文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小寺融吉 編」の検索結果
55件

日本祭祀暦 第1册 東京・千葉・神奈川・埼玉

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
2,000 (送料:¥300~)
小寺融吉, 北野博美共編、日本民俗協會、昭和11年、18cm、1冊
紙装。カバー。カバーイタミ。ヤケ変色。見返しに値札跡。シミ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥300~)
小寺融吉, 北野博美共編 、日本民俗協會 、昭和11年 、18cm 、1冊
紙装。カバー。カバーイタミ。ヤケ変色。見返しに値札跡。シミ。
  • 単品スピード注文

民俗藝術  第3巻第7号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
2,000 (送料:¥680~)
小寺融吉 編、地平社書房、1冊
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥680~)
小寺融吉 編 、地平社書房 、1冊
  • 単品スピード注文

民俗藝術3-4 <通巻28号>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
小寺融吉編、地平社書房、1930/4、90頁、A5判
ヤケ強・背破傷み 小寺融吉「琉球の舞踊」(24頁)中野桃男「琉球舞踊を見る」(4頁)収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民俗藝術3-4 <通巻28号>

2,200
小寺融吉編 、地平社書房 、1930/4 、90頁 、A5判
ヤケ強・背破傷み 小寺融吉「琉球の舞踊」(24頁)中野桃男「琉球舞踊を見る」(4頁)収録。

日本祭祀暦 第一冊 {東京・千葉・神奈川・埼玉}

光書房
 神奈川県藤沢市藤沢
2,000
小寺融吉編、日本民俗協会、昭和十一年、新書版
背イタミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
小寺融吉編 、日本民俗協会 、昭和十一年 、新書版
背イタミ有

民俗芸術 第3巻第11号

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
1,100
小寺融吉 編、地平社書房、昭和5年、A5
A5判並製 ※経年ヤケ傷み
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民俗芸術 第3巻第11号

1,100
小寺融吉 編 、地平社書房 、昭和5年 、A5
A5判並製 ※経年ヤケ傷み

民俗芸術 第3巻第8号

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
1,100
小寺融吉 編、地平社書房、昭和5年、A5
A5判並製 ※経年ヤケ傷み
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民俗芸術 第3巻第8号

1,100
小寺融吉 編 、地平社書房 、昭和5年 、A5
A5判並製 ※経年ヤケ傷み

民俗芸術 第3巻第2号

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
1,100
小寺融吉 編、地平社書房、昭和5年、A5
A5判並製 ※経年ヤケ傷み
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民俗芸術 第3巻第2号

1,100
小寺融吉 編 、地平社書房 、昭和5年 、A5
A5判並製 ※経年ヤケ傷み

民俗芸術 第1巻第5号

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
1,100
小寺融吉 編、地平社書房、昭和3年、A5
A5判並製 ※経年ヤケ傷み、書込み少、裏表紙欠
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民俗芸術 第1巻第5号

1,100
小寺融吉 編 、地平社書房 、昭和3年 、A5
A5判並製 ※経年ヤケ傷み、書込み少、裏表紙欠

『民俗芸術』1928年5月号

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,100
小寺融吉 編、地平社書房、1928
96頁、北野博美/加賀小松の曳山他、少シミ少疲
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『民俗芸術』1928年5月号

1,100
小寺融吉 編 、地平社書房 、1928
96頁、北野博美/加賀小松の曳山他、少シミ少疲

民俗芸術 第5巻第4号

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
1,100
小寺融吉 編、民俗藝術の会、昭和7年、A5
A5判並製 ※経年ヤケ傷み
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民俗芸術 第5巻第4号

1,100
小寺融吉 編 、民俗藝術の会 、昭和7年 、A5
A5判並製 ※経年ヤケ傷み

MARIONETTE 人形芝居 創刊号・2号

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
8,000
南江二郎・編 小寺融吉/林芙美子、郷土演劇協会、昭和8年、2冊
各A5版 本体やけシミ 2号背上欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,000
南江二郎・編 小寺融吉/林芙美子 、郷土演劇協会 、昭和8年 、2冊
各A5版 本体やけシミ 2号背上欠

民俗芸術 第2巻第8号通巻第20号 いれずみの研究・琉球の組踊り

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
5,340
小寺融吉編、地平社書房、昭4.8、1
菊 初版 表紙背テープ剥し痕、本文状態良 本84P+口絵1枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,340
小寺融吉編 、地平社書房 、昭4.8 、1
菊 初版 表紙背テープ剥し痕、本文状態良 本84P+口絵1枚

イブセン全集 第一巻 (改造文庫) (カテヰリーナ・エーストロットのインゲル夫人・ソルハウグの宴)

書肆ひぐらし
 東京都千代田区神田神保町
1,830
河野義博・永田衡吉・小寺融吉訳、改造社、昭和5、16cm
布装
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

イブセン全集 第一巻 (改造文庫) (カテヰリーナ・エーストロットのインゲル夫人・ソルハウグの宴)

