JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
寺山修司記念館 1・2
不思議図書館
シナリオ(雑誌)17巻5号 寺山修二「もう一つの眠り=松山善三論」ほか
『新劇−特集サーカス』1974年9月号
銀鏡
月刊 銀河-詩と童話 S50.10月号
『旅—特集 温泉百科』 1976年12月号
劇団状況劇場—唐版犬狼都市号
寺山修二その知られざる青春 -歌の源流をさぐって-
Off*Off*TOkyO! 3
プログラム)『はだかの王様・王様の耳はロバの耳』寺山修二作・和田誠表紙絵 附・歌詞カード
月蝕機関説
太陽 1991年9月号 特集:寺山修二 アングラ世界の万華鏡
長編叙事詩 地獄篇 普及版
推理映画シナリオ特集
天井浅敷 特集 花札傳綺 ソノシート「花札傳綺」付
『週刊大衆』1971年10月22日号
演劇理論誌 地下演劇 第5号
寺山修二追悼公演<青森縣のせむし男>チラシ
[雑誌]学鐙 80巻11号 [書評「近代政治哲学入門」「技術英文のすべて第六版」他]
『Sage(サージュ)』1980年11月号(創刊)、1982年1、10〜12/1983年1〜5、7〜12月号、不揃16冊分
現代詩手帖 1975年6月 特集:石川啄木
毎日グラフ臨時増刊 -球春!燃える甲子園総集編 (第53回センバツ高校野球一回戦から決勝戦まで全記録)-
現代思想1981年1月号 特集:戦争 インタヴュー戦争について/岸田秀 戦争と平和の文明誌/樺山紘一 想像としての戦争/大室幹雄 戦争と現代・アガメムノンの暮方/寺山修二 神々は渇く/大島渚 戦争の生物学的考察覚書/河合隼雄 芸術としての戦争/若桑みどり 日本の戦意高揚映画/佐藤忠男 討論・戦争の起源 火・言葉・暴力/リーキー×アードリー(折島正司・訳)連載・他/千葉康則、矢島文夫、多木浩二、廣松渉、木田元、中村元、渋沢孝輔 他
現代思想 1978年12月号 特集・現代日本の思想 シンポジウム[現代日本の思想]:長尾龍一×樺山紘一×柄谷行人 梅棹忠夫論:祖父江孝男、鶴見俊介論:粕谷一希、吉本隆明論:磯谷孝、澁澤達彦論:富士川義之、武満徹論:粟津則雄、磯崎新論:布野修司、山口昌男論:栗本慎一郎、高橋和巳論:笠原伸夫、大島渚論:上野昴志、筒井康隆論:佐藤信夫、寺山修二論:扇田昭彦、三宅一生論:東野芳明 連載/酒井傳六、市川雅、高階秀爾(短期集中連載2) 他 イデオロギーとしての物語/ロブ・グリエ×蓮實重彦 「ことばへの道」/菅谷規矩雄 他
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。