文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「工藝 102」の検索結果
213件

工藝 102

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
7,700
日本民藝協会、昭15、1冊
日本民藝協会 限定千部 状態良
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

工藝 102

7,700
、日本民藝協会 、昭15 、1冊
日本民藝協会 限定千部 状態良

工芸 102号

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,280
日本民藝協會 柳宗悦他、昭15、1
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 60cm以内、2kg以下の設定を基本としておりますが 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,280
日本民藝協會 柳宗悦他 、昭15 、1

第三回日展図録 西洋画

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
1,500
美術工芸会、1
102頁、函欠
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。海外発送承ります。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
、美術工芸会 、1
102頁、函欠

現代工芸 技と功  (価格表付き)掲載102点   

若江書店
 大阪府東大阪市小若江
1,000
1冊
経年美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代工芸 技と功  (価格表付き)掲載102点   

1,000
、1冊
経年美

アックス:赤瀬川原平追悼特別企画 102

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
2,000 (送料:¥300~)
青林工藝社、285p
初版 天地ヤケ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥300~)
、青林工藝社 、285p
初版 天地ヤケ
  • 単品スピード注文

工芸 102号 陸中の漆器

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
6,600
吉川保正他、日本民芸協会、昭15
三方‐少シミ 限1000
■送料は実費を頂戴いたします。 書籍のサイズを再確認後、正しい送料を含めたご請求総額は、 メールにてお知らせいたします。 *ご注文書籍のサイズにより、スマートレター(210円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、 ゆうパック(820円~)にてお送りいたします。(高額書籍はゆうパックでの発送となります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

工芸 102号 陸中の漆器

6,600
吉川保正他 、日本民芸協会 、昭15
三方‐少シミ 限1000

工芸 102号 陸中の漆器など

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
4,000
吉川保正他、日本民芸協会、昭15、1冊
鈴木繁男コマ絵 限定千部 表紙絵漆装
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

工芸 102号 陸中の漆器など

4,000
吉川保正他 、日本民芸協会 、昭15 、1冊
鈴木繁男コマ絵 限定千部 表紙絵漆装

英文)日本の伝統工芸 Harmony with Nature: A Heritage of Craftsmanship

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,575
Yoshida Mitsukuni(吉田光邦)、Cosmo Public Relations Cor・・・
状態良 102頁 図版 ソフトカバー 18x26cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

英文)日本の伝統工芸 Harmony with Nature: A Heritage of Craftsmanship

1,575
Yoshida Mitsukuni(吉田光邦) 、Cosmo Public Relations Corp. 、1986 、1冊
状態良 102頁 図版 ソフトカバー 18x26cm

工芸 102号<百二号> 陸中の漆器 他

ブックサーカス
 神奈川県川崎市中原区木月
6,000 (送料:¥430~)
日本民芸協会
本体小シミ、小汚れ有。裏見返しに値札剥がし跡有。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,000 (送料:¥430~)
、日本民芸協会
本体小シミ、小汚れ有。裏見返しに値札剥がし跡有。
  • 単品スピード注文

かずら物語  用稲トミ作品集 カバー

奎書店
 長崎県大村市須田ノ木町
2,030
主宰 用稲トミ、かずら工芸、平成8年、1冊
71頁、21×24.5、カバー少汚 本文日本        (倉)102
★★★表示されている送料が正しくない場合がございます。追って正しい送料をご案内致します(重さ・大きさ・配送先により異なります)★★★ 追跡可能な方法でお送り致します。梱包後 3辺合計60cm・長辺34cm・厚さ3cm・重さ1kg以内はゆうパケット、厚さ3㎝以内1㎏~4㎏はレターパックライト、厚さ3㎝以上・高額商品はレターパックプラス、大型本はゆうパックで発送。日本郵便正規料金に基づきます。代金引換・送料着払い・海外発送には対応しておりません。 ★土曜日・日曜日の発送はできません。予めご了承下さいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かずら物語  用稲トミ作品集 カバー

2,030
主宰 用稲トミ 、かずら工芸 、平成8年 、1冊
71頁、21×24.5、カバー少汚 本文日本        (倉)102

2022年版大学入試シリーズNo.102 京都工芸繊維大学

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
700 (送料:¥185~)
教学社、2021
少焼け、少傷み有 ペンにて記名、書込み有 当時定価2100円+税
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700 (送料:¥185~)
、教学社 、2021
少焼け、少傷み有 ペンにて記名、書込み有 当時定価2100円+税
  • 単品スピード注文

New interior 新しい室内構成 No. 102 (1960年1月) <アメリカの“住”見聞>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
日本木材工芸学会 : 編、日本木材工芸学会、1960、53p、B5判、1冊
正倉院の宝物②/鈴木道次
欧米の室内装飾織物を視る/川島春雄
アメリカの“住”見聞/内村喜之(産業工芸試験所)
・アメリカにおけるごく一般的な生活空間
・東部と西部の生活空間
・アメリカでみた日本製輸出家具
・アメリカにおける前衛的家具
店舗シリーズ① 店舗の正面/中西三郎(総合デザイン研究所)
技術指導講座 ホモゲンホルツの加工と表面處理/アルバート・フイツシヤー
NEWS 第5回全国優良家具展開催予告
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
日本木材工芸学会 : 編 、日本木材工芸学会 、1960 、53p 、B5判 、1冊
正倉院の宝物②/鈴木道次 欧米の室内装飾織物を視る/川島春雄 アメリカの“住”見聞/内村喜之(産業工芸試験所) ・アメリカにおけるごく一般的な生活空間 ・東部と西部の生活空間 ・アメリカでみた日本製輸出家具 ・アメリカにおける前衛的家具 店舗シリーズ① 店舗の正面/中西三郎(総合デザイン研究所) 技術指導講座 ホモゲンホルツの加工と表面處理/アルバート・フイツシヤー NEWS 第5回全国優良家具展開催予告

