文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小中 陽太郎 ほか」の検索結果
35件

正義は川の流れのように

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
390 (送料:¥300~)
小中陽太郎、日本基督教団出版局、235
強いヤケシミと汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
390 (送料:¥300~)
小中陽太郎 、日本基督教団出版局 、235
強いヤケシミと汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

閉ざされた扉のかげで : 家族間の愛と暴力

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
900
M.ストロース ほか著 ; 小中陽太郎 訳、新評論、373p、20cm
大学図書館除籍本 本体のみ シール・貸出票・消印あり 1981年初版 本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

閉ざされた扉のかげで : 家族間の愛と暴力

900
M.ストロース ほか著 ; 小中陽太郎 訳 、新評論 、373p 、20cm
大学図書館除籍本 本体のみ シール・貸出票・消印あり 1981年初版 本文問題なし

放送できないテレビの内幕 <(エースブックス)>

ナインブリックス
 神奈川県横浜市中区日ノ出町
700 (送料:¥350~)
小中 陽太郎 ほか、自由国民社、1968
ヤケ、シミ。カバー、小口くすみ。カバーフチヨレ。
通常3営業日以内に発送いたします。3営業日目が土日祝祭日の場合は翌平日の発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

放送できないテレビの内幕 <(エースブックス)>

700 (送料:¥350~)
小中 陽太郎 ほか 、自由国民社 、1968
ヤケ、シミ。カバー、小口くすみ。カバーフチヨレ。
  • 単品スピード注文

ハプスブルク家とウィーン百科  総集編  歴史読本ワールド第7巻1号  小口ヤケ多し  小口ヤケ多し 汚難有 S1右1

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
700
小中陽太郎 桐生操 江村洋 ほか、新人物往来社、1996年2月、384頁、A5判
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
700
小中陽太郎 桐生操 江村洋 ほか 、新人物往来社 、1996年2月 、384頁  、A5判

新版ぼくは人びとに会った  法と人間のはざまに 新版初版 三島事件、種谷牧師裁判、免田事件ほか

奎書店
 長崎県大村市須田ノ木町
500
小中陽太郎、日本評論社、平成2
カバ辺部やけ、よごれ、時代しみ 本文良
10月8日~10日まで休業させて頂きます。対応は11日からとなります。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 梱包後3辺合計60cm・長辺34cm・厚さ3cm・重さ1kg以内はゆうパケット、厚さ3㎝以内1㎏~4㎏はレターパックライト、厚さ3㎝以上・高額商品はレターパックプラス、大型本はゆうパックで発送。日本郵便正規料金に基づきます。代金引換・送料着払い・海外発送には対応しておりません。 土曜日・日曜日の発送はできません。予めご了承下さいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新版ぼくは人びとに会った  法と人間のはざまに 新版初版 三島事件、種谷牧師裁判、免田事件ほか

500
小中陽太郎 、日本評論社 、平成2
カバ辺部やけ、よごれ、時代しみ 本文良

べ平連ニュース No. 101 終刊号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,500
小田実、鶴見俊輔、武藤一羊、小中陽太郎、塩沢由典、阿部裕ほか、「ベトナムに平和を!」市民連合(東京都・・・
10頁、36×25.5cm、タブロイド判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

べ平連ニュース No. 101 終刊号

5,500
小田実、鶴見俊輔、武藤一羊、小中陽太郎、塩沢由典、阿部裕ほか 、「ベトナムに平和を!」市民連合(東京都新宿区神楽坂6-44 石井ビル) 、1974年3月1日 、1部
10頁、36×25.5cm、タブロイド判

青春の夢 風葉と喬太郎

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
800 (送料:¥600~)
小中陽太郎、平原社、1998、2冊
初版 カバー少焼け、少傷み有 天・小口に少汚れ有 当時定価5000円+税
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥600~)
小中陽太郎 、平原社 、1998 、2冊
初版 カバー少焼け、少傷み有 天・小口に少汚れ有 当時定価5000円+税
  • 単品スピード注文

青春の夢 : 風葉と喬太郎

古本のんき
 東京都三鷹市中原
1,000 (送料:¥600~)
小中陽太郎 著、平原社、1998年、646p、20cm
帯 天・小口シミ 折れ少
ご入金確認後速やかに発送いたします。 ※休業日には対応が遅れる場合がございます。予めご了承いただけましたら幸いです。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

青春の夢 : 風葉と喬太郎

1,000 (送料:¥600~)
小中陽太郎 著 、平原社 、1998年 、646p 、20cm
帯 天・小口シミ 折れ少
  • 単品スピード注文

開戦前夜

渓森堂みみずく文庫
 北海道小樽市最上
500
三好徹 ほか著、日本評論社、1985年、192p、20cm
カバ、1刷。カバ天側ヘリにキレ。本体概ね状態良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

開戦前夜

500
三好徹 ほか著 、日本評論社 、1985年 、192p 、20cm
カバ、1刷。カバ天側ヘリにキレ。本体概ね状態良好。

思想の科学 1982年4月号 第16号 主題:本を読む

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
810
北沢恒彦、征木高司、小中陽太郎、早川義夫ほか、思想の科学社、1982、1
表紙僅少シミ 「椎名誠・鶴見俊輔 対談・古い読者,新しい読者」「木村隆美 図書館のむかしといま」「桑原武夫 学問と文体(上)」ほか
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

思想の科学 1982年4月号 第16号 主題:本を読む

810
北沢恒彦、征木高司、小中陽太郎、早川義夫ほか 、思想の科学社 、1982 、1
表紙僅少シミ 「椎名誠・鶴見俊輔 対談・古い読者,新しい読者」「木村隆美 図書館のむかしといま」「桑原武夫 学問と文体(上)」ほか

別冊歴史読本 秘史内閣総理大臣

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
500
佐木隆三/粕谷一希/伊藤昌哉/小中陽太郎ほか、新人物往来社、1986、1
「歴史の謎シリーズ7」、256~7頁朱線引あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

別冊歴史読本 秘史内閣総理大臣

500
佐木隆三/粕谷一希/伊藤昌哉/小中陽太郎ほか 、新人物往来社 、1986 、1
「歴史の謎シリーズ7」、256~7頁朱線引あり

日韓連帯の思想と行動

永井古書店
 大阪府大阪市北区梅田
1,500
青地晨、和田春樹編 小中陽太郎、高橋喜久江、倉塚平、鶴見俊輔、大江健三郎、日高六郎、大島孝一、金芝河・・・
初版 カバー 小口少しヤケ
【必ずお読みください!!】代金先払い制(送料別途必要。海外発送と代引き発送は承っておりません。クレジット決済か銀行振込のみ。郵便振替は採用しておりません) 商品は全て郵便局からの発送となります。御注文は必ず日本の古本屋を通じてお願いします。当店はインターネット環境になく、登録してあるメールアドレスは仮登録用の自宅のフリーメールです。直接メールや、電話、FAX、手紙、ハガキでの注文、問い合わせはお断りさせていただきます。往復ハガキの注文は可。尚、当店はインボイス制度に対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
青地晨、和田春樹編 小中陽太郎、高橋喜久江、倉塚平、鶴見俊輔、大江健三郎、日高六郎、大島孝一、金芝河、井上澄夫、福富節男、清水知久、吉松繁、石野力、山川暁夫ほか 、現代評論社 、1977年 、452頁 、B6判 、1冊
初版 カバー 小口少しヤケ

人物昭和史5 われらのアイドル

春耕堂書店
 北海道釧路市新川町
520
上野昂志 川本三郎 川村二郎 小中陽太郎 清水哲男他、1979、1
筑摩書房 初 カバー背ヤケ 小口汚れ有り 本文美 菅【J-4/9807
 ご入金・ご決済の後、原則として「ゆうメール」、厚さ3cmを超える場合は「レターパックプラス」、3kgを超える場合は「ゆうパック」で発送いたします。  日・祝日は発送休業日です。又、サイズによっては土曜日も発送できません ので、悪しからずご了承の程お願い申し上げます。 ※インボイスには対応致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

