文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山中玲子」の検索結果
18件

はたらく (人生をひもとく 日本の古典 第二巻) 久保田 淳、 佐伯 真一、 鈴木 健一、 高田 祐彦、 鉄野 昌弘; 山中 玲子

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
久保田 淳, 佐伯 真一, 鈴木 健一, 高田 祐彦, 鉄野 昌弘, 山中 玲子、岩波書店、2013・・・
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

はたらく (人生をひもとく 日本の古典 第二巻) 久保田 淳、 佐伯 真一、 鈴木 健一、 高田 祐彦、 鉄野 昌弘; 山中 玲子

500 (送料:¥350~)
久保田 淳, 佐伯 真一, 鈴木 健一, 高田 祐彦, 鉄野 昌弘, 山中 玲子 、岩波書店 、2013 、~2cm 、1
  • 単品スピード注文

文学 隔月刊 第1巻第6号 特集・花伝六〇〇年

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
1,000
三宅晶子・山中玲子他、岩波書店、2000、1
A五版 P233 美本
解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。 エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文学 隔月刊 第1巻第6号 特集・花伝六〇〇年

1,000
三宅晶子・山中玲子他 、岩波書店 、2000 、1
A五版 P233 美本

能楽研究叢書 3

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
1,000
ワトソン 山中玲子、野上記念法政大学能楽研究所、2015、1
英文 A5版 P102 美本
解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。 エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

能楽研究叢書 3

1,000
ワトソン 山中玲子 、野上記念法政大学能楽研究所 、2015 、1
英文 A5版 P102 美本

能楽の現在と未来 <能楽研究叢書 5>

汀線
 神奈川県三浦市南下浦町菊名
3,300 (送料:¥200~)
山中玲子 編、野上記念法政大学能楽研究所共同利用・共同研究拠点「能楽の国際・学際的研究拠点」、201・・・
良好
・レターパックプラスの料金が520円→600円に変わりました。予めご了承下さい。 ・領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください(宛名、但し書きもお知らせください) ・海外への発送は行っておりません。No international orders. ・公費ご希望の際には、必要書類・お支払い時期を事前にお知らせください。 (公費購入は当店でのお買い物合計金額が税込5,000円以上とさせていただきます。)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300 (送料:¥200~)
山中玲子 編 、野上記念法政大学能楽研究所共同利用・共同研究拠点「能楽の国際・学際的研究拠点」 、2015 、1
良好
  • 単品スピード注文

能の演出:その形成と変容

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
15,000
山中玲子、若草書房、平10、1冊
天・小口少汚れ カバー傷・少焼け #八木書店古書目録/古典芸能/中世芸能/能(総論)/一般研究//
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

能の演出:その形成と変容

15,000
山中玲子 、若草書房 、平10 、1冊
天・小口少汚れ カバー傷・少焼け #八木書店古書目録/古典芸能/中世芸能/能(総論)/一般研究//

能を面白く見せる工夫 小書演出の歴史と諸相

古本屋ぽらん
 三重県伊勢市河崎
1,980
横道萬里雄・山中玲子・松本雍、檜書店、平21、201p、A5判、1
初版 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,980
横道萬里雄・山中玲子・松本雍 、檜書店 、平21 、201p 、A5判 、1
初版 カバー

能楽囃子方五十年 : 亀井忠雄聞き書き

古本めくるや
 宮城県仙台市青葉区宮町
5,500 (送料:¥185~)
亀井忠雄 著 ; 土屋恵一郎, 山中玲子 聞き手、岩波書店、158p、22cm
初版 カバー 帯
ページ折れ1カ所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
5,500 (送料:¥185~)
亀井忠雄 著 ; 土屋恵一郎, 山中玲子 聞き手 、岩波書店 、158p 、22cm
初版 カバー 帯 ページ折れ1カ所
  • 単品スピード注文

NHK日本の伝統芸能 1994年度 日本舞踊/歌舞伎/長唄/能狂言/鑑賞入門

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
藤田洋/河竹登志夫/竹内道敬/山中玲子 他、日本放送出版協会、1994
1994年4月-1995年3月NHK教育テレビテキスト 花柳壽楽/中村富十郎/澤村藤十郎/松本白鸚 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
藤田洋/河竹登志夫/竹内道敬/山中玲子 他 、日本放送出版協会 、1994
1994年4月-1995年3月NHK教育テレビテキスト 花柳壽楽/中村富十郎/澤村藤十郎/松本白鸚 他

