文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「山本理顕設計工場」の検索結果
45件

山本理顕/システムズ・ストラクチュアのディテール <ディテール2001年6月別冊>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
4,500
山本理顕設計工場、彰国社、2001年、180、A4 soft、1冊
少擦れキズ、少ヤケ汚れ、表紙少耳折れ跡有、本文概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,500
山本理顕設計工場 、彰国社 、2001年 、180 、A4 soft 、1冊
少擦れキズ、少ヤケ汚れ、表紙少耳折れ跡有、本文概ね良好。

建築技術 2009年4月号 No.711 特集 改定JASS5の基本解説書

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,850
建築技術、2009、1
JASS5改定の主旨、JASS5改定の要点、JASS5改定による影響、JASS5改定と関連法規との関係性、ナミックステクノコア(山本理顕設計工場)ほか
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築技術 2009年4月号 No.711 特集 改定JASS5の基本解説書

1,850
、建築技術 、2009 、1
JASS5改定の主旨、JASS5改定の要点、JASS5改定による影響、JASS5改定と関連法規との関係性、ナミックステクノコア(山本理顕設計工場)ほか

新建築 1978年8月 第53巻 第9号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、362p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭文 「住宅の時代」の終りに / 黒沢隆
作品 
・山川山荘 / 山本理顕設計工場
・新藤邸 / 山本理顕設計工場
・窪田邸 / 山本理顕設計工場
・石井邸 / 山本理顕設計工場
・鎌倉山の茶室 / 吉村順三
・楓葉居 / 野村加根夫
・大中屋邸 / 田中清
・黒沢邸 / 大熊喜英
・雑木林のある家 / 三創建築都市設計
・松本M邸 / 渡辺明次建築研究室
・千人町の家 / 早川邦彦 ; 建築計画工房
・玉置邸 / 土岐新建築総合計画事務所
・流山の住宅 / 神谷五男 ; 都市環境建築設計所
・踊場の家 / 園山高茂
・藤沢ソーラーハウス / 石田設計事務所
・S邸 / 小宮山昭 ; ジェド建築設計研究所
・丘の家 / 難波俊作
・唐沢邸 / ALP設計室
・五木ひろし邸 / 星島建築設計事務所
・芦名の家 / 友常仁二
・真喜志邸 / 建築研究室DAP
・伊東邸 / 渡辺豊和建築工房
論文 形式としての住居 / 山本理顕
随想
・只の家に住んで / 浦辺鎮太郎
・住まいの随想 / 芦原義信
・こんな家が良い / 岩本博行
・オ-ダ-メイドの集合体 / 武基雄
・住まいの統合性 / 増沢洵
作品解説 藤沢ソ-ラ-ハウスの太陽熱計画〔藤沢ソ-ラ-ハウス〕 / 大橋一正
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
<宮城県沖地震>レポ-ト / 材野博司 ; 楢山知見
海外ネットワーク ロンドン スペイン アスペン国際デザイン会議報告 / 側見真 ; 内藤廣 ; 藤木忠善
デンマ-クの福祉施設② / 樋口清
詳細図 山川山荘 新藤邸 石井邸 楓葉居 千人町の家 流山の住宅 藤沢ソーラーハウス 丘の家
月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和
居住環境計画論㉚ 明るさの要求① / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール⑳ RC造の亜鉛鉄板葺き屋根 / 宮脇檀
フィードバックノート=経済⑧ 険保制度 / 村山和彦
環境デザイン・スクリプト⑩ 緑のディスプレイ 筑波大学 / 土肥博至
グリーンノート⑤ 樹木と土の重量 / 輿水肇
書評 原風景 藤田昭子の燃える造形 評 障子の本 評 / 藤田昭子 ; 石山修武 ; 林雅子 ; 黒川哲郎
とぴっくす 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、362p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭文 「住宅の時代」の終りに / 黒沢隆 作品  ・山川山荘 / 山本理顕設計工場 ・新藤邸 / 山本理顕設計工場 ・窪田邸 / 山本理顕設計工場 ・石井邸 / 山本理顕設計工場 ・鎌倉山の茶室 / 吉村順三 ・楓葉居 / 野村加根夫 ・大中屋邸 / 田中清 ・黒沢邸 / 大熊喜英 ・雑木林のある家 / 三創建築都市設計 ・松本M邸 / 渡辺明次建築研究室 ・千人町の家 / 早川邦彦 ; 建築計画工房 ・玉置邸 / 土岐新建築総合計画事務所 ・流山の住宅 / 神谷五男 ; 都市環境建築設計所 ・踊場の家 / 園山高茂 ・藤沢ソーラーハウス / 石田設計事務所 ・S邸 / 小宮山昭 ; ジェド建築設計研究所 ・丘の家 / 難波俊作 ・唐沢邸 / ALP設計室 ・五木ひろし邸 / 星島建築設計事務所 ・芦名の家 / 友常仁二 ・真喜志邸 / 建築研究室DAP ・伊東邸 / 渡辺豊和建築工房 論文 形式としての住居 / 山本理顕 随想 ・只の家に住んで / 浦辺鎮太郎 ・住まいの随想 / 芦原義信 ・こんな家が良い / 岩本博行 ・オ-ダ-メイドの集合体 / 武基雄 ・住まいの統合性 / 増沢洵 作品解説 藤沢ソ-ラ-ハウスの太陽熱計画〔藤沢ソ-ラ-ハウス〕 / 大橋一正 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす <宮城県沖地震>レポ-ト / 材野博司 ; 楢山知見 海外ネットワーク ロンドン スペイン アスペン国際デザイン会議報告 / 側見真 ; 内藤廣 ; 藤木忠善 デンマ-クの福祉施設② / 樋口清 詳細図 山川山荘 新藤邸 石井邸 楓葉居 千人町の家 流山の住宅 藤沢ソーラーハウス 丘の家 月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和 居住環境計画論㉚ 明るさの要求① / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール⑳ RC造の亜鉛鉄板葺き屋根 / 宮脇檀 フィードバックノート=経済⑧ 険保制度 / 村山和彦 環境デザイン・スクリプト⑩ 緑のディスプレイ 筑波大学 / 土肥博至 グリーンノート⑤ 樹木と土の重量 / 輿水肇 書評 原風景 藤田昭子の燃える造形 評 障子の本 評 / 藤田昭子 ; 石山修武 ; 林雅子 ; 黒川哲郎 とぴっくす 建報社企画室 設計データ・シート

都市住宅 106号 (1976年8月) <住宅作品6題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘 ; 作品 : カール・マング、吉村篤一、黒川哲郎、荒井和往、山本理顕、アルテック、・・・
住宅作品6題
自邸 森の中の家 / カール・マング
自邸 松ヶ崎の家 / 吉村篤一
自邸 重箱住居 / 黒川哲郎
自邸 村山 + 荒井邸 / 荒井和征
Mさんのゲストハウス / 山本理顕設計工場
岩戸の家 / アルテック建築研究所
壁の住まい 組積造の空間と素材の蘇生 / 室伏次郎

PEOPLE
都市住宅データ・シート

都市住宅技術資料集成⑱ 給湯Tその方法 / 黒沢隆
フランスの町並みを訪ねて① サンリス / 三宅理一
台湾② 朝市・夜市・円環 / 郭中譚・堀込憲二

裏表紙に記名あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 ; 作品 : カール・マング、吉村篤一、黒川哲郎、荒井和往、山本理顕、アルテック 、鹿島出版会 、1976 、85p 、29.4 x 22.1cm 、1冊
住宅作品6題 自邸 森の中の家 / カール・マング 自邸 松ヶ崎の家 / 吉村篤一 自邸 重箱住居 / 黒川哲郎 自邸 村山 + 荒井邸 / 荒井和征 Mさんのゲストハウス / 山本理顕設計工場 岩戸の家 / アルテック建築研究所 壁の住まい 組積造の空間と素材の蘇生 / 室伏次郎 PEOPLE 都市住宅データ・シート 都市住宅技術資料集成⑱ 給湯Tその方法 / 黒沢隆 フランスの町並みを訪ねて① サンリス / 三宅理一 台湾② 朝市・夜市・円環 / 郭中譚・堀込憲二 裏表紙に記名あり

GA Houses 世界の住宅 27 「エポック・メーキング」再検討・13 フランク・ロイド・ライト 谷川正巳(淀川製鋼所迎賓館/旧山邑邸) 特集 「シーサイド」住宅団地 ロバート・ディヴィス(シーサイド・ストーリー)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
ピーター・ウィルソン レム・クールハース/OMA フォルカー・ギーンケ クラウス・カダ 山本理顕設計・・・
表紙僅すれ 本体程度良
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

GA Houses 世界の住宅 27 「エポック・メーキング」再検討・13 フランク・ロイド・ライト 谷川正巳(淀川製鋼所迎賓館/旧山邑邸) 特集 「シーサイド」住宅団地 ロバート・ディヴィス(シーサイド・ストーリー)

1,000
ピーター・ウィルソン レム・クールハース/OMA フォルカー・ギーンケ クラウス・カダ 山本理顕設計工場 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 スティーヴン・ホール レオン・クリエ ウォルター・チャタム アンソニー・エイムス ロバート・デイヴィスほか 、エー・ディー・エー・エディタトーキョー(A. D. A. Edita Tokyo) 、1989
表紙僅すれ 本体程度良

建築文化 Vol.48 No.555 1993年1月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
彰国社、1993年01月、188ページ、23 X 30.5
'92建築文化懸賞論文入選発表--バブルの塔を問う /
'92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 入選〔下出賞〕 アンチ・クロニクル・オブ・エイティーズ / 南泰裕 /
'92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 佳作 地図にない町 / 中谷礼仁 /
'92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 佳作 「建築」という概念への問い--80年代の変容の解読と日常性の再構築へ向けて / 松隈洋 /
'92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 佳作 スカトロジカルパニック--バブルの深層 / 吉田友彦 /
コミュニケーションが開く建築シーン--長谷川逸子<特集> /
特集 コミュニケーションが開く建築シーン / 長谷川逸子 /
特集 出来事としての建築--長谷川逸子の対話的プログラム〔含 英文〕 / 多木浩二 /
〔作品=フットワークコンピューターセンター他〕 /
特集 フットワークコンピューター /
特集 グランモールプロジェクト /
特集 S.T.Mハウス /
特集 コミュニケーションが開く建築 / 長谷川逸子 /
特集 すみだ文化学習センター /
特集 仏生寺小学校 /
特集 フルーツミュージアム /
特集 大島町絵本館 /
バブルの建築と「批判的地域主義」 / 鈴木博之 /
岡山の住宅,葛飾の住宅〔設計・山本理顕設計工場〕--普遍性と固有性 / 山本理顕 /
作品 岡山の住宅 / 山本理顕設計工場 /
作品 葛飾の住宅 / 山本理顕設計工場 /
作品 普遍性と固有性 / 山本理顕 /
笹井邸他〔設計・京都精華大学鈴木研究室+鈴木隆之デザインネットワーク〕--「透明」という問題 / 鈴木隆之 /
富山発 「まちのかお」と「きらめき茶屋」で豊かになろう / 原英高 /
くまもとアートポリス′92国際シンポジウム--都市デザインサミット / 塚本由晴. 貝島桃代 /
弱ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、彰国社 、1993年01月 、188ページ 、23 X 30.5
'92建築文化懸賞論文入選発表--バブルの塔を問う / '92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 入選〔下出賞〕 アンチ・クロニクル・オブ・エイティーズ / 南泰裕 / '92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 佳作 地図にない町 / 中谷礼仁 / '92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 佳作 「建築」という概念への問い--80年代の変容の解読と日常性の再構築へ向けて / 松隈洋 / '92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 佳作 スカトロジカルパニック--バブルの深層 / 吉田友彦 / コミュニケーションが開く建築シーン--長谷川逸子<特集> / 特集 コミュニケーションが開く建築シーン / 長谷川逸子 / 特集 出来事としての建築--長谷川逸子の対話的プログラム〔含 英文〕 / 多木浩二 / 〔作品=フットワークコンピューターセンター他〕 / 特集 フットワークコンピューター / 特集 グランモールプロジェクト / 特集 S.T.Mハウス / 特集 コミュニケーションが開く建築 / 長谷川逸子 / 特集 すみだ文化学習センター / 特集 仏生寺小学校 / 特集 フルーツミュージアム / 特集 大島町絵本館 / バブルの建築と「批判的地域主義」 / 鈴木博之 / 岡山の住宅,葛飾の住宅〔設計・山本理顕設計工場〕--普遍性と固有性 / 山本理顕 / 作品 岡山の住宅 / 山本理顕設計工場 / 作品 葛飾の住宅 / 山本理顕設計工場 / 作品 普遍性と固有性 / 山本理顕 / 笹井邸他〔設計・京都精華大学鈴木研究室+鈴木隆之デザインネットワーク〕--「透明」という問題 / 鈴木隆之 / 富山発 「まちのかお」と「きらめき茶屋」で豊かになろう / 原英高 / くまもとアートポリス′92国際シンポジウム--都市デザインサミット / 塚本由晴. 貝島桃代 / 弱ヤケ

建築文化 Vol.48 No.555 1993年1月号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
彰国社、1993年01月、188ページ、23 X 30.5
’92建築文化懸賞論文入選発表--バブルの塔を問う /
'92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 入選〔下出賞〕 アンチ・クロニクル・オブ・エイティーズ / 南泰裕 /
'92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 佳作 地図にない町 / 中谷礼仁 /
'92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 佳作 「建築」という概念への問い--80年代の変容の解読と日常性の再構築へ向けて / 松隈洋 /
'92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 佳作 スカトロジカルパニック--バブルの深層 / 吉田友彦 /
コミュニケーションが開く建築シーン--長谷川逸子<特集> /
特集 コミュニケーションが開く建築シーン / 長谷川逸子 /
特集 出来事としての建築--長谷川逸子の対話的プログラム〔含 英文〕 / 多木浩二 /
〔作品=フットワークコンピューターセンター他〕 /
特集 フットワークコンピューター /
特集 グランモールプロジェクト /
特集 S.T.Mハウス /
特集 コミュニケーションが開く建築 / 長谷川逸子 /
特集 すみだ文化学習センター /
特集 仏生寺小学校 /
特集 フルーツミュージアム /
特集 大島町絵本館 /
バブルの建築と「批判的地域主義」 / 鈴木博之 /
岡山の住宅,葛飾の住宅〔設計・山本理顕設計工場〕--普遍性と固有性 / 山本理顕 /
作品 岡山の住宅 / 山本理顕設計工場 /
作品 葛飾の住宅 / 山本理顕設計工場 /
作品 普遍性と固有性 / 山本理顕 /
笹井邸他〔設計・京都精華大学鈴木研究室+鈴木隆之デザインネットワーク〕--「透明」という問題 / 鈴木隆之 /
作品 笹井邸--京都精華大学鈴木研究室+鈴木隆之デザインネットワーク /
作品 「透明」という問題 / 鈴木隆之 /
作品 「建築のラスト・シーン/都市の欲望のプログラ
新連載 モダニズム・ジャパン1950S'→1970S'--リーダーズダイジェスト東京支社 戦後日本近代建築の出発点 / 松隈洋 /
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、彰国社 、1993年01月 、188ページ 、23 X 30.5
’92建築文化懸賞論文入選発表--バブルの塔を問う / '92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 入選〔下出賞〕 アンチ・クロニクル・オブ・エイティーズ / 南泰裕 / '92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 佳作 地図にない町 / 中谷礼仁 / '92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 佳作 「建築」という概念への問い--80年代の変容の解読と日常性の再構築へ向けて / 松隈洋 / '92建築文化懸賞論文 入選発表--課題:バブルの塔を問う 佳作 スカトロジカルパニック--バブルの深層 / 吉田友彦 / コミュニケーションが開く建築シーン--長谷川逸子<特集> / 特集 コミュニケーションが開く建築シーン / 長谷川逸子 / 特集 出来事としての建築--長谷川逸子の対話的プログラム〔含 英文〕 / 多木浩二 / 〔作品=フットワークコンピューターセンター他〕 / 特集 フットワークコンピューター / 特集 グランモールプロジェクト / 特集 S.T.Mハウス / 特集 コミュニケーションが開く建築 / 長谷川逸子 / 特集 すみだ文化学習センター / 特集 仏生寺小学校 / 特集 フルーツミュージアム / 特集 大島町絵本館 / バブルの建築と「批判的地域主義」 / 鈴木博之 / 岡山の住宅,葛飾の住宅〔設計・山本理顕設計工場〕--普遍性と固有性 / 山本理顕 / 作品 岡山の住宅 / 山本理顕設計工場 / 作品 葛飾の住宅 / 山本理顕設計工場 / 作品 普遍性と固有性 / 山本理顕 / 笹井邸他〔設計・京都精華大学鈴木研究室+鈴木隆之デザインネットワーク〕--「透明」という問題 / 鈴木隆之 / 作品 笹井邸--京都精華大学鈴木研究室+鈴木隆之デザインネットワーク / 作品 「透明」という問題 / 鈴木隆之 / 作品 「建築のラスト・シーン/都市の欲望のプログラ 新連載 モダニズム・ジャパン1950S'→1970S'--リーダーズダイジェスト東京支社 戦後日本近代建築の出発点 / 松隈洋 / その他・・・ ほぼ良好

新建築 2001年9月 第76巻 第10号 <東京ウェルズテクニカルセンター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2001、258p、29.5 x 22cm、1冊
作品
東京ウェルズテクニカルセンター 山本理顕設計工場
平等院宝物館鳳翔館 栗生明+栗生総合計画事
栃木県なかがわ水遊園 おもしろ魚館 古市徹雄都市建築研究所・佐藤総合計画特定設計業務共同企業体
Running Green Project 三分一博志+坂野博行
聖籠町立 聖籠中学校 香山壽夫建築研究所
GINZA GREEN 竹中工務店
キリン 総合プロデュース 浜野総合研究所設計 有銘祐児建築設計事務所+金子勉建築設計事務所+富士通ビジネスシステム
トレベルノ恵比寿ビル 吉田研介建築設計室 伊藤武弘設計室
東京大学総合研究博物館小石川分館 旧東京医学校本館 重要文化財 基本設計,実施・監理監修:東京大学キャンパス計画室+工学部建築計画室 設計・監理:東京大学施設部
八女市多世代交流館「共生の森」青木茂建築工房
日本科学未来館 日建設計・久米設計 設計共同企業体
豊田スタジアム 黒川紀章建築都市設計事務所
くろしおアリーナ 清水建設一級建築士事務所・環境建築設計事務所
那珂瓜連斎場 久米設計
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、2001 、258p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 東京ウェルズテクニカルセンター 山本理顕設計工場 平等院宝物館鳳翔館 栗生明+栗生総合計画事 栃木県なかがわ水遊園 おもしろ魚館 古市徹雄都市建築研究所・佐藤総合計画特定設計業務共同企業体 Running Green Project 三分一博志+坂野博行 聖籠町立 聖籠中学校 香山壽夫建築研究所 GINZA GREEN 竹中工務店 キリン 総合プロデュース 浜野総合研究所設計 有銘祐児建築設計事務所+金子勉建築設計事務所+富士通ビジネスシステム トレベルノ恵比寿ビル 吉田研介建築設計室 伊藤武弘設計室 東京大学総合研究博物館小石川分館 旧東京医学校本館 重要文化財 基本設計,実施・監理監修:東京大学キャンパス計画室+工学部建築計画室 設計・監理:東京大学施設部 八女市多世代交流館「共生の森」青木茂建築工房 日本科学未来館 日建設計・久米設計 設計共同企業体 豊田スタジアム 黒川紀章建築都市設計事務所 くろしおアリーナ 清水建設一級建築士事務所・環境建築設計事務所 那珂瓜連斎場 久米設計 [ほか]

JIA 建築家 architects 2004.11 特集:都市と建築・ 「都市と倫理」(前編) 通巻:198号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
編集・制作 アークサポートシステムズ、日本建築家協会
建築家をつくる場面で現実の問題をコミュニケーションしていくプロセスが重要で、そのプロセス自体が設計であり、建築である。