1,830
河野義博・永田衡吉・小寺融吉訳 、改造社 、昭和5 、16cm
布装

民俗芸術 1巻4・9号

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,650
小寺融吉編 民俗芸術の会、地平社書房、昭 3、2冊
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

民俗芸術 1巻4・9号

1,650
小寺融吉編 民俗芸術の会 、地平社書房 、昭 3 、2冊

「舞台評論」81号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
2,640
〔小寺融吉山上貞一水谷竹紫坪内士行山田松太郎神崎清他〕  大阪演劇聯盟、昭3
編刊〔樋口定治郎〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「舞台評論」81号

2,640
〔小寺融吉山上貞一水谷竹紫坪内士行山田松太郎神崎清他〕  大阪演劇聯盟 、昭3
編刊〔樋口定治郎〕

旅と伝説 第十三巻第五号 通巻149号

古本の中央
 愛知県西尾市高砂町
800
萩原正徳編、昭和15、1冊
佐藤輝夫、中道等、小寺融吉ほか 三元社 A5判大 76頁 古色 ヤケシミ汚 少折れスレ 値札剥し跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

旅と伝説 第十三巻第五号 通巻149号

800
萩原正徳編 、昭和15 、1冊
佐藤輝夫、中道等、小寺融吉ほか 三元社 A5判大 76頁 古色 ヤケシミ汚 少折れスレ 値札剥し跡

民俗芸術第4巻6冊 第1号~6号

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
3,000
小寺融吉編、地平社書房・四海書房、昭和6・7年、76、6
経年汚れ・少シミ・少痛み(背少キレ)、祭礼号ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

民俗芸術第4巻6冊 第1号~6号

3,000
小寺融吉編 、地平社書房・四海書房 、昭和6・7年 、76 、6
経年汚れ・少シミ・少痛み(背少キレ)、祭礼号ほか

藝術殿 【創刊号】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
2,000
國劇向上委員会・編/坪内逍遥/生方敏郎/正宗白鳥/小寺融吉、梓書房、昭和6、1冊
■やけシミ・汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

藝術殿 【創刊号】

2,000
國劇向上委員会・編/坪内逍遥/生方敏郎/正宗白鳥/小寺融吉  、梓書房 、昭和6 、1冊
■やけシミ・汚れ

民俗芸術 第2巻 上下2冊組 (合本:第2巻第1号~第6号/第2巻第7号~第12号)

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
11,000
小寺融吉 編、地平社書房、昭和5年、A5
2冊組 A5判 ※経年ヤケ傷み、書込み少
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民俗芸術 第2巻 上下2冊組 (合本:第2巻第1号~第6号/第2巻第7号~第12号)

11,000
小寺融吉 編 、地平社書房 、昭和5年 、A5
2冊組 A5判 ※経年ヤケ傷み、書込み少

民俗芸術第2巻9冊 第1号~12号(4号・6号・8号欠)

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
4,500
小寺融吉編、地平社書房、昭和4年、124、9
経年汚れ・少シミ・痛み(背少キレ)、正月行事号ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

民俗芸術第2巻9冊 第1号~12号(4号・6号・8号欠)

4,500
小寺融吉編 、地平社書房 、昭和4年 、124 、9
経年汚れ・少シミ・痛み(背少キレ)、正月行事号ほか

『青年』』1931年3月(16巻3号)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,200
熊谷辰次郎編/小杉未醒/田澤義鋪/小寺融吉他、大日本連合青年団、1931
並下、少シミ少疲
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『青年』』1931年3月(16巻3号)

2,200
熊谷辰次郎編/小杉未醒/田澤義鋪/小寺融吉他 、大日本連合青年団 、1931
並下、少シミ少疲

中山晋平民謡曲 番外 眞間之手児奈 眞間の手古奈 :装幀・竹久夢二

智新堂書店
 千葉県市川市市川
40,000
中山晋平編、山野楽器店、昭和4年、26㎝、1冊
中山晋平編、小寺融吉・唄、竹久夢二・装幀、彩色木版、楽譜 少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
40,000
中山晋平編 、山野楽器店 、昭和4年 、26㎝ 、1冊
中山晋平編、小寺融吉・唄、竹久夢二・装幀、彩色木版、楽譜 少シミ

「新月会」 公演番組類七点

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
16,500
於日本青年館ほか、昭13~22
新月会は昭和13年、小寺融吉が主唱者となって日本舞踊各流の若手が立ちあげた研究団体。同人に原田佳明・花柳徳三郎・藤間勘園ほか。以下の七点一括。  ■「新月会小会」 B6判 二つ折 剥がし跡有 於日本青年館 昭13年4月 ■「第三回新月会音楽舞踊公演会」 菊変判 6P 於日本青年館 昭13年5月 ■『新月会』一号 B5判 二つ折 少イタミ有 小寺融吉編 昭13年9月刊 ■「第六回新月会舞踊公演」 18×39cm折畳 剥がし跡有 於飛行館講堂 昭14年6月 ■「第七回新月会舞踊公演」 四六判 二つ折 於軍人会館講堂 昭16年10月 ■「第八回新月会新作舞踊発表公演」 菊判 二つ折 於軍人会館 昭17年11月 ■「小寺融吉先生追悼舞踊会」 B6判 二つ折 後援:新月会ほか 於大隈講堂 昭22年5月
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「新月会」 公演番組類七点