『芝浦高芸時報』 10部

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
22,000
東京高等工芸学校学芸部、昭4~6
タブロイド変判 各4~6面/月刊。在号=3巻2・3・4、4巻1・2、5巻1、102~105号。記事=「創玩社第一回玩具展」「三輪田高女本校見学記」「建築見学記」「芸術の可能性」「校内観覧日の雑記」「若々しい創作玩具」「宣伝時代」「工芸家よ何処へ行く」「金属二年金工展報告」「伊豆の旅」他。3巻3号にシミ有。
■送料表示義務化により弊舎掲載品は全て「初期値」が表示されており、実際の送料と異なる場合がございます。1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■発送業務は平日のみとなります。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『芝浦高芸時報』 10部

22,000
東京高等工芸学校学芸部 、昭4~6
タブロイド変判 各4~6面/月刊。在号=3巻2・3・4、4巻1・2、5巻1、102~105号。記事=「創玩社第一回玩具展」「三輪田高女本校見学記」「建築見学記」「芸術の可能性」「校内観覧日の雑記」「若々しい創作玩具」「宣伝時代」「工芸家よ何処へ行く」「金属二年金工展報告」「伊豆の旅」他。3巻3号にシミ有。

工藝ニュース Vol.6 No.3 1937年3月 <1937年巴里萬國博日本出品物圖譜>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 商工省工藝指導所、工業調査協会、1937、42p、B5判、1冊
表紙に小印あり

パリ博の我が出陳物 / 國井喜太郞
米國に於ける工藝事情 / 山崎覺太郞
工藝拾集記(2)歐羅巴市場に見る工藝品の品種 / 松崎福三郎
本所試作・歐米向新編組工藝品 / 鍋谷・剣持勇
講座・金屬着色法(3)主として銅・眞鍮の化學的着色 / 政田
工藝硏究座談會記(3)引手金具を中心に
パリ萬國博日本出品物展示會
圖錄・巴里博日本出品物圖譜
新境目指す地方工藝鼻競べ(3)木工土產品の卷・箱根と宮島 / 豊口
新しきもの・あれ・これ
内外工藝產業情報 / 鈴木
日本輸出工藝聯合會ニユース
工藝指導所日誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 商工省工藝指導所 、工業調査協会 、1937 、42p 、B5判 、1冊
表紙に小印あり パリ博の我が出陳物 / 國井喜太郞 米國に於ける工藝事情 / 山崎覺太郞 工藝拾集記(2)歐羅巴市場に見る工藝品の品種 / 松崎福三郎 本所試作・歐米向新編組工藝品 / 鍋谷・剣持勇 講座・金屬着色法(3)主として銅・眞鍮の化學的着色 / 政田 工藝硏究座談會記(3)引手金具を中心に パリ萬國博日本出品物展示會 圖錄・巴里博日本出品物圖譜 新境目指す地方工藝鼻競べ(3)木工土產品の卷・箱根と宮島 / 豊口 新しきもの・あれ・これ 内外工藝產業情報 / 鈴木 日本輸出工藝聯合會ニユース 工藝指導所日誌

民藝運動機関誌 工藝 第102号

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
4,000
日本民藝協會、昭和15年(1940)、1冊
63頁 陸中の漆器図版15点 吉川保全:椀の系図/柳宗悦:淨法寺のお碗市/他 装幀 鈴木繁男/小間繪 鈴木繁男/表紙 及川全三/用紙 野州烏山 限1000 綴じ外レ 少シミ 22×15cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,000
、日本民藝協會 、昭和15年(1940) 、1冊
63頁 陸中の漆器図版15点 吉川保全:椀の系図/柳宗悦:淨法寺のお碗市/他 装幀 鈴木繁男/小間繪 鈴木繁男/表紙 及川全三/用紙 野州烏山 限1000 綴じ外レ 少シミ 22×15cm

韓文)韓國의 木工藝 1箱(全2冊、悦話堂 美術選書41-42)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
9,900
李宗碩、悦話堂、1986、1箱(2冊)
ハングル語の元本 箱付 経年ヤケシミ 上巻 風土・材料・歴史 本文篇 287頁 下巻 木工家具 사진자료편 図版篇 245頁 図版:102+104+40+14点 15.5x23cm ソフトカバー版 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
李宗碩 、悦話堂 、1986 、1箱(2冊)
ハングル語の元本 箱付 経年ヤケシミ 上巻 風土・材料・歴史 本文篇 287頁 下巻 木工家具 사진자료편 図版篇 245頁 図版:102+104+40+14点 15.5x23cm ソフトカバー版 

工藝ニュース Vol.4 No.4 1935年4月 <事務用卓子及椅子單純化規格の決定に就て>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 商工省工藝指導所、工業調査協会、1935、32p、B5判、1冊
表紙に小印あり

昭和十年度事業計畫に就いて / 國井喜太郞
工藝品に對する歐洲人の嗜好に就て
事務用卓子及椅子單純化規格の決定に就て
眞鍮の硫化着色の一工夫 / 政田辰三郞
新商品に就て聽く(4)ラジオ・キャビネット〈服部時計店〉 / 梶原郁太郎 ; 越川喜治 ; 西川友武 ; 福岡和雄
意匠資料抄・ラヂオ・キヤビネツト / 西川
圖錄
 独逸新商品
 工藝指導所試作品
材料抄・透明紙 / 福岡
地方工藝産業状況 / 黑澤
新工藝材料・技術・用途 / 福岡
内外工藝産業情報 / 河野
工藝指導所々報
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 商工省工藝指導所 、工業調査協会 、1935 、32p 、B5判 、1冊
表紙に小印あり 昭和十年度事業計畫に就いて / 國井喜太郞 工藝品に對する歐洲人の嗜好に就て 事務用卓子及椅子單純化規格の決定に就て 眞鍮の硫化着色の一工夫 / 政田辰三郞 新商品に就て聽く(4)ラジオ・キャビネット〈服部時計店〉 / 梶原郁太郎 ; 越川喜治 ; 西川友武 ; 福岡和雄 意匠資料抄・ラヂオ・キヤビネツト / 西川 圖錄  独逸新商品  工藝指導所試作品 材料抄・透明紙 / 福岡 地方工藝産業状況 / 黑澤 新工藝材料・技術・用途 / 福岡 内外工藝産業情報 / 河野 工藝指導所々報

