文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宮村 三郎」の検索結果
21件

林銑十郎 : その生涯と信条 上 <明治百年史叢書>

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
17,510 (送料:¥700~)
宮村三郎、原書房、昭47、1冊
菊判 函 下は未刊 予定としては遺文および関係資料を収録
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

林銑十郎 : その生涯と信条 上 <明治百年史叢書>

17,510 (送料:¥700~)
宮村三郎 、原書房 、昭47 、1冊
菊判 函 下は未刊 予定としては遺文および関係資料を収録
  • 単品スピード注文

評伝賀屋興宣

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
17,950 (送料:¥360~)
宮村 三郎、おりじん書房
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

評伝賀屋興宣

17,950 (送料:¥360~)
宮村 三郎 、おりじん書房
  • 単品スピード注文

林銑十郎 上 その生涯と信条

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
16,500
宮村三郎、昭47
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

林銑十郎 上 その生涯と信条

16,500
宮村三郎 、昭47

林銑十郎 上 <明治百年史叢書>

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
10,000
宮村三郎 著、原書房、昭和47年、678p 肖像、22cm
函欠 ビニールカバー欠 30以下の頁に線引き、丸囲い、オレ有り 全体に経年のヤケ、シミ有り 読了には問題ありません
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

林銑十郎 上 <明治百年史叢書>

10,000
宮村三郎 著 、原書房 、昭和47年 、678p 肖像 、22cm
函欠 ビニールカバー欠 30以下の頁に線引き、丸囲い、オレ有り 全体に経年のヤケ、シミ有り 読了には問題ありません

評伝 賀屋興宣

松林堂書店
 岡山県岡山市南区万倍111-7
7,000
宮村 三郎、おりじん書房、昭和52年、739P、A5
函 本誌背上下スレ傷 中良好 定価15000円
ご送付の到着日時指定は全てゆうパックになります。宅急便は不可郵便以外は取扱いしません。商品の受領は直接ご来駕の受け取りはできません。公費でのご購入は商品代金3000円以上で承ります。又代引でのご発送はいたしません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

評伝 賀屋興宣

7,000
宮村 三郎 、おりじん書房 、昭和52年 、739P 、A5
函 本誌背上下スレ傷 中良好 定価15000円

評伝 賀屋興宣

マツノ書店
 山口県周南市銀南街
16,500
宮村三郎、おりじん書房、昭和52、1冊
函背スレヤケ・本体並 A5 739 頁
★代引発送・海外への発送は行っておりません 【送料】 ■厚さ3センチ以内かつ3キロ以内… 210円~300円 ■厚さ3センチ以上および3キロ以上はレターパックプラス(600円)か、クロネコ便。 ※ クロネコ便は一梱包につき おおよそ900円(近県80サイズ)~ ※ 北海道・沖縄・離島は1800円~ ■公費書類必要な場合は、注文時にその旨ご記入ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

評伝 賀屋興宣

16,500
宮村三郎 、おりじん書房 、昭和52 、1冊
函背スレヤケ・本体並 A5 739 頁

林銑十郎: その生涯と信条(上)【明治百年史叢書】

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
8,000
宮村三郎、原書房、昭47年、1冊
ハードカバー 函とビニカバー欠 本文普通 小口少ヤケ・シミ A5判 678ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

林銑十郎: その生涯と信条(上)【明治百年史叢書】

8,000
宮村三郎 、原書房 、昭47年 、1冊
ハードカバー 函とビニカバー欠 本文普通 小口少ヤケ・シミ A5判 678ページ

林銑十郎 上巻(下巻未刊) その生涯と信条 <明治百年史叢書163>

杉原書店
 東京都文京区西片
20,000
宮村三郎、原書房、昭47、1冊
明治百年史叢書163
☆適格請求書発行事業者です。商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

林銑十郎 上巻(下巻未刊) その生涯と信条 <明治百年史叢書163>

20,000
宮村三郎 、原書房 、昭47 、1冊
明治百年史叢書163

林銑十郎 上巻(下巻未刊) その生涯と信条 明治百年史叢書163

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
12,100
宮村三郎、原書房、s47、1
書込み少 函シミ・イタミ有
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 【代金引換】ご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