山本理顕設計工場 山本 理顕
 
「ライトシティにむけて」


千葉大学教授 宇野 求
 
産業遺産再生と次世代の建築家たち
mAAN上海工場再生ワークショップの現場から


国士舘大学教授 国広 ジョージ
 
第5回 JIA25年賞     受賞作品発表 講評
 
第5回 JIA環境建築賞  受賞作品発表 講評
 
UIA都市礼讃コンペから何を学ぶか
文化とプログラムを見抜く国際的眼力の必要性

連健夫建築研究室 連 健夫
 
「必読指南」 第7回

 穂積 信夫 (4)
 
研究室訪問 Vol.7  飛び出せ!たまごたち。
風景の単層化や均質化といった問題に対して、「環境ノイズエレメント」というコンセプトが有効性を発揮する。
その他・・・・ 
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
編集・制作 アークサポートシステムズ 、日本建築家協会
建築家をつくる場面で現実の問題をコミュニケーションしていくプロセスが重要で、そのプロセス自体が設計であり、建築である。 山本理顕設計工場 山本 理顕   「ライトシティにむけて」 千葉大学教授 宇野 求   産業遺産再生と次世代の建築家たち mAAN上海工場再生ワークショップの現場から 国士舘大学教授 国広 ジョージ   第5回 JIA25年賞     受賞作品発表 講評   第5回 JIA環境建築賞  受賞作品発表 講評   UIA都市礼讃コンペから何を学ぶか 文化とプログラムを見抜く国際的眼力の必要性 連健夫建築研究室 連 健夫   「必読指南」 第7回  穂積 信夫 (4)   研究室訪問 Vol.7  飛び出せ!たまごたち。 風景の単層化や均質化といった問題に対して、「環境ノイズエレメント」というコンセプトが有効性を発揮する。 その他・・・・  少ヤケ

JA : The Japan Architect 23号 1996年9月 <空間表現とディテール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 寺松康裕、新建築社、1996、192p、29.6 x 22.6cm、1冊
評論
・建築のディテール,あるいは建築について詳細に / 岸和郎
・魅せるディテール:見せないディテール / 安田幸一
作品
・李邸 / 安藤忠雄建築研究所
・日本橋の家 / 安藤忠雄建築研究所
・東京キリストの教会 / 槇総合計画事務所
・F4 / 石田敏明建築設計事務所
・南の家 / 堀部安嗣建築設計事務所
・山本クリニック / 山本理顕設計工場
・ORGAN / カツウメバヤシ アーキテクト オフィス
・平塚信用金庫神田支店 / 早川邦彦建築研究室
・東京自転車健康保険組合会館 / 竹中工務店東京本店
・JETRO東京輸入車ショウルーム / 竹中工務店東京本店
・有明フェリー長洲港ターミナル / 石田敏明建築設計事務所
・レイクウッドゴルフクラブ富岡コース / 隈研吾建築都市設計事一務所
・森舞台 登米町伝統芸能伝承館 / 隈研吾建築都市設計事務所
・東京国際フォーラム / ラファエル・ヴィニオリ建築士事務一所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1996 、192p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
評論 ・建築のディテール,あるいは建築について詳細に / 岸和郎 ・魅せるディテール:見せないディテール / 安田幸一 作品 ・李邸 / 安藤忠雄建築研究所 ・日本橋の家 / 安藤忠雄建築研究所 ・東京キリストの教会 / 槇総合計画事務所 ・F4 / 石田敏明建築設計事務所 ・南の家 / 堀部安嗣建築設計事務所 ・山本クリニック / 山本理顕設計工場 ・ORGAN / カツウメバヤシ アーキテクト オフィス ・平塚信用金庫神田支店 / 早川邦彦建築研究室 ・東京自転車健康保険組合会館 / 竹中工務店東京本店 ・JETRO東京輸入車ショウルーム / 竹中工務店東京本店 ・有明フェリー長洲港ターミナル / 石田敏明建築設計事務所 ・レイクウッドゴルフクラブ富岡コース / 隈研吾建築都市設計事一務所 ・森舞台 登米町伝統芸能伝承館 / 隈研吾建築都市設計事務所 ・東京国際フォーラム / ラファエル・ヴィニオリ建築士事務一所

フリースタンディングショップ : 郊外型のレストラン・物販店・美容室など64店 <別冊商店建築 48>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 村上末吉、商店建築社、1990、240p、29.8 x 21.3cm、1冊
初版、 カバー

カフェ&レストラン
・サイミンハウス
・ココ
・京宴/若林広幸建築研究所
・アーミーウエスト
・サントリーオールド渋谷店
・弦・屋
・チャ茶チャ
・ギョーザ ダンス
・ジョリーシャポー
・ビクトリアステーション早稲田店
・ラサロンドブラッセ
・カーニバルプラザ市川スタジアム
・カーテンコール
・プレル
・カサブランカクラブ
・ブリックハウス
・フュージョン
・ミルキーウェイ
・クォーターラウンド
・山崎屋小倉店
・チーズケーキファクトリー
・オーランド
・天下味

物販店
・ペンギン本社
・久美堂旭町店
・トミー
・コール宇都宮店
・美光
・フラワーランド
・ローズガーデン
・ビジョンメガネくずは本店/渡辺豊和建築工房
・オガワ
・ヤマモト
・マルフジ南田園店/山本理顕設計工場
・旭川フードセンター神居店
・ノボリ

複合ショップ
・クラタストラ
・ツリーズ/妹尾正治建築事務所
・レッドパロット
・ウッドプラザムラタ/一色建築設計事務所
・リンデンバウム
・エフフラット白金台
・ケンジントン
・パイクファクトリー
・押入れ産業

カーショップ&サービスステーション
・ルートロック茨木店
・キャスト
・ホンダベルノ嘉欝ライブラリー2
・トヨタオート兵庸かこがわ
・鶴綺海陸 新日鉄前給油所
・ビークルイン大津
・広菱石油 修道大学前給油所

美容室
・ざ よこはま
・赤ずきん プラスワン/若林広幸建築研究所
・ポブ
・カットイン アクス

和風の店
・桜井甘精堂
・きらら平塚店/山本理顕設計工場
・通
・芳味亭
・るり亭
・ブランニュー
・ながさわ播磨町店
・すいぎょく
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 村上末吉 、商店建築社 、1990 、240p 、29.8 x 21.3cm 、1冊
初版、 カバー カフェ&レストラン ・サイミンハウス ・ココ ・京宴/若林広幸建築研究所 ・アーミーウエスト ・サントリーオールド渋谷店 ・弦・屋 ・チャ茶チャ ・ギョーザ ダンス ・ジョリーシャポー ・ビクトリアステーション早稲田店 ・ラサロンドブラッセ ・カーニバルプラザ市川スタジアム ・カーテンコール ・プレル ・カサブランカクラブ ・ブリックハウス ・フュージョン ・ミルキーウェイ ・クォーターラウンド ・山崎屋小倉店 ・チーズケーキファクトリー ・オーランド ・天下味 物販店 ・ペンギン本社 ・久美堂旭町店 ・トミー ・コール宇都宮店 ・美光 ・フラワーランド ・ローズガーデン ・ビジョンメガネくずは本店/渡辺豊和建築工房 ・オガワ ・ヤマモト ・マルフジ南田園店/山本理顕設計工場 ・旭川フードセンター神居店 ・ノボリ 複合ショップ ・クラタストラ ・ツリーズ/妹尾正治建築事務所 ・レッドパロット ・ウッドプラザムラタ/一色建築設計事務所 ・リンデンバウム ・エフフラット白金台 ・ケンジントン ・パイクファクトリー ・押入れ産業 カーショップ&サービスステーション ・ルートロック茨木店 ・キャスト ・ホンダベルノ嘉欝ライブラリー2 ・トヨタオート兵庸かこがわ ・鶴綺海陸 新日鉄前給油所 ・ビークルイン大津 ・広菱石油 修道大学前給油所 美容室 ・ざ よこはま ・赤ずきん プラスワン/若林広幸建築研究所 ・ポブ ・カットイン アクス 和風の店 ・桜井甘精堂 ・きらら平塚店/山本理顕設計工場 ・通 ・芳味亭 ・るり亭 ・ブランニュー ・ながさわ播磨町店 ・すいぎょく

SD スペースデザイン No.364 1995年1月 <特集 : 山本理顕 山本理顕設計工場>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 相川幸二 ; 文 : 山本理顕 ; 座談会 : 槇文彦 + 山本理顕 + 植田実、鹿島出版会・・・
特集 : 山本理顕 山本理顕設計工場
表記された建築=平面図という思想/山本理顕
緑園都市=Inter-Junction City/北嶋俊治
緑園都市=〈Inter-Junction City〉/山本理顕
ジスタス XYSTUS
G.F.ビル G.F.BUILDING
アーカス ARCUS
オベリスク OBERISK
ロッジア LOGGIA
アムニス AMNIS
プラード PRADO
コータ・コート CÕTE à CÕTE
触発する空間を仕掛けること/山本理顕 ; 植田実 ; 槙文彦
プログラム/山本理顕 ; 大野繁
岩出山町立統合中学校
横浜博覧会:高島町ゲート周辺施設
痴呆性老人デイケアセンター
日仏文化会館設計競技応募案
加茂町文化ホール設計競技応募案
熊谷市第2文化センター設計競技応募案
埼玉県立近代文学館・桶川市民ホール設計競技応募案
住宅/山本理顕
鎌倉の住宅
岡山の住宅
葛飾の住宅
若槻邸
HAMLET
熊本県営保田窪第一団地
美の執刀/Tom Heneghan ; 安藤和浩
山本理顕の丘/宇野求
ドローイング 岡山の住宅 緑園都市 熊本県営 保田窪第一団地 GAZEBO
作品リスト
時分の花 ディテール写真館⑥石工の技 サンタ・マリア・ノヴェルラ聖堂、ジオットの鐘塔、シャルトル大聖堂/下村純一
建築における美学の応用②音楽と建築①/Emmerich Simoncsics ; 竹内祥子
ニュース:"Sculpture City"展 アートと建築の融合をめざして/石上申八郎
ヴィデオ紹介:「光で書く 撮影監督ストラーロ」映画の街ローマとストラーロの残像/長谷川正允
展覧会レポート:The exhibition〝Japanese Art After 1945:Scream Against the Sky〝「戦後日本の前衛美術」と「Japanese Art After 1945」とのあいだに/土志田ミツオ
書評
お知らせ
海外建築情報 9501 /槻橋修 ; 堀井義博 ; 丸橋浩 ; 山口賢 ; 陸鐘驍 ; アトリエ・ワン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 相川幸二 ; 文 : 山本理顕 ; 座談会 : 槇文彦 + 山本理顕 + 植田実 、鹿島出版会 、1995 、193p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : 山本理顕 山本理顕設計工場 表記された建築=平面図という思想/山本理顕 緑園都市=Inter-Junction City/北嶋俊治 緑園都市=〈Inter-Junction City〉/山本理顕 ジスタス XYSTUS G.F.ビル G.F.BUILDING アーカス ARCUS オベリスク OBERISK ロッジア LOGGIA アムニス AMNIS プラード PRADO コータ・コート CÕTE à CÕTE 触発する空間を仕掛けること/山本理顕 ; 植田実 ; 槙文彦 プログラム/山本理顕 ; 大野繁 岩出山町立統合中学校 横浜博覧会:高島町ゲート周辺施設 痴呆性老人デイケアセンター 日仏文化会館設計競技応募案 加茂町文化ホール設計競技応募案 熊谷市第2文化センター設計競技応募案 埼玉県立近代文学館・桶川市民ホール設計競技応募案 住宅/山本理顕 鎌倉の住宅 岡山の住宅 葛飾の住宅 若槻邸 HAMLET 熊本県営保田窪第一団地 美の執刀/Tom Heneghan ; 安藤和浩 山本理顕の丘/宇野求 ドローイング 岡山の住宅 緑園都市 熊本県営 保田窪第一団地 GAZEBO 作品リスト 時分の花 ディテール写真館⑥石工の技 サンタ・マリア・ノヴェルラ聖堂、ジオットの鐘塔、シャルトル大聖堂/下村純一 建築における美学の応用②音楽と建築①/Emmerich Simoncsics ; 竹内祥子 ニュース:"Sculpture City"展 アートと建築の融合をめざして/石上申八郎 ヴィデオ紹介:「光で書く 撮影監督ストラーロ」映画の街ローマとストラーロの残像/長谷川正允 展覧会レポート:The exhibition〝Japanese Art After 1945:Scream Against the Sky〝「戦後日本の前衛美術」と「Japanese Art After 1945」とのあいだに/土志田ミツオ 書評 お知らせ 海外建築情報 9501 /槻橋修 ; 堀井義博 ; 丸橋浩 ; 山口賢 ; 陸鐘驍 ; アトリエ・ワン

新建築 1993年3月 第68巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1993、380p、29.5 x 22cm、1冊
裏表紙に折れスジあり、天に小さな名前ゴム印あり

空白を埋める1冊の本 / 長谷川逸子
作品
・石川県農業総合試験場ビジターセンター / 瀧光夫
・高槻森林観光センター森林総合館 / 瀧光夫
・緑園都市ARCUS / 山本理顕設計工場
・緑園都市G・Fビル / 山本理顕設計工場
・松山ITMビル / 伊東豊雄建築設計事務所
・オプスおぐに / 毛綱毅曠建築事務所
・ふるさとパレス / 葉デザイン事務所
・JTBフォレスタ / 坂倉建築研究所東京事務所
・K証券葉山研修センター / 木村誠之助総合計画事務所
・専門学校インテリアセンタースクール新校舎 / 坂倉建築研究所東京事務所 ; 藤木隆男建築研究所
・早見芸術学園1号館 / 早見プラザ ; 黒沢隆研究室 ; 本間至建築設計室
・ヒューマックスパビリオン渋谷 / 若林広幸建築研究所
・コミュニケート・サルーン“ピア” / ジョージ国広アーキテクト
・朝日新聞東京本社新館 / 竹中工務店
・Spazio 22 / 土岐新建築総合計画事務所
・三菱銀行情報センター / 三菱地所
・第四銀行本店 / 清水建設
・FORTINO / アントニオ・チッテリオ&テリー・ドゥワン ; 久保田章敬建築研究所
・HASEMAN / 野沢誠 ; GETT
バルセロナへのオマージュ リカルド・ボフィルの工房を訪ねて / 川瀬俊二
近代化と伝統の相克 クアラルンプールの再開発事情 / 山内奈美子
月評 / 吉田桂二 ; 相田武文 ; 可児才介 ; 宇野求
数寄空間への招待((㉔🈡>)建築家の茶室 / 西和夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1993 、380p 、29.5 x 22cm 、1冊
裏表紙に折れスジあり、天に小さな名前ゴム印あり 空白を埋める1冊の本 / 長谷川逸子 作品 ・石川県農業総合試験場ビジターセンター / 瀧光夫 ・高槻森林観光センター森林総合館 / 瀧光夫 ・緑園都市ARCUS / 山本理顕設計工場 ・緑園都市G・Fビル / 山本理顕設計工場 ・松山ITMビル / 伊東豊雄建築設計事務所 ・オプスおぐに / 毛綱毅曠建築事務所 ・ふるさとパレス / 葉デザイン事務所 ・JTBフォレスタ / 坂倉建築研究所東京事務所 ・K証券葉山研修センター / 木村誠之助総合計画事務所 ・専門学校インテリアセンタースクール新校舎 / 坂倉建築研究所東京事務所 ; 藤木隆男建築研究所 ・早見芸術学園1号館 / 早見プラザ ; 黒沢隆研究室 ; 本間至建築設計室 ・ヒューマックスパビリオン渋谷 / 若林広幸建築研究所 ・コミュニケート・サルーン“ピア” / ジョージ国広アーキテクト ・朝日新聞東京本社新館 / 竹中工務店 ・Spazio 22 / 土岐新建築総合計画事務所 ・三菱銀行情報センター / 三菱地所 ・第四銀行本店 / 清水建設 ・FORTINO / アントニオ・チッテリオ&テリー・ドゥワン ; 久保田章敬建築研究所 ・HASEMAN / 野沢誠 ; GETT バルセロナへのオマージュ リカルド・ボフィルの工房を訪ねて / 川瀬俊二 近代化と伝統の相克 クアラルンプールの再開発事情 / 山内奈美子 月評 / 吉田桂二 ; 相田武文 ; 可児才介 ; 宇野求 数寄空間への招待((㉔🈡>)建築家の茶室 / 西和夫

新建築 2003年9月 第78巻 第9号 <特集 : 集合住宅は変わるか?>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2001、248p、29.5 x 22cm、1冊
特集 : 集合住宅は変わるか?
アンケート: 集合住宅を問う
作品
・プラダ ブティック青山店 / Herzog & de Meuron 竹中工務店
・福井県立図書館・文書館 / 槇総合計画事務所
・十日町ステージ 越後妻有交流館 キナーレ / 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
・学校法人鶴学園 なぎさ公園小学校 / 村上徹建築設計事務所
・安曇野高橋節郎記念美術館 / 宮崎浩/プランツアソシエイツ
・梅窓院 / 隈研吾建築都市設計事務所 長谷工コーポレーション
・JR渋谷駅改修計画 / 隈研吾建築都市設計事務所 JR東日本東京支社 JRE設計
・ルネ青山ビル / 日建設計
・ツダ・ジュウイカ / 小嶋一浩/C+A
・ヨーガンレール丸の内店 / 乾久美子建築設計事務所
・ミトス ネイルアンドフットケア / 寺田尚樹/teradadesign
・モミガラ・パーク / 日本工業大学小川次郎研究室+黒田潤三
・東雲キャナルコートCODAN 1街区・2街区
 基本計画:都市基盤整備公団 日本設計 デザインアドバイザー:山本理顕 ランドスケープアドバイザー:長谷川浩己 
 1街区基本設計:山本理顕設計工場 都市基盤整備公団東京支社設計部 
 2街区基本設計:伊東豊雄建築設計事務所 都市基盤整備公団東京支社設計部
・スペースブロックハノイモデル / 小嶋一浩+東京理科大学小嶋研究室+東京大学生産技術研究所 曲渕研究室
・RCCN / 椎名英三建築設計事務所
・二軒家アパートメント / 木下道郎/ワークショップ
・成城・KSコート / 早川邦彦建築研究室
・新井の集合住宅 / 納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所
・上中里の集合住宅 S8ap. / 川辺直哉建築設計事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、2001 、248p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集 : 集合住宅は変わるか? アンケート: 集合住宅を問う 作品 ・プラダ ブティック青山店 / Herzog & de Meuron 竹中工務店 ・福井県立図書館・文書館 / 槇総合計画事務所 ・十日町ステージ 越後妻有交流館 キナーレ / 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 ・学校法人鶴学園 なぎさ公園小学校 / 村上徹建築設計事務所 ・安曇野高橋節郎記念美術館 / 宮崎浩/プランツアソシエイツ ・梅窓院 / 隈研吾建築都市設計事務所 長谷工コーポレーション ・JR渋谷駅改修計画 / 隈研吾建築都市設計事務所 JR東日本東京支社 JRE設計 ・ルネ青山ビル / 日建設計 ・ツダ・ジュウイカ / 小嶋一浩/C+A ・ヨーガンレール丸の内店 / 乾久美子建築設計事務所 ・ミトス ネイルアンドフットケア / 寺田尚樹/teradadesign ・モミガラ・パーク / 日本工業大学小川次郎研究室+黒田潤三 ・東雲キャナルコートCODAN 1街区・2街区  基本計画:都市基盤整備公団 日本設計 デザインアドバイザー:山本理顕 ランドスケープアドバイザー:長谷川浩己   1街区基本設計:山本理顕設計工場 都市基盤整備公団東京支社設計部   2街区基本設計:伊東豊雄建築設計事務所 都市基盤整備公団東京支社設計部 ・スペースブロックハノイモデル / 小嶋一浩+東京理科大学小嶋研究室+東京大学生産技術研究所 曲渕研究室 ・RCCN / 椎名英三建築設計事務所 ・二軒家アパートメント / 木下道郎/ワークショップ ・成城・KSコート / 早川邦彦建築研究室 ・新井の集合住宅 / 納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所 ・上中里の集合住宅 S8ap. / 川辺直哉建築設計事務所