工藝ニュース Vol.7 No.3 1938年3月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 商工省工藝指導所、工業図書、1938、42p、B5判、1冊
頭腦の資源化 / 國井喜太郞
歐洲航路寄港地暼見 / 齋藤信治
本所硏究 蝶番の硏究・餘錄 / 政田
硏究資料 アルミニウム應用家具の重要性
パリ博・日本館出品雜感 / 豐口
調査資料 合成樹脂可塑物の新展開(2)
あちら向商品意匠資料・エツグスタンド / 豐口
圖錄
材料抄 厚紙・板紙 / 福岡
新しきもの・あれ・これ
お國自慢こんなもの(3)巧緻妙藝競べ / 西川庄之助
パテント・ニユース
内外工藝產業情報
日本輸出工藝聯合會ニユース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 商工省工藝指導所 、工業図書 、1938 、42p 、B5判 、1冊
頭腦の資源化 / 國井喜太郞 歐洲航路寄港地暼見 / 齋藤信治 本所硏究 蝶番の硏究・餘錄 / 政田 硏究資料 アルミニウム應用家具の重要性 パリ博・日本館出品雜感 / 豐口 調査資料 合成樹脂可塑物の新展開(2) あちら向商品意匠資料・エツグスタンド / 豐口 圖錄 材料抄 厚紙・板紙 / 福岡 新しきもの・あれ・これ お國自慢こんなもの(3)巧緻妙藝競べ / 西川庄之助 パテント・ニユース 内外工藝產業情報 日本輸出工藝聯合會ニユース

中澤岩太博士喜壽祝賀記念帖

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
59,000
中澤岩太博士喜壽祝賀記念會 編、中澤岩太博士喜壽祝賀記念會、1935、1冊
非売品 経年ヤケシミ 三方金 和装 本文102+年譜8頁+図版67枚 中澤は明治から大正時代の日本の応用化学者 明治35年新設の京都高等工芸学校初代校長 陶磁器や漆器の研究団体である遊陶園、京漆園、道楽園、時習園の四園を設立 京都の工芸美術界で指導的役割を果たした 昭和10年刊 B5
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
59,000
中澤岩太博士喜壽祝賀記念會 編 、中澤岩太博士喜壽祝賀記念會 、1935 、1冊
非売品 経年ヤケシミ 三方金 和装 本文102+年譜8頁+図版67枚 中澤は明治から大正時代の日本の応用化学者 明治35年新設の京都高等工芸学校初代校長 陶磁器や漆器の研究団体である遊陶園、京漆園、道楽園、時習園の四園を設立 京都の工芸美術界で指導的役割を果たした 昭和10年刊 B5

工藝ニュース Vol.8 No.3 1939年3月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 商工省工藝指導所、工業調査協会、1939、44p、B5判、1冊
表紙に小印あり

第25回商工展受賞品より
最終商工展所感 / 國井喜太郞
海外通信 イタリアの工藝事情 / 宮下孝雄
本所試作商工展出品物に就て / 安倍・稲場
ブルーノ・タウト氏を悼む / 鈴木
新商品に就て聽く 竹材骨洋傘 / 畑
本所主催輸出雜貨改善懇談會 / 大阪出張員事務室
第二回巡廻展槪況
躍進セルロイド展覽會 / 豐口克平 ; 畑
輸出向意匠資料・サラダセツト
図録・第二十五回商工展出品物 本所試作品
図録・輸出雑貨海外競争品展示会
図録・躍進セルロイド展覧会
商工省第二十五回工藝展覽會槪況
新しきもの・あれ・これ / 鈴木
拍車をかけられる代用品工業 / 橫田
内外工藝產業情報
本所日誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 商工省工藝指導所 、工業調査協会 、1939 、44p 、B5判 、1冊
表紙に小印あり 第25回商工展受賞品より 最終商工展所感 / 國井喜太郞 海外通信 イタリアの工藝事情 / 宮下孝雄 本所試作商工展出品物に就て / 安倍・稲場 ブルーノ・タウト氏を悼む / 鈴木 新商品に就て聽く 竹材骨洋傘 / 畑 本所主催輸出雜貨改善懇談會 / 大阪出張員事務室 第二回巡廻展槪況 躍進セルロイド展覽會 / 豐口克平 ; 畑 輸出向意匠資料・サラダセツト 図録・第二十五回商工展出品物 本所試作品 図録・輸出雑貨海外競争品展示会 図録・躍進セルロイド展覧会 商工省第二十五回工藝展覽會槪況 新しきもの・あれ・これ / 鈴木 拍車をかけられる代用品工業 / 橫田 内外工藝產業情報 本所日誌

インダストリアルデザイン 102号 1979年11月

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,500
1979年 社団法人日本インダストリアルデザイナー協会機関誌 ペーパーバック 21x30x0.3
本の状態 やけ すれ
本の内容:コーディネーション
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