人物昭和史5 われらのアイドル

520
上野昂志 川本三郎 川村二郎 小中陽太郎 清水哲男他 、1979 、1
筑摩書房 初 カバー背ヤケ 小口汚れ有り 本文美 菅【J-4/9807

別冊新評 : 戦後日本芸能史

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
800 (送料:¥200~)
竹中労・小中陽太郎・平岡正明・荒川洋治 ほか、新評社、1981、208p、21cm、1冊
表紙ヤケ・折れ・サケ補修 小口ヤケ 本文問題なし
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

別冊新評 : 戦後日本芸能史

800 (送料:¥200~)
竹中労・小中陽太郎・平岡正明・荒川洋治 ほか 、新評社 、1981 、208p 、21cm 、1冊               
表紙ヤケ・折れ・サケ補修 小口ヤケ 本文問題なし
  • 単品スピード注文

自由時間 1993年2月18日号 特集:’90年代の読書子に贈る「えろちか」の誘惑

股旅堂
 東京都中野区上高田
1,000
石関善治郎編、小松左京、藤本義一、小中陽太郎、平岡正明、林静一、木本至、田村隆一ほか、マガジンハウス・・・
A4、全98P(特集全52P)、経年による多少擦れ、多少インクシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

自由時間 1993年2月18日号 特集:’90年代の読書子に贈る「えろちか」の誘惑

1,000
石関善治郎編、小松左京、藤本義一、小中陽太郎、平岡正明、林静一、木本至、田村隆一ほか 、マガジンハウス 、1993
A4、全98P(特集全52P)、経年による多少擦れ、多少インクシミ

メディア・リテラシーの現場から <エラスムス叢書>

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
800 (送料:¥310~)
小中陽太郎編、風媒社、2001年、219p、19cm、1冊
初 帯、蔵印
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

メディア・リテラシーの現場から <エラスムス叢書>

800 (送料:¥310~)
小中陽太郎編 、風媒社 、2001年 、219p 、19cm 、1冊
初 帯、蔵印
  • 単品スピード注文

青春の夢 : 風葉と喬太郎

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
1,500
小中陽太郎 著、平原社、1998年、646p、20cm、1冊
初版 カバー 帯 ランクB+ カバー:上部縁僅かにスレヨレ、帯:僅かに汚れ、天:薄ヤケ・僅かに埃汚れ、小口:少ヤケ、地:クスミ、見返し:遊び紙の上部縁に値札跡、線引・書込み・頁折れ・印などなく本体の状態きわめて良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

青春の夢 : 風葉と喬太郎

1,500
小中陽太郎 著 、平原社 、1998年 、646p 、20cm 、1冊
初版 カバー 帯 ランクB+ カバー:上部縁僅かにスレヨレ、帯:僅かに汚れ、天:薄ヤケ・僅かに埃汚れ、小口:少ヤケ、地:クスミ、見返し:遊び紙の上部縁に値札跡、線引・書込み・頁折れ・印などなく本体の状態きわめて良好

思想の科学 1968年12月 特集:「現代」のイメージ 階級を選びなおす 迷走する放浪者たち─諏訪之瀬島ノート 木と紙の墓標 自伝的喜劇論─ソフィストよ出でよ ほか

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
2,000
茅辺かのう 阿奈井文彦 小中陽太郎 福田定良 ほか、思想の科学社、昭43年
120頁・A5判・表紙擦れシミ汚れ記名、背ヤケ少傷み・ページ黄ばみ・経年のヤケ、シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

思想の科学 1968年12月 特集:「現代」のイメージ 階級を選びなおす 迷走する放浪者たち─諏訪之瀬島ノート 木と紙の墓標 自伝的喜劇論─ソフィストよ出でよ ほか

2,000
茅辺かのう 阿奈井文彦 小中陽太郎 福田定良 ほか 、思想の科学社 、昭43年
120頁・A5判・表紙擦れシミ汚れ記名、背ヤケ少傷み・ページ黄ばみ・経年のヤケ、シミ

わが家の教育 3 <灯台ブックス>

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
灯台編集部 編、第三文明社、1980.5、213p、18cm
7刷 カバー ビニ封 ※小林信彦、木村治美、井上光晴、小中陽太郎など19名 ※「のびのび」1977・78年掲載、「灯台」1978・79年掲載ほか ※未使用品 送料185円
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
灯台編集部 編 、第三文明社 、1980.5 、213p 、18cm
7刷 カバー ビニ封 ※小林信彦、木村治美、井上光晴、小中陽太郎など19名 ※「のびのび」1977・78年掲載、「灯台」1978・79年掲載ほか ※未使用品 送料185円

がんの告知を考える本

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
5,000
ペップ出版編集部・編、巻頭提言・永六輔、ポール牧、梛木堅、〈アンケート調査45名 今井通子、千家達彦・・・
初版、カバー、帯、161頁、美本なれど帯少すれ
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
ペップ出版編集部・編、巻頭提言・永六輔、ポール牧、梛木堅、〈アンケート調査45名 今井通子、千家達彦、黒住宗晴、小野喬、林葉直子、ウノ・カマキリ、うつみ宮土理、林家木久蔵、みなみらんぼう、小山内美江子、小中陽太郎、竹中労、星新一、光瀬龍ほか〉 、ペップ出版 、平成2年 、1冊
初版、カバー、帯、161頁、美本なれど帯少すれ

GORO 1976年8月26日vol.3No.16 アグネス・ラム表紙 

古書 コモド ブックス
 埼玉県川口市仲町12-4 
3,000 (送料:¥185~)
小学館、昭和51年発行
表紙まわりヨレ・スレ、経年ヤケ・シミあり 背の綴じ目にイタミあり ページ端ヨレ、ページ経年ヤケ・シミあり 本文に書き込みやヤブレはありません A4判

アグネス・ラム巻頭ピンナップ付き
横尾忠則 小中陽太郎 矢沢永吉 泉谷しげる GORO GIRL児島美ゆき ほか
●『領収書』 や 『見積書』 等が必要な場合は、必ず ご注文時 (もしくは発送前) に依頼してください。 ●お支払い方法:クレジット・キャリア決済 / 銀行振り込みの先払い。郵便振替不可・代引き不可・海外発送不可。 ●公費購入はご注文合計金額2000円より承ります。(適格請求書発行事業者登録番号:なし) ?No international orders available. Please use Buyee.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000 (送料:¥185~)
、小学館 、昭和51年発行
表紙まわりヨレ・スレ、経年ヤケ・シミあり 背の綴じ目にイタミあり ページ端ヨレ、ページ経年ヤケ・シミあり 本文に書き込みやヤブレはありません A4判 アグネス・ラム巻頭ピンナップ付き 横尾忠則 小中陽太郎 矢沢永吉 泉谷しげる GORO GIRL児島美ゆき ほか
  • 単品スピード注文

放送批評 No.32-No.133内60冊

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
33,000
発行人・和田矩衛/鈴木均、放送批評懇談会、1970年-1980年、21x15cm、60冊
表紙・藤本蒼/大場正男
矢崎泰久/田原総一朗/小中陽太郎/斎藤正治/竹内健/
ヨシダ・ヨシエ/松田政男/かわなのぶひろ/土本典昭/
津村喬/中山千夏/竹中労/石崎浩一郎/鈴木志郎康/
木村恒久/鈴木均/和田勉/大島渚/佐藤忠男ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
33,000
発行人・和田矩衛/鈴木均 、放送批評懇談会 、1970年-1980年 、21x15cm 、60冊
表紙・藤本蒼/大場正男 矢崎泰久/田原総一朗/小中陽太郎/斎藤正治/竹内健/ ヨシダ・ヨシエ/松田政男/かわなのぶひろ/土本典昭/ 津村喬/中山千夏/竹中労/石崎浩一郎/鈴木志郎康/ 木村恒久/鈴木均/和田勉/大島渚/佐藤忠男ほか

