文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「岡田三郎 / 新潮社」の検索結果
14件

物質の弾道  新興芸術波叢書

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
8,800
岡田三郎 / 新潮社、新潮社、昭5、1冊
 初版〔B6判〕一頁補修
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

物質の弾道  新興芸術波叢書

8,800
岡田三郎 / 新潮社 、新潮社 、昭5 、1冊
 初版〔B6判〕一頁補修

文章倶樂部5年10号 露風 相馬泰三 源吉 岡田三郎 白鳥省吾 口絵/宇野浩二・相馬泰三

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
8,800
新潮社、大9・10、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文章倶樂部5年10号 露風 相馬泰三 源吉 岡田三郎 白鳥省吾 口絵/宇野浩二・相馬泰三

8,800
、新潮社 、大9・10 、1冊

『文学時代』1929年5月創刊号(1巻1号)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
3,500
浅原六朗/室生犀星/岡田三郎他、新潮社、1929
新座談会/文壇時事問題批判/芸術の最先端・機械による表現時代他、背・裏表紙欠/ヤケシミ疲/資料ナラ可
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『文学時代』1929年5月創刊号(1巻1号)

3,500
浅原六朗/室生犀星/岡田三郎他 、新潮社 、1929
新座談会/文壇時事問題批判/芸術の最先端・機械による表現時代他、背・裏表紙欠/ヤケシミ疲/資料ナラ可

新潮24年8号 嘉樹 鉄兵 犀星 秋江 今東光 池谷信三郎 岡田三郎 金子洋文 宮島資夫 <座談/芥川・白鳥・久米・春夫他>

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
7,150
新潮社、昭2・8、1冊
座談/芥川・白鳥・久米・春夫他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新潮24年8号 嘉樹 鉄兵 犀星 秋江 今東光 池谷信三郎 岡田三郎 金子洋文 宮島資夫 <座談/芥川・白鳥・久米・春夫他>

7,150
、新潮社 、昭2・8 、1冊
座談/芥川・白鳥・久米・春夫他

文章俱楽部 9巻12号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
3,850
新潮社、大正13年
小説/南部修太朗「焼芋」・菅忠雄・大岡龍夫 松本淳三「一詩人の苦闘記」 吉井勇「三日間(日記)」 作家の生活振り/加納作次郎・岡田三郎 草野昿三「谷崎潤一郎氏の移転生活」 
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文章俱楽部 9巻12号

3,850
、新潮社 、大正13年
小説/南部修太朗「焼芋」・菅忠雄・大岡龍夫 松本淳三「一詩人の苦闘記」 吉井勇「三日間(日記)」 作家の生活振り/加納作次郎・岡田三郎 草野昿三「谷崎潤一郎氏の移転生活」 

(雑誌)新潮 第31年第6号 昭和9年6月号

書肆 田髙
 東京都荒川区西日暮里
2,200 (送料:¥310~)
新潮社、1934 ( 昭和9年 )
ヤケ 表紙小印 背イタミ 目次にチェック2つ A5判 内田百間 壽岳文章 上司小剣 宇野千代 岡田三郎 他  書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/64338351
■代金前払 ■一梱包につき送料一律310円(到着日時指定不可・追跡有・日本郵便の中から当店が選んで発送) 日時指定する場合は60サイズ分の実費頂戴しゆうパック発送 ■火木土発送 ■直接受取可 ■適格請求書番号:T5-8105-2910-8095 [Overseas shipping is EMS only]
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥310~)
、新潮社 、1934 ( 昭和9年 )
ヤケ 表紙小印 背イタミ 目次にチェック2つ A5判 内田百間 壽岳文章 上司小剣 宇野千代 岡田三郎 他  書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/64338351
  • 単品スピード注文

文章俱楽部 9巻5号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
3,850
新潮社、大正13年
岡田三郎「恋と逆立」 新井紀一「或る眼病患者」 私の処女作と発表当時の思い出/久保田万太郎・細田源吉・近松秋江 四木生「佐藤春夫の今昔」 正岡容「芥川龍之介と鎌切」 上坂薫「秋江氏間借のこと」 新居格「文芸記者の手帳より」他
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文章俱楽部 9巻5号