インダストリアルデザイン 102号 1979年11月

1,500
1979年 社団法人日本インダストリアルデザイナー協会機関誌 ペーパーバック 21x30x0.3 本の状態 やけ すれ 本の内容:コーディネーション

木材工芸 <新興工芸シリーズ ; 第4>

池宮書店
 埼玉県川口市芝
3,300 (送料:¥350~)
小栗吉隆 著、金星堂、昭和7年、200p、23cm
初版。函(背焼け、スレ)。本の表紙経年のシミ多数有り。見返しに赤小丸印有。落丁、乱丁無し。 線引き、 書込み有りません。2023-9/18-2228
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

木材工芸 <新興工芸シリーズ ; 第4>

3,300 (送料:¥350~)
小栗吉隆 著 、金星堂 、昭和7年 、200p 、23cm
初版。函(背焼け、スレ)。本の表紙経年のシミ多数有り。見返しに赤小丸印有。落丁、乱丁無し。 線引き、 書込み有りません。2023-9/18-2228
  • 単品スピード注文

西洋工芸史 : 書き直された人間生活史

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
鈴木豊次郎 : 著、中央工学会、1930、386p、A5判、1冊
初版、函(欠)

第一篇 古代史
第一章 歷史は經驗の塔であつた
第二章 工藝品の始源と原始人の生活
第三章 ニールの河畔に榮へし文化
(エヂプトの工藝)
第一節 建築
第二節 家具
第三節 金屬器
第四節 陶器
第五節 染織物
第六節 裝飾模樣
第四章 戰をもつて終始せし國の工藝
(バビロニア、アツシリア、メソポタミヤの工藝)
第一節 建築
第二節 家具
第三節 諸工藝品
第四節 裝飾模樣
第五章 クレタの島に起りし工藝
(地中海工藝の中心)
第一節 建築
第二節 家具
第三節 諸工藝品
第四節 裝飾模樣
第六章 ギリシア文化の前齣
(ミケネー及びトロイの工藝槪說)
第一節 建築
第二節 家具
第三節 諸工藝品
第四節 裝飾模樣
第七章 風薰る橄欖の國へ
(ギリシヤ工藝の槪觀)
第一節 建築
第二節 家具
第三節 諸工藝品
第四節 裝飾模樣
第八章 パレチンの丘に(ローマ工藝の槪觀)
前齣 エトルスク人によりて造られし工藝の覺書き
建築
諸工藝品
第一節 建築
第二節 家具
第三節 モザイツク
第四節 金屬器(附寳石、カメオ)
第五節 陶器及びテラコツタ製品
第六節 裝飾模樣
第二篇 中世史
第九章 新世紀の曙光
(初期キリスト敎時代の工藝槪觀)
第一節 建築
第二節 家具
第三節 諸工藝品
第四節 裝飾模樣
第拾章 サンタ、ソフィアの輝き
(ビザンチン工藝の槪觀)
第一節 建築
第二節 家具
第三節 諸工藝品
第四節 裝飾模樣
第拾一章 闇黑より黎明へ
(ローマネスク工藝の槪觀)
第一節 建築
第一齣 伊太利に於けるローマネスク建築
第二齣 佛蘭西に於けるローマネスク建築
第三齣 獨逸に於けるローマネスク建築
第二節 家具
第三節 金屬器
第四節 七寳細工(エモウ)
第五節 染織物
第六節 ステンドグラス、其の他
第七節 裝飾模樣
第拾二章 海王の造りし文化
(アングロ・サクソン、ノルマンの工藝槪觀)
第一節 建築
第二節 家具
第三節 諸工藝品
第四節 裝飾模樣
第拾三章 輝く尖塔の前に
(ゴシユク工藝の槪觀)
第一節 建築
第一齣 フランスに起りし、ゴシツク建築
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
鈴木豊次郎 : 著 、中央工学会 、1930 、386p 、A5判 、1冊
初版、函(欠) 第一篇 古代史 第一章 歷史は經驗の塔であつた 第二章 工藝品の始源と原始人の生活 第三章 ニールの河畔に榮へし文化 (エヂプトの工藝) 第一節 建築 第二節 家具 第三節 金屬器 第四節 陶器 第五節 染織物 第六節 裝飾模樣 第四章 戰をもつて終始せし國の工藝 (バビロニア、アツシリア、メソポタミヤの工藝) 第一節 建築 第二節 家具 第三節 諸工藝品 第四節 裝飾模樣 第五章 クレタの島に起りし工藝 (地中海工藝の中心) 第一節 建築 第二節 家具 第三節 諸工藝品 第四節 裝飾模樣 第六章 ギリシア文化の前齣 (ミケネー及びトロイの工藝槪說) 第一節 建築 第二節 家具 第三節 諸工藝品 第四節 裝飾模樣 第七章 風薰る橄欖の國へ (ギリシヤ工藝の槪觀) 第一節 建築 第二節 家具 第三節 諸工藝品 第四節 裝飾模樣 第八章 パレチンの丘に(ローマ工藝の槪觀) 前齣 エトルスク人によりて造られし工藝の覺書き 建築 諸工藝品 第一節 建築 第二節 家具 第三節 モザイツク 第四節 金屬器(附寳石、カメオ) 第五節 陶器及びテラコツタ製品 第六節 裝飾模樣 第二篇 中世史 第九章 新世紀の曙光 (初期キリスト敎時代の工藝槪觀) 第一節 建築 第二節 家具 第三節 諸工藝品 第四節 裝飾模樣 第拾章 サンタ、ソフィアの輝き (ビザンチン工藝の槪觀) 第一節 建築 第二節 家具 第三節 諸工藝品 第四節 裝飾模樣 第拾一章 闇黑より黎明へ (ローマネスク工藝の槪觀) 第一節 建築 第一齣 伊太利に於けるローマネスク建築 第二齣 佛蘭西に於けるローマネスク建築 第三齣 獨逸に於けるローマネスク建築 第二節 家具 第三節 金屬器 第四節 七寳細工(エモウ) 第五節 染織物 第六節 ステンドグラス、其の他 第七節 裝飾模樣 第拾二章 海王の造りし文化 (アングロ・サクソン、ノルマンの工藝槪觀) 第一節 建築 第二節 家具 第三節 諸工藝品 第四節 裝飾模樣 第拾三章 輝く尖塔の前に (ゴシユク工藝の槪觀) 第一節 建築 第一齣 フランスに起りし、ゴシツク建築 [ほか]