林銑十郎 上巻(下巻未刊) その生涯と信条 明治百年史叢書163

12,100
宮村三郎 、原書房 、s47 、1
書込み少 函シミ・イタミ有

一宮村の曙 先史時代資料集

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,800
一宮村々誌編纂委員会 編集・発行、1960(昭35)一冊、32頁、A5横幅アリ
初版 経年相当 シミ汚れ文面全体ヤケ 後ろ表紙端及び背痛み破れスレ 巻末折込みP31頁分綴じ離れ P32頁付録文も綴じ離れ小破れアリ 謄写版印刷 巻頭/一宮村古墳分布図 巻末/折込資料 付録:一宮東部小学校校庭の住居跡発掘=折込古墳時代の竪穴住居跡図 文/牧野彦一、久永春男、夏目恒四郎、藤沢宗平、大場磐雄、丸地古城、横山将三郎、浅若晁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

一宮村の曙 先史時代資料集

3,800
一宮村々誌編纂委員会 編集・発行 、1960(昭35)一冊 、32頁 、A5横幅アリ
初版 経年相当 シミ汚れ文面全体ヤケ 後ろ表紙端及び背痛み破れスレ 巻末折込みP31頁分綴じ離れ P32頁付録文も綴じ離れ小破れアリ 謄写版印刷 巻頭/一宮村古墳分布図 巻末/折込資料 付録:一宮東部小学校校庭の住居跡発掘=折込古墳時代の竪穴住居跡図 文/牧野彦一、久永春男、夏目恒四郎、藤沢宗平、大場磐雄、丸地古城、横山将三郎、浅若晁

系譜と伝記 第二巻第三号(13) (讃岐国寛弘四年戸籍/志摩国名字調/椎名氏/石見国古城跡/小県の古城調/下野の古城跡と其地豪族/石川古城址及其地豪族/佐渡の古城と豪族/肝付系図考/通俗系図しらべ/其他史伝、資料、質問、雑報記事豊富)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
太田亮編輯 (太田亮/森口廣吉/九里愛雄/天津亘/大井磯次郎/矢澤恒雄/上野玉三郎/田中良三/宇都宮・・・
表紙に少ヤケと経年シミ少とひも穴複数あり 小口にヤケ多と少すれ・天小口にほこりヨゴレ多 本文に経年シミ少と鉛筆傍線少
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

系譜と伝記 第二巻第三号(13) (讃岐国寛弘四年戸籍/志摩国名字調/椎名氏/石見国古城跡/小県の古城調/下野の古城跡と其地豪族/石川古城址及其地豪族/佐渡の古城と豪族/肝付系図考/通俗系図しらべ/其他史伝、資料、質問、雑報記事豊富)

1,000
太田亮編輯 (太田亮/森口廣吉/九里愛雄/天津亘/大井磯次郎/矢澤恒雄/上野玉三郎/田中良三/宇都宮村雄/太田亮) 、系譜学会 、大12
表紙に少ヤケと経年シミ少とひも穴複数あり 小口にヤケ多と少すれ・天小口にほこりヨゴレ多 本文に経年シミ少と鉛筆傍線少

