文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山下 和博」の検索結果
11件

国税通則法(税務調査手続関係)通達逐条解説 平成30年版

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
2,160 (送料:¥350~)
山下 和博、大蔵財務協会、2018年1月10日、366、単行本
▼ カバー:ふちヨレ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国税通則法(税務調査手続関係)通達逐条解説 平成30年版

2,160 (送料:¥350~)
山下 和博 、大蔵財務協会 、2018年1月10日 、366 、単行本
▼ カバー:ふちヨレ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

少年事件の法律相談

ブックス アトランダム
 東京都西東京市谷戸町
1,600
村山裕・伊藤俊克・宮城和博・山下幸夫編著、学陽書房、2003年初版2刷発行。 1冊、281P、A 5
カバー、帯の背にヤケ。★本体、本文は綺麗です。厚2,2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

少年事件の法律相談

1,600
村山裕・伊藤俊克・宮城和博・山下幸夫編著 、学陽書房 、2003年初版2刷発行。 1冊 、281P 、A 5
カバー、帯の背にヤケ。★本体、本文は綺麗です。厚2,2

少年事件の法律相談

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,700
村山裕・伊藤俊克・宮城和博・山下幸夫/編、学陽書房、2003
初版 カバー 2003年刊  ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/8mpjrhw777c0090/209664.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

少年事件の法律相談

1,700
村山裕・伊藤俊克・宮城和博・山下幸夫/編 、学陽書房 、2003
初版 カバー 2003年刊  ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/8mpjrhw777c0090/209664.jpg?dl=0

週刊朝日 1985年3月8日

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,000
1985年
表紙:山下久美子 新三越戦争・市原晃社長 野村克也×王・巨人監督 吉川晃司 「山口組」対「一和会」 藤山愛一郎 大学合格者高校別一覧 「麻雀放浪記」高品格 渡辺和博 横溝正史賞/石井竜生・井原まなみ他 ヤケ シミ スレ ヨレ 表紙オレ痕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
、1985年
表紙:山下久美子 新三越戦争・市原晃社長 野村克也×王・巨人監督 吉川晃司 「山口組」対「一和会」 藤山愛一郎 大学合格者高校別一覧 「麻雀放浪記」高品格 渡辺和博 横溝正史賞/石井竜生・井原まなみ他 ヤケ シミ スレ ヨレ 表紙オレ痕

ドロップアウト

ライト古書店
 千葉県松戸市
250
立松和平 著 ; 横尾和博 編、ビレッジセンター出版局、237p、19cm
1刷 ヨゴレ
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ドロップアウト

250
立松和平 著 ; 横尾和博 編 、ビレッジセンター出版局 、237p 、19cm
1刷 ヨゴレ

下村為山集 歿後50年記念作品集

東雲書店
 愛媛県松山市西一万町
1,600
田和博, 高橋俊夫, 田中修司編、松山・下村為山顕彰会、1999年、1冊
表紙(開き皺・折目・表面の剥がれのような傷みが目立つ等表紙の状態は悪いものです)。本文中には書込み等や目立つ汚れはありません。見返しに折目と多少の汚れ。A4判98p(カバーは付いていません)。
1- 公費ご購入その他のご注文等につきましては,「東雲書店」をクリックのうえ「書籍のご購入」等をご確認のうえでお願いします。2-在庫切れでご注文をお受けできない場合がございます。3-お電話でのご注文やご照会には対応できませんので、お名前・ご住所を記載したメールでお願いします。4-ご注文は日本国内からのご注文で日本国内においてお受け取りご検収のうえ、国内でお取引が完了する場合に限らせて頂きます。日本国内からのご注文で国内への発送の場合でもいわゆる「代行業者様」経由でのご注文はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

下村為山集 歿後50年記念作品集

1,600
田和博, 高橋俊夫, 田中修司編 、松山・下村為山顕彰会 、1999年 、1冊
表紙(開き皺・折目・表面の剥がれのような傷みが目立つ等表紙の状態は悪いものです)。本文中には書込み等や目立つ汚れはありません。見返しに折目と多少の汚れ。A4判98p(カバーは付いていません)。

