文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小島茂 編集」の検索結果
8件

小学地理巻1日本之部写本

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
4,630
松島剛編輯 森岡謙善 写、明治31年、1
知多郡共和村小島茂太郎氏方寓舎ニオイテ写之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

小学地理巻1日本之部写本

4,630
松島剛編輯 森岡謙善 写 、明治31年 、1
知多郡共和村小島茂太郎氏方寓舎ニオイテ写之

アサヒグラフ別冊 美術特集 上村松園

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
2,000
小島 茂/編集・発行 朝日新聞社、’84
大型本 98頁 2刷 表紙、少ヤケ 天、僅シミ 本文良好 経年感少 並ー並上本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アサヒグラフ別冊 美術特集 上村松園

2,000
小島 茂/編集・発行 朝日新聞社 、’84
大型本 98頁 2刷 表紙、少ヤケ 天、僅シミ 本文良好 経年感少 並ー並上本

アサヒグラフ特別増大号 第57回全国高校野球選手権大会

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
5,090
表紙原辰徳 小島茂編集長、朝日新聞社、昭50、1
p130 原辰徳ポスター3枚・原辰則切り抜き5枚付き
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アサヒグラフ特別増大号 第57回全国高校野球選手権大会

5,090
表紙原辰徳 小島茂編集長 、朝日新聞社 、昭50 、1
p130 原辰徳ポスター3枚・原辰則切り抜き5枚付き

アサヒグラフ別冊美術特集 鏑木清方

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
小島茂 編集、朝日新聞社、1986(昭和61)一冊、98頁、大判33×25.7㌢
初版 概ね良好 作品63点 他スケッチ帳 執筆/鈴木進、山田肇、泰恒平 アルバム、年譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

アサヒグラフ別冊美術特集 鏑木清方

800
小島茂 編集 、朝日新聞社 、1986(昭和61)一冊 、98頁 、大判33×25.7㌢
初版 概ね良好 作品63点 他スケッチ帳 執筆/鈴木進、山田肇、泰恒平 アルバム、年譜

内在 第5輯

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
14,300 (送料:¥215~)
石川義一、内在社、大10、冊、24×16、1冊
四つ折りアンカット ヤケ・表紙ヨゴレ 石川義一・浅野玄府・小島茂雄・末松賢作
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
14,300 (送料:¥215~)
石川義一 、内在社 、大10 、冊 、24×16 、1冊
四つ折りアンカット ヤケ・表紙ヨゴレ 石川義一・浅野玄府・小島茂雄・末松賢作
  • 単品スピード注文

アジア遊学 76 特集 アジア〈日本・日系〉ラテンアメリカ 日系社会の経験から学ぶ

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,980
編集部 編、勉誠出版、2005年6月、232p、A5判
目次

序言/柳田利夫
●アジアとラテンアメリカ
プランテーション農業とヒトの移動/三田千代子
ラテンアメリカにおけるアジア移民/国本伊代
アジアとラテンアメリカの政治・外交―接近する地域、多元化する関係/岸川 毅
経済関係、新たなステージへ/堀坂浩太郎
日本におけるラテンアメリカ音楽受容史/西村秀人
「アニメ」「マンガ」とラテンアメリカ―ペルーの事例を中心に/赤木妙子

●日系社会の経験
ブラジル沖縄系人の祖先崇拝の実践―彼らとブラジル・沖縄・日本との関係の変化に注目して/森 幸一
日系人からの脱皮―新しいアイデンティティとしてのニッケイ/小嶋 茂
「在日」の闘い方―コリアンとブラジル人の接点と相違点/アンジェロ・イシ
ペルーにおける日系社会の形成と中国人移民/柳田利夫
ペルーにおける日系人の政治への進出/村上勇介
料理にみるアジアとラテンアメリカのコラボレーション―クリオーリョ料理・チーファ・ニッケイ料理/山脇千賀子
アルゼンチンにおけるアジア系の諸コミュニティ/アドリアナ・シマブクロ/モニカ・ヒガ
対蹠地を行き交う人々―アルゼンチンから日本への「出稼ぎ」ブームからほぼ一世代/比嘉マルセーロ

