文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「安藤 武 (編集)」の検索結果
174件

三島由紀夫全文献目録

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
5,900 (送料:¥600~)
安藤 武 (編集)、夏目書房、452
帯付。汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

三島由紀夫全文献目録

5,900 (送料:¥600~)
安藤 武 (編集) 、夏目書房 、452
帯付。汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

日本の名著19 安藤昌益「自然真営道(抄)」「統道真伝(抄)」

獺祭書房
 京都府京都市上京区
1,500
野口武彦(編集・解説・訳)、中央公論社、1971年、458p、18cm
函・帯・ビニールカバー付、月報(付録)付、函汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
野口武彦(編集・解説・訳) 、中央公論社 、1971年 、458p 、18cm
函・帯・ビニールカバー付、月報(付録)付、函汚れ

日本の名著 19

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,000
野口武彦責任編集・訳、中央公論社、1971、458p 図、18cm
帯: 初版: 函:
経年焼けシミあり
本文に目立った書き込み等ございません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の名著 19

1,000
野口武彦責任編集・訳 、中央公論社 、1971 、458p 図 、18cm
帯: 初版: 函: 経年焼けシミあり 本文に目立った書き込み等ございません

征露岳南武鑑 上巻 安藤誠治編纂兼発行人  ヤケシミ汚難痛有 非売品 H1右2下段  レターパックプラス送付

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
5,000
霧城 安藤誠治編集兼発行人、征露岳南武鑑発行、明治40年11月、大部、B5版
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
霧城 安藤誠治編集兼発行人 、征露岳南武鑑発行 、明治40年11月 、大部 、B5版

日本の名著19 安藤昌益

なざわ書店
 東京都足立区柳原
1,500
野口武彦・責任編集、中央公論社、昭和46年11月10日、458頁、1冊
初版 ビニールカバー 帯 函 月報 ヤケ・函にスレがあります。
クリックポスト・レターパック・ゆうパックのいずれかにて発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の名著19 安藤昌益

1,500
野口武彦・責任編集 、中央公論社 、昭和46年11月10日 、458頁 、1冊
初版 ビニールカバー 帯 函 月報 ヤケ・函にスレがあります。

日本の名著 19 安藤昌益

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
900
野口武彦 責任編集・解説、中央公論社、昭和58年
6版 函 ビニールカバー 本体ビニールカバー 帯 月報 状態並
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本の名著 19 安藤昌益

900
野口武彦 責任編集・解説 、中央公論社 、昭和58年
6版 函 ビニールカバー 本体ビニールカバー 帯 月報 状態並

満鉄─日本帝国主義と中国

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,130 (送料:¥300~)
安藤 彦太郎 (編集)、御茶の水書房、279
強いヤケシミとカバーにスレ汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,130 (送料:¥300~)
安藤 彦太郎 (編集) 、御茶の水書房 、279
強いヤケシミとカバーにスレ汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

化粧品の有用性 : 評価技術の進歩と将来展望

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
4,000 (送料:¥600~)
武田克之, 原田昭太郎, 安藤正典 監修 ; 日本化粧品技術者会 編集企画、薬事日報社、2001、5・・・
第1刷 図書除籍本(図書シール・蔵書印) カバー 本体概ね良好  背濃紺
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

化粧品の有用性 : 評価技術の進歩と将来展望

4,000 (送料:¥600~)
武田克之, 原田昭太郎, 安藤正典 監修 ; 日本化粧品技術者会 編集企画 、薬事日報社 、2001 、596p 、レターパックプラス
第1刷 図書除籍本(図書シール・蔵書印) カバー 本体概ね良好  背濃紺
  • 単品スピード注文

GA document―世界の建築 (39) INTERNATIONAL '94

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
Yukio Futagawa (著), Wayne N. T. Fujii (編集)、エーディ・・・
安藤忠雄
原広司
長谷川逸子
早川邦彦
石山修武
磯崎新
伊東豊雄
北川原温
黒川紀章
安藤忠雄
原広司
長谷川逸子
早川邦彦
石山修武
磯崎新
黒川紀章
伊東豊雄
北川原温
槇文彦
妹島和世
篠原一男
槇文彦
妹島和世

言語:日本語・英語 
状態*良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
Yukio Futagawa (著), Wayne N. T. Fujii (編集) 、エーディーエー・エディタ・トーキョー 、1993.4 、115p 、30 x 29.6 x 1.2 cm
安藤忠雄 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 伊東豊雄 北川原温 黒川紀章 安藤忠雄 原広司 長谷川逸子 早川邦彦 石山修武 磯崎新 黒川紀章 伊東豊雄 北川原温 槇文彦 妹島和世 篠原一男 槇文彦 妹島和世 言語:日本語・英語  状態*良

日本の名著 19 安藤昌益 (自然真営道・抄 統道真伝・抄) 自然真営道(大序 私法儒書巻 私法神書巻 法世物語巻 真道哲論巻)/統道真伝(糺聖失巻 糺仏失巻 人倫巻 万国巻) 各巻抄訳

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
野口武彦責任編集・解説 安藤昌益、野口武彦訳 (現代語訳) 野口武彦(土の思想家 安藤昌益)、中央公・・・
函端に少すれとほこりヨゴレ少 帯背に色あせ多 函・本体に元プラ・カバー付き 小口に僅ヤケと僅すれ 月報共
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の名著 19 安藤昌益 (自然真営道・抄 統道真伝・抄) 自然真営道(大序 私法儒書巻 私法神書巻 法世物語巻 真道哲論巻)/統道真伝(糺聖失巻 糺仏失巻 人倫巻 万国巻) 各巻抄訳

800
野口武彦責任編集・解説 安藤昌益、野口武彦訳 (現代語訳) 野口武彦(土の思想家 安藤昌益) 、中央公論社 、昭46
函端に少すれとほこりヨゴレ少 帯背に色あせ多 函・本体に元プラ・カバー付き 小口に僅ヤケと僅すれ 月報共

東西自慢話 河出新書

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
800
京都新聞編集局編 浜本浩、伊吹武彦、東郷青児、丸尾長顕、小西得郎、安藤鶴夫、筈見恒夫、重森三玲、火野・・・
初版カバー付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東西自慢話 河出新書

800
京都新聞編集局編 浜本浩、伊吹武彦、東郷青児、丸尾長顕、小西得郎、安藤鶴夫、筈見恒夫、重森三玲、火野葦平、山川均他 、河出書房 、昭和31年 、1冊
初版カバー付

常滑市誌・近世村絵図集

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
1,800
常滑市誌編集委員会 編、常滑市、昭52、図22枚、31cm
函 帙 焼けあり
誠に申し訳御座いませんが、10月17日~21日迄休業とさせて頂きます。 この期間のご注文は承りますが、お返事等は10月22日以降順次ご連絡させて頂きます。 悪しからずご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,800
常滑市誌編集委員会 編 、常滑市 、昭52 、図22枚 、31cm
函 帙 焼けあり

日本の名著19 安藤昌益

今井古書堂
 富山県富山市堀端町
1,500
責任編集:野口武彦、中央公論社、昭和46年11月10日初版、458ページ、、13×17.8㎝、1冊
本体はビニカバー付きでヨゴレ少なく良好、付録付き、函はビニカバー付き帯付きで痛み無く良好、+送料520円レターパックプラス対面配達
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

日本の名著19 安藤昌益

1,500
責任編集:野口武彦 、中央公論社 、昭和46年11月10日初版 、458ページ、 、13×17.8㎝ 、1冊
本体はビニカバー付きでヨゴレ少なく良好、付録付き、函はビニカバー付き帯付きで痛み無く良好、+送料520円レターパックプラス対面配達

シルクロードの染織 -スタイン・コレクション ニューデリー国立博物館蔵-

金井書店
 東京都新宿区下落合
3,000
山辺知行著 安藤武子企画編集、紫紅社、昭54、1冊
初 二重函 村形明子英訳 桝仲進装幀 高柳茂写真 背少ヤケ 函少スレ 外函少汚れ 216頁 菊倍判(A4判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

シルクロードの染織 -スタイン・コレクション ニューデリー国立博物館蔵-

3,000
山辺知行著 安藤武子企画編集 、紫紅社 、昭54 、1冊
初 二重函 村形明子英訳 桝仲進装幀 高柳茂写真 背少ヤケ 函少スレ 外函少汚れ 216頁 菊倍判(A4判)

建築・造園・工藝 4 材料の新研究

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
9,900
西川友孝編輯、金星堂、昭和7年3月、写真版41図+218p、23x16x2.5㎝、1冊
安藤良美/河内諒/水谷駿一/税所篤二/上原敬二/松崎福三郎/好地武/杉本文雄/横山薫次/丸本悳萍/太田廣喜/西川友孝/川喜田煉七郎
初版 函 小印 欧文記名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
9,900
西川友孝編輯 、金星堂 、昭和7年3月 、写真版41図+218p 、23x16x2.5㎝ 、1冊
安藤良美/河内諒/水谷駿一/税所篤二/上原敬二/松崎福三郎/好地武/杉本文雄/横山薫次/丸本悳萍/太田廣喜/西川友孝/川喜田煉七郎 初版 函 小印 欧文記名

文藝春秋5冊セット 芥川賞受賞作品 ・15巻3・10号 ・21巻3号 ・31巻4号 ・40巻3号 ヤケシミ汚多し 難痛有 線引書込有 1冊落丁有 ゆうパック送付  

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
5,000
安藤直正 車谷弘 齋藤龍太郎 菊池武憲編集人、文藝春秋、昭和12年3・9月 昭和18年3月 昭和28・・・
普賢・石川淳 暢気眼鏡・尾崎一雄 連絡員・倉光俊夫 喪神・五味康祐 或る小倉日記伝・松本清張 鯨神・宇能鴻一郎ほか
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
安藤直正 車谷弘 齋藤龍太郎 菊池武憲編集人 、文藝春秋 、昭和12年3・9月 昭和18年3月 昭和28年3月 昭和37年3月 、528・459・128・312・386頁 、A5判
普賢・石川淳 暢気眼鏡・尾崎一雄 連絡員・倉光俊夫 喪神・五味康祐 或る小倉日記伝・松本清張 鯨神・宇能鴻一郎ほか