現代の眼 第7巻 第5号 (1966年5月) <特集 : 戦後転向をめぐる思想状況>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木島力也 ; 写真 : 小粥智夫 ; 表紙 : 磯部行久、現代評論社、1966、210p、A・・・
グラビア オフリミット・オキナワ/小粥智夫
〈国際〉アメリカの中国論議と中国の孤立
〈政治〉〇・七パーセントの数字の魔術
〈社会〉ピストル所持と人間の権利
脅かされる第九条の命脈 / 石橋政嗣
七〇年危機に挑む佐藤内閣 / 佐々木徹
ニューヨーク・東京・北京 / 仁科六郎
特集・戦後転向をめぐる思想状況
現代の思想状況と戦後転向 / 中原浩
人間の条件への凝視(対談) / 羽仁五郎
福田恒存と竹内好の場合 戦後ナショナリズム論の二つの系譜 / 檜山久雄
戦後思想の展望(座談会) / 高橋和巳
台湾 もう一つの現実 / 宮村友五
或る観客の憂欝 / 太田経子
二十年一日の如し / 白浜研一郎
大蔵メニューのごまかし / 久米茂
モンゴルあれこれ / 岡田宗治
京大時代の小松左京 / 吉沢比呂志
都合のよい民主主義 / 大久保猛
甦える"闘うゼンガクレン" / 北小路敏
疑惑の日本国有鉄道 / 野村島一美
防衛論義の核心 / 星野安三郎
<書き下ろし長篇>始末記 戦後の文学⑦ / 坂本一亀
写真と解説 危機深まるインドネシア経済 / 梶谷善久 ; 栃窪宏男
ヴェトナム戦争から脱走した韓国兵 / 藤島宇内
ヴェトナム問題・米上院公聴会議事録 / 陸井三郎
創作 ゲッセマネの夜➄ / 井上光晴 ; 永田力
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木島力也 ; 写真 : 小粥智夫 ; 表紙 : 磯部行久 、現代評論社 、1966 、210p 、A5判 、1冊
グラビア オフリミット・オキナワ/小粥智夫 〈国際〉アメリカの中国論議と中国の孤立 〈政治〉〇・七パーセントの数字の魔術 〈社会〉ピストル所持と人間の権利 脅かされる第九条の命脈 / 石橋政嗣 七〇年危機に挑む佐藤内閣 / 佐々木徹 ニューヨーク・東京・北京 / 仁科六郎 特集・戦後転向をめぐる思想状況 現代の思想状況と戦後転向 / 中原浩 人間の条件への凝視(対談) / 羽仁五郎 福田恒存と竹内好の場合 戦後ナショナリズム論の二つの系譜 / 檜山久雄 戦後思想の展望(座談会) / 高橋和巳 台湾 もう一つの現実 / 宮村友五 或る観客の憂欝 / 太田経子 二十年一日の如し / 白浜研一郎 大蔵メニューのごまかし / 久米茂 モンゴルあれこれ / 岡田宗治 京大時代の小松左京 / 吉沢比呂志 都合のよい民主主義 / 大久保猛 甦える"闘うゼンガクレン" / 北小路敏 疑惑の日本国有鉄道 / 野村島一美 防衛論義の核心 / 星野安三郎 <書き下ろし長篇>始末記 戦後の文学⑦ / 坂本一亀 写真と解説 危機深まるインドネシア経済 / 梶谷善久 ; 栃窪宏男 ヴェトナム戦争から脱走した韓国兵 / 藤島宇内 ヴェトナム問題・米上院公聴会議事録 / 陸井三郎 創作 ゲッセマネの夜➄ / 井上光晴 ; 永田力

建築と社会 第48輯 第8号 (1967年8月) <特集 : モントリオール万博 (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1967、90p、29.7 x 22.4cm、1冊
レタリング W,X
読者の頁
建築と社会ニュース
スケッチブック 最近竣工の新建築9点
クラスメート㉗ 日本大学専門部工科建築科(昭和12~16年卒) / 関正義 ; 藤井信一 ; 竹口信夫ほか
建築の眼 / 西沢文隆 ; 堀内三郎 ; 中出俊郎 ; 三村胖
海外写真 欧米建築写真旅日記⑨燃えるゴシック建築(スペイン・セビリヤ) / 徳永正三
特集 : モントリオール万国博
・モントリオール万国博アルバム〔グラビア〕 / 恒成一訓
・日本建築協会モントリオール万国博視察団に参加して
EXPO-67をみて / 西山夘三
モントリオール万博の構造について / 高橋慶夫
モントリオール万博の建築施工について / 谷口尚武
モントリオール万博の電気設備 / 染瀬正男
モントリオール万国博の空調衛生設備について / 中本弘夫
・モントリオール万博会場計画とデザインについて(座談会) / 今西茂雄 ; 鈴木洋也 ; 富田勇 ; 内藤一真 ; 中原茂 ; 三輪泰司 ; 山本純孝 ; 武曽一郎
・モントリオール万国博特集 「4」アンケート モントリオール万博を見た感想
・モントリオール万国博特集 「5」日本建築協会モントリオール博視察団現地セミナー抄録
建設業界史話⑤屋根葺工史話②桧皮葺史話① / 宮村次郎
技術の頁-59-設備部門 規格ダクト / 塩見浄
月報 日本建築協会月間の動き(昭和42月6月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1967 、90p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
レタリング W,X 読者の頁 建築と社会ニュース スケッチブック 最近竣工の新建築9点 クラスメート㉗ 日本大学専門部工科建築科(昭和12~16年卒) / 関正義 ; 藤井信一 ; 竹口信夫ほか 建築の眼 / 西沢文隆 ; 堀内三郎 ; 中出俊郎 ; 三村胖 海外写真 欧米建築写真旅日記⑨燃えるゴシック建築(スペイン・セビリヤ) / 徳永正三 特集 : モントリオール万国博 ・モントリオール万国博アルバム〔グラビア〕 / 恒成一訓 ・日本建築協会モントリオール万国博視察団に参加して EXPO-67をみて / 西山夘三 モントリオール万博の構造について / 高橋慶夫 モントリオール万博の建築施工について / 谷口尚武 モントリオール万博の電気設備 / 染瀬正男 モントリオール万国博の空調衛生設備について / 中本弘夫 ・モントリオール万博会場計画とデザインについて(座談会) / 今西茂雄 ; 鈴木洋也 ; 富田勇 ; 内藤一真 ; 中原茂 ; 三輪泰司 ; 山本純孝 ; 武曽一郎 ・モントリオール万国博特集 「4」アンケート モントリオール万博を見た感想 ・モントリオール万国博特集 「5」日本建築協会モントリオール博視察団現地セミナー抄録 建設業界史話⑤屋根葺工史話②桧皮葺史話① / 宮村次郎 技術の頁-59-設備部門 規格ダクト / 塩見浄 月報 日本建築協会月間の動き(昭和42月6月分)

