文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「季刊 銀花 第73号」の検索結果
11件

季刊銀花 1988年春号 第73号

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

季刊 銀花 第73号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
文化出版局、昭63年刊、1
B5判 196頁 程度並  C-6-2780
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊 銀花 第73号

500
、文化出版局 、昭63年刊 、1
B5判 196頁 程度並  C-6-2780

季刊銀花 第73号 特集:勅使河原宏の空間

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
400
文化出版局、1988、1
美本
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第73号 特集:勅使河原宏の空間

400
、文化出版局 、1988 、1
美本

季刊 銀花 勅使河原 宏の空間 現在形   1988年3月 第73号

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
440 (送料:¥310~)
文化出版局、昭63、冊、25.7×18.3、1冊
経年によるヤケ、ヨゴレ
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
440 (送料:¥310~)
、文化出版局 、昭63 、冊 、25.7×18.3 、1冊
経年によるヤケ、ヨゴレ
  • 単品スピード注文

季刊「銀花」第73号春 勅使河原宏の空間

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
1,650
観世栄夫他、文化出版局、1988
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊「銀花」第73号春 勅使河原宏の空間

1,650
観世栄夫他 、文化出版局 、1988

季刊「銀花」第73号春 1988 特集①勅使河原宏の空間 ②尾張の山車祭 からくり人形見聞

三世房 (旧:まほろばんず)
 東京都練馬区春日町
440
文化出版局、昭63
状態良好 線引き・書き込みはございません。
ご注文確定後、速やかに発送させて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊「銀花」第73号春 1988 特集①勅使河原宏の空間 ②尾張の山車祭 からくり人形見聞

440
、文化出版局 、昭63
状態良好 線引き・書き込みはございません。

季刊 銀花 第73号 特集 勅使河原宏の空間 尾張の山車まつり絡繰人形

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
500
文化出版局、1
1988、良、「版画家長谷川潔画伯の装幀」小出昌洋ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊 銀花 第73号 特集 勅使河原宏の空間 尾張の山車まつり絡繰人形

500
、文化出版局 、1
1988、良、「版画家長谷川潔画伯の装幀」小出昌洋ほか

季刊 銀花 第73号

葦書房
 福岡県福岡市早良区次郎丸
1,100
文化出版局、昭和63、1
勅使河原宏の空間 尾張の山車祭 B五 おおむね欠点なし 196頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 銀花 第73号

1,100
、文化出版局 、昭和63 、1
勅使河原宏の空間 尾張の山車祭 B五 おおむね欠点なし 196頁

季刊「銀花」 第73号 特集:1勅使河原宏の空間 2尾張の山車祭からくり人形見聞 1988年春

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
300
文化出版局、昭63
B5判  経年概ね並  196頁  【管理番号:GNK05 ic00】
※05/28(水)午前中(昼過ぎ頃まで)買取の為、不在となります。 ●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※郵便ゆうメールは土日祝配達ございません(水曜日以降の発送は主に翌週明け以降平日到着となります)※連休ご留意下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊「銀花」 第73号 特集:1勅使河原宏の空間 2尾張の山車祭からくり人形見聞 1988年春

300
、文化出版局 、昭63
B5判  経年概ね並  196頁  【管理番号:GNK05 ic00】

季刊「銀花」 第73号 春 

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,200
第七十三号、文化出版局、1988年、1冊
【特集1:勅使河原 宏の空間―現在形 竹讃歌~勅使河原 宏の書/特集2:尾張の山車祭り・からくり人形見聞/羊の時刻を生きる=ルーマニア北々西部の農牧民~みやこうせい/漆の不思議に取り組む人、本間幸夫/[杉浦康平の「アジア・かたち・ロード」3]「天の双龍。古鏡が語る宇宙図」/気仙沼の日の出凧~作・高橋純夫・・・他】B5判、ソフトバウンド、196pp、本体:経年の自然なツカレと汚れ、本文:経年並、巻頭数葉の上角に軽い折れ、表紙:少汚れ、背に経年の変色と汚れ ◎国内送料無料
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
第七十三号 、文化出版局 、1988年 、1冊
【特集1:勅使河原 宏の空間―現在形 竹讃歌~勅使河原 宏の書/特集2:尾張の山車祭り・からくり人形見聞/羊の時刻を生きる=ルーマニア北々西部の農牧民~みやこうせい/漆の不思議に取り組む人、本間幸夫/[杉浦康平の「アジア・かたち・ロード」3]「天の双龍。古鏡が語る宇宙図」/気仙沼の日の出凧~作・高橋純夫・・・他】B5判、ソフトバウンド、196pp、本体:経年の自然なツカレと汚れ、本文:経年並、巻頭数葉の上角に軽い折れ、表紙:少汚れ、背に経年の変色と汚れ ◎国内送料無料

