文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「季刊銀花 三一号 」の検索結果
21件

季刊銀花 31号 特集 曼荼羅

アテネ堂古書店
 福井県福井市北野下町
700
昭和52
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 31号 特集 曼荼羅

700
、昭和52

季刊銀花 第31号 曼荼羅

大内学而堂
 宮城県伊具郡丸森町字田町南
500
文化出版局、1977年秋、B5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500
、文化出版局 、1977年秋 、B5

季刊 銀花 第31号 特集:曼荼羅

高崎古書センター
 群馬県高崎市本郷町
420
文化出版局、昭和52年、1
初版   s3f-1cc
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第31号 特集:曼荼羅

420
、文化出版局 、昭和52年 、1
初版   s3f-1cc

季刊 銀花 曼荼羅  1977年9月 第31号

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
440 (送料:¥310~)
文化出版局、昭52、冊、25.7×18.3、1冊
経年によるヤケ、ヨゴレ
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
440 (送料:¥310~)
、文化出版局 、昭52 、冊 、25.7×18.3 、1冊
経年によるヤケ、ヨゴレ
  • 単品スピード注文

季刊 銀花 31号 曼陀羅

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
550
文化出版局、文化出版局、昭 52、1冊
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊 銀花 31号 曼陀羅

550
文化出版局 、文化出版局 、昭 52 、1冊

季刊「銀花」31号 曼荼羅

瑞弘堂書店
 大阪府大阪市東住吉区西今川
990
文化出版局、昭52
本文経年概ね良好なれど少背ヤケ
クリックポスト  220円(厚さ3㎝以内・重量1㎏以内・発送封筒代含)  レターパックライト  430円(厚さ3㎝以内・重量4㎏以内)  レターパックプラス 600円  定形外郵便 ゆうパック便(大阪発)(送料は地域・サイズにより変動) ヤマト運輸宅急便(大阪発)(送料は地域・サイズにより変動)   ※代引き(代金引換)発送は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊「銀花」31号 曼荼羅

990
、文化出版局 、昭52
本文経年概ね良好なれど少背ヤケ

季刊銀花 31号 特集1曼荼羅、2松崎脩己

マツノ書店
 山口県周南市銀南街
330
文化出版局、昭和52、1冊
背少ヤケ B5 198 頁
★代引発送・海外への発送は行っておりません 【送料】 ■厚さ3センチ以内かつ3キロ以内… 210円~300円 ■厚さ3センチ以上および3キロ以上はレターパックプラス(600円)か、クロネコ便。 ※ クロネコ便は一梱包につき おおよそ900円(近県80サイズ)~ ※ 北海道・沖縄・離島は1800円~ ■公費書類必要な場合は、注文時にその旨ご記入ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊銀花 31号 特集1曼荼羅、2松崎脩己

330
、文化出版局 、昭和52 、1冊
背少ヤケ B5 198 頁

季刊「銀花」第31号秋 曼荼羅、市井の工人松崎脩己

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒
1,320
須藤賢他、文化出版局、1977
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊「銀花」第31号秋 曼荼羅、市井の工人松崎脩己

1,320
須藤賢他 、文化出版局 、1977

季刊「銀花」31号 特集 曼荼羅/松崎脩/津田季穂/杉浦康平と書物の世界

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
500
文化出版局、1977/秋
背少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊「銀花」31号 特集 曼荼羅/松崎脩/津田季穂/杉浦康平と書物の世界

500
、文化出版局 、1977/秋
背少ヤケ

季刊銀花 第31号 秋 1977 特集1 曼荼羅 現代における曼荼羅のある見方 ほか

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
300
文化出版局、1977年、198p、26cm、1
表紙少ヤケ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第31号 秋 1977 特集1 曼荼羅 現代における曼荼羅のある見方 ほか

300
、文化出版局 、1977年 、198p 、26cm 、1 
表紙少ヤケ

季刊銀花 31号 曼荼羅・松崎脩己とその息子たちの仕事

佐藤書店
 福岡県北九州市門司区栄町
1,000
並上、文化出版局、昭52、1
B五
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 31号 曼荼羅・松崎脩己とその息子たちの仕事