3,850
、新潮社 、大正13年
岡田三郎「恋と逆立」 新井紀一「或る眼病患者」 私の処女作と発表当時の思い出/久保田万太郎・細田源吉・近松秋江 四木生「佐藤春夫の今昔」 正岡容「芥川龍之介と鎌切」 上坂薫「秋江氏間借のこと」 新居格「文芸記者の手帳より」他

日本詩人 4巻5号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
8,800
ポオル・クロウデル「野口米次郎詩集『沈黙の血汐』序文」 現代詩を如何に見るかー現代詩人の作をお読みで・・・
背傷 しみ
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本詩人 4巻5号

8,800
ポオル・クロウデル「野口米次郎詩集『沈黙の血汐』序文」 現代詩を如何に見るかー現代詩人の作をお読みですか?いかなる詩人を愛好されますか?現代詩に対する不満希望等/小川未明・橋田東聲・宮地嘉六・南部修太郎・新居格・細田源吉・中村吉蔵・三井甲之・藤森成吉・大泉黒石・青野季吉・生方敏郎・前田河廣一郎・上司小剣・土田杏村・江口渙・土岐善麿・小山内薫・中村武羅夫・岡田三郎・吉井勇・三上於菟吉・新井紀一・福士幸次郎・佐々木信綱・平林初之輔 中村星湖他 、新潮社 、昭和13年
背傷 しみ

新潮 23年11号 大正15年11月号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
片上伸「批評の時代」五十公野清一「土の芸術総論」小宮山明敏「現代作家の傾向について」高畠素之「社会主・・・
広告1頁に数字落書/目次中條百合子作品にしるし以外美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新潮 23年11号 大正15年11月号

4,000
片上伸「批評の時代」五十公野清一「土の芸術総論」小宮山明敏「現代作家の傾向について」高畠素之「社会主義思想上の観念的傾向と現実主義的傾向」堀口大学「外国の思ひ出」相田隆太郎「藤森君に答ふ」岡田三郎「一つの疑ひ」宇野浩二「小説道管見」中條百合子「縫子」宮地嘉六「累」稲垣足穂「牡蠣」近松秋江「農村行」他 、新潮社 、大正15年 、1冊
広告1頁に数字落書/目次中條百合子作品にしるし以外美本

銀婚式 (現代佛蘭西文學叢書11)

古書 すがや
 北海道札幌市豊平区平岸
7,500
ポオル・ジェラルディイ(ポール・ジェラルディー)/岡田三郎 訳、新潮社、大正14年、1
初版 カバ 260頁 カバ背最上部カバーの少欠損(約5mm×1・5cm)、カバ表紙の最上部少欠損(約1cm弱×2・5cm)、カバ折れ目一箇所キレメ(僅欠損)、カバーにヤケ(背が主)と少シミ、小口ヤケ、天小口ホコリヨゴレ、背に少ヤケ、両見返しに時代ヤケと僅シミ、見返しに個人小印、扉頁に個人小印と「世界文学全集刊行記念贈呈」の角印1ヶ、地小口に贈呈印、全体としては状態並、戯曲
スマートレター185円(梱包時 厚さ2cm 1㎏以内)、ゆうメール300円(梱包時 34×24.8cm 厚さ3cm 1kg以内)、ゆうパケット300円 (梱包時 長辺34cm 厚さ3cm 1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm 厚3cm 4㎏以内)、 レターパックプラス600円(梱包時 34×24.8cm以内 厚さ3cm以上 4㎏以内)、もしくはゆうパックにて発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

銀婚式 (現代佛蘭西文學叢書11)

7,500
ポオル・ジェラルディイ(ポール・ジェラルディー)/岡田三郎 訳 、新潮社 、大正14年 、1
初版 カバ 260頁 カバ背最上部カバーの少欠損(約5mm×1・5cm)、カバ表紙の最上部少欠損(約1cm弱×2・5cm)、カバ折れ目一箇所キレメ(僅欠損)、カバーにヤケ(背が主)と少シミ、小口ヤケ、天小口ホコリヨゴレ、背に少ヤケ、両見返しに時代ヤケと僅シミ、見返しに個人小印、扉頁に個人小印と「世界文学全集刊行記念贈呈」の角印1ヶ、地小口に贈呈印、全体としては状態並、戯曲

