JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
夏草雑詠選集 第1 <夏草叢書 ; 第15>
古今俳句大鑑 春・夏・秋 全3冊
「流寓抄」をよみて他(3篇)〔富安風生水原秋桜子山口青邨〕 久保田先生のこと〔木下夕爾〕
現代俳句全集 第四巻 山口青邨集、 川端茅舎集、 中村草田男集
『俳句の国』1947年1月号
現代俳論集(夏草叢書第36輯)
「岩手文学」13輯
現代俳人墨筆集 紅粉花帖 山口青邨墨筆集
芭蕉生誕三百三十三年 芭蕉記念俳句入選大鑑
俳句歳時記 全5巻
科学ペン 創刊号
現代俳句新選
近代俳句大観
井上篤
俳句歳時記 春~冬、新年全5冊揃
俳句歳時記 春・夏・秋・冬・新年 全5冊
ホトトギス 昭和3年7月号 第31巻第10号 383号
現代俳句全集 第4巻
風報 通巻31号 忠助の横走り=谷川徹三・特急“朝風”号試乗記=高橋義孝・故里の鏡=井上靖・悲観的空想小説=中島健蔵ほか
寒泉 木村蕪城句集 夏草叢書著者 木村蕪城/序 山口青邨 出版社 東京夏炉会 刊行年 昭40年初版函付生年大正2(1913)年6月20日没年平成16(2004)年3月3日出生地鳥取県境港市本名木村 茂(キムラ シゲル)経歴昭和4年より虚子門に学ぶ。17年「夏炉」創刊編集、のち主宰。
(俳句雑誌) かすみ 9、10、14、16号 4冊一括 昭和21年~22年 表紙画・安井曽太郎
ホトトギス同人第二句集
現代俳句全集 第1~6巻
名人×名句×名評集 下
(俳句と随筆) 山麓 昭和25年7月~28年7月((第9巻第7号)~12巻7号)のうち計25冊
俳句の解釈と鑑賞
わが庭の記
六月の花 : 名句選 <花の名随筆 / 大岡信, 田中澄江, 塚谷裕一 監修 6>
南部と奥州道中 <街道の日本史 6>
武蔵野探勝 重版
「南部と奥州道中」 <街道の日本史 6>
続花のうた草の囁き : 季に寄せる
小学館 昭和文学全集 35 昭和詩歌集 (帯背に、現代詩歌の精華 歌人、俳人、詩人二百余人の代表作) (昭和短歌集 会津八一 川田順 斎藤茂吉 前田夕暮 北原白秋 土岐善磨 釈迢空 土屋文明 結城哀草果 明石海人 五味保義 吉田正俊 吉野秀雄ほか)
生活文化 7巻5号 昭和21年5・6月合併号 <特輯 : 美術のシーズン來たる 美術展を觀る>
言語都市・ベルリン : 1861-1945
言語都市・ベルリン 1861-1945
文学で探検する隅田川の世界 <人の世界シリーズ 7>
「言語都市・ベルリン 1861-1945」
芸術新潮 250号(1970年10月)21巻10号 ◆目次記載あり
芸術新潮 21巻10号 通巻250号(1970年10月)
軍神につづけ : 和歌三十三首 俳句五十七句 詩十九篇 2版
軍神につづけ : 和歌三十三首 俳句五十七句 詩十九篇
藝術新潮 1970年10月号 第21巻 第10号
文学京都
藝術新潮 1968年8月号 第19巻 第8号
登張竹風遺稿追想集
京都の文学地図
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。