建築と社会 第48輯 第12号 (1967年12月) <建築と生命特集 ; 日本万国博本部ビル・コンペ入選作 (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1967、74p、A4判、1冊
法令コーナー
読者の頁
建築と社会ニュース
会告
スケッチブック 最近竣工の新建築9点
クラスメート㉛京大昭和2・3年卒 / 本多正道 ; 井手正雄 ; 樫根英郎 ; 中村綗ほか
建築の眼 / 西沢文隆 ; 堀内三郎 ; 中出俊郎 ; 三村胖
海外写真 欧米建築写真旅日記14.聖堂のアーチにある彫像(シャルトル・パリ郊外) / 徳永正三
作品作風 サントリーKK千歳工場 / 安井建築設計事務所 ; 東海興業株式会社
作品作風 日本万国博本部ビル・コンペ入選作(最優秀作:根津耕一郎ほか9点)
建築と生命特集
ビルの生命 / 小林清周
「建築的生命」の美学について 建築思想からみた「ライフ」の問題 / 向井正也
事務所建築のデザインと生命 / 伊藤宗文
技術の進歩と建物の生命 総論 / 白石登喜男
材料および工法の進歩と建物の生命 / 黒岩博之
設備の発展からみた建物の生命 / 高橋誠義
「耐用年限」おぼえがき / 三輪雅久
税法上からみた建物の耐用年数 / 槻木開次
建築照明技術の最近の傾向 / 堀大成
建設業界史話⑨屋根葺工史話③板葺史話① / 宮村次郎
月報 日本建築協会月間の動き(昭和42年10月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1967 、74p 、A4判 、1冊
法令コーナー 読者の頁 建築と社会ニュース 会告 スケッチブック 最近竣工の新建築9点 クラスメート㉛京大昭和2・3年卒 / 本多正道 ; 井手正雄 ; 樫根英郎 ; 中村綗ほか 建築の眼 / 西沢文隆 ; 堀内三郎 ; 中出俊郎 ; 三村胖 海外写真 欧米建築写真旅日記14.聖堂のアーチにある彫像(シャルトル・パリ郊外) / 徳永正三 作品作風 サントリーKK千歳工場 / 安井建築設計事務所 ; 東海興業株式会社 作品作風 日本万国博本部ビル・コンペ入選作(最優秀作:根津耕一郎ほか9点) 建築と生命特集 ビルの生命 / 小林清周 「建築的生命」の美学について 建築思想からみた「ライフ」の問題 / 向井正也 事務所建築のデザインと生命 / 伊藤宗文 技術の進歩と建物の生命 総論 / 白石登喜男 材料および工法の進歩と建物の生命 / 黒岩博之 設備の発展からみた建物の生命 / 高橋誠義 「耐用年限」おぼえがき / 三輪雅久 税法上からみた建物の耐用年数 / 槻木開次 建築照明技術の最近の傾向 / 堀大成 建設業界史話⑨屋根葺工史話③板葺史話① / 宮村次郎 月報 日本建築協会月間の動き(昭和42年10月分)

北海道開拓秘録 1・2 2冊

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,000
若林功 著、月寒学院、昭24、18cm、2
B6 ヤケ シミ 少イタミ 印
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
若林功 著 、月寒学院 、昭24 、18cm 、2
B6 ヤケ シミ 少イタミ 印