16,500
於日本青年館ほか 、昭13~22
新月会は昭和13年、小寺融吉が主唱者となって日本舞踊各流の若手が立ちあげた研究団体。同人に原田佳明・花柳徳三郎・藤間勘園ほか。以下の七点一括。  ■「新月会小会」 B6判 二つ折 剥がし跡有 於日本青年館 昭13年4月 ■「第三回新月会音楽舞踊公演会」 菊変判 6P 於日本青年館 昭13年5月 ■『新月会』一号 B5判 二つ折 少イタミ有 小寺融吉編 昭13年9月刊 ■「第六回新月会舞踊公演」 18×39cm折畳 剥がし跡有 於飛行館講堂 昭14年6月 ■「第七回新月会舞踊公演」 四六判 二つ折 於軍人会館講堂 昭16年10月 ■「第八回新月会新作舞踊発表公演」 菊判 二つ折 於軍人会館 昭17年11月 ■「小寺融吉先生追悼舞踊会」 B6判 二つ折 後援:新月会ほか 於大隈講堂 昭22年5月

[雑誌]芸術殿 創刊~ 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
28,800
全57冊の内52冊一括 ・国劇向上会編 坪内逍遙・本間久雄・中村吉藏・楠山正雄・正宗白鳥・小寺融吉・・・・
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]芸術殿 創刊~ 

28,800
全57冊の内52冊一括 ・国劇向上会編 坪内逍遙・本間久雄・中村吉藏・楠山正雄・正宗白鳥・小寺融吉・吉田絃二郎・石割松太郎・仲木貞一・生方敏郎他・梓書房 、昭和06年5月~

演劇 昭和17年7月(1巻4号)能勢朝次(芸道に就て)、除村吉太郎、小林英夫、小林正、藤田徳太郎、佐藤輝夫、北園克衛、高橋誠一郎、川瀬一馬、小寺融吉、川口一郎 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
吉村清編、畝傍書房、昭和17年、A5版152頁
ヤケ大 シミ 背傷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

演劇 昭和17年7月(1巻4号)能勢朝次(芸道に就て)、除村吉太郎、小林英夫、小林正、藤田徳太郎、佐藤輝夫、北園克衛、高橋誠一郎、川瀬一馬、小寺融吉、川口一郎 他

1,000
吉村清編 、畝傍書房 、昭和17年 、A5版152頁
ヤケ大 シミ 背傷

旅と伝説 第七年第九号 通巻81号

古本の中央
 愛知県西尾市高砂町
800
萩原正徳編、昭和9、1冊
松岡静雄、石割松太郎、小寺融吉ほか 三元社 A5判大 100頁 古色 ヤケシミ汚 少折れスレ 背少傷み 値札剥し跡 小口裁断乱れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

旅と伝説 第七年第九号 通巻81号

800
萩原正徳編 、昭和9 、1冊
松岡静雄、石割松太郎、小寺融吉ほか 三元社 A5判大 100頁 古色 ヤケシミ汚 少折れスレ 背少傷み 値札剥し跡 小口裁断乱れ

[雑誌]早稲田文学 237号 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
3,200
続芭蕉研究-幸田露伴・太田水穂・吉田弦二郎他 創作-松居松翁・小寺融吉・中野秀人・津村京村 随筆評論・・・
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]早稲田文学 237号 

3,200
続芭蕉研究-幸田露伴・太田水穂・吉田弦二郎他 創作-松居松翁・小寺融吉・中野秀人・津村京村 随筆評論-加藤朝鳥・和田伝他・早稲田文学社編・東京堂 、大正14年10月

歴史公論 昭和9年8月(3巻8号)土俗小論集 古田良一、内田寛一、大場磐雄、木下止、田中阿歌麿、本多静六、中山太郎、小寺融吉、田邊泰、中桐確太郎 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,010
湊元克巳編、雄山閣、昭和9年、A5版144頁
ヤケ大 表紙シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

歴史公論 昭和9年8月(3巻8号)土俗小論集 古田良一、内田寛一、大場磐雄、木下止、田中阿歌麿、本多静六、中山太郎、小寺融吉、田邊泰、中桐確太郎 他

1,010
湊元克巳編 、雄山閣 、昭和9年 、A5版144頁
ヤケ大 表紙シミ

民俗藝術1-4

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
小寺融吉編、地平社書房、1928/4、96頁、A5判
背下部剥がれ・ヤケ強・シミ 山内盛彬「琉球の音楽」宮良當壮「八重山の鷲の歌」喜舎場永?c「八重山音楽と舞踊」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民俗藝術1-4