人物昭和史5 われらのアイドル

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
安田 武/上野昮志/吉田智恵男/佐藤忠男/川本三郎/清水哲男/小中陽太郎/川村二郎、筑摩書房、197・・・
双葉山/古賀政男/エノケン/原節子/三船敏郎/美空ひばり/大橋巨泉/王貞治 カバー 天小口シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
安田 武/上野昮志/吉田智恵男/佐藤忠男/川本三郎/清水哲男/小中陽太郎/川村二郎 、筑摩書房 、1979 、310p 、20cm
双葉山/古賀政男/エノケン/原節子/三船敏郎/美空ひばり/大橋巨泉/王貞治 カバー 天小口シミ

愛惜無限 昌谷忠海追悼遺稿録

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,380
武谷三男、針生一郎、いいだ・もも、もののべ・ながおき、日高六郎、吉川勇一、寺尾五郎、保坂展人、林郁、・・・
カバー付き、定価3000円。2018.01.01.aya-34041
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

愛惜無限 昌谷忠海追悼遺稿録

4,380
武谷三男、針生一郎、いいだ・もも、もののべ・ながおき、日高六郎、吉川勇一、寺尾五郎、保坂展人、林郁、太田堯、 、市民運動全国センター 発行、ウニタ書舗 発売 、1990年9月刊 、B6判、本文598頁+口絵写真8頁 、1冊
カバー付き、定価3000円。2018.01.01.aya-34041

週刊小説 昭和47年7月14日号 表紙画・陰山肇

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
3,000
〈田島令子 モノクロ3頁〉〈深沢七郎対談「とかくこの世は(4)東大は火星人をつくる」ゲスト・小中陽太・・・
B5判、158頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
〈田島令子 モノクロ3頁〉〈深沢七郎対談「とかくこの世は(4)東大は火星人をつくる」ゲスト・小中陽太郎 4頁〉〈一枚の絵 木下孝則「ばら」カラー2頁〉〈私のビーナス 悪女・槙摩耶 カラー1頁〉〈夢野京太郎「情報小説 小説ヨネヤマ・ママコの放浪」9頁〉〈現代の作家(2)澤野久雄 カラー2頁〉〈4人のスッポン“男優” 笹沢左保、田中小実昌ほか モノクロ4頁〉〈映像の魔術師 実相寺昭雄 モノクロ1頁〉、源氏鶏太、西村京太郎、戸川猪佐武、笹沢左保、柴田錬太郎、黒岩重吾、森村誠一、梶山季之、三木のり平、川上宗薫 、実業之日本社 、昭和47年 、1冊
B5判、158頁

現代の眼 第15巻 第2号 (1974年2月) <特集 : もう一つのイデオローグ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 堀田喬 ; 表紙 : 正信茂登喜、現代評論社、1974、342p、A5・・・
グラビア
・富士山麓の陰影/堀田喬
・幻想の原点⑬求む、紙/木村恒久
どうした反自衛隊闘争 / 寺田登
〝経済審判所〟を造れ / 牧野寛
吉本批判への一私見 / 宮武良一
踊らされる庶民 / 室井義雄
もう一つのイデオローグ(特集)
吉川英治 庶民脱出としての求道 / 松本健一
尾崎士郎 「立志」と「厭世」のパラドックス / 安田武
長谷川伸 <無私>の語りべ / 片岡啓治
山本周五郎 市井の意地 / 中山誠
岩下俊作 日本的純愛 / 藤川治水
松本清張 生活者としての恐怖 / しまねきよし
菊田一夫 苦労への苦い笑い / 佐藤忠男
子母沢寛 反秩序の構想 / 尾崎秀樹
司馬遼太郎 脱イデオロギー / 松浦玲
石坂洋次郎 青春の虚妄 / 小中陽太郎
中里介山 業としてのニヒリズム / 秋山清
Ⅰ 東南アジア学生運動の新たな動向
Ⅱ 不支持率六〇%を超えた田中政権
Ⅲ「思想の自由」と「企業活動の自由」
Ⅳ 集団ヒステリーと民衆史の暗部
管理独裁制への重き流れ 緊急二法・経済戒厳体制が狙うもの / 梅本浩志
いまなぜ天皇制を論ずるか / 菅孝行 ; 中泉憲
田中角栄が気になる地元の人気 / 五十嵐文夫
実録・小市民遊佐一家の憂欝 平均的日本人の夢を奪う者は誰か / 遊佐雄彦
自立再建勝利旭川大学 日本に始めての地域コミューン大学が創出するまで / 北沢洋子
小中陽太郎著「私のなかのベトナム戦争」(著者への手紙) / 花崎皋平
ワールド・レボリューション・レヴュー / アジア太平洋資料センター
〈随筆〉近況報告
北海道 強制連行の生証人 / 藤島宇内
対馬 東邦亜鉛ムラの終焉 / 鎌田慧
ファシズムの造り方教えます 横浜事件は如何にしてねつ造されたか / 松浦総三
あるアイヌ戦士の記録 / 太田竜
連載/わが遺書〈第一部 歴史よ、さばけ!〉須田禎一と私の断面 / 神山茂夫
モテック(集団の発見㊳) / 穂坂久仁雄
暗闇からの反戦放送(天皇の軍隊⑯) / 熊沢京次
小野清一郎 昔「聖戦」今保安処分のイデオローグ(続・現行虚人列伝) / 高杉晋吾
ヒース政権の所得政策(ロンドン通信・「極西」からわが友へ) / 小松茂夫
資本論の哲学⑩ / 広松渉
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 堀田喬 ; 表紙 : 正信茂登喜 、現代評論社 、1974 、342p 、A5判 、1冊
グラビア ・富士山麓の陰影/堀田喬 ・幻想の原点⑬求む、紙/木村恒久 どうした反自衛隊闘争 / 寺田登 〝経済審判所〟を造れ / 牧野寛 吉本批判への一私見 / 宮武良一 踊らされる庶民 / 室井義雄 もう一つのイデオローグ(特集) 吉川英治 庶民脱出としての求道 / 松本健一 尾崎士郎 「立志」と「厭世」のパラドックス / 安田武 長谷川伸 <無私>の語りべ / 片岡啓治 山本周五郎 市井の意地 / 中山誠 岩下俊作 日本的純愛 / 藤川治水 松本清張 生活者としての恐怖 / しまねきよし 菊田一夫 苦労への苦い笑い / 佐藤忠男 子母沢寛 反秩序の構想 / 尾崎秀樹 司馬遼太郎 脱イデオロギー / 松浦玲 石坂洋次郎 青春の虚妄 / 小中陽太郎 中里介山 業としてのニヒリズム / 秋山清 Ⅰ 東南アジア学生運動の新たな動向 Ⅱ 不支持率六〇%を超えた田中政権 Ⅲ「思想の自由」と「企業活動の自由」 Ⅳ 集団ヒステリーと民衆史の暗部 管理独裁制への重き流れ 緊急二法・経済戒厳体制が狙うもの / 梅本浩志 いまなぜ天皇制を論ずるか / 菅孝行 ; 中泉憲 田中角栄が気になる地元の人気 / 五十嵐文夫 実録・小市民遊佐一家の憂欝 平均的日本人の夢を奪う者は誰か / 遊佐雄彦 自立再建勝利旭川大学 日本に始めての地域コミューン大学が創出するまで / 北沢洋子 小中陽太郎著「私のなかのベトナム戦争」(著者への手紙) / 花崎皋平 ワールド・レボリューション・レヴュー / アジア太平洋資料センター 〈随筆〉近況報告 北海道 強制連行の生証人 / 藤島宇内 対馬 東邦亜鉛ムラの終焉 / 鎌田慧 ファシズムの造り方教えます 横浜事件は如何にしてねつ造されたか / 松浦総三 あるアイヌ戦士の記録 / 太田竜 連載/わが遺書〈第一部 歴史よ、さばけ!〉須田禎一と私の断面 / 神山茂夫 モテック(集団の発見㊳) / 穂坂久仁雄 暗闇からの反戦放送(天皇の軍隊⑯) / 熊沢京次 小野清一郎 昔「聖戦」今保安処分のイデオローグ(続・現行虚人列伝) / 高杉晋吾 ヒース政権の所得政策(ロンドン通信・「極西」からわが友へ) / 小松茂夫 資本論の哲学⑩ / 広松渉 [ほか]

