文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小林 昌人 (写真)」の検索結果
11件

民家の風貌: 写真集

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,620 (送料:¥300~)
小林 昌人 (写真)、相模書房、179
横型本。全体的に傷み、カバーや小口に多少の汚れやシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

民家の風貌: 写真集

2,620 (送料:¥300~)
小林 昌人 (写真) 、相模書房 、179
横型本。全体的に傷み、カバーや小口に多少の汚れやシミがあります。
  • 単品スピード注文

写真集 民家の風貌

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
4,180
小林 昌人、平6、1
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 60cm以内、2kg以下の設定を基本としておりますが 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,180
小林 昌人 、平6 、1

民家の風貌 : 写真集

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
4,500
小林昌人 写真・文、相模書房、平6
21×23cm カバー 杉本尚次宛の献呈署名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民家の風貌 : 写真集

4,500
小林昌人 写真・文 、相模書房 、平6
21×23cm カバー 杉本尚次宛の献呈署名

民家の風貌 : 写真集

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
1,815
小林昌人 写真・文、相模書房、1994.5、179p、21×23cm
初版 カバーつき カバーに少スレ少破れ少いたみ 天小口に小シミ その他状態は並上。送料185円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,815
小林昌人 写真・文 、相模書房 、1994.5 、179p 、21×23cm
初版 カバーつき カバーに少スレ少破れ少いたみ 天小口に小シミ その他状態は並上。送料185円~

写真集 民家の風貌

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
2,000
小林昌人、平6、1冊
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 検索画面に表示される送料は参考価格であり、特に冊数が多くゆうパックでの梱包が複数口になるものは表示価格の口数倍以上になります。詳しい送料はお問い合わせください。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

写真集 民家の風貌

2,000
小林昌人 、平6 、1冊

写真集 民家の風貌

木本書店
 東京都北区滝野川
2,800
小林昌人 写真・文、相模書房、平成6年、179p、21×23cm、1冊
初版・ カバー
【書き込み・線引き・切り取り・破れ・蔵書印などはありません】
※掲載品のほとんどが書庫に保管しております。直接ご来店下さる場合には、あらかじめ書名などをお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,800
小林昌人 写真・文 、相模書房 、平成6年 、179p 、21×23cm 、1冊
初版・ カバー 【書き込み・線引き・切り取り・破れ・蔵書印などはありません】

写真集 民家の風貌

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
2,000
小林昌人著、相模書房、平9
2刷カバ 179頁 207×228 発送ゆうメール
・注意    現在サイトの送料についての項目で、適正の送料の金額が表示されていません。 正しい送料はご注文いただいた際にご連絡をいたします。 ・普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。 ・11月からゆうメールの値上げがあります。  10円から20円の値上げとなります。   ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

写真集 民家の風貌

2,000
小林昌人著 、相模書房 、平9
2刷カバ 179頁 207×228 発送ゆうメール

写真集 民家の風貌

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
3,500
小林昌人 相模書房、平成9
重版 21x23cm 保存良好美本書き込みなしイタミなしヤケなしシミなし
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

写真集 民家の風貌

3,500
小林昌人 相模書房 、平成9
重版 21x23cm 保存良好美本書き込みなしイタミなしヤケなしシミなし

写真集 民家の風貌

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,400
小林昌人、相模書房、平成6、1
大判。(単行本サイズ)。横長本。カバー少スレ有。本体天経年ジミ有。本体経年良好。初版。定価4500円+税。灰色背カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

写真集 民家の風貌

2,400
小林昌人 、相模書房 、平成6 、1
大判。(単行本サイズ)。横長本。カバー少スレ有。本体天経年ジミ有。本体経年良好。初版。定価4500円+税。灰色背カバー。

世界の旅・日本の旅 6号 1960年1月 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
修道社、1960-1、144p、21cm
世界の旅 日本の旅
1月号目次
表紙 アルプスの少年/緑川洋一
原色 裸族の生活/宮崎信江 8
口絵
アルプスの老人と少年/緑川洋一
セイロンの娘たち/緑川洋一
チョゴリザ /平井一正 60
アウサンガテを望む/竹田吉文
アウサンガテへの道/西村 格
世界の城 /井上宗和
うたのふるさと /大竹新助
明石の浜 /大竹新助
をけら詣で /臼井喜之介
田麦俣の民家 /小林昌人
目次 本文カット /福田貂太郎

