文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「岡庭 豊」の検索結果
12件

イヤーノート内科・外科等編: コンパクト版 (2001年版)

えっちゃん堂
 奈良県奈良市南市町
5,000
岡庭 豊、医療情報科学研究所、2001年
10版
文庫本は重さによりゆうメール180円~310円 絵本、一般書はゆうパケット一律360円 写真集などの大型本は、佐川急便にて一律1000円 です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送可
5,000
岡庭 豊 、医療情報科学研究所 、2001年
10版

看護師・看護学生のためのレビューブック2023

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
1,587 (送料:¥0~)
岡庭豊、メディックメディア、1560
★税込 & 送料無料★     函なし(裸本)です。付録欠品です。中古書として特に大きなイタミなく、通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

看護師・看護学生のためのレビューブック2023

1,587 (送料:¥0~)
岡庭豊  、メディックメディア 、1560
★税込 & 送料無料★     函なし(裸本)です。付録欠品です。中古書として特に大きなイタミなく、通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

群像 30巻11号 創作・評論特集

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
800
吉行理恵「針の穴」伊藤桂一「相似」小沼丹「街の眺め・後家横丁」三浦哲郎「義妹」小島信夫「別れる理由」・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

群像 30巻11号 創作・評論特集

800
吉行理恵「針の穴」伊藤桂一「相似」小沼丹「街の眺め・後家横丁」三浦哲郎「義妹」小島信夫「別れる理由」岡庭昇「末期の眼」高橋英夫「井伏鱒二論」勝又浩「豊島与志雄論」瀬沼茂樹「藤森成吉と上司小剣」草野心平「日本原人棟方志功」佐伯彰一、上田三四二、磯田光一「座談会三島由紀夫」他 、講談社 、昭和50年 、1冊

作家の世界 埴谷雄高

博信堂書店
 北海道小樽市花園
880
秋山駿(編) 司修(装幀・表紙)、番町書房、昭和52年4版、1
裸 ヤケ シミ 汚れ スレ 角折れ 【検索用:立石伯 中島梓 吉本隆明 本多秋五 丸谷才一 大江健三郎 武田泰淳 島尾敏雄 安部公房 小川国夫 高橋和巳 古屋健三 日野啓三 月村敏行 宮内豊 柄谷行人 白川正芳 岡庭昇 黒井千次 黒田喜夫 桶谷秀昭 粟津則雄 菅谷規矩雄 篠田浩一郎 藤枝静男 江藤淳 大岡信 平岡篤頼 森川達也 大沢正道 武田友寿 松本健一】
発送はゆうメール(旧冊子小包)等で発送いたします。 送料は最大1,750円です。 重さ3kg以上はその限りではありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

作家の世界 埴谷雄高

880
秋山駿(編) 司修(装幀・表紙) 、番町書房 、昭和52年4版 、1
裸 ヤケ シミ 汚れ スレ 角折れ 【検索用:立石伯 中島梓 吉本隆明 本多秋五 丸谷才一 大江健三郎 武田泰淳 島尾敏雄 安部公房 小川国夫 高橋和巳 古屋健三 日野啓三 月村敏行 宮内豊 柄谷行人 白川正芳 岡庭昇 黒井千次 黒田喜夫 桶谷秀昭 粟津則雄 菅谷規矩雄 篠田浩一郎 藤枝静男 江藤淳 大岡信 平岡篤頼 森川達也 大沢正道 武田友寿 松本健一】

Year note 内科・外科等編

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
10,000
国試対策問題編集委員会編、Medic media、2013、冊、22-26cm、5冊1函
「year note」「トピcs2012-2013」「data manual」「あtぁs」「quick reference for resident」 函入
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便(短冊の場合も送料715~)となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

Year note 内科・外科等編

10,000
国試対策問題編集委員会編 、Medic media 、2013 、冊 、22-26cm 、5冊1函
「year note」「トピcs2012-2013」「data manual」「あtぁs」「quick reference for resident」 函入