文学時代 昭和6年7月~9月グラビヤ室生犀星、尾崎士郎、小林多喜二、古賀春江、林芙美子と平川末男、村山知義と原せん子他/3巻7号~9号洋布装合本

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
上司小剣、杉浦伊作、中島哲、銅鑼三郎、堀川中、楢崎勤、翁久允、ささきふさ、新居格、武野藤介、チャップ・・・
各号表紙裏欠製本 目次口絵(少しみ)はじめに3号分合冊/7号400頁、8号扉他2ヶ所テープ補修320頁、9号316頁大仏次郎他少線
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文学時代 昭和6年7月~9月グラビヤ室生犀星、尾崎士郎、小林多喜二、古賀春江、林芙美子と平川末男、村山知義と原せん子他/3巻7号~9号洋布装合本

5,000
上司小剣、杉浦伊作、中島哲、銅鑼三郎、堀川中、楢崎勤、翁久允、ささきふさ、新居格、武野藤介、チャップリン、金子光晴、横溝正史、小牧近江、岡田三郎、橋本英吉、野長瀬正夫、牧野信一、望月百合子、田中貢太郎、甲賀三郎、三上於菟吉「東学党蜂起」加藤武雄、直木三十五「明石とレーニン」尾崎士郎、城昌幸、新居格、松本泰、庄野義信、小牧近江、龍胆寺雄、中村進治郎、今和次郎、戸川貞雄、杉山幸一、水谷準、土師清二、国枝史郎、中村進治郎画「女房騒動」百田宗治、岡田三郎訳「マゾヒズム小説集」尾崎士郎「異国旅風俗」矢田津世子「波紋」武田麟太郎「草競馬」黒島伝治「北方の鉄路」吉江喬松、伊藤整、松田解子、中村正常、矢田津世子「第五信B」前田河広一郎、松本泰、越中谷利一「戦旗斑活動」細野孝二郎、村松梢風、浅間登「共産党裁判風景」会田毅、多和田稔「鵜飼の町」鮫ケ寺広光「美人と城の都素描『名古屋』を語る」室生犀星「一疋の白魚」他 、新潮社 、昭和6年 、合本1冊
各号表紙裏欠製本 目次口絵(少しみ)はじめに3号分合冊/7号400頁、8号扉他2ヶ所テープ補修320頁、9号316頁大仏次郎他少線

文学時代 1巻1号 創刊号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
4,000
新居格、村山知義、浅原六朗、大宅壮一、他、新潮社、1929-05、21cm
文學時代第一卷第一號
目次/
新藝術新文化の母胎としてのアメリカ及びロシヤ/
機械成熟時代の藝術と反抗意識文學/千葉龜雄 /
唯物文學の二態樣とその母胎/新居格 /
病床から(小說)/藤森成吉 /
鼻に基く殺人(小說)/小酒井不木 /
高速度宣傳(小說)/岡田三郞 /
髯男の木樵の話(小品)/佐藤春夫 /