ユリイカ1974年1月号特集※ベートーヴェンロマン主義の復興<対話>武満徹+吉田秀和◆真実の王国/ストラヴィンスキー◆ムジカ・プラクティカ/ロラン・バルト

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
2,675 (送料:¥250~)
三浦雅士(編集)安藤元雄、青土社、0
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

ユリイカ1974年1月号特集※ベートーヴェンロマン主義の復興<対話>武満徹+吉田秀和◆真実の王国/ストラヴィンスキー◆ムジカ・プラクティカ/ロラン・バルト

2,675 (送料:¥250~)
三浦雅士(編集)安藤元雄 、青土社
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
  • 単品スピード注文

ユリイカ1974年1月号特集※ベートーヴェンロマン主義の復興<対話>武満徹+吉田秀和◆真実の王国/ストラヴィンスキー◆ムジカ・プラクティカ/ロラン・バルト

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
2,675 (送料:¥250~)
三浦雅士(編集)安藤元雄、青土社、0
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

ユリイカ1974年1月号特集※ベートーヴェンロマン主義の復興<対話>武満徹+吉田秀和◆真実の王国/ストラヴィンスキー◆ムジカ・プラクティカ/ロラン・バルト

2,675 (送料:¥250~)
三浦雅士(編集)安藤元雄 、青土社
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
  • 単品スピード注文

安藤忠雄 Vol.5 (2008-2015) <GA Architect 22>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
二川由夫 : 企画・編集 ; 山口真 : 編集 ; 安藤忠雄 フランチェスコ・ダル・コー : 執筆、・・・
初版、英文併記

エッセイ
建築のひろば 安藤忠雄
母系的な建築 フランチェスコ・ダル・コー
安藤忠雄とクラーク美術 フランチェスコ・ダル・コー
誰がヌードになる権利を有するのか? Andoとセザンヌの丘 フランチェスコ・ダル・コー

作品
ストーン・スカルプチュア・ミュージアム ドイツ 1996-2010
クラーク美術館 アメリカ 2001-14
ランダー・センター アメリカ 2002-08
マリブの住宅I アメリカ 2003-15
スリランカの住宅 スリランカ
ノバルティス研究施設棟 WSJ-352 スイス 2004-08 2004-10
東京大学情報学環・福武ホール 東京都 2005-08
ミュージアム SAN 韓国 2005-12
シャトー・ラ・コスト フランス 2006-11
IPU環太平洋大学 〈TOP GUN〉,〈PHILOSOPHIA〉 岡山県 2006-09,2008-13
CHASKA CHAYAMACHI 大阪府 2006-10
プンタ・デラ・ドガーナ再生計画 イタリア 2006-09
モンテレイの住宅 メキシコ 2006-11
マリブの住宅III アメリカ 2006-12
モンテレイ大学 RGSセンター メキシコ 2007-12
亜洲大學 亜洲現代美術館 台湾 2007-13
靭公園の住宅 大阪府 2007-10
李禹煥美術館 香川県 2007-10
森の霊園/水の納骨堂 台湾 2008-
北京国子監ホテル+美術館 中国 2008-
カルロス・プレイス“サイレンス” イギリス 2009-11
上海保利大劇場 中国 2009-14
老木レディスクリニック 大阪府 2009-12
ボンテ・ミュージアム 韓国 2009-12
芦屋の住宅 兵庫県 2010-13
テアトリーノ イタリア 2011-13
森の教会 韓国 2011-15
ボスコ・スタジオ&ハウス メキシコ 2011-14
華都美術館 中国 2012-
真駒内滝野霊園〈頭大仏〉 北海道 2012-15
広尾の教会(21世紀キリスト教会広尾教会堂) 東京都 2012-14
ANDO MUSEUM 香川県 2012-13
マンハッタンのペントハウスIII アメリカ 2013-15
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
二川由夫 : 企画・編集 ; 山口真 : 編集 ; 安藤忠雄 フランチェスコ・ダル・コー : 執筆 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、2015 、237p 、30 x 30.8cm 、1冊
初版、英文併記 エッセイ 建築のひろば 安藤忠雄 母系的な建築 フランチェスコ・ダル・コー 安藤忠雄とクラーク美術 フランチェスコ・ダル・コー 誰がヌードになる権利を有するのか? Andoとセザンヌの丘 フランチェスコ・ダル・コー 作品 ストーン・スカルプチュア・ミュージアム ドイツ 1996-2010 クラーク美術館 アメリカ 2001-14 ランダー・センター アメリカ 2002-08 マリブの住宅I アメリカ 2003-15 スリランカの住宅 スリランカ ノバルティス研究施設棟 WSJ-352 スイス 2004-08 2004-10 東京大学情報学環・福武ホール 東京都 2005-08 ミュージアム SAN 韓国 2005-12 シャトー・ラ・コスト フランス 2006-11 IPU環太平洋大学 〈TOP GUN〉,〈PHILOSOPHIA〉 岡山県 2006-09,2008-13 CHASKA CHAYAMACHI 大阪府 2006-10 プンタ・デラ・ドガーナ再生計画 イタリア 2006-09 モンテレイの住宅 メキシコ 2006-11 マリブの住宅III アメリカ 2006-12 モンテレイ大学 RGSセンター メキシコ 2007-12 亜洲大學 亜洲現代美術館 台湾 2007-13 靭公園の住宅 大阪府 2007-10 李禹煥美術館 香川県 2007-10 森の霊園/水の納骨堂 台湾 2008- 北京国子監ホテル+美術館 中国 2008- カルロス・プレイス“サイレンス” イギリス 2009-11 上海保利大劇場 中国 2009-14 老木レディスクリニック 大阪府 2009-12 ボンテ・ミュージアム 韓国 2009-12 芦屋の住宅 兵庫県 2010-13 テアトリーノ イタリア 2011-13 森の教会 韓国 2011-15 ボスコ・スタジオ&ハウス メキシコ 2011-14 華都美術館 中国 2012- 真駒内滝野霊園〈頭大仏〉 北海道 2012-15 広尾の教会(21世紀キリスト教会広尾教会堂) 東京都 2012-14 ANDO MUSEUM 香川県 2012-13 マンハッタンのペントハウスIII アメリカ 2013-15 [ほか]

写真報道・大東亜戦争と台湾青年 山本地栄編輯発行 朝日新聞社 昭和19年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
55,000 (送料:¥610~)
台湾軍司令官安藤利吉大将・徴兵制実施・高砂義勇隊・農業義勇団・台湾学兵と寒夜の馬
かくて台湾は武装せり・護国挺身隊・防空監視所・官立青年特別錬成所・高砂族の錬成・他
A4判 全写真版64p 背少痛み 本体並上本 SD
※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
55,000 (送料:¥610~)
台湾軍司令官安藤利吉大将・徴兵制実施・高砂義勇隊・農業義勇団・台湾学兵と寒夜の馬 かくて台湾は武装せり・護国挺身隊・防空監視所・官立青年特別錬成所・高砂族の錬成・他 A4判 全写真版64p 背少痛み 本体並上本 SD ※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
  • 単品スピード注文

現代詩手帖 1976年12月号 現代詩年鑑'77 解体と再生への試行1976・作品を貫流するもの/渋沢孝輔×入沢康夫×安藤元雄 鼎談時評:飯島耕一×鈴木志郎康×清水昶 展望:岩城達也、大野新、山本哲也 アンソロジ−1976年/石垣りん、いいだもも、井上光晴、大岡信、瀧口修造、吉原幸子、草野新平、茨木のり子、三木卓、正津勉、宗左近、小野十三郎、高橋睦郎、谷川俊太郎 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
700
山村武善 編集、思潮社、1976(昭和51)一冊、262頁、A5
初版 経年相当 表紙少スレアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代詩手帖 1976年12月号 現代詩年鑑'77 解体と再生への試行1976・作品を貫流するもの/渋沢孝輔×入沢康夫×安藤元雄 鼎談時評:飯島耕一×鈴木志郎康×清水昶 展望:岩城達也、大野新、山本哲也 アンソロジ−1976年/石垣りん、いいだもも、井上光晴、大岡信、瀧口修造、吉原幸子、草野新平、茨木のり子、三木卓、正津勉、宗左近、小野十三郎、高橋睦郎、谷川俊太郎 他

700
山村武善 編集 、思潮社 、1976(昭和51)一冊 、262頁 、A5
初版 経年相当 表紙少スレアリ

Art box in Japan 4 2 (現代日本の版画)

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
9,800
ART BOXインターナショナル出版編集部 企画・編集、オーク出版サービス Art Boxインターナ・・・
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
ART BOXインターナショナル出版編集部 企画・編集 、オーク出版サービス Art Boxインターナショナル 、1997.5 、247p 、31cm 、1冊

近代日本の争点(上)

雑草文庫
 岡山県倉敷市中島
770
家永三郎・井上清ほか編、毎日新聞社、昭和47年、391p、四六判ハードカバー、1冊
初版 カバー
カバー背など強ヤケ、平少擦れ、ソデ少シミ汚れ、天と小口・地ヤケ汚れ、前後見返し少シミ少ヤケがあります。本文は頁縁にヤケ、鉛筆線引きや書込みがある頁があります。
巻末に参考文献を掲載しています。
編集委員 安藤良雄 家永三郎 井上清 高橋磌一 松島栄一 大江志乃夫 犬丸義一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
770
家永三郎・井上清ほか編 、毎日新聞社 、昭和47年 、391p 、四六判ハードカバー 、1冊
初版 カバー カバー背など強ヤケ、平少擦れ、ソデ少シミ汚れ、天と小口・地ヤケ汚れ、前後見返し少シミ少ヤケがあります。本文は頁縁にヤケ、鉛筆線引きや書込みがある頁があります。 巻末に参考文献を掲載しています。 編集委員 安藤良雄 家永三郎 井上清 高橋磌一 松島栄一 大江志乃夫 犬丸義一