2,200
小寺融吉編 、地平社書房 、1928/4 、96頁 、A5判
背下部剥がれ・ヤケ強・シミ 山内盛彬「琉球の音楽」宮良當壮「八重山の鷲の歌」喜舎場永?c「八重山音楽と舞踊」

民俗芸術  第3巻第11号

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
民俗芸術の会編 /小寺融吉 嶋村知章、地平社書房、1930/11/01 (S5)、1
月刊◇雑誌   神事毎解説 A5 カド角 表紙→榎本紀芳 78頁 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,520
民俗芸術の会編 /小寺融吉 嶋村知章   、地平社書房 、1930/11/01 (S5) 、1
月刊◇雑誌   神事毎解説 A5 カド角 表紙→榎本紀芳 78頁 保存良

民俗芸術  第3巻第4号

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
民俗芸術の会編 /小寺融吉 湯朝竹山人、地平社書房、1930/04/01 (S5)、1
月刊◇雑誌  A5 カド角 表紙絵→榎本紀芳 90頁 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,220
民俗芸術の会編 /小寺融吉 湯朝竹山人 、地平社書房 、1930/04/01 (S5) 、1
月刊◇雑誌  A5 カド角 表紙絵→榎本紀芳 90頁 保存良

芸術殿

五萬堂書店
 東京都千代田区神田神保町
28,000
坪内逍遥 正宗白鳥 小寺融吉 吉田絃二郎 近松秋江 生方敏郎 他 国劇向上会 編・梓書房 四條書房、・・・
創刊号(昭6)~六巻三号終刊(昭11)内五巻六・七号二冊欠
商品サイズにより下記のいずれかの方法でお送りいたします。 レターパックライト430円 レターパックプラス600円 ゆうパック(東京発。商品サイズとお届け先により算定) ご決済後、土日祝を除いた翌日から2日以内に発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

芸術殿

28,000
坪内逍遥 正宗白鳥 小寺融吉 吉田絃二郎 近松秋江 生方敏郎 他 国劇向上会 編・梓書房 四條書房 、A5 、56
創刊号(昭6)~六巻三号終刊(昭11)内五巻六・七号二冊欠

『日本民俗』1935年8月~36年2月号(創刊号~3、5、8号)、不揃6部分〔別刷・「日本民俗協会設立趣意書」付)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
11,000
北野博美編、日本民俗協会、1935~1936
口絵?東北六県郷土舞踊大会写真集/東北六県民謡舞踊の会所見他、折口信夫、菊池山哉、北野博美、少シミ少疲、大藤時彦、菊池山哉、小寺融吉、
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『日本民俗』1935年8月~36年2月号(創刊号~3、5、8号)、不揃6部分〔別刷・「日本民俗協会設立趣意書」付)

11,000
北野博美編 、日本民俗協会 、1935~1936
口絵?東北六県郷土舞踊大会写真集/東北六県民謡舞踊の会所見他、折口信夫、菊池山哉、北野博美、少シミ少疲、大藤時彦、菊池山哉、小寺融吉、

ホーム・ライフ 昭和11年1月(2巻1号) 舞踊と家庭音楽特輯号 踊る人、小寺融吉、楳茂都陸平、光吉夏弥、財部彪、菊池寛、内田誠、今井邦子、井伏鱒二 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
3,000
荒木利一郎編、大阪毎日新聞社、昭和11年、B4版118頁
ヤケ 背少ハガレ有 表紙・高岡徳太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ホーム・ライフ 昭和11年1月(2巻1号) 舞踊と家庭音楽特輯号 踊る人、小寺融吉、楳茂都陸平、光吉夏弥、財部彪、菊池寛、内田誠、今井邦子、井伏鱒二 他

3,000
荒木利一郎編 、大阪毎日新聞社 、昭和11年 、B4版118頁
ヤケ 背少ハガレ有 表紙・高岡徳太郎

アジア問題講座 9 社会・習俗篇

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
牧野巽「支那の家族」村上知行「支那の知識階級の研究」大間知篤三「支那の婚姻」秋葉隆「北アジアの原始宗・・・
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アジア問題講座 9 社会・習俗篇

1,000
牧野巽「支那の家族」村上知行「支那の知識階級の研究」大間知篤三「支那の婚姻」秋葉隆「北アジアの原始宗教」古野清人「インドネシアの宗教」小寺融吉「舞踊の満蒙」井上紅梅「阿片と煙草」他 、創元社 、昭和14年 、1冊
初版

「劇と評論」 第9巻第11号 昭和9年12月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
宇野信夫編、劇と評論社、昭和9年(1934年)、99p、A5判、1冊
雑誌 背上部少傷み、その他状態経年並上
表紙=伊藤憙朔