新座談會/新居格 ; 楢崎勤 ; 秦豐吉 ; 村山知義 ; 淺原六朗 ; 北村喜八 ; 高田保 ; 室生犀星 ; 大宅壯一 ; 勝本淸一郞 ; 佐左木俊郞 /
新しいと云ふこと/
新しい文學・映畫・劇・建築/
ブルヂョア文學とプロレタリヤ文學/
アメリカニズムとレーニズム/
藝術上の新方向/
貧乏畫かきの町(紀行)/川路柳虹 /
海邊より(感想)/吉田絃二郞 /
文學靑年の社會的意義/大宅壯一 /
海外文學者の生活振り/堀口九萬一 /
海外文學者の戀愛硏究/小野浩 /
忘れ得ぬ情景(1)獨步の病牀に侍するの記/中村武羅夫 /
海外都會風物詩集/
霧の倫敦/野口米次郞 /
マンハッタン・カクテル/堀口大學 /
上海を俺の棺材に/金子光晴 /
巴里/西條八十 /
ウンテル・デン・リンデン/川路柳虹 /
取つて置きの話/
穩田の神樣に招かれて/長田秀雄 / 106~
刑事と思つたが?/沖野岩三郞 /
文壇モデル小品/
瘦せた微笑/淺原六朗 /
彼の一日/佐左木俊郞 /
白い煙/武野藤介 /
菊池寬氏の社長振り/菅忠雄 /
談論に日を暮す佐藤春夫氏/田邊耕一郞 /
超世間的な里見弴氏の生活/鈴木氏亨 /
私の好きなポーズ/
最も自然な姿勢/佐藤春夫 /
日向ボツコの/藤森成吉 /
ポカンとして/片岡鐵兵 /
窓に凭りて/三宅やす子 /
新語新解/
文壇漫畫風土記/
文壇善癖惡癖集/卽羅哲 /
文壇ニュウス/
築地小劇場の分裂/
漱石は狂人であつたか/
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,000
新居格、村山知義、浅原六朗、大宅壮一、他 、新潮社 、1929-05 、21cm
文學時代第一卷第一號 目次/ 新藝術新文化の母胎としてのアメリカ及びロシヤ/ 機械成熟時代の藝術と反抗意識文學/千葉龜雄 / 唯物文學の二態樣とその母胎/新居格 / 病床から(小說)/藤森成吉 / 鼻に基く殺人(小說)/小酒井不木 / 高速度宣傳(小說)/岡田三郞 / 髯男の木樵の話(小品)/佐藤春夫 / 新座談會/新居格 ; 楢崎勤 ; 秦豐吉 ; 村山知義 ; 淺原六朗 ; 北村喜八 ; 高田保 ; 室生犀星 ; 大宅壯一 ; 勝本淸一郞 ; 佐左木俊郞 / 新しいと云ふこと/ 新しい文學・映畫・劇・建築/ ブルヂョア文學とプロレタリヤ文學/ アメリカニズムとレーニズム/ 藝術上の新方向/ 貧乏畫かきの町(紀行)/川路柳虹 / 海邊より(感想)/吉田絃二郞 / 文學靑年の社會的意義/大宅壯一 / 海外文學者の生活振り/堀口九萬一 / 海外文學者の戀愛硏究/小野浩 / 忘れ得ぬ情景(1)獨步の病牀に侍するの記/中村武羅夫 / 海外都會風物詩集/ 霧の倫敦/野口米次郞 / マンハッタン・カクテル/堀口大學 / 上海を俺の棺材に/金子光晴 / 巴里/西條八十 / ウンテル・デン・リンデン/川路柳虹 / 取つて置きの話/ 穩田の神樣に招かれて/長田秀雄 / 106~ 刑事と思つたが?/沖野岩三郞 / 文壇モデル小品/ 瘦せた微笑/淺原六朗 / 彼の一日/佐左木俊郞 / 白い煙/武野藤介 / 菊池寬氏の社長振り/菅忠雄 / 談論に日を暮す佐藤春夫氏/田邊耕一郞 / 超世間的な里見弴氏の生活/鈴木氏亨 / 私の好きなポーズ/ 最も自然な姿勢/佐藤春夫 / 日向ボツコの/藤森成吉 / ポカンとして/片岡鐵兵 / 窓に凭りて/三宅やす子 / 新語新解/ 文壇漫畫風土記/ 文壇善癖惡癖集/卽羅哲 / 文壇ニュウス/ 築地小劇場の分裂/ 漱石は狂人であつたか/ その他・・・ ほぼ良好

藝術新潮 1980年10月号 第31巻10号 <特集 : 絵の値段七〇年>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1980、214p、B5判、1冊
特集 : 絵の値段七〇年/解説:瀬木慎一
岸田劉生「南瓜を持てる女」、岡田三郎助「あやめの衣」、横山大観「紅葉」、松本竣介「街」、山口長男「厚」、和田英作「明け近し」、鏑木清方「妖魚」、小川芋銭「虎溪三笑」、長谷川利行「大和家かほる」、木村荘八「パンの会」、野田英夫「都会の冬」、梅原龍三郎「松と波」、靉光「雉と果物」、国吉康雄「くつろぎ」、坂本繁二郎「能面」、小泉智英「佐渡」
話題
・国際政治がらみの文化財返還
・現代の源流-キュクラデスの女神「ギリシャ美術の源流」展を見て/岡谷公二
・ソビエト・バレエの“新しい波”キエフ
・二百年目の再会・伎楽面と宝冠
デザイン 珍しき“モラ”
安部公房フォト&エッセイ⑩ つらよごし
街 点・点…路傍の彫刻
同好会 旭川の演劇集団「河」/清水邦夫
ゲスト ビデオ・アートの先駆者 ナム・ジュン・パイク/山口勝弘