ユリイカ 1971年8月 第3巻 第9号 <特集 : ウラジーミル・ナボコフ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水康雄、青土社、1971、150p、22.2 x 14.2cm、1冊
ミソ・ウトポス ベーメとブレイク / 由良君美
コミック・ワールドの人気者と異端者たち 漫画家カーツマンの漫画の見方 / 植草甚一
悪魔のいる文学史 小ロマン派群像 / 澁澤龍彦
詩 この場所 / 長田弘
詩 オフェイリア / 岡庭昇
詩 創世記 / 窪田般彌
詩 鐘 / 川田絢音
詩 瑠璃玉をめぐる問い / 多田智満子
詩 生命の水 / 三好豊一郎
短編 被昇天 / ベケット ; 高橋康也
新連載・現代へ突出する芸術家たち ランボオの問題 / 粟津則雄
エッセイ トラーとバイエルンレーテ共和国 / 岩淵達治
黄眠道人追悼 / 窪田般彌
特集=ウラジーミル・ナボコフ
・『ロリータ』における道程の概念をめぐる覚え書 / ロブ=グリエ ; 若林真
・言語的治外法権作家 / スタイナー ; 由良君美
・共同討議 ナボコフの衝撃 日本に集約されている世界文学の悪弊/ニューヨークの文学風土/ジョイスとナボコフ/ロシア文学の新しい系譜/ナボコフとストラヴィンスキー / 篠田一士 ; 丸谷才一
・『ロリータ』へのマルジナリア / 土岐恒二
・『賜物』 / 大津栄一郎
・詩人と衒学者 / バージェス ; 出淵博
・三十年代のナボコフ / ベルベーロヴァ ; 中川敏
・記憶への架橋 / 富士川義之
・ヴァンはアーダを愛し アーダはヴァンを愛す / アプダイク ; 中矢一義
・ナボコフとロシア / 川端香男里
・ナボコフ作品年表 / 富士川義之
アフリカの原風景 アフリカ詩抄 神の祈り/全能なる神/祖霊たち/カヌーを漕ぐ歌 / 土屋哲
連載 断章 / 大岡信
解放区 本庄ひろし 梁屋卓雄 西野勉 遠藤勝 / 飯島耕一
われ発見せり 見ても見ず / 黒田三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水康雄 、青土社 、1971 、150p 、22.2 x 14.2cm 、1冊
ミソ・ウトポス ベーメとブレイク / 由良君美 コミック・ワールドの人気者と異端者たち 漫画家カーツマンの漫画の見方 / 植草甚一 悪魔のいる文学史 小ロマン派群像 / 澁澤龍彦 詩 この場所 / 長田弘 詩 オフェイリア / 岡庭昇 詩 創世記 / 窪田般彌 詩 鐘 / 川田絢音 詩 瑠璃玉をめぐる問い / 多田智満子 詩 生命の水 / 三好豊一郎 短編 被昇天 / ベケット ; 高橋康也 新連載・現代へ突出する芸術家たち ランボオの問題 / 粟津則雄 エッセイ トラーとバイエルンレーテ共和国 / 岩淵達治 黄眠道人追悼 / 窪田般彌 特集=ウラジーミル・ナボコフ ・『ロリータ』における道程の概念をめぐる覚え書 / ロブ=グリエ ; 若林真 ・言語的治外法権作家 / スタイナー ; 由良君美 ・共同討議 ナボコフの衝撃 日本に集約されている世界文学の悪弊/ニューヨークの文学風土/ジョイスとナボコフ/ロシア文学の新しい系譜/ナボコフとストラヴィンスキー / 篠田一士 ; 丸谷才一 ・『ロリータ』へのマルジナリア / 土岐恒二 ・『賜物』 / 大津栄一郎 ・詩人と衒学者 / バージェス ; 出淵博 ・三十年代のナボコフ / ベルベーロヴァ ; 中川敏 ・記憶への架橋 / 富士川義之 ・ヴァンはアーダを愛し アーダはヴァンを愛す / アプダイク ; 中矢一義 ・ナボコフとロシア / 川端香男里 ・ナボコフ作品年表 / 富士川義之 アフリカの原風景 アフリカ詩抄 神の祈り/全能なる神/祖霊たち/カヌーを漕ぐ歌 / 土屋哲 連載 断章 / 大岡信 解放区 本庄ひろし 梁屋卓雄 西野勉 遠藤勝 / 飯島耕一 われ発見せり 見ても見ず / 黒田三郎

