文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「安吾の古代史探偵」の検索結果
6件

安吾の古代史探偵

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
550
坂口安吾、講談社、1976、1
B6-356頁・ヤケ・カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

安吾の古代史探偵

550
坂口安吾 、講談社 、1976 、1
B6-356頁・ヤケ・カバー

安吾の古代史探偵

一誠堂能瀬書店
 石川県金沢市芳斉
800
坂口安吾 著 ; 編集・解説: 鈴木武樹、講談社、1976、356p、19cm、1冊
第2刷  カバー  帯切れ有 状態経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

安吾の古代史探偵

800
坂口安吾 著 ; 編集・解説: 鈴木武樹 、講談社 、1976 、356p 、19cm 、1冊
第2刷  カバー  帯切れ有 状態経年並

安吾の古代史探偵

伊藤書房清田店
 北海道札幌市清田区清田三条
900
坂口 安吾、 鈴木 武樹 編、講談社、1976
2刷 カバー 帯  並 [棚番号]10500
※基本:ゆうメールでの発送(34cm×23cm×3cm以内)310円・360円  ゆうメールを超えるサイズ:佐川急便での発送(小型580円~) ※公承ります。【適格請求書発行事業者】 ※領収書等はご注文時にお伝えください。 ※クレジット決済⇒3日以内に※振込み⇒2週間以内にお願いします ※只今海外発送は20,000円以上で承っております、ごめんなさい。 ☆電話・FAX・ハガキにても問合せ承ります(ただし時間いただきます)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

安吾の古代史探偵

900
坂口 安吾、 鈴木 武樹 編 、講談社 、1976
2刷 カバー 帯  並 [棚番号]10500

安吾の古代史探偵

桝田書房
 奈良県大和郡山市伊豆七条町
700
坂口安吾著、講談社、1976、356p、B6
カバー帯薄ヤケ・スレ・ヨゴレ・少シミ 三方薄ヤケ・少シミ・少ヨゴレ 本体少シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

安吾の古代史探偵

700
坂口安吾著 、講談社 、1976 、356p 、B6
カバー帯薄ヤケ・スレ・ヨゴレ・少シミ 三方薄ヤケ・少シミ・少ヨゴレ 本体少シミ・少ヨゴレ

安吾の古代史探偵 初カバー帯 帯少日焼少シミ有

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650
坂口安吾 鈴木武樹・編集解説、講談社、昭51・9、1冊
初カバー帯 帯少日焼少シミ有 講談社 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

安吾の古代史探偵 初カバー帯 帯少日焼少シミ有

1,650
坂口安吾 鈴木武樹・編集解説 、講談社 、昭51・9 、1冊
初カバー帯 帯少日焼少シミ有 講談社 

安吾の古代史探偵

岩本書店
 静岡県伊東市広野
660
著:坂口 安吾 ; 編集・解説:鈴木 武樹、講談社、昭和 51年(1976年) 第1刷、356 p ・・・
古代史家安吾の探偵小説風エッセイ集 古代史ブームのきっかけを作ったともいわれる坂口安吾の大胆かつ奔放な発想。早くも1950年代初頭に「日本人の朝鮮半島渡来説」「蘇我天皇説」「飛騨王朝説」などの論をはり、ロマン溢れる古代史の謎に果敢に挑戦。 目次:日本の古代史と坂口安吾(鈴木武樹) / 序章 歴史探偵方法論 / 1(高千穂に冬雨ふれり / 安吾・伊勢神宮にゆく) / 2(飛鳥の幻 〈資料〉上宮聖徳法王帝説 抄 / 飛騨の顔 / 飛騨・高山の抹殺 / 高麗神社の祭の笛 〈資料〉高麗氏系図 抄) / 3(柿本人麿 / 道鏡 / 道鏡童子) / 解説(安吾の主題による七つの変奏曲 - 鈴木武樹)
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

安吾の古代史探偵

660
著:坂口 安吾 ; 編集・解説:鈴木 武樹 、講談社 、昭和 51年(1976年) 第1刷 、356 p 絶版 、サイズ(cm): 18.8 x 12.9 x 1.8 、1
古代史家安吾の探偵小説風エッセイ集 古代史ブームのきっかけを作ったともいわれる坂口安吾の大胆かつ奔放な発想。早くも1950年代初頭に「日本人の朝鮮半島渡来説」「蘇我天皇説」「飛騨王朝説」などの論をはり、ロマン溢れる古代史の謎に果敢に挑戦。 目次:日本の古代史と坂口安吾(鈴木武樹) / 序章 歴史探偵方法論 / 1(高千穂に冬雨ふれり / 安吾・伊勢神宮にゆく) / 2(飛鳥の幻 〈資料〉上宮聖徳法王帝説 抄 / 飛騨の顔 / 飛騨・高山の抹殺 / 高麗神社の祭の笛 〈資料〉高麗氏系図 抄) / 3(柿本人麿 / 道鏡 / 道鏡童子) / 解説(安吾の主題による七つの変奏曲 - 鈴木武樹)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000