福地櫻痴の場合(続)/尾澤良三
舞踏批評の難しさ/小寺融吉

武勇伝宇治合宿/三宅大輔
櫻姫/木村修吉郎
夕映の酒場./岡本薫
酒屋/田口竹男
春色色懺悔/瀬戸英一遺稿
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
宇野信夫編 、劇と評論社 、昭和9年(1934年) 、99p 、A5判 、1冊
雑誌 背上部少傷み、その他状態経年並上 表紙=伊藤憙朔 福地櫻痴の場合(続)/尾澤良三 舞踏批評の難しさ/小寺融吉 武勇伝宇治合宿/三宅大輔 櫻姫/木村修吉郎 夕映の酒場./岡本薫 酒屋/田口竹男 春色色懺悔/瀬戸英一遺稿 等

郷土研究 新風土記 昭和18年11月(第4巻第11号)―木曽源太郎翁と西園寺實満卿(上)(猿渡盛厚)、仙台亭詩歌集(上)(金澤春友)、津軽方言叢考(9)(木村捨三)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,500
日本郷土会 編/猿渡盛厚、金澤春友、木村捨三、津久井端平、小寺融吉、菊池武夫、国宝社、1943
印あり。綴じ穴あり。少々汚れ。斑ジミ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

郷土研究 新風土記 昭和18年11月(第4巻第11号)―木曽源太郎翁と西園寺實満卿(上)(猿渡盛厚)、仙台亭詩歌集(上)(金澤春友)、津軽方言叢考(9)(木村捨三)ほか

1,500
日本郷土会 編/猿渡盛厚、金澤春友、木村捨三、津久井端平、小寺融吉、菊池武夫 、国宝社 、1943
印あり。綴じ穴あり。少々汚れ。斑ジミ。線引き等なし。

郷土研究 新風土記 昭和18年6月(第4巻第6号)―懐かしの明治風景(豊巣六人)、津軽方言叢考(5)(木村捨三)、松平大和守の国替(2)(津久井端平)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,500
日本郷土会 編/豊巣六人、木村捨三、津久井端平、宮尾しげを、梅林新市、小寺融吉、国宝社、1943
印あり。綴じ穴あり。小口に破れ。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

郷土研究 新風土記 昭和18年6月(第4巻第6号)―懐かしの明治風景(豊巣六人)、津軽方言叢考(5)(木村捨三)、松平大和守の国替(2)(津久井端平)ほか

1,500
日本郷土会 編/豊巣六人、木村捨三、津久井端平、宮尾しげを、梅林新市、小寺融吉 、国宝社 、1943
印あり。綴じ穴あり。小口に破れ。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。

郷土研究 新風土記 昭和17年9月(第3巻第9号)―西金砂神社田楽絵巻(大窪東二郎)、世界に誇る日本の甲冑(1)(山上八郎)、画と随筆・相の山(宮尾しげを)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,500
日本郷土会 編/大窪東二郎、山上八郎、宮尾しげを、小林一郎、小寺融吉 ほか、国宝社、1942
印あり。1箇所書入れあり。少々綴じ穴あり。角折れ・少々傷み。背に少々破損・少々欠け。シミ汚れ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

郷土研究 新風土記 昭和17年9月(第3巻第9号)―西金砂神社田楽絵巻(大窪東二郎)、世界に誇る日本の甲冑(1)(山上八郎)、画と随筆・相の山(宮尾しげを)ほか

1,500
日本郷土会 編/大窪東二郎、山上八郎、宮尾しげを、小林一郎、小寺融吉 ほか 、国宝社 、1942
印あり。1箇所書入れあり。少々綴じ穴あり。角折れ・少々傷み。背に少々破損・少々欠け。シミ汚れ。

日本民謡辞典

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
3,300 (送料:¥310~)
小寺融吉 編、壬生書院、昭10、菊判、1冊
初版 献呈識語署名入 函欠 イタミ本
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥310~)
小寺融吉 編 、壬生書院 、昭10 、菊判 、1冊
初版 献呈識語署名入 函欠 イタミ本
  • 単品スピード注文

「児童文藝」第3巻4号〜4巻2号(不揃い8冊)能勢朝次監修 児童文藝協会編輯 昭和9〜10年 

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
17,600 (送料:¥300~)
第3巻4,5,6,7,9,10,11号/第4巻2号
秋野清/井内龍三/小栗美二/小寺融吉/小島政二郎/千家元麿/西條八十/森本吉治
辻本延二/藤本宗太郎/奥村利一/濵田廣介/櫻井忠温/島木赤彦/他寄稿 
各A5判 32p 並本 京都書籍(株)/関西少国民社発行 1909
※HPに詳細画像UPしました。※発送は4Kg未満はスマートレター¥180〜、4Kg超過は着払い宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
17,600 (送料:¥300~)
第3巻4,5,6,7,9,10,11号/第4巻2号 秋野清/井内龍三/小栗美二/小寺融吉/小島政二郎/千家元麿/西條八十/森本吉治 辻本延二/藤本宗太郎/奥村利一/濵田廣介/櫻井忠温/島木赤彦/他寄稿  各A5判 32p 並本 京都書籍(株)/関西少国民社発行 1909 ※HPに詳細画像UPしました。※発送は4Kg未満はスマートレター¥180〜、4Kg超過は着払い宅急便となります。
  • 単品スピード注文

