JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
菊とまむし酒 : 山本清嗣句集
いちょうもみじ—余燼(山本清嗣翁句文集)
山本清嗣句文集 わが歳時記
山本清嗣句文集わが歳時記
むしろの耳―山本清嗣先生句碑建設記念
仏御前
山本清嗣句文集
句集「菊とまむし酒」
句集 破魔弓
破魔弓(収録五百句)(嵯峨保二宛署名)
第3句集 菩提樹
小松砂丘「山本清嗣第四句集 菊とまむし酒」(400字×2枚/肉筆)
山本清嗣句色紙「ほろ馬車も濡れてローマの秋しぐれ」
『北国俳壇』1952年3月号
地球単位時代
おさな心〔発行地・金沢市〕
北国俳壇 四月號 第3巻第4号
『北國俳壇』1948年6月号(雑誌)
『たちばな』5号(1922年10月)〔発行地・金沢市〕(雑誌)
『あらうみ』1968年3月/5月号、2冊分〔発行地・金沢市〕
『和加多華』1919年7月(10輯)〔発行地・石川県石川郡二塚村〕(コピー冊子)
『北国俳壇』1949年7月
『社報北陸放送』1965年12月号(54号)
凡夫群像(梵人会創立20周年記念号)
句文集—二十一世紀
たらちね—母の詩・母の短歌・母の俳句◇新書(謹呈署名)
加賀藩藩主前田斉泰「七十三筆」直筆扁額「睦月庵」34×96センチ〔俳句家柄〕
『年輪』1953年7月(創刊号)〔発行地・石川県金沢市〕
『社報北陸放送』63〜188号(1966年9月〜77年2月)、不揃107部分
『北国俳壇』1948年3月(創刊号)~1951年4月号、不揃27冊分
『北国俳壇』1948年12月〜1951年6月号のうち、不揃11冊分
『石川労働時報』1958年11月~60年2月(131~137,139~145,147)、不揃15冊分
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。