話の特集 第43号 昭和44年9月 <くたばれ万国博⑤🈡 ああインターナショナル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 矢崎泰久 ; 文 : 針生一郎ほか ; 表紙 : 木村恒久、求美、1969、172p、A5判・・・
編集前記
緑色ズックカバーのノートブックから㉘ / 植草甚一
フォアカード・自殺 / 加藤芳郎・横山隆一・久里洋二・手塚治虫
「ブリキのおまるにまたがりて」⑯地下広場の集会と弾圧 / 長新太
絵本千一夜物語㉟ / 寺山修司 ; イラスト : 宇野亜喜良
芸人その世界⑱ / 永六輔 ; イラスト : 和田誠
シンポジウム スペイン戦争⑧ 音楽家のスペイン戦争 / 五木寛之 ; イラスト : 和田誠
13チャンネル NHK / 藤田敏雄 + 宝官正章 + 高瀬広居 + 井上博 + 小中陽太郎
チンポコえれじい / 船知慧 ; イラスト : 堂本勲
人間滅亡的人生案内 / 深沢七郎
肉よ、原始にうずけ / 松永伍一 ; イラスト : 舟橋全二
草野球狂い / 浦山桐郎 ; イラスト : 湯村輝彦
公開書簡 拝啓 東京都知事美濃部亮吉様 / 竹中労
CREATURE⑨ / 武山忠道 + 大倉舜二
長い日(西田佐知子に捧ぐ) / 神吉拓郎 + 杉野喜知郎
拝啓 佐藤慶様 / 風間博
くたばれ万国博⑤🈡 ああインターナショナル / 針生一郎
戦後っ子の戦争体験 / 滝譲二
われら歴史の虚妄に 八切日本史④ / 八切止夫 ; イラスト : 柳原良平
よく遊びよく遊べ ONO陣の底辺⑥ / 小野襄
俳優術特訓④ / 早野寿郎
人物遊戯 山本義隆㊳ / 絵 : 横尾忠則 ; 文 : 高橋睦郎
鱗 / 都筑道夫 ; イラスト : 原田維夫
STAR / 灘本唯人
編集メモ
編集後記
写真
・DOE 藤木フロライン / 篠山紀信
・芸人 荒木一郎 / 藤倉明治
・イメージ1969 / 富山治夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 矢崎泰久 ; 文 : 針生一郎ほか ; 表紙 : 木村恒久 、求美 、1969 、172p 、A5判 、1冊
編集前記 緑色ズックカバーのノートブックから㉘ / 植草甚一 フォアカード・自殺 / 加藤芳郎・横山隆一・久里洋二・手塚治虫 「ブリキのおまるにまたがりて」⑯地下広場の集会と弾圧 / 長新太 絵本千一夜物語㉟ / 寺山修司 ; イラスト : 宇野亜喜良 芸人その世界⑱ / 永六輔 ; イラスト : 和田誠 シンポジウム スペイン戦争⑧ 音楽家のスペイン戦争 / 五木寛之 ; イラスト : 和田誠 13チャンネル NHK / 藤田敏雄 + 宝官正章 + 高瀬広居 + 井上博 + 小中陽太郎 チンポコえれじい / 船知慧 ; イラスト : 堂本勲 人間滅亡的人生案内 / 深沢七郎 肉よ、原始にうずけ / 松永伍一 ; イラスト : 舟橋全二 草野球狂い / 浦山桐郎 ; イラスト : 湯村輝彦 公開書簡 拝啓 東京都知事美濃部亮吉様 / 竹中労 CREATURE⑨ / 武山忠道 + 大倉舜二 長い日(西田佐知子に捧ぐ) / 神吉拓郎 + 杉野喜知郎 拝啓 佐藤慶様 / 風間博 くたばれ万国博⑤🈡 ああインターナショナル / 針生一郎 戦後っ子の戦争体験 / 滝譲二 われら歴史の虚妄に 八切日本史④ / 八切止夫 ; イラスト : 柳原良平 よく遊びよく遊べ ONO陣の底辺⑥ / 小野襄 俳優術特訓④ / 早野寿郎 人物遊戯 山本義隆㊳ / 絵 : 横尾忠則 ; 文 : 高橋睦郎 鱗 / 都筑道夫 ; イラスト : 原田維夫 STAR / 灘本唯人 編集メモ 編集後記 写真 ・DOE 藤木フロライン / 篠山紀信 ・芸人 荒木一郎 / 藤倉明治 ・イメージ1969 / 富山治夫

現代の眼 第15巻 第10号 (1974年10月) <特集 : 戦後30年 日本不毛地帯>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 小林恵 ; 表紙 : 大谷文、現代評論社、1974、342p、A5判、・・・
グラビア
・小さな施設の閉鎖/小林恵
・幻想の原点⑳日本政府公認登録商標集/木村恒久
郷土主義のすすめ / 滝沢勇二
現在の教授会のあり様 / 匿名希望者
池田信一氏へ再度問う / 鈴木武樹
企業秘密と労働者 / 中村正直
新体制を志向する財界の論理 / 山川暁夫
現代教育にみる人権意識 / 佐藤司
戦後30年 日本不毛地帯(特集)
金で買われた民主主義 / いいだもも ; 青島幸男
現代批評のディレンマ / 磯田光一 ; 岡庭昇
オカルトはヒットラーか / 金坂健二 ; 小川徹
週刊誌文化に強姦された戦後 / 丸山邦男 ; 荒瀬豊
オレ達中年は堕落者か / 久米茂 ; 五十嵐良雄
腐蝕する日常性と詩の行方 / 吉増剛造 ; 清水昶
おんな・子殺しの彼方へ / 吉清一江 ; 田中美津
革命思想の今日的状況(革命思想の社会学④🈡) / 湯浅赳男
石川達三氏の姿勢を糾す 日本ペンクラブとファシズム権力と文学 / 南坊義道
Ⅰ 謎の狙撃事件と正念場の対韓外交
Ⅱ 金権批判を躱す田中流〝秋期反攻〟
Ⅲ 社共対立と総評労働運動の展望
Ⅳ 内外からの注視を浴びる〈天皇制〉
人工衛星が一役買った「資源危機」(現代の眼調査レポート) / 高木守
海外旅行で日本を観ると…
誰も言えなかった西欧の味 / 奥山孝門
ネパールのもう一つの貌 / 遊佐雄彦
〈随筆〉近況報告
日本資本主義の企業戦略 東京電力 / 企業戦略研究会
「自閉症の欠陥学生」闘争始末記 孤老を見殺した"新左翼"運動とは何か / 長須祥行
「日帝」崩壊前夜にむけて 権力の走狗に転落した中核派と浅田氏の欺瞞 / 前川健
「黙認された殺戮」を問う / ドイツ留学生
明治維新と<攘夷>論・序説 / 片岡啓治
現象主義的世界観の模索④ / 永井成男
南坊義道著「夜の幽閉者」 / 饗庭孝男
英国軍事クーデターの予兆(ロンドン通信・「極西」からわが友へ⑫) / 小松茂夫
武藤富男・一羊父子(思想の断面 人間を歩く⑦) / 大野明男
抑うつ友の会(集団の発見㊻) / 榊原史郎
橋本登美三郎 泥舟「田中丸」沈没に狂った狸爺(続・現代虚人列伝) / 現代 政治 問題 研究会
ベトナム戦争以後の青春群像④犯人蔵匿人 / 小中陽太郎
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 小林恵 ; 表紙 : 大谷文 、現代評論社 、1974 、342p 、A5判 、1冊
グラビア ・小さな施設の閉鎖/小林恵 ・幻想の原点⑳日本政府公認登録商標集/木村恒久 郷土主義のすすめ / 滝沢勇二 現在の教授会のあり様 / 匿名希望者 池田信一氏へ再度問う / 鈴木武樹 企業秘密と労働者 / 中村正直 新体制を志向する財界の論理 / 山川暁夫 現代教育にみる人権意識 / 佐藤司 戦後30年 日本不毛地帯(特集) 金で買われた民主主義 / いいだもも ; 青島幸男 現代批評のディレンマ / 磯田光一 ; 岡庭昇 オカルトはヒットラーか / 金坂健二 ; 小川徹 週刊誌文化に強姦された戦後 / 丸山邦男 ; 荒瀬豊 オレ達中年は堕落者か / 久米茂 ; 五十嵐良雄 腐蝕する日常性と詩の行方 / 吉増剛造 ; 清水昶 おんな・子殺しの彼方へ / 吉清一江 ; 田中美津 革命思想の今日的状況(革命思想の社会学④🈡) / 湯浅赳男 石川達三氏の姿勢を糾す 日本ペンクラブとファシズム権力と文学 / 南坊義道 Ⅰ 謎の狙撃事件と正念場の対韓外交 Ⅱ 金権批判を躱す田中流〝秋期反攻〟 Ⅲ 社共対立と総評労働運動の展望 Ⅳ 内外からの注視を浴びる〈天皇制〉 人工衛星が一役買った「資源危機」(現代の眼調査レポート) / 高木守 海外旅行で日本を観ると… 誰も言えなかった西欧の味 / 奥山孝門 ネパールのもう一つの貌 / 遊佐雄彦 〈随筆〉近況報告 日本資本主義の企業戦略 東京電力 / 企業戦略研究会 「自閉症の欠陥学生」闘争始末記 孤老を見殺した"新左翼"運動とは何か / 長須祥行 「日帝」崩壊前夜にむけて 権力の走狗に転落した中核派と浅田氏の欺瞞 / 前川健 「黙認された殺戮」を問う / ドイツ留学生 明治維新と<攘夷>論・序説 / 片岡啓治 現象主義的世界観の模索④ / 永井成男 南坊義道著「夜の幽閉者」 / 饗庭孝男 英国軍事クーデターの予兆(ロンドン通信・「極西」からわが友へ⑫) / 小松茂夫 武藤富男・一羊父子(思想の断面 人間を歩く⑦) / 大野明男 抑うつ友の会(集団の発見㊻) / 榊原史郎 橋本登美三郎 泥舟「田中丸」沈没に狂った狸爺(続・現代虚人列伝) / 現代 政治 問題 研究会 ベトナム戦争以後の青春群像④犯人蔵匿人 / 小中陽太郎 [ほか]