建築文化 Vol.45 No.523 1990年5月号 特集 住宅年鑑HOUSES IN JAPAN'90

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
亀谷信男、富重隆昭、山根一彦、橋本リサ、他、彰国社、1990年05月、200ページ、23 X 30.・・・
特集 住宅年鑑HOUSES IN JAPAN'90 / / p25~25
[TALK ON HOUSE] 来日建築家に聞く東京・都市・住宅ニール・M・ディナーリ,キム・ウォン / 三宅理一 / p26~31
ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN'89→'90 / / p32~35
はなれだぐて / アトリエ・モビル / p32~35
千葉の住宅 / 入江経一 ; power unit studio / p36~39
虚・生・還・地 / 歌一洋建築研究所 / p40~43
おばさん家 / 倉本たつひこ建築計画室 / p44~47
ちめんかのや / 齋藤裕建築研究所 / p48~51
MOOIYU / 佐久川一 ; アトリエガィィ / p52~55
響相のいろ / 髙崎正治TAKASAKI物人研究所 / p56~59
千歳鳥山の住宅1988 / 富永譲 ; フォルムシステム設計研究所 / p60~63
オブスキュラ・ハウス / 早川邦彦建築研究室 / p64~67
狛江の家 / 八束はじめ・UPM建築計画室 / p68~71
若槻邸 / 山本理顕設計工場 / p72~75
エキスパートに聞く 吉村順三住宅の骨格 / 近江栄 / p76~85
PICK-UP HOUSES IN JAPAN'89→'90 / / p86~113
大原のアトリエ / 東利恵 / p86~86
鴨々川の家伊坂デザイン工房 / 伊坂重春 ; 佐藤道子 / p87~87
TRANSIT / 石田敏明建築設計事務所 / p88~88
保土ヶ谷の切妻 / 石橋徳川建築設計所 / p89~89
夏水の家 / 上原一 / p90~90
VILLA CIRCULAR / 大杉喜彦建築綜合研究所 / p91~91
自己相似集合の家 / 大野秀敏 ; アプル総合計画事務所 / p92~92
草原の家 / 片山和俊 ; 石井英子 / p93~93
洛北の家 / 岸和郎建築設計事務所 / p94~94
カレイドスコープII/夙川のアトリエ / 北村陸夫 ; ズーム計画工房 / p95~95
弱ヤケ、表紙シミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
亀谷信男、富重隆昭、山根一彦、橋本リサ、他 、彰国社 、1990年05月 、200ページ 、23 X 30.5
特集 住宅年鑑HOUSES IN JAPAN'90 / / p25~25 [TALK ON HOUSE] 来日建築家に聞く東京・都市・住宅ニール・M・ディナーリ,キム・ウォン / 三宅理一 / p26~31 ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN'89→'90 / / p32~35 はなれだぐて / アトリエ・モビル / p32~35 千葉の住宅 / 入江経一 ; power unit studio / p36~39 虚・生・還・地 / 歌一洋建築研究所 / p40~43 おばさん家 / 倉本たつひこ建築計画室 / p44~47 ちめんかのや / 齋藤裕建築研究所 / p48~51 MOOIYU / 佐久川一 ; アトリエガィィ / p52~55 響相のいろ / 髙崎正治TAKASAKI物人研究所 / p56~59 千歳鳥山の住宅1988 / 富永譲 ; フォルムシステム設計研究所 / p60~63 オブスキュラ・ハウス / 早川邦彦建築研究室 / p64~67 狛江の家 / 八束はじめ・UPM建築計画室 / p68~71 若槻邸 / 山本理顕設計工場 / p72~75 エキスパートに聞く 吉村順三住宅の骨格 / 近江栄 / p76~85 PICK-UP HOUSES IN JAPAN'89→'90 / / p86~113 大原のアトリエ / 東利恵 / p86~86 鴨々川の家伊坂デザイン工房 / 伊坂重春 ; 佐藤道子 / p87~87 TRANSIT / 石田敏明建築設計事務所 / p88~88 保土ヶ谷の切妻 / 石橋徳川建築設計所 / p89~89 夏水の家 / 上原一 / p90~90 VILLA CIRCULAR / 大杉喜彦建築綜合研究所 / p91~91 自己相似集合の家 / 大野秀敏 ; アプル総合計画事務所 / p92~92 草原の家 / 片山和俊 ; 石井英子 / p93~93 洛北の家 / 岸和郎建築設計事務所 / p94~94 カレイドスコープII/夙川のアトリエ / 北村陸夫 ; ズーム計画工房 / p95~95 弱ヤケ、表紙シミあり

ディテール 59号 (1979年1月 冬季号) <特集①住環境のディテール 床・基礎 ; 特集②住宅のディテール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎、彰国社、1979、150p、29 x 21cm、1冊
今日のディテール
・山梨県立美術館 / 前川圀男建築設計事務所
・ロッテ本社ビル / 日本設計事務所
・チャイナビル / 日本設計事務所(カーテンウォール設計)
・八重洲ブックセンター / 鹿島建設
・日本テレビ放送網南本館 / 三菱地所第一建築部
・銀座シグナス / 竹中工務店
・伊勢神宮神楽殿御饌殿 / 大江宏建築事務所
・角館町伝承館 / 大江宏建築事務所
・厚木市文化会館 / 日建設計・東京
・中心山荘大浴場 / 六角鬼丈計画工房
・常陸太田市庁舎 / 日建設計・東京
評論 システムとディテール / 村田豊
特集①住環境のディテール 床・基礎
・風土と床・基礎
・床・基礎の要求条件とディテールの原則
・床仕上げと基礎の基本ディテール
・実例
 木村邸 / 奥村昭雄
 進藤邸 / 山本理顕設計工場
 林邸 / 宮脇檀建築研究室
 今宮邸 / 林雅子
 T山荘 / 増沢建築設計事務所
 ほか
特集②住宅のディテール
成城の家 / 早稲田大学池原研究室
住宅のケーススタディ 部品化住宅の構法計画 / 大野勝彦
連載記事
・談話室 地震とディテール / 谷資信
・海外ディテール / 押野見邦英・岩井一幸
・設計製図のディテール②階段 / 上杉啓
・図説エクステリア・エレメント①エレベーションの美学 / 光藤俊夫
・伝統の形とディテール③東ヨーロッパの窓と扉 / 太田邦夫
・RC造ディテール入門③天井・内壁・床・巾木 / 大井昭夫・岡田勝行・早川正
・イスラム建築の様式と技法(続編①)エジプト / 石井昭
・建築部品と設計⑨建築家のデザインした部品 / 部品と設計研究会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 、彰国社 、1979 、150p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・山梨県立美術館 / 前川圀男建築設計事務所 ・ロッテ本社ビル / 日本設計事務所 ・チャイナビル / 日本設計事務所(カーテンウォール設計) ・八重洲ブックセンター / 鹿島建設 ・日本テレビ放送網南本館 / 三菱地所第一建築部 ・銀座シグナス / 竹中工務店 ・伊勢神宮神楽殿御饌殿 / 大江宏建築事務所 ・角館町伝承館 / 大江宏建築事務所 ・厚木市文化会館 / 日建設計・東京 ・中心山荘大浴場 / 六角鬼丈計画工房 ・常陸太田市庁舎 / 日建設計・東京 評論 システムとディテール / 村田豊 特集①住環境のディテール 床・基礎 ・風土と床・基礎 ・床・基礎の要求条件とディテールの原則 ・床仕上げと基礎の基本ディテール ・実例  木村邸 / 奥村昭雄  進藤邸 / 山本理顕設計工場  林邸 / 宮脇檀建築研究室  今宮邸 / 林雅子  T山荘 / 増沢建築設計事務所  ほか 特集②住宅のディテール 成城の家 / 早稲田大学池原研究室 住宅のケーススタディ 部品化住宅の構法計画 / 大野勝彦 連載記事 ・談話室 地震とディテール / 谷資信 ・海外ディテール / 押野見邦英・岩井一幸 ・設計製図のディテール②階段 / 上杉啓 ・図説エクステリア・エレメント①エレベーションの美学 / 光藤俊夫 ・伝統の形とディテール③東ヨーロッパの窓と扉 / 太田邦夫 ・RC造ディテール入門③天井・内壁・床・巾木 / 大井昭夫・岡田勝行・早川正 ・イスラム建築の様式と技法(続編①)エジプト / 石井昭 ・建築部品と設計⑨建築家のデザインした部品 / 部品と設計研究会

ディテール 61号 (1979年7月 夏季号) <特集①村野藤吾のディテール 箱根プリンスホテルをとおして ; 特集②住環境のディテール : 外まわり ; 特集③住宅のディテール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎、彰国社、1979、146p、29 x 21cm、1冊
今日のディテール
・群馬県立歴史博物館 / 大高建築設計事務所
・岩崎美術館 / 槇総合計画事務所
・岡山市立オリエント美術館 / 岡田新一設計事務所
・川崎市民プラザ / 川崎市建築局建築課+神谷・荘司計画設計事務所
・醍醐寺霊宝館宝黎院収蔵庫 / 大江宏建築事務所
・住友生命秋田ビル / 日建設計・大阪
・協和銀行本店 / 松田平田坂本設計事務所
・Sビル / 内井昭蔵建築設計事務所
特集①村野藤吾のディテール 箱根プリンスホテルをとおして / 内田祥哉
特集②住環境のディテール : 外まわり
・風土と住まいの外まわり
・外まわりの要求条件とディテールの原則
・外まわりの基本ディテール
・実例29点
 自邸 / アルテック建築研究所(阿部勤)
 緒方邸 / 奥村昭雄
 玉川の家 / アルテック建築研究所(室伏次郎)
 進藤邸 / 山本理顕設計工場
 柿生の家 / 長谷川逸子
 伊豆多賀の家 / 吉村順三
 ほか
特集③住宅のディテール
・住宅のケーススタディ ソーラーハウスのディテール / 木村健一・松岡秀直・石井洋
連載記事
・談話室 HEAVY DUTY のデザイン / 藤木忠善
・海外ディテール / 押野見邦英・岩井一幸
・透視図法の世界①透視図と軸測図 / 横山正
・図説エクステリア・エレメント③樹木のサイコロジー / 光藤俊夫
・原始住居の類型を探る①環太平洋 北海道・樺太・シベリア・北欧 / 茶谷正洋
・RC造ディテール入門⑤階段・エレベーター / 大井昭夫・岡田勝行・早川正・南條昭夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 、彰国社 、1979 、146p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・群馬県立歴史博物館 / 大高建築設計事務所 ・岩崎美術館 / 槇総合計画事務所 ・岡山市立オリエント美術館 / 岡田新一設計事務所 ・川崎市民プラザ / 川崎市建築局建築課+神谷・荘司計画設計事務所 ・醍醐寺霊宝館宝黎院収蔵庫 / 大江宏建築事務所 ・住友生命秋田ビル / 日建設計・大阪 ・協和銀行本店 / 松田平田坂本設計事務所 ・Sビル / 内井昭蔵建築設計事務所 特集①村野藤吾のディテール 箱根プリンスホテルをとおして / 内田祥哉 特集②住環境のディテール : 外まわり ・風土と住まいの外まわり ・外まわりの要求条件とディテールの原則 ・外まわりの基本ディテール ・実例29点  自邸 / アルテック建築研究所(阿部勤)  緒方邸 / 奥村昭雄  玉川の家 / アルテック建築研究所(室伏次郎)  進藤邸 / 山本理顕設計工場  柿生の家 / 長谷川逸子  伊豆多賀の家 / 吉村順三  ほか 特集③住宅のディテール ・住宅のケーススタディ ソーラーハウスのディテール / 木村健一・松岡秀直・石井洋 連載記事 ・談話室 HEAVY DUTY のデザイン / 藤木忠善 ・海外ディテール / 押野見邦英・岩井一幸 ・透視図法の世界①透視図と軸測図 / 横山正 ・図説エクステリア・エレメント③樹木のサイコロジー / 光藤俊夫 ・原始住居の類型を探る①環太平洋 北海道・樺太・シベリア・北欧 / 茶谷正洋 ・RC造ディテール入門⑤階段・エレベーター / 大井昭夫・岡田勝行・早川正・南條昭夫

建築文化 Vol.44 No.511 1989年5月号 特集 住宅年鑑 HOUSES IN JAPAN '89

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
田尻裕彦、橋戸幹彦、遠藤信行、高木秀之、他編、彰国社、1989年05月、210ページ、23 X 30・・・
特集 住宅年鑑 HOUSES IN JAPAN '89 /
・ [ESSAY ON HOUSE] ゆとりある住宅はいま創られるか? / 太田邦夫/
・ [ESSAY ON HOUSE] ハウジングから人間居住へ 1988年の状況から / 三村浩史/
・ [TALK ON HOUSE] いったい今の住宅はなんだ? / 宮脇檀 ; 黒沢隆/
・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 1年間の住宅作品を通覧して / 近江栄 ; 植田実 ; 三宅理一/
・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 軽井沢の別荘 / アモルフ/
・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 LIVING ALLEY / 荒木正彦設計事務所/
・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 航行母船 / 独楽蔵/
・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 葉山の家 / 齋藤裕建築研究所/
・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 HOUSE F 1988 / 坂本一成研究室/
・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 ハネギ・コンプレックス / 篠原一男/
・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 PLATFORM / 妹島和世建築設計事務所 /
ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 尾山台の住宅 / 長谷川逸子 ; 建築計画工房/
・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 PROJECT MIZOE-1 / 藤井博巳建築研究室/
・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 HAMLET / 山本理顕設計工場/
・ エキスパートに聞く 菊竹清訓―『か・かた・かたち』へのこだわりを? / 近江栄/
PICK-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 風間邸 O邸 目神山の家10 REINCARNATION & COMPOSITE 小日向の家 方南の家 高樹町の家 T HOUSE 川越の家 湖畔の住宅 K邸 NM邸 碧影
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
田尻裕彦、橋戸幹彦、遠藤信行、高木秀之、他編 、彰国社 、1989年05月 、210ページ 、23 X 30.5
特集 住宅年鑑 HOUSES IN JAPAN '89 / ・ [ESSAY ON HOUSE] ゆとりある住宅はいま創られるか? / 太田邦夫/ ・ [ESSAY ON HOUSE] ハウジングから人間居住へ 1988年の状況から / 三村浩史/ ・ [TALK ON HOUSE] いったい今の住宅はなんだ? / 宮脇檀 ; 黒沢隆/ ・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 1年間の住宅作品を通覧して / 近江栄 ; 植田実 ; 三宅理一/ ・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 軽井沢の別荘 / アモルフ/ ・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 LIVING ALLEY / 荒木正彦設計事務所/ ・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 航行母船 / 独楽蔵/ ・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 葉山の家 / 齋藤裕建築研究所/ ・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 HOUSE F 1988 / 坂本一成研究室/ ・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 ハネギ・コンプレックス / 篠原一男/ ・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 PLATFORM / 妹島和世建築設計事務所 / ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 尾山台の住宅 / 長谷川逸子 ; 建築計画工房/ ・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 PROJECT MIZOE-1 / 藤井博巳建築研究室/ ・ ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 HAMLET / 山本理顕設計工場/ ・ エキスパートに聞く 菊竹清訓―『か・かた・かたち』へのこだわりを? / 近江栄/ PICK-UP HOUSES IN JAPAN '88→'89 風間邸 O邸 目神山の家10 REINCARNATION & COMPOSITE 小日向の家 方南の家 高樹町の家 T HOUSE 川越の家 湖畔の住宅 K邸 NM邸 碧影 (少ヤケ)

新建築 2000年12月 第75巻 第14号 <東雲集合住宅計画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2000、276p、29.5 x 22cm、1冊
新建築住宅設計競技2000結果発表 課題 ファイナル・ハウス / 伊東豊雄
1等 錦織真也
リノベーション 形式と自由 / 青木淳
作品
・瀑看席O邸茶室 黒川紀章建築都市設計事務所
・蓬萊・玄のアトリエ 竹原義二 無有建築工房
・読売広告社 日本設計
・小瀬スポーツ公園アイスアリーナ MHS松田平田
・むいかいち温泉「ゆ・ら・ら」 新居千秋都市建築設計
・根上工房 平口泰夫建築研究室
・双軸の舎 聖建築研究所
・HmD complex 川原田康子 カワハラダヤスコ+KwhDアーキテクツ
・LOUIS VUITTON GINZA 青木淳建築計画事務所
・RETAIL SPACE-1ザ・ギンザ金沢店 ケーオーデザインスタジオ
・RETAIL SPACE-2ザ・ギンザ銀座本店 ケーオーデザインスタジオ
・MARNI SHOP フューチュア・システムズ
・カットサロン 渡瀬正記+乾久美子+マッキーナデザインラボラトリー
・川崎の集合住宅SAIZE II 谷内田章夫 ワークショップ
・中野の集合住宅APARTMENT O₂ 谷内田章夫 ワークショップ
・城北マンション モジュール 樫永一男建築研究所
・瀧定高槻寮 竹中工務店
・茨城県立盲学校寄宿舎 茨城県土木部営繕課 三上晴久 三上建築事務所
記事:東雲集合住宅計画 基本設計:都市基盤整備公団東京支社 新しい集合住宅の形式 山本理顕 A街区 山本理顕設計工場 B街区 伊東豊雄建築設計事務所 C街区 隈研吾建築都市設計事務所 D街区 山設計工房 E街区 ADH WORKSTATION設計共同体 F街区 元倉眞琴・山本圭介・堀啓二設計共同体
A街区 山本理顕設計工場/B街区--伊東豊雄建築設計事務所
集合住宅をユニットから考える①いまなぜ住戸平面を見直すのか?そして50年代のパイオニアの作品がいまなぜ新鮮に見えるのか? / 渡辺真理 ; 木下庸子
サイバーアーキテクチャーとは何か④ソフトウエアで建築・都市を増築する / 中西泰人
連載 池田昌弘のTRANS CULTURE日記
連載 Digital Solution in Architecture③ デジタルモックアップ① 都市のデジタル3Dモデル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、2000 、276p 、29.5 x 22cm 、1冊
新建築住宅設計競技2000結果発表 課題 ファイナル・ハウス / 伊東豊雄 1等 錦織真也 リノベーション 形式と自由 / 青木淳 作品 ・瀑看席O邸茶室 黒川紀章建築都市設計事務所 ・蓬萊・玄のアトリエ 竹原義二 無有建築工房 ・読売広告社 日本設計 ・小瀬スポーツ公園アイスアリーナ MHS松田平田 ・むいかいち温泉「ゆ・ら・ら」 新居千秋都市建築設計 ・根上工房 平口泰夫建築研究室 ・双軸の舎 聖建築研究所 ・HmD complex 川原田康子 カワハラダヤスコ+KwhDアーキテクツ ・LOUIS VUITTON GINZA 青木淳建築計画事務所 ・RETAIL SPACE-1ザ・ギンザ金沢店 ケーオーデザインスタジオ ・RETAIL SPACE-2ザ・ギンザ銀座本店 ケーオーデザインスタジオ ・MARNI SHOP フューチュア・システムズ ・カットサロン 渡瀬正記+乾久美子+マッキーナデザインラボラトリー ・川崎の集合住宅SAIZE II 谷内田章夫 ワークショップ ・中野の集合住宅APARTMENT O₂ 谷内田章夫 ワークショップ ・城北マンション モジュール 樫永一男建築研究所 ・瀧定高槻寮 竹中工務店 ・茨城県立盲学校寄宿舎 茨城県土木部営繕課 三上晴久 三上建築事務所 記事:東雲集合住宅計画 基本設計:都市基盤整備公団東京支社 新しい集合住宅の形式 山本理顕 A街区 山本理顕設計工場 B街区 伊東豊雄建築設計事務所 C街区 隈研吾建築都市設計事務所 D街区 山設計工房 E街区 ADH WORKSTATION設計共同体 F街区 元倉眞琴・山本圭介・堀啓二設計共同体 A街区 山本理顕設計工場/B街区--伊東豊雄建築設計事務所 集合住宅をユニットから考える①いまなぜ住戸平面を見直すのか?そして50年代のパイオニアの作品がいまなぜ新鮮に見えるのか? / 渡辺真理 ; 木下庸子 サイバーアーキテクチャーとは何か④ソフトウエアで建築・都市を増築する / 中西泰人 連載 池田昌弘のTRANS CULTURE日記 連載 Digital Solution in Architecture③ デジタルモックアップ① 都市のデジタル3Dモデル

