JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
履歴書 (講談社文庫 や 12-30)
月の音
『氾』12,13,14号(3冊)
曽根幸明の歌上手になる本 講談社文庫
雨になりそうな風
市川昭介の 歌上手になる本 講談社文庫
詩と批評 1966年11月号 関根弘、前登士夫、金井直、長田弘、大岡信、磯田光一、菅谷規矩雄、茨木のり子、植草甚一、山口洋子、吉行理恵 他
『週刊漫画サンデー』1972年1月1日~4月1日号うち、不揃8冊分(1/1、1/8・15、1/29、2/19、3/11、3/18、3/25、4/1)
平尾昌晃の歌上手になる本 / 猪俣公章の歌上手になる本 / 曽根幸明の歌上手になる本 <講談社文庫>
(詩誌) 氾 第19号(1972年3月1日)―伊藤聚小詩集・詩5篇、小航海時代(小長谷清実)、希望一個(山田正弘)、隕石の夜(三木卓)、鏡の否、夜の渚 星の言葉(堀川正美)ほか
近代文学 1959年第14巻第2・3・4号 3冊一括
『小原流挿花』1953年2月~1965年5月号、不揃26冊分
mc Sister NO.45 1973. SEPTEMBER TAKE IVY 秋に着るブレザー 表紙裏2頁RIOシスターズ宣伝広告モデル・シェリー(安部玲子)巻頭/トップにラスト・シーンのコレクション:イラスト=斎藤融 ボタンダウンシャツにセーター50 PIN BALLアメリカン・ポップが変わった 恋のイソップ・悪魔/山口洋子・文 武笠昇・絵 他
氾 4号、5号、7号、8号 4冊
別冊小説現代 1986年 SUMMER : 短篇&コラム特集号
現代詩手帖 1969年3月号 表紙・扉/中村宏、本文イラストー赤瀬川原平 扉・パワー69[火]=友竹辰・森茉莉・笠原伸夫 巻頭時評:作品論と作品の逸脱・天沢退二郎、作品/白石かずこ・安藤元雄・望月昶孝・山口洋子・泉谷明 書評/別役実・佐藤忠男・安永稔和・長田弘 他 対談「紅テントは肉体の河原をやさしく染めて:唐十郎×鈴木志郎康 他
俺のプロレス vol.3 半世紀の証言 今だから語れる あの日・あの時・あの時代! 時代を築いた16人 アントニオ猪木からのメッセージ 激白インタビュー/スタン・ハンセン、藤波辰爾、前田日明、百田光雄、ザ・グレート・サスケ、レーザーラモン・RG 対談・鼎談連発!/天龍源一郎×蝶野正洋、武藤敬司×木村健悟、川田利明×田上明×小橋健太 他 全日本プロレス・新日本プロレス プロレス50th ジャイアント馬場の存在は、なぜ唯一無二なのか? 他
『シャンソン』創刊号~74号内58冊
大法院展 : 真田家と佐久間象山ゆかりの文化財
現代詩手帖 昭和34年6月 創刊号 表紙:渡辺藤一 扉・わが愛することば①五十ミリの不二=草野心平 1.誰が詩壇を動かしているか 2.その人はこうして詩人になった/谷川俊太郎・高橋新吉・山本太郎 他 どうやって詩壇に出るか・詩人になった動機:富岡多恵子、長谷川竜生、茨木のり子 3.どうしたらいい詩が書けるか/黒田三郎・壷井繁治・安藤一郎 他 4.これからの詩はどうなるのか/村野四郎・鮎川信夫・谷川雁 他 現代詩ゼミナール/わが愛する詩人の回想=絶望と諧謔の詩人萩原朔太郎=三好達治 現代海外の詩人①エリオットのすべて=上田保 作品/吉岡実、山口洋子、長谷康雄、渡辺眞美子、中村道夫、誰が「歴程」をつくったのか=菊地康雄 現代日本の詩人:西脇順三郎のすべて=福田隆太郎 他
週間サンケイ 臨時増刊 '85 10・25号 阪神タイガース優勝 完結編 21年ぶり
太陽 18巻12号=No.212(1980年12月) <特集 : 贈り物アイデア500集>
話の特集 第44号 昭和44年10月
現代詩手帖 12(3)
太陽 33巻14号=No.416(1995年12月) <特集 : 博物館はワンダーランド つまようじから監獄まで 全国ユニーク博物館へ>
詩学 昭和32年6月 12(7)(117)
オール讀物 = The all yomimono 1994年2月号 第49巻第2号
オール讀物 = The all yomimono総力特集 美の快楽 67(11)
オール讀物 平成25年5月号 文藝春秋90周年特別編集 作家の手紙 68(5)
オール讀物 = The all yomimono 1990年3月号 第45巻第3号
オール讀物 = The all yomimono 1989年2月号 第44巻第3号
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。