文芸 第4巻11号 昭和40年10月号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,500
石原慎太郎/川上宗薫/北杜夫/三浦哲郎/石川達三 他、河出書房新社、1965、21cm
三方焼 灰波(150枚)/石原慎太郎 谷崎潤一郎・高見順追悼特集 座談「青年と政治」小田実+北小路敏+オグルズビー 初恋/ヘンリー.ミラー・吉行淳之介訳 他 小口角少痛
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文芸 第4巻11号 昭和40年10月号

1,500
石原慎太郎/川上宗薫/北杜夫/三浦哲郎/石川達三 他 、河出書房新社 、1965 、21cm
三方焼 灰波(150枚)/石原慎太郎 谷崎潤一郎・高見順追悼特集 座談「青年と政治」小田実+北小路敏+オグルズビー 初恋/ヘンリー.ミラー・吉行淳之介訳 他 小口角少痛

版画藝術 第5巻 17号 1977年4月 <塙太久馬オリジナル木版画「スポットライト」 綴込みあり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1977、233p、23 x 18cm、1冊
荻須高徳新作石版画 / TAKANORI OCUISS
荻須高徳の藝術 / 山田智三郎
郷愁の画家・オギス / アンリ・カシャン ; 小中陽太郎
荻須画伯のアトリエを訪ねて / 芝木好子
パリのリト工房での私の一日 / 荻須高徳
VICTOR VASARELY
ヴァザルリと私の発想 / 菅井汲
ヴァザルリの造形哲学 クールな再創造の世界 / 小川栄二
八枚のヴァザルリ版画 / 遠山一行
21世紀の造形家・ヴァザルリ その芸術社会学的な美の創造 / 長谷川栄
無限の空間 私のヴァザルリ論 / 多田美波
特輯 / 鳥居清忠
鳥居派八代・清忠の位置 / 楢崎宗重
鳥居派様式の伝統的特徴と清忠先生の作品 / 山口桂三郎
鳥居派最後の浮世絵師 / 利倉幸一
鳥居清忠先生を偲んで / 河原崎国太郎
私の心の中の父 / 鳥居せつ子
雨だれは哀し 森芳雄氏を訪ねて / 室伏哲郎
笹島喜平木版画撰 / KIHEI SASAJIMA
非凡な平凡 笹島喜平アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
多色オフ 現代韓国版画特集 PART I
韓国の現代版画の状況 / 尹明老
作家ノートより / 金宗学
二村裕子
特定の表面の豊かな広がり 二村裕子訪問記 / 岡田隆彦
鐘 ESSAY / 高山辰雄
素描と版画 ESSAY / 高田博厚
表現の原点を求めて 私のテクニック / 野田哲也7
「版画」と「写真」の間 第10回東京国際版画ビエンナーレをふりかえって / 小川正隆
Marie Laurencin
永遠の少女/マリー・ローランサン 私の逢った美の女神 / 神原泰
マリー・ローランサンの評価と版画価格 / ポール渡部
宇治山哲平のシルク版画 躍る「色と形」 / 海上雅臣
版画市場のなかのオリジナル 複数藝術の価値⑯ / 針生一郎
ぼくの見た東京国際版画ビエンナーレ展⑪ / 池田満寿夫
版画収集の思い出⑫ / 久保貞次郎
我が版画家銘々録⑦ / 山口源 ; 関野準一郎
足利期の古版画 上級版画教室入門② / 徳力富吉郎
現代日本彫刻作家リトグラフ特集二 求心的なムーヴマンと手練の味わい / 高田博厚 ; 本郷新 ; 本間正義
キアロスクーロ技法の発達 西欧多色木版研究序説④ / 黒崎彰
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1977 、233p 、23 x 18cm 、1冊
荻須高徳新作石版画 / TAKANORI OCUISS 荻須高徳の藝術 / 山田智三郎 郷愁の画家・オギス / アンリ・カシャン ; 小中陽太郎 荻須画伯のアトリエを訪ねて / 芝木好子 パリのリト工房での私の一日 / 荻須高徳 VICTOR VASARELY ヴァザルリと私の発想 / 菅井汲 ヴァザルリの造形哲学 クールな再創造の世界 / 小川栄二 八枚のヴァザルリ版画 / 遠山一行 21世紀の造形家・ヴァザルリ その芸術社会学的な美の創造 / 長谷川栄 無限の空間 私のヴァザルリ論 / 多田美波 特輯 / 鳥居清忠 鳥居派八代・清忠の位置 / 楢崎宗重 鳥居派様式の伝統的特徴と清忠先生の作品 / 山口桂三郎 鳥居派最後の浮世絵師 / 利倉幸一 鳥居清忠先生を偲んで / 河原崎国太郎 私の心の中の父 / 鳥居せつ子 雨だれは哀し 森芳雄氏を訪ねて / 室伏哲郎 笹島喜平木版画撰 / KIHEI SASAJIMA 非凡な平凡 笹島喜平アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 多色オフ 現代韓国版画特集 PART I 韓国の現代版画の状況 / 尹明老 作家ノートより / 金宗学 二村裕子 特定の表面の豊かな広がり 二村裕子訪問記 / 岡田隆彦 鐘 ESSAY / 高山辰雄 素描と版画 ESSAY / 高田博厚 表現の原点を求めて 私のテクニック / 野田哲也7 「版画」と「写真」の間 第10回東京国際版画ビエンナーレをふりかえって / 小川正隆 Marie Laurencin 永遠の少女/マリー・ローランサン 私の逢った美の女神 / 神原泰 マリー・ローランサンの評価と版画価格 / ポール渡部 宇治山哲平のシルク版画 躍る「色と形」 / 海上雅臣 版画市場のなかのオリジナル 複数藝術の価値⑯ / 針生一郎 ぼくの見た東京国際版画ビエンナーレ展⑪ / 池田満寿夫 版画収集の思い出⑫ / 久保貞次郎 我が版画家銘々録⑦ / 山口源 ; 関野準一郎 足利期の古版画 上級版画教室入門② / 徳力富吉郎 現代日本彫刻作家リトグラフ特集二 求心的なムーヴマンと手練の味わい / 高田博厚 ; 本郷新 ; 本間正義 キアロスクーロ技法の発達 西欧多色木版研究序説④ / 黒崎彰 [ほか]