新建築 1982年11月 第57巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1982、351p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・西福寺 / 高松伸 ; 渡辺勝美
・杉並区立中央図書館〔設計・黒川紀章建築都市設計事務所〕 / 北川雄史
・富岡市立図書館 / 和設計事務所
・飯山市伝統産業会館・中央公民館〔設計・宮本忠長建築設計事務所〕 / 宮本忠長
・竹原市町並み保存センター / 水谷頴介 ; 都市・計画・設計研究所
・鷺ノ宮の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所
・藤井邸 / 山本理顕設計工場
・成城・バス停前の家 / 早川邦彦建築研究室
・大町エネルギ-博物館〔設計・竜野松山設計事務所〕 / 竜野晃一
・嘉悦女子短期大学花小金井キャンパス〔設計・鹿島建設〕 / 尾崎勝
・甲南こもん / 甲南こもん基本設計ワーキンググループ
・日光霧降ホテル / 堀江武之 ; アトリエRIX
・工業技術院筑波研究センター(Bブロック) / 建設省筑波研究学園都市営繕建設本部 ; 日本設計・坂倉・第一工房設計監理共同企業体
住民運動と建築家(状況への直言) / 武基雄
住居形式考 近代住居批判 / 山本理顕
富岡市立図書館にみる中小公立図書館の建築計画 / 菅孝能
町並み保存センタ-の背景 / 水谷頴介
都市空間の歴史と発展 / 鈴木充
ナショナルビッグプロジェクト「TIC」を設計して / 斎藤繁喜
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 鉄筋コンクリート造と歴史的建造物 / 内田祥哉
しんけんちく・にゅうす
・作品
・記事
 新建築講演会のお知らせ
 ラインハルト・ギーゼルマン氏来日
 真夜中の自転車ツアー
 家協会新入賞審査講評
 シアター・アプル
研究室レポート 東京電機大学 / 阿久井喜孝
海外エコー
海外ネットワーク
・ベイ・エリアの建築家 / 小林恒
・セセッションとアール・ヌーボー / 岡村泰之
・心理学から建築へ / 内藤進謙
ネパ-ルの都市と王宮②ネパ-ルの都市(異文化の窓) / 篠野志郎
第17回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表
月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳
人間工学と設計⑪椅子の人間工学② / 小原二郎
美術館・博物館計画ノート⑪調査・研究・運営 / 中田準一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1982 、351p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・西福寺 / 高松伸 ; 渡辺勝美 ・杉並区立中央図書館〔設計・黒川紀章建築都市設計事務所〕 / 北川雄史 ・富岡市立図書館 / 和設計事務所 ・飯山市伝統産業会館・中央公民館〔設計・宮本忠長建築設計事務所〕 / 宮本忠長 ・竹原市町並み保存センター / 水谷頴介 ; 都市・計画・設計研究所 ・鷺ノ宮の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所 ・藤井邸 / 山本理顕設計工場 ・成城・バス停前の家 / 早川邦彦建築研究室 ・大町エネルギ-博物館〔設計・竜野松山設計事務所〕 / 竜野晃一 ・嘉悦女子短期大学花小金井キャンパス〔設計・鹿島建設〕 / 尾崎勝 ・甲南こもん / 甲南こもん基本設計ワーキンググループ ・日光霧降ホテル / 堀江武之 ; アトリエRIX ・工業技術院筑波研究センター(Bブロック) / 建設省筑波研究学園都市営繕建設本部 ; 日本設計・坂倉・第一工房設計監理共同企業体 住民運動と建築家(状況への直言) / 武基雄 住居形式考 近代住居批判 / 山本理顕 富岡市立図書館にみる中小公立図書館の建築計画 / 菅孝能 町並み保存センタ-の背景 / 水谷頴介 都市空間の歴史と発展 / 鈴木充 ナショナルビッグプロジェクト「TIC」を設計して / 斎藤繁喜 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 鉄筋コンクリート造と歴史的建造物 / 内田祥哉 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・記事  新建築講演会のお知らせ  ラインハルト・ギーゼルマン氏来日  真夜中の自転車ツアー  家協会新入賞審査講評  シアター・アプル 研究室レポート 東京電機大学 / 阿久井喜孝 海外エコー 海外ネットワーク ・ベイ・エリアの建築家 / 小林恒 ・セセッションとアール・ヌーボー / 岡村泰之 ・心理学から建築へ / 内藤進謙 ネパ-ルの都市と王宮②ネパ-ルの都市(異文化の窓) / 篠野志郎 第17回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表 月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳 人間工学と設計⑪椅子の人間工学② / 小原二郎 美術館・博物館計画ノート⑪調査・研究・運営 / 中田準一

新建築 1992年6月 第67巻 第6号 <特集 : ヒルサイドテラス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 中谷正人、新建築社、1992、428p、29.5 x 22cm、1冊
空間配列論 <閾>という概念について / 山本理顕
特集 ヒルサイドテラス
・第6期 / 槇総合計画事務所
・第5期(ヒルサイドプラザ) / 槇総合計画事務所
・時と風景 東京へのオマ-ジュ / 槙文彦
・論文:1967-92 ヒルサイドテラス25年間の変遷
・時が刻む豊かさ / 植田実
作品
・熊本県営保田窪第1団地 / 山本理顕設計工場
・熊本県営帯山A団地 / 新納至門 ; 新納設計事務所
・熊本市営新地団地B(第2期) / 緒方理一郎建築研究所
・清和文楽館 / 石井和紘建築研究所
歴史・地方・草莽の重源 / 石井和紘
・聖路加国際病院 / 日建設計
聖路加国際病院〔設計・日建設計〕 21世紀の医療に向けて / 小倉善明
・南小国町総合物産館 / 宮本忠長建築設計事務所
・千駄ヶ谷インテス / 竹中工務店
・ブレーンセンター 風の万華鏡 / 新宮晋 ; 尾形建築事務所
・フジビル40 / 北山孝二郎 ; K計画事務所
・青 / 武田光史建築デザイン事務所
・BEAM / ワークショップ
仮称奈良市民ホール国際建築設計競技結果発表
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、428p 、29.5 x 22cm 、1冊
空間配列論 <閾>という概念について / 山本理顕 特集 ヒルサイドテラス ・第6期 / 槇総合計画事務所 ・第5期(ヒルサイドプラザ) / 槇総合計画事務所 ・時と風景 東京へのオマ-ジュ / 槙文彦 ・論文:1967-92 ヒルサイドテラス25年間の変遷 ・時が刻む豊かさ / 植田実 作品 ・熊本県営保田窪第1団地 / 山本理顕設計工場 ・熊本県営帯山A団地 / 新納至門 ; 新納設計事務所 ・熊本市営新地団地B(第2期) / 緒方理一郎建築研究所 ・清和文楽館 / 石井和紘建築研究所 歴史・地方・草莽の重源 / 石井和紘 ・聖路加国際病院 / 日建設計 聖路加国際病院〔設計・日建設計〕 21世紀の医療に向けて / 小倉善明 ・南小国町総合物産館 / 宮本忠長建築設計事務所 ・千駄ヶ谷インテス / 竹中工務店 ・ブレーンセンター 風の万華鏡 / 新宮晋 ; 尾形建築事務所 ・フジビル40 / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ・青 / 武田光史建築デザイン事務所 ・BEAM / ワークショップ 仮称奈良市民ホール国際建築設計競技結果発表 [ほか]

新建築 1979年2月 第54巻 第2号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1979、376p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
・勝浦の家 / 池原研究室
・成城の家 / 池原研究室
・剣谷の家 / 美建.設計事務所
・山本邸 / 山本理顕設計工場
・樹木希林の家 / 黒川哲郎+ハードウェア
・王禅寺の家 / 小野建築・環境計画事務所
・W計画 / AZ institute 環境計画研究所+山崎泰孝研究室
家形を思い、求めて(住宅3題) / 坂本一成
 南湖の家
 坂田山附の家
 今宿の家
・長田邸 / 河原一郎建築設計事務所
・梅見台のある家 / 伊藤哲夫
・須磨・高倉台の家 / 水谷頴介+都市・計画・設計研究所
・藤岡邸 / 八木こうじ
・NADJAの家 / 北川原温
・T宅―物質試行(5) / fromnow
・G&G / 大杉喜彦
・擁壁沿いの家 / 横川隆一
・松田邸 / TRIAD建築設計事務所
論文 篠原一男研究 / 若山滋
作品批評 坂本一成氏の3つの住宅について 曖昧性の背後に浮かぶ概念としての家 / 伊東豊雄
作品解説
・門のない都市 / 山本理顕
・書物としての建築 / 北川原温
・バラック物質論 / fromnow
設計競技 新建築住宅設計競技1979応募規定 / ジェイムズ・スターリング
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事
第24回新建築海外視察団アメリカ編募集要項
第14回セントラル硝子国際建築設計競技 応募要項
海外エコー
海外ネットワーク
・15年ぶりのスペイン / 木島安史
・シシリー島の神殿 / 木村優
・島本源徳賞授賞式に来日して / 島本源徳
海外雑誌より / 樋口清
都市と自然〔Techniques et Architecture 319,1978年4・5月号より〕-5-都市の公園-2- / 樋口清
詳細図
・勝浦の家
・成城の家
・剣谷の家
・山本邸
・南湖の家
・坂田山附の家
・今宿の家
・長田邸
月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水
居住環境計画論㊱ 建設と環境② / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール㉖ くつろいで坐って調理する台所 / 宮脇檀
フィードバックノート:設備② そよ風とわたし / 石福昭
環境デザイン・スクリプト⑯ ランドスケープ / 土肥博至
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1979 、376p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 ・勝浦の家 / 池原研究室 ・成城の家 / 池原研究室 ・剣谷の家 / 美建.設計事務所 ・山本邸 / 山本理顕設計工場 ・樹木希林の家 / 黒川哲郎+ハードウェア ・王禅寺の家 / 小野建築・環境計画事務所 ・W計画 / AZ institute 環境計画研究所+山崎泰孝研究室 家形を思い、求めて(住宅3題) / 坂本一成  南湖の家  坂田山附の家  今宿の家 ・長田邸 / 河原一郎建築設計事務所 ・梅見台のある家 / 伊藤哲夫 ・須磨・高倉台の家 / 水谷頴介+都市・計画・設計研究所 ・藤岡邸 / 八木こうじ ・NADJAの家 / 北川原温 ・T宅―物質試行(5) / fromnow ・G&G / 大杉喜彦 ・擁壁沿いの家 / 横川隆一 ・松田邸 / TRIAD建築設計事務所 論文 篠原一男研究 / 若山滋 作品批評 坂本一成氏の3つの住宅について 曖昧性の背後に浮かぶ概念としての家 / 伊東豊雄 作品解説 ・門のない都市 / 山本理顕 ・書物としての建築 / 北川原温 ・バラック物質論 / fromnow 設計競技 新建築住宅設計競技1979応募規定 / ジェイムズ・スターリング 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 第24回新建築海外視察団アメリカ編募集要項 第14回セントラル硝子国際建築設計競技 応募要項 海外エコー 海外ネットワーク ・15年ぶりのスペイン / 木島安史 ・シシリー島の神殿 / 木村優 ・島本源徳賞授賞式に来日して / 島本源徳 海外雑誌より / 樋口清 都市と自然〔Techniques et Architecture 319,1978年4・5月号より〕-5-都市の公園-2- / 樋口清 詳細図 ・勝浦の家 ・成城の家 ・剣谷の家 ・山本邸 ・南湖の家 ・坂田山附の家 ・今宿の家 ・長田邸 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 居住環境計画論㊱ 建設と環境② / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール㉖ くつろいで坐って調理する台所 / 宮脇檀 フィードバックノート:設備② そよ風とわたし / 石福昭 環境デザイン・スクリプト⑯ ランドスケープ / 土肥博至

新建築 1992年10月 第67巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1992、401p、29.5 x 22cm、1冊
折りたたまれた空間 最新作「布谷ビル」をめぐって / ピ-タ- アイゼンマン
作品
・布谷ビル / アイゼンマン・アーキテクツ ; 銭高組 ; 布谷
・熊本県立装飾古墳館 / 安藤忠雄建築研究所
場所・時間・建築 / トム ヘネガン
・内子町立大瀬中学校 / 八重樫直人
・AFTER THE BURST 上田商会ゲストルーム / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所
解説:バーストと<意味の場> / 原広司
・XYSTUS / 山本理顕設計工場
・NBK関工園事務棟・ホール棟 / 大野秀敏 ; アプル総合計画事務所
・角館町立西長野小学校 / 渡辺豊和建築工房
・カバハウス(トヨタ自動車労働組合会館) / 八木幸二 ; UDA
・富山県こどもみらい館 / 仙田満 ; 環境デザイン研究所
解説:遊環構造の建築 / 仙田満
・大分県マリンカルチャーセンター / 菊竹清訓建築設計事務所
・打出竹友寮 / 竹中工務店)
・千代田御茶の水ビル / KAJIMA DESIGN
・STICKS(スティックス) / 木村丈夫 ; TAO ARCHITECTS
・四国大学30周年記念館・経営情報館 / 野々瀬建築都市設計事務所
・石打ダム管理所 / 青木茂建築工房
・アルカイックジャパン / 首藤廣剛 ; アルカイック
・東京都社会福祉保健医療研修センター / 雨宮建築設計事務所
ブロジェクト 大阪府立近づ飛鳥博物館 / 安藤忠雄建築研究所
時評 目標の喪失,聖性の確立 / 渡辺豊和
月評 / 内井昭蔵 ; 植田実 ; ジョージ・国広 ; 渡辺誠
数寄空間への招待⑲軽く軽く / 西和夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、401p 、29.5 x 22cm 、1冊
折りたたまれた空間 最新作「布谷ビル」をめぐって / ピ-タ- アイゼンマン 作品 ・布谷ビル / アイゼンマン・アーキテクツ ; 銭高組 ; 布谷 ・熊本県立装飾古墳館 / 安藤忠雄建築研究所 場所・時間・建築 / トム ヘネガン ・内子町立大瀬中学校 / 八重樫直人 ・AFTER THE BURST 上田商会ゲストルーム / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 解説:バーストと<意味の場> / 原広司 ・XYSTUS / 山本理顕設計工場 ・NBK関工園事務棟・ホール棟 / 大野秀敏 ; アプル総合計画事務所 ・角館町立西長野小学校 / 渡辺豊和建築工房 ・カバハウス(トヨタ自動車労働組合会館) / 八木幸二 ; UDA ・富山県こどもみらい館 / 仙田満 ; 環境デザイン研究所 解説:遊環構造の建築 / 仙田満 ・大分県マリンカルチャーセンター / 菊竹清訓建築設計事務所 ・打出竹友寮 / 竹中工務店) ・千代田御茶の水ビル / KAJIMA DESIGN ・STICKS(スティックス) / 木村丈夫 ; TAO ARCHITECTS ・四国大学30周年記念館・経営情報館 / 野々瀬建築都市設計事務所 ・石打ダム管理所 / 青木茂建築工房 ・アルカイックジャパン / 首藤廣剛 ; アルカイック ・東京都社会福祉保健医療研修センター / 雨宮建築設計事務所 ブロジェクト 大阪府立近づ飛鳥博物館 / 安藤忠雄建築研究所 時評 目標の喪失,聖性の確立 / 渡辺豊和 月評 / 内井昭蔵 ; 植田実 ; ジョージ・国広 ; 渡辺誠 数寄空間への招待⑲軽く軽く / 西和夫 [ほか]

JA : The Japan Architect 36号 2000年1月 <建築年鑑 ; 新建築住宅設計競技1999結果発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 四方裕、新建築社、2000、134p、29.7 x 22.5cm、1冊
新建築住宅設計競技1999結果発表 / オスカー・ニーマイヤー
エッセイ 敷地は誰が決めるのか? / 小嶋一浩
特集 YEARSBOOK 1999
作品
・新潟市民芸術文化会館 / 長谷川逸子
・野津原町庁舎 / 伊東豊雄建築設計事務所
・比治山本町のアトリエ / 村上徹建築設計事務所
・なら100年会館 / 磯崎新アトリエ
・ガレリアかめおか / 池原義郎
・ネザーランドダンスシアターI「ワン・オブ・ア・カインド」舞台美術 / 北川原温建築都市研究所
・A.P.C.ビル / ポール・シュメトフ 匠明
・尾鈴山蒸留所 / 武田光史建築デザイン事務所 ; 創建・設計事務所
・秋吉台国際芸術村 / 磯崎新アトリエ
・光の教会・日曜学校 / 安藤忠雄建築研究所
・ヒルサイドウエスト / 槇総合計画事務所
・島根県立美術館 / 菊竹清訓建築設計事務所
・埼玉県立大学 / 山本理顕設計工場
・南寺/直島・家プロジェクトNo.2 / 安藤忠雄建築研究所
・角屋/直島・家プロジェクトNo.1 / 山本忠司
・世田谷区立千歳温水プール / 早川邦彦建築研究室
・飯田市小笠原資料館 / 妹島和世 ; 西沢立衛
・ケアハウス・リバティーガーデン / 矢板久明建築設計研究所
・東京藝術大学美術館 / 六角鬼丈
・北上川・運河交流館 水の洞窟 / 隈研吾建築都市設計事務所
・紙のハニカム構造 ねむの木美術館 / 坂茂建築設計
・ワコール本社ビル / 高松伸
・ピピア庵 / 出江寛
・(5,200mm)3,(6,400mm)3+書斎/伊東邸 / 原広司
・(5,800mm)3/原邸増築 / 原広司
・(7,000mm)3/松本邸 / 原広司
・THOUSE / 入江経一
・HOUSE SA 1999 / 坂本一成研究室
・B / 青木淳建築計画事務所
受賞1999
データ
プロフィル
新建築住宅設計競技1999結果発表<審査員:オスカー・ニーマイヤー>
第34回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表
第35回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 四方裕 、新建築社 、2000 、134p 、29.7 x 22.5cm 、1冊
新建築住宅設計競技1999結果発表 / オスカー・ニーマイヤー エッセイ 敷地は誰が決めるのか? / 小嶋一浩 特集 YEARSBOOK 1999 作品 ・新潟市民芸術文化会館 / 長谷川逸子 ・野津原町庁舎 / 伊東豊雄建築設計事務所 ・比治山本町のアトリエ / 村上徹建築設計事務所 ・なら100年会館 / 磯崎新アトリエ ・ガレリアかめおか / 池原義郎 ・ネザーランドダンスシアターI「ワン・オブ・ア・カインド」舞台美術 / 北川原温建築都市研究所 ・A.P.C.ビル / ポール・シュメトフ 匠明 ・尾鈴山蒸留所 / 武田光史建築デザイン事務所 ; 創建・設計事務所 ・秋吉台国際芸術村 / 磯崎新アトリエ ・光の教会・日曜学校 / 安藤忠雄建築研究所 ・ヒルサイドウエスト / 槇総合計画事務所 ・島根県立美術館 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・埼玉県立大学 / 山本理顕設計工場 ・南寺/直島・家プロジェクトNo.2 / 安藤忠雄建築研究所 ・角屋/直島・家プロジェクトNo.1 / 山本忠司 ・世田谷区立千歳温水プール / 早川邦彦建築研究室 ・飯田市小笠原資料館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ・ケアハウス・リバティーガーデン / 矢板久明建築設計研究所 ・東京藝術大学美術館 / 六角鬼丈 ・北上川・運河交流館 水の洞窟 / 隈研吾建築都市設計事務所 ・紙のハニカム構造 ねむの木美術館 / 坂茂建築設計 ・ワコール本社ビル / 高松伸 ・ピピア庵 / 出江寛 ・(5,200mm)3,(6,400mm)3+書斎/伊東邸 / 原広司 ・(5,800mm)3/原邸増築 / 原広司 ・(7,000mm)3/松本邸 / 原広司 ・THOUSE / 入江経一 ・HOUSE SA 1999 / 坂本一成研究室 ・B / 青木淳建築計画事務所 受賞1999 データ プロフィル 新建築住宅設計競技1999結果発表<審査員:オスカー・ニーマイヤー> 第34回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表 第35回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項