富田林の民家 <富田林市建造物調査報告書 第2冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
林野全孝(京都府大教授)、富田林市教育委員会、1981、284p、27.3 x 18.5m、1冊
函(旧蔵者の創作品)、 カバー

はじめに
例言
もくじ
Ⅰ序説
Ⅱ各説
1. 勝山正彦家住宅 北大伴
2. 杉山三郎家住宅 山中田
3. 増田久太郎家住宅 山中田
4. 宮村三隆家住宅 若松町
5. f中谷呉之家住 宅宮町
6. 松村精二家住宅 龍泉
7. 松村収三家住宅 龍泉
8. 山本憲治家住宅 川面町
9. 多田菫義家住宅中野町
10. 松森道夫家住宅 龍泉
11. 道籍衛家住宅 中佐備
12. 小村恵昭家住宅 甘南備
13. 山際伊三郎家住宅 下佐備
14. 田中辰夫家住宅 喜志町
15. 西田義男家住宅 若松町
16. 多田敬一家住宅 中野町
17. 西村周夫家住宅 北大伴
18. 道籍豊平家住宅 中佐備
19. 西尾太郎家住宅 嬉
20. 出中正雄家住宅 錦織
21. 松本勘治郎家住宅 喜志町
22. 高橋宏光住宅 若松町
23. 高井正射家住宅 若松町
24. 梅川博次家住宅 錦織
25. 中矢勝失家住宅 下佐備
26. 岩根一正家住宅 五軒家
27. 塔本博家住宅 錦織
28. 岩根米司家住宅 五軒家
29. 浦田貢家住宅 甲田
30. 喜田滋家住宅 甲田
31. 西野義夫家住宅 中野町
32. 中野昌幸家住宅 中野町
33. 杉田正文家住宅 北大伴
34. 植條久一家住宅 龍泉
35.平田武逸家住宅 若松町
36. 佐古康男家住宅 廿山
37. 山岸秀三家住宅 中野町
38. 西野正芙家住宅 中佐備
39. 緞治本暁家住宅 川面町
40. 奥野浩家住宅 西板持
41. 西尾順三家住宅 別井
42. 内田市太郎家住宅 木戸山町
43. 道籍善作家住宅 中佐備
44. 山本忠信家住宅 宮彼龍
45. 藤田幸範家住宅 彼方
46. 梅澤新三家住宅 龍泉
47. 森本誠志家住宅 下佐備
48. 樫本奈良吉家住宅 山中田
49. 中毛義信家住宅 龍泉
50. 松村正次家住宅 龍泉
各説補追
付1. 青谷正佳家住宅 宮町
付2. 松山英夫家住宅 川面町
付3. 広橋徳造家住宅 宮町
付4. 木下純一家住宅 桜井町
[ほか]
Ⅲ 年代考証
1. 編年指標
2. 編年
編年表
Ⅳ 平面の変遷
平面変遷模式図
Ⅴ 結語
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
林野全孝(京都府大教授) 、富田林市教育委員会 、1981 、284p 、27.3 x 18.5m 、1冊
函(旧蔵者の創作品)、 カバー はじめに 例言 もくじ Ⅰ序説 Ⅱ各説 1. 勝山正彦家住宅 北大伴 2. 杉山三郎家住宅 山中田 3. 増田久太郎家住宅 山中田 4. 宮村三隆家住宅 若松町 5. f中谷呉之家住 宅宮町 6. 松村精二家住宅 龍泉 7. 松村収三家住宅 龍泉 8. 山本憲治家住宅 川面町 9. 多田菫義家住宅中野町 10. 松森道夫家住宅 龍泉 11. 道籍衛家住宅 中佐備 12. 小村恵昭家住宅 甘南備 13. 山際伊三郎家住宅 下佐備 14. 田中辰夫家住宅 喜志町 15. 西田義男家住宅 若松町 16. 多田敬一家住宅 中野町 17. 西村周夫家住宅 北大伴 18. 道籍豊平家住宅 中佐備 19. 西尾太郎家住宅 嬉 20. 出中正雄家住宅 錦織 21. 松本勘治郎家住宅 喜志町 22. 高橋宏光住宅 若松町 23. 高井正射家住宅 若松町 24. 梅川博次家住宅 錦織 25. 中矢勝失家住宅 下佐備 26. 岩根一正家住宅 五軒家 27. 塔本博家住宅 錦織 28. 岩根米司家住宅 五軒家 29. 浦田貢家住宅 甲田 30. 喜田滋家住宅 甲田 31. 西野義夫家住宅 中野町 32. 中野昌幸家住宅 中野町 33. 杉田正文家住宅 北大伴 34. 植條久一家住宅 龍泉 35.平田武逸家住宅 若松町 36. 佐古康男家住宅 廿山 37. 山岸秀三家住宅 中野町 38. 西野正芙家住宅 中佐備 39. 緞治本暁家住宅 川面町 40. 奥野浩家住宅 西板持 41. 西尾順三家住宅 別井 42. 内田市太郎家住宅 木戸山町 43. 道籍善作家住宅 中佐備 44. 山本忠信家住宅 宮彼龍 45. 藤田幸範家住宅 彼方 46. 梅澤新三家住宅 龍泉 47. 森本誠志家住宅 下佐備 48. 樫本奈良吉家住宅 山中田 49. 中毛義信家住宅 龍泉 50. 松村正次家住宅 龍泉 各説補追 付1. 青谷正佳家住宅 宮町 付2. 松山英夫家住宅 川面町 付3. 広橋徳造家住宅 宮町 付4. 木下純一家住宅 桜井町 [ほか] Ⅲ 年代考証 1. 編年指標 2. 編年 編年表 Ⅳ 平面の変遷 平面変遷模式図 Ⅴ 結語