書窓 7巻1号 前川千帆木版口絵入 特輯・現代書物文化

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
北園克衛編輯 戸川秋骨、袋一平、佐伯郁郎、松本喜一「戦時下の図書館を語る」富田幸「ナチス書国漫歩」山・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

書窓 7巻1号 前川千帆木版口絵入 特輯・現代書物文化

15,000
北園克衛編輯 戸川秋骨、袋一平、佐伯郁郎、松本喜一「戦時下の図書館を語る」富田幸「ナチス書国漫歩」山中散生「フランスの詩画集」上田保、長田恒雄、春山行夫、北園克衛「未来の書物」北園克衛訳「仏蘭西の造本芸術」「手押型模様製本に就て」武井武雄「銅版絵本造書記録」西川満「日孝山房私版刊出記」小林善雄「新しき都市」織田一麿、森口多里、浜本浩、中村星湖他「夢二回想」安藤一郎、山中散生、小林善雄、村野四郎、宮崎辰親「サボテン島感想」他 、アオイ書房 、昭和14年 、1冊

都市住宅 8401 1984年1月号 第195号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法1 都市住宅 8402 1984年2月号 第196号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法2 都市住宅 8403 1984年3月号 第197号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法3 3冊

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1984、3
天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1984 、3
天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか

現代詩手帖 第21巻第13号 1978年12月号 現代詩年鑑’79 表紙・扉・目次カット/関根伸夫 討議・《修辞的現在》をどう超えるか/岩田宏×鈴木志郎康×北川透 鼎談時評/那珂太郎×安藤元雄×天沢退二郎 アンケート・今年度の収穫/荒川洋治、三好豊一郎、藤井貞一、磯田光一、窪田般彌、中江俊夫、飯田善国 他 アンソロジー1978/寺山修司、飯島耕一、中桐雅夫、谷川俊太郎、石垣りん、吉原幸子、茨木のり子、伊藤比呂美、草野心平、岡田隆彦、田村隆一、中村真一郎 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
山村武善 編集、思潮社、1978(昭和53)一冊、294頁、A5
初版 概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代詩手帖 第21巻第13号 1978年12月号 現代詩年鑑’79 表紙・扉・目次カット/関根伸夫 討議・《修辞的現在》をどう超えるか/岩田宏×鈴木志郎康×北川透 鼎談時評/那珂太郎×安藤元雄×天沢退二郎 アンケート・今年度の収穫/荒川洋治、三好豊一郎、藤井貞一、磯田光一、窪田般彌、中江俊夫、飯田善国 他 アンソロジー1978/寺山修司、飯島耕一、中桐雅夫、谷川俊太郎、石垣りん、吉原幸子、茨木のり子、伊藤比呂美、草野心平、岡田隆彦、田村隆一、中村真一郎 他

1,000
山村武善 編集 、思潮社 、1978(昭和53)一冊 、294頁 、A5
初版 概ね良好

現代詩手帖 1977年11月号 巻頭連載エッセイ・最終回:遠くと近く、制服/赤瀬川原平 特集=いま<詩>とはなにか、60年詩以降/詩意識の変容と言葉のありか:大岡信×安藤元雄×鈴木志郎康×清水哲夫 アンケート、いま<詩>とはなにかという問いをめぐって=寺山修司 他29氏 戦後意識と詩的主体/川本三郎、井上輝夫 他 現在=状況へ/渡辺石夫、大野新 他 作品の内と外/吉岡良一、三橋聡 他 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
山村武善 編集、思潮社、1977(昭和52)一冊、262頁、A5
初版 経年背ヤケ 他並 表紙・目次・カット/吉田克明 本文カット/真板雅文 他 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代詩手帖 1977年11月号 巻頭連載エッセイ・最終回:遠くと近く、制服/赤瀬川原平 特集=いま<詩>とはなにか、60年詩以降/詩意識の変容と言葉のありか:大岡信×安藤元雄×鈴木志郎康×清水哲夫 アンケート、いま<詩>とはなにかという問いをめぐって=寺山修司 他29氏 戦後意識と詩的主体/川本三郎、井上輝夫 他 現在=状況へ/渡辺石夫、大野新 他 作品の内と外/吉岡良一、三橋聡 他 

1,000
山村武善 編集 、思潮社 、1977(昭和52)一冊 、262頁 、A5
初版 経年背ヤケ 他並 表紙・目次・カット/吉田克明 本文カット/真板雅文 他 

科学人 昭和16年3~7月、17年6月(第1巻第1~5号、2巻6号) 計6冊―宇宙線の話(仁科芳雄)、スポーツと科学(三枝彦雄)、煙突の話(上野喜一郎)、日本技術史覚書(三枝博音)、数学遊戯の常識(松田道雄)、汽車賃金の計算法(中野洋三)、車輪の小さい歴史(田代庸)、フロイドと実生活に於ける応用(麻生武雄)、苦力雑話(野口尚一)、嗚呼オスカル・ロイブ先生(麻生慶次郎)、民族研究の基礎(横尾安夫)、列車の座席の方向に就て(高折茂)、古在先生の業績(安藤広太郎)、原子核物理実験に於ける武器について(川ノ上迪之)、爪哇の追想(松村松年)、近世科学の成り立ち(菅井準一)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
9,000
大草実 編輯兼印刷人兼発行人/仁科芳雄、三枝彦雄、上野喜一郎、三枝博音、松田道雄、中野洋三、田代庸、・・・
ヤケ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。昭和16年7月-巻末2枚・裏表紙角破れ欠(記事一部欠落)。17年6月-背少々欠け。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

科学人 昭和16年3~7月、17年6月(第1巻第1~5号、2巻6号) 計6冊―宇宙線の話(仁科芳雄)、スポーツと科学(三枝彦雄)、煙突の話(上野喜一郎)、日本技術史覚書(三枝博音)、数学遊戯の常識(松田道雄)、汽車賃金の計算法(中野洋三)、車輪の小さい歴史(田代庸)、フロイドと実生活に於ける応用(麻生武雄)、苦力雑話(野口尚一)、嗚呼オスカル・ロイブ先生(麻生慶次郎)、民族研究の基礎(横尾安夫)、列車の座席の方向に就て(高折茂)、古在先生の業績(安藤広太郎)、原子核物理実験に於ける武器について(川ノ上迪之)、爪哇の追想(松村松年)、近世科学の成り立ち(菅井準一)ほか

9,000
大草実 編輯兼印刷人兼発行人/仁科芳雄、三枝彦雄、上野喜一郎、三枝博音、松田道雄、中野洋三、田代庸、麻生武雄、野口尚一、麻生慶次郎、横尾安夫、高折茂、安藤広太郎。川ノ上迪之、松村松年、菅井準一、彌永昌吉、纐纈理一郎、藤原咲平、加茂儀一 ほか 、科学社 、1941-1942
ヤケ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。昭和16年7月-巻末2枚・裏表紙角破れ欠(記事一部欠落)。17年6月-背少々欠け。

都市住宅 8401 1984年1月号 第195号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法1 都市住宅 8402 1984年2月号 第196号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法2 都市住宅 8403 1984年3月号 第197号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法3 3冊

目目書店
 東京都中野区東中野
2,700
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1984、3
表紙値札有(2のみ)表紙少ヤケシミ少傷天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,700
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1984 、3
表紙値札有(2のみ)表紙少ヤケシミ少傷天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか

装填 創刊号~37号内27冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
65,000
広田栄太郎編 中村源一郎、牛尾三千夫、井上究一郎「正午断層」「夕栄え」「山腹にて」「春の墓地の一隅」・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

装填 創刊号~37号内27冊

65,000
広田栄太郎編 中村源一郎、牛尾三千夫、井上究一郎「正午断層」「夕栄え」「山腹にて」「春の墓地の一隅」他詩作品と翻訳、前川佐美雄「或る狂人のはなし」「昼と夜」山崎敏夫、辻野久憲「水脈」ジョイス、佐山栄太郎、正木喬訳「若き頃の芸術家の肖像」菱山修三「百年」池田辰二、塩田夕子、篠田千枝子、釈迢空「大和の山」「霙の庭」「日なたの春」杉浦翠子「病める日」「知風草荘雨の一日」木俣修「仙台歌集」「エルム並木」鈴木脩一、安藤彦三郎、日比修平、児山敬一、武田祐吉、柏木交子「潮みどり小論」吉田精一、藤川忠治他 、装填編輯所 、昭和5年~8年 、27冊

週刊読売 昭和48年8/11号 日航ハイジャック事件特報 不可解な3つのナゾを解く、有名人各氏日航機事件への皮肉な感想/安岡章太郎、羽仁五郎、いいだもも、田中小実昌、田辺聖子、桐島洋子、東海林さだお、赤瀬川原平、岡部冬彦、小中陽太郎 他 東大合格ベスト20校、優雅な夏の勉強法 直撃アンケート・中村敦夫サンの「ここ」が大好き・大嫌い=原田芳雄、虫明亜呂無、三遊亭円楽、朝倉摂、吉武輝子、福地泡介 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
篠原 大 編集、読売新聞社、1973(昭和48)一冊、週刊誌サイズ
初版 経年並 連載/安藤孝子、西沢周平、砂川しげひさ、小島功、鈴木義司、梶山季之、有吉佐和子、陳舜臣 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