日本児童劇集

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
13,200 (送料:¥600~)
日本児童劇協会 編、厚生閣、昭10、393p、21×16.5、1冊
初版 函付 天金装幀 函イタミ・天一部欠け(補修) 経年によるヤケ 本体表紙にペン線
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200 (送料:¥600~)
日本児童劇協会 編 、厚生閣 、昭10 、393p 、21×16.5 、1冊
初版 函付 天金装幀 函イタミ・天一部欠け(補修) 経年によるヤケ 本体表紙にペン線
  • 単品スピード注文

「演劇」 第1巻第1号(創刊号)~第2巻第7号  通巻16冊一括

即興堂
 千葉県市川市大洲
14,000
畝傍書房 [編]、畝傍書房、A5判
雑誌 昭和17年4月号~昭和18年7月号 

創刊号の表紙端欠け・目次頁縁イタミあり、数冊背イタミ欠け・テープ跡あり、ページ経年並上

執筆:岸田國士、岩田豊雄、野上豊一郎、鏑木清方、藤森成吉、長谷川如是閑、高橋健二、竹山道雄、田中美知太郎、中野好夫、内藤濯、正宗白鳥、呉茂一、川瀬一馬、小寺融吉、津村秀夫、渡辺一夫、宇野浩二、百田宗治、福原麟太郎、吉川幸次郎、安倍能成、板垣鷹穂、楠山正雄、小場瀬卓三、式場隆三郎、西村孝次、鈴木力衛、北村喜八、角川源義、古谷綱武、中村光夫他

戯曲:長田秀雄「降伏」、青江舜二「心理夫人と論理君」、三好十郎「三日間」、内村直也「戸越の一家」、菊田一夫「花咲く港」、飯澤匡「北京の幽霊」
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
14,000
畝傍書房 [編] 、畝傍書房 、A5判
雑誌 昭和17年4月号~昭和18年7月号  創刊号の表紙端欠け・目次頁縁イタミあり、数冊背イタミ欠け・テープ跡あり、ページ経年並上 執筆:岸田國士、岩田豊雄、野上豊一郎、鏑木清方、藤森成吉、長谷川如是閑、高橋健二、竹山道雄、田中美知太郎、中野好夫、内藤濯、正宗白鳥、呉茂一、川瀬一馬、小寺融吉、津村秀夫、渡辺一夫、宇野浩二、百田宗治、福原麟太郎、吉川幸次郎、安倍能成、板垣鷹穂、楠山正雄、小場瀬卓三、式場隆三郎、西村孝次、鈴木力衛、北村喜八、角川源義、古谷綱武、中村光夫他 戯曲:長田秀雄「降伏」、青江舜二「心理夫人と論理君」、三好十郎「三日間」、内村直也「戸越の一家」、菊田一夫「花咲く港」、飯澤匡「北京の幽霊」 等

藝術殿 3巻9号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
国劇向上会 編、梓書房、1933-9、72p、22cm
藝術殿 / 吉江喬松 / p1~1
柹の蔕 / 坪內逍遙 / p2~8
「中庸」と美學說 / 長谷川誠也 / p9~14
舞踊譜の變遷と意義 / 小寺融吉 / p15~21
アト・ランダム / p22~31
丁酉文社時代(承前) / 後藤宙外 / p32~37
劇場めぐり / 佐原包吉 / p38~39
九月の蟬 / 細田源吉 / p40~44
劇評私議 / 西村晉一 / p45~52
過去に於ける丹波の童謠 / 梅田寬 / p53~61
海外文藝ニュース / 山口太郞 / p62~64
脚本時評 / 納富誠武 / p65~67
ロンドン劇信 / 岸本一郞 / p68~69
演劇時評 / 西澤揚太郞 / p70~72
悲劇と共感覺 / p14~14
消息 / p31~31
中村福助逝く / p37~37
秋季に於ける二大記念會豫告 / p52~52
發音談の補遺 / p61~61
憂鬱な演劇シーズン / p69~69
編輯後記 / p73~73
表紙少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
国劇向上会 編 、梓書房 、1933-9 、72p 、22cm
藝術殿 / 吉江喬松 / p1~1 柹の蔕 / 坪內逍遙 / p2~8 「中庸」と美學說 / 長谷川誠也 / p9~14 舞踊譜の變遷と意義 / 小寺融吉 / p15~21 アト・ランダム / p22~31 丁酉文社時代(承前) / 後藤宙外 / p32~37 劇場めぐり / 佐原包吉 / p38~39 九月の蟬 / 細田源吉 / p40~44 劇評私議 / 西村晉一 / p45~52 過去に於ける丹波の童謠 / 梅田寬 / p53~61 海外文藝ニュース / 山口太郞 / p62~64 脚本時評 / 納富誠武 / p65~67 ロンドン劇信 / 岸本一郞 / p68~69 演劇時評 / 西澤揚太郞 / p70~72 悲劇と共感覺 / p14~14 消息 / p31~31 中村福助逝く / p37~37 秋季に於ける二大記念會豫告 / p52~52 發音談の補遺 / p61~61 憂鬱な演劇シーズン / p69~69 編輯後記 / p73~73 表紙少ヤケ