1,000
並上 、文化出版局 、昭52 、1
B五

季刊銀花 三一号 

佐藤書店
 福岡県北九州市門司区栄町
1,000
曼荼羅・松崎脩己とその息子たち、文化出版局、昭52、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 三一号 

1,000
曼荼羅・松崎脩己とその息子たち 、文化出版局 、昭52 、1

季刊銀花 第31号1977年秋 特集1:曼荼羅/特集2:市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
800
文化出版局、1
表紙やけ、本文書込み・線引き・折れなし、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 第31号1977年秋 特集1:曼荼羅/特集2:市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事

800
、文化出版局 、1
表紙やけ、本文書込み・線引き・折れなし、

季刊銀花 第31号 曼荼羅 現代における曼陀羅のある見方ほか

佐藤書店
 福岡県北九州市門司区栄町
400
本は背汚れ、天・地・小口少ヤケ、定九百円 文化出版局、昭52
B五
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 第31号 曼荼羅 現代における曼陀羅のある見方ほか

400
本は背汚れ、天・地・小口少ヤケ 、定九百円 文化出版局 、昭52
B五

季刊 銀花 第31号 特集/曼荼羅/松崎脩己とその息子たちの仕事

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
松崎脩己/杉浦康平/津田季穂他、文化出版局、1977
津田季穂の絵 杉浦康平と書物の世界 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *23・24日は休業のため、その間のご連絡及び発送は25日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第31号 特集/曼荼羅/松崎脩己とその息子たちの仕事

1,000
松崎脩己/杉浦康平/津田季穂他 、文化出版局 、1977
津田季穂の絵 杉浦康平と書物の世界 他

季刊 銀花 第31号 特集/曼荼羅/松崎脩己とその息子たちの仕事

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
松崎脩己/杉浦康平/津田季穂他、文化出版局、1977、1
背少焼 津田季穂の絵 杉浦康平と書物の世界 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *23・24日は休業のため、その間のご連絡及び発送は25日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第31号 特集/曼荼羅/松崎脩己とその息子たちの仕事

800
松崎脩己/杉浦康平/津田季穂他 、文化出版局 、1977 、1
背少焼 津田季穂の絵 杉浦康平と書物の世界 他

季刊「銀花」 第31号 特集:1曼陀羅 現代における曼陀羅のある見方 2市井の工人 松崎修己とその息子たちの仕事 1977年秋

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
300
文化出版局、昭52
B5判 経年概ね並 天小口経年ヤケシミ  198頁  【管理番号:GNK04 ic00】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※ゆうメール発送は到着まで1週間程度要することがございます(土日祝配達なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊「銀花」 第31号 特集:1曼陀羅 現代における曼陀羅のある見方 2市井の工人 松崎修己とその息子たちの仕事 1977年秋

300
、文化出版局 、昭52
B5判 経年概ね並 天小口経年ヤケシミ  198頁  【管理番号:GNK04 ic00】

季刊「銀花」 第31号 秋 

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,200
第三十一号、文化出版局、1977年、1冊
【特集1:曼荼羅/特集2:市井の工人・松崎修己とその息子たちの仕事/瀬戸内晩夏~津田季穂のいる風景/心を粘土で花開かせる~イタリア人彫刻家ピノ・カスターニャの陶芸/越中富山の売薬版画/わたしは五輪塔~ヘンリ・ミトワの遍歴・・・他】B5判、ソフトバウンド、198pp、本体:経年の自然なツカレと汚れ、背の上部に小潰れ、本文:少ツカレと少汚れ、巻頭小口下方に軽い痛み、表紙:少汚れ、背に経年の変色と汚れ、下角に小痛み
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
第三十一号 、文化出版局 、1977年 、1冊
【特集1:曼荼羅/特集2:市井の工人・松崎修己とその息子たちの仕事/瀬戸内晩夏~津田季穂のいる風景/心を粘土で花開かせる~イタリア人彫刻家ピノ・カスターニャの陶芸/越中富山の売薬版画/わたしは五輪塔~ヘンリ・ミトワの遍歴・・・他】B5判、ソフトバウンド、198pp、本体:経年の自然なツカレと汚れ、背の上部に小潰れ、本文:少ツカレと少汚れ、巻頭小口下方に軽い痛み、表紙:少汚れ、背に経年の変色と汚れ、下角に小痛み