アマゾン奥地の裸族を尋ねて/宮崎信江 "
小麦の起原探検記 (二)山下孝介
花嫁の峯・チョゴリザ/平井一正
皇太子峯アウサンガテへの道/竹田吉文
アメリカ探険記/火野葦平
里鈴亭通信 <歌百信〉向井潤吉
通天閣 <旅の絵本>谷内六郎
<旅>
亀井勝一郎 中勘助
本郷寿茂
正月ところどころ
鈴木二郎・直江広治
斎藤正雄・河部利夫
佐渡の小木岬 日本僻地巡礼〉
宮本常一
鉄幹晶子の墓と歌文学碑の旅〉
野田宇太郎
三宅島御祭神祭 <諸国祭礼行脚>
宮尾しげを
をけら祭 <京都歳時記・一月>
吉井 勇
書き残した国内旅行の思い出 長
長与善郎
スラバヤ湾の初日の出 《族つれづれ意≫ 佐藤春夫
展望車
吉金太郎
ヨーロッパの民芸
由良玲吉
P・Q・R・世界の旅 <写真物語〉 横山隆一
世界の旅1 日本の旅25 今月の口絵写真から13 今月の表紙
薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、修道社 、1960-1 、144p 、21cm
世界の旅 日本の旅 1月号目次 表紙 アルプスの少年/緑川洋一 原色 裸族の生活/宮崎信江 8 口絵 アルプスの老人と少年/緑川洋一 セイロンの娘たち/緑川洋一 チョゴリザ /平井一正 60 アウサンガテを望む/竹田吉文 アウサンガテへの道/西村 格 世界の城 /井上宗和 うたのふるさと /大竹新助 明石の浜 /大竹新助 をけら詣で /臼井喜之介 田麦俣の民家 /小林昌人 目次 本文カット /福田貂太郎 アマゾン奥地の裸族を尋ねて/宮崎信江 " 小麦の起原探検記 (二)山下孝介 花嫁の峯・チョゴリザ/平井一正 皇太子峯アウサンガテへの道/竹田吉文 アメリカ探険記/火野葦平 里鈴亭通信 <歌百信〉向井潤吉 通天閣 <旅の絵本>谷内六郎 <旅> 亀井勝一郎 中勘助 本郷寿茂 正月ところどころ 鈴木二郎・直江広治 斎藤正雄・河部利夫 佐渡の小木岬 日本僻地巡礼〉 宮本常一 鉄幹晶子の墓と歌文学碑の旅〉 野田宇太郎 三宅島御祭神祭 <諸国祭礼行脚> 宮尾しげを をけら祭 <京都歳時記・一月> 吉井 勇 書き残した国内旅行の思い出 長 長与善郎 スラバヤ湾の初日の出 《族つれづれ意≫ 佐藤春夫 展望車 吉金太郎 ヨーロッパの民芸 由良玲吉 P・Q・R・世界の旅 <写真物語〉 横山隆一 世界の旅1 日本の旅25 今月の口絵写真から13 今月の表紙 薄ヤケ