ディテール 98号 (1988年10月 秋季号) <特集 : トップライト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 亀谷信男、彰国社、1988、150p、29.2 x 21cm、1冊
今日のディテール
・三洋証券本社別館/鹿島建設
・KDD大阪ビル/日本総合建築事務所・丸ノ内建築事務所・日建設計
・東京計器技術センター/鹿島建設
・東京証券取引所ビル/三菱地所
・志木ニュータウン中央の森壹番街・20階建住棟/三上佑さん+MIDI、鹿島建設
・茨城県近代美術館/吉村順三設計事務所
・HAMLET 淤見邸/山本理顕設計工場
・西武園遊園地レストラン・モンヴェール/池原研究室
近年カーテンウォールの意匠的傾向 香港・日本・アメリカ/鹿毛龍介
DETAILS UP TO DATE SPECIALS 武蔵大学科学情報センター-システムズビルディングの実践/内田祥哉 + 集工舎 + 深尾精一
特集 : トップライト/鈴木博之・真鍋恒博・村井敬
・歴史と性格
・機能とディテールの原理
・基本ディテール
・実例22作品
 芦屋市立図書館/坂倉建築研究所大阪事務所
 町田市立国際版画美術館/大宇根・江平建築事務所
 茨城県近代美術館/吉村順三設計事務所
 ハラミュージアムアーク/磯崎新アトリエ
 海のギャラリー/林雅子 林・山田・中原設計同人
 神田Mビル/伊東豊雄建築設計事務所
 所沢聖地霊園礼拝堂/池原研究室
 [ほか] 
・トップライトの既製品一覧
DETAILS STUDY 共同住宅の構成と技法-THE MU-AN HOUSE(無庵)/プランテック総合計画事務所
・既製の設備を納めたコントロールパネル
・フラットバーで構成されたエクスパンションジョイント
・吹抜けのエレベーターホール
・高窓障子の光に満ちた玄関ホール
・外部に表現されたメゾネットのベランダ
・アルキャストの格子をはめ込んだバルコニー
・銅板平葺きのRC造数寄屋門

背から表紙にかけてヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 亀谷信男 、彰国社 、1988 、150p 、29.2 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・三洋証券本社別館/鹿島建設 ・KDD大阪ビル/日本総合建築事務所・丸ノ内建築事務所・日建設計 ・東京計器技術センター/鹿島建設 ・東京証券取引所ビル/三菱地所 ・志木ニュータウン中央の森壹番街・20階建住棟/三上佑さん+MIDI、鹿島建設 ・茨城県近代美術館/吉村順三設計事務所 ・HAMLET 淤見邸/山本理顕設計工場 ・西武園遊園地レストラン・モンヴェール/池原研究室 近年カーテンウォールの意匠的傾向 香港・日本・アメリカ/鹿毛龍介 DETAILS UP TO DATE SPECIALS 武蔵大学科学情報センター-システムズビルディングの実践/内田祥哉 + 集工舎 + 深尾精一 特集 : トップライト/鈴木博之・真鍋恒博・村井敬 ・歴史と性格 ・機能とディテールの原理 ・基本ディテール ・実例22作品  芦屋市立図書館/坂倉建築研究所大阪事務所  町田市立国際版画美術館/大宇根・江平建築事務所  茨城県近代美術館/吉村順三設計事務所  ハラミュージアムアーク/磯崎新アトリエ  海のギャラリー/林雅子 林・山田・中原設計同人  神田Mビル/伊東豊雄建築設計事務所  所沢聖地霊園礼拝堂/池原研究室  [ほか]  ・トップライトの既製品一覧 DETAILS STUDY 共同住宅の構成と技法-THE MU-AN HOUSE(無庵)/プランテック総合計画事務所 ・既製の設備を納めたコントロールパネル ・フラットバーで構成されたエクスパンションジョイント ・吹抜けのエレベーターホール ・高窓障子の光に満ちた玄関ホール ・外部に表現されたメゾネットのベランダ ・アルキャストの格子をはめ込んだバルコニー ・銅板平葺きのRC造数寄屋門 背から表紙にかけてヤケあり

玄関廻りの詳細 : 現代住宅の玄関67例 <住宅建築別冊 10>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
建築思潮研究所 : 編、建築資料研究社、1983、167p、29.7 x 20.9cm、1冊
初版、カバー

玄関考 / 吉田桂二
和風の玄関 / 大石治孝
玄関を考える / 渡辺武信
玄関の手法 / 黒川哲郎
玄関の領域 / 森俊偉
扉の開け閉めに関するノート / 山口正邦

猪股邸 / 吉田五十八研究室
楓葉居 / 野村加根夫設計事務所
タブの樹のある家、鎌倉H邸、金田中 / 杉山隆建築設計事務所
漱芳齋研修所、大川邸 / 大江アソシエイツ
岩槻の家、水前寺の家、古河の家 / 連合設計社市谷建築事務所
山手町の家 / 木原千利建築設計事務所
江口邸 / 乾政男
和風の玄関 / 大石治孝
藤枝の家、福原邸、西三河の家、石沢邸 / 大石治孝建築設計事務所
苑、松香庵、泉の家、富士見ヶ丘の家 / 武者英二研究室
池田山の家、高松郊外の家、伊豆多賀の家 / 吉村順三
焼津K邸、国立の家、蓼科の山荘 / 奥村設計所
玄関を考える / 渡辺武信
エントランス・コートの家、切妻の家 / 渡辺武信設計室
大垣邸 / URB建築研究所
トップライトのある家、ドライコートを持つ家、柿の木の家 / 加々美明建築設計室
山本邸、新藤邸 / 山本理顕設計工場
島崎邸 / 元倉真琴
田丸邸、泉屋邸 / 吉田研介建築設計室
F2ハウス、武田先生の個室群住居 / 黒沢隆研究室
勝浦の家、成城の家 / 池原研究室
風花の家 / 入之内瑛+都市梱包工房
鷲湖書房、木村ボックス、グリーンボックス#1、藤岡ボックス、池田ボックス、下立ボックス、三宅ボックス、森ボックス、船橋ボックス / 宮脇檀建築研究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
建築思潮研究所 : 編 、建築資料研究社 、1983 、167p 、29.7 x 20.9cm 、1冊
初版、カバー 玄関考 / 吉田桂二 和風の玄関 / 大石治孝 玄関を考える / 渡辺武信 玄関の手法 / 黒川哲郎 玄関の領域 / 森俊偉 扉の開け閉めに関するノート / 山口正邦 猪股邸 / 吉田五十八研究室 楓葉居 / 野村加根夫設計事務所 タブの樹のある家、鎌倉H邸、金田中 / 杉山隆建築設計事務所 漱芳齋研修所、大川邸 / 大江アソシエイツ 岩槻の家、水前寺の家、古河の家 / 連合設計社市谷建築事務所 山手町の家 / 木原千利建築設計事務所 江口邸 / 乾政男 和風の玄関 / 大石治孝 藤枝の家、福原邸、西三河の家、石沢邸 / 大石治孝建築設計事務所 苑、松香庵、泉の家、富士見ヶ丘の家 / 武者英二研究室 池田山の家、高松郊外の家、伊豆多賀の家 / 吉村順三 焼津K邸、国立の家、蓼科の山荘 / 奥村設計所 玄関を考える / 渡辺武信 エントランス・コートの家、切妻の家 / 渡辺武信設計室 大垣邸 / URB建築研究所 トップライトのある家、ドライコートを持つ家、柿の木の家 / 加々美明建築設計室 山本邸、新藤邸 / 山本理顕設計工場 島崎邸 / 元倉真琴 田丸邸、泉屋邸 / 吉田研介建築設計室 F2ハウス、武田先生の個室群住居 / 黒沢隆研究室 勝浦の家、成城の家 / 池原研究室 風花の家 / 入之内瑛+都市梱包工房 鷲湖書房、木村ボックス、グリーンボックス#1、藤岡ボックス、池田ボックス、下立ボックス、三宅ボックス、森ボックス、船橋ボックス / 宮脇檀建築研究室

JA : The Japan Architect 40号 2001年1月 <建築年鑑 ; 新建築住宅設計競技2000結果発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 四方裕、新建築社、2001、134p、29.7 x 22.5cm、1冊
新建築住宅設計競技2000結果発表 審査員 伊東豊雄
エッセイ ゆるやかな転位 / 岡部憲明
作品
・アルミエコハウス(エコ素材住宅) 難波和彦+界工作舎
・桜上水K邸 伊東豊雄建築設計事務所
・ハノーバー国際博覧会 健康館(テーマパーク) 伊東豊雄建築設計事務所
・横浜市六ツ川地域ケアプラザ 妹島和世+西沢立衛/妹島和世建築設計事務所
・hhstyle.com 妹島和世建築設計事務所
・東京サンケイビル(I期) 竹中工務店ビッグハート出雲 小嶋一浩+小泉雅生/C+A
・大社文化プレイス 伊東豊雄建築設計事務所
・天野製薬・岐阜研究所 黒川紀章建築都市設計事務所リチャード・ロジャース・パートナーシップ・ジャパン
・Ta House 木村博昭/Ks Architects
・オムニクォーター 北山恒+architecture WORKSHOP
・ハノーバー国際博覧会 日本館 坂茂建築設計 フライ・オットー(コンサルタント)
・馬頭町広重美術館 隈研吾建築都市設計事務所
・牧野富太郎記念館 内藤廣建築設計事務所
・鶴学園八千代校舎 カンパネルラの館 村上徹建築設計事務所
・木製耐火被覆-01 ジーシー大阪営業所ビル 坂茂建築設計 丸ノ内建築事務所
・熊本県立農業大学校学生寮 藤森照信+入江雅昭+柴田真秀+西山英夫
・(仮称)青森県立美術館設計競技最優秀案 青木淳建築計画事務所
・石の美術館 隈研吾建築都市設計事務所L 青木淳建築計画事務所
・三方町縄文博物館 横内敏人建築設計事務所
・FABRICA ベネトン・アートスクール 安藤忠雄建築研究所
・Benetton Group Spa淡路夢舞台 安藤忠雄建築研究所
・公立はこだて未来大学 山本理顕設計工場COSI
・オハイオ21世紀科学工業センター 磯崎新アトリエ
データProfile/Works
第35回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表
第36回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 四方裕 、新建築社 、2001 、134p 、29.7 x 22.5cm 、1冊
新建築住宅設計競技2000結果発表 審査員 伊東豊雄 エッセイ ゆるやかな転位 / 岡部憲明 作品 ・アルミエコハウス(エコ素材住宅) 難波和彦+界工作舎 ・桜上水K邸 伊東豊雄建築設計事務所 ・ハノーバー国際博覧会 健康館(テーマパーク) 伊東豊雄建築設計事務所 ・横浜市六ツ川地域ケアプラザ 妹島和世+西沢立衛/妹島和世建築設計事務所 ・hhstyle.com 妹島和世建築設計事務所 ・東京サンケイビル(I期) 竹中工務店ビッグハート出雲 小嶋一浩+小泉雅生/C+A ・大社文化プレイス 伊東豊雄建築設計事務所 ・天野製薬・岐阜研究所 黒川紀章建築都市設計事務所リチャード・ロジャース・パートナーシップ・ジャパン ・Ta House 木村博昭/Ks Architects ・オムニクォーター 北山恒+architecture WORKSHOP ・ハノーバー国際博覧会 日本館 坂茂建築設計 フライ・オットー(コンサルタント) ・馬頭町広重美術館 隈研吾建築都市設計事務所 ・牧野富太郎記念館 内藤廣建築設計事務所 ・鶴学園八千代校舎 カンパネルラの館 村上徹建築設計事務所 ・木製耐火被覆-01 ジーシー大阪営業所ビル 坂茂建築設計 丸ノ内建築事務所 ・熊本県立農業大学校学生寮 藤森照信+入江雅昭+柴田真秀+西山英夫 ・(仮称)青森県立美術館設計競技最優秀案 青木淳建築計画事務所 ・石の美術館 隈研吾建築都市設計事務所L 青木淳建築計画事務所 ・三方町縄文博物館 横内敏人建築設計事務所 ・FABRICA ベネトン・アートスクール 安藤忠雄建築研究所 ・Benetton Group Spa淡路夢舞台 安藤忠雄建築研究所 ・公立はこだて未来大学 山本理顕設計工場COSI ・オハイオ21世紀科学工業センター 磯崎新アトリエ データProfile/Works 第35回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表 第36回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項

玄関廻りの詳細 : 現代住宅の玄関67例 <住宅建築別冊 10>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
建築思潮研究所 : 編、建築資料研究社、1983、167p、29.7 x 20.9cm、1冊
初版、カバー、ノド割れ箇所あり

玄関考 / 吉田桂二
和風の玄関 / 大石治孝
玄関を考える / 渡辺武信
玄関の手法 / 黒川哲郎
玄関の領域 / 森俊偉
扉の開け閉めに関するノート / 山口正邦

猪股邸 / 吉田五十八研究室
楓葉居 / 野村加根夫設計事務所
タブの樹のある家、鎌倉H邸、金田中 / 杉山隆建築設計事務所
漱芳齋研修所、大川邸 / 大江アソシエイツ
岩槻の家、水前寺の家、古河の家 / 連合設計社市谷建築事務所
山手町の家 / 木原千利建築設計事務所
江口邸 / 乾政男
和風の玄関 / 大石治孝
藤枝の家、福原邸、西三河の家、石沢邸 / 大石治孝建築設計事務所
苑、松香庵、泉の家、富士見ヶ丘の家 / 武者英二研究室
池田山の家、高松郊外の家、伊豆多賀の家 / 吉村順三
焼津K邸、国立の家、蓼科の山荘 / 奥村設計所
玄関を考える / 渡辺武信
エントランス・コートの家、切妻の家 / 渡辺武信設計室
大垣邸 / URB建築研究所
トップライトのある家、ドライコートを持つ家、柿の木の家 / 加々美明建築設計室
山本邸、新藤邸 / 山本理顕設計工場
島崎邸 / 元倉真琴
田丸邸、泉屋邸 / 吉田研介建築設計室
F2ハウス、武田先生の個室群住居 / 黒沢隆研究室
勝浦の家、成城の家 / 池原研究室
風花の家 / 入之内瑛+都市梱包工房
鷲湖書房、木村ボックス、グリーンボックス#1、藤岡ボックス、池田ボックス、下立ボックス、三宅ボックス、森ボックス、船橋ボックス / 宮脇檀建築研究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
建築思潮研究所 : 編 、建築資料研究社 、1983 、167p 、29.7 x 20.9cm 、1冊
初版、カバー、ノド割れ箇所あり 玄関考 / 吉田桂二 和風の玄関 / 大石治孝 玄関を考える / 渡辺武信 玄関の手法 / 黒川哲郎 玄関の領域 / 森俊偉 扉の開け閉めに関するノート / 山口正邦 猪股邸 / 吉田五十八研究室 楓葉居 / 野村加根夫設計事務所 タブの樹のある家、鎌倉H邸、金田中 / 杉山隆建築設計事務所 漱芳齋研修所、大川邸 / 大江アソシエイツ 岩槻の家、水前寺の家、古河の家 / 連合設計社市谷建築事務所 山手町の家 / 木原千利建築設計事務所 江口邸 / 乾政男 和風の玄関 / 大石治孝 藤枝の家、福原邸、西三河の家、石沢邸 / 大石治孝建築設計事務所 苑、松香庵、泉の家、富士見ヶ丘の家 / 武者英二研究室 池田山の家、高松郊外の家、伊豆多賀の家 / 吉村順三 焼津K邸、国立の家、蓼科の山荘 / 奥村設計所 玄関を考える / 渡辺武信 エントランス・コートの家、切妻の家 / 渡辺武信設計室 大垣邸 / URB建築研究所 トップライトのある家、ドライコートを持つ家、柿の木の家 / 加々美明建築設計室 山本邸、新藤邸 / 山本理顕設計工場 島崎邸 / 元倉真琴 田丸邸、泉屋邸 / 吉田研介建築設計室 F2ハウス、武田先生の個室群住居 / 黒沢隆研究室 勝浦の家、成城の家 / 池原研究室 風花の家 / 入之内瑛+都市梱包工房 鷲湖書房、木村ボックス、グリーンボックス#1、藤岡ボックス、池田ボックス、下立ボックス、三宅ボックス、森ボックス、船橋ボックス / 宮脇檀建築研究室

玄関廻りの詳細 : 現代住宅の玄関67例 <住宅建築別冊 10>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
建築思潮研究所 : 編、建築資料研究社、1983、167p、29.7 x 20.9cm、1冊
初版、目次ページにゴム印あり

玄関考 / 吉田桂二
和風の玄関 / 大石治孝
玄関を考える / 渡辺武信
玄関の手法 / 黒川哲郎
玄関の領域 / 森俊偉
扉の開け閉めに関するノート / 山口正邦

猪股邸 / 吉田五十八研究室
楓葉居 / 野村加根夫設計事務所
タブの樹のある家、鎌倉H邸、金田中 / 杉山隆建築設計事務所
漱芳齋研修所、大川邸 / 大江アソシエイツ
岩槻の家、水前寺の家、古河の家 / 連合設計社市谷建築事務所
山手町の家 / 木原千利建築設計事務所
江口邸 / 乾政男
和風の玄関 / 大石治孝
藤枝の家、福原邸、西三河の家、石沢邸 / 大石治孝建築設計事務所
苑、松香庵、泉の家、富士見ヶ丘の家 / 武者英二研究室
池田山の家、高松郊外の家、伊豆多賀の家 / 吉村順三
焼津K邸、国立の家、蓼科の山荘 / 奥村設計所
玄関を考える / 渡辺武信
エントランス・コートの家、切妻の家 / 渡辺武信設計室
大垣邸 / URB建築研究所
トップライトのある家、ドライコートを持つ家、柿の木の家 / 加々美明建築設計室
山本邸、新藤邸 / 山本理顕設計工場
島崎邸 / 元倉真琴
田丸邸、泉屋邸 / 吉田研介建築設計室
F2ハウス、武田先生の個室群住居 / 黒沢隆研究室
勝浦の家、成城の家 / 池原研究室
風花の家 / 入之内瑛+都市梱包工房
鷲湖書房、木村ボックス、グリーンボックス#1、藤岡ボックス、池田ボックス、下立ボックス、三宅ボックス、森ボックス、船橋ボックス / 宮脇檀建築研究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
建築思潮研究所 : 編 、建築資料研究社 、1983 、167p 、29.7 x 20.9cm 、1冊
初版、目次ページにゴム印あり 玄関考 / 吉田桂二 和風の玄関 / 大石治孝 玄関を考える / 渡辺武信 玄関の手法 / 黒川哲郎 玄関の領域 / 森俊偉 扉の開け閉めに関するノート / 山口正邦 猪股邸 / 吉田五十八研究室 楓葉居 / 野村加根夫設計事務所 タブの樹のある家、鎌倉H邸、金田中 / 杉山隆建築設計事務所 漱芳齋研修所、大川邸 / 大江アソシエイツ 岩槻の家、水前寺の家、古河の家 / 連合設計社市谷建築事務所 山手町の家 / 木原千利建築設計事務所 江口邸 / 乾政男 和風の玄関 / 大石治孝 藤枝の家、福原邸、西三河の家、石沢邸 / 大石治孝建築設計事務所 苑、松香庵、泉の家、富士見ヶ丘の家 / 武者英二研究室 池田山の家、高松郊外の家、伊豆多賀の家 / 吉村順三 焼津K邸、国立の家、蓼科の山荘 / 奥村設計所 玄関を考える / 渡辺武信 エントランス・コートの家、切妻の家 / 渡辺武信設計室 大垣邸 / URB建築研究所 トップライトのある家、ドライコートを持つ家、柿の木の家 / 加々美明建築設計室 山本邸、新藤邸 / 山本理顕設計工場 島崎邸 / 元倉真琴 田丸邸、泉屋邸 / 吉田研介建築設計室 F2ハウス、武田先生の個室群住居 / 黒沢隆研究室 勝浦の家、成城の家 / 池原研究室 風花の家 / 入之内瑛+都市梱包工房 鷲湖書房、木村ボックス、グリーンボックス#1、藤岡ボックス、池田ボックス、下立ボックス、三宅ボックス、森ボックス、船橋ボックス / 宮脇檀建築研究室

