文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「川嶋至 著」の検索結果
12件

美神の反逆

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
500 (送料:¥600~)
川嶋至 著、北洋社、1972、338p
初B6函 函が少クスミ 本体三方に少自然シミ 他は良
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は定形外郵便かゆうパックかクロネコヤマトの安い方とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美神の反逆

500 (送料:¥600~)
川嶋至 著 、北洋社 、1972 、338p
初B6函 函が少クスミ 本体三方に少自然シミ 他は良
  • 単品スピード注文

川端康成の世界

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
500
川嶋至著、講談社、昭47年刊(3刷)、1
B6版・カバー・三方に薄焼け・本文程度並:
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

川端康成の世界

500
川嶋至著 、講談社 、昭47年刊(3刷) 、1
B6版・カバー・三方に薄焼け・本文程度並:

ジロリの女 <角川文庫>

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
600
坂口安吾 著、角川書店、1977.7、325p、15cm
11版 カバー 栞 解説 川島至 年譜 表題作ほか8篇 ※経年劣化によるしみや傷みあり カバ裏表紙にしみ 送料185円
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
坂口安吾 著 、角川書店 、1977.7 、325p 、15cm
11版 カバー 栞 解説 川島至 年譜 表題作ほか8篇 ※経年劣化によるしみや傷みあり カバ裏表紙にしみ 送料185円

ふるさとに寄する讃歌 角川文庫

博信堂書店
 北海道小樽市花園
550
坂口安吾(著) 村沢朝子(カバー) 川嶋至(解説)、角川書店、昭和50年7版、1
カバヤケ・シミ・汚れ・傷み 三方シミ・汚れ ページ強ヤケ・一部角折れ 蔵書印多々 【検索用:黒谷村 海の霧 霓博士の廃頽 蝉 姦淫に寄す 淫者山に乗り込む 蒼茫夢 おみな 木々の精、谷の精 波子】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ふるさとに寄する讃歌 角川文庫

550
坂口安吾(著) 村沢朝子(カバー) 川嶋至(解説) 、角川書店 、昭和50年7版 、1
カバヤケ・シミ・汚れ・傷み 三方シミ・汚れ ページ強ヤケ・一部角折れ 蔵書印多々 【検索用:黒谷村 海の霧 霓博士の廃頽 蝉 姦淫に寄す 淫者山に乗り込む 蒼茫夢 おみな 木々の精、谷の精 波子】

ミッドワイフの家 第1作品集

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
5,500
三木卓 著、講談社、昭和48、240p、20cm、1冊
第1刷 カバー 川嶋至宛著者献呈署名入<本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
三木卓 著 、講談社 、昭和48 、240p 、20cm 、1冊
第1刷 カバー 川嶋至宛著者献呈署名入<本文に印・線引・書込は見当たりません。新本のような本の状態をお求めの方にはお勧め出来ません>

ユリイカ 1974年9月 特集 ※中原中也 青春の闇と光 ●<共同討議 悲しみの構造>大岡昇平/中村 稔/吉田?生 ●<連載シンポ 科学・進歩・芸術>菅野昭正/高階秀爾/平島正郎

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
1,868 (送料:¥0~)
平井啓之、別役 実、池内 紀、菅谷規矩夫、川嶋 至(著者複数)、青土社、230
★税込 & 送料無料★     古書につきヒヤケ・キズ・シミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ユリイカ 1974年9月 特集 ※中原中也 青春の闇と光 ●<共同討議 悲しみの構造>大岡昇平/中村 稔/吉田?生 ●<連載シンポ 科学・進歩・芸術>菅野昭正/高階秀爾/平島正郎

1,868 (送料:¥0~)
平井啓之、別役 実、池内 紀、菅谷規矩夫、川嶋 至(著者複数)  、青土社 、230
★税込 & 送料無料★     古書につきヒヤケ・キズ・シミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

位置 4号(小笠原克葉書添)、6号及び別刷D・キーン「日本の近代小説と西洋」(磯田光一宛訳者千葉宣一手紙添)、7号、8号 別刷共5冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,000
小林多喜二「かう変つてゐるのだ」「今は昔」「詩の公式」中野美代子「黄河源流考」キーン、千葉宣一訳「日・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