映画芸術 17(1)(257)1969年1月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
映画芸術社、1969-1、126p、26cm
目次
川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか/p23~30
川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか 非映像的作家/吉田喜重/p23~24
川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか モデルと駒子/豊田四郎/p24~25
川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか 駒子と葉子は同性愛/大庭秀雄/p25~27
川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか 精神的助平の人/新藤兼人/p28~28
川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか 歌わして頂戴/西河克巳/p27~28
川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか 純粋と快楽/篠田正浩/p28~29
川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか 女は20才まで/恩地日出夫/p29~30
全面特集 人間の芸術としての映画学(1)映画と空想 映画を"見ること"とは何か/宮川淳/p32~34
全面特集 人間の芸術としての映画学(2)映画と性 「黒い雪」からマルクーゼまで/矢島翠/p34~36
全面特集 人間の芸術としての映画学(3)映画と革命 大活劇と芸術家の歴史的責任 <戦うパンチョビラ>/関根弘/p36~38
全面特集 人間の芸術としての映画学(3)映画と革命 ウエスカーと三里塚 <三里塚の夏>/福田善之/p38~41
全面特集 人間の芸術としての映画学(4)映画と政治 裏切りと地獄の邏卒を描く方法 <恐喝こそわが人生>/仙波輝之/p41~43
全面特集 人間の芸術としての映画学(4)映画と政治 "演技的"なるものとシエーマ/岡庭昇/p43~45
全面特集 人間の芸術としての映画学(5)映画とドキュメンタリ 日本ドキユメンタリストの系譜と思想/西江孝之/p45~49
全面特集 人間の芸術としての映画学(6)映画と演劇 狂気は演じられるか <マラー/サド>/鈴木忠志/p49~51
全面特集 人間の芸術としての映画学(7)映画と美術 ローズマリーよ何処へ行く <ローズマリーの赤ちゃん>/日向あき子/p51~53
全面特集 人間の芸術としての映画学(7)映画と美術 誇り高き酔ひどれの美学/木村威夫/p53~55

ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、映画芸術社 、1969-1 、126p 、26cm
目次 川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか/p23~30 川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか 非映像的作家/吉田喜重/p23~24 川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか モデルと駒子/豊田四郎/p24~25 川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか 駒子と葉子は同性愛/大庭秀雄/p25~27 川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか 精神的助平の人/新藤兼人/p28~28 川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか 歌わして頂戴/西河克巳/p27~28 川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか 純粋と快楽/篠田正浩/p28~29 川端康成を日本の映画作家はどう理解しているか 女は20才まで/恩地日出夫/p29~30 全面特集 人間の芸術としての映画学(1)映画と空想 映画を"見ること"とは何か/宮川淳/p32~34 全面特集 人間の芸術としての映画学(2)映画と性 「黒い雪」からマルクーゼまで/矢島翠/p34~36 全面特集 人間の芸術としての映画学(3)映画と革命 大活劇と芸術家の歴史的責任 <戦うパンチョビラ>/関根弘/p36~38 全面特集 人間の芸術としての映画学(3)映画と革命 ウエスカーと三里塚 <三里塚の夏>/福田善之/p38~41 全面特集 人間の芸術としての映画学(4)映画と政治 裏切りと地獄の邏卒を描く方法 <恐喝こそわが人生>/仙波輝之/p41~43 全面特集 人間の芸術としての映画学(4)映画と政治 "演技的"なるものとシエーマ/岡庭昇/p43~45 全面特集 人間の芸術としての映画学(5)映画とドキュメンタリ 日本ドキユメンタリストの系譜と思想/西江孝之/p45~49 全面特集 人間の芸術としての映画学(6)映画と演劇 狂気は演じられるか <マラー/サド>/鈴木忠志/p49~51 全面特集 人間の芸術としての映画学(7)映画と美術 ローズマリーよ何処へ行く <ローズマリーの赤ちゃん>/日向あき子/p51~53 全面特集 人間の芸術としての映画学(7)映画と美術 誇り高き酔ひどれの美学/木村威夫/p53~55 ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術生活 24巻2号 = 258号 (昭和46年2月号) <特集 : ドイツ表現主義>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 御木徳近 ; 表紙 : 三尾公三、芸術生活社、1971、174p、B5判、1冊
特集 : ドイツ表現主義
生きた人間の表現 野村太郎
再評価されるヨーロッパ表現主義 村木明
CLOSE UP
・若いエネルギーが創る“巨大遊具”·仙田満 論 黒川紀章
・古典文楽を背負うヤング·パワー·豊竹咲大夫 論 長尾一雄
・庶民的で行動的な「貴族」作家·有馬頼義 論 松原新一
・新ヤクザ路線を進む日活の"忠臣"·沢田幸弘 論 石堂淑朗