週刊読売 昭和48年8/11号 日航ハイジャック事件特報 不可解な3つのナゾを解く、有名人各氏日航機事件への皮肉な感想/安岡章太郎、羽仁五郎、いいだもも、田中小実昌、田辺聖子、桐島洋子、東海林さだお、赤瀬川原平、岡部冬彦、小中陽太郎 他 東大合格ベスト20校、優雅な夏の勉強法 直撃アンケート・中村敦夫サンの「ここ」が大好き・大嫌い=原田芳雄、虫明亜呂無、三遊亭円楽、朝倉摂、吉武輝子、福地泡介 他

1,100
篠原 大 編集 、読売新聞社 、1973(昭和48)一冊 、週刊誌サイズ
初版 経年並 連載/安藤孝子、西沢周平、砂川しげひさ、小島功、鈴木義司、梶山季之、有吉佐和子、陳舜臣 他

現代詩手帖1960年6月臨時増刊号 現代詩の技法/明治から戦後詩の技法の変遷、主義傾向別の技法の根拠、これからの詩の技法の方向、海外詩の新しい技法、七詩人の技法の分析 遠地輝武・清水康雄・乾武俊・諏訪優・唐川富夫・安藤一郎・窪田般弥 他 技法の分析/西脇順三郎・金子光晴・村野四郎・小野十三郎・谷川雁・吉本隆明・飯島耕一・茨木のり子各氏の技法・分析者=鍵谷幸信・中島可一郎・大野純・富岡多恵子・松永伍一・川崎洋 他 何を書くかどう書くか・座談会/ 田村隆一×木原孝一×嶋岡晨×清水康雄×原崎孝×中川敏 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,650
野々山登志夫 編集、世代社、1960(昭和35)一冊、154頁、A5
初版 年代相当〜以下 三方ヤケ部分の紙質年代劣化少破レある頁もアリ 内容的に充実
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代詩手帖1960年6月臨時増刊号 現代詩の技法/明治から戦後詩の技法の変遷、主義傾向別の技法の根拠、これからの詩の技法の方向、海外詩の新しい技法、七詩人の技法の分析 遠地輝武・清水康雄・乾武俊・諏訪優・唐川富夫・安藤一郎・窪田般弥 他 技法の分析/西脇順三郎・金子光晴・村野四郎・小野十三郎・谷川雁・吉本隆明・飯島耕一・茨木のり子各氏の技法・分析者=鍵谷幸信・中島可一郎・大野純・富岡多恵子・松永伍一・川崎洋 他 何を書くかどう書くか・座談会/ 田村隆一×木原孝一×嶋岡晨×清水康雄×原崎孝×中川敏 

1,650
野々山登志夫 編集 、世代社 、1960(昭和35)一冊 、154頁 、A5
初版 年代相当〜以下 三方ヤケ部分の紙質年代劣化少破レある頁もアリ 内容的に充実

月刊 噂2巻5号-特集・知られざる高見順

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,000 (送料:¥185~)
梶山季之・責任編集/木村徳三、矢口純、巖谷大四、武田穎介、今東光、玉川一郎、近藤日出造、横山隆一、柴・・・
154頁雑誌 ヤケ・シミ・ツカレ有 -特集・知られざる高見順 “最後の文士”のサービス精神(木村徳三、矢口純、巖谷大四、武田穎介) /今東光の文壇巷談/うわさの検問所 玉川一郎、近藤日出造「ゲスト・横山隆一 徒党を組んだ漫画界の進歩派」/陽春放談 柴田錬三郎、岡村弘、梶山季之「ギャンブルだけは男の特権」/随筆 かけ出し時代 濱野彰親「穴の中で」 秋野卓美「福の神とお札」 山藤章二「ただボケーッと」 宮田雅之「少年倶楽部の絵」/小堺昭三「火野葦平は壮烈に“戦死”した」 青山虎之助「伝説化した雑誌『新生』の栄枯」/噂のレポート まさに小姑的な宮内庁の報道規制 沖縄“買い取り”作戦ただいま進行中/ニュースの背景 あさま山荘事件 超時間中継の舞台裏/座談会(小林梅、木村美弥、安藤りか、巖谷大四)「新宿ハーモニカ横丁紳士録」/連載読物 江國滋「伯楽登場-小野田政 天皇に原稿を頼んだ編輯長」 陳舜臣「漢字のカルテ-改名と缺画」 田辺茂一「芸者の肌」 林富士馬「同人雑誌交友録 『新現実』に戒名を刻んだ友-貴志武彦を哭す」/記録室-大正10年『文章倶楽部』より 創作座談=執筆の実際(徳田秋声、久保田万太郎、佐藤春夫)/編集者匿名座談会「ドキュメント小説への期待」/週刊誌月評-記者匿名座談会「弱点をさらけだした連合赤軍事件の取材/他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

月刊 噂2巻5号-特集・知られざる高見順

2,000 (送料:¥185~)
梶山季之・責任編集/木村徳三、矢口純、巖谷大四、武田穎介、今東光、玉川一郎、近藤日出造、横山隆一、柴田錬三郎、岡村弘、梶山季之、濱野彰親、秋野卓美、山藤章二、宮田雅之「、小堺昭三、青山虎之助、小林梅、木村美弥、安藤りか、江國滋、陳舜臣、田辺茂一、林富士馬、徳田秋声、久保田万太郎、佐藤春夫、他・執筆、談、再録 、噂発行所 、昭和47年5月
154頁雑誌 ヤケ・シミ・ツカレ有 -特集・知られざる高見順 “最後の文士”のサービス精神(木村徳三、矢口純、巖谷大四、武田穎介) /今東光の文壇巷談/うわさの検問所 玉川一郎、近藤日出造「ゲスト・横山隆一 徒党を組んだ漫画界の進歩派」/陽春放談 柴田錬三郎、岡村弘、梶山季之「ギャンブルだけは男の特権」/随筆 かけ出し時代 濱野彰親「穴の中で」 秋野卓美「福の神とお札」 山藤章二「ただボケーッと」 宮田雅之「少年倶楽部の絵」/小堺昭三「火野葦平は壮烈に“戦死”した」 青山虎之助「伝説化した雑誌『新生』の栄枯」/噂のレポート まさに小姑的な宮内庁の報道規制 沖縄“買い取り”作戦ただいま進行中/ニュースの背景 あさま山荘事件 超時間中継の舞台裏/座談会(小林梅、木村美弥、安藤りか、巖谷大四)「新宿ハーモニカ横丁紳士録」/連載読物 江國滋「伯楽登場-小野田政 天皇に原稿を頼んだ編輯長」 陳舜臣「漢字のカルテ-改名と缺画」 田辺茂一「芸者の肌」 林富士馬「同人雑誌交友録 『新現実』に戒名を刻んだ友-貴志武彦を哭す」/記録室-大正10年『文章倶楽部』より 創作座談=執筆の実際(徳田秋声、久保田万太郎、佐藤春夫)/編集者匿名座談会「ドキュメント小説への期待」/週刊誌月評-記者匿名座談会「弱点をさらけだした連合赤軍事件の取材/他
  • 単品スピード注文

新建築 1958年5月 第33巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1958、89p、29.5 x 22cm、1冊
学校
・第四大島小学校 早大 安藤研究室
・大妻学院 三座建築事務所
・関目小学校 久米建築事務所
・青渓中学校 東大吉武研究室
・習志野高等学校 東京建築設計事務所
住宅
・松本幸四郎邸 坂倉準三建築研究所
・O氏邸 坂倉準三建築研究所
・崖の上に建つ家 森京介建築設計事務所
イスラエルの住宅計画 宮坂修吉
ソ連の建築 川上元
日本家具展によせて 剣持勇
観光展示Trade Fair 山脇巌
武蔵野中部の民家 蔵田周忠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1958 、89p 、29.5 x 22cm 、1冊
学校 ・第四大島小学校 早大 安藤研究室 ・大妻学院 三座建築事務所 ・関目小学校 久米建築事務所 ・青渓中学校 東大吉武研究室 ・習志野高等学校 東京建築設計事務所 住宅 ・松本幸四郎邸 坂倉準三建築研究所 ・O氏邸 坂倉準三建築研究所 ・崖の上に建つ家 森京介建築設計事務所 イスラエルの住宅計画 宮坂修吉 ソ連の建築 川上元 日本家具展によせて 剣持勇 観光展示Trade Fair 山脇巌 武蔵野中部の民家 蔵田周忠