みづゑ207号 平和博の洋画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
大下藤次郎 編、春鳥会、大11/5、22cm


目次
小川千甕=平和博覧会美術館洋画部一見の記
鍋井克之=雑筆一年(三)客と画家--平和博の西洋画に就て
石井柏亭=「外套を着たる夫人」に就て
後藤工志=「伊豆の雪」に就て
十亀広太郎=「湯島」に就て
丸山晩霞=「落葉松」に就て
行脚子=水絵界近況--平和博の水絵、ザツキンの水絵
木村荘八=のんきに博覧会のこと
平和記念東京博覧会美術館西洋画出品目録
東郷青児=アンデパンダンを見る
?=第六回春鳥会正会友作品競技会規定
?=中央画壇
?=地方画壇
?=問に答ふ
?=読者の領分

図版
高間惣七*卓上静物
藤島武二*雪後
石井柏亭*外套を被たる夫人
後藤工志*伊豆の雪
十亀広太郎*湯島
丸山晩霞*落葉松
山下新太郎*早春
中川紀元*美人閑居
富田温一郎*河口
横井弘三*楽しき日の記念
牧野虎雄*早春
南薫造*ピアノ
松村@*机上果物
太田喜二郎*若竹
三上知治*冬の日
熊岡美彦*牛乳を呑む子供
袖木久太*暮るる赤城根
金子保*午後の日
白滝幾之助*早春
金山平三*静かなる日
児島善三郎*肖像
満谷国四郎*若草
中村研一*若き画家
中沢弘光*夕潮
吉田苞*マロニエの道
曽根進一*リンゴを持てる児
三宅克己*棕梠と八ツ手
吉田豊*夜の花
河上左京*みかんと林檎と布
小山周次*北京東菜市
望月省三*春の雪
篠原新三*夕

(原色版頁切り取り)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,030
大下藤次郎 編 、春鳥会 、大11/5 、22cm
目次 小川千甕=平和博覧会美術館洋画部一見の記 鍋井克之=雑筆一年(三)客と画家--平和博の西洋画に就て 石井柏亭=「外套を着たる夫人」に就て 後藤工志=「伊豆の雪」に就て 十亀広太郎=「湯島」に就て 丸山晩霞=「落葉松」に就て 行脚子=水絵界近況--平和博の水絵、ザツキンの水絵 木村荘八=のんきに博覧会のこと 平和記念東京博覧会美術館西洋画出品目録 東郷青児=アンデパンダンを見る ?=第六回春鳥会正会友作品競技会規定 ?=中央画壇 ?=地方画壇 ?=問に答ふ ?=読者の領分 図版 高間惣七*卓上静物 藤島武二*雪後 石井柏亭*外套を被たる夫人 後藤工志*伊豆の雪 十亀広太郎*湯島 丸山晩霞*落葉松 山下新太郎*早春 中川紀元*美人閑居 富田温一郎*河口 横井弘三*楽しき日の記念 牧野虎雄*早春 南薫造*ピアノ 松村@*机上果物 太田喜二郎*若竹 三上知治*冬の日 熊岡美彦*牛乳を呑む子供 袖木久太*暮るる赤城根 金子保*午後の日 白滝幾之助*早春 金山平三*静かなる日 児島善三郎*肖像 満谷国四郎*若草 中村研一*若き画家 中沢弘光*夕潮 吉田苞*マロニエの道 曽根進一*リンゴを持てる児 三宅克己*棕梠と八ツ手 吉田豊*夜の花 河上左京*みかんと林檎と布 小山周次*北京東菜市 望月省三*春の雪 篠原新三*夕 (原色版頁切り取り)