福井県加藤家当市某家所蔵品売立目録

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
昭和12年、26cm、1冊
於金沢美術倶楽部 図版102点 応挙、探幽、大雅、蘆雪、一蝶、容斎ほか (表紙に少シミ、裏表紙にヨゴレ、見返しに経年シミ) 図版は概ね状態問題なし 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

福井県加藤家当市某家所蔵品売立目録

1,800
、昭和12年 、26cm 、1冊
於金沢美術倶楽部 図版102点 応挙、探幽、大雅、蘆雪、一蝶、容斎ほか (表紙に少シミ、裏表紙にヨゴレ、見返しに経年シミ) 図版は概ね状態問題なし 

日本美術工芸 第331号 1966年4月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、冊、21cm
宗達の波 土居次義 ほか
ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本美術工芸 第331号 1966年4月号

500
日本美術工芸社 [編] 、日本美術工芸社 、冊 、21cm
宗達の波 土居次義 ほか ヤケ・シミ・ヨゴレ・少イタミ

日本美術工芸 1970年8月号 通巻383号

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
800 (送料:¥185~)
日本美術工芸社 [編]、日本美術工芸社、昭和45、21cm
特集:錦絵創始と鈴木春信 ヤケ・シミ・傷み
※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
日本美術工芸社 [編] 、日本美術工芸社 、昭和45 、21cm
特集:錦絵創始と鈴木春信 ヤケ・シミ・傷み
  • 単品スピード注文

深奥的中国 : 少数民族の暮らしと工芸

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,500
国立民族学博物館 編 ; 塚田誠之, 横山廣子 責任編集、東方、2008年、135p、28cm、1冊
●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●OPPカバー付き

■送料➊クリックポスト:下記参照

17 第●部 チワン族の生活世界
18 中国最大の少数民族
20 冠婚葬祭にみるチワン文化
22 高床式住居に暮らす
24 高床式住居のしくみ
30 column1 アジアの縮図―中国少数民放の住まい 浅川滋男
32 日常の暮らし
34 チワン族の生活空間
36 column2 公務員を生む家屋――トン族の住宅風水兼重努
38 チワン族の一年
40 春節
46 三月三
50 歌掛け
54 column3 歌声響く春の村里チワン族の歌掛け 手塚恵子
56 中元節
58 中秋節
60 あやつり人形劇(木偶戲)
62 定期市
64 国境
66 column4 焼畑耕作からウェブサイトへ―――国境を越えるユーミエン 吉野見
の暮らしと工芸
67 第②部 西南少数民族の工芸
65裝-20
70 民族衣装
94 染色
96 column5 消えた宮脇千絵
98創る
100
102 漆工芸
103 玩具
104 符
106 木工芸
108 竹工芸
110 金工芸
111 工工房
116 columnó 観光客と少数民族のあいだの警
118 楽たのしむ
120 凍器
126 column7 愛を奏でるひょうたん 伊藤
128 文字
131 column8 文化資産としての多言語性庄司少数民族言語のゆくえ
132 column9 格差是正への道のり西部ど少数民族
133 西南中国研究のあゆみ野林厚志
135 「深的中国」をもっと知るために参考文献
【店舗休業日】--------------------- 11月23日~25日まで この期間の在庫確認や発送は19日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
国立民族学博物館 編 ; 塚田誠之, 横山廣子 責任編集 、東方 、2008年 、135p 、28cm 、1冊
●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●OPPカバー付き ■送料➊クリックポスト:下記参照 17 第●部 チワン族の生活世界 18 中国最大の少数民族 20 冠婚葬祭にみるチワン文化 22 高床式住居に暮らす 24 高床式住居のしくみ 30 column1 アジアの縮図―中国少数民放の住まい 浅川滋男 32 日常の暮らし 34 チワン族の生活空間 36 column2 公務員を生む家屋――トン族の住宅風水兼重努 38 チワン族の一年 40 春節 46 三月三 50 歌掛け 54 column3 歌声響く春の村里チワン族の歌掛け 手塚恵子 56 中元節 58 中秋節 60 あやつり人形劇(木偶戲) 62 定期市 64 国境 66 column4 焼畑耕作からウェブサイトへ―――国境を越えるユーミエン 吉野見 の暮らしと工芸 67 第②部 西南少数民族の工芸 65裝-20 70 民族衣装 94 染色 96 column5 消えた宮脇千絵 98創る 100 102 漆工芸 103 玩具 104 符 106 木工芸 108 竹工芸 110 金工芸 111 工工房 116 columnó 観光客と少数民族のあいだの警 118 楽たのしむ 120 凍器 126 column7 愛を奏でるひょうたん 伊藤 128 文字 131 column8 文化資産としての多言語性庄司少数民族言語のゆくえ 132 column9 格差是正への道のり西部ど少数民族 133 西南中国研究のあゆみ野林厚志 135 「深的中国」をもっと知るために参考文献

支那陶磁器史 <アジア学叢書 169> <復刻版>

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
4,500
渡邊素舟 著、大空社、平19、223p、22cm、1冊
図版102点 「明の定窯」「徳化の白建窯」ほか多数 状態良好 (元より外装なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,500
渡邊素舟 著 、大空社 、平19 、223p 、22cm 、1冊
図版102点 「明の定窯」「徳化の白建窯」ほか多数 状態良好 (元より外装なし)

