文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宮川次郎」の検索結果
9件

塩糖の槙哲 (実業家)

文生書院
 東京都文京区本郷
10,450
宮川 次郎、宮川次郎、昭和14、381p、B6
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

塩糖の槙哲 (実業家)

10,450
宮川 次郎 、宮川次郎 、昭和14 、381p 、B6
ISBN:**

福建風土記

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
宮川 次郎、台湾実業界社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
30,430 (送料:¥360~)
宮川 次郎 、台湾実業界社
  • 単品スピード注文

新台湾の人々

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
45,000
宮川次郎 著、拓殖通信社、522p、20cm
再版 函
ヤケシミ 函傷み少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
45,000
宮川次郎 著 、拓殖通信社 、522p 、20cm
再版 函 ヤケシミ 函傷み少

福建風土記

文紀堂書店
 東京都調布市仙川町
10,000 (送料:¥300~)
宮川次郎 著、台湾実業界社、昭和15年、208p 図版、20cm、1冊
初版、箱ヤケ・箱の背に少穴有り、みかえしに日付書き入れ、蔵書印有り、送料300円
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
10,000 (送料:¥300~)
宮川次郎 著 、台湾実業界社 、昭和15年 、208p 図版 、20cm 、1冊
初版、箱ヤケ・箱の背に少穴有り、みかえしに日付書き入れ、蔵書印有り、送料300円
  • 単品スピード注文

槐樹社同人編輯「美術新論」 第5巻第9号 昭和5年9月号 

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
金井達三編、美術新論社、昭和5年(1930年)、A5判、1冊
雑誌 表紙縁欠け、背イタミ、原色版欠、本文並
特別記事:「ドラクロア」「桃山時代」
桃山時代の絵画/春山武松 
ドラクロアと語る/ヒリップ・ビユルチイ、硲伊之助訳 ドラクロアの色/伊原宇三郎 ドラクロアの絵の思い出/馬越桝太郎 
革命の画家エドアール・マネー(9)/熊岡美彦
台湾蕃人の芸術/宮川次郎
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
金井達三編 、美術新論社 、昭和5年(1930年) 、A5判 、1冊
雑誌 表紙縁欠け、背イタミ、原色版欠、本文並 特別記事:「ドラクロア」「桃山時代」 桃山時代の絵画/春山武松  ドラクロアと語る/ヒリップ・ビユルチイ、硲伊之助訳 ドラクロアの色/伊原宇三郎 ドラクロアの絵の思い出/馬越桝太郎  革命の画家エドアール・マネー(9)/熊岡美彦 台湾蕃人の芸術/宮川次郎 等

戦前刊行台湾蕃族関係書26種 一括 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
1,760,000
蕃地事情(1933年台湾総督府警務局刊)、蕃人調査記入監査要領(1935年台湾総督府警務局)、昭和10年度蕃人教育概況(1935年台湾総督府警務局)、台湾匪乱小史(1920年台湾総督府法務部)、Report on the control of the aborigines(1911年台湾総督府民政部)、台湾蕃政志(1904年台湾総督府民政部)、撫蕃に関する意見書・蕃童教育意見書(1914台湾総督府民政部)、謎の生蕃(1923年田上忠之著)、蕃人の奇習と伝説(1935年田上忠之著)、台湾の原始藝術(1930年宮川次郎著)、神話 台湾生蕃人物語(1928年入江暁風著)、台湾蕃族志 第1巻(1917年森丑之助)等、26種26冊 蔵書印、綴じ弛み、改装本含む ※詳細はお問合せください
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

戦前刊行台湾蕃族関係書26種 一括 

1,760,000
蕃地事情(1933年台湾総督府警務局刊)、蕃人調査記入監査要領(1935年台湾総督府警務局)、昭和10年度蕃人教育概況(1935年台湾総督府警務局)、台湾匪乱小史(1920年台湾総督府法務部)、Report on the control of the aborigines(1911年台湾総督府民政部)、台湾蕃政志(1904年台湾総督府民政部)、撫蕃に関する意見書・蕃童教育意見書(1914台湾総督府民政部)、謎の生蕃(1923年田上忠之著)、蕃人の奇習と伝説(1935年田上忠之著)、台湾の原始藝術(1930年宮川次郎著)、神話 台湾生蕃人物語(1928年入江暁風著)、台湾蕃族志 第1巻(1917年森丑之助)等、26種26冊 蔵書印、綴じ弛み、改装本含む ※詳細はお問合せください