太陽 37巻9号=No.467(1999年9月) <特集 : 赤瀬川原平の謎 優柔不断の人>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 清水嘉明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
前口上 アカセガワという装置 / 嵐山光三郎
吾輩は比喩である / 赤瀬川原平
この顔にピンときたら。 現物等身大図鑑 / 高梨豊 ; 日笠雅水
ハイレッド・センター / 山下裕二
千円札裁判 / 赤瀬川隼
パロディジャーナリズム / 渡辺和博
路上観察 / 林丈二
コレが噂のニラハウスだ! 風水先生、赤瀬川邸を占う / 荒俣宏
大器が晩成するまで 赤瀬川原平の62年と5ヵ月 / 松田哲夫
スーパー座談会 優柔不断ノススメ とりあえず、ビール、2本ぐらい… / 赤瀬川原平 ; 藤森照信 ; 南伸坊
「原平」という名前は、ダテではない / 池内紀
頗ル赤瀬川ワールドな著作25 / 岡野宏文
特別企画 Thailand Island Hopping ポップ・ドキュメンタリー / 横山良一
コニャック 生命の水の香り立つ町 / 伊藤千晴
黄金のスタイル③ニューヨーク社交界と芸術家たち 社交界の女王アスター夫人 / 海野弘
イタリアの不思議な庭⑨ 光と影、植物の香気 / 巌谷国士
美女論⑨綾戸智絵 / 綾戸智絵 ; 水原紫苑
ザラ紙の楽園 アメリカ大衆マガジン再発見⑧胡椒(スパイス)とソースの競争 / 荒俣宏
待つこと、忘れること③ / 金井美恵子 ; 金井久美子
センセイの鞄③〈ひよこ〉 / 川上弘美 ; 吉富貴子
旅のまんだら絵③クロードさんの庭 オルレアン / 吉増剛造
Monthly Gourmet / 岸朝子 ; RYOICHI OKAZAKI
Style authentic / 長瀨哲朗 ; 小林あつこ ; TOSHIHIKO KOHNO
モードのフィールドワーク / 切通理作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 清水嘉明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1999 、168p 、29 x 22cm 、1冊
前口上 アカセガワという装置 / 嵐山光三郎 吾輩は比喩である / 赤瀬川原平 この顔にピンときたら。 現物等身大図鑑 / 高梨豊 ; 日笠雅水 ハイレッド・センター / 山下裕二 千円札裁判 / 赤瀬川隼 パロディジャーナリズム / 渡辺和博 路上観察 / 林丈二 コレが噂のニラハウスだ! 風水先生、赤瀬川邸を占う / 荒俣宏 大器が晩成するまで 赤瀬川原平の62年と5ヵ月 / 松田哲夫 スーパー座談会 優柔不断ノススメ とりあえず、ビール、2本ぐらい… / 赤瀬川原平 ; 藤森照信 ; 南伸坊 「原平」という名前は、ダテではない / 池内紀 頗ル赤瀬川ワールドな著作25 / 岡野宏文 特別企画 Thailand Island Hopping ポップ・ドキュメンタリー / 横山良一 コニャック 生命の水の香り立つ町 / 伊藤千晴 黄金のスタイル③ニューヨーク社交界と芸術家たち 社交界の女王アスター夫人 / 海野弘 イタリアの不思議な庭⑨ 光と影、植物の香気 / 巌谷国士 美女論⑨綾戸智絵 / 綾戸智絵 ; 水原紫苑 ザラ紙の楽園 アメリカ大衆マガジン再発見⑧胡椒(スパイス)とソースの競争 / 荒俣宏 待つこと、忘れること③ / 金井美恵子 ; 金井久美子 センセイの鞄③〈ひよこ〉 / 川上弘美 ; 吉富貴子 旅のまんだら絵③クロードさんの庭 オルレアン / 吉増剛造 Monthly Gourmet / 岸朝子 ; RYOICHI OKAZAKI Style authentic / 長瀨哲朗 ; 小林あつこ ; TOSHIHIKO KOHNO モードのフィールドワーク / 切通理作