藝術殿 3巻4号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
国劇向上会編集 坪内逍遥、石割松太郎、南江二郎、中山晋平、谷崎精二、土岐善麿、大槻憲二、小寺融吉、江・・・
藝術殿 / 大村弘毅 / p1~1
ゴールズワージの最後の小說 / 長谷川誠也 / p2~14
說文の應用說 / 池田大伍 / p15~28
唾と潮と鏡と / 西村眞次 / p29~31
劇場めぐり / 佐原包吉 / p32~33
新劇を論ず / / p34~57
ロシアに於ける舞臺美術の發展 / 野崎韶夫 / p60~65
海外文藝ニュース / 山口太郞 / p66~68
演劇時評 / 大山功 / p69~71
國性劇を觀る / 飯田芳雄 / p72~73
院本物の上方性 / / p31~31
五郞劇雜感 / / p57~57
聞き書き / / p58~59
消息 / / p65~65
新刊書短評 / / p74~74
編輯後記 / / p75~75
挿繪 別刷(四面) / /
圖案 / 中村岳陵 / 表紙
題簽 / 三村竹淸 / 表紙
ほぼ良好 蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
国劇向上会編集 坪内逍遥、石割松太郎、南江二郎、中山晋平、谷崎精二、土岐善麿、大槻憲二、小寺融吉、江見水蔭、岡本綺堂 、梓書房 、1933-04 、74p 、22cm
藝術殿 / 大村弘毅 / p1~1 ゴールズワージの最後の小說 / 長谷川誠也 / p2~14 說文の應用說 / 池田大伍 / p15~28 唾と潮と鏡と / 西村眞次 / p29~31 劇場めぐり / 佐原包吉 / p32~33 新劇を論ず / / p34~57 ロシアに於ける舞臺美術の發展 / 野崎韶夫 / p60~65 海外文藝ニュース / 山口太郞 / p66~68 演劇時評 / 大山功 / p69~71 國性劇を觀る / 飯田芳雄 / p72~73 院本物の上方性 / / p31~31 五郞劇雜感 / / p57~57 聞き書き / / p58~59 消息 / / p65~65 新刊書短評 / / p74~74 編輯後記 / / p75~75 挿繪 別刷(四面) / / 圖案 / 中村岳陵 / 表紙 題簽 / 三村竹淸 / 表紙 ほぼ良好 蔵印

芸能 第31巻第10号(通巻368号) 1989年10月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
芸能学会 編、芸能、平成元年10月、冊、21cm
特集:人物史・芸能研究の昭和(1)
柳田國男と芸能/折口信夫/小寺融吉の舞踏研究 ほか
経年ヤケ・シミ・ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

芸能 第31巻第10号(通巻368号) 1989年10月号

700
芸能学会 編 、芸能 、平成元年10月 、冊 、21cm
特集:人物史・芸能研究の昭和(1) 柳田國男と芸能/折口信夫/小寺融吉の舞踏研究 ほか 経年ヤケ・シミ・ヨゴレ

民俗芸術 創刊号~第43号(5巻1号) 計43冊

古本の中央
 愛知県西尾市高砂町
43,790
民俗芸術の会編/小寺融吉、北野博美編、昭和3~7、43冊
地平社書房、民俗芸術の会 A5判 特輯号=1巻-6号沖縄藝術の研究、1-7・8諸国盆踊号、1-10祭禮号、1-11造型美術号、2-1正月行事号、2-4人形芝居研究、2-6郷土舞踊と民謡、2-8いれずみの研究・琉球の組踊り、2-9田遊び祭りの研究、3-1獅子舞号、3-3花祭の研究、3-5雪祭り・寫し繪・億浄瑠璃・のろま人形、3-8歌舞伎の民俗学的研究、3-10六齋念佛調査記録、3-11神事舞解説、4-3民間特殊の演劇、4-4童戯・童謡・童詞、4-5祭禮号、5-1再吟味号 全体古色ヤケシミ汚 背傷み *1巻4号傷み整理印番号他書入れ有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