新建築 1990年8月 第65巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 石堂威、新建築社、1990、440p、29.5 x 22cm、1冊
風景の創造 「地」のデザインへ / 松葉一清
作品13題
・兵庫県立こどもの館 / 安藤忠雄建築研究所
・夏川記念会館 / 安藤忠雄建築研究所
 評論:建築とポエトリー / レンゾ・ピアノ
 評論:スペースをつくる自由な精神 / ポール・アンドリュー
 建築の周辺から / 安藤忠雄
・東京サレジオ学園4期 体育館 / 坂倉建築研究所東京事務所
・岩手県営武道館 / アトリエK
・幕張海浜公園日本庭園 松籟亭 / 野村加根夫設計事務所
・武石村ともしび博物館 / 宮本忠長建築設計事務所
・陶芸の森 陶芸館・産業展示館・創作研修館 / 浦辺設計 ; 松村慶三
・CPMスタジオ・アネックス / 板井宝一郎 ; セクションRアーキテクツ
・共同計画 四谷テンポラリーオフィス / フェイズアソシエイツ
・GRAPHICA ANNEX / 西野建築研究所 ZENPLAN
・信楽の多目的ホール / 真設計共同体 ; 長島孝一 ; AUR
・神慈秀明会神苑宗務棟 / 福沢健次
・花園飯店(上海) / 大林組東京本社 ; 観光企画設計社
プロジェクト4題
・姫路文学館 / 安藤忠雄建築研究所
・ヴィトラ ゲストハウス / 安藤忠雄建築研究所
・I計画 / 安藤忠雄建築研究所
・クサス香椎II・III国際住宅展 / 磯崎新
建築20世紀 ハリコフ重工業省 / S・セラフィモ ; S・クラヴェッツ ; M・フエルガー
建築20世紀 初期モダニズムのメガストラクチャー / 八束はじめ
建築という形式-8-イメ-ジゲ-ム / 磯崎新
建築文化の基盤整備を目指せ / 三宅理一
新建築海外視察団コスモラマ2参加レポート ロシア・アヴァンギャルドを訪ねて / 楠本菊實
チェコにおけるふたつの住宅 / 野々瀬徹
イタリア・コモ/アルツァーテ・プリアンツァの銀行 ナタリーニの室石箱 / 廣谷純弘
月評 / 菊竹清訓 ; 押野見邦英 ; 八束はじめ ; 鈴木隆之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1990 、440p 、29.5 x 22cm 、1冊
風景の創造 「地」のデザインへ / 松葉一清 作品13題 ・兵庫県立こどもの館 / 安藤忠雄建築研究所 ・夏川記念会館 / 安藤忠雄建築研究所  評論:建築とポエトリー / レンゾ・ピアノ  評論:スペースをつくる自由な精神 / ポール・アンドリュー  建築の周辺から / 安藤忠雄 ・東京サレジオ学園4期 体育館 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・岩手県営武道館 / アトリエK ・幕張海浜公園日本庭園 松籟亭 / 野村加根夫設計事務所 ・武石村ともしび博物館 / 宮本忠長建築設計事務所 ・陶芸の森 陶芸館・産業展示館・創作研修館 / 浦辺設計 ; 松村慶三 ・CPMスタジオ・アネックス / 板井宝一郎 ; セクションRアーキテクツ ・共同計画 四谷テンポラリーオフィス / フェイズアソシエイツ ・GRAPHICA ANNEX / 西野建築研究所 ZENPLAN ・信楽の多目的ホール / 真設計共同体 ; 長島孝一 ; AUR ・神慈秀明会神苑宗務棟 / 福沢健次 ・花園飯店(上海) / 大林組東京本社 ; 観光企画設計社 プロジェクト4題 ・姫路文学館 / 安藤忠雄建築研究所 ・ヴィトラ ゲストハウス / 安藤忠雄建築研究所 ・I計画 / 安藤忠雄建築研究所 ・クサス香椎II・III国際住宅展 / 磯崎新 建築20世紀 ハリコフ重工業省 / S・セラフィモ ; S・クラヴェッツ ; M・フエルガー 建築20世紀 初期モダニズムのメガストラクチャー / 八束はじめ 建築という形式-8-イメ-ジゲ-ム / 磯崎新 建築文化の基盤整備を目指せ / 三宅理一 新建築海外視察団コスモラマ2参加レポート ロシア・アヴァンギャルドを訪ねて / 楠本菊實 チェコにおけるふたつの住宅 / 野々瀬徹 イタリア・コモ/アルツァーテ・プリアンツァの銀行 ナタリーニの室石箱 / 廣谷純弘 月評 / 菊竹清訓 ; 押野見邦英 ; 八束はじめ ; 鈴木隆之

机 5巻5号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
紀伊國屋書店、昭29/5
目次 (tableOfContents)
ビブリオ・スペクトル/永野爲武 / 2~3
出版について/山口一郎 / 4~5
読書の方法について/高杉一郎 / 6~7
新宿の靑春/安藤一郞 / 8~9,11~11
夢/寺田竹雄 / 10~11
ぼくの好きな街/S・G・E / 12~13
詩/ / ~15
どうにかしている何か/藤富保男 / 14~15
ダダイズムとトリスタン・ツアラ/上田保 / 16~21
新刊書展望/竹內 ; 山口 ; 泉 ; 大館 ; 岩本 ; 北見 ; 齋藤 ; 宮地 / 25~34
洋書短信/洋書部 / 35~41
東獨の社會科學/ / 44~42
BOOKS TO COME/洋書部 / 48~
Sourire de Memnon/A.I. / 22~23
編集後記/北園 / 42~42
表紙題字/宇留河泰呂 /
表紙並カツト/北園克衞 /
扉題字/高橋錦吉
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,030
、紀伊國屋書店 、昭29/5
目次 (tableOfContents) ビブリオ・スペクトル/永野爲武 / 2~3 出版について/山口一郎 / 4~5 読書の方法について/高杉一郎 / 6~7 新宿の靑春/安藤一郞 / 8~9,11~11 夢/寺田竹雄 / 10~11 ぼくの好きな街/S・G・E / 12~13 詩/ / ~15 どうにかしている何か/藤富保男 / 14~15 ダダイズムとトリスタン・ツアラ/上田保 / 16~21 新刊書展望/竹內 ; 山口 ; 泉 ; 大館 ; 岩本 ; 北見 ; 齋藤 ; 宮地 / 25~34 洋書短信/洋書部 / 35~41 東獨の社會科學/ / 44~42 BOOKS TO COME/洋書部 / 48~ Sourire de Memnon/A.I. / 22~23 編集後記/北園 / 42~42 表紙題字/宇留河泰呂 / 表紙並カツト/北園克衞 / 扉題字/高橋錦吉 (少ヤケ)

新建築 the japan architect:1984 11月 Vol.59-10 第59巻第10号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
馬場璋造 石堂威編集、新建築社、1984、1
表紙シール剥レ傷少ヤケ天少ヤケシミ小口ヤケ 経年ヤケ 作品 藤沢市秋葉台文化体育館 / 藤沢市建設局 ; 槇総合計画事務所 作品 フェスティバル / 安藤忠雄建築研究所 ; 国建 作品 滋賀県立近代美術館 / 日建設計・大阪 作品 福井県立博物館 / 佐藤武夫設計事務所 作品 ビルマ中央農業開発研修センター / 久米建築事務所 作品 静岡市南部地域複合センター / 静岡設計連合 作品 三ヶ日町民センター / RIA建築綜合研究所 作品 レイク・イン 大村 / TRIAD建築設計事務所 作品 緑艸舎 / 宮本忠長建築設計事務所 作品 佐藤邸 / 堀池秀人都市建築研究所 作品 メモリアルハウス / 森義純建築設計室 作品 上鷺宮の家 / ワークショップ 時代の感性--藤沢市秋葉台文化体育館をめぐって / 多木浩二 ; 槙文彦 旅の手紙 エローラ / 西澤文隆 ハイテック・ロマンテック・クラフテック(ルポルタージュ) / 安藤正雄 15年の建築活動を通して / 安藤忠雄 緑艸舎縁起 / 宮本忠長 緑艸舎への期待 / 村松貞次郎 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 都市づくりが始まる 建築家の積極的な参画が求められている / 田村明 しんけんちく・にゅうす わいどにゅうす / セントラルプラザ しんけんちく・にゅうす 記事 公募<2001年の様式>入選者発表/下元連・木村徳国氏逝去/家協会新人賞発表/筑波EXPO'85国際居住会議開催/アルド・ロッシ講演会/ロッテルダム建築セミナー/東京・パリ都市問題シンポジウム/アドルフ・ロース展開幕 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
馬場璋造 石堂威編集 、新建築社 、1984 、1
表紙シール剥レ傷少ヤケ天少ヤケシミ小口ヤケ 経年ヤケ 作品 藤沢市秋葉台文化体育館 / 藤沢市建設局 ; 槇総合計画事務所 作品 フェスティバル / 安藤忠雄建築研究所 ; 国建 作品 滋賀県立近代美術館 / 日建設計・大阪 作品 福井県立博物館 / 佐藤武夫設計事務所 作品 ビルマ中央農業開発研修センター / 久米建築事務所 作品 静岡市南部地域複合センター / 静岡設計連合 作品 三ヶ日町民センター / RIA建築綜合研究所 作品 レイク・イン 大村 / TRIAD建築設計事務所 作品 緑艸舎 / 宮本忠長建築設計事務所 作品 佐藤邸 / 堀池秀人都市建築研究所 作品 メモリアルハウス / 森義純建築設計室 作品 上鷺宮の家 / ワークショップ 時代の感性--藤沢市秋葉台文化体育館をめぐって / 多木浩二 ; 槙文彦 旅の手紙 エローラ / 西澤文隆 ハイテック・ロマンテック・クラフテック(ルポルタージュ) / 安藤正雄 15年の建築活動を通して / 安藤忠雄 緑艸舎縁起 / 宮本忠長 緑艸舎への期待 / 村松貞次郎 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 都市づくりが始まる 建築家の積極的な参画が求められている / 田村明 しんけんちく・にゅうす わいどにゅうす / セントラルプラザ しんけんちく・にゅうす 記事 公募<2001年の様式>入選者発表/下元連・木村徳国氏逝去/家協会新人賞発表/筑波EXPO'85国際居住会議開催/アルド・ロッシ講演会/ロッテルダム建築セミナー/東京・パリ都市問題シンポジウム/アドルフ・ロース展開幕 他