太陽 特集:アジアを食べる 味の十字路【タイ・シンガポール・香港】 1987年1月no.303

阿武隈書房
 福島県いわき市平
900
平凡社、1987年、172p、29cm、1冊
背・表紙にスレ・ヤケ・キズ・折れ跡、三方に少ヤケ・微シミ、最終pに札剥がし痕。線引き、書き込み等はございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

太陽 特集:アジアを食べる 味の十字路【タイ・シンガポール・香港】 1987年1月no.303

900
、平凡社 、1987年 、172p 、29cm 、1冊
背・表紙にスレ・ヤケ・キズ・折れ跡、三方に少ヤケ・微シミ、最終pに札剥がし痕。線引き、書き込み等はございません。

新建築 1982年6月 57(6)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,000
新建築社 [編]、新建築社、冊、30cm
カバーにシミ、スレ、背に微少イタミ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みありません。

作品

慶應義塾図書館・新館
槇総合計画事務所

トヨタ東京ビル
日建設計・東京

サンプレイス(香川相互銀行南新町支店)
安藤忠雄建築研究所

香椎ガレリア
三浦紀之建築工房

新潟県立自然科学館
石本建築事務所

超省エネルギービル 大林組技術研究所本館
大林組

改修 北野らんぷ館
天藤建築設計事務所

創育本社
岩田隆+設計計画研究所

銀座・数寄屋橋交差点
山下和正建築研究所

自由学園記念講堂・記念体育館
遠藤楽建築創作所

国本女子高等学校
ファイブ・ステージ設計事務所

枚方の町家 竹尾医院
高口恭行+造家研究室

陣内外科
黒川哲郎+デザインリーグ

富士の納骨堂
保坂陽一郎建築研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1982年6月 57(6)

1,000
新建築社 [編] 、新建築社 、冊 、30cm
カバーにシミ、スレ、背に微少イタミ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みありません。 作品 慶應義塾図書館・新館 槇総合計画事務所 トヨタ東京ビル 日建設計・東京 サンプレイス(香川相互銀行南新町支店) 安藤忠雄建築研究所 香椎ガレリア 三浦紀之建築工房 新潟県立自然科学館 石本建築事務所 超省エネルギービル 大林組技術研究所本館 大林組 改修 北野らんぷ館 天藤建築設計事務所 創育本社 岩田隆+設計計画研究所 銀座・数寄屋橋交差点 山下和正建築研究所 自由学園記念講堂・記念体育館 遠藤楽建築創作所 国本女子高等学校 ファイブ・ステージ設計事務所 枚方の町家 竹尾医院 高口恭行+造家研究室 陣内外科 黒川哲郎+デザインリーグ 富士の納骨堂 保坂陽一郎建築研究所