●コラム
食卓から見える日智関係―チリ産食料品の日本進出を考える/村瀬幸代
中国熱/アンドレス・アサト
パリ万博機関紙にたどる、メキシコと日本の「西洋化」/南 映子
与那城ジョージ―日本サッカーを変えた男/奥村真人
ボリビアにおける日系社会―農業生産を通じて/山口尚孝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980
編集部 編 、勉誠出版 、2005年6月 、232p 、A5判
目次 序言/柳田利夫 ●アジアとラテンアメリカ プランテーション農業とヒトの移動/三田千代子 ラテンアメリカにおけるアジア移民/国本伊代 アジアとラテンアメリカの政治・外交―接近する地域、多元化する関係/岸川 毅 経済関係、新たなステージへ/堀坂浩太郎 日本におけるラテンアメリカ音楽受容史/西村秀人 「アニメ」「マンガ」とラテンアメリカ―ペルーの事例を中心に/赤木妙子 ●日系社会の経験 ブラジル沖縄系人の祖先崇拝の実践―彼らとブラジル・沖縄・日本との関係の変化に注目して/森 幸一 日系人からの脱皮―新しいアイデンティティとしてのニッケイ/小嶋 茂 「在日」の闘い方―コリアンとブラジル人の接点と相違点/アンジェロ・イシ ペルーにおける日系社会の形成と中国人移民/柳田利夫 ペルーにおける日系人の政治への進出/村上勇介 料理にみるアジアとラテンアメリカのコラボレーション―クリオーリョ料理・チーファ・ニッケイ料理/山脇千賀子 アルゼンチンにおけるアジア系の諸コミュニティ/アドリアナ・シマブクロ/モニカ・ヒガ 対蹠地を行き交う人々―アルゼンチンから日本への「出稼ぎ」ブームからほぼ一世代/比嘉マルセーロ ●コラム 食卓から見える日智関係―チリ産食料品の日本進出を考える/村瀬幸代 中国熱/アンドレス・アサト パリ万博機関紙にたどる、メキシコと日本の「西洋化」/南 映子 与那城ジョージ―日本サッカーを変えた男/奥村真人 ボリビアにおける日系社会―農業生産を通じて/山口尚孝

アサヒカメラ 59巻 10号 通巻506号 (1974年8月増刊) <木村伊兵衛の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小島茂、朝日新聞社、1974、284p、25.8 x 20.5cm、1冊
思い出のパリ(1954~1960)
終生つきない人間への興味(1935~1970)
江戸っ子の眼・舞台(1935~1965)
若き日の旅・沖縄(1935)
中国・民衆を見つめたあたたかい眼(1937~1973)
秋田・円熟した奔放な視点(1957~1963)
街角・一貫したヒューマンなまなざし(1932~1974)
座談会 木村伊兵衛を語る・第一線写真家による座談会 / 大倉舜二 ; 北井一夫 ; 篠山紀信 ; 中平卓馬
対談 木村伊兵衛の思い出 / 木村久子 ; 田沼武能
対談再録 木村伊兵衛放談室 / 長岡正男 ; 春木栄 ; 渡辺義雄 ; 田嶋一雄 ; 鈴木八郎
身振りとまなざし 木村伊兵衛の息づかい / 多木浩二
すぐれた資質とたゆまざる努力 戦前木村伊兵衛の歩んだ道 / 伊奈信男
日常性に徹した写真哲学 全業績の総括と展望 / 渡辺勉
社会の現実を直視して 戦後における木村伊兵衛の影響 / 金丸重嶺
木村伊兵衛語録(付年譜) / 編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小島茂 、朝日新聞社 、1974 、284p 、25.8 x 20.5cm 、1冊
思い出のパリ(1954~1960) 終生つきない人間への興味(1935~1970) 江戸っ子の眼・舞台(1935~1965) 若き日の旅・沖縄(1935) 中国・民衆を見つめたあたたかい眼(1937~1973) 秋田・円熟した奔放な視点(1957~1963) 街角・一貫したヒューマンなまなざし(1932~1974) 座談会 木村伊兵衛を語る・第一線写真家による座談会 / 大倉舜二 ; 北井一夫 ; 篠山紀信 ; 中平卓馬 対談 木村伊兵衛の思い出 / 木村久子 ; 田沼武能 対談再録 木村伊兵衛放談室 / 長岡正男 ; 春木栄 ; 渡辺義雄 ; 田嶋一雄 ; 鈴木八郎 身振りとまなざし 木村伊兵衛の息づかい / 多木浩二 すぐれた資質とたゆまざる努力 戦前木村伊兵衛の歩んだ道 / 伊奈信男 日常性に徹した写真哲学 全業績の総括と展望 / 渡辺勉 社会の現実を直視して 戦後における木村伊兵衛の影響 / 金丸重嶺 木村伊兵衛語録(付年譜) / 編集部