現代 1990年5月号 第24巻第5号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
800
講談社、冊、21cm
スクープ調査!全国625市 市長・議員の「税金ムダ遣い」の内訳/東証全銘柄の半年後/すべてがわかる日米摩擦の基礎知識/座談会「三人寄ればぶにょぶにょ話快感汁がワッと湧く」南伸坊・植島啓司・斎藤綾子
経年ヤケ・シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代 1990年5月号 第24巻第5号

800
、講談社 、冊 、21cm
スクープ調査!全国625市 市長・議員の「税金ムダ遣い」の内訳/東証全銘柄の半年後/すべてがわかる日米摩擦の基礎知識/座談会「三人寄ればぶにょぶにょ話快感汁がワッと湧く」南伸坊・植島啓司・斎藤綾子 経年ヤケ・シミ

現代の眼 第15巻 第6号 (1974年6月) <特集 : 完結した〈戦後神話〉>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎 ; 表紙 : 砂田友治、現代評論社、1974、342p、A・・・
表紙に欠損箇所あり

グラビア
・解放区のこどもたち/福島菊次郎
・幻想の原点⑰自民党の“自由社会を守るキャンペーン”集/木村恒久
学校五日制の実現を / 松島芳石
わが居直りの弁 / 森幸介
消費者のもう一つの顔 / 児玉淳
革新陣営と言論の自由 / 増田駿一
完結した<戦後神話>(特集)
戦後史批判への出発 / 玉城素
帝国ゲリラの非転向と転向 小野田少尉と吉本隆明 / 管孝行
国民的含意の危機と幼想 「まっすぐな道」の上で踊る人びと / 川田洋
小野田少尉とソルジェニーツィン 思想的忠誠のアポリア / 磯田光一
もう1つの戦後
東南アジアで生きる未帰還兵 / 大野明男
ブラジルの"勝ち組" / 大城立裕
からゆきさんが抱いた世界 / 森崎和江
女が転ぶとき--立派ちゅうは哀れがねえ / 堤玲子
「戦後」は神話だった / 高史明 ; 平岡正明
Ⅰ「資源戦争」と国際秩序の再編
Ⅱ 無謀な舵取りにも沈まぬ自民丸
Ⅲ「国民春闘」のバランスシート
Ⅳ「神々の復活」策動と思想の戦線
ナショナリズムの来源への疑問 日本のナショナリズムはどこからきたか / 謝世輝
権力と芸術--芸術の自由とは何か / 南坊義道
現代における分業とは何か / 内山節
現象主義的世界観の模索 / 永井成男
全共闘運動と大学院大学構想 / 久田邦明
爆取弾圧の虚構と闘いの位相 / 桐野敏博
小野田少尉と陸軍中野学校 / 吉原公一郎
〈随筆〉近況報告
ワールド・レボリューション・レヴュー / アジア太平洋資料センター
我々の闘いと知識人の居直り 革共同第3次分裂の本質を歪曲する浅田氏 / 前川健
停戦協定の実現のために 反日共統一戦線の可能性のなかに / 太田竜
悲劇の根底を見据えよ 安曇智 四国遍路者の声 前川健という恣意組織 / 野川実 ; 村木正則
市ヵ谷基地内デモ顛末記 防衛医大をめぐる一つの闘い / 全日本 医学 連合
獄中生活 もう一つの日常 共同幻想的同致構造の透視 / 三上治
著者への手紙『詩人の運命』岡本潤著 / 伊藤信吉
占いブームの徒花 安心という幻想が欲しいだけ(いずみのリリシズム探訪記④) / 鈴木いずみ
焼死児五人の人権を守る会 / しまねきよし
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎 ; 表紙 : 砂田友治 、現代評論社 、1974 、342p 、A5判 、1冊
表紙に欠損箇所あり グラビア ・解放区のこどもたち/福島菊次郎 ・幻想の原点⑰自民党の“自由社会を守るキャンペーン”集/木村恒久 学校五日制の実現を / 松島芳石 わが居直りの弁 / 森幸介 消費者のもう一つの顔 / 児玉淳 革新陣営と言論の自由 / 増田駿一 完結した<戦後神話>(特集) 戦後史批判への出発 / 玉城素 帝国ゲリラの非転向と転向 小野田少尉と吉本隆明 / 管孝行 国民的含意の危機と幼想 「まっすぐな道」の上で踊る人びと / 川田洋 小野田少尉とソルジェニーツィン 思想的忠誠のアポリア / 磯田光一 もう1つの戦後 東南アジアで生きる未帰還兵 / 大野明男 ブラジルの"勝ち組" / 大城立裕 からゆきさんが抱いた世界 / 森崎和江 女が転ぶとき--立派ちゅうは哀れがねえ / 堤玲子 「戦後」は神話だった / 高史明 ; 平岡正明 Ⅰ「資源戦争」と国際秩序の再編 Ⅱ 無謀な舵取りにも沈まぬ自民丸 Ⅲ「国民春闘」のバランスシート Ⅳ「神々の復活」策動と思想の戦線 ナショナリズムの来源への疑問 日本のナショナリズムはどこからきたか / 謝世輝 権力と芸術--芸術の自由とは何か / 南坊義道 現代における分業とは何か / 内山節 現象主義的世界観の模索 / 永井成男 全共闘運動と大学院大学構想 / 久田邦明 爆取弾圧の虚構と闘いの位相 / 桐野敏博 小野田少尉と陸軍中野学校 / 吉原公一郎 〈随筆〉近況報告 ワールド・レボリューション・レヴュー / アジア太平洋資料センター 我々の闘いと知識人の居直り 革共同第3次分裂の本質を歪曲する浅田氏 / 前川健 停戦協定の実現のために 反日共統一戦線の可能性のなかに / 太田竜 悲劇の根底を見据えよ 安曇智 四国遍路者の声 前川健という恣意組織 / 野川実 ; 村木正則 市ヵ谷基地内デモ顛末記 防衛医大をめぐる一つの闘い / 全日本 医学 連合 獄中生活 もう一つの日常 共同幻想的同致構造の透視 / 三上治 著者への手紙『詩人の運命』岡本潤著 / 伊藤信吉 占いブームの徒花 安心という幻想が欲しいだけ(いずみのリリシズム探訪記④) / 鈴木いずみ 焼死児五人の人権を守る会 / しまねきよし [ほか]