小野鍾山書簡  <和紙3枚・毛筆18行 封筒入>

港や書店
 東京都文京区大塚
5,500
上海・菅沼寛蔵宛、戦前、1通
書家・小野鍾山(鷹男)毛筆書簡。上海フランス租界の菅沼寛蔵宛て。入退院等に関する通信。

諸文献の情報を総合すると菅沼寛蔵は山形県出身、法政大学明治37年卒の弁護士兼金融業者。大正中期の台湾林本源製糖買収事件に鈴木商店側弁護士として関与。宮川次郎著『新台湾の人々』(大15・拓殖通信社)では「辯護士と、實業家と、黒幕師との間を行く(略)林糖事件で産を成し、今は東京で脂下て居る」と評されている。大正10年度の『荘内館報告・第25回』に「今回事務所を上海に設け専ら同地に於て事業を経営することにせられたり」とあり、此の時期に上海へ進出したと思われる。世田谷区に居を構えて事業を継続し、「花園都市」を謳った別府観海寺土地株式会社の内紛~清算時には同社監査役を務めている。戦後の動静についても週刊誌報道等が見つかるが割愛。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
上海・菅沼寛蔵宛 、戦前 、1通
書家・小野鍾山(鷹男)毛筆書簡。上海フランス租界の菅沼寛蔵宛て。入退院等に関する通信。 諸文献の情報を総合すると菅沼寛蔵は山形県出身、法政大学明治37年卒の弁護士兼金融業者。大正中期の台湾林本源製糖買収事件に鈴木商店側弁護士として関与。宮川次郎著『新台湾の人々』(大15・拓殖通信社)では「辯護士と、實業家と、黒幕師との間を行く(略)林糖事件で産を成し、今は東京で脂下て居る」と評されている。大正10年度の『荘内館報告・第25回』に「今回事務所を上海に設け専ら同地に於て事業を経営することにせられたり」とあり、此の時期に上海へ進出したと思われる。世田谷区に居を構えて事業を継続し、「花園都市」を謳った別府観海寺土地株式会社の内紛~清算時には同社監査役を務めている。戦後の動静についても週刊誌報道等が見つかるが割愛。

美術新論 5巻9号 「ドロクロア」「桃山美術」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
4,070
美術新論社、昭5/9
表紙――素描 / 吉村芳松 / 表紙
作家言 / 安田靱彥
境遇の變化 / 油谷達 / p2~2
大阪の夏季講習會 / 社說 / p3~3
革命の畫家ヱドアール・マネー / 熊岡美彥 / p68~73
臺灣蕃人の藝術 / 宮川次郞 / p74~85
特別記事 / p4~60
文藝隨筆 / p86~98
櫻石班魚――短歌 / 太田黑克彥 / p86~87
パスキンの事 / 福島繁太郞 / p88~88
私の騎兵生活 / 田澤騎士 / p89~93
原色版と寫眞版 /
自畫像 / 安宅安五郞 ; 池田永一治 ; 坂本繁二郞 ; 國枝金三 ; 龜高文子 ; 黑田重太郞 ; 河野通勢 ; 金澤重治 ; 小川千甕 / p94~98
喝 / p99~109
物理と夏帽をかぶつた子供の夢 / 田澤八甲 / p99~104
作品評價の問題に就て / 福田新正 / p104~106
繪畫に於ける寫實主義樣式の發展 / 橋本八百三 / p106~109
鑑賞 / p61~61
ボッチチェリーの「春」 / 田邊至 / p61~61
講座 / p125~138
彫刻を試みる人へ / 藤井浩祐 / p125~127
染色講座 / 廣川松五郞 / p128~134
唐詩講義 / 田邊松坡 / p135~138
雜報 / p110~117
月報 / p123~124
講習會報 / p118~122
噴泉 / p62~66
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,070
、美術新論社 、昭5/9
表紙――素描 / 吉村芳松 / 表紙 作家言 / 安田靱彥 境遇の變化 / 油谷達 / p2~2 大阪の夏季講習會 / 社說 / p3~3 革命の畫家ヱドアール・マネー / 熊岡美彥 / p68~73 臺灣蕃人の藝術 / 宮川次郞 / p74~85 特別記事 / p4~60 文藝隨筆 / p86~98 櫻石班魚――短歌 / 太田黑克彥 / p86~87 パスキンの事 / 福島繁太郞 / p88~88 私の騎兵生活 / 田澤騎士 / p89~93 原色版と寫眞版 / 自畫像 / 安宅安五郞 ; 池田永一治 ; 坂本繁二郞 ; 國枝金三 ; 龜高文子 ; 黑田重太郞 ; 河野通勢 ; 金澤重治 ; 小川千甕 / p94~98 喝 / p99~109 物理と夏帽をかぶつた子供の夢 / 田澤八甲 / p99~104 作品評價の問題に就て / 福田新正 / p104~106 繪畫に於ける寫實主義樣式の發展 / 橋本八百三 / p106~109 鑑賞 / p61~61 ボッチチェリーの「春」 / 田邊至 / p61~61 講座 / p125~138 彫刻を試みる人へ / 藤井浩祐 / p125~127 染色講座 / 廣川松五郞 / p128~134 唐詩講義 / 田邊松坡 / p135~138 雜報 / p110~117 月報 / p123~124 講習會報 / p118~122 噴泉 / p62~66