日本美術工芸 通巻226号(昭和32年7月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
小林行雄、村松寛、中村餘容、多賀博(桃山短冊と元禄短冊)、日本美術工芸社、1957-7、21cm
目次
繪曆七月/p1~2
古美術叢話-19- / 細見古香庵/p3~5
古代の日本工芸-1- / 小林行雄/p6~10
白鶴美術館-3- / 村松寛/p17~22
愛蔵弁あり-53- / 邑木千以/p11~16
ちゃわん抄-102- / 加藤義一郎/p24~27
大乘逸翁記――グラフ・追悼文など十七ページ/p46~62
寒山拾得(上) / 中村餘容/p28~29
ある禪者の遺偈 / 古田紹欽/p30~32
桃山短冊と元祿短冊 / 多賀博/p35~38
貫山夜話 / 坂東貫山/39~41
俳畫指導(39) / 赤松柳史/p42~43
美術おおさか / 杉本龜久雄/p44~44
大阪美術倶樂部入札會高値表/p23~23
さばく・香港――繭山順吉氏新著より/p32~32,p68~68
七月・近畿の美術館/p65~65
橋本老師還暦祝茶事 / 佐分雄二/p66~66
一わん茶會の記/p67~67
編集室/p68~68
経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
小林行雄、村松寛、中村餘容、多賀博(桃山短冊と元禄短冊) 、日本美術工芸社 、1957-7 、21cm
目次 繪曆七月/p1~2 古美術叢話-19- / 細見古香庵/p3~5 古代の日本工芸-1- / 小林行雄/p6~10 白鶴美術館-3- / 村松寛/p17~22 愛蔵弁あり-53- / 邑木千以/p11~16 ちゃわん抄-102- / 加藤義一郎/p24~27 大乘逸翁記――グラフ・追悼文など十七ページ/p46~62 寒山拾得(上) / 中村餘容/p28~29 ある禪者の遺偈 / 古田紹欽/p30~32 桃山短冊と元祿短冊 / 多賀博/p35~38 貫山夜話 / 坂東貫山/39~41 俳畫指導(39) / 赤松柳史/p42~43 美術おおさか / 杉本龜久雄/p44~44 大阪美術倶樂部入札會高値表/p23~23 さばく・香港――繭山順吉氏新著より/p32~32,p68~68 七月・近畿の美術館/p65~65 橋本老師還暦祝茶事 / 佐分雄二/p66~66 一わん茶會の記/p67~67 編集室/p68~68 経年ヤケ

『美術随筆 巴里から葛飾へ』 函付き

古書 本々堂
 福岡県福岡市南区大橋
2,000 (送料:¥600~)
田辺孝次 著、東邦美術協会、昭和11年/1936年 初版、433ページ、20cm 四六判
【状態】函付き
函:割れ、補修跡、傷み、ヤケ / 本体背・見返し:ヤケ /
天小口:ヤケ・シミ があります。
本体しっかりしており通読に支障はありません。

【発送方法】レターパックプラス
下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。
------------------------------------------------------
在庫検索用ワード:
本々堂芸術関係 本々堂文学小説関係
次回の発送は11月21日です。 代金先払い、ご入金確認後の発送となります。 (公費購入は発送後の支払い可。書店ページの詳細をご参照ください。) 【送料】 ①ゆうメール270円 ②ゆうメール320円 ③ゆうメール380円 ・レターパックライト430円 ・レターパックプラス600円 ・ゆうパックの場合は商品解説欄をご参照ください。 / 【発送】月水金日曜日 /
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000 (送料:¥600~)
田辺孝次 著 、東邦美術協会 、昭和11年/1936年 初版 、433ページ 、20cm 四六判
【状態】函付き 函:割れ、補修跡、傷み、ヤケ / 本体背・見返し:ヤケ / 天小口:ヤケ・シミ があります。 本体しっかりしており通読に支障はありません。 【発送方法】レターパックプラス 下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。 ------------------------------------------------------ 在庫検索用ワード: 本々堂芸術関係 本々堂文学小説関係
  • 単品スピード注文

日本美術工芸 377号 昭和45年2月号

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
1,200 (送料:¥185~)
日本美術工芸社、昭和45、21cm
聖徳太子孝養画像の変遷、武将の手紙/島津義久、他
※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥185~)
、日本美術工芸社 、昭和45 、21cm
聖徳太子孝養画像の変遷、武将の手紙/島津義久、他
  • 単品スピード注文

東洋史講座 第10巻 第五期 現代 (満州事変の発生と満州国の成立…他)

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
3,300 (送料:¥200~)
小竹文夫・著、雄山閣、昭和16年、227ページ、23cm
ヤケシミキズ、企業内図書印・シールなどあり。
●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●インボイス対応・適格請求書、領収書を発行いたします。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥200~)
小竹文夫・著 、雄山閣 、昭和16年 、227ページ 、23cm
ヤケシミキズ、企業内図書印・シールなどあり。
  • 単品スピード注文

日本美術工芸 361号 昭和43年10月号

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
800 (送料:¥185~)
日本美術工芸社、昭和43、21cm
阿弥陀仏の異形像、武将の手紙/豊臣秀吉、他 ヤケ・シミ・少痛み
※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
、日本美術工芸社 、昭和43 、21cm
阿弥陀仏の異形像、武将の手紙/豊臣秀吉、他 ヤケ・シミ・少痛み
  • 単品スピード注文

工芸窯 : 日本工芸寸観

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
1,500
西川友武 著、中川書房、241p、19cm
初版  カバー欠 背ヤケ 全体に経年によるヤケシミ 中表紙にシール 著者贈呈サイン有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

