JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
喜界島昔話集 <全国昔話記録>
喜界島方言集 <全国方言資料集成>
甑島昔話集
沖永良部島昔話
喜界島方言集
喜界島昔話集 <全国昔話記録> 初版
喜界島漁業民俗 <アチックミユーゼアム彙報>
喜界島漁業民俗
おきのえらぶ昔話 <民俗選書>
おきのえらぶ昔話 初版
日本昔話記録 全13巻
おきのえらぶ昔話 ※カバーイタミあり
喜界島方言集 <全国方言集1> 初版
薩州山川ばい船聞書
おきのえらぶ昔話 <民俗選書> 初版
日本昔話記録 12 鹿児島県喜界島昔話集
喜界島年中行事 喜界島調査資料第5
喜界島漁業民俗 喜界島調査資料第4
日本昔話記録12 鹿児島県喜界島昔話集
おきえらぶ昔話 ※印・ラベルあり
喜界島漁業民俗 喜界島調査資料4 アチックミューゼアム彙報55
喜界島漁業民俗 喜界島調査資料第4
甑島昔話集(鹿児島県)全国昔話記録
奄美郷土研究会報 第38号 *モソ人の女神山祭ー雲南省少数民族神話・習俗、中国・琉球交渉史雑感、尚徳王、道・魔よけ、奄美わらべ唄・生勝、沖縄脱出兵・沖縄奪還刳舟挺身隊、クリ舟の製作、昭和50年代在京沖縄青年達の郷土研究、奄美の夜明け星・藤村前吉、岩倉市郎業績など
奄美沖縄民間文芸学9
国文学 解釈と鑑賞 1982年8月号(47巻9号 607号) 琉球弧のことばと文芸 (座談会 南島研究をめぐって/琉球方言研究の将来/琉球方言の成立と時代層/琉球弧の地名研究のために/おもろ/山之口貘論/喜界島の方言/与論島方言/ほか)
連語論と統語論
国文学 : 解釈と鑑賞 昭和57年8月号 第47巻第9号通巻第607号
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。