・バロディをパロディ化する鮮烈な舞台·すま·けい 論 佐藤忠男
・歌謡曲からクラシックの壁を破る歌手·奥則夫 論 林光
・マヤ芸術の紹介と誤解·平川明 論 中原佑介
芸術生活画廊第六回公募コンクール入選(第二回個展)田所幸一の作品 田中穣
現代曲と邦楽器の接点 馬場健
パリから見た絵画の大衆化 安井収蔵
イラストレーター休業日記⑥ 蛇栖彷徨 横尾忠則
中尊寺の美術 藤島亥治郎
プロレスの論理 胡散者の哄笑 村松友視 え 梅田英俊
十二の微苦笑譚② 中年 井上ひさし え かも·よしひさ
色彩特殊処理作品 ビアズリー幻想 国分正夫
わが猥褻闘争記 古沢岩美
日本芸能独断② 思の祝福 高橋睦郎
特集 悪女考
特集1石榴をくらう女 一色次郎
特集2挑発の論理 馬場あき子 え 上矢津
特集3脱·悪女論 八切止夫 え 山藤章二
特集4悪女=受肉を許さない男のロゴス 岡庭昇
木喰幻像 写真 司修 文 小野木学
国を用る聲星·20世紀の詩人たち② ディラン·トマスの愛と滅び 野中涼
京ことば㉚ 真下五一 え 桑田雅
神々の愛でし都⑬ 甦るツタンカーメン·王家の谷 栗田勇
日本ナンセンス画史·恣意の暴逆⑭ 川合玉堂の風景画 草森紳一
割作おふくの笛 斎藤隆介 え 湘川康男
個展評 須賀昭初·渡辺英夫二人展·前田守一展 石子順造
芸生プリズム
DISK&AUDIO 現代的なボスコフスキーのワルツ演奏 富永壮彦·三井啓
書評 埴谷雄高著『闇の中の黒い馬』北川透
読者の手紙·表紙の言葉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 御木徳近 ; 表紙 : 三尾公三 、芸術生活社 、1971 、174p 、B5判 、1冊
特集 : ドイツ表現主義 生きた人間の表現 野村太郎 再評価されるヨーロッパ表現主義 村木明 CLOSE UP ・若いエネルギーが創る“巨大遊具”·仙田満 論 黒川紀章 ・古典文楽を背負うヤング·パワー·豊竹咲大夫 論 長尾一雄 ・庶民的で行動的な「貴族」作家·有馬頼義 論 松原新一 ・新ヤクザ路線を進む日活の"忠臣"·沢田幸弘 論 石堂淑朗 ・バロディをパロディ化する鮮烈な舞台·すま·けい 論 佐藤忠男 ・歌謡曲からクラシックの壁を破る歌手·奥則夫 論 林光 ・マヤ芸術の紹介と誤解·平川明 論 中原佑介 芸術生活画廊第六回公募コンクール入選(第二回個展)田所幸一の作品 田中穣 現代曲と邦楽器の接点 馬場健 パリから見た絵画の大衆化 安井収蔵 イラストレーター休業日記⑥ 蛇栖彷徨 横尾忠則 中尊寺の美術 藤島亥治郎 プロレスの論理 胡散者の哄笑 村松友視 え 梅田英俊 十二の微苦笑譚② 中年 井上ひさし え かも·よしひさ 色彩特殊処理作品 ビアズリー幻想 国分正夫 わが猥褻闘争記 古沢岩美 日本芸能独断② 思の祝福 高橋睦郎 特集 悪女考 特集1石榴をくらう女 一色次郎 特集2挑発の論理 馬場あき子 え 上矢津 特集3脱·悪女論 八切止夫 え 山藤章二 特集4悪女=受肉を許さない男のロゴス 岡庭昇 木喰幻像 写真 司修 文 小野木学 国を用る聲星·20世紀の詩人たち② ディラン·トマスの愛と滅び 野中涼 京ことば㉚ 真下五一 え 桑田雅 神々の愛でし都⑬ 甦るツタンカーメン·王家の谷 栗田勇 日本ナンセンス画史·恣意の暴逆⑭ 川合玉堂の風景画 草森紳一 割作おふくの笛 斎藤隆介 え 湘川康男 個展評 須賀昭初·渡辺英夫二人展·前田守一展 石子順造 芸生プリズム DISK&AUDIO 現代的なボスコフスキーのワルツ演奏 富永壮彦·三井啓 書評 埴谷雄高著『闇の中の黒い馬』北川透 読者の手紙·表紙の言葉