新建築 1977年5月 第52巻 第5号 <ローズ・ガーデン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、309p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 建築のレトリック④ ランガ-ジュとしての建築 ことば・図・空間 / 多木浩二
作品
・ローズ・ガーデン / 安藤忠雄建築研究所
・目黒不動前マンション / 内井昭蔵建築設計事務所
・木下病院 / アーキブレーン
・秩父の家 / アーキブレーン
・高橋邸 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・ポーラ・袋井工場 / 日建設計・東京 ; 竹中工務店
・昭和女子大学東明学林 / 古橋建築事務所
・秋田相互銀行角館支店 / 宮脇檀建築研究室
・広場をもつ銀行 / 岡田・的場設計事務所 ; 岡田威海
・北勢町福祉センター・体育館 / 日本大学生産工学部宗研究室 ; 千代田建築研究所
・伊勢音興発ビル / パンデコン建築設計研究所
・樹下美人図考 EST!!!ESPERANZA・丹波家美留 / 梵寿綱
・東浦町立北部中学校 / 田中・西野設計事務所
作品解説
・環境に応える / 安藤忠雄
・近頃の安藤さん / 西沢文隆
・住空間の同質的構造を求めて / 内井昭蔵
・木下病院・秩父の家ほか 秩父の近代建築 長部稔の作品にみる 編集部 / 高橋邸
・高橋たか子の錬夢術 / 黒川紀章
・サ-ヴェイと創る術との狭間にて / 宮脇檀
・狭い敷地を有効に活かすPCユニット積層構法 / 近沢可也 ; 渡辺邦夫
・東浦町立北部中学校 ある地域社会におけるオープンスペースの試み / 杉森格
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項
東京駅を考えよう!
海外ネットワーク スウェーデン イギリス イタリア / 今井一夫 ; 渡辺英俊 ; 中山繁信
木のある所では / 樋口清
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
居住環境計画論⑲ 都市の色 その4 / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート② 省エネルギー手法の原理 / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール⑤ 一本引きの開口部 / 宮脇檀
フィードバックノート 施工⑤ ALCなんてクソくらえ ALCパネルの勉強不足と過大評価 / 西原良治
書評 建築の危機 マルコム・マッキューイン著 / 吉阪隆正
設計データ・シート
詳細図 ローズ・ガーデン 木下病院 高橋邸 秋田相互銀行角館支店 / 安藤忠雄建築研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、309p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 建築のレトリック④ ランガ-ジュとしての建築 ことば・図・空間 / 多木浩二 作品 ・ローズ・ガーデン / 安藤忠雄建築研究所 ・目黒不動前マンション / 内井昭蔵建築設計事務所 ・木下病院 / アーキブレーン ・秩父の家 / アーキブレーン ・高橋邸 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・ポーラ・袋井工場 / 日建設計・東京 ; 竹中工務店 ・昭和女子大学東明学林 / 古橋建築事務所 ・秋田相互銀行角館支店 / 宮脇檀建築研究室 ・広場をもつ銀行 / 岡田・的場設計事務所 ; 岡田威海 ・北勢町福祉センター・体育館 / 日本大学生産工学部宗研究室 ; 千代田建築研究所 ・伊勢音興発ビル / パンデコン建築設計研究所 ・樹下美人図考 EST!!!ESPERANZA・丹波家美留 / 梵寿綱 ・東浦町立北部中学校 / 田中・西野設計事務所 作品解説 ・環境に応える / 安藤忠雄 ・近頃の安藤さん / 西沢文隆 ・住空間の同質的構造を求めて / 内井昭蔵 ・木下病院・秩父の家ほか 秩父の近代建築 長部稔の作品にみる 編集部 / 高橋邸 ・高橋たか子の錬夢術 / 黒川紀章 ・サ-ヴェイと創る術との狭間にて / 宮脇檀 ・狭い敷地を有効に活かすPCユニット積層構法 / 近沢可也 ; 渡辺邦夫 ・東浦町立北部中学校 ある地域社会におけるオープンスペースの試み / 杉森格 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 第20回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 東京駅を考えよう! 海外ネットワーク スウェーデン イギリス イタリア / 今井一夫 ; 渡辺英俊 ; 中山繁信 木のある所では / 樋口清 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 居住環境計画論⑲ 都市の色 その4 / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート② 省エネルギー手法の原理 / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール⑤ 一本引きの開口部 / 宮脇檀 フィードバックノート 施工⑤ ALCなんてクソくらえ ALCパネルの勉強不足と過大評価 / 西原良治 書評 建築の危機 マルコム・マッキューイン著 / 吉阪隆正 設計データ・シート 詳細図 ローズ・ガーデン 木下病院 高橋邸 秋田相互銀行角館支店 / 安藤忠雄建築研究所

建築文化 1998年8月号 Vol.53 No.622 作品 青木淳 小嶋一浩+小泉雅生 トム・ヘネガン+安藤和浩 内藤廣

目目書店
 東京都中野区東中野
400
後藤武 富重隆昭編集、彰国社、1998、1
天小口ヤケ 経年ヤケ 作品 御杖小学校 / 青木淳建築計画事務所 谷の広場/広場の小学校化 / 青木淳 吉備高原小学校 / 小嶋一浩 ; 小泉雅生 ; C+A 森の中の教室 / 赤松佳珠子 鼎談:2つの小学校〔御杖小学校・吉備高原小学校〕をめぐって / 小泉雅生 ; 小嶋一浩 ; 青木淳 フォレストパークあだたら ふくしま県民の森 / 福島県 ; アーキテクチャー・ファクトリー 森とのパートナーシップ / トム・ヘネガン ; 安藤和浩 コンテクストとの親和性〔原文は英文〕 / Tom Heneghan ; 鈴木圭介 茨城県天心記念五浦美術館--設計 茨城県土木部営繕課+内藤広建築設計事務所 茨城県天心記念五浦美術館 / 茨城県土木部営繕課 ; 内藤廣建築設計事務所 茨城県天心記念五浦美術館について / 有村和浩 海の博物館・体験学習棟--設計 内藤広建築設計事務所 海の博物館・体験学習棟 / 内藤廣建築設計事務所 海の博物館・体験学習棟について / 吉野洋美 五浦美術館までの距離 / 内藤広 第32回建築文化懸賞論文募集--審査員:八束はじめ 課題:社会をレギュレートする建築 建築21世紀 はじめに建築ありき / 柳志野 アルヴァ-・ア-ルト--幸福の建築家 序 / 八束はじめ 現代建築のカルトグラフィ-(第6回)絵空事:青木淳論 / 後藤武 KB NEWS インフォメーション KB INTER-GENRE 夏真っ盛りに聴く、熱い音楽 / 小沼純一 KB INTER-GENRE Policing the critics? Editing the crisis? / 上野俊哉 MEDIA REVIEW コンピュータ・グラフィックスは芸術のメタ言語となり得るか / 松岡新一郎 MEDIA REVIEW 自然を獲得する人工物 / 大島哲蔵 MEDIA GUIDE / 江上徹英 ; 佐藤淳哉 ; 飛ケ谷潤一郎 ; 増田弘子 ; 南泰裕 ; 渡邊高宏 ; 編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
後藤武 富重隆昭編集 、彰国社 、1998 、1
天小口ヤケ 経年ヤケ 作品 御杖小学校 / 青木淳建築計画事務所 谷の広場/広場の小学校化 / 青木淳 吉備高原小学校 / 小嶋一浩 ; 小泉雅生 ; C+A 森の中の教室 / 赤松佳珠子 鼎談:2つの小学校〔御杖小学校・吉備高原小学校〕をめぐって / 小泉雅生 ; 小嶋一浩 ; 青木淳 フォレストパークあだたら ふくしま県民の森 / 福島県 ; アーキテクチャー・ファクトリー 森とのパートナーシップ / トム・ヘネガン ; 安藤和浩 コンテクストとの親和性〔原文は英文〕 / Tom Heneghan ; 鈴木圭介 茨城県天心記念五浦美術館--設計 茨城県土木部営繕課+内藤広建築設計事務所 茨城県天心記念五浦美術館 / 茨城県土木部営繕課 ; 内藤廣建築設計事務所 茨城県天心記念五浦美術館について / 有村和浩 海の博物館・体験学習棟--設計 内藤広建築設計事務所 海の博物館・体験学習棟 / 内藤廣建築設計事務所 海の博物館・体験学習棟について / 吉野洋美 五浦美術館までの距離 / 内藤広 第32回建築文化懸賞論文募集--審査員:八束はじめ 課題:社会をレギュレートする建築 建築21世紀 はじめに建築ありき / 柳志野 アルヴァ-・ア-ルト--幸福の建築家 序 / 八束はじめ 現代建築のカルトグラフィ-(第6回)絵空事:青木淳論 / 後藤武 KB NEWS インフォメーション KB INTER-GENRE 夏真っ盛りに聴く、熱い音楽 / 小沼純一 KB INTER-GENRE Policing the critics? Editing the crisis? / 上野俊哉 MEDIA REVIEW コンピュータ・グラフィックスは芸術のメタ言語となり得るか / 松岡新一郎 MEDIA REVIEW 自然を獲得する人工物 / 大島哲蔵 MEDIA GUIDE / 江上徹英 ; 佐藤淳哉 ; 飛ケ谷潤一郎 ; 増田弘子 ; 南泰裕 ; 渡邊高宏 ; 編集部

会津八一全集10 補遺

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,500
会津八一、中央公論社、昭44、448, 10p 図版、20cm
函・月報付 クロス装背褪
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

会津八一全集10 補遺

1,500
会津八一 、中央公論社 、昭44 、448, 10p 図版 、20cm
函・月報付 クロス装背褪

天籟通信 1998年6月号 No.400

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
600
天籟俳句会 流域抄:秋元倫 ことばの村の観覧車(64):小林慎介 追悼・穴井太:国武十六夜・熊谷連生・・・
A5版 108頁 表紙背少ヤケシミ 地少シミ有 経年並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600
天籟俳句会 流域抄:秋元倫 ことばの村の観覧車(64):小林慎介 追悼・穴井太:国武十六夜・熊谷連生坊・坂本木耳・青木貞雄・中尾青々舎・松下雅静・萩豊・土井漠秋・鶴田忠義・吐田文夫・岩坪英子・疋田芳一・安藤涼二・竹内淳子・長尾キヌエ・大前千鶴子・今田清乃・石内利之・桜木美保子・あざ蓉子 新聞・雑誌より抜粋 天籟集 ペンだこの誇りと痛み(26):秋山敬 「韓国雑感」評について:恒成巧 4月号詩評:阿部泰子 一句鑑賞 共鳴集 俳句昆虫記(25)蛍:中野青々舎 俳誌紹介:三船煕子 今月の句集:大下真利子 洋洋集 洋洋集選評:福本弘明 北流活活:瀧春樹 洋洋集銀河系:水島純一郎 季句に学ぶ:野間口千佳・岡村博子 句会報 句会案内 編集後記 消息・他 、’98 、1
A5版 108頁 表紙背少ヤケシミ 地少シミ有 経年並本