新建築 1999年7月 第74巻 第7号 <埼玉県立大学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、286p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・埼玉県立大学 / 山本理顕設計工場
・テクノプラザ 岐阜県科学技術振興センター・VRテクノセンター / リチャード ; ロジャース ; パートナーシップ ; ジャパン
・エリエール松山ゲストハウス
・南寺 直島・家プロジェクト No.2 / 安藤忠雄建築研究所
・広島市立矢野南小学校 / 象設計集団
・飯田市小笠原資料館 / 妹島和世 ; 西沢立衛
・世田谷区立千歳温水プール / 早川邦彦建築研究室
・くまもとアートポリス・不知火文化プラザ 不知火町立美術館・図書館 / 北川原温建築都市研究所 ; 伊藤建築事務所
・北会津村役場庁舎 / 古市徹雄
・吉備高原幼稚園 / 小泉雅生
・日本基督教団 聖徒教会 / 平田建築設計事務所
・宝塚造形芸術大学 マルチメディアタワー / アンドレ・ヴォジャンスキー ; アラン・リシャール
・茨城県庁舎 / MHS松田平田
データシート/設計者・執筆者紹介
決定ルール、あるいはそのオーバードライブ / 青木淳
移動する視点 / 山本理顕
論文・記事 レポート:直島・家プロジェクト
モダン・ムーブメントの成果に歴史的評価を / 藤岡洋保3
対談 新世紀に向けて④人間を主役の座にした社会を / 大江匡 ; 堤清二
構造の系譜㉒重力を支えること 柱と壁 / 渡辺邦夫 ; 贄田泰然
時評 建築界,ひとつの未来 負から正の世界へ,環境技術が問われている / 彦坂満洲男
NEWS REPORT 愼文彦氏が第11回高松宮殿下記念世界文化賞受賞/マンチェスター市ピカデリー公園再生計画設計競技―安藤忠雄氏を設計者に選定/新青森県総合運動公園「総合体育館」構想・技術提案競技―池原義郎氏が最優秀に/押野見邦英氏がスマートコレクション1999イン・サマーで優秀賞受賞/シーザーペリアンドアソシエーツが「室町三井新館(仮称)」「中之島三井ビルディング(仮称)」を設計/平成11年住宅建築賞・第34回建築設計競技結果発表/第24回北海道建築賞発表/第10回JSCA賞発表/東京建築賞―第25回建築作品コンクール入賞発表/第45回大阪建築コンクール入賞発表/建材―体型太陽光発電システムの「壁面設置型」を開発/電磁シールド技術の新開発/旧丸の内ビルヂングのマツ杭引き抜き調査を実施
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、286p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・埼玉県立大学 / 山本理顕設計工場 ・テクノプラザ 岐阜県科学技術振興センター・VRテクノセンター / リチャード ; ロジャース ; パートナーシップ ; ジャパン ・エリエール松山ゲストハウス ・南寺 直島・家プロジェクト No.2 / 安藤忠雄建築研究所 ・広島市立矢野南小学校 / 象設計集団 ・飯田市小笠原資料館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ・世田谷区立千歳温水プール / 早川邦彦建築研究室 ・くまもとアートポリス・不知火文化プラザ 不知火町立美術館・図書館 / 北川原温建築都市研究所 ; 伊藤建築事務所 ・北会津村役場庁舎 / 古市徹雄 ・吉備高原幼稚園 / 小泉雅生 ・日本基督教団 聖徒教会 / 平田建築設計事務所 ・宝塚造形芸術大学 マルチメディアタワー / アンドレ・ヴォジャンスキー ; アラン・リシャール ・茨城県庁舎 / MHS松田平田 データシート/設計者・執筆者紹介 決定ルール、あるいはそのオーバードライブ / 青木淳 移動する視点 / 山本理顕 論文・記事 レポート:直島・家プロジェクト モダン・ムーブメントの成果に歴史的評価を / 藤岡洋保3 対談 新世紀に向けて④人間を主役の座にした社会を / 大江匡 ; 堤清二 構造の系譜㉒重力を支えること 柱と壁 / 渡辺邦夫 ; 贄田泰然 時評 建築界,ひとつの未来 負から正の世界へ,環境技術が問われている / 彦坂満洲男 NEWS REPORT 愼文彦氏が第11回高松宮殿下記念世界文化賞受賞/マンチェスター市ピカデリー公園再生計画設計競技―安藤忠雄氏を設計者に選定/新青森県総合運動公園「総合体育館」構想・技術提案競技―池原義郎氏が最優秀に/押野見邦英氏がスマートコレクション1999イン・サマーで優秀賞受賞/シーザーペリアンドアソシエーツが「室町三井新館(仮称)」「中之島三井ビルディング(仮称)」を設計/平成11年住宅建築賞・第34回建築設計競技結果発表/第24回北海道建築賞発表/第10回JSCA賞発表/東京建築賞―第25回建築作品コンクール入賞発表/第45回大阪建築コンクール入賞発表/建材―体型太陽光発電システムの「壁面設置型」を開発/電磁シールド技術の新開発/旧丸の内ビルヂングのマツ杭引き抜き調査を実施 [ほか]

新建築 1994年1月 第69巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 臼田哲男、新建築社、1994、357p、29.5 x 22cm、1冊
アブストラクト・シンボリズム / 黒川紀章
作品
・パシフィック・タワー / 黒川紀章建築都市設計事務所
・シロトピア記念公園休憩所 扇観亭 / 黒川紀章建築都市設計事務所
・黒崎テクノプラザ(1) / 池原義郎 ; 建築設計事務所
・岐阜県大和町古今伝授の里 フィールドミュージアム / 瀧光夫
・明治神宮神楽殿 / 内田祥哉 ; アルセッド建築研究所 ; 清水建設一級建築士事務所
・ファンハウス / 大江匡 ; プランテック
・日本長期信用銀行本店ビル / 日建設計
・ひさまつ産婦人科医院アネックス / 石井和紘建築研究所
・中原中也記念館 / 宮崎浩 ; プランツアソシエイツ
・緑園都市 AMNIS・PRADO / 山本理顕設計工場
・グラスステーション/プロジェクト3題 / 葉デザイン事務所
・MICRO SHELTER/D2 / 山下秀之
・ペンローズ・インスティテュート・オブ・コンテンポラリー・アート / ブランソン・コーツ・アーキテクチャー
・西新宿ホテル / 竹山聖 ; アモルフ
・“高山の方舟”高山サイエンスプラザ / 上田篤都市建築研究所
・美浦ゴルフ倶楽部 / 吉村順三設計事務所
UNDER CONSTRUCTION DNタワー21(第一・農中ビル) / 清水建設一級建築士事務所 ; ケビン・ローチ ; ジョン・ディンケルー・アンド・アソシエイツ・アーキテクツ
21世紀の建築手法とは / 芦原太郎 ; 岸和郎 ; 大野秀敏
作品解説・論文
・史跡・里・景観 / 瀧光夫
・明治神宮神楽殿の設計について / 内田祥哉
・対談:素材,都市,リアリティ / 高橋靗一 ; 大江匡
・より豊かな街の表情を求めて / 小倉善明
・日本長期信用銀行本店ビルの設計概要 / 村山博美
・部位の両義性によって近代建築のピューリズムを越える / 石井和紘
・形状決定メカニズム / 葉祥栄
・構造デザイン / 今川憲英
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1994 、357p 、29.5 x 22cm 、1冊
アブストラクト・シンボリズム / 黒川紀章 作品 ・パシフィック・タワー / 黒川紀章建築都市設計事務所 ・シロトピア記念公園休憩所 扇観亭 / 黒川紀章建築都市設計事務所 ・黒崎テクノプラザ(1) / 池原義郎 ; 建築設計事務所 ・岐阜県大和町古今伝授の里 フィールドミュージアム / 瀧光夫 ・明治神宮神楽殿 / 内田祥哉 ; アルセッド建築研究所 ; 清水建設一級建築士事務所 ・ファンハウス / 大江匡 ; プランテック ・日本長期信用銀行本店ビル / 日建設計 ・ひさまつ産婦人科医院アネックス / 石井和紘建築研究所 ・中原中也記念館 / 宮崎浩 ; プランツアソシエイツ ・緑園都市 AMNIS・PRADO / 山本理顕設計工場 ・グラスステーション/プロジェクト3題 / 葉デザイン事務所 ・MICRO SHELTER/D2 / 山下秀之 ・ペンローズ・インスティテュート・オブ・コンテンポラリー・アート / ブランソン・コーツ・アーキテクチャー ・西新宿ホテル / 竹山聖 ; アモルフ ・“高山の方舟”高山サイエンスプラザ / 上田篤都市建築研究所 ・美浦ゴルフ倶楽部 / 吉村順三設計事務所 UNDER CONSTRUCTION DNタワー21(第一・農中ビル) / 清水建設一級建築士事務所 ; ケビン・ローチ ; ジョン・ディンケルー・アンド・アソシエイツ・アーキテクツ 21世紀の建築手法とは / 芦原太郎 ; 岸和郎 ; 大野秀敏 作品解説・論文 ・史跡・里・景観 / 瀧光夫 ・明治神宮神楽殿の設計について / 内田祥哉 ・対談:素材,都市,リアリティ / 高橋靗一 ; 大江匡 ・より豊かな街の表情を求めて / 小倉善明 ・日本長期信用銀行本店ビルの設計概要 / 村山博美 ・部位の両義性によって近代建築のピューリズムを越える / 石井和紘 ・形状決定メカニズム / 葉祥栄 ・構造デザイン / 今川憲英

新建築 1997年4月 第72巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1997、318p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・岡山西警察署 / 磯崎新アトリエ ; 倉森建築設計事務所
論文:輪郭線消去と2分法 / 磯崎新
・ 複合文化施設 悠邑ふるさと会館 / 新居千秋都市建築設計
・PROJECT:サウンドアミュージアム(第2期) / 新居千秋都市建築設計
批評:新居千秋・同世代を生きる / 横河健
・かずさアカデミアホール / 坂倉建築研究所東京事務所
・横浜市下和泉地区センター・横浜市下和泉地域ケアプラザ / 山本理顕設計工場
解説:切実な建築 / 山本理顕
・養老天命反転地オフィス / 荒川修作 ; マドリン・ギンズ
・ナゴヤドーム / 竹中工務店
・大阪ドーム / 日建設計 ; 竹中工務店 ; 大林組 ; 電通
・PROJECT:札幌ドーム(仮称) / 原広司グループ
インタビュ-:ガ-ドニングという様相論 / 原広司
・大阪松竹座 / ユー・アソシエイツ ; 杉山隆建築設計事務所 ; インターアーク
解説:和と洋の融合 / 浦林亮次
・東京オペラシティビル / NTTファシリティーズ ; 都市計画設計研究所 ; TAK建築・都市計画研究所 設計共同企業体
・トトロ幼稚舎 / 小林克弘 ; デザインスタジオ
・生産性国際交流センター / 山下設計 ; シーザーペリ ; アソシエーツ
・ジャカルタ日本人学校 / 波多野哲次 ; パシフィックコンサルタンツインターナショナル
解説:新しいアジアの建築を目指して2 / 波多野哲次
・ホテル ブレストンコート(レストラン棟) / 東孝光 ; 東環境・建築研究所 ; 東利恵
解説:ホテル ブレストンコ-ト 再生の道2 / 東利恵
・白河ゴルフ倶楽部クラブハウス / 清水建設一級建築士事務所
・ザ・グリーンブライヤーウェストヴィレッジ / MHS松田平田 ; ロバート・A・M・スターン EDSA
・下館ゴルフ倶楽部クラブハウス / 曽根幸一 ; 環境設計研究所
建築論壇 「和風」を考える 和風迎賓館を通じて / 内井昭蔵
記憶の座標 神戸異人館修復計画 / いるか設計集団
小論:震災と神戸異人館 / 有村桂子
修復建造物:シュウエケ邸 旧パナマ領事館 寺西邸 片桐・山本邸 モッシュ邸
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1997 、318p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・岡山西警察署 / 磯崎新アトリエ ; 倉森建築設計事務所 論文:輪郭線消去と2分法 / 磯崎新 ・ 複合文化施設 悠邑ふるさと会館 / 新居千秋都市建築設計 ・PROJECT:サウンドアミュージアム(第2期) / 新居千秋都市建築設計 批評:新居千秋・同世代を生きる / 横河健 ・かずさアカデミアホール / 坂倉建築研究所東京事務所 ・横浜市下和泉地区センター・横浜市下和泉地域ケアプラザ / 山本理顕設計工場 解説:切実な建築 / 山本理顕 ・養老天命反転地オフィス / 荒川修作 ; マドリン・ギンズ ・ナゴヤドーム / 竹中工務店 ・大阪ドーム / 日建設計 ; 竹中工務店 ; 大林組 ; 電通 ・PROJECT:札幌ドーム(仮称) / 原広司グループ インタビュ-:ガ-ドニングという様相論 / 原広司 ・大阪松竹座 / ユー・アソシエイツ ; 杉山隆建築設計事務所 ; インターアーク 解説:和と洋の融合 / 浦林亮次 ・東京オペラシティビル / NTTファシリティーズ ; 都市計画設計研究所 ; TAK建築・都市計画研究所 設計共同企業体 ・トトロ幼稚舎 / 小林克弘 ; デザインスタジオ ・生産性国際交流センター / 山下設計 ; シーザーペリ ; アソシエーツ ・ジャカルタ日本人学校 / 波多野哲次 ; パシフィックコンサルタンツインターナショナル 解説:新しいアジアの建築を目指して2 / 波多野哲次 ・ホテル ブレストンコート(レストラン棟) / 東孝光 ; 東環境・建築研究所 ; 東利恵 解説:ホテル ブレストンコ-ト 再生の道2 / 東利恵 ・白河ゴルフ倶楽部クラブハウス / 清水建設一級建築士事務所 ・ザ・グリーンブライヤーウェストヴィレッジ / MHS松田平田 ; ロバート・A・M・スターン EDSA ・下館ゴルフ倶楽部クラブハウス / 曽根幸一 ; 環境設計研究所 建築論壇 「和風」を考える 和風迎賓館を通じて / 内井昭蔵 記憶の座標 神戸異人館修復計画 / いるか設計集団 小論:震災と神戸異人館 / 有村桂子 修復建造物:シュウエケ邸 旧パナマ領事館 寺西邸 片桐・山本邸 モッシュ邸 [ほか]

新建築 2000年7月 第75巻 第8号 <特集 : さいたま新都心 西側地区>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2000、272p、29.5 x 22cm、1冊
免震構造の新時代 / 金箱温春 ; 千葉学 ; 和田章
再生された緑の中の建築的刺激素の混成(ハイブリッド) / 富永讓
建築の臨終と再生を考える / 古谷誠章
記事・批評 MoMA彫刻の庭とミレニアム・ドームのインスタレーション / 坂茂
作品
・淡路夢舞台 淡路夢舞台に想う / 安藤忠雄建築研究所 ; 安藤忠雄
・光の風景 東村保健センター / 渡部和生 ; 惟建築計画
・横浜市六ツ川地域ケアプラザ / 妹島和世 ; 西沢立衛 ; 妹島和世建築設計事務所
・師勝町総合福祉センター もえの丘 / 高松伸 ; 高松伸建築設計事務所
・横浜市北山田地区センター / 横浜市建築局建築部庁舎施設課 ; 室伏次郎 ; スタジオアルテック
・鶴学園八千代校舎 カンパネルラの館 / 村上徹建築設計事務所
・物質試行41―原宿のギャラリー 「小さきもの」にのみ与えられた可能性を追いかけて 「物質試行41」ノートの余白に / 鈴木了二建築計画事務所 ; 鈴木了二
・ひろしま2045ピース&クリエイト 広島市立基町高等学校 学校におけるトラヴァーシング / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 原広司
・ひろしま2045ピース&クリエイト 広島市西消防署 アクティビティに依拠した建築 / 山本理顕設計工場 ; 山本理顕
・東京大学弥生講堂 一条ホール・附属資料館 木立の中に木で建てる / 東京大学施設部 ; 香山壽夫建築研究所 ; 香山壽夫
・県立北総花の丘公園 花と緑の文化館 / 飯田善彦建築工房
・飯田橋ファーストビル・ファーストヒルズ飯田橋 / 日建設計
・岐阜県立看護大学 / 岐阜県基盤整備部公共建築課 ; 坂倉建築研究所・岬建築事務所共同企業体
特集 さいたま新都心 西側地区
・さいたまスーパーアリーナ / 日建設計(MAS・2000共同設計室)
・さいたま新都心駅および東西自由通路 / 東日本旅客鉄道東京工事事務所 ; JR東日本建築設計事務所 ; 鈴木エドワード建築設計事務所
連載 池田昌弘のTRANS CULTURE日記
コラム 新聞の話 / 西沢立衛
コラム デザイン・テクノロジーって? / 長倉威彦
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、2000 、272p 、29.5 x 22cm 、1冊
免震構造の新時代 / 金箱温春 ; 千葉学 ; 和田章 再生された緑の中の建築的刺激素の混成(ハイブリッド) / 富永讓 建築の臨終と再生を考える / 古谷誠章 記事・批評 MoMA彫刻の庭とミレニアム・ドームのインスタレーション / 坂茂 作品 ・淡路夢舞台 淡路夢舞台に想う / 安藤忠雄建築研究所 ; 安藤忠雄 ・光の風景 東村保健センター / 渡部和生 ; 惟建築計画 ・横浜市六ツ川地域ケアプラザ / 妹島和世 ; 西沢立衛 ; 妹島和世建築設計事務所 ・師勝町総合福祉センター もえの丘 / 高松伸 ; 高松伸建築設計事務所 ・横浜市北山田地区センター / 横浜市建築局建築部庁舎施設課 ; 室伏次郎 ; スタジオアルテック ・鶴学園八千代校舎 カンパネルラの館 / 村上徹建築設計事務所 ・物質試行41―原宿のギャラリー 「小さきもの」にのみ与えられた可能性を追いかけて 「物質試行41」ノートの余白に / 鈴木了二建築計画事務所 ; 鈴木了二 ・ひろしま2045ピース&クリエイト 広島市立基町高等学校 学校におけるトラヴァーシング / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 原広司 ・ひろしま2045ピース&クリエイト 広島市西消防署 アクティビティに依拠した建築 / 山本理顕設計工場 ; 山本理顕 ・東京大学弥生講堂 一条ホール・附属資料館 木立の中に木で建てる / 東京大学施設部 ; 香山壽夫建築研究所 ; 香山壽夫 ・県立北総花の丘公園 花と緑の文化館 / 飯田善彦建築工房 ・飯田橋ファーストビル・ファーストヒルズ飯田橋 / 日建設計 ・岐阜県立看護大学 / 岐阜県基盤整備部公共建築課 ; 坂倉建築研究所・岬建築事務所共同企業体 特集 さいたま新都心 西側地区 ・さいたまスーパーアリーナ / 日建設計(MAS・2000共同設計室) ・さいたま新都心駅および東西自由通路 / 東日本旅客鉄道東京工事事務所 ; JR東日本建築設計事務所 ; 鈴木エドワード建築設計事務所 連載 池田昌弘のTRANS CULTURE日記 コラム 新聞の話 / 西沢立衛 コラム デザイン・テクノロジーって? / 長倉威彦 [ほか]