季刊「銀花」31号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
文化出版局、1977/秋、26cm
特集「1」曼荼羅 / 石元泰博 ; 杉浦康平 /
曼荼羅とは何か=初めて曼荼羅を見る人のために真鍋俊照さんに聞く / 小林庸浩 ; 多川精一 /
現代における曼荼羅のある見方=写真家石元泰博とデザイナー杉浦康平の目 /
特集「2」市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事 / 後勝彦 /
その1 染=父、松崎脩己の楽道人生 /
その2 木=長男、松崎融のひとり旅 /
その3 陶=三男、松崎健の巣立ち /
我ら、親父と共に /
石仏工の歌 / 須藤賢 /
光陰莫莫 独りで生きてきた人、津田季穂の絵 / 山田久米夫 /
瀬戸内晩夏=津田季穂のいる風景 / 山田久米夫 /
津田季穂語録 /
津田さんのいる風景 / 高橋睦郎 /
十五夜お月さん・野口雨情の軌跡 / 野長瀬正夫 /
心を粘土で花開かせる イタリア人彫刻家ピノ・カスターニャの陶芸 / 西宮正明 /
巨像の錬金術師=ピノ・カスターニャの陶芸 / 海上雅臣 /
越中富山の売薬版画 絵紙のふるさと / 沢渡歩 /
わたしは五輪塔 ヘンリ・ミトワの遍歴 / 山田久米夫 /
美しい野菜=加賀蓮根 / 山田久米夫 /
蓮の話 / 千代芳子 /
早稲田の足羅照素 / 田淵暁 ; 池田雅雄 /
署名のある紙礫 / 谷澤永一 /
銀花萌芽帖 /
南伊豆の窯 / 梅本健三 ; 土屋典康 /
書物雑記 /
立川文庫とその生立ち / 高橋昇 /
季刊「銀花」既刊内容の紹介 /

私書箱・読者三十言集 / 中井鈴子 ; 湯浅四郎 ; 高橋俊一郎 ; 小澤淑 ; 鈴木睦子 ; 浅沼参三 ; 室津郁夫 ; たけだひでお ; 三浦寛 ; 戸水照子 ; 小川泰範 ; 木村季博 ; 高橋良子 ; 保科裕子 ; 斎藤文春 ; 小島清彦 ; 鷹箸泰次 ; 湯山珠子 ; 中垣三郎 ; 鈴木克彦 ; 上野勇三 ; 中尾栄子 ; 無名 ; 三枝静子 ; 根本英子 ; 桜井長之 ; 西嶋勝之 ; 岡崎繁夫 ; 村田彰 ; 山本光臣 ; 沖山秀美 ; 江原真由美 ; 細野光代 ; 中島茂樹 ; 佐藤米次郎 /
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、文化出版局 、1977/秋 、26cm
特集「1」曼荼羅 / 石元泰博 ; 杉浦康平 / 曼荼羅とは何か=初めて曼荼羅を見る人のために真鍋俊照さんに聞く / 小林庸浩 ; 多川精一 / 現代における曼荼羅のある見方=写真家石元泰博とデザイナー杉浦康平の目 / 特集「2」市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事 / 後勝彦 / その1 染=父、松崎脩己の楽道人生 / その2 木=長男、松崎融のひとり旅 / その3 陶=三男、松崎健の巣立ち / 我ら、親父と共に / 石仏工の歌 / 須藤賢 / 光陰莫莫 独りで生きてきた人、津田季穂の絵 / 山田久米夫 / 瀬戸内晩夏=津田季穂のいる風景 / 山田久米夫 / 津田季穂語録 / 津田さんのいる風景 / 高橋睦郎 / 十五夜お月さん・野口雨情の軌跡 / 野長瀬正夫 / 心を粘土で花開かせる イタリア人彫刻家ピノ・カスターニャの陶芸 / 西宮正明 / 巨像の錬金術師=ピノ・カスターニャの陶芸 / 海上雅臣 / 越中富山の売薬版画 絵紙のふるさと / 沢渡歩 / わたしは五輪塔 ヘンリ・ミトワの遍歴 / 山田久米夫 / 美しい野菜=加賀蓮根 / 山田久米夫 / 蓮の話 / 千代芳子 / 早稲田の足羅照素 / 田淵暁 ; 池田雅雄 / 署名のある紙礫 / 谷澤永一 / 銀花萌芽帖 / 南伊豆の窯 / 梅本健三 ; 土屋典康 / 書物雑記 / 立川文庫とその生立ち / 高橋昇 / 季刊「銀花」既刊内容の紹介 / 私書箱・読者三十言集 / 中井鈴子 ; 湯浅四郎 ; 高橋俊一郎 ; 小澤淑 ; 鈴木睦子 ; 浅沼参三 ; 室津郁夫 ; たけだひでお ; 三浦寛 ; 戸水照子 ; 小川泰範 ; 木村季博 ; 高橋良子 ; 保科裕子 ; 斎藤文春 ; 小島清彦 ; 鷹箸泰次 ; 湯山珠子 ; 中垣三郎 ; 鈴木克彦 ; 上野勇三 ; 中尾栄子 ; 無名 ; 三枝静子 ; 根本英子 ; 桜井長之 ; 西嶋勝之 ; 岡崎繁夫 ; 村田彰 ; 山本光臣 ; 沖山秀美 ; 江原真由美 ; 細野光代 ; 中島茂樹 ; 佐藤米次郎 / その他・・・ ほぼ良好