現代の眼 第15巻 第7号 (1974年7月) <特集 : 日本の大学 感性なき虚構の集団か>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 栗原達男 ; 表紙 : 新覚吉郎、現代評論社、1974、342p、A5・・・
グラビア
・メキシコの壁/栗原達男
・幻想の原点⑱新教育勅語発布/木村恒久
実質のない婦人の地位 / 小松房江
消費者運動の事件と教訓 / 児玉淳
内ゲバから人民の中へ / 小杉栄二
太田竜氏の革命説を糾す / 阿南九州男
世界の政治犯と拷問の実態 / 蔵田雅彦
朝鮮半島の暗雲と米新軍事戦略 / 韓桂玉
柳田農政学の遺産と猪俣理論 / 福富正実
革命思想の社会学③マルクス主義と西欧世界 / 湯浅赳男
日本の大学 感性なき虚構の集団か(特集)
早稲田大学 久遠を忘れた現世式経営 / 大野明男
慶応義塾大学 カルテ・遺産なし / 金井和正
法政大学 錯綜する学生運動の中庭 / 穂坂久仁雄
明治大学 倒壊を促す理事会の内紛 / 池田信一
立教大学 ビジョンなきセントポール / 上野英雄
中央大学 運動の高地から生活の低地へ / 神津陽
日本大学 風呂敷精神の破綻 / 岩崎武
竜谷大学 燃える反ヤスクニの火 / 梅原正紀
筑波大学 人間機械化構想の打算 / 長須祥行
東京女子大学 手放し的女子大賛美論 / 上坂冬子
お茶の水女子大学 才なし・みめ良し・情なし / 小沢遼子
防衛医科大学校 発足謀略騒動の顛末 / 高杉晋吾
Ⅰ 揺れ動く欧州政局のバランス
Ⅱ われひとり長期政権の夢まどか
Ⅲ 「教育改革」構想と日教組弾圧
日本IBMに地獄を見た / 野田三郎
続・対馬 "告発"後の新たな相貌 / 鎌田慧
〈随筆〉近況報告
ワールド・レボリューション・レヴュー / アジア太平洋資料センター
内ゲバ止揚は可能か④
破防法裁判闘争と刑法「改正」 革マル派への批判にかえて / 浅田光輝
知識人の再起を求める 戦後体制における転向の構造 / 丸山照雄
生き死を問う思想の復権を / 五十嵐良雄
暗殺者の論理の止揚を(投書) / 喜友名嗣正
現象主義的世界観の模索② / 永井成男
矢内原忠雄・伊作父子(思想の断面/人間を歩く⑥) / 笠原芳光
わが遺書(第1部 歴史よ,さばけ④)第2章-党壊滅の諸要因に関連して / 神山茂夫
森崎和江著「奈落の神々」 炭坑労働精神史(著者への手紙) / 菅孝行
ポルトガルの政変を歩く(ロンドン通信「極西からわが友へ」⑩) / 小松茂夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 栗原達男 ; 表紙 : 新覚吉郎 、現代評論社 、1974 、342p 、A5判 、1冊
グラビア ・メキシコの壁/栗原達男 ・幻想の原点⑱新教育勅語発布/木村恒久 実質のない婦人の地位 / 小松房江 消費者運動の事件と教訓 / 児玉淳 内ゲバから人民の中へ / 小杉栄二 太田竜氏の革命説を糾す / 阿南九州男 世界の政治犯と拷問の実態 / 蔵田雅彦 朝鮮半島の暗雲と米新軍事戦略 / 韓桂玉 柳田農政学の遺産と猪俣理論 / 福富正実 革命思想の社会学③マルクス主義と西欧世界 / 湯浅赳男 日本の大学 感性なき虚構の集団か(特集) 早稲田大学 久遠を忘れた現世式経営 / 大野明男 慶応義塾大学 カルテ・遺産なし / 金井和正 法政大学 錯綜する学生運動の中庭 / 穂坂久仁雄 明治大学 倒壊を促す理事会の内紛 / 池田信一 立教大学 ビジョンなきセントポール / 上野英雄 中央大学 運動の高地から生活の低地へ / 神津陽 日本大学 風呂敷精神の破綻 / 岩崎武 竜谷大学 燃える反ヤスクニの火 / 梅原正紀 筑波大学 人間機械化構想の打算 / 長須祥行 東京女子大学 手放し的女子大賛美論 / 上坂冬子 お茶の水女子大学 才なし・みめ良し・情なし / 小沢遼子 防衛医科大学校 発足謀略騒動の顛末 / 高杉晋吾 Ⅰ 揺れ動く欧州政局のバランス Ⅱ われひとり長期政権の夢まどか Ⅲ 「教育改革」構想と日教組弾圧 日本IBMに地獄を見た / 野田三郎 続・対馬 "告発"後の新たな相貌 / 鎌田慧 〈随筆〉近況報告 ワールド・レボリューション・レヴュー / アジア太平洋資料センター 内ゲバ止揚は可能か④ 破防法裁判闘争と刑法「改正」 革マル派への批判にかえて / 浅田光輝 知識人の再起を求める 戦後体制における転向の構造 / 丸山照雄 生き死を問う思想の復権を / 五十嵐良雄 暗殺者の論理の止揚を(投書) / 喜友名嗣正 現象主義的世界観の模索② / 永井成男 矢内原忠雄・伊作父子(思想の断面/人間を歩く⑥) / 笠原芳光 わが遺書(第1部 歴史よ,さばけ④)第2章-党壊滅の諸要因に関連して / 神山茂夫 森崎和江著「奈落の神々」 炭坑労働精神史(著者への手紙) / 菅孝行 ポルトガルの政変を歩く(ロンドン通信「極西からわが友へ」⑩) / 小松茂夫 [ほか]

現代の眼 第15巻 第11号 (1974年11月) <特集 : 自立とは何であったか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100 (送料:¥185~)
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎 ; 表紙 : 井上長三郎、現代評論社、1974、342p、・・・
グラビア
・鉱毒平野/福島菊次郎
・幻想の原点㉑日本の輸出花形産業/木村恒久
少女と爆弾/和二下洪
韓国への負目とは何か/喜友名嗣正
ファッションの背後/馬場俊明
「オマンコ」の論理/長岡恒彦
70年代ソ連海洋戦略/クレアマイケル・T. ; 中沢治
世界不況と経済危機の論理/大内秀明
近代の終焉 「新代」への展望/謝世輝
日韓の隘路と転轍の視座/宮崎繁樹 ; 藤島宇内
弱者収奪のなかの独禁法改正/大門一樹
<自立>とは何であったか(特集)
自立 吉本隆明の方法 その自己体験の思想化/北川透
自立論への一つの回答/長谷川宏
閉ざされた共同体と魂の幽閉/河野信子
自然過程と自覚的行為/三上治
方法としての「自立」/岡庭昇
「敗北の構造」としての自立論/小林一喜
テロルなき<自立>の陥穽/太田竜
<幸福>のプロブレマティク/長沼行太郎
自立 その原義と衰弱/菅孝行
ユートピア思想としての「自立」/遠丸立
Ⅰ 資本主義世界の風見鳥イタリア
Ⅱ 来春統一地方選と「飛鳥田構想」
Ⅲ 新聞が守らぬなんでも言える国
Ⅳ 電気紙芝居と化しつつあるテレビ
沖縄青年の本土彷徨と死の影(調査レポート)/高杉晋吾
〈随筆〉近況報告
ワールド・レボリューション・レヴュー/アジア太平洋資料センター
日本資本主義の企業戦略②西武流通グループ/企業戦略研究会
内ゲバ止揚は可能か⑧
「弁護団合宿粉砕」の経過 追いつめられた革マルの本音/浅田光輝
「状況を拓く地平」の模索/深山真 ; 野田茂徳
反都市または都市の解体/高橋恒
三菱爆破事件とアナキスト断想 アナキスト小川三男の情念/寺島珠雄
野田茂徳著「野田茂徳詩集」/松田政男
彼の我に優る"殺人文明"(ロンドン通信・「極西」からわが友へ⑬)/小松茂夫
東京無宿に咲かない下町 都会も私も何故生きるの?(いづみのリリシズム探訪記⑥)/鈴木いづみ
たまごの会(集団の発見)/長須祥行
日本労働運動への遺言状 故高野実氏の三つの遺言/津村喬 ; 藤田若雄
現象主義的世界観の模索⑤/永井成男
岡田茂 怪文書も日本一,三越を喰う銭ゲバ(続・現代虚人列伝)/端野彰
[ほか]
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥185~)
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎 ; 表紙 : 井上長三郎 、現代評論社 、1974 、342p 、A5判 、1冊
グラビア ・鉱毒平野/福島菊次郎 ・幻想の原点㉑日本の輸出花形産業/木村恒久 少女と爆弾/和二下洪 韓国への負目とは何か/喜友名嗣正 ファッションの背後/馬場俊明 「オマンコ」の論理/長岡恒彦 70年代ソ連海洋戦略/クレアマイケル・T. ; 中沢治 世界不況と経済危機の論理/大内秀明 近代の終焉 「新代」への展望/謝世輝 日韓の隘路と転轍の視座/宮崎繁樹 ; 藤島宇内 弱者収奪のなかの独禁法改正/大門一樹 <自立>とは何であったか(特集) 自立 吉本隆明の方法 その自己体験の思想化/北川透 自立論への一つの回答/長谷川宏 閉ざされた共同体と魂の幽閉/河野信子 自然過程と自覚的行為/三上治 方法としての「自立」/岡庭昇 「敗北の構造」としての自立論/小林一喜 テロルなき<自立>の陥穽/太田竜 <幸福>のプロブレマティク/長沼行太郎 自立 その原義と衰弱/菅孝行 ユートピア思想としての「自立」/遠丸立 Ⅰ 資本主義世界の風見鳥イタリア Ⅱ 来春統一地方選と「飛鳥田構想」 Ⅲ 新聞が守らぬなんでも言える国 Ⅳ 電気紙芝居と化しつつあるテレビ 沖縄青年の本土彷徨と死の影(調査レポート)/高杉晋吾 〈随筆〉近況報告 ワールド・レボリューション・レヴュー/アジア太平洋資料センター 日本資本主義の企業戦略②西武流通グループ/企業戦略研究会 内ゲバ止揚は可能か⑧ 「弁護団合宿粉砕」の経過 追いつめられた革マルの本音/浅田光輝 「状況を拓く地平」の模索/深山真 ; 野田茂徳 反都市または都市の解体/高橋恒 三菱爆破事件とアナキスト断想 アナキスト小川三男の情念/寺島珠雄 野田茂徳著「野田茂徳詩集」/松田政男 彼の我に優る"殺人文明"(ロンドン通信・「極西」からわが友へ⑬)/小松茂夫 東京無宿に咲かない下町 都会も私も何故生きるの?(いづみのリリシズム探訪記⑥)/鈴木いづみ たまごの会(集団の発見)/長須祥行 日本労働運動への遺言状 故高野実氏の三つの遺言/津村喬 ; 藤田若雄 現象主義的世界観の模索⑤/永井成男 岡田茂 怪文書も日本一,三越を喰う銭ゲバ(続・現代虚人列伝)/端野彰 [ほか]
  • 単品スピード注文