位置 4号(小笠原克葉書添)、6号及び別刷D・キーン「日本の近代小説と西洋」(磯田光一宛訳者千葉宣一手紙添)、7号、8号 別刷共5冊

7,000
小林多喜二「かう変つてゐるのだ」「今は昔」「詩の公式」中野美代子「黄河源流考」キーン、千葉宣一訳「日本の近代小説と西洋」川島至「川端康成の創作意識」田村圭司「萩原朔太郎ノート」「萩原朔太郎詩論」大炊絶「私のなかの『島木健作』私のなかの戦後」山田昭夫「私の有島武郎体験」亀井秀雄「『妹におくるうた』あるいは中野重治の詩想について」「伊藤整」神谷忠孝「森山啓」「森山啓著作年譜」ドナルド・キーン、千葉宣一訳「アーサー・ウェーレーの回想」他 、藤女子大学小笠原研究室「位置」の会 、1964~1967 、5冊

美術手帖 1973年8月号 No.370 <現代日本美術の基底をさぐる>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 福住治夫 ; 文 : 赤瀬川原平、美術出版社、1973、350p、A5判、1冊
現代日本美術の基底をさぐる
現代日本美術の体質診断 / 李禹煥、針生一郎、平井亮一
閉じられた円環の彼方は <具体>の軌跡から何を / 彦坂尚嘉
戦後日本美術のなかであなたの評価する作家を <アンケート> / 三木多聞 ; 石子順造 ; 藤井久栄 ; 赤塚行雄 ; 村木明 ; たにあらた ; 木村重信 ; 日向あき子 ; 赤根和生 ; 岡田隆彦 ; 藤枝晃雄 ; ヨシダ・ヨシエ ; 岡本謙次郎 ; 朝日晃 ; 平井亮一 ; ヴラスタ・チハーコヴァー ; 峯村敏明 ; 桑原住雄 ; 安井収蔵 ; 瀬木慎一 ; 大島辰雄 ; 酒井忠康 ; 久保貞次郎 ; 嘉門安雄 ; 匠秀夫 ; 平野重光 ; 中原佑介 ; 針生一郎
<建築の解体>症候群㊤ / 磯崎新
続・60年代からなにがとり残されたか / V・チハーコヴァー
日常の縦糸に批評の横糸をいかに織るか② / 邦和彦
韓国の美術 / 朴栖甫 ; 前田常作
≪大字報≫から≪口号≫へ 中国のグラフィズム / 村上善男
資本主義リアリズム講座⑤ 連載 櫻幼稚園附属大学通信教育講座 / 赤瀬川原平
立方体の魔方陣 連載② TOM'S FIGURE SKETCHING / 戸村浩
大自然と機能主義 連載 こちら精神覚醒科・処方箋⑧ / 岡田隆彦
<内的イメージ>とは何か? 絵画におけるオプスの問題 連載⑧ 視線12 / 谷川晃一
関野準一郎「版画を築いた人々」 書評 / 酒井忠康
秦恒平「女文化の終焉」 書評 / 川嶋至
展評 東京 / 峯村敏明
展評 関西 / 平野重光
展覧会案内
坐忘録 / 堀内正和
フィルムによる個展を計画 / 粟津潔
武州八王子よりさっそうたる悪意をこめて / 伏久田喬行
「戦後日本美術の展開 抽象表現の多様化」展 / 藤枝晃雄
「日韓現代彫刻展」 / 河口龍夫
