文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「季刊銀花 104号」の検索結果
16件

季刊銀花 手仕事めでた尽し  1995年 第104号

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

季刊 銀花 手仕事めでた尽し  1995年12月 第104号

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
550 (送料:¥310~)
文化出版局、平07、冊、25.7×18.3、1冊
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
550 (送料:¥310~)
、文化出版局 、平07 、冊 、25.7×18.3 、1冊
  • 単品スピード注文

季刊「銀花」104号 特集「手仕事めでた尽くし」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
文化出版局、1995/冬
(ほぼ良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊「銀花」104号 特集「手仕事めでた尽くし」

710
、文化出版局 、1995/冬
(ほぼ良好)

季刊「銀花」第104号冬 手仕事めでた尽し、富士の樹海

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
1,320
太田雅子他、文化出版局、1995
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊「銀花」第104号冬 手仕事めでた尽し、富士の樹海

1,320
太田雅子他 、文化出版局 、1995

季刊銀花104号 特集手仕事めでた尽し・富士の樹海 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
原実編、文化出版局、平7
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花104号 特集手仕事めでた尽し・富士の樹海 

880
原実編 、文化出版局 、平7

季刊 銀花 104号:手仕事めでた尽し/富士の樹海 ― 青木ヶ原の傍らに暮らす

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
400
文化出版局、1995
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 銀花 104号:手仕事めでた尽し/富士の樹海 ― 青木ヶ原の傍らに暮らす

400
、文化出版局 、1995

季刊銀花 第104号 特集1:手仕事めでた尽し 特集2:富士の樹海

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
400
文化出版局、1995、1
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第104号 特集1:手仕事めでた尽し 特集2:富士の樹海

400
、文化出版局 、1995 、1

季刊 銀花 104号 手仕事めでた尽くし 富士の樹海

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
550
文化出版局、文化出版局、平 7、1冊
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊 銀花 104号 手仕事めでた尽くし 富士の樹海

550
文化出版局 、文化出版局 、平 7 、1冊

季刊 銀花特装本 第104号 手仕事めでた尽くし 富士の樹海

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
800 (送料:¥350~)
文化出版社、文化出版社、平成7年(1995)、2.5~3cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊 銀花特装本 第104号 手仕事めでた尽くし 富士の樹海

800 (送料:¥350~)
文化出版社 、文化出版社 、平成7年(1995) 、2.5~3cm 、1
  • 単品スピード注文

季刊 銀花第104号 手仕事めでた尽くし 富士の樹海

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
5,000
文化出版社、平成7年(1995)、1冊
特装本 えもときよひこ木版2葉入 限200 帙・箱付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊 銀花第104号 手仕事めでた尽くし 富士の樹海

5,000
、文化出版社 、平成7年(1995) 、1冊
特装本 えもときよひこ木版2葉入 限200 帙・箱付

季刊 銀花第104号 手仕事めでた尽くし 富士の樹海

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
500
文化出版社、1
1995、良、「手をめぐる4百字」須賀敦子、多田富雄、和田誠ほか、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊 銀花第104号 手仕事めでた尽くし 富士の樹海

500
、文化出版社 、1
1995、良、「手をめぐる4百字」須賀敦子、多田富雄、和田誠ほか、

季刊銀花 104号 特集1手仕事めでた尽し、2富士の樹海

マツノ書店
 山口県周南市銀南街
440
文化出版局、平成8、1冊
並 B5 202 頁
★代引発送・海外への発送は行っておりません 【送料】 ■厚さ3センチ以内かつ3キロ以内… 210円~300円 ■厚さ3センチ以上および3キロ以上はレターパックプラス(600円)か、クロネコ便。 ※ クロネコ便は一梱包につき おおよそ900円(近県80サイズ)~ ※ 北海道・沖縄・離島は1800円~ ■公費書類必要な場合は、注文時にその旨ご記入ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊銀花 104号 特集1手仕事めでた尽し、2富士の樹海

440
、文化出版局 、平成8 、1冊
並 B5 202 頁

季刊 銀花 104号 特装本

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,300
文化出版局、1991、1
大判。帙入。外函付(外函少イタミ、少ヨゴレ有)。えもときよひこ木版画2葉入。本体経年良好。限定111/200部。初版。定価9708円+税。無地外函。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊 銀花 104号 特装本

3,300
、文化出版局 、1991 、1
大判。帙入。外函付(外函少イタミ、少ヨゴレ有)。えもときよひこ木版画2葉入。本体経年良好。限定111/200部。初版。定価9708円+税。無地外函。薄本。