季刊銀花 第31号 1977年秋 <特集①曼荼羅 ; 特集②市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1977、198p、B5判、1冊
特集①曼荼羅 / 石元泰博 ; 杉浦康平
曼荼羅とは何か=初めて曼荼羅を見る人のために真鍋俊照さんに聞く / 小林庸浩 ; 多川精一
現代における曼荼羅のある見方=写真家石元泰博とデザイナー杉浦康平の目
特集②市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事 / 後勝彦
その1 染=父、松崎脩己の楽道人生
その2 木=長男、松崎融のひとり旅
その3 陶=三男、松崎健の巣立ち
我ら、親父と共に
石仏工の歌 / 須藤賢
光陰莫莫 独りで生きてきた人、津田季穂の絵 / 山田久米夫
瀬戸内晩夏=津田季穂のいる風景 / 山田久米夫
津田季穂語録
津田さんのいる風景 / 高橋睦郎
十五夜お月さん・野口雨情の軌跡 / 野長瀬正夫
心を粘土で花開かせる イタリア人彫刻家ピノ・カスターニャの陶芸 / 西宮正明
巨像の錬金術師=ピノ・カスターニャの陶芸 / 海上雅臣
越中富山の売薬版画 絵紙のふるさと / 沢渡歩
わたしは五輪塔 ヘンリ・ミトワの遍歴 / 山田久米夫
美しい野菜=加賀蓮根 / 山田久米夫
蓮の話 / 千代芳子
早稲田の足羅照素 / 田淵暁 ; 池田雅雄
署名のある紙礫 / 谷澤永一
銀花萌芽帖
南伊豆の窯 / 梅本健三 ; 土屋典康
書物雑記
立川文庫とその生立ち / 高橋昇
季刊「銀花」既刊内容の紹介
私書箱・読者三十言集
杉浦康平と書物の世界 / 多川精一
詞彩共鳴 / 塚本邦雄
星からの贈り物 / 瀬戸内晴美
杉浦康平と書物の世界 / 小林庸浩
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1977 、198p 、B5判 、1冊
特集①曼荼羅 / 石元泰博 ; 杉浦康平 曼荼羅とは何か=初めて曼荼羅を見る人のために真鍋俊照さんに聞く / 小林庸浩 ; 多川精一 現代における曼荼羅のある見方=写真家石元泰博とデザイナー杉浦康平の目 特集②市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事 / 後勝彦 その1 染=父、松崎脩己の楽道人生 その2 木=長男、松崎融のひとり旅 その3 陶=三男、松崎健の巣立ち 我ら、親父と共に 石仏工の歌 / 須藤賢 光陰莫莫 独りで生きてきた人、津田季穂の絵 / 山田久米夫 瀬戸内晩夏=津田季穂のいる風景 / 山田久米夫 津田季穂語録 津田さんのいる風景 / 高橋睦郎 十五夜お月さん・野口雨情の軌跡 / 野長瀬正夫 心を粘土で花開かせる イタリア人彫刻家ピノ・カスターニャの陶芸 / 西宮正明 巨像の錬金術師=ピノ・カスターニャの陶芸 / 海上雅臣 越中富山の売薬版画 絵紙のふるさと / 沢渡歩 わたしは五輪塔 ヘンリ・ミトワの遍歴 / 山田久米夫 美しい野菜=加賀蓮根 / 山田久米夫 蓮の話 / 千代芳子 早稲田の足羅照素 / 田淵暁 ; 池田雅雄 署名のある紙礫 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 南伊豆の窯 / 梅本健三 ; 土屋典康 書物雑記 立川文庫とその生立ち / 高橋昇 季刊「銀花」既刊内容の紹介 私書箱・読者三十言集 杉浦康平と書物の世界 / 多川精一 詞彩共鳴 / 塚本邦雄 星からの贈り物 / 瀬戸内晴美 杉浦康平と書物の世界 / 小林庸浩