新建築 1982年6月 第57巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1982、350p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 状況への直言 建築家の生涯教育に向けての課題 沖種郎
作品
・慶應義塾図書館・新館 / 槇総合計画事務所
・トヨタ東京ビル / 日建設計・東京
・サンプレイス(香川相互銀行南新町支店) / 安藤忠雄建築研究所
・香椎ガレリア / 三浦紀之建築工房
・新潟県立自然科学館 / 石本建築事務所
・超省エネルギービル 大林組技術研究所本館 / 大林組
・改修 北野らんぷ館 / 天藤建築設計事務所
・創育本社 / 岩田隆+設計計画研究所
・銀座・数寄屋橋交差点 / 山下和正建築研究所
・自由学園記念講堂・記念体育館 / 遠藤楽建築創作所
・国本女子高等学校 / ファイブ・ステージ設計事務所
・枚方の町家 竹尾医院 / 高口恭行+造家研究室
・陣内外科 / 黒川哲郎+デザインリーグ
・富士の納骨堂 / 保坂陽一郎建築研究所
論文 最近の設計から(III) 慶應義塾図書館・新館をめぐって 槇文彦
作品解説
・サンプレイス 街路の立体的拡張 安藤忠雄
・大林組技術研究所本館 超省エネルギービル-その手法と考え方 / 榛葉陽右
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 建築家よりも建築を / 林昌二
しんけんちく・にゅうす
・作品
・コンペより
・記事 : 各種コンペ募集中 ; 吉田賞発表 ; 『BCS』発刊 ; 吉阪邸取り壊される ; A collection展
研究室レポート 名城大学 / 牛山勉
第2回大和ハウス工業住宅設計学生コンペ応募要項
海外エコー アメリカ編 第32回新建築海外視察団募集要項
海外ネットワーク
・ウィーン 青山善嗣
・シンガポール建築事情 今井孝之
・ソフト・エデュケーション 橋本敏子
異文化の窓 アラブのすまい⑥ 奴田原睦明・八木幸二
月評 内井昭蔵・宮脇檀・安山宣之・青木淳
異説・珍説・新説・奇説㉞ ボロブドゥールの雑考 渡辺豊和
人間工学と設計⑥ モデュールと人間工学 I 小原二郎
美術館・博物館計画ノート⑥ 展示とは 中田準一
ホテル計画ノート⑥ 飲食施設 川村眞兄
音響ノート㉕
・ホールとその響き⑬
・昭和女子大学人見記念講堂 永田穂
読書室
編集後記
とぴっくす
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1982 、350p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 状況への直言 建築家の生涯教育に向けての課題 沖種郎 作品 ・慶應義塾図書館・新館 / 槇総合計画事務所 ・トヨタ東京ビル / 日建設計・東京 ・サンプレイス(香川相互銀行南新町支店) / 安藤忠雄建築研究所 ・香椎ガレリア / 三浦紀之建築工房 ・新潟県立自然科学館 / 石本建築事務所 ・超省エネルギービル 大林組技術研究所本館 / 大林組 ・改修 北野らんぷ館 / 天藤建築設計事務所 ・創育本社 / 岩田隆+設計計画研究所 ・銀座・数寄屋橋交差点 / 山下和正建築研究所 ・自由学園記念講堂・記念体育館 / 遠藤楽建築創作所 ・国本女子高等学校 / ファイブ・ステージ設計事務所 ・枚方の町家 竹尾医院 / 高口恭行+造家研究室 ・陣内外科 / 黒川哲郎+デザインリーグ ・富士の納骨堂 / 保坂陽一郎建築研究所 論文 最近の設計から(III) 慶應義塾図書館・新館をめぐって 槇文彦 作品解説 ・サンプレイス 街路の立体的拡張 安藤忠雄 ・大林組技術研究所本館 超省エネルギービル-その手法と考え方 / 榛葉陽右 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 建築家よりも建築を / 林昌二 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・コンペより ・記事 : 各種コンペ募集中 ; 吉田賞発表 ; 『BCS』発刊 ; 吉阪邸取り壊される ; A collection展 研究室レポート 名城大学 / 牛山勉 第2回大和ハウス工業住宅設計学生コンペ応募要項 海外エコー アメリカ編 第32回新建築海外視察団募集要項 海外ネットワーク ・ウィーン 青山善嗣 ・シンガポール建築事情 今井孝之 ・ソフト・エデュケーション 橋本敏子 異文化の窓 アラブのすまい⑥ 奴田原睦明・八木幸二 月評 内井昭蔵・宮脇檀・安山宣之・青木淳 異説・珍説・新説・奇説㉞ ボロブドゥールの雑考 渡辺豊和 人間工学と設計⑥ モデュールと人間工学 I 小原二郎 美術館・博物館計画ノート⑥ 展示とは 中田準一 ホテル計画ノート⑥ 飲食施設 川村眞兄 音響ノート㉕ ・ホールとその響き⑬ ・昭和女子大学人見記念講堂 永田穂 読書室 編集後記 とぴっくす

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000