犬の“桃狩り”「四畳半」その後 模索舎裁判第二回公判 / 小林健
刑法175条をめぐって / 川口裕弘
小川プロ「三里塚・辺田部落」 / 高阪進
<68 / 71>公演「さよならマックス」 / 扇田昭彦
生ま生ましさに命を賭けて / 柳本尚規
狩られた女神 ダイアン・アーバス写真展 / 高橋睦郎
電算機の著作権 / 木村恒久
雑録
読者から
表紙 / 山中信夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 福住治夫 ; 文 : 赤瀬川原平 、美術出版社 、1973 、350p 、A5判 、1冊
現代日本美術の基底をさぐる 現代日本美術の体質診断 / 李禹煥、針生一郎、平井亮一 閉じられた円環の彼方は <具体>の軌跡から何を / 彦坂尚嘉 戦後日本美術のなかであなたの評価する作家を <アンケート> / 三木多聞 ; 石子順造 ; 藤井久栄 ; 赤塚行雄 ; 村木明 ; たにあらた ; 木村重信 ; 日向あき子 ; 赤根和生 ; 岡田隆彦 ; 藤枝晃雄 ; ヨシダ・ヨシエ ; 岡本謙次郎 ; 朝日晃 ; 平井亮一 ; ヴラスタ・チハーコヴァー ; 峯村敏明 ; 桑原住雄 ; 安井収蔵 ; 瀬木慎一 ; 大島辰雄 ; 酒井忠康 ; 久保貞次郎 ; 嘉門安雄 ; 匠秀夫 ; 平野重光 ; 中原佑介 ; 針生一郎 <建築の解体>症候群㊤ / 磯崎新 続・60年代からなにがとり残されたか / V・チハーコヴァー 日常の縦糸に批評の横糸をいかに織るか② / 邦和彦 韓国の美術 / 朴栖甫 ; 前田常作 ≪大字報≫から≪口号≫へ 中国のグラフィズム / 村上善男 資本主義リアリズム講座⑤ 連載 櫻幼稚園附属大学通信教育講座 / 赤瀬川原平 立方体の魔方陣 連載② TOM'S FIGURE SKETCHING / 戸村浩 大自然と機能主義 連載 こちら精神覚醒科・処方箋⑧ / 岡田隆彦 <内的イメージ>とは何か? 絵画におけるオプスの問題 連載⑧ 視線12 / 谷川晃一 関野準一郎「版画を築いた人々」 書評 / 酒井忠康 秦恒平「女文化の終焉」 書評 / 川嶋至 展評 東京 / 峯村敏明 展評 関西 / 平野重光 展覧会案内 坐忘録 / 堀内正和 フィルムによる個展を計画 / 粟津潔 武州八王子よりさっそうたる悪意をこめて / 伏久田喬行 「戦後日本美術の展開 抽象表現の多様化」展 / 藤枝晃雄 「日韓現代彫刻展」 / 河口龍夫 犬の“桃狩り”「四畳半」その後 模索舎裁判第二回公判 / 小林健 刑法175条をめぐって / 川口裕弘 小川プロ「三里塚・辺田部落」 / 高阪進 <68 / 71>公演「さよならマックス」 / 扇田昭彦 生ま生ましさに命を賭けて / 柳本尚規 狩られた女神 ダイアン・アーバス写真展 / 高橋睦郎 電算機の著作権 / 木村恒久 雑録 読者から 表紙 / 山中信夫

