文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「奥濱幸子」の検索結果
8件

暮らしと祈り 琉球弧・宮古諸島の祭祀世界

佐藤書店
 茨城県日立市弁天町
5,500
奥浜幸子、ニライ社、平 9、1冊
カバー 並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

暮らしと祈り 琉球弧・宮古諸島の祭祀世界

5,500
奥浜幸子 、ニライ社 、平 9 、1冊
カバー 並

祖神物語 琉球弧・宮古島・狩俣・魂の世界

小雨堂
 沖縄県浦添市沢岻
7,000
奥濱幸子 著、Mugen、318p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
7,000
奥濱幸子 著 、Mugen 、318p 、22cm

暮らしと祈り : 琉球弧・宮古諸島の祭祀世界

小雨堂
 沖縄県浦添市沢岻
3,000
奥濱幸子 著、ニライ社、221p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
奥濱幸子 著 、ニライ社 、221p 、22cm

暮らしと祈り -琉球弧・宮古諸島の祭祀世界-

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
3,500
奥濱幸子、ニライ社、1997年、1冊
カバーヤケ 本体普通 A5判 221ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

暮らしと祈り -琉球弧・宮古諸島の祭祀世界-

3,500
奥濱幸子 、ニライ社 、1997年 、1冊
カバーヤケ 本体普通 A5判 221ページ

暮らしと祈り         琉球弧.宮古諸島の祭祀世界

太虚堂書店
 神奈川県藤沢市藤沢
2,600 (送料:¥0~)
奥濱幸子、ニライ社、1997
帯に少キズ/少シミ/折り跡 カバーに少キズ/若干のシミ/背少ヤケ/縁にヨレ 本体表紙に少キズが認められます。ゆうメールでお届けします。送料込みのお値段です。
◎ご注文のお品はご入金確認後に発送準備をさせていただきます。(公費注文は除きます) ◎代引きはご利用できません。 ◎発送は郵便局を利用します。郵便局休業日の発送はご容赦ください。 ◎[送料込み]と記載されていない商品は別途送料がかかりますことをご了承ください。 ◎電話口に担当者はおりません。お問合せはメールをご利用いただけますと幸いです。件名にお名前のご記入をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,600 (送料:¥0~)
奥濱幸子 、ニライ社 、1997
帯に少キズ/少シミ/折り跡 カバーに少キズ/若干のシミ/背少ヤケ/縁にヨレ 本体表紙に少キズが認められます。ゆうメールでお届けします。送料込みのお値段です。
  • 単品スピード注文

東アジアの女神信仰と女性生活 初版1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
野村伸一編著、慶應義塾大学出版会、2004/1、524頁、A5判
カバーヤケ縁少擦り切れ・背ラベル貼付け 上原孝三「宮古島の祭祀歌謡からみた女神」 奥濱幸子「宮古島狩俣に見る近代と古層」 高梨一美「古琉球の女性祭司の活動」 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東アジアの女神信仰と女性生活 初版1刷

3,300
野村伸一編著 、慶應義塾大学出版会 、2004/1 、524頁 、A5判
カバーヤケ縁少擦り切れ・背ラベル貼付け 上原孝三「宮古島の祭祀歌謡からみた女神」 奥濱幸子「宮古島狩俣に見る近代と古層」 高梨一美「古琉球の女性祭司の活動」 ほか

沖縄文化研究28 <法政大学沖縄文化研究所紀要28>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、2002/3、467頁、4-6判
函 下野敏見「ノロ衣裳論」 奥浜幸子「狩俣の祭祀継承の深層と現状-見える記録・見えない記録」 他上原孝三・真喜志遥子・宮里安彦・若林千代・大濱郁子・小田原澪・中平千彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化研究28 <法政大学沖縄文化研究所紀要28>

3,300
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、2002/3 、467頁 、4-6判
函 下野敏見「ノロ衣裳論」 奥浜幸子「狩俣の祭祀継承の深層と現状-見える記録・見えない記録」 他上原孝三・真喜志遥子・宮里安彦・若林千代・大濱郁子・小田原澪・中平千彦

沖縄県女性史研究2

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄県文化振興会編、沖縄県教育委員会、1998/9、157頁、B5判
背少虫喰い 真栄平房昭「夫婦ゲンカの社会史―琉球の慣習法と裁判をめぐる一考察」、安里進「浦添間切伊祖村・田ノはらの女性たち―伊祖の入め御拝領墓の調査から」、比嘉道子「近代沖縄の女性と環境―ジェンダーの視点から(試論)」、宮城晴美「『戦争前夜』・人々のくらし―経済破綻としのびよるイクサの足音」、安里英子「開発とくらしと女性たち―真の豊かさを求めて」、奥浜幸子「祭祀と環境―宮古狩俣村落(ズマ)の神行事を通して」、大城幸子「新生活運動関係年表」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄県女性史研究2

1,650
沖縄県文化振興会編 、沖縄県教育委員会 、1998/9 、157頁 、B5判
背少虫喰い 真栄平房昭「夫婦ゲンカの社会史―琉球の慣習法と裁判をめぐる一考察」、安里進「浦添間切伊祖村・田ノはらの女性たち―伊祖の入め御拝領墓の調査から」、比嘉道子「近代沖縄の女性と環境―ジェンダーの視点から(試論)」、宮城晴美「『戦争前夜』・人々のくらし―経済破綻としのびよるイクサの足音」、安里英子「開発とくらしと女性たち―真の豊かさを求めて」、奥浜幸子「祭祀と環境―宮古狩俣村落(ズマ)の神行事を通して」、大城幸子「新生活運動関係年表」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
パイプ
パイプ
¥6,600