新建築 1995年1月 第70巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1995、338p、29.5 x 22cm、1冊
プログラムと機能 微細な構築のために / 難波和彦
作品
・すみだ生涯学習センター / 長谷川逸子
・サンド薬品筑波総合研究所 / 槇総合計画事務所
・ARIA アリア / 北川原温建築都市研究所
・愛媛県総合科学博物館 / 黒川紀章建築都市設計事務所
・レイン・クロフォード・プレイス / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; WONG ; OUYANG
・久住高原ロードパーク展望レストラン / 髙崎正治都市建築設計事務所
・緑園都市 COTE à COTE (コータ・コート) / 山本理顕設計工場
・箱崎公ロビル / 小宮山昭
・ミュージアムバーク茨城県自然博物館 / 仙田満 環境デザイン研究所
・西堀榮三郎記念“探検の殿堂” / 上田篤都市建築研究所
・富山県総合運動公園陸上競技場 / 曽根幸一
・キーエンス本社・研究所 / 日建設計
・恵比寿ガーデンプレイス / 久米設計
・宮崎フェニックスリゾート・シーガイア / 芦原建築設計研究所 ; 清水建設 ; 大成建設 ; 三菱重工業 ; 熊谷組 ; 三井建設 ; 佐藤工業 ; 日本国土開発
プロジェクト
・ヴァン・ゴッホ美術館新館 / 黒川紀章
・ルーバン・ラ・ヌーブ美術館
・福井市立美術館 / 黒川紀章都市建築設計事務所
連載 オフィスの世紀⑳.地表は意外な難問 / 林昌二
臨海副都市 東京テレポートタウン 世界都市博覧会 東京フロンティア
特別記事 臨海副都心開発 / 東京テレポートタウン
特別記事 世界都市博覧会 / 東京フロンティア
作品解説・論文・評論
・ソフトとハードの間に すみだ生涯学習センター を巡って / 長谷川逸子 ; 今野裕一
・コンステレイティヴ・コレオグラフィ / 北川原温
・アブストラクト・シンボリズム③ / 黒川紀章
・都市の単位 「緑園都市」を契機にして / 山本理顕
・斜めビルの斜論 / 小宮山昭
・茨城県自然博物館という本づくり / 仙田満
・建築から都市へ / 岡本賢
・自然との調和 / 芦原義信
年頭のことば 『新建築』創刊70周年を迎えて / 吉田義男
POINT REVIEW / 東直彦
ARCHI-NET / 田代洋志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1995 、338p 、29.5 x 22cm 、1冊
プログラムと機能 微細な構築のために / 難波和彦 作品 ・すみだ生涯学習センター / 長谷川逸子 ・サンド薬品筑波総合研究所 / 槇総合計画事務所 ・ARIA アリア / 北川原温建築都市研究所 ・愛媛県総合科学博物館 / 黒川紀章建築都市設計事務所 ・レイン・クロフォード・プレイス / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; WONG ; OUYANG ・久住高原ロードパーク展望レストラン / 髙崎正治都市建築設計事務所 ・緑園都市 COTE à COTE (コータ・コート) / 山本理顕設計工場 ・箱崎公ロビル / 小宮山昭 ・ミュージアムバーク茨城県自然博物館 / 仙田満 環境デザイン研究所 ・西堀榮三郎記念“探検の殿堂” / 上田篤都市建築研究所 ・富山県総合運動公園陸上競技場 / 曽根幸一 ・キーエンス本社・研究所 / 日建設計 ・恵比寿ガーデンプレイス / 久米設計 ・宮崎フェニックスリゾート・シーガイア / 芦原建築設計研究所 ; 清水建設 ; 大成建設 ; 三菱重工業 ; 熊谷組 ; 三井建設 ; 佐藤工業 ; 日本国土開発 プロジェクト ・ヴァン・ゴッホ美術館新館 / 黒川紀章 ・ルーバン・ラ・ヌーブ美術館 ・福井市立美術館 / 黒川紀章都市建築設計事務所 連載 オフィスの世紀⑳.地表は意外な難問 / 林昌二 臨海副都市 東京テレポートタウン 世界都市博覧会 東京フロンティア 特別記事 臨海副都心開発 / 東京テレポートタウン 特別記事 世界都市博覧会 / 東京フロンティア 作品解説・論文・評論 ・ソフトとハードの間に すみだ生涯学習センター を巡って / 長谷川逸子 ; 今野裕一 ・コンステレイティヴ・コレオグラフィ / 北川原温 ・アブストラクト・シンボリズム③ / 黒川紀章 ・都市の単位 「緑園都市」を契機にして / 山本理顕 ・斜めビルの斜論 / 小宮山昭 ・茨城県自然博物館という本づくり / 仙田満 ・建築から都市へ / 岡本賢 ・自然との調和 / 芦原義信 年頭のことば 『新建築』創刊70周年を迎えて / 吉田義男 POINT REVIEW / 東直彦 ARCHI-NET / 田代洋志

新建築 1997年12月 第72巻 第13号 <特集 : 高齢社会のためのデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1997、331p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・酒田市美術館 / 池原義郎
インタビュ-:奥をつくること / 池原義郎
・倉敷市立玉島北中学校 / 重村力 ; Team ZOO ; いるか設計集団 ; 倉敷建築設計センター(青木建築設計事務所)
解説:ひとり,ひとりの生徒たちの知的冒険の場 / 重村力
・ ECOLE DE HAYAMA資生堂湘南研修所 / KAJlMA DESIGN ; 押野見邦英 ; 若松久男
解説:アフォーダンスへの期待 / 押野見邦英
・ジャストシステム本社 ブレインズ1 / 野々瀬建築都市設計事務所
・テラタスタジオ / 室伏次郎 ; スタジオ ; アルテック
・四国電力中村支店 / 戸田建設
・札幌コンサートホール / 北海道開発コンサルタント
・プロジェクト:埼玉県立看護福祉大学(仮称) 情報系大学 広島市西消防署 集合住宅A・B / 山本理顕設計工場
・TRANSHOME東郷(東郷親水公園) / 遠藤秀平建築研究所
・大田区立池上会館 / MHS松田平田
・ステップ・オフィス 河波忠兵衛関西本社ビル / 長坂大 ; Méga
・プロジェクト:‘音海’空間再生計画 / 長坂大 ; Méga
解説:公共空間の連続性と可変性 / 長坂大
・大阪府立漕艇センター / 大阪府建築部営繕室
・CONSTRUCTION SITE <ベルリン> ダイムラー・ベンツ・ポツダム広場計画 ブロックC2/C3棟 / 磯崎新アトリエ
特集 高齢社会のためのデザイン
・記事:高齢者の世紀とその環境付・高齢者施設リスト1986-1997 / 上野
・老人保健施設 シェスタ / 奥村昭雄 ; 野沢正光 ; 野沢正光建築工房
・解説:居住福祉と建築 / 野沢正光
・解説:パッシブソーラーシステムとコージェネレーションシステム / 高間三郎
・老人保健施設 涼風苑 / 渡辺武信設計室
・老人保健施設 みあ・かーさ / 辻野純徳 ; UR設計
・特別養護老人ホーム ブロン・ケアハウス リヒト / ルストホフ志木設計連合
・養護老人ホーム 浴風園・軽費老人ホーム 浴風会ケアハウス / 張忠信 ; 信設計事務所
・ケアハウス・デイサービスセンター マナ / 和田明男 ; アーキテクトワークス
・高齢者施設リスト1986-1997
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1997 、331p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・酒田市美術館 / 池原義郎 インタビュ-:奥をつくること / 池原義郎 ・倉敷市立玉島北中学校 / 重村力 ; Team ZOO ; いるか設計集団 ; 倉敷建築設計センター(青木建築設計事務所) 解説:ひとり,ひとりの生徒たちの知的冒険の場 / 重村力 ・ ECOLE DE HAYAMA資生堂湘南研修所 / KAJlMA DESIGN ; 押野見邦英 ; 若松久男 解説:アフォーダンスへの期待 / 押野見邦英 ・ジャストシステム本社 ブレインズ1 / 野々瀬建築都市設計事務所 ・テラタスタジオ / 室伏次郎 ; スタジオ ; アルテック ・四国電力中村支店 / 戸田建設 ・札幌コンサートホール / 北海道開発コンサルタント ・プロジェクト:埼玉県立看護福祉大学(仮称) 情報系大学 広島市西消防署 集合住宅A・B / 山本理顕設計工場 ・TRANSHOME東郷(東郷親水公園) / 遠藤秀平建築研究所 ・大田区立池上会館 / MHS松田平田 ・ステップ・オフィス 河波忠兵衛関西本社ビル / 長坂大 ; Méga ・プロジェクト:‘音海’空間再生計画 / 長坂大 ; Méga 解説:公共空間の連続性と可変性 / 長坂大 ・大阪府立漕艇センター / 大阪府建築部営繕室 ・CONSTRUCTION SITE <ベルリン> ダイムラー・ベンツ・ポツダム広場計画 ブロックC2/C3棟 / 磯崎新アトリエ 特集 高齢社会のためのデザイン ・記事:高齢者の世紀とその環境付・高齢者施設リスト1986-1997 / 上野 ・老人保健施設 シェスタ / 奥村昭雄 ; 野沢正光 ; 野沢正光建築工房 ・解説:居住福祉と建築 / 野沢正光 ・解説:パッシブソーラーシステムとコージェネレーションシステム / 高間三郎 ・老人保健施設 涼風苑 / 渡辺武信設計室 ・老人保健施設 みあ・かーさ / 辻野純徳 ; UR設計 ・特別養護老人ホーム ブロン・ケアハウス リヒト / ルストホフ志木設計連合 ・養護老人ホーム 浴風園・軽費老人ホーム 浴風会ケアハウス / 張忠信 ; 信設計事務所 ・ケアハウス・デイサービスセンター マナ / 和田明男 ; アーキテクトワークス ・高齢者施設リスト1986-1997 [ほか]

新建築 1993年6月 第68巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1993、376p、29.5 x 22cm、1枚
もうひとつの近代「庶民」レベルの初期洋風建築をめぐって / 越野武
作品
・中津市立小幡記念図書館 / 槇総合計画事務所
・育英学院サレジオ小・中学校 / 藤木隆男建築研究所
・石打ダム資料館 / 入江経一 ; Power Unit Studio
解説:形態についての建築 / 入江経一
解説:石打ダム資料館の構造デザイン / 今川憲英
・熊本県営新渡鹿団地 / 小宮山昭 ; ユニテ設計
解説:類型と異形 / 小宮山昭
・緑園都市 OBERISK・LOGGIA / 山本理顕設計工場
解説:都市のメカニズム / 山本理顕
・出石町役場 / 宮脇檀建築建究所
解説:環境と呼応しあう建築 / 宮脇檀
・ナカガワ フォト ギャラリー / 村上徹建築設計事務所
・小野デンタルオフィス / 吉松秀樹 ; アーキプロ
・グランデージゴルフ倶楽部 / 喜多隼紀建築事務所
・川口市立水上自然の家 / RE設計事務所
・所沢航空発祥記念館 / 日建設計
・けいはんなプラザ・住友ホール / 日建設計
・青葉台東急百貨店(東急青葉台ビル・青葉台YSビル) / 東急設計コンサルタント
・サッポロファクトリー / 大成建設
・P&G日本本社/テクニカルセンター / 竹中工務店
プロジェクト 東京国際フォーラム / ラファエル ヴィニオリ建築士事務所
インスタレーション エミリオ・アンバース 建築+デザイン展 / 坂茂
モニュメント けいはんなプラザ“日時計モニュメントの広場” / 箕原真
データシート 設計者・執筆者紹介
News Gallery
時評 作品の評価をめぐって / 阪田誠造
News Gallery
・POINT REVIEW 新倉パーキングエリア休憩施設 景デザイン研究所 布引ハーブ園 空研工業本社ビル / 加藤義宏建築事務所 ; 浦辺設計ほか ; 志賀設計
・PEOPLE UIAゴールドメダル,プリッツカー賞受賞 槇文彦
NEWS REPORT
ARCHI-NET 「菊竹清訓展」レポート 「メキシコの日本週間」に参加して アンコールへの旅 / 米山勇 ; 濱中直樹 ; 小松清路
新建築海外視察団 コスモラマ⑩ <ヨーロッパ現代木造建築の旅>応募要項 / 坂本功
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1993 、376p 、29.5 x 22cm 、1枚
もうひとつの近代「庶民」レベルの初期洋風建築をめぐって / 越野武 作品 ・中津市立小幡記念図書館 / 槇総合計画事務所 ・育英学院サレジオ小・中学校 / 藤木隆男建築研究所 ・石打ダム資料館 / 入江経一 ; Power Unit Studio 解説:形態についての建築 / 入江経一 解説:石打ダム資料館の構造デザイン / 今川憲英 ・熊本県営新渡鹿団地 / 小宮山昭 ; ユニテ設計 解説:類型と異形 / 小宮山昭 ・緑園都市 OBERISK・LOGGIA / 山本理顕設計工場 解説:都市のメカニズム / 山本理顕 ・出石町役場 / 宮脇檀建築建究所 解説:環境と呼応しあう建築 / 宮脇檀 ・ナカガワ フォト ギャラリー / 村上徹建築設計事務所 ・小野デンタルオフィス / 吉松秀樹 ; アーキプロ ・グランデージゴルフ倶楽部 / 喜多隼紀建築事務所 ・川口市立水上自然の家 / RE設計事務所 ・所沢航空発祥記念館 / 日建設計 ・けいはんなプラザ・住友ホール / 日建設計 ・青葉台東急百貨店(東急青葉台ビル・青葉台YSビル) / 東急設計コンサルタント ・サッポロファクトリー / 大成建設 ・P&G日本本社/テクニカルセンター / 竹中工務店 プロジェクト 東京国際フォーラム / ラファエル ヴィニオリ建築士事務所 インスタレーション エミリオ・アンバース 建築+デザイン展 / 坂茂 モニュメント けいはんなプラザ“日時計モニュメントの広場” / 箕原真 データシート 設計者・執筆者紹介 News Gallery 時評 作品の評価をめぐって / 阪田誠造 News Gallery ・POINT REVIEW 新倉パーキングエリア休憩施設 景デザイン研究所 布引ハーブ園 空研工業本社ビル / 加藤義宏建築事務所 ; 浦辺設計ほか ; 志賀設計 ・PEOPLE UIAゴールドメダル,プリッツカー賞受賞 槇文彦 NEWS REPORT ARCHI-NET 「菊竹清訓展」レポート 「メキシコの日本週間」に参加して アンコールへの旅 / 米山勇 ; 濱中直樹 ; 小松清路 新建築海外視察団 コスモラマ⑩ <ヨーロッパ現代木造建築の旅>応募要項 / 坂本功

建築文化 第45巻 第523号 (1990年5月) <特集 : 住宅年鑑 HOUSE IN JAPAN '90>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 亀谷信男、彰国社、1990、200p、30.4 x 23cm、1冊
特集 住宅年鑑HOUSES IN JAPAN'90
[TALK ON HOUSE] 来日建築家に聞く東京・都市・住宅ニール・M・ディナーリ,キム・ウォン / 三宅理一
ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN'89→'90
はなれだぐて / アトリエ・モビル
千葉の住宅 / 入江経一 ; power unit studio
虚・生・還・地 / 歌一洋建築研究所
おばさん家 / 倉本たつひこ建築計画室
ちめんかのや / 齋藤裕建築研究所
MOOIYU / 佐久川一 ; アトリエガィィ
響相のいろ / 髙崎正治TAKASAKI物人研究所
千歳烏山の住宅1988 / 富永譲 ; フォルムシステム設計研究所
オブスキュラ・ハウス / 早川邦彦建築研究室
狛江の家 / 八束はじめ・UPM建築計画室
若槻邸 / 山本理顕設計工場
エキスパートに聞く 吉村順三住宅の骨格 / 近江栄
PICK-UP HOUSES IN JAPAN'89→'90
大原のアトリエ / 東利恵/p86~86
鴨々川の家伊坂デザイン工房 / 伊坂重春 ; 佐藤道子
TRANSIT / 石田敏明建築設計事務所
保土ヶ谷の切妻 / 石橋徳川建築設計所
夏水の家 / 上原一
VILLA CIRCULAR / 大杉喜彦建築綜合研究所
自己相似集合の家 / 大野秀敏 ; アプル総合計画事務所
草原の家 / 片山和俊 ; 石井英子
洛北の家 / 岸和郎建築設計事務所
カレイドスコープII/夙川のアトリエ / 北村陸夫 ; ズーム計画工房
カッパ・ドキ・庵 / 木村丈夫 ; 建築環境計画TAO
伊豆の風呂小屋 / 隈研吾 ; 篠原聡子
江古田アパートメント / シーラカンス
ドームハウス / 白鳥健二
物質試行26/小金井の住宅 / 鈴木了二建築計画事務所
小山邸 / 高須賀晋一級建築士事務所
グリーンヒルズNo.58 / 匠空間設計室
法蓮町の家 / 武市義雄 ; REA建築工房
淡交白屋 / 中山繁信設計室
外房の家 / 濱口オサミ
大屋根のある家 / 林雅子 ; 林・山田・中原設計同人
M邸 / 坂茂建築設計
名執邸 / 中筋修 ; ヘキサ
ATELIER77 / 細谷功 ; スタジオ4設計
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 亀谷信男 、彰国社 、1990 、200p 、30.4 x 23cm 、1冊
特集 住宅年鑑HOUSES IN JAPAN'90 [TALK ON HOUSE] 来日建築家に聞く東京・都市・住宅ニール・M・ディナーリ,キム・ウォン / 三宅理一 ZOOM-UP HOUSES IN JAPAN'89→'90 はなれだぐて / アトリエ・モビル 千葉の住宅 / 入江経一 ; power unit studio 虚・生・還・地 / 歌一洋建築研究所 おばさん家 / 倉本たつひこ建築計画室 ちめんかのや / 齋藤裕建築研究所 MOOIYU / 佐久川一 ; アトリエガィィ 響相のいろ / 髙崎正治TAKASAKI物人研究所 千歳烏山の住宅1988 / 富永譲 ; フォルムシステム設計研究所 オブスキュラ・ハウス / 早川邦彦建築研究室 狛江の家 / 八束はじめ・UPM建築計画室 若槻邸 / 山本理顕設計工場 エキスパートに聞く 吉村順三住宅の骨格 / 近江栄 PICK-UP HOUSES IN JAPAN'89→'90 大原のアトリエ / 東利恵/p86~86 鴨々川の家伊坂デザイン工房 / 伊坂重春 ; 佐藤道子 TRANSIT / 石田敏明建築設計事務所 保土ヶ谷の切妻 / 石橋徳川建築設計所 夏水の家 / 上原一 VILLA CIRCULAR / 大杉喜彦建築綜合研究所 自己相似集合の家 / 大野秀敏 ; アプル総合計画事務所 草原の家 / 片山和俊 ; 石井英子 洛北の家 / 岸和郎建築設計事務所 カレイドスコープII/夙川のアトリエ / 北村陸夫 ; ズーム計画工房 カッパ・ドキ・庵 / 木村丈夫 ; 建築環境計画TAO 伊豆の風呂小屋 / 隈研吾 ; 篠原聡子 江古田アパートメント / シーラカンス ドームハウス / 白鳥健二 物質試行26/小金井の住宅 / 鈴木了二建築計画事務所 小山邸 / 高須賀晋一級建築士事務所 グリーンヒルズNo.58 / 匠空間設計室 法蓮町の家 / 武市義雄 ; REA建築工房 淡交白屋 / 中山繁信設計室 外房の家 / 濱口オサミ 大屋根のある家 / 林雅子 ; 林・山田・中原設計同人 M邸 / 坂茂建築設計 名執邸 / 中筋修 ; ヘキサ ATELIER77 / 細谷功 ; スタジオ4設計 [ほか]

JA : The Japan Architect 13号 1994年3月 <建築年鑑 ; 新建築住宅設計競技1993結果発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1994、273p、29.6 x 22.6cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1994 、273p 、29.6 x 22.6cm 、1冊

JA : The Japan Architect 100号 2016年12月 <特集 JA60年鑑>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 中村光恵、新建築社、2016、224p、29.6 x 22.6cm、1冊
和英併記