アサヒカメラ 第28巻第5号 秋の人物と風景 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
朝日新聞社、1939-11、26cm
人物寫眞傑作集 /
初秋の人物/熊谷辰男 /
初秋/渡邊義雄 /
道化役者/濱谷浩 /
西風/秋山靑磁 /
江差の娘逹/鈴木正紀 /
椿氏の肖像/中山岩太 /
秋の女性/井深徴 /
秋の光/尾崎三吉 /
台北の娘/小石淸 /
野菊持ちて/長濱慶三 /
野外人像/近藤白鹿 /
月例懸賞入選傑作集/星野辰男 /
少女と花/古川三郞 /
寒い朝/斗光成公 /
山村の子供逹/黑川秀吉 /
すゝき/土井基夫 /
冬の海邊/大塚由太郞 /
砂丘の果/伊東サヒワイ /
水邊の乙女/富田勸 /
日向温/小林種次 /
夏と女/伊與田昌男 /
竹/欄木敏郞 /
暴風/宮本義一 /
我等のあこがれ/島本錦功 /
渚/北村謙吉 /
佳き日/高橋英吉 /
こども/河田勝 /
木曾川風景/淺田七五三 /
惠子の風船/脇惠一郞 /
無題/宮田義
これが知りたい(誌上寫眞相談) レンズ バルダー・レンズ ファインダー・レンズによる引伸 レンズの嶢け 撮影 簡單な廣角撮影 望遠撮影について 距離と露出時間 カメラ 一眼レフと二眼レフ シャッターを目盛の中間で使へるか ローライとフッド 距離計とファインダー スーパーセミについて 二眼レフと埃の除去 現像 タンク現像法 萬能現像液 引伸 引伸とレンズの故障 雲の撓込法 引伸器の改良について 化學 印畫の調色法 ヨード靑酸加里減力法 その他 ネガの研究方法 アマチュア寫眞/平井政吉林一男 ; 吉川速男 ; 長濱慶三 ; 間宮精一 ; 井深徴 ; 塚本閤治 ; 秋元義郞 ; 北野邦 ; 雄野崎昌人 ; 吉川速男 ; 北野邦雄 ; 金巻章 ; 大隈都音男 ; 松山思水 ; 阪井政次郞 ; 下島勝信 ; 長口宮吉 ; 鎌田彌壽治 ; 福森白洋 ; 吉川速勇 /
(ヤケ、シミ)
他・・・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
、朝日新聞社 、1939-11 、26cm
人物寫眞傑作集 / 初秋の人物/熊谷辰男 / 初秋/渡邊義雄 / 道化役者/濱谷浩 / 西風/秋山靑磁 / 江差の娘逹/鈴木正紀 / 椿氏の肖像/中山岩太 / 秋の女性/井深徴 / 秋の光/尾崎三吉 / 台北の娘/小石淸 / 野菊持ちて/長濱慶三 / 野外人像/近藤白鹿 / 月例懸賞入選傑作集/星野辰男 / 少女と花/古川三郞 / 寒い朝/斗光成公 / 山村の子供逹/黑川秀吉 / すゝき/土井基夫 / 冬の海邊/大塚由太郞 / 砂丘の果/伊東サヒワイ / 水邊の乙女/富田勸 / 日向温/小林種次 / 夏と女/伊與田昌男 / 竹/欄木敏郞 / 暴風/宮本義一 / 我等のあこがれ/島本錦功 / 渚/北村謙吉 / 佳き日/高橋英吉 / こども/河田勝 / 木曾川風景/淺田七五三 / 惠子の風船/脇惠一郞 / 無題/宮田義 これが知りたい(誌上寫眞相談) レンズ バルダー・レンズ ファインダー・レンズによる引伸 レンズの嶢け 撮影 簡單な廣角撮影 望遠撮影について 距離と露出時間 カメラ 一眼レフと二眼レフ シャッターを目盛の中間で使へるか ローライとフッド 距離計とファインダー スーパーセミについて 二眼レフと埃の除去 現像 タンク現像法 萬能現像液 引伸 引伸とレンズの故障 雲の撓込法 引伸器の改良について 化學 印畫の調色法 ヨード靑酸加里減力法 その他 ネガの研究方法 アマチュア寫眞/平井政吉林一男 ; 吉川速男 ; 長濱慶三 ; 間宮精一 ; 井深徴 ; 塚本閤治 ; 秋元義郞 ; 北野邦 ; 雄野崎昌人 ; 吉川速男 ; 北野邦雄 ; 金巻章 ; 大隈都音男 ; 松山思水 ; 阪井政次郞 ; 下島勝信 ; 長口宮吉 ; 鎌田彌壽治 ; 福森白洋 ; 吉川速勇 / (ヤケ、シミ) 他・・・・・

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