建築ト社会 第三輯第一号

石本書店
 東京都調布市仙川町
2,000
日本建築協会 [編]、日本建築協会、冊、22cm
大晦日と正月三ヶ日は、発送をお休みします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
日本建築協会 [編] 、日本建築協会 、冊 、22cm

幻の熊本林業物語 : 社史「高原木材の歩み」発刊記念協賛事業

相澤書店
 東京都文京区千駄木
5,500 (送料:¥300~)
石松豊彦 編、高原木材有限会社、1996年、184p、26cm
カバー(少ヤケスレくすみ)
----
目次
発刊に寄せて・株式会社八代角丸商店 中野 進夫
幻の熊本林業発刊に際して・高原木材代表取締役 石松 英威
幻の山の神たちのドラマへ・八代市文化財保護委員 名和 達夫

口絵写真
高原木材 「百年史」 出版祝賀会
高原木材の社史発刊を報じた新聞記事

第1編 幻の熊本林業物語
1 川辺川開削の先駆者 「松岡長康」 伝・
八代市古城町 田形 敏治
2 山ん神たちの物語・元松木産業常務取締役 中西哲雄
3 戦時下の王子製紙奮闘記・元十条製紙山林事務所長 内藤訓美
4 製材の神様と言われた人・八代市日奈久浜町 浜田 逸郎
5 ぼけ老人が半世紀前を偲んで・十条製紙山林部OB小池博
6 暴れ川球磨川の筏流し・元三栄林業株式会社 島田 三郎
7 洪水の球磨川に生きて・・港林業有限会社 鷲山宏
8 猪と格闘した溝口富男・八代市郷土史研究会 藪哲夫
9 日本一の茂道松と火の国の女・熊本県坑木協同組合 松林重信
10 古きよき時代への鎮魂歌・高原木材有限会社 石松英威
11 歴史に埋もれた芦北短伐期林業・郷土史研究会 藪 哲夫
12 坂本村の山林を壊滅させた13号台風… 石松英威・亀田英雄・薮哲夫
13 芦北林業界の香月大先輩・南九産業株式会社 吉富 米治
14 軍用材の搬出風景・木谷製材 木谷勝