台湾原住民研究 (21)

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,800
日本順益台湾原住民研究会編、風響社、2017年、21cm、1冊
●本体:経年並(書込み等なし)

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

◆目次◆

[論文]
伊能嘉矩と平埔族の分類  笠原政治
1947年、浅井コレクション渡米の経緯:アメリカ自然史博物館における台湾原住民収蔵品をめぐる一考察  清水 純
プユマにおける人間起源動物譚  蛸島 直

[翻訳・調査報告」
自分を語る:浅井恵倫の画像から見る1938年の万大社万大群タイヤルの生活と文化  趙啓明(啓明・拉瓦)(石村明子・訳)
解説  原 英子

[書評論文]
菊池一隆の近著『台湾北部タイヤル族から見た近現代史』論評、および、附編・馬淵東一書簡の公開  山路勝彦

[報告]
生誕150周年「伊能嘉矩と台湾研究」展:岩手県遠野市立博物館と国立台湾大学図書館で開催  山本芳美
第9回台日原住民族研究フォーラム報告  松岡 格
2016年夏の台東台風雨被害  山本芳美

[エッセイ]
バナナと芭蕉  原 英子
バナナに関する台湾の伝説と諺  原 英子

[書評]
林淑美著『清代台湾移住民社会の研究』  佐和田成美
胡家瑜編『文物、造型與臺灣原住民藝術 : 臺大人類學博物館宮川次郎藏品圖録』  野林厚志

[彙報]
執筆要領・細則
編集後記
【店舗休業日】--------------------- 10月21日 この期間の在庫確認、発送は22日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
日本順益台湾原住民研究会編 、風響社 、2017年 、21cm 、1冊
●本体:経年並(書込み等なし) 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装 ◆目次◆ [論文] 伊能嘉矩と平埔族の分類  笠原政治 1947年、浅井コレクション渡米の経緯:アメリカ自然史博物館における台湾原住民収蔵品をめぐる一考察  清水 純 プユマにおける人間起源動物譚  蛸島 直 [翻訳・調査報告」 自分を語る:浅井恵倫の画像から見る1938年の万大社万大群タイヤルの生活と文化  趙啓明(啓明・拉瓦)(石村明子・訳) 解説  原 英子 [書評論文] 菊池一隆の近著『台湾北部タイヤル族から見た近現代史』論評、および、附編・馬淵東一書簡の公開  山路勝彦 [報告] 生誕150周年「伊能嘉矩と台湾研究」展:岩手県遠野市立博物館と国立台湾大学図書館で開催  山本芳美 第9回台日原住民族研究フォーラム報告  松岡 格 2016年夏の台東台風雨被害  山本芳美 [エッセイ] バナナと芭蕉  原 英子 バナナに関する台湾の伝説と諺  原 英子 [書評] 林淑美著『清代台湾移住民社会の研究』  佐和田成美 胡家瑜編『文物、造型與臺灣原住民藝術 : 臺大人類學博物館宮川次郎藏品圖録』  野林厚志 [彙報] 執筆要領・細則 編集後記

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
航空時代
航空時代
¥22,000