・時の人/現代の町屋を造る/安藤忠雄
・新人/脱タカラヅカの星/室町あかね
博物館への旅⑩エルギン・マーブルズ(大英博物館)/酒井傳六
随筆
・松茸と栗(味の歳時記⑩)
・ジュゲムタウンと一文字村
・知床と松井康成 / 石塚晴通
・眠っていた「鉄路の白薔薇」/依田義賢
・オークション裏話/畑中俊彦
・気になった二つの展覧会/永田力
・哀悼 立原正秋/円城寺次郎
連載
・武蔵野写生帖⑦夏の終りの檜原村/山口瞳
・大人のための西洋美術史⑦ギリシャ美術の成立II/山田智三郎
・論論⑨蜷川幸雄/扇田昭彦、尾崎宏次
・気まぐれ美術館(82)庭の千草/洲之内徹
・中国画人伝㊻盛懋/陳舜臣
ローカル・ガイド㉞ 函館
オーディオ 「オーケストラ・リハーサル」への疑問/柴田南雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1980 、214p 、B5判 、1冊
特集 : 絵の値段七〇年/解説:瀬木慎一 岸田劉生「南瓜を持てる女」、岡田三郎助「あやめの衣」、横山大観「紅葉」、松本竣介「街」、山口長男「厚」、和田英作「明け近し」、鏑木清方「妖魚」、小川芋銭「虎溪三笑」、長谷川利行「大和家かほる」、木村荘八「パンの会」、野田英夫「都会の冬」、梅原龍三郎「松と波」、靉光「雉と果物」、国吉康雄「くつろぎ」、坂本繁二郎「能面」、小泉智英「佐渡」 話題 ・国際政治がらみの文化財返還 ・現代の源流-キュクラデスの女神「ギリシャ美術の源流」展を見て/岡谷公二 ・ソビエト・バレエの“新しい波”キエフ ・二百年目の再会・伎楽面と宝冠 デザイン 珍しき“モラ” 安部公房フォト&エッセイ⑩ つらよごし 街 点・点…路傍の彫刻 同好会 旭川の演劇集団「河」/清水邦夫 ゲスト ビデオ・アートの先駆者 ナム・ジュン・パイク/山口勝弘 人 ・時の人/現代の町屋を造る/安藤忠雄 ・新人/脱タカラヅカの星/室町あかね 博物館への旅⑩エルギン・マーブルズ(大英博物館)/酒井傳六 随筆 ・松茸と栗(味の歳時記⑩) ・ジュゲムタウンと一文字村 ・知床と松井康成 / 石塚晴通 ・眠っていた「鉄路の白薔薇」/依田義賢 ・オークション裏話/畑中俊彦 ・気になった二つの展覧会/永田力 ・哀悼 立原正秋/円城寺次郎 連載 ・武蔵野写生帖⑦夏の終りの檜原村/山口瞳 ・大人のための西洋美術史⑦ギリシャ美術の成立II/山田智三郎 ・論論⑨蜷川幸雄/扇田昭彦、尾崎宏次 ・気まぐれ美術館(82)庭の千草/洲之内徹 ・中国画人伝㊻盛懋/陳舜臣 ローカル・ガイド㉞ 函館 オーディオ 「オーケストラ・リハーサル」への疑問/柴田南雄