美術手帖 1973年8月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
美術出版社、1973年
目次画像あり スレ、ヤケ、フチ少傷ミ

現代日本美術の基底をさぐる
現代日本美術の体質診断:李禹煥, 針生一郎, 平井亮一
閉じられた円環の彼方は〈具体〉の軌跡から何を:彦坂尚嘉
戦後日本美術のなかであなたの評価する作家を〈アンケート〉
三木多聞, 石子順造, 藤井久栄, 赤塚行雄, 村木明, たにあらた, 木村重信, 日向あき子, 赤根和生, 岡田隆彦, 藤枝晃雄, ヨシダ・ヨシエ, 岡本謙次郎, 朝日晃, 平井亮一, ヴラスタ・チハーコヴァー, 峯村敏明, 桑原住雄, 安井収蔵, 瀬木慎一, 大島辰雄, 酒井忠康, 久保貞次郎, 嘉門安雄, 匠秀夫, 平野重光, 中原佑介, 針生一郎
〈建築の解体〉症候群 上:磯崎新
続 60年代からなにがとり残されたか: V.チハーコヴァー
日常の縦糸に批評の横糸をいかに織るか2:邦和彦
韓国の美術:朴栖甫+前田常作
〈大字報〉から〈口号〉へ 中国のグラフィズム:村上善男
資本主義リアリズム講座5 連載 櫻幼稚園附属大学通信教育講座:赤瀬川原平
立方体の魔方陣 連載2 TOM'S FIGURE SKETCHING:戸村浩
大自然と機能主義 連載 こちら精神覚醒科・処方箋8:岡田隆彦
〈内的イメージ〉とは何か? 絵画におけるオプスの問題 連載8 視線12:谷川晃一
関野準一郎「版画を築いた人々」 書評:酒井忠康
秦恒平「女文化の終焉」 書評:川嶋至
展評 東京:峯村敏明
展評 関西:平野重光
展覧会案内
坐忘録:堀内正和
フィルムによる個展を計画:粟津潔
武州八王子よりさっそうたる悪意をこめて:伏久田喬行
「戦後日本美術の展開 抽象表現の多様化」展:藤枝晃雄
「日韓現代彫刻展」:河口龍夫
犬の“桃狩り”「四畳半」その後 模索舎裁判第二回公判:小林健
刑法175条をめぐって:川口裕弘
小川プロ「三里塚・辺田部落」:高阪進
〈68/71〉公演「さよならマックス」:扇田昭彦
生ま生ましさに命を賭けて:柳本尚規
狩られた女神 ダイアン・アーバス写真展:高橋睦郎
電算機の著作権:木村恒久
表紙:山中信夫
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1973年
目次画像あり スレ、ヤケ、フチ少傷ミ 現代日本美術の基底をさぐる 現代日本美術の体質診断:李禹煥, 針生一郎, 平井亮一 閉じられた円環の彼方は〈具体〉の軌跡から何を:彦坂尚嘉 戦後日本美術のなかであなたの評価する作家を〈アンケート〉 三木多聞, 石子順造, 藤井久栄, 赤塚行雄, 村木明, たにあらた, 木村重信, 日向あき子, 赤根和生, 岡田隆彦, 藤枝晃雄, ヨシダ・ヨシエ, 岡本謙次郎, 朝日晃, 平井亮一, ヴラスタ・チハーコヴァー, 峯村敏明, 桑原住雄, 安井収蔵, 瀬木慎一, 大島辰雄, 酒井忠康, 久保貞次郎, 嘉門安雄, 匠秀夫, 平野重光, 中原佑介, 針生一郎 〈建築の解体〉症候群 上:磯崎新 続 60年代からなにがとり残されたか: V.チハーコヴァー 日常の縦糸に批評の横糸をいかに織るか2:邦和彦 韓国の美術:朴栖甫+前田常作 〈大字報〉から〈口号〉へ 中国のグラフィズム:村上善男 資本主義リアリズム講座5 連載 櫻幼稚園附属大学通信教育講座:赤瀬川原平 立方体の魔方陣 連載2 TOM'S FIGURE SKETCHING:戸村浩 大自然と機能主義 連載 こちら精神覚醒科・処方箋8:岡田隆彦 〈内的イメージ〉とは何か? 絵画におけるオプスの問題 連載8 視線12:谷川晃一 関野準一郎「版画を築いた人々」 書評:酒井忠康 秦恒平「女文化の終焉」 書評:川嶋至 展評 東京:峯村敏明 展評 関西:平野重光 展覧会案内 坐忘録:堀内正和 フィルムによる個展を計画:粟津潔 武州八王子よりさっそうたる悪意をこめて:伏久田喬行 「戦後日本美術の展開 抽象表現の多様化」展:藤枝晃雄 「日韓現代彫刻展」:河口龍夫 犬の“桃狩り”「四畳半」その後 模索舎裁判第二回公判:小林健 刑法175条をめぐって:川口裕弘 小川プロ「三里塚・辺田部落」:高阪進 〈68/71〉公演「さよならマックス」:扇田昭彦 生ま生ましさに命を賭けて:柳本尚規 狩られた女神 ダイアン・アーバス写真展:高橋睦郎 電算機の著作権:木村恒久 表紙:山中信夫
  • 単品スピード注文

國文學 : 解釈と教材の研究 特集:吉行淳之介 17巻5号 通巻230

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
500 (送料:¥240~)
學燈社 [編]、学燈社、221p、22cm、1
日焼け
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500 (送料:¥240~)
學燈社 [編] 、学燈社 、221p 、22cm 、1
日焼け
  • 単品スピード注文

季刊芸術 1979 夏 第50号 vol.13 no.3

ニニ
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
1,100 (送料:¥185~)
季刊芸術出版株式会社 [編]、季刊藝術、冊、26cm
表紙にシミ・汚れあり。 本文問題なくお読みいただけます。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊芸術 1979 夏 第50号 vol.13 no.3

1,100 (送料:¥185~)
季刊芸術出版株式会社 [編] 、季刊藝術 、冊 、26cm
表紙にシミ・汚れあり。 本文問題なくお読みいただけます。
  • 単品スピード注文

国文学 : 解釈と鑑賞 特集=無頼文学の系譜 35(14)[(443)]

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
1,200
至文堂 編、ぎょうせい、245p、21cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
至文堂 編 、ぎょうせい 、245p 、21cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流