現代の眼 第15巻 第12号 (1974年12月) <特集 : 危機の現代と想像力の解体>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 篠原正 ; 表紙 : 永井龍子、現代評論社、1974、342p、A5判・・・
グラビア
・原子力行政の破産 むつ湾の教訓/篠原正
・幻想の原点㉒野合政権構想に基く新党党首の肖像/木村恒久
われら皆兵士 / 中村正直
皇室敬愛を批判する / 野村幸喬
住宅政策の転換を / 原田章子
より多くの労組記事を / 斉藤忠直
分業国家論と階級国家論 エンゲルス国家論の批判 / 竹内芳郎
日本資本主義の変貌と第三世界 / 白川真澄
狭山差別裁判によせて 疎外と差別の今日的思想状況 / 植松安太郎
危機の現代と想像力の解体(特集)
不安の時代と想像力 文学の「エクリチュール」とはなにか / 丸山静
戦後想像力と現代世界 / いいだもも ; 北沢方邦
想像力解体の渦中で
「事実」をつくったのは誰か / 竹中労
日韓関係研究 その金脈と人脈(特集・危機の現代と想像力の解体) / 山川暁夫
大衆の現実と想像力
現代のヒーローたち / 斉藤次郎
「極私的エロス」のなかで / 原一男
パニックの現代的構造(特集・危機の現代と創像力の解体 大衆の現実と想像力) / 長沼行太郎
小田実式世直しの想像力 / 井出孫六
現代文学と虚構の根拠 危機を予知するリアリズムを求めて(特集・危機の現代と想像力の解体) / 松原新一
醜聞はマスコミのタブーか(特集・危機の現代と想像力の解体) / 丸山邦男
Ⅰ 米国の新石油戦略と緊迫する中東
Ⅱ 『文春』問題と深まる構造的危機
Ⅲ 「むつ」の失敗と原子力行政の行方
Ⅳ 弾圧のシンボルとしての「赤軍」
本土一体化幻想の犠牲者 続・沖縄青年の本土彷徨と死の陰(現代の眼調査レポート) / 高杉晋吾
三菱生野鉱山鉱毒隠蔽の惨(現代の眼調査レポート) / 瑞慶覧薫
東南アジア医療保健機構の実態(現代の眼調査レポート) / 全日本 医学生 連合
〈随筆〉近況報告
ワールド・レボリューション・ヴュー / アジア太平洋資料センター
日本資本主義の企業戦略③三菱重工業 / 企業 戦略 研究会
内ゲバ止揚は可能か⑨
中核派の仮面をつけた権力 権力の謀略に踊る中核派と劣情に走る浅田氏へ / 金井和則
投書特集 / 浅田光輝 他
渋谷定輔著『大地に刻む 「農民哀史」の周辺』 / 花崎皋平
タイにおける<反日>運動の構造 / 加藤音次郎
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 篠原正 ; 表紙 : 永井龍子 、現代評論社 、1974 、342p 、A5判 、1冊
グラビア ・原子力行政の破産 むつ湾の教訓/篠原正 ・幻想の原点㉒野合政権構想に基く新党党首の肖像/木村恒久 われら皆兵士 / 中村正直 皇室敬愛を批判する / 野村幸喬 住宅政策の転換を / 原田章子 より多くの労組記事を / 斉藤忠直 分業国家論と階級国家論 エンゲルス国家論の批判 / 竹内芳郎 日本資本主義の変貌と第三世界 / 白川真澄 狭山差別裁判によせて 疎外と差別の今日的思想状況 / 植松安太郎 危機の現代と想像力の解体(特集) 不安の時代と想像力 文学の「エクリチュール」とはなにか / 丸山静 戦後想像力と現代世界 / いいだもも ; 北沢方邦 想像力解体の渦中で 「事実」をつくったのは誰か / 竹中労 日韓関係研究 その金脈と人脈(特集・危機の現代と想像力の解体) / 山川暁夫 大衆の現実と想像力 現代のヒーローたち / 斉藤次郎 「極私的エロス」のなかで / 原一男 パニックの現代的構造(特集・危機の現代と創像力の解体 大衆の現実と想像力) / 長沼行太郎 小田実式世直しの想像力 / 井出孫六 現代文学と虚構の根拠 危機を予知するリアリズムを求めて(特集・危機の現代と想像力の解体) / 松原新一 醜聞はマスコミのタブーか(特集・危機の現代と想像力の解体) / 丸山邦男 Ⅰ 米国の新石油戦略と緊迫する中東 Ⅱ 『文春』問題と深まる構造的危機 Ⅲ 「むつ」の失敗と原子力行政の行方 Ⅳ 弾圧のシンボルとしての「赤軍」 本土一体化幻想の犠牲者 続・沖縄青年の本土彷徨と死の陰(現代の眼調査レポート) / 高杉晋吾 三菱生野鉱山鉱毒隠蔽の惨(現代の眼調査レポート) / 瑞慶覧薫 東南アジア医療保健機構の実態(現代の眼調査レポート) / 全日本 医学生 連合 〈随筆〉近況報告 ワールド・レボリューション・ヴュー / アジア太平洋資料センター 日本資本主義の企業戦略③三菱重工業 / 企業 戦略 研究会 内ゲバ止揚は可能か⑨ 中核派の仮面をつけた権力 権力の謀略に踊る中核派と劣情に走る浅田氏へ / 金井和則 投書特集 / 浅田光輝 他 渋谷定輔著『大地に刻む 「農民哀史」の周辺』 / 花崎皋平 タイにおける<反日>運動の構造 / 加藤音次郎 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980
大空港25時
大空港25時
¥1,000