文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「岡﨑乾二郎著」の検索結果
5件

抽象の力 <近代芸術の解析>

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
4,000
岡﨑乾二郎著、亜紀書房、2019、417, 20p、22cm
A5 カバー 帯ヨゴレ 第一版第四刷
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
岡﨑乾二郎著 、亜紀書房 、2019 、417, 20p 、22cm
A5 カバー 帯ヨゴレ 第一版第四刷

頭のうえを何かが

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,600
岡崎乾二郎 著、ナナロク社、2023
カバー・帯付。状態特に問題なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

頭のうえを何かが

1,600
岡崎乾二郎 著 、ナナロク社 、2023
カバー・帯付。状態特に問題なし。

抽象の力 <近代芸術の解析>

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
3,300 (送料:¥600~)
岡﨑乾二郎著、亜紀書房、2018、417, 20p、22cm、1冊
カバー・帯付 本冊は使用感無く状態良好です。本文にも問題ありません。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*ネコポス200円(3㎝・1㎏まで)・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

抽象の力 <近代芸術の解析>

3,300 (送料:¥600~)
岡﨑乾二郎著 、亜紀書房 、2018 、417, 20p 、22cm 、1冊
カバー・帯付 本冊は使用感無く状態良好です。本文にも問題ありません。
  • 単品スピード注文

絵画の準備を!

蒼枯
 東京都杉並区西荻北
2,000 (送料:¥195~)
松浦寿夫, 岡崎乾二郎 著、セゾンアートプログラム、2002年、200p、21cm
表紙にスレ、焼け
本体の三方に焼け
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵画の準備を!

2,000 (送料:¥195~)
松浦寿夫, 岡崎乾二郎 著 、セゾンアートプログラム 、2002年 、200p 、21cm
表紙にスレ、焼け 本体の三方に焼け
  • 単品スピード注文

抽象の力 <近代芸術の解析>

モノンクル書房
 千葉県長生郡睦沢町川島
3,500 (送料:¥600~)
岡﨑乾二郎著、亜紀書房、2018、417, 20p、22cm
20 世紀美術を動かした真の芸術家たちは誰か――
ヒルマ・アフ・クリント、夏目漱石、ヴァネッサ・ベル、トーレス・ガルシア、熊谷守一、ダヴィド・ブルリューク、ジョン・D・グラハム、ゾフィー・トイベル=アルプ、坂田一男、ジョルジョ・モランディ、岸田劉生、恩地孝四郎、村山知義、白井晟一、イサム・ノグチ、長谷川三郎、瑛九、内間安瑆──

「キュビスム以降の芸術の展開の核心にあったのは唯物論である。戦後美術史の不分明を晴らし、現在こそ、その力を発揮するはずの抽象芸術の可能性を明らかにする」(本書より)

批評的視点による大胆かつ刺戟的な近代美術論。
そして何よりも「美術の力」理解のための絶好の案内書。

表紙周りに薄いスレ、背表紙はヤケで変色しています。
三方にも薄い汚れ。
通読には問題ありません。
ご注文を頂いてから通常1~2営業日内に発送します。ただし、業務の都合によりお時間をいただく場合もございますのでご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,500 (送料:¥600~)
岡﨑乾二郎著 、亜紀書房 、2018 、417, 20p 、22cm
20 世紀美術を動かした真の芸術家たちは誰か―― ヒルマ・アフ・クリント、夏目漱石、ヴァネッサ・ベル、トーレス・ガルシア、熊谷守一、ダヴィド・ブルリューク、ジョン・D・グラハム、ゾフィー・トイベル=アルプ、坂田一男、ジョルジョ・モランディ、岸田劉生、恩地孝四郎、村山知義、白井晟一、イサム・ノグチ、長谷川三郎、瑛九、内間安瑆── 「キュビスム以降の芸術の展開の核心にあったのは唯物論である。戦後美術史の不分明を晴らし、現在こそ、その力を発揮するはずの抽象芸術の可能性を明らかにする」(本書より) 批評的視点による大胆かつ刺戟的な近代美術論。 そして何よりも「美術の力」理解のための絶好の案内書。 表紙周りに薄いスレ、背表紙はヤケで変色しています。 三方にも薄い汚れ。 通読には問題ありません。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830