芸術新潮 33巻3号(1982年3月)特集 加筆された名画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
田中英道、濱田隆 洲之内徹(気まぐれ美術館 眼のなかの河 寺田正明)、新潮社、1982-3、28.5・・・
[特集] 加筆された名画 第三の顔が消されたエル・グレコ、二世紀にわたって<さるまた穿かせ>が穿かせつづけたミケランジェロの大壁画、ゴヤ原作・修復家脚色の「黒い絵」、羅漢変じて「寒山・拾得」、横を向いてしまった高僧像、“杭”違いのあった坂本繁二郎など 解説 西洋美術・水墨画・日本の古画 油彩画 / 田中英道 ; 濱田隆 ; 他/p28~55
加筆された名画--西洋美術 / 田中英道/p40~41
水墨画と加筆--寒山・拾得・豊干を例に/p42~43
伝統的修復と加筆--日本の古画 / 浜田隆/p48~51
油彩画修復の問題点--岡田三郎助「ひとみ」を例に / 小谷野匡子/p54~55
[連載] 気まぐれ美術館(99)眼の中の河 / 洲之内徹/p59~63
[連載] 絵の値段(26)今や億円台の画家・大観 / 瀬木慎一/p64~65
[連載] 彩[いろ]ものがたり(3)繡師の夢 / 志村ふくみ/p66~67
[連載] 二十代のメッセージ(3) / 加山又造/p68~69
[連載] 日本名山譜(3)桜島 / 栗田勇/p70~73
[連載] Artist in studio(3)多田美波 / 田沼武能/p75~78
[連載] 大人のための西洋美術史(19)ローマ美術II / 山田智三郎/p80~83
[連載] 岡倉天心とその「敵」(3)ライバルものがたり / 松本清張/p86~91
[連載] ローカル・ガイド(50)やきもの唐津街道 / 松藤庄平/p92~102
ART NEWS (美術) 宗教と美術と 竹内栖鳳の問いかけるもの 佐藤忠良芸術の問題点 出色の出発展・杉全直 富山県立近代美術館のユニークな試み/p13~15
ART NEWS (画廊) 今月の個展・工芸展より/p16~17
ART NEWS (音楽) 企業スポンサーは音楽に何を狙う? 一段と飛翔する森下洋子 出色のナルシシズム「男たちの夜」/p18~19
ART NEWS (演劇) 名優三人の死/p20~20
ART NEWS (映像) 映像美を堪能させた「初夢」 実用化するホログラフィー/p21~21
その他・・・
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
田中英道、濱田隆 洲之内徹(気まぐれ美術館 眼のなかの河 寺田正明) 、新潮社 、1982-3 、28.5cm
[特集] 加筆された名画 第三の顔が消されたエル・グレコ、二世紀にわたって<さるまた穿かせ>が穿かせつづけたミケランジェロの大壁画、ゴヤ原作・修復家脚色の「黒い絵」、羅漢変じて「寒山・拾得」、横を向いてしまった高僧像、“杭”違いのあった坂本繁二郎など 解説 西洋美術・水墨画・日本の古画 油彩画 / 田中英道 ; 濱田隆 ; 他/p28~55 加筆された名画--西洋美術 / 田中英道/p40~41 水墨画と加筆--寒山・拾得・豊干を例に/p42~43 伝統的修復と加筆--日本の古画 / 浜田隆/p48~51 油彩画修復の問題点--岡田三郎助「ひとみ」を例に / 小谷野匡子/p54~55 [連載] 気まぐれ美術館(99)眼の中の河 / 洲之内徹/p59~63 [連載] 絵の値段(26)今や億円台の画家・大観 / 瀬木慎一/p64~65 [連載] 彩[いろ]ものがたり(3)繡師の夢 / 志村ふくみ/p66~67 [連載] 二十代のメッセージ(3) / 加山又造/p68~69 [連載] 日本名山譜(3)桜島 / 栗田勇/p70~73 [連載] Artist in studio(3)多田美波 / 田沼武能/p75~78 [連載] 大人のための西洋美術史(19)ローマ美術II / 山田智三郎/p80~83 [連載] 岡倉天心とその「敵」(3)ライバルものがたり / 松本清張/p86~91 [連載] ローカル・ガイド(50)やきもの唐津街道 / 松藤庄平/p92~102 ART NEWS (美術) 宗教と美術と 竹内栖鳳の問いかけるもの 佐藤忠良芸術の問題点 出色の出発展・杉全直 富山県立近代美術館のユニークな試み/p13~15 ART NEWS (画廊) 今月の個展・工芸展より/p16~17 ART NEWS (音楽) 企業スポンサーは音楽に何を狙う? 一段と飛翔する森下洋子 出色のナルシシズム「男たちの夜」/p18~19 ART NEWS (演劇) 名優三人の死/p20~20 ART NEWS (映像) 映像美を堪能させた「初夢」 実用化するホログラフィー/p21~21 その他・・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流