新建築 1990年8月号 65(8)

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
880
新建築社 [編]、新建築社、1990.8、440p、30cm
初版 ペーパーバック 表紙背裏表紙に少擦れ 表紙右下端部に少角折れ跡あり。その他状態は並上。送料370円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新建築 1990年8月号 65(8)

880
新建築社 [編] 、新建築社 、1990.8 、440p 、30cm
初版 ペーパーバック 表紙背裏表紙に少擦れ 表紙右下端部に少角折れ跡あり。その他状態は並上。送料370円~

日本の名随筆 (別巻29) 落語

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
390 (送料:¥300~)
興津 要 (編集)、作品社、243
汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
390 (送料:¥300~)
興津 要 (編集) 、作品社 、243
汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

住宅建築 1980年10月 第67号 <古典数寄屋の研究⑯ 三溪園春草廬>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 平良敬一、建築資料研究社、1980、159p、29.7 x 21cm、1冊
古典数寄屋の研究⑯ 三溪園春草廬
春草廬をみて / 小町和義
写真構成・三溪園春草廬 / 岡本茂男
リビングルームに自由を求めて / 武藤章
武藤章研究室・住宅10題 美しが丘の家 白鷺の家 神木の家 寺谷の家 荻窪住まいの森モデルハウス 下井草の家 タウンハウス上村 桜木の家 清瀬の家 小平の家 / 武藤章研究室
建築家のパース / 鈴木延雄
塀なしの家4題 清瀬T邸 旭H邸 幸S邸 磯子K邸 / 羽藤厚之 ; バルコム建築計画
居住文化論㉞ シシリー島の離散型住居 / 原広司 ; 集落研究グループ
住居の生産と適応の技術⑬ 芝棟 / 安藤邦廣 ; 乾尚彦 ; 山下浩一
領家の家 / 石田信男 ; 野島康彦 ; 早坂博
太子堂の家 / 石田信男 ; 野島康彦
本町田の家 / 石田信男 ; 野島康彦
住宅平面構成資料 / 黒沢隆研究室
編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 平良敬一 、建築資料研究社 、1980 、159p 、29.7 x 21cm 、1冊
古典数寄屋の研究⑯ 三溪園春草廬 春草廬をみて / 小町和義 写真構成・三溪園春草廬 / 岡本茂男 リビングルームに自由を求めて / 武藤章 武藤章研究室・住宅10題 美しが丘の家 白鷺の家 神木の家 寺谷の家 荻窪住まいの森モデルハウス 下井草の家 タウンハウス上村 桜木の家 清瀬の家 小平の家 / 武藤章研究室 建築家のパース / 鈴木延雄 塀なしの家4題 清瀬T邸 旭H邸 幸S邸 磯子K邸 / 羽藤厚之 ; バルコム建築計画 居住文化論㉞ シシリー島の離散型住居 / 原広司 ; 集落研究グループ 住居の生産と適応の技術⑬ 芝棟 / 安藤邦廣 ; 乾尚彦 ; 山下浩一 領家の家 / 石田信男 ; 野島康彦 ; 早坂博 太子堂の家 / 石田信男 ; 野島康彦 本町田の家 / 石田信男 ; 野島康彦 住宅平面構成資料 / 黒沢隆研究室 編集室

建築文化 1979年12月号 Vol.34 No.398 特集 文化としての住居 原広司 作品と思想 1970-1979

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
都崎覚明編集、彰国社、1979、1
表紙フチ傷少折レヤケ背上部破レ天小口ヤケ 経年ヤケ 特集 文化としての住居 1980年代に向けて 原広司 作品と思想 1970-1979 都市イメージ ヘラクレスの柱と反射性住居 睨邸 秋田邸 松欅邸 倉垣邸 慶松幼稚園小堂 反伝統的考察 アメリカ講演のための草稿 都市イメージ 反射性住居の分解による誘導 空間へのフットワーク、住居のコスモロジー ゲスト山口昌男 粟津邸・原邸・工藤山荘・伊豆釣り小屋・一滴庵・菊地邸・湯布院別荘 形式へのチチェローネ 新しい住居形式を求めて 図解1970-1979 建築・概念・海・書物 建築論へのディアレクティーク 伊東豊雄・石山修武・高松伸・安藤忠雄・毛綱毅曠・布野修司 再録「文化としての空間(均質空間論)」 「ものからの反撃」「未触の空間(下向)」 出典・拾遺
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
都崎覚明編集 、彰国社 、1979 、1
表紙フチ傷少折レヤケ背上部破レ天小口ヤケ 経年ヤケ 特集 文化としての住居 1980年代に向けて 原広司 作品と思想 1970-1979 都市イメージ ヘラクレスの柱と反射性住居 睨邸 秋田邸 松欅邸 倉垣邸 慶松幼稚園小堂 反伝統的考察 アメリカ講演のための草稿 都市イメージ 反射性住居の分解による誘導 空間へのフットワーク、住居のコスモロジー ゲスト山口昌男 粟津邸・原邸・工藤山荘・伊豆釣り小屋・一滴庵・菊地邸・湯布院別荘 形式へのチチェローネ 新しい住居形式を求めて 図解1970-1979 建築・概念・海・書物 建築論へのディアレクティーク 伊東豊雄・石山修武・高松伸・安藤忠雄・毛綱毅曠・布野修司 再録「文化としての空間(均質空間論)」 「ものからの反撃」「未触の空間(下向)」 出典・拾遺

武蔵野美術 No.60 1967年1月 <講演会・バウハウスとの出会い>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 武蔵野美術大学出版編集室 ; 文 : 原弘、豊口克平、江川和彦、高見堅志郎 ; 表紙デザイン・・・
講演会・バウハウスとの出会い / 原弘 ; 豊口克平 ; 江川和彦 ; 高見堅志郎
〈ワイマール・バウハウス〉パネル構成 / バウハウス研究会
ミケランジェロの図書館 / 中森義宗
特集1 三林亮太郎の人と作品
 三林亮太郎のこと / 青江舜二郎
 国際舞台美術シンポジウムに出席して / 三林亮太郎
 座談会・三林先生を囲んで / 長谷川路可 ; 逆井清一郎 ; 大寺三平 ; 出口雄章 ; 堀場智加枝
 作品解説 / 三林亮太郎
  三林亮太郎作品
特集2 記念芸術祭
 座談会・記念芸術祭をかえりみて / 荒牧守 ; 大平和正 ; 大久保裕生 ; 黒川敬一 ; 古熊ふさ子 ; 田中俊彦 ; 盛田弘昭 ; 安藤紀男 ; 佐藤美津子 ; 宮原務
 〈反逆〉の芸術祭 / 唐沢春亘
 模擬店めぐり / 北条文緒
 記念祭展示作品より
 宮の原貝塚発掘についての感想 / 武蔵野美大考古学班
 生活デザイン学科専攻科の展示作品について 生活デザイン論コース / 井上真喜子 ; 古熊ふさ子 ; 清家純子
 生活デザイン学科専攻科の展示作品について 編集コース / 井沢明子 ; 植田美津子 ; 久保明子 ; 数原綾子 ; 久野久美子 ; 堀江渉子 ; 益田住雄
談話室 遠くの人たち / 井手暢子
談話室 テュービンゲンの思い出 / 宮原典子
総目次
学園ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 武蔵野美術大学出版編集室 ; 文 : 原弘、豊口克平、江川和彦、高見堅志郎 ; 表紙デザイン : 原弘 、武蔵野美術大学 、1967 、80p 、B5判 、1冊
講演会・バウハウスとの出会い / 原弘 ; 豊口克平 ; 江川和彦 ; 高見堅志郎 〈ワイマール・バウハウス〉パネル構成 / バウハウス研究会 ミケランジェロの図書館 / 中森義宗 特集1 三林亮太郎の人と作品  三林亮太郎のこと / 青江舜二郎  国際舞台美術シンポジウムに出席して / 三林亮太郎  座談会・三林先生を囲んで / 長谷川路可 ; 逆井清一郎 ; 大寺三平 ; 出口雄章 ; 堀場智加枝  作品解説 / 三林亮太郎   三林亮太郎作品 特集2 記念芸術祭  座談会・記念芸術祭をかえりみて / 荒牧守 ; 大平和正 ; 大久保裕生 ; 黒川敬一 ; 古熊ふさ子 ; 田中俊彦 ; 盛田弘昭 ; 安藤紀男 ; 佐藤美津子 ; 宮原務  〈反逆〉の芸術祭 / 唐沢春亘  模擬店めぐり / 北条文緒  記念祭展示作品より  宮の原貝塚発掘についての感想 / 武蔵野美大考古学班  生活デザイン学科専攻科の展示作品について 生活デザイン論コース / 井上真喜子 ; 古熊ふさ子 ; 清家純子  生活デザイン学科専攻科の展示作品について 編集コース / 井沢明子 ; 植田美津子 ; 久保明子 ; 数原綾子 ; 久野久美子 ; 堀江渉子 ; 益田住雄 談話室 遠くの人たち / 井手暢子 談話室 テュービンゲンの思い出 / 宮原典子 総目次 学園ニュース

書と人

アットワンダー
 東京都千代田区 神田神保町
2,700
毎日新聞社出版室図書編集部 編、毎日新聞社、1962、134p (図版解説共)、22cm
初版 少キズ三方少ヤケ  函イタミシミ少ヤブレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

書と人

2,700
毎日新聞社出版室図書編集部 編 、毎日新聞社 、1962 、134p (図版解説共) 、22cm
初版 少キズ三方少ヤケ  函イタミシミ少ヤブレ

原始文化の研究

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
2,750 (送料:¥260~)
雄山閣編輯局 編、雄山閣、昭12、427p、22cm、1冊
函付 本冊・本文とも経年状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