第2編 高原木材への祝辞祝文
① いかなる文豪の小説よりも・元十条製紙 江原 直道
② 木材業界の歴史が・十条開発株式会社 助広 克彦
③ 波乱万丈の社業とその人間像が・宗像市長 瀧口 凡夫
④木材産業の浮沈と盛衰・十条木材株式会社 松村眞一郎
⑤ 高島炭鉱の往時に涙して・柴田栄
⑥ 忘れかけていた昔を 平田位
⑦ ああその歴史の幾変遷 吉崎 松彦
⑧ 何よりも生きた教科書として 森崎 盛人
⑨占部坑木店のルーツが判明 岩下 主税
⑩ 黒ダイヤに青春を賭けた時代・古藤勇
⑪この3冊を私の家宝として 小林 一夫
⑫山本作兵衛翁の絵物語に驚嘆・小嶋日出章
⑬高原氏は独立山砲でしたか 大石駿四郎
⑭ご家族の歴史も大変でしたね・大迫靖雄
⑮すごいことやりましたなあ 宮村 邦雄
⑯十条製紙の役割りに感慨無量
(以下略)
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500 (送料:¥300~)
石松豊彦 編 、高原木材有限会社 、1996年 、184p 、26cm
カバー(少ヤケスレくすみ) ---- 目次 発刊に寄せて・株式会社八代角丸商店 中野 進夫 幻の熊本林業発刊に際して・高原木材代表取締役 石松 英威 幻の山の神たちのドラマへ・八代市文化財保護委員 名和 達夫 口絵写真 高原木材 「百年史」 出版祝賀会 高原木材の社史発刊を報じた新聞記事 第1編 幻の熊本林業物語 1 川辺川開削の先駆者 「松岡長康」 伝・ 八代市古城町 田形 敏治 2 山ん神たちの物語・元松木産業常務取締役 中西哲雄 3 戦時下の王子製紙奮闘記・元十条製紙山林事務所長 内藤訓美 4 製材の神様と言われた人・八代市日奈久浜町 浜田 逸郎 5 ぼけ老人が半世紀前を偲んで・十条製紙山林部OB小池博 6 暴れ川球磨川の筏流し・元三栄林業株式会社 島田 三郎 7 洪水の球磨川に生きて・・港林業有限会社 鷲山宏 8 猪と格闘した溝口富男・八代市郷土史研究会 藪哲夫 9 日本一の茂道松と火の国の女・熊本県坑木協同組合 松林重信 10 古きよき時代への鎮魂歌・高原木材有限会社 石松英威 11 歴史に埋もれた芦北短伐期林業・郷土史研究会 藪 哲夫 12 坂本村の山林を壊滅させた13号台風… 石松英威・亀田英雄・薮哲夫 13 芦北林業界の香月大先輩・南九産業株式会社 吉富 米治 14 軍用材の搬出風景・木谷製材 木谷勝 第2編 高原木材への祝辞祝文 ① いかなる文豪の小説よりも・元十条製紙 江原 直道 ② 木材業界の歴史が・十条開発株式会社 助広 克彦 ③ 波乱万丈の社業とその人間像が・宗像市長 瀧口 凡夫 ④木材産業の浮沈と盛衰・十条木材株式会社 松村眞一郎 ⑤ 高島炭鉱の往時に涙して・柴田栄 ⑥ 忘れかけていた昔を 平田位 ⑦ ああその歴史の幾変遷 吉崎 松彦 ⑧ 何よりも生きた教科書として 森崎 盛人 ⑨占部坑木店のルーツが判明 岩下 主税 ⑩ 黒ダイヤに青春を賭けた時代・古藤勇 ⑪この3冊を私の家宝として 小林 一夫 ⑫山本作兵衛翁の絵物語に驚嘆・小嶋日出章 ⑬高原氏は独立山砲でしたか 大石駿四郎 ⑭ご家族の歴史も大変でしたね・大迫靖雄 ⑮すごいことやりましたなあ 宮村 邦雄 ⑯十条製紙の役割りに感慨無量 (以下略)
  • 単品スピード注文

北海道農業開拓秘録

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
1,800
若林功、八紘学院、昭16
四六判 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

北海道農業開拓秘録

1,800
若林功 、八紘学院 、昭16
四六判 

秘録大東亜戦史 第1  開戦 太平洋篇 改訂縮刷決定版

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
富士書苑、昭和30年、558、21cm
函ヤケ・シミ・少キズ、本体経年ヤケ・シミ、図版頁ノドワレ、一か所角折れ跡、後見返し剥がし跡・名前書付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

秘録大東亜戦史 第1  開戦 太平洋篇 改訂縮刷決定版

400
、富士書苑 、昭和30年 、558 、21cm
函ヤケ・シミ・少キズ、本体経年ヤケ・シミ、図版頁ノドワレ、一か所角折れ跡、後見返し剥がし跡・名前書付

日本プロレタリア文学大系 第一卷

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
600 (送料:¥300~)
野間宏 等編、三一書房、1958.6.25 第3刷、10冊、19cm
函ヤケ破れ 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本プロレタリア文学大系 第一卷

600 (送料:¥300~)
野間宏 等編 、三一書房 、1958.6.25 第3刷 、10冊 、19cm
函ヤケ破れ 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化