現代の眼 第14巻 第10号 (1973年10月) <特集 : 情況'73 論争への招待>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎 ; 表紙 : 浦上栄一、現代評論社、1973、342p、A・・・
グラビア
・棄てられた日/福島菊次郎
・幻想の原点⑨魚を喰った日/木村恒久
逆説的賃上げ無用論 / 山田明
教師不信の検定制度 / 牧野寛
「少数異見」氏に問う / 岩森芳彦
橋本峰雄氏の発言 / 田中平吾
日本帝国主義の新展開(日本資本の海外進出③🈡) / 鎌倉孝夫
日本をめぐる米中ソ極東戦略 / マーク セルデン ; 関寛治 ; 山川暁夫
情況'73 論争への招待(特集)
本多勝一 <同化>の7つの型 / 津村喬
安部公房 「箱入り男」のジレンマ / 中島誠
江藤淳 虚構の「自然」とその背理 / 岡庭昇
遠藤周作 <弱者>に居直る感性 / 高尾利数
野坂昭如 焼跡派の韜晦的反抗 / 清水哲男
鈴木明 南京事件を幻と化す論理構造 / 高崎隆治
柄谷行人 "唯我独尊"と畏怖の振幅 / 菅孝行
田中美津 孤閨のがんばりウーマンリブ / 堤玲子
竹中労 革命的ルポルタージュの挫折 / 太田竜
吉本隆明 <戦争と文化>への招待状 / 竹中労
朝鮮半島の夜と霧(緊急特集)
自主平和統一を阻害するもの / 韓桂玉
金大中事件と朴ファッショ体制 / 李水元
金大中先生とともに 金大中先生奪還・韓国民主回復促進への決意表明 / 金昌英
韓国民主回復・統一促進国民会議日本本部結成発起人大会宣言文
Ⅰ 金大中事件と米日韓の黒い関係
Ⅱ ゴルフ場公害に国家の規制を
Ⅲ 労働運動の新たな潮流と文化
生命を担保する資本制医療 一開業医の実践的医療制度改革案 / 奥山孝門
なぜイチジクの葉が / 荒瀬豊
汎アジア幻視行百八日・総括 / 竹中労 ; 平岡正明
〈随筆〉近況報告
ワールド・レボリューション・レヴュー / アジア太平洋資料センター
社会主義協会--従ソ保守化の「革新正統」 / 御岳太郎
"住民エゴ"は都市を滅ぼす 杉並のゴミ戦争にみるその論理 / 本間義人
下等教員の実感的PTA論 / 名取弘文
著者への手紙『民族問題の史的展開』湯浅赳男著 / 川上忠雄
小選挙区制に反対する詩人の会(集団の発見㉞) / 榊原史郎
衛河「決壊」の謎(天皇の軍隊⑫) / 熊沢京次郎
鶴見俊輔ファミリー 祐輔(父)・和子(姉)・良行(従弟)(思想の断面/人間を歩く④) / しまねきよし
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎 ; 表紙 : 浦上栄一 、現代評論社 、1973 、342p 、A5判 、1冊
グラビア ・棄てられた日/福島菊次郎 ・幻想の原点⑨魚を喰った日/木村恒久 逆説的賃上げ無用論 / 山田明 教師不信の検定制度 / 牧野寛 「少数異見」氏に問う / 岩森芳彦 橋本峰雄氏の発言 / 田中平吾 日本帝国主義の新展開(日本資本の海外進出③🈡) / 鎌倉孝夫 日本をめぐる米中ソ極東戦略 / マーク セルデン ; 関寛治 ; 山川暁夫 情況'73 論争への招待(特集) 本多勝一 <同化>の7つの型 / 津村喬 安部公房 「箱入り男」のジレンマ / 中島誠 江藤淳 虚構の「自然」とその背理 / 岡庭昇 遠藤周作 <弱者>に居直る感性 / 高尾利数 野坂昭如 焼跡派の韜晦的反抗 / 清水哲男 鈴木明 南京事件を幻と化す論理構造 / 高崎隆治 柄谷行人 "唯我独尊"と畏怖の振幅 / 菅孝行 田中美津 孤閨のがんばりウーマンリブ / 堤玲子 竹中労 革命的ルポルタージュの挫折 / 太田竜 吉本隆明 <戦争と文化>への招待状 / 竹中労 朝鮮半島の夜と霧(緊急特集) 自主平和統一を阻害するもの / 韓桂玉 金大中事件と朴ファッショ体制 / 李水元 金大中先生とともに 金大中先生奪還・韓国民主回復促進への決意表明 / 金昌英 韓国民主回復・統一促進国民会議日本本部結成発起人大会宣言文 Ⅰ 金大中事件と米日韓の黒い関係 Ⅱ ゴルフ場公害に国家の規制を Ⅲ 労働運動の新たな潮流と文化 生命を担保する資本制医療 一開業医の実践的医療制度改革案 / 奥山孝門 なぜイチジクの葉が / 荒瀬豊 汎アジア幻視行百八日・総括 / 竹中労 ; 平岡正明 〈随筆〉近況報告 ワールド・レボリューション・レヴュー / アジア太平洋資料センター 社会主義協会--従ソ保守化の「革新正統」 / 御岳太郎 "住民エゴ"は都市を滅ぼす 杉並のゴミ戦争にみるその論理 / 本間義人 下等教員の実感的PTA論 / 名取弘文 著者への手紙『民族問題の史的展開』湯浅赳男著 / 川上忠雄 小選挙区制に反対する詩人の会(集団の発見㉞) / 榊原史郎 衛河「決壊」の謎(天皇の軍隊⑫) / 熊沢京次郎 鶴見俊輔ファミリー 祐輔(父)・和子(姉)・良行(従弟)(思想の断面/人間を歩く④) / しまねきよし [ほか]