原始文化の研究

2,750 (送料:¥260~)
雄山閣編輯局 編 、雄山閣 、昭12 、427p 、22cm 、1冊
函付 本冊・本文とも経年状態良好です。
  • 単品スピード注文

知日.20 燃

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,850
茶烏竜主編、中信、2014年05月
海外在庫につき、入荷までに一ヶ月ほどかかります
知日(20)燃 : “知日”书刊 茶乌龙主编
(知日 : ZHI JP. it is Japan, 20)

中国初となる、「日本」を専門テーマにしたムック誌。在日作家の毛丹青を主筆に迎え、編集長以下ほとんどの作り手が、現代の日本文化に関心が深い“80後”世代。“it is Japan”をキャッチコピーに掲げ、中国人の若者が、中国人の目線に立ち、中国人のために作る「日本専門誌」。毎号硬軟織り交ぜたテーマを決め、日本文化を深く掘り下げて伝えている。
今期のテーマは「燃(燃える)」
「燃える」と聞いて浮かぶのは闘魂、職人魂、連戦連敗、不撓不屈、忠誠、節義と勇猛など・・・、燃える心は日本の精神を支える中心的エネルギーといえるだろう。
日本人の精神の根幹としての「大和魂」、戦国武将が説いた「忠・義・勇」の精神を具現化した9人の武士、「燃える闘魂」で日本ビジネスをもり立てた稲盛和和夫、極限に挑戦した零戦設計師堀越二郎、がんに冒されながらも山に挑戦した登山家田部井淳子、現代アーティスト草間弥生の知られざる奮闘の歴史。さらに安藤忠雄、北野武、本田宗一郎、秋山好古、乙武洋匡、熊谷正寿、甲子園、アニメや漫画の登場人物など、様々な人物や事象を紹介、多角的に「燃える」精神に迫る。

专门关注日本的超人气媒体品牌「知日」推出《知日》特集第20弹——《知日•燃》特集。
目录:
语录:日本正能量精神史
大和魂:日本人的神髓
理想武士的九个关键词
武将何为?群像之战国六武将
战国风云:赤诚忠心终究无力回天
石田三成与关原之战
冒险,设计师的美德
稻盛和夫燃烧的斗魂
田部井淳子:即使如此我也要登山
 interview 田部井淳子
草间弥生:在无限的网中战斗
“战斗家”安藤忠雄
北野武:在暴风雨中安睡的男人
梦想、挑战、实现:本田宗一郎的奋斗之魂
秋山好古:清贫之家中崛起的骑兵巨人
直击人心的“燃”台词
在二次元里“燃”一次
甲子园,赌上一球的夏天
乌拉拉:一百一十三场,屡战屡败
人生罗盘:找到适合自己的路
向上帝起誓,以此为业
《专业人士的工作方式》
《生之欲》:这个世界值得享受
逐梦到底阅读四种执着的人生
气与骨和太鼓燃尽症候群就是现在吧!
别册
日和手帖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
茶烏竜主編 、中信 、2014年05月
海外在庫につき、入荷までに一ヶ月ほどかかります 知日(20)燃 : “知日”书刊 茶乌龙主编 (知日 : ZHI JP. it is Japan, 20) 中国初となる、「日本」を専門テーマにしたムック誌。在日作家の毛丹青を主筆に迎え、編集長以下ほとんどの作り手が、現代の日本文化に関心が深い“80後”世代。“it is Japan”をキャッチコピーに掲げ、中国人の若者が、中国人の目線に立ち、中国人のために作る「日本専門誌」。毎号硬軟織り交ぜたテーマを決め、日本文化を深く掘り下げて伝えている。 今期のテーマは「燃(燃える)」 「燃える」と聞いて浮かぶのは闘魂、職人魂、連戦連敗、不撓不屈、忠誠、節義と勇猛など・・・、燃える心は日本の精神を支える中心的エネルギーといえるだろう。 日本人の精神の根幹としての「大和魂」、戦国武将が説いた「忠・義・勇」の精神を具現化した9人の武士、「燃える闘魂」で日本ビジネスをもり立てた稲盛和和夫、極限に挑戦した零戦設計師堀越二郎、がんに冒されながらも山に挑戦した登山家田部井淳子、現代アーティスト草間弥生の知られざる奮闘の歴史。さらに安藤忠雄、北野武、本田宗一郎、秋山好古、乙武洋匡、熊谷正寿、甲子園、アニメや漫画の登場人物など、様々な人物や事象を紹介、多角的に「燃える」精神に迫る。 专门关注日本的超人气媒体品牌「知日」推出《知日》特集第20弹——《知日•燃》特集。 目录: 语录:日本正能量精神史 大和魂:日本人的神髓 理想武士的九个关键词 武将何为?群像之战国六武将 战国风云:赤诚忠心终究无力回天 石田三成与关原之战 冒险,设计师的美德 稻盛和夫燃烧的斗魂 田部井淳子:即使如此我也要登山  interview 田部井淳子 草间弥生:在无限的网中战斗 “战斗家”安藤忠雄 北野武:在暴风雨中安睡的男人 梦想、挑战、实现:本田宗一郎的奋斗之魂 秋山好古:清贫之家中崛起的骑兵巨人 直击人心的“燃”台词 在二次元里“燃”一次 甲子园,赌上一球的夏天 乌拉拉:一百一十三场,屡战屡败 人生罗盘:找到适合自己的路 向上帝起誓,以此为业 《专业人士的工作方式》 《生之欲》:这个世界值得享受 逐梦到底阅读四种执着的人生 气与骨和太鼓燃尽症候群就是现在吧! 别册 日和手帖

農政 1年2号 (目次記載あり)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
12,220
下村千秋、丸山義二、森山啓、塚原健二郎 有馬頼寧(農民文学への関心)、松田甚二郎(続・土に叫ぶ)、農・・・
目次 (tableOfContents)事變下に於ける食糧の充實に就て / 安藤廣太郞 / p2~10
農村勞力問題の現在及び將來 / 美濃口時次郞 / p11~23
十四米穀年度の公定米價に就て / 助川啓四郞 / p24~32
農林行政雜事雜感 / 石黑武重 / p33~37
農林水產業經營資材の配給統制 / 片柳眞吉 / p67~75
農會技術員制度の確立を要望す / 土屋春樹 / p76~81
事變下農村を語る座談會 / p50~66
農山漁村民に愬ふ / 櫻內幸雄 / p155
櫻內新農相の橫顏 / 林泉 / p177~179
平沼內閣の成立 / X・Y・Z / p172~176
新農相に農林國策を聽く / p166
英米佛の在支權益 / 三浦良知 / p84~95
グラフに躍る農林指標 / 編輯局 / p264~267
戰時議會と法案解說 / p102~130
靑年離村嘆 / 吉植庄亮 / p82~83
偶感 / 巴山生 / p165~165
試驗場風景――(水產試驗場の卷) / 戶崎靖 / p131~136
漫畫アルバム――(櫻內.千石,安藤) / 近藤日出造 / p162~164
國際情勢展望臺 / 佐藤重雄 / p137~140
農民文學への関心――無雷庵雜記 / 有馬賴寧 / p166~171
續 土に叫ぶ / 松田甚二郞 / p304~314
農林省今昔物語 / 岡田榮次郞 / p141~152
農村行脚 / 竹山祐太郞 / p96~101
農林彙報欄 / p268~293
農業團體活動日誌 / p294~300
農業報國聯盟欄 / p156~161
農村振興議員同盟欄 / p301~303
農民文學懇話會欄 / p153~155
(寫眞口繪) /
題字 / 有馬賴寧
表紙 / 熊岡美彥 / 表紙
特輯農民文學者全國農村視察報告 事變下の農村を行く / p181~263
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
12,220
下村千秋、丸山義二、森山啓、塚原健二郎 有馬頼寧(農民文学への関心)、松田甚二郎(続・土に叫ぶ) 、農業報国連盟 、1939-02 、19cm
目次 (tableOfContents)事變下に於ける食糧の充實に就て / 安藤廣太郞 / p2~10 農村勞力問題の現在及び將來 / 美濃口時次郞 / p11~23 十四米穀年度の公定米價に就て / 助川啓四郞 / p24~32 農林行政雜事雜感 / 石黑武重 / p33~37 農林水產業經營資材の配給統制 / 片柳眞吉 / p67~75 農會技術員制度の確立を要望す / 土屋春樹 / p76~81 事變下農村を語る座談會 / p50~66 農山漁村民に愬ふ / 櫻內幸雄 / p155 櫻內新農相の橫顏 / 林泉 / p177~179 平沼內閣の成立 / X・Y・Z / p172~176 新農相に農林國策を聽く / p166 英米佛の在支權益 / 三浦良知 / p84~95 グラフに躍る農林指標 / 編輯局 / p264~267 戰時議會と法案解說 / p102~130 靑年離村嘆 / 吉植庄亮 / p82~83 偶感 / 巴山生 / p165~165 試驗場風景――(水產試驗場の卷) / 戶崎靖 / p131~136 漫畫アルバム――(櫻內.千石,安藤) / 近藤日出造 / p162~164 國際情勢展望臺 / 佐藤重雄 / p137~140 農民文學への関心――無雷庵雜記 / 有馬賴寧 / p166~171 續 土に叫ぶ / 松田甚二郞 / p304~314 農林省今昔物語 / 岡田榮次郞 / p141~152 農村行脚 / 竹山祐太郞 / p96~101 農林彙報欄 / p268~293 農業團體活動日誌 / p294~300 農業報國聯盟欄 / p156~161 農村振興議員同盟欄 / p301~303 農民文學懇話會欄 / p153~155 (寫眞口繪) / 題字 / 有馬賴寧 表紙 / 熊岡美彥 / 表紙 特輯農民文學者全國農村視察報告 事變下の農村を行く / p181~263

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500