アサヒカメラ 49巻 12号 通巻379号 (1964年12月) <アンリ・カルティエ=ブレッソン近作集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直、朝日新聞社、1964、291p、B5判、1冊
アンリ・カルティエ=ブレッソン近作集 / ブレッソン
耳庵大人--松永安左ェ門氏 / 杉山吉良
作品解説 ブレッソン近作集について / 木村伊兵衛
作品解説 カルティエ=ブレッソンの世界 / 光吉夏弥
作品解説 本社新刊ブレッソン近作集紹介
ハクビシン 日本野生動物記・最終回 / 田中光常
作品解説 「日本野生動物記」の撮影を終って / 田中光常
ポケットのゴミ 科学写真の鑑賞 / 佐々木崑
耳庵大人 / 杉山吉良
ヨーロッパ64年🈡 パリの声 / 奈良原一高
日本野生動物記🈡 ハクビシン / 田中光常
写真「新・人国記」撮影メモ 地味な仕事に励む人々 / 木村伊兵衛
写真「新・人国記」に随行して / 小島茂
作品解説 ペール・ハッセルロートのヌード / 斉藤博之
作品解説 京都秋色 / アーネスト・サトウ
作品解説 「ヨーロッパ64年」取材を終って / 奈良原一高
写真「新・人国記」 1.工藤全次郎(岩手県) / 木村伊兵衛
写真「新・人国記」 2.水沢謙一(新潟県) / 木村伊兵衛
≪新人≫ 外人カメラマン / 青野義一
京都秋色 / アーネスト・サトウ
ヌード / ペール・ハッセルロート
乾いた池 / 津田洋保
飛驒から近江まで / 近藤竜夫
街 ある日の浅草 / 大倉舜二
希望撮影会㉞ 東大寺周辺 / 岩宮武二
新撮影地をさがして⑪ 琵琶湖大津周辺 / 白井記者
連載 カラー写真研究室 世界の旅・内蒙古草原の小学校 / 小西久弥
連載 カラー写真研究室 第19講 デーライトタイプで夜のカラー撮影 / 大束元
連載 思いつくまま ウェストン・父と子・愛人たち / 伊奈信男
今日の写真 <問題作を選ぶ> / 伊奈信男 ; 金丸重嶺 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉
写真取材も新記録の東京オリンピック / 大木栄一
今日の写真 国連ロビーの外交官たち / 高原猛
今日の写真 チェスを遊ぶ人々 / 三木淳
今日の写真 ガンと闘う人々 / 松崎弘之
今日の写真 “世界はひとつ”いまここに / 東京オリンピック写真協会
ニューフェース診断室(第90回)フジカV2 / 小穴純 ; 木村伊兵衛 ; 土井康弘 ; 貫井提吉
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 、朝日新聞社 、1964 、291p 、B5判 、1冊
アンリ・カルティエ=ブレッソン近作集 / ブレッソン 耳庵大人--松永安左ェ門氏 / 杉山吉良 作品解説 ブレッソン近作集について / 木村伊兵衛 作品解説 カルティエ=ブレッソンの世界 / 光吉夏弥 作品解説 本社新刊ブレッソン近作集紹介 ハクビシン 日本野生動物記・最終回 / 田中光常 作品解説 「日本野生動物記」の撮影を終って / 田中光常 ポケットのゴミ 科学写真の鑑賞 / 佐々木崑 耳庵大人 / 杉山吉良 ヨーロッパ64年🈡 パリの声 / 奈良原一高 日本野生動物記🈡 ハクビシン / 田中光常 写真「新・人国記」撮影メモ 地味な仕事に励む人々 / 木村伊兵衛 写真「新・人国記」に随行して / 小島茂 作品解説 ペール・ハッセルロートのヌード / 斉藤博之 作品解説 京都秋色 / アーネスト・サトウ 作品解説 「ヨーロッパ64年」取材を終って / 奈良原一高 写真「新・人国記」 1.工藤全次郎(岩手県) / 木村伊兵衛 写真「新・人国記」 2.水沢謙一(新潟県) / 木村伊兵衛 ≪新人≫ 外人カメラマン / 青野義一 京都秋色 / アーネスト・サトウ ヌード / ペール・ハッセルロート 乾いた池 / 津田洋保 飛驒から近江まで / 近藤竜夫 街 ある日の浅草 / 大倉舜二 希望撮影会㉞ 東大寺周辺 / 岩宮武二 新撮影地をさがして⑪ 琵琶湖大津周辺 / 白井記者 連載 カラー写真研究室 世界の旅・内蒙古草原の小学校 / 小西久弥 連載 カラー写真研究室 第19講 デーライトタイプで夜のカラー撮影 / 大束元 連載 思いつくまま ウェストン・父と子・愛人たち / 伊奈信男 今日の写真 <問題作を選ぶ> / 伊奈信男 ; 金丸重嶺 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 写真取材も新記録の東京オリンピック / 大木栄一 今日の写真 国連ロビーの外交官たち / 高原猛 今日の写真 チェスを遊ぶ人々 / 三木淳 今日の写真 ガンと闘う人々 / 松崎弘之 今日の写真 “世界はひとつ”いまここに / 東京オリンピック写真協会 ニューフェース診断室(第90回)フジカV2 / 小穴純 ; 木村伊兵衛 ; 土井康弘 ; 貫井提吉 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500