工芸窯 : 日本工芸寸観

1,500
西川友武 著 、中川書房 、241p 、19cm
初版  カバー欠 背ヤケ 全体に経年によるヤケシミ 中表紙にシール 著者贈呈サイン有

工芸窯 : 日本工芸寸観

西海洞書店
 佐賀県唐津市弓鷹町
500
西川友武 著、中川書房、昭和17、241p、19cm
カバー背下部ちょっと欠 発送はクリックポストで
郵送、厚み三センチ以内、重さ一キロ以内であれば クリックポスト、185円使用、 厚み重さに応じまして、出来るだけ安価を考えて、 レターパック、ライト、プラス、ゆうぱっくなども使用しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
500
西川友武 著 、中川書房 、昭和17 、241p 、19cm
カバー背下部ちょっと欠 発送はクリックポストで

日本美術工芸 通巻226号(昭和32年7月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
小林行雄、村松寛、中村餘容、多賀博(桃山短冊と元禄短冊)、日本美術工芸社、1957-7、21cm
目次
繪曆七月/p1~2
古美術叢話-19- / 細見古香庵/p3~5
古代の日本工芸-1- / 小林行雄/p6~10
白鶴美術館-3- / 村松寛/p17~22
愛蔵弁あり-53- / 邑木千以/p11~16
ちゃわん抄-102- / 加藤義一郎/p24~27
大乘逸翁記――グラフ・追悼文など十七ページ/p46~62
寒山拾得(上) / 中村餘容/p28~29
ある禪者の遺偈 / 古田紹欽/p30~32
桃山短冊と元祿短冊 / 多賀博/p35~38
貫山夜話 / 坂東貫山/39~41
俳畫指導(39) / 赤松柳史/p42~43
美術おおさか / 杉本龜久雄/p44~44
大阪美術倶樂部入札會高値表/p23~23
さばく・香港――繭山順吉氏新著より/p32~32,p68~68
七月・近畿の美術館/p65~65
橋本老師還暦祝茶事 / 佐分雄二/p66~66
一わん茶會の記/p67~67
編集室/p68~68
ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
小林行雄、村松寛、中村餘容、多賀博(桃山短冊と元禄短冊) 、日本美術工芸社 、1957-7 、21cm
目次 繪曆七月/p1~2 古美術叢話-19- / 細見古香庵/p3~5 古代の日本工芸-1- / 小林行雄/p6~10 白鶴美術館-3- / 村松寛/p17~22 愛蔵弁あり-53- / 邑木千以/p11~16 ちゃわん抄-102- / 加藤義一郎/p24~27 大乘逸翁記――グラフ・追悼文など十七ページ/p46~62 寒山拾得(上) / 中村餘容/p28~29 ある禪者の遺偈 / 古田紹欽/p30~32 桃山短冊と元祿短冊 / 多賀博/p35~38 貫山夜話 / 坂東貫山/39~41 俳畫指導(39) / 赤松柳史/p42~43 美術おおさか / 杉本龜久雄/p44~44 大阪美術倶樂部入札會高値表/p23~23 さばく・香港――繭山順吉氏新著より/p32~32,p68~68 七月・近畿の美術館/p65~65 橋本老師還暦祝茶事 / 佐分雄二/p66~66 一わん茶會の記/p67~67 編集室/p68~68 ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 昭和48年8月 第419号 <失われたものとの対話・絵系図と絵系図まいり・京都法恩寺の檀龕像>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1973、118p、A5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1973 、118p 、A5判 、1冊

日本美術工芸 441号 昭和50年6月号

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
800 (送料:¥185~)
日本美術工芸社、昭和50、21cm
徳禅寺の探幽筆障壁画、飛鳥の古代寺院、善行寺式阿弥陀像、他 ヤケ・シミ・少痛み
※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
、日本美術工芸社 、昭和50 、21cm
徳禅寺の探幽筆障壁画、飛鳥の古代寺院、善行寺式阿弥陀像、他 ヤケ・シミ・少痛み
  • 単品スピード注文

郷土日本の再建

縫合社
 長野県小諸市菱平
5,000
大西伍一 著、第一出版協会、217p、19cm
裸本、ハードカバー。背・天小口やけ。見返ししみ、蔵書印あり。通読に問題ありません。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

郷土日本の再建

5,000
大西伍一 著 、第一出版協会 、217p 、19cm
裸本、ハードカバー。背・天小口やけ。見返ししみ、蔵書印あり。通読に問題ありません。

陶芸の基本 : 土づくりから成形・加飾・焼成・道具づくりまで <新技法シリーズ 102>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京芸術大学美術学部工芸科陶芸講座(藤本能道 田村耕一 浅野陽 宮脇昭彦(本文・解説) 秋保浩樹 島・・・
第12刷、 カバー

はじめに
制作の前に座談会/藤本能道 田村耕一 浅野陽 宮脇昭彦 秋保浩樹 島田文雄 吉野碧
・陶芸を始めた動機
・焼物の魅力
・土に関しての基礎知識
・実際に焼物をつくる上での発想法
・スケッチの必要性
・焼くということ
・道具について
1土の調整
・土の生成
・杯土の調整
2 成形のいろいろ
・手びねりによる成形
・板づくりによる成形
・型による成形
・ろくろ成形
3 加飾の方法
・作品紹介
・素焼前の素地への加飾
・下絵付
・施釉
・釉薬について
4 焼成
・窯について
・焼成について
・本焼の焼成
・楽焼
・道具について
・道具をつくる
資料・索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京芸術大学美術学部工芸科陶芸講座(藤本能道 田村耕一 浅野陽 宮脇昭彦(本文・解説) 秋保浩樹 島田文雄 吉野碧) : 編 、美術出版社 、1992 、137p 、26.2 x 18.7cm 、1冊
第12刷、 カバー はじめに 制作の前に座談会/藤本能道 田村耕一 浅野陽 宮脇昭彦 秋保浩樹 島田文雄 吉野碧 ・陶芸を始めた動機 ・焼物の魅力 ・土に関しての基礎知識 ・実際に焼物をつくる上での発想法 ・スケッチの必要性 ・焼くということ ・道具について 1土の調整 ・土の生成 ・杯土の調整 2 成形のいろいろ ・手びねりによる成形 ・板づくりによる成形 ・型による成形 ・ろくろ成形 3 加飾の方法 ・作品紹介 ・素焼前の素地への加飾 ・下絵付 ・施釉 ・釉薬について 4 焼成 ・窯について ・焼成について ・本焼の焼成 ・楽焼 ・道具について ・道具をつくる 資料・索引