いのる  (人生をひもとく日本の古典 第5巻)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
880
久保田淳・佐伯真一・他編、岩波書店、2013年、1冊
カバー 四六判158p/人知を越えた神仏のわざ/等身大の神や仏/言霊の力/ほか  /解説・山中玲子/付録 人名解説・作品解説
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

いのる  (人生をひもとく日本の古典 第5巻)

880
久保田淳・佐伯真一・他編 、岩波書店 、2013年 、1冊
カバー 四六判158p/人知を越えた神仏のわざ/等身大の神や仏/言霊の力/ほか  /解説・山中玲子/付録 人名解説・作品解説

能を面白く見せる工夫 小書演出の歴史と諸相 <ひのき能楽ライブラリー>

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥420~)
横道萬里雄, 山中玲子, 松本雍 著、桧書店、245p、21cm
カバー 帯きれ
☆スマートレター¥210(一週間かかります。) ☆こねこ便¥420 ☆宅急便コンパクト¥500~ ☆宅配便¥900~
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

能を面白く見せる工夫 小書演出の歴史と諸相 <ひのき能楽ライブラリー>

2,200 (送料:¥420~)
横道萬里雄, 山中玲子, 松本雍 著 、桧書店 、245p 、21cm
カバー 帯きれ
  • 単品スピード注文

人生をひもとく日本の古典 第2巻 (はたらく)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
400
久保田淳, 佐伯真一, 鈴木健一, 高田祐彦, 鉄野昌弘, 山中玲子 編著、岩波書店、2013、15・・・
初版。本文線引き書き込みなどなく状態良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

人生をひもとく日本の古典 第2巻 (はたらく)

400
久保田淳, 佐伯真一, 鈴木健一, 高田祐彦, 鉄野昌弘, 山中玲子 編著 、岩波書店 、2013 、157p 、20cm
初版。本文線引き書き込みなどなく状態良好です

わざを伝える 能の技芸伝承の領域横断的研究

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
2,200
中司由紀子、林容市、深澤希望、山中玲子、横山太郎編、野上記念法政大学能楽研究所、2024
野上記念法政大学能楽研究所共同利用・共同研究拠点「能楽の国際・学際的研究拠点」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

わざを伝える 能の技芸伝承の領域横断的研究

2,200
中司由紀子、林容市、深澤希望、山中玲子、横山太郎編 、野上記念法政大学能楽研究所 、2024
野上記念法政大学能楽研究所共同利用・共同研究拠点「能楽の国際・学際的研究拠点」

文学 季刊第7巻・第2号 1996年春 〈特集〉=中世末の創造

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,400
岩波書店、1
西から東へ―文明17,18年における詩人・文人達―久保田淳 / 幽玄が円寂するとき―一休・禅竹の世界― 松岡心平 / 室町末期の能と観客 山中玲子 / 忘れられた橋 藤原良章 ほか
本体、若干ヤケ・若干シミ・ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文学 季刊第7巻・第2号 1996年春 〈特集〉=中世末の創造

1,400
、岩波書店 、1
西から東へ―文明17,18年における詩人・文人達―久保田淳 / 幽玄が円寂するとき―一休・禅竹の世界― 松岡心平 / 室町末期の能と観客 山中玲子 / 忘れられた橋 藤原良章 ほか 本体、若干ヤケ・若干シミ・ヨゴレ・少イタミ有。よろしくお願いいたします。

人生をひもとく 日本の古典 1~5

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
5,000 (送料:¥0~)
久保田淳 佐伯真一 鈴木健一 高田祐彦 鉄野昌弘 山中玲子 編著、岩波書店、平成25、頁、5冊
初版 カバー
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

人生をひもとく 日本の古典 1~5

5,000 (送料:¥0~)
久保田淳 佐伯真一 鈴木健一 高田祐彦 鉄野昌弘 山中玲子 編著 、岩波書店 、平成25 、頁 、5冊
初版 カバー
  • 単品スピード注文

