JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
川上元美 関連資料 4点一括
Motomi Kawakami chronicle 1966-2011 : 川上元美デザインの軌跡 <展覧会図録>
Arflex: La CENA TABLE & CHAIR COLLECTION <カタログ (アルフレックス ジャパン)>
デザイン国際化時代のパイオニア : 川上元美・喜多俊之・梅田正徳の椅子デザイン <展覧会パンフレット>
川上元美作品集 Design with precision and flexibility
Motomi Kawakami
季刊「銀花」第65号春 漆の可能性
Kinu disegno di Motomi Kawakami (川上元美) <ポスター Arflex (アルフレックス)>
デザイン国際化時代のパイオニア
デザイン国際化時代のパイオニア : 川上元美・喜多俊之・梅田正徳の椅子デザイン/
デザイン国際化時代のパイオニア 川上元美・喜多俊之・梅田正徳の椅子デザイン
MOTOMI KAWAKAMI: Design with Precision and Flexibility [川上元美作品集]
デザイン No.2 1978年1月 通巻182号 (隔月刊) <特集 : 山名文夫 現代デザイン史のチチェローネ>
デザインマガジン ポートフォリオ 1992年6・7月 特集 : 川上元美の原点/デザインとイラストレーション
TABLE 35 <展覧会図録>
ポートフォリオ 044 1992年6/7月号 デザインマガジン
CASSINA JAPAN INC. <カッシーナ・ジャパン + インターデコール カタログ(22冊) + プライスリスト(3冊) 25冊組み>
室内 No.369 1985年9月 特集 : 現代の漆 ; 壁紙のすべて
INTER-DECOR CATALOG + PRICE LIST (1990) <インターデコール カタログ + プライスリスト 4冊一括>
作家の仕事場 25人のデザイン・ジャイアント
季刊銀花 第六十五号 漆の可能性
Portfolio 8巻3号 通巻第44号 (1992年6・7月) <特集 : 川上元美の原点 ; 21世紀のデザイン・エレメント③ デザインとイラストレーション ; リ・デザインを語る>
SD スペースデザイン No.129 1975年5月 <特集 : アンジェロ・マンジャロッティ>
デザインの理念と実践
GK Report No.12 2004年9月 <西澤健追悼特集>
イコン icon Design & Architecture 1990年9月 Vol.25 <特集① : 次代を創るデザインの動き ; 特集② : オフィス空間>
Design19 : 日本デザインコミッティー30周年メンバー展 <展覧会図録 (グッドデザイン運動関連資料)>
世界の特選品 家具とインテリア篇 別冊家庭画報 現代日本をリードする10人の家具デザイナー マッキントッシュからJ・ナカジマまで「不朽の家具」名作物語 スタイルのある暮らし─スパニッシュ・クラシック,ブリティッシュ・クラシック,イタリアン・モダン,シェーカースタイル
年鑑日本のパッケージデザイン 1987
インテリア Japan Interior Design No.285 1982年12月 <特集 : 児童の環境と遊具>
季刊 カラム No.61
日本のインテリアデザイン <Process: Architecture No.38 1983年6月>
年鑑日本のパッケージデザイン 1985
SD スペース・デザイン No.226 1983年7月号 カ-ル・フリ-ドリヒ・シンケル
ディテール 58号 (1978年10月 秋季号) <特集①私にとっての家具 ; 特集②住宅のディテール 東孝光・山田水城>
SD スペースデザイン No.226 1983年7月 <特集 : カール・フリードリヒ・シンケル ; モデリスタ : ジョヴァンニ・サッキ イタリア・デザイン界を陰で支える巨匠>
SD スペースデザイン No.242 1984年11月 <特集 : Achille Castiglioni : アキッレ・カスティリオーニ イタリアン・デザインの巨匠>
建築 1972年11月 第146号 <オリベッティの理念と表現>
GOODDESIGN グッド・デザイン1997-1998
Nob 11号 (1977年3月) <特集 : 日本のインテリア>
インテリア Japan Interior Design No.188 1974年11月 <特集 : ストリート・ファニチュア 屋外生活における人間行動のための装置>
SD : Space design : スペースデザイン (369)
季刊銀花 65号 (1986 春) 特集 漆の可能性(当代の漆を育てる人々 川上元美 遠矢徹 高橋敏彦 東日出夫 山根茂晴 神代知子 三木茂子 鈴森万里子 有岡博美 中谷匡児)/出雲の鯛(出雲と祭りと鯛と 速水保孝/神眠る海に鯛を追い、四十年 宮本義夫さん)
SD スペースデザイン No.369 1995年6月 <特集 : デジタル・アーキテクチュアの可能性>
日経アーキテクチュア 別冊インテリア 1987年-1 <特集①オフィス ; 特集②家具'87 ; 特集③住宅'87>
年鑑日本のパッケージデザイン 1995 <座談会 : 今、パッケージデザインに問われること>
別冊美術手帖 第7号 (1983年12月) <特集 : HONDAのオートバイ ; デザインの現場から part 3>
ニッポン・プロダクト デザイナーの証言、50年!
アイデア No.161 1980年7月 <照明展 ジャンルを超えたデザイナーによるこころみ>
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。