季刊銀花 31号 (1977 秋) 特集 曼荼羅(曼荼羅とは何か=初めて曼荼羅を見る人のために真鍋俊照さんに聞く/現代における曼荼羅のある見方=写真家石元泰博とデザイナー杉浦康平の目)/市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
染=父、松崎脩己の楽道人生 /木=長男、松崎融のひとり旅/陶=三男、松崎健の巣立ち/我ら、親父と共に・・・
背に少ヤケと湿気ヨゴレ僅・背文字に色あせ僅・表紙端に僅ヤケ 小口に少ヤケと少すれ (続、野長瀬正夫(十五夜お月さん・野口雨情の軌跡)/心を粘土で花開かせる イタリア人彫刻家ピノ・カスターニャの陶芸/海上雅臣(巨像の錬金術師=ピノ・カスターニャの陶芸)/沢渡歩(越中富山の売薬版画 絵紙のふるさと)/わたしは五輪塔 ヘンリ・ミトワの遍歴/谷澤永一(署名のある紙礫)/高橋昇(立川文庫とその生立ち)
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックの いずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 31号 (1977 秋) 特集 曼荼羅(曼荼羅とは何か=初めて曼荼羅を見る人のために真鍋俊照さんに聞く/現代における曼荼羅のある見方=写真家石元泰博とデザイナー杉浦康平の目)/市井の工人・松崎脩己とその息子たちの仕事

500
染=父、松崎脩己の楽道人生 /木=長男、松崎融のひとり旅/陶=三男、松崎健の巣立ち/我ら、親父と共に)/須藤賢(石仏工の歌)/光陰莫莫 独りで生きてきた人、津田季穂の絵/瀬戸内晩夏=津田季穂のいる風景/津田季穂語録/高橋睦郎(津田さんのいる風景) 、文化出版局 、昭52
背に少ヤケと湿気ヨゴレ僅・背文字に色あせ僅・表紙端に僅ヤケ 小口に少ヤケと少すれ (続、野長瀬正夫(十五夜お月さん・野口雨情の軌跡)/心を粘土で花開かせる イタリア人彫刻家ピノ・カスターニャの陶芸/海上雅臣(巨像の錬金術師=ピノ・カスターニャの陶芸)/沢渡歩(越中富山の売薬版画 絵紙のふるさと)/わたしは五輪塔 ヘンリ・ミトワの遍歴/谷澤永一(署名のある紙礫)/高橋昇(立川文庫とその生立ち)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500