文學 季刊第7巻第2号 1996年春

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
岩波書店 [編]、岩波書店、冊、21-24cm
特集:中世末の創造
鼎談:中世の秋 松岡心平・新倉俊一・戸口幸策
幽玄が円寂するとき―休・禅竹の世界― 松岡心平/室町末期の能と観客 山中玲子/中世の歌謡(シャンソン)は古い小唄か? ミシェル・ザンク ほか
経年ヤケ・少シミ・ヨゴレ・背表紙ハガレ、本文概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文學 季刊第7巻第2号 1996年春

1,000
岩波書店 [編] 、岩波書店 、冊 、21-24cm
特集:中世末の創造 鼎談:中世の秋 松岡心平・新倉俊一・戸口幸策 幽玄が円寂するとき―休・禅竹の世界― 松岡心平/室町末期の能と観客 山中玲子/中世の歌謡(シャンソン)は古い小唄か? ミシェル・ザンク ほか 経年ヤケ・少シミ・ヨゴレ・背表紙ハガレ、本文概ね良好

国語と国文学 822号(平成4年6月号 69巻6号) (妙義の秋,赤城の夏 明治30年代の自然描写の変遷/柏木の物語と引歌/神事の能 室町後期の能作の一側面/海音世話浄瑠璃「三部作」考 「滅罪」の構想を中心に)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
900
「国語と国文学」編集部 (中島国彦/鈴木宏子/山中玲子/富田康之)、東京大学国語国文学会(至文堂)、・・・
背に少ヤケ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 822号(平成4年6月号 69巻6号) (妙義の秋,赤城の夏 明治30年代の自然描写の変遷/柏木の物語と引歌/神事の能 室町後期の能作の一側面/海音世話浄瑠璃「三部作」考 「滅罪」の構想を中心に)

900
「国語と国文学」編集部 (中島国彦/鈴木宏子/山中玲子/富田康之) 、東京大学国語国文学会(至文堂) 、1992
背に少ヤケ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多

別冊国文学 48 (1995年) 能・狂言必携 (能・狂言の歴史と変遷/能・狂言の現在と未来/能の詩魂 世阿弥の叙景/狂言の発想/能楽鑑賞のために/私の選んだこの一曲/能作品全覧/狂言作品全覧/能・狂言用語事典/能・狂言便覧)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
2,500
竹本幹夫・橋本朝生・編 (竹本幹夫・橋本朝生/松岡心平/三宅晶子/田口和夫/観世清和/伊藤正義、表章・・・
表紙に僅すれ・表紙角に折れ跡大 小口に僅すれ 本体頁に折れクセ少 (続、落合博司(出典一覧)、樹下文隆(テキスト便覧)、渡辺信幸(能楽論・狂言論・演出資料便覧)、表きよし(演能記録年表))
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

別冊国文学 48 (1995年) 能・狂言必携 (能・狂言の歴史と変遷/能・狂言の現在と未来/能の詩魂 世阿弥の叙景/狂言の発想/能楽鑑賞のために/私の選んだこの一曲/能作品全覧/狂言作品全覧/能・狂言用語事典/能・狂言便覧)

2,500
竹本幹夫・橋本朝生・編 (竹本幹夫・橋本朝生/松岡心平/三宅晶子/田口和夫/観世清和/伊藤正義、表章、久保田淳、多田富雄、藤木久志/竹本幹夫編/橋本朝生編/山中玲子 、学燈社 、1991
表紙に僅すれ・表紙角に折れ跡大 小口に僅すれ 本体頁に折れクセ少 (続、落合博司(出典一覧)、樹下文隆(テキスト便覧)、渡辺信幸(能楽論・狂言論・演出資料便覧)、表きよし(演能記録年表))