季刊銀花 104号

赤木書店
 岡山県笠岡市吉浜
500
特集手仕事めでた尽くし/富士の樹海、文化出版局、平成7、202頁、B五、1冊
202頁 程度良ですが天に小さなうすい点シミが少しあり 自店分類:芸術総記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 104号

500
特集手仕事めでた尽くし/富士の樹海 、文化出版局 、平成7 、202頁 、B五 、1冊
202頁 程度良ですが天に小さなうすい点シミが少しあり 自店分類:芸術総記

季刊銀花 第1号 (1970年春) - 161号 (2010年春) <創刊号~終刊号 全161冊揃い一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
88,000
文化服装学院出版局(文化出版局)、1970-2010、B5判、161冊
[特別付録]
第24号 1975年冬 佐藤勝彦肉筆書画
第37号 1979年春 小池邦夫肉筆書画「堂々と筆をとりたし」
第56号 1983年冬 佐藤勝彦肉筆書画
第80号 1989年冬 藤井克彦肉筆書画
第81号 1990年春 春便り=絵はがき四葉
第82号 1990年夏 小型絵本=越中狐スペインひとり旅 / 古川通泰
第83号 1990年秋 湖山〈幻涵・トラジャ〉 / 金守世士夫 ; 小林庸浩
第92号 1992年冬 肉筆書画一葉 / 古川通泰
第96号 1993年冬 一木一草カレンダー1994
第101号 1995年春 蔵書票一葉<夏> / 大谷一良
第104号 1995年冬 版画ねずみ暦 / えもときよひこ
第108号 1996年冬 肉筆書画 / 幸義明 ; 望月正樹
第112号 1997年冬 ヴェトナムの正月版画一葉
第116号 1998年冬 畦地梅太郎の木版画一葉(7月「山男とカップ」)
第124号 2000年冬 覆刻・天正かるた
第133号 2003年春 古渡り更紗(再現)一片
第140号 2004年冬 木版刷り「散華」(三浦景生)
第160号 2009年冬 2010年カレンダー
第161号 2010年春 (終刊号) 散花 井崎正治「私の輪」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
、文化服装学院出版局(文化出版局) 、1970-2010 、B5判 、161冊
[特別付録] 第24号 1975年冬 佐藤勝彦肉筆書画 第37号 1979年春 小池邦夫肉筆書画「堂々と筆をとりたし」 第56号 1983年冬 佐藤勝彦肉筆書画 第80号 1989年冬 藤井克彦肉筆書画 第81号 1990年春 春便り=絵はがき四葉 第82号 1990年夏 小型絵本=越中狐スペインひとり旅 / 古川通泰 第83号 1990年秋 湖山〈幻涵・トラジャ〉 / 金守世士夫 ; 小林庸浩 第92号 1992年冬 肉筆書画一葉 / 古川通泰 第96号 1993年冬 一木一草カレンダー1994 第101号 1995年春 蔵書票一葉<夏> / 大谷一良 第104号 1995年冬 版画ねずみ暦 / えもときよひこ 第108号 1996年冬 肉筆書画 / 幸義明 ; 望月正樹 第112号 1997年冬 ヴェトナムの正月版画一葉 第116号 1998年冬 畦地梅太郎の木版画一葉(7月「山男とカップ」) 第124号 2000年冬 覆刻・天正かるた 第133号 2003年春 古渡り更紗(再現)一片 第140号 2004年冬 木版刷り「散華」(三浦景生) 第160号 2009年冬 2010年カレンダー 第161号 2010年春 (終刊号) 散花 井崎正治「私の輪」

