JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
エネルギー概論 増補.
エネルギー概論
国民年金のことがわかる本
原子力の虚構と真実
増補エネルギー概論
「歴程」17号
菱山修三「山手」・大江満雄「飢え」 草野心平・小野十三郎・高橋新吉他
歴程 15号(昭和16年7月)
「歴程」22号
若い人 第5巻1号=第85号
日本詩人全集 第九巻 昭和篇(4) 〈中原中也・尾形亀之助・逸見猶吉・高橋新吉・草野心平 ら〉
新詩人詩集 1951年版
詩学 昭和33年1月号
学校詩集 1929年版
國文學 解釈と鑑賞 昭和34年7月特集増大号 現代詩─三大詩史と鑑賞 今日の問題点
詩精神(3巻から「詩人」と改題) 第1巻第2~9、11号、2巻6~10号、3巻2、6号(昭和9年3~10、12月、10年6、7、9、10、11・12月合併、11年2、6月) 計16冊―詩と詩的情操の悲劇(亀井勝一郎)、プロレタリア詩に関する覚書(後藤郁子)、冬(永瀬清子)、農民組合一員の死(小熊秀雄)、横瀬夜雨の訃(遠地輝武)、夜雨の髭(小森盛)、汽槌の下で(田木繁)、児玉花外の横顔(正富汪洋)、宮沢賢治に就て(菱山修三)、密造地帯(九島廣)、嵐が外れたとニユースする朝(後藤郁子)、音楽のために(大江満雄)、詩精神総批判(遠地輝武、森谷茂、新井徹、最上二郎、川崎大治)、民衆の公園(後藤郁子)、海辺の街で(船方一)、アデイスアベバの老母(大江満雄)、ある女優に(雷石楡)、長長秋夜(小熊秀雄)ほか
昭和詩人論
詩のふるさと
(詩と詩論) 至上律 第1~6、10輯(昭和22年7月20日~27年1月30日) 計7冊―関西詩人風土記(竹中郁)、四国詩人風土記(牧原猷記)、北陸道の風土(山本和夫)、東北詩人風土記(佐伯郁郎)、北海道詩人風土記(更科源蔵)、中山省三郎追悼、植林五章(永瀬清子)、山村暮鳥の印象(草野心平)ほか
日本ヒューマニズム詩集 第二集
日本ヒューマニズム詩集 1952年度
岡崎澄衛詩集 <日本現代詩文庫 83>
歴程詩集 紀元弐千六百年版
民法学における古典と革新 : 藤岡康宏先生古稀記念論文集
新しい治療 第3集
農民詩集 <農村新書>
年刊詩集 1948年版
詩のふるさと <新潮文庫>
年刊詩集 第2(1948年版)
詩学 昭和32年6月 12(7)(117)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。