JA60年を振り返って①/槇文彦 安藤忠雄 長谷川逸子 ディビッド・スチュワート 山本理顕藤森照信 内藤廣 隈研吾 青木淳 小嶋一浩 千葉学 西沢大良
1956~1960
1961~1970
1971~1980
1981~1990
JA60年を振り返って②/デイヴィッド・アジャイ デイナ・バントロック フェリックス・クラウス ヤン・ドミニク・ガイペル ショーン・ゴッドセル ネヴン・ミカ・フッチ ダニエル・ニグリ シーザー・ペリ テレンス・ライリー ヴェロニカ・ヴァルク シモーナ・フェラーリ フィアメッタ・ペニーシ マルコ・レッジャーニ ヤコブ・セラウイ ゴ・スウヒ
1991 JA1 安藤忠雄 JA2 1990建築年鑑 JA3 東京 JA4 新・集合住宅
1992 JA5 1991建築年鑑 JA6 若手建築家のイディオム JA7 建築の時代 JA8 北川原
1993 JA9 1992建築年鑑 JA10 くまもとアートポリス—建築の公共性 JA11 大阪 京都 JA12 磯崎新
1994 JA13 1993建築年鑑 JA14 透明性を超えて—ネオモダンの波 JA15 関西国際空港旅客ターミナルビル JA16 槇文彦
1995 JA17 1994建築年鑑 JA18 黒川紀章1988-1995 JA19 プログラムと建築 JA20 1995建築年鑑
1996 JA21 谷口吉生 JA22 モダン住宅 JA23 空間表現とディテール JA24 建築年鑑1996
1997 JA25 岡田新一 JA26 香山壽夫 JA27 空間表現とディテール II JA28 建築年鑑1997
1998 JA29 モダン住宅II JA30 坂茂 JA31 空間表現とディテール III JA32 建築年鑑1998
1999 JA33 アントニン・レーモンド JA34 住宅のディメンション JA35 妹島和世1987-1999 妹島和世+西沢立衛1995-1999 JA36 建築年鑑1999
2000 JA37 住宅の構造 JA38 隈研吾 JA39 設計のプロセス JA40 建築年鑑2000
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 中村光恵 、新建築社 、2016 、224p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
和英併記 JA60年を振り返って①/槇文彦 安藤忠雄 長谷川逸子 ディビッド・スチュワート 山本理顕藤森照信 内藤廣 隈研吾 青木淳 小嶋一浩 千葉学 西沢大良 1956~1960 1961~1970 1971~1980 1981~1990 JA60年を振り返って②/デイヴィッド・アジャイ デイナ・バントロック フェリックス・クラウス ヤン・ドミニク・ガイペル ショーン・ゴッドセル ネヴン・ミカ・フッチ ダニエル・ニグリ シーザー・ペリ テレンス・ライリー ヴェロニカ・ヴァルク シモーナ・フェラーリ フィアメッタ・ペニーシ マルコ・レッジャーニ ヤコブ・セラウイ ゴ・スウヒ 1991 JA1 安藤忠雄 JA2 1990建築年鑑 JA3 東京 JA4 新・集合住宅 1992 JA5 1991建築年鑑 JA6 若手建築家のイディオム JA7 建築の時代 JA8 北川原 1993 JA9 1992建築年鑑 JA10 くまもとアートポリス—建築の公共性 JA11 大阪 京都 JA12 磯崎新 1994 JA13 1993建築年鑑 JA14 透明性を超えて—ネオモダンの波 JA15 関西国際空港旅客ターミナルビル JA16 槇文彦 1995 JA17 1994建築年鑑 JA18 黒川紀章1988-1995 JA19 プログラムと建築 JA20 1995建築年鑑 1996 JA21 谷口吉生 JA22 モダン住宅 JA23 空間表現とディテール JA24 建築年鑑1996 1997 JA25 岡田新一 JA26 香山壽夫 JA27 空間表現とディテール II JA28 建築年鑑1997 1998 JA29 モダン住宅II JA30 坂茂 JA31 空間表現とディテール III JA32 建築年鑑1998 1999 JA33 アントニン・レーモンド JA34 住宅のディメンション JA35 妹島和世1987-1999 妹島和世+西沢立衛1995-1999 JA36 建築年鑑1999 2000 JA37 住宅の構造 JA38 隈研吾 JA39 設計のプロセス JA40 建築年鑑2000 [ほか]

新建築 1987年6月 62(6)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
800
新建築社 [編]、新建築社、冊、30cm
カバー背に少ヤケ、表面にクスミ、イタミ、少ヤブレ、少ヨゴレ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1987年6月 62(6)

800
新建築社 [編] 、新建築社 、冊 、30cm
カバー背に少ヤケ、表面にクスミ、イタミ、少ヤブレ、少ヨゴレ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みありません。

新建築 1979年3月 54(3)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,500
新建築社 [編]、新建築社、1979、冊、30cm
全体的に経年感。ヤケ、クスミ、シミ、ヨゴレがございますが、本文状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1979年3月 54(3)

1,500
新建築社 [編] 、新建築社 、1979 、冊 、30cm
全体的に経年感。ヤケ、クスミ、シミ、ヨゴレがございますが、本文状態良好です。

JA : The Japan Architect 82号 2011年6月 <特集 日本の都市空間2011 若手建築家による50の提案>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 橋本純、新建築社、2011、119p、29.6 x 22.6cm、1冊
都市空間と建築家/小野田泰明
空間の想定/羽藤英二
新しい公共のかたち/曽我部昌史
1000年に学ぶ。戻って住む。忘れない/東京工業大学塚本研究室
「空き」再考/西村浩 ;ワークヴィジョンズ
自律自給の国家<都市<集落<家/馬場正尊/Open A
治癒する模型/槻橋修
N駅周辺計画202X/乾久美子
CitySwitch:つながりをデザインする/山代悟+ジョアン・ジャコビッチ
既存の都市に孔をあけなおす/松原弘典
「環境と共にある都市」=「建てない都市」/久野浩志
Forest Island/五十嵐淳
キッズスマイルプロジェクト/POINT/長岡勉+OUMI/横尾真
Tokyo Tree/平田晃久
半径30kmの囲い/長坂常/スキーマ建築計画
LIVE OFF THE GRID ON THE GRID/竹口健太郎+山本麻子/アルファヴィル
部屋の明かりと街灯/中山英之
『遠くを思う目と心から都市を見つめなおす』-現代の東京から望む富士/菊地宏
社会基盤としてのComplex Information Modelingの試み/ノイズ・アーキテクツ
街と食器洗浄機/中村竜治
リサイズ/SOY source 建築設計事務所
被災地を非災地へ/吉村靖孝
大きな家/KUU
残されるべきもの/松岡聡+田村裕希
未来の丘/原田真宏+原田麻魚/マウントフジアーキテクツスタジオ
「新しい」公共による都市空間のマネジメント/山崎亮/studio L
21世紀の国土のグランドデザイン2.0/重松象平
Shareing Social Capital/ドットアーキテクツ
混ざりあう環境/石上純也
凝縮都市-ベンチから高層ビルまで/武井誠+鍋島千恵/TNA
ディザスターグリッド/SPACESPACE
『32bit⇔100m2⇔509,949,000,000,000m2』/藤原徹平
地形のような都市/近藤哲雄
東京河川/永山祐子
新しい公共/中央アーキ
アスファルトの道路をめくり、自然冷房の道をつくる/末光弘和+末光陽子/SUEP.
ロードサイドストラクチャー/メジロスタジオ
ロケーション・ハンティング/西田司+中川エリカ/オンデザイン
ありうべき都市/藤村龍至+東洋大学藤村研究室
SGR/平瀬有人
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 橋本純 、新建築社 、2011 、119p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
都市空間と建築家/小野田泰明 空間の想定/羽藤英二 新しい公共のかたち/曽我部昌史 1000年に学ぶ。戻って住む。忘れない/東京工業大学塚本研究室 「空き」再考/西村浩 ;ワークヴィジョンズ 自律自給の国家<都市<集落<家/馬場正尊/Open A 治癒する模型/槻橋修 N駅周辺計画202X/乾久美子 CitySwitch:つながりをデザインする/山代悟+ジョアン・ジャコビッチ 既存の都市に孔をあけなおす/松原弘典 「環境と共にある都市」=「建てない都市」/久野浩志 Forest Island/五十嵐淳 キッズスマイルプロジェクト/POINT/長岡勉+OUMI/横尾真 Tokyo Tree/平田晃久 半径30kmの囲い/長坂常/スキーマ建築計画 LIVE OFF THE GRID ON THE GRID/竹口健太郎+山本麻子/アルファヴィル 部屋の明かりと街灯/中山英之 『遠くを思う目と心から都市を見つめなおす』-現代の東京から望む富士/菊地宏 社会基盤としてのComplex Information Modelingの試み/ノイズ・アーキテクツ 街と食器洗浄機/中村竜治 リサイズ/SOY source 建築設計事務所 被災地を非災地へ/吉村靖孝 大きな家/KUU 残されるべきもの/松岡聡+田村裕希 未来の丘/原田真宏+原田麻魚/マウントフジアーキテクツスタジオ 「新しい」公共による都市空間のマネジメント/山崎亮/studio L 21世紀の国土のグランドデザイン2.0/重松象平 Shareing Social Capital/ドットアーキテクツ 混ざりあう環境/石上純也 凝縮都市-ベンチから高層ビルまで/武井誠+鍋島千恵/TNA ディザスターグリッド/SPACESPACE 『32bit⇔100m2⇔509,949,000,000,000m2』/藤原徹平 地形のような都市/近藤哲雄 東京河川/永山祐子 新しい公共/中央アーキ アスファルトの道路をめくり、自然冷房の道をつくる/末光弘和+末光陽子/SUEP. ロードサイドストラクチャー/メジロスタジオ ロケーション・ハンティング/西田司+中川エリカ/オンデザイン ありうべき都市/藤村龍至+東洋大学藤村研究室 SGR/平瀬有人 [ほか]

新建築 1994年1月号 69巻1号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
新建築社、1994、30cm
巻頭広告頁削除製本(厚みは減ですが記事は全てあります) アブストラクト・シンボリズム/黒川紀章 パシフィック・タワー(パリ)・扇観亭 明治神宮神楽殿/内田祥哉 座談/芦原太郎+大野秀敏+岸和郎 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新建築 1994年1月号 69巻1号

1,000
、新建築社 、1994 、30cm
巻頭広告頁削除製本(厚みは減ですが記事は全てあります) アブストラクト・シンボリズム/黒川紀章 パシフィック・タワー(パリ)・扇観亭 明治神宮神楽殿/内田祥哉 座談/芦原太郎+大野秀敏+岸和郎 他

建築文化 第55巻 第647号 (2000年9月) <特集 : 居住空間と家具のトータルデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 後藤武、彰国社、2000、152p、29.6 x 22.7cm、1冊
特集 居住空間と家具のトータルデザイン
さまざまな空間現象をつくり出す収納家具
何時間でも座っていられる日本型の椅子、テーブル / 内藤廣建築設計事務所
しな合板による間仕切り収納とフレキシブルボードを使ったテーブル、カウンター / 難波和彦 ; 界工作舎
アルミエコハウスのために試作されたアルミニウム製家具 / 難波和彦 ; 界工作舎
ツインカーボでつくった可動棚、建築化された壁面収納家具 / 石田敏明建築設計事務所
主体構造として使われたスチール製の家具の壁 / 坂茂建築設計
空間全体を装置化するユニット家具 / 谷内田章夫 ; ワークショップ
しな合板のストライプを強調した家具 / 鈴木敏彦
アルミ素材の可能性を最大限に引き出したスツール、ベンチ / 鈴木敏彦
空間を制御する違い棚風家具 / 横河健
テリトリーを分節するボックス家具 / 横河健
ゆったりと身体を受け止めてくれる木製椅子ZEN CHAIR] / 横河健
やわらかなフォルムのぶな成形合板の椅子[hana] / 岩佐周明 ; 篠崎隆 ; 富永周
論考 観察者としての建築家 ウルフ邸とその家具 / ダヴィッド ルクレール
扉を組み込んだ収納壁 / 渡辺真理 ; 木下庸子
可動性を組み込んだ収納家具 / 渡辺真理 ; 木下庸子
建具を仕込んだ“箱もの”家具 / 竹原義二
生活に花を添える家具[MARUMARU,ATSUATSU,HANAHANA] / 妹島和世建築設計事務所
2×10材の柱梁からなる本棚 / 葛西潔建築設計事務所
リサイクル可能な発泡スチロールのソファ / 手塚由比
生活に連続性をもたらす建築的スケールの家具 / 入江経一
システムから考えられた合板家具[Knockdown Furniture System] / 藤森泰司 ; 藤森泰司アトリエ
論考 観察者としての建築家―ウルフ邸とその家具 / ダヴィッド・ルクレール
対談 建築家は家具をもっと勉強したほうがいい / 宮本茂紀 ; 横河健
コラム 「箱の家シリーズ」の家具について / 難波和彦
コラム 家具に向かう / 横河健
コラム 建築を可動にするもの / 渡辺真理
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 後藤武 、彰国社 、2000 、152p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
特集 居住空間と家具のトータルデザイン さまざまな空間現象をつくり出す収納家具 何時間でも座っていられる日本型の椅子、テーブル / 内藤廣建築設計事務所 しな合板による間仕切り収納とフレキシブルボードを使ったテーブル、カウンター / 難波和彦 ; 界工作舎 アルミエコハウスのために試作されたアルミニウム製家具 / 難波和彦 ; 界工作舎 ツインカーボでつくった可動棚、建築化された壁面収納家具 / 石田敏明建築設計事務所 主体構造として使われたスチール製の家具の壁 / 坂茂建築設計 空間全体を装置化するユニット家具 / 谷内田章夫 ; ワークショップ しな合板のストライプを強調した家具 / 鈴木敏彦 アルミ素材の可能性を最大限に引き出したスツール、ベンチ / 鈴木敏彦 空間を制御する違い棚風家具 / 横河健 テリトリーを分節するボックス家具 / 横河健 ゆったりと身体を受け止めてくれる木製椅子ZEN CHAIR] / 横河健 やわらかなフォルムのぶな成形合板の椅子[hana] / 岩佐周明 ; 篠崎隆 ; 富永周 論考 観察者としての建築家 ウルフ邸とその家具 / ダヴィッド ルクレール 扉を組み込んだ収納壁 / 渡辺真理 ; 木下庸子 可動性を組み込んだ収納家具 / 渡辺真理 ; 木下庸子 建具を仕込んだ“箱もの”家具 / 竹原義二 生活に花を添える家具[MARUMARU,ATSUATSU,HANAHANA] / 妹島和世建築設計事務所 2×10材の柱梁からなる本棚 / 葛西潔建築設計事務所 リサイクル可能な発泡スチロールのソファ / 手塚由比 生活に連続性をもたらす建築的スケールの家具 / 入江経一 システムから考えられた合板家具[Knockdown Furniture System] / 藤森泰司 ; 藤森泰司アトリエ 論考 観察者としての建築家―ウルフ邸とその家具 / ダヴィッド・ルクレール 対談 建築家は家具をもっと勉強したほうがいい / 宮本茂紀 ; 横河健 コラム 「箱の家シリーズ」の家具について / 難波和彦 コラム 家具に向かう / 横河健 コラム 建築を可動にするもの / 渡辺真理

JA : The Japan Architect 9号 1993年4月 <1992 建築年鑑 ; 新建築住宅設計競技1992結果発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集:寺松康裕 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、新建築社、1993、256p、29.6 x 22.6・・・
和英併記

論文 ポスト・バブル 場所論への展望/鈴木博之
作品
・海の博物館/内藤廣建築設計事務所
・オートポリス・アート・ミュージアム/内藤廣建築設計事務所
・清和文楽館/石井和紘建築研究所
・高知県立坂本龍馬記念館/高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション
・奈良市写真美術館/黒川紀章建築都市設計事務所
・仁摩町砂博物館/高松伸建築設計事務所
・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/谷口建築研究所
・熊本県立装飾古墳館/安藤忠雄建築研究所
・熊本県立美術館分館/トーレス&ラペニア ; 大和設計
・信州高遠美術館/宮本忠長建築設計事務所
・1992年セビリア万国博覧会日本館/安藤忠雄建築研究所 ; ティラケル・ポンス ; チコ・コンティジョ ; マルコ・カルドナ
・ホテル川久/永田・北野建築研究所
・目黒雅叙園/日建設計
・長崎オランダ村ハウステンボス/日本設計
・ホテルP/伊東豊雄建築設計事務所
・リゾナーレビブレクラブ小淵沢音楽の森/マリオ・ベリーニ ; アソシエイツ ; IAO竹田設計室
・ダイキン・オー・ド・シェル蓼科/室伏次郎 ; アルテック建築研究所
・Red Cedar Vessel II/野沢誠 ; GETT
・嵐山ゴルフ倶楽部/葉デザイン事務所
・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス/槇総合計画事務所
・慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部/谷口建築設計研究所
・内子町立大瀬中学校/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所
・相模女子大学図書館・10号館/香山アトリエ ; 環境造形研究所
・水戸市立西部図書館(GIRO/新居千秋都市建築設計
・保内町庁舎/木島安史 ; YAS都市研究所
・布谷ビル/アイゼンマン・アーキテクツ ; 錢高組
・松下電器情報通信システムセンター/日建設計
・メルボルン・セントラル/黒川紀章建築都市設計事務所 ; ベイツ・スマーツ・マッカチェン ; ハッセル・アーキテクツ
・梅田スカイビル/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 竹中工務店
・グラン・テクラン/丹下健三・都市・建築設計研究所
・ヒルサイドテラス第6期/槇総合計画事務所
・愛知芸術文化センター/A&T建築研究所
・早稲田大学アクアアリーナ・所沢スポーツホール/池原義郎・建築設計事務所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集:寺松康裕 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、新建築社 、1993 、256p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
和英併記 論文 ポスト・バブル 場所論への展望/鈴木博之 作品 ・海の博物館/内藤廣建築設計事務所 ・オートポリス・アート・ミュージアム/内藤廣建築設計事務所 ・清和文楽館/石井和紘建築研究所 ・高知県立坂本龍馬記念館/高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション ・奈良市写真美術館/黒川紀章建築都市設計事務所 ・仁摩町砂博物館/高松伸建築設計事務所 ・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/谷口建築研究所 ・熊本県立装飾古墳館/安藤忠雄建築研究所 ・熊本県立美術館分館/トーレス&ラペニア ; 大和設計 ・信州高遠美術館/宮本忠長建築設計事務所 ・1992年セビリア万国博覧会日本館/安藤忠雄建築研究所 ; ティラケル・ポンス ; チコ・コンティジョ ; マルコ・カルドナ ・ホテル川久/永田・北野建築研究所 ・目黒雅叙園/日建設計 ・長崎オランダ村ハウステンボス/日本設計 ・ホテルP/伊東豊雄建築設計事務所 ・リゾナーレビブレクラブ小淵沢音楽の森/マリオ・ベリーニ ; アソシエイツ ; IAO竹田設計室 ・ダイキン・オー・ド・シェル蓼科/室伏次郎 ; アルテック建築研究所 ・Red Cedar Vessel II/野沢誠 ; GETT ・嵐山ゴルフ倶楽部/葉デザイン事務所 ・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス/槇総合計画事務所 ・慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部/谷口建築設計研究所 ・内子町立大瀬中学校/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ・相模女子大学図書館・10号館/香山アトリエ ; 環境造形研究所 ・水戸市立西部図書館(GIRO/新居千秋都市建築設計 ・保内町庁舎/木島安史 ; YAS都市研究所 ・布谷ビル/アイゼンマン・アーキテクツ ; 錢高組 ・松下電器情報通信システムセンター/日建設計 ・メルボルン・セントラル/黒川紀章建築都市設計事務所 ; ベイツ・スマーツ・マッカチェン ; ハッセル・アーキテクツ ・梅田スカイビル/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 竹中工務店 ・グラン・テクラン/丹下健三・都市・建築設計研究所 ・ヒルサイドテラス第6期/槇総合計画事務所 ・愛知芸術文化センター/A&T建築研究所 ・早稲田大学アクアアリーナ・所沢スポーツホール/池原義郎・建築設計事務所 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000