廃墟の文化史 アジア遊学297

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,080
木下華子・山本聡美・渡邉裕美子 編、勉誠社、2024、288p、A5判
「廃墟」はなぜ描かれ、語り継がれたのか。
そこにはどのようなイメージ、意図が込められていたのか。
人々は「廃墟」に何を託したのか―。
これまであまり考察されることのなかった、日本の廃墟表象を捉え直し、文学・美術・芸能など様々な視点から、古代以来連綿と人々が廃墟と共存した様相や、廃墟が文化の再生・胚胎を可能とする機能的な場であることを明らかにする。
日本の歴史・文化史に立脚した廃墟をめぐる新たな視座を提供する挑戦。
目次
巻頭言 わたしたちの廃墟論へ 渡邉裕美子
第1部 廃墟論の射程
「廃墟」の創造性─歌枕・紀行文・『方丈記』 木下華子
『うつほ物語』の廃墟的な場─三条京極の俊蔭邸と蔵の意義 陣野英則
廃墟に花を咲かせる―『忍夜恋曲者』の方法 矢内賢二
西洋美術史における廃墟表象―人はなぜ廃墟に惹きつけられるのか? 平泉千枝
【コラム】前近代中国における廃墟イメージ―読碑図・看碑図・訪碑図など 板倉聖哲
言葉としての「廃墟」―戦後文学の時空 藤田佑
第2部 廃墟の時空
廃墟と霊場―闇から現れるものたち 佐藤弘夫
廃墟と詠歌―遍照寺をめぐって 渡邉裕美子
夢幻能と廃墟の表象―世阿弥作《融》における河原院描写に注目して 山中玲子
【コラム】生きた廃墟としての朽木—風景・記憶・木の精 ハルオ・シラネ
廃墟に棲まう女たち―朽ちてゆく建築と身体 山本聡美
廃墟になじめない旅人―永井荷風『祭の夜がたり』 多田蔵人
【コラム】韓国文学における廃墟 嚴仁卿
【コラム】西洋美術史から見た日本における廃墟とやつれの美 佐藤直樹
第3部 廃墟を生きる
【コラム】荒れたる都 三浦佑之
承久の乱後の京都と『承久三、四年日次記』 長村祥知
廃墟の中の即位礼―中世の即位図からみえるもの 久水俊和
五山文学における廃墟の表象 堀川貴司
戦争画家たち―それぞれの「敗戦」 河田明久
廃墟としての金沢文庫─特別展『廃墟とイメージ』の記録 梅沢恵
あとがき 木下華子

お取り寄せ商品のため、お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,080
木下華子・山本聡美・渡邉裕美子 編 、勉誠社 、2024 、288p 、A5判
「廃墟」はなぜ描かれ、語り継がれたのか。 そこにはどのようなイメージ、意図が込められていたのか。 人々は「廃墟」に何を託したのか―。 これまであまり考察されることのなかった、日本の廃墟表象を捉え直し、文学・美術・芸能など様々な視点から、古代以来連綿と人々が廃墟と共存した様相や、廃墟が文化の再生・胚胎を可能とする機能的な場であることを明らかにする。 日本の歴史・文化史に立脚した廃墟をめぐる新たな視座を提供する挑戦。 目次 巻頭言 わたしたちの廃墟論へ 渡邉裕美子 第1部 廃墟論の射程 「廃墟」の創造性─歌枕・紀行文・『方丈記』 木下華子 『うつほ物語』の廃墟的な場─三条京極の俊蔭邸と蔵の意義 陣野英則 廃墟に花を咲かせる―『忍夜恋曲者』の方法 矢内賢二 西洋美術史における廃墟表象―人はなぜ廃墟に惹きつけられるのか? 平泉千枝 【コラム】前近代中国における廃墟イメージ―読碑図・看碑図・訪碑図など 板倉聖哲 言葉としての「廃墟」―戦後文学の時空 藤田佑 第2部 廃墟の時空 廃墟と霊場―闇から現れるものたち 佐藤弘夫 廃墟と詠歌―遍照寺をめぐって 渡邉裕美子 夢幻能と廃墟の表象―世阿弥作《融》における河原院描写に注目して 山中玲子 【コラム】生きた廃墟としての朽木—風景・記憶・木の精 ハルオ・シラネ 廃墟に棲まう女たち―朽ちてゆく建築と身体 山本聡美 廃墟になじめない旅人―永井荷風『祭の夜がたり』 多田蔵人 【コラム】韓国文学における廃墟 嚴仁卿 【コラム】西洋美術史から見た日本における廃墟とやつれの美 佐藤直樹 第3部 廃墟を生きる 【コラム】荒れたる都 三浦佑之 承久の乱後の京都と『承久三、四年日次記』 長村祥知 廃墟の中の即位礼―中世の即位図からみえるもの 久水俊和 五山文学における廃墟の表象 堀川貴司 戦争画家たち―それぞれの「敗戦」 河田明久 廃墟としての金沢文庫─特別展『廃墟とイメージ』の記録 梅沢恵 あとがき 木下華子 お取り寄せ商品のため、お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500