民俗芸術 創刊号~第43号(5巻1号) 計43冊

43,790
民俗芸術の会編/小寺融吉、北野博美編 、昭和3~7 、43冊
地平社書房、民俗芸術の会 A5判 特輯号=1巻-6号沖縄藝術の研究、1-7・8諸国盆踊号、1-10祭禮号、1-11造型美術号、2-1正月行事号、2-4人形芝居研究、2-6郷土舞踊と民謡、2-8いれずみの研究・琉球の組踊り、2-9田遊び祭りの研究、3-1獅子舞号、3-3花祭の研究、3-5雪祭り・寫し繪・億浄瑠璃・のろま人形、3-8歌舞伎の民俗学的研究、3-10六齋念佛調査記録、3-11神事舞解説、4-3民間特殊の演劇、4-4童戯・童謡・童詞、4-5祭禮号、5-1再吟味号 全体古色ヤケシミ汚 背傷み *1巻4号傷み整理印番号他書入れ有り

童話と童謡 大正16年版

西海洞書店
 佐賀県唐津市弓鷹町
1,200
若月一歩 編、日本電報通信社、117p、26cm
背と巻頭表紙欠おそらく口絵もない、本文読めるだけ。武井武雄ほか、
郵送、厚み三センチ以内、重さ一キロ以内であれば クリックポスト、185円使用、 厚み重さに応じまして、出来るだけ安価を考えて、 レターパック、ライト、プラス、ゆうぱっくなども使用しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
若月一歩 編 、日本電報通信社 、117p 、26cm
背と巻頭表紙欠おそらく口絵もない、本文読めるだけ。武井武雄ほか、

藝術殿 2巻9号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
国劇向上会 編、梓書房、1932-9、82p、22cm
藝術殿 / 吉江喬松 / p1~1
柹の蔕 / 坪內逍遙 / p2~13
ルーディンからバザーロフへ / / p2~3
彼れの苦悶時代 / / p3~6
滿鮮方面への放浪を企てる / / p6~9
父の病死に次ぐ彼れが心氣の轉向 / / p9~10
彼れの卅六歲以後 / / p10~11
朝日新聞社時代及び其死 / / p11~13
現代英國文藝批評について / 荒川龍彥 / p14~25
大學時代の逍遙先生 / 柳田泉 / p26~37
役者評判記四つ / 吉田暎二 / p38~44
最近の舞臺美術界展望 / 佐原包吉 / p45~52
劇界時評 / 大村弘毅 / p53~55
海外文藝ニュース / 山口太郞 / p56~60
八月號雜誌の脚本短評 / 河野俊夫 / p61~64
脚本 はるかなる世界 (四場) / 小寺融吉 / p65~75
二葉亭餘談(一) / / p13~13
二葉亭餘談(二) / / p25~25
松本武五郞逝く / / p52~52
新刊書批評 / / p55~55
『秀鶴日記』――(復刻) / 中村仲藏 ; 吉田暎二 / p77~82
編輯後記 / / p83~83
挿繪 別刷(六面) / /
圖案 / 中村岳陵 / 表紙
題簽 / 三村竹淸 / 表紙
表紙少ヤケ 蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
国劇向上会 編 、梓書房 、1932-9 、82p 、22cm
藝術殿 / 吉江喬松 / p1~1 柹の蔕 / 坪內逍遙 / p2~13 ルーディンからバザーロフへ / / p2~3 彼れの苦悶時代 / / p3~6 滿鮮方面への放浪を企てる / / p6~9 父の病死に次ぐ彼れが心氣の轉向 / / p9~10 彼れの卅六歲以後 / / p10~11 朝日新聞社時代及び其死 / / p11~13 現代英國文藝批評について / 荒川龍彥 / p14~25 大學時代の逍遙先生 / 柳田泉 / p26~37 役者評判記四つ / 吉田暎二 / p38~44 最近の舞臺美術界展望 / 佐原包吉 / p45~52 劇界時評 / 大村弘毅 / p53~55 海外文藝ニュース / 山口太郞 / p56~60 八月號雜誌の脚本短評 / 河野俊夫 / p61~64 脚本 はるかなる世界 (四場) / 小寺融吉 / p65~75 二葉亭餘談(一) / / p13~13 二葉亭餘談(二) / / p25~25 松本武五郞逝く / / p52~52 新刊書批評 / / p55~55 『秀鶴日記』――(復刻) / 中村仲藏 ; 吉田暎二 / p77~82 編輯後記 / / p83~83 挿繪 別刷(六面) / / 圖案 / 中村岳陵 / 表紙 題簽 / 三村竹淸 / 表紙 表紙少ヤケ 蔵印

民族藝術 2005年 21巻 韓国・日本の茶文化、アートになりきれない棺桶 21巻

ストアフロント
 東京都台東区池之端
1,010
民俗芸術の会、冊、21cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

民族藝術 2005年 21巻 韓国・日本の茶文化、アートになりきれない棺桶 21巻

1,010
、民俗芸術の会 、冊 、21cm

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000