顔の形態美

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
西田正秋 著、聖紀書房、昭和18年、291p、19cm、1冊
3版 カバー 口絵2点・挿図102点入 (うすく経年ヤケ、表紙にスレ、カバーに経年ヤケ・少イタミ・少シミ・少補修) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

顔の形態美

1,200
西田正秋 著 、聖紀書房 、昭和18年 、291p 、19cm 、1冊
3版 カバー 口絵2点・挿図102点入 (うすく経年ヤケ、表紙にスレ、カバーに経年ヤケ・少イタミ・少シミ・少補修) 

日本美術工芸 昭和46年8月 第395号 <地獄と極楽>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1971、129p、A5判、1冊
地獄と極楽(愛媛県立美術館展より) / 木村重信
隠れたる美⑦ 長髪とひげづら / 原随園
想芸の譜㉜ 沈黙の立像 / 吉村貞司
古京年代記⑦ 飛鳥を遠み / 村井康彦
親鸞の美意識 / 中村敬三
女人の書⑯ 長谷川妙体 習字教育と女書 / 前田〔トシ〕子
やきものの美⑳ 牛戸 / 水尾比呂志
仏像の美⑧ 愛のほとけ / 望月信成
ウガンダの土器 / 森淳
須恵器⑧ 土と火の問題 / 田辺昭三
土俗の造形⑧ 木の炎 / 足立巻一
近代茶の湯人脈史⑳ 民芸と茶 / 熊倉功夫
絵巻入門⑥ 源氏絵の展開 / 宮次男
扁額の書㉜ 寺町筋の見識 / 榊莫山
壷法師独語/美味求真 / 上司海雲
民芸風土記/小代焼焼酎甕 / 外村吉之介
同心草⑦ 古丹波花生 / 満岡忠成
松永耳庵老かえりまさず / 細見古香庵
京の庭/ながれ / 奥田政友
時評/展覧会風景
二つの話題
一展一作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1971 、129p 、A5判 、1冊
地獄と極楽(愛媛県立美術館展より) / 木村重信 隠れたる美⑦ 長髪とひげづら / 原随園 想芸の譜㉜ 沈黙の立像 / 吉村貞司 古京年代記⑦ 飛鳥を遠み / 村井康彦 親鸞の美意識 / 中村敬三 女人の書⑯ 長谷川妙体 習字教育と女書 / 前田〔トシ〕子 やきものの美⑳ 牛戸 / 水尾比呂志 仏像の美⑧ 愛のほとけ / 望月信成 ウガンダの土器 / 森淳 須恵器⑧ 土と火の問題 / 田辺昭三 土俗の造形⑧ 木の炎 / 足立巻一 近代茶の湯人脈史⑳ 民芸と茶 / 熊倉功夫 絵巻入門⑥ 源氏絵の展開 / 宮次男 扁額の書㉜ 寺町筋の見識 / 榊莫山 壷法師独語/美味求真 / 上司海雲 民芸風土記/小代焼焼酎甕 / 外村吉之介 同心草⑦ 古丹波花生 / 満岡忠成 松永耳庵老かえりまさず / 細見古香庵 京の庭/ながれ / 奥田政友 時評/展覧会風景 二つの話題 一展一作

日本美術工芸 昭和48年1月 第412号 <東亜の文様 青海波・中国陶磁とヨーロッパ・日本の巨匠 利休・光悦の下絵和歌集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1973、130p、A5判、1冊
口絵/新春の意匠 / 荒川浩和
口絵/青海波 / 江上綏
千利休(日本の巨匠-11-) / 村井康彦
原存在としての微笑(失われたものとの対話-5-) / 吉村貞司
中国陶磁とヨーロッパ(工芸史雑筆-1-) / 吉田光邦
光悦の下絵和歌巻について / 中田勇次郎
京畿仏像抄/皇慶伝説の仏像 / 井上正
如庵の再生(伝統と創造のノート-1-) / 中村昌生
続女人の書-3-管野すが--婦人革命家の獄中書簡 / 前田〔トシ〕子
東亜文様・意匠の源流と展開-1-青海波 / 江上綏
日記のなかの中世と近世-12完-秋田・敦賀・京都「梅津政景日記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一
やきもの実技入門-11-釉薬-A- / 小山喜平
老舗・美とこころ-1-伊勢の赤福 / 駒敏郎
書の歳時記-1-まぼろしの墨 / 榊莫山
三竹園漫録/小林逸翁のこと / 土居次義
絵巻入門-23-鎌倉時代の絵巻--戦記絵巻-2- / 宮次男
私の手控帖/陶枕雑話 / 藤岡了一
世界の民芸/ドイツの祝皿 / 外村吉之介
奈良雑記/笛吹の神 / 前川緑
二つの話題
美術時評 / 日中美術交歓
一展一作
案内 / 1月の博物館・美術館・画廊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1973 、130p 、A5判 、1冊
口絵/新春の意匠 / 荒川浩和 口絵/青海波 / 江上綏 千利休(日本の巨匠-11-) / 村井康彦 原存在としての微笑