現代の眼 第15巻 第10号 (1974年10月) <特集 : 戦後30年 日本不毛地帯>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 小林恵 ; 表紙 : 大谷文、現代評論社、1974、342p、A5判、・・・
グラビア
・小さな施設の閉鎖/小林恵
・幻想の原点⑳日本政府公認登録商標集/木村恒久
郷土主義のすすめ / 滝沢勇二
現在の教授会のあり様 / 匿名希望者
池田信一氏へ再度問う / 鈴木武樹
企業秘密と労働者 / 中村正直
新体制を志向する財界の論理 / 山川暁夫
現代教育にみる人権意識 / 佐藤司
戦後30年 日本不毛地帯(特集)
金で買われた民主主義 / いいだもも ; 青島幸男
現代批評のディレンマ / 磯田光一 ; 岡庭昇
オカルトはヒットラーか / 金坂健二 ; 小川徹
週刊誌文化に強姦された戦後 / 丸山邦男 ; 荒瀬豊
オレ達中年は堕落者か / 久米茂 ; 五十嵐良雄
腐蝕する日常性と詩の行方 / 吉増剛造 ; 清水昶
おんな・子殺しの彼方へ / 吉清一江 ; 田中美津
革命思想の今日的状況(革命思想の社会学④🈡) / 湯浅赳男
石川達三氏の姿勢を糾す 日本ペンクラブとファシズム権力と文学 / 南坊義道
Ⅰ 謎の狙撃事件と正念場の対韓外交
Ⅱ 金権批判を躱す田中流〝秋期反攻〟
Ⅲ 社共対立と総評労働運動の展望
Ⅳ 内外からの注視を浴びる〈天皇制〉
人工衛星が一役買った「資源危機」(現代の眼調査レポート) / 高木守
海外旅行で日本を観ると…
誰も言えなかった西欧の味 / 奥山孝門
ネパールのもう一つの貌 / 遊佐雄彦
〈随筆〉近況報告
日本資本主義の企業戦略 東京電力 / 企業戦略研究会
「自閉症の欠陥学生」闘争始末記 孤老を見殺した"新左翼"運動とは何か / 長須祥行
「日帝」崩壊前夜にむけて 権力の走狗に転落した中核派と浅田氏の欺瞞 / 前川健
「黙認された殺戮」を問う / ドイツ留学生
明治維新と<攘夷>論・序説 / 片岡啓治
現象主義的世界観の模索④ / 永井成男
南坊義道著「夜の幽閉者」 / 饗庭孝男
英国軍事クーデターの予兆(ロンドン通信・「極西」からわが友へ⑫) / 小松茂夫
武藤富男・一羊父子(思想の断面 人間を歩く⑦) / 大野明男
抑うつ友の会(集団の発見㊻) / 榊原史郎
橋本登美三郎 泥舟「田中丸」沈没に狂った狸爺(続・現代虚人列伝) / 現代 政治 問題 研究会
ベトナム戦争以後の青春群像④犯人蔵匿人 / 小中陽太郎
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 小林恵 ; 表紙 : 大谷文 、現代評論社 、1974 、342p 、A5判 、1冊
グラビア ・小さな施設の閉鎖/小林恵 ・幻想の原点⑳日本政府公認登録商標集/木村恒久 郷土主義のすすめ / 滝沢勇二 現在の教授会のあり様 / 匿名希望者 池田信一氏へ再度問う / 鈴木武樹 企業秘密と労働者 / 中村正直 新体制を志向する財界の論理 / 山川暁夫 現代教育にみる人権意識 / 佐藤司 戦後30年 日本不毛地帯(特集) 金で買われた民主主義 / いいだもも ; 青島幸男 現代批評のディレンマ / 磯田光一 ; 岡庭昇 オカルトはヒットラーか / 金坂健二 ; 小川徹 週刊誌文化に強姦された戦後 / 丸山邦男 ; 荒瀬豊 オレ達中年は堕落者か / 久米茂 ; 五十嵐良雄 腐蝕する日常性と詩の行方 / 吉増剛造 ; 清水昶 おんな・子殺しの彼方へ / 吉清一江 ; 田中美津 革命思想の今日的状況(革命思想の社会学④🈡) / 湯浅赳男 石川達三氏の姿勢を糾す 日本ペンクラブとファシズム権力と文学 / 南坊義道 Ⅰ 謎の狙撃事件と正念場の対韓外交 Ⅱ 金権批判を躱す田中流〝秋期反攻〟 Ⅲ 社共対立と総評労働運動の展望 Ⅳ 内外からの注視を浴びる〈天皇制〉 人工衛星が一役買った「資源危機」(現代の眼調査レポート) / 高木守 海外旅行で日本を観ると… 誰も言えなかった西欧の味 / 奥山孝門 ネパールのもう一つの貌 / 遊佐雄彦 〈随筆〉近況報告 日本資本主義の企業戦略 東京電力 / 企業戦略研究会 「自閉症の欠陥学生」闘争始末記 孤老を見殺した"新左翼"運動とは何か / 長須祥行 「日帝」崩壊前夜にむけて 権力の走狗に転落した中核派と浅田氏の欺瞞 / 前川健 「黙認された殺戮」を問う / ドイツ留学生 明治維新と<攘夷>論・序説 / 片岡啓治 現象主義的世界観の模索④ / 永井成男 南坊義道著「夜の幽閉者」 / 饗庭孝男 英国軍事クーデターの予兆(ロンドン通信・「極西」からわが友へ⑫) / 小松茂夫 武藤富男・一羊父子(思想の断面 人間を歩く⑦) / 大野明男 抑うつ友の会(集団の発見㊻) / 榊原史郎 橋本登美三郎 泥舟「田中丸」沈没に狂った狸爺(続・現代虚人列伝) / 現代 政治 問題 研究会 ベトナム戦争以後の青春群像④犯人蔵匿人 / 小中陽太郎 [ほか]

現代詩手帖 増頁 鮎川信夫と戦後詩30年 18(8)

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
500 (送料:¥200~)
思潮社 [編]、思潮社、21cm
書き込み無し。
納品書は基本的に発行していません。ご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
思潮社 [編] 、思潮社 、21cm
書き込み無し。
  • 単品スピード注文

現代詩手帖 1976年1月号 特集/作品特集

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
700
思潮社、1976、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケシミ、小口・天・地ヤケ少シミ、少折れ跡あり。表紙・目次カット 戸村浩。

第19巻第1号/吉本隆明、大岡信、飯島耕一、入沢康夫、石原吉郎、北村太郎、黒田三郎、吉原幸子、辻征夫 他

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
、思潮社 、1976 、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケシミ、小口・天・地ヤケ少シミ、少折れ跡あり。表紙・目次カット 戸村浩。 第19巻第1号/吉本隆明、大岡信、飯島耕一、入沢康夫、石原吉郎、北村太郎、黒田三郎、吉原幸子、辻征夫 他 ■海外発送には対応していません

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000