季刊銀花 第104号 1995年冬 <特集①手仕事めでた尽し ; 特集②富士の樹海 - 青木ヶ原の傍らに暮らす>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 萩原薫 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1995、202p、B5判、1冊
特集①手仕事めでた尽し
その一 寿の彩と形 / 津田剛八郎 ; 荒木真喜雄 ; 飯尾京子 ; 近藤陽絽子 ; 太田雅子 ; 小林庸浩
その二 祝膳-重ねる盃、連なる器 / 角好司 ; 二重作櫻 ; 本間幸夫 ; 十時啓悦 ; 三上亮 ; 八木明 ; 正木春蔵 ; 藤井克彦 ; 小林庸浩)
その三 八十歳を重ねて童の心とや-今様めでた羽子板 / 斎藤史 ; 三浦景生 ; 中村梅山 ; 佐藤米次郎 ; 栗山茂文 ; 片柳草生 ; 後勝彦
その四 招福 猫八珍 / 小沢靖子 ; 小林庸浩
その五 春をひらく手技 / 坂上昭夫 ; 千野恵利子 ; 玉ノ井芳雄 ; 長谷川正巳 ; 岩瀬良吉 ; 笠井一子 ; 飯田辰彦 ; 山口幸一
ふるさと小豆紀行-出雲と陸中の暮し / 大橋弘
小豆の出番ですよ
アズキ史話 / 神崎宣武
特集②富士の樹海-青木ヶ原の傍らに暮らす / 大山行男
青木ヶ原樹海-エネルギーの満ちる場所 / 大山行男
樹海 / 西宮紘
[特別付録]版画ねずみ暦 / えもときよひこ
〝手〟をめぐる四百字(その五)
栃の実 / 宇江敏勝
手 / 須賀敦子
手の中の生と死 / 多田富雄
母の手 / 橋口譲二
大事な手 / 藤平伸
蝶 / 辺見庸
自分の手 / 和田誠
[二列目の人生(その五)]女のにおい-もうひとりの松園 / 池内紀
[奥沢書屋随想(四十三)]海辺にて-日本海の詩人たち / 高田宏
[道楽散歩]百年の時間を行ったり来たり=東京・西荻古道具屋めぐり / 陸田幸枝 ; 大橋弘
日本の伝統文化を支える人々 まぼろしの読谷山花織に命をふきこむ-沖縄・与那嶺貞さん / 長嶺恵美子 ; 嘉納辰彦
[銀花萌芽帖]薄くて厚い「女わざ」漢字漫歩(4)一人で二つの顔を持つ
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室眞二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子
[寿の彩と形・付録]水引と折形 / 津田剛八郎 ; 荒木真喜雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 萩原薫 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1995 、202p 、B5判 、1冊
特集①手仕事めでた尽し その一 寿の彩と形 / 津田剛八郎 ; 荒木真喜雄 ; 飯尾京子 ; 近藤陽絽子 ; 太田雅子 ; 小林庸浩 その二 祝膳-重ねる盃、連なる器 / 角好司 ; 二重作櫻 ; 本間幸夫 ; 十時啓悦 ; 三上亮 ; 八木明 ; 正木春蔵 ; 藤井克彦 ; 小林庸浩) その三 八十歳を重ねて童の心とや-今様めでた羽子板 / 斎藤史 ; 三浦景生 ; 中村梅山 ; 佐藤米次郎 ; 栗山茂文 ; 片柳草生 ; 後勝彦 その四 招福 猫八珍 / 小沢靖子 ; 小林庸浩 その五 春をひらく手技 / 坂上昭夫 ; 千野恵利子 ; 玉ノ井芳雄 ; 長谷川正巳 ; 岩瀬良吉 ; 笠井一子 ; 飯田辰彦 ; 山口幸一 ふるさと小豆紀行-出雲と陸中の暮し / 大橋弘 小豆の出番ですよ アズキ史話 / 神崎宣武 特集②富士の樹海-青木ヶ原の傍らに暮らす / 大山行男 青木ヶ原樹海-エネルギーの満ちる場所 / 大山行男 樹海 / 西宮紘 [特別付録]版画ねずみ暦 / えもときよひこ 〝手〟をめぐる四百字(その五) 栃の実 / 宇江敏勝 手 / 須賀敦子 手の中の生と死 / 多田富雄 母の手 / 橋口譲二 大事な手 / 藤平伸 蝶 / 辺見庸 自分の手 / 和田誠 [二列目の人生(その五)]女のにおい-もうひとりの松園 / 池内紀 [奥沢書屋随想(四十三)]海辺にて-日本海の詩人たち / 高田宏 [道楽散歩]百年の時間を行ったり来たり=東京・西荻古道具屋めぐり / 陸田幸枝 ; 大橋弘 日本の伝統文化を支える人々 まぼろしの読谷山花織に命をふきこむ-沖縄・与那嶺貞さん / 長嶺恵美子 ; 嘉納辰彦 [銀花萌芽帖]薄くて厚い「女わざ」漢字漫歩(4)一人で二つの顔を持つ 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室眞二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 [寿の彩と形・付録]水引と折形 / 津田剛八郎 ; 荒木真喜雄

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流