季刊銀花 第73号 1988年春 <特集①勅使河原宏の空間-現在形 ; 特集②尾張の山車祭り・からくり人形見聞>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1988、196p、B5判、1冊
特集①勅使河原宏の空間-現在形 / 小林庸浩
竹讃歌-勅使河原宏の書
勅使河原宏を語る / 山口恭範 ; 吉原すみれ ; 中谷芙二子 ; 観世栄夫 ; 高橋仁己
柳も舞っている / 土屋恵一郎 ; 石橋重幸 ; 田中達彦
自由にうたえ人とはな=勅使河原宏語録 / 高橋仁己
特集②尾張の山車祭り・からくり人形見聞 / 山口幸一
熱く静かなる祭り / 水谷みゆき
尾張山車祭り総見 / 山口幸一
わが町の祭り、自慢のからくり / 清川喜男 ; 山田晃 ; 山田茂夫
流氷がやって来た=白い動物王国羅臼からの便り / 石井英二
知床・流氷の海に生きる動物たち / 石井英二
羊の時刻を生きる=ルーマニア北々西部の農牧民 / みやこうせい
ルーマニア・羊をめぐる風物詩-中世の万華鏡
〝滅び〟の生きている風景=一農夫、一画家、神田日勝についての覚え書 / 細井冨貴子
[大正昭和浪漫小説再読(4)]殺幻 / 池谷信三郎
シュワルツワルドの旅人-池谷信三郎について / 渡辺一考
漆の不思議に取り組む人、本間幸夫 / 高橋仁己
[杉浦康平の「アジア・かたち・ロード」(3)]天の双龍。古鏡が語る宇宙図
指先からこぼれた押し絵=香川央さんの小さい小さい芸術 / 田淵暁
[蝶の夢=小川ひな女想い出語り]三世時蔵の孫たち / 小川ひな ; 後勝彦
馬は自画像=北海道十勝に生きる土井博詞さん / 田淵暁
気仙沼の日の出凧 / 高橋純夫 ; 落合泰三
版画家長谷川潔画伯の装幀-日夏耿之介への書簡より / 小出昌洋
小川陽子さんの作に寄せて / 高橋睦郎
繡いと染め-蝶夢幻 / 小川陽子 ; 後勝彦
私は歌舞伎座の猫 / 後勝彦
[奥沢書屋随想(十二)]『おくのほそ道』の旅びと / 高田宏
生れも育ちも東京の野菜 / 厨屋雅友
東京の野菜を育てる人々
[小さい旅]倉吉、松江 手作り紀行 / 石橋重幸
[銀花萌芽帖]銀花薫章=安野光雅さん / 高橋仁己
東京千円観光のススメ 早川光/ペンション・モーツァルトの館/ほか
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 ; 古川通泰
書物雑記 / 田中清
読者からの手紙 / 山室真二
お伝・畜話賦・顔文説 / 細井冨貴子 ; 岩垣正道
季刊「銀花」在庫の紹介
編集草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1988 、196p 、B5判 、1冊
特集①勅使河原宏の空間-現在形 / 小林庸浩 竹讃歌-勅使河原宏の書 勅使河原宏を語る / 山口恭範 ; 吉原すみれ ; 中谷芙二子 ; 観世栄夫 ; 高橋仁己 柳も舞っている / 土屋恵一郎 ; 石橋重幸 ; 田中達彦 自由にうたえ人とはな=勅使河原宏語録 / 高橋仁己 特集②尾張の山車祭り・からくり人形見聞 / 山口幸一 熱く静かなる祭り / 水谷みゆき 尾張山車祭り総見 / 山口幸一 わが町の祭り、自慢のからくり / 清川喜男 ; 山田晃 ; 山田茂夫 流氷がやって来た=白い動物王国羅臼からの便り / 石井英二 知床・流氷の海に生きる動物たち / 石井英二 羊の時刻を生きる=ルーマニア北々西部の農牧民 / みやこうせい ルーマニア・羊をめぐる風物詩-中世の万華鏡 〝滅び〟の生きている風景=一農夫、一画家、神田日勝についての覚え書 / 細井冨貴子 [大正昭和浪漫小説再読(4)]殺幻 / 池谷信三郎 シュワルツワルドの旅人-池谷信三郎について / 渡辺一考 漆の不思議に取り組む人、本間幸夫 / 高橋仁己 [杉浦康平の「アジア・かたち・ロード」(3)]天の双龍。古鏡が語る宇宙図 指先からこぼれた押し絵=香川央さんの小さい小さい芸術 / 田淵暁 [蝶の夢=小川ひな女想い出語り]三世時蔵の孫たち / 小川ひな ; 後勝彦 馬は自画像=北海道十勝に生きる土井博詞さん / 田淵暁 気仙沼の日の出凧 / 高橋純夫 ; 落合泰三 版画家長谷川潔画伯の装幀-日夏耿之介への書簡より / 小出昌洋 小川陽子さんの作に寄せて / 高橋睦郎 繡いと染め-蝶夢幻 / 小川陽子 ; 後勝彦 私は歌舞伎座の猫 / 後勝彦 [奥沢書屋随想(十二)]『おくのほそ道』の旅びと / 高田宏 生れも育ちも東京の野菜 / 厨屋雅友 東京の野菜を育てる人々 [小さい旅]倉吉、松江 手作り紀行 / 石橋重幸 [銀花萌芽帖]銀花薫章=安野光雅さん / 高橋仁己 東京千円観光のススメ 早川光/ペンション・モーツァルトの館/ほか [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 ; 古川通泰 書物雑記 / 田中清 読者からの手紙 / 山室真二 お伝・畜話賦・顔文説 / 細井冨貴子 ; 岩垣正道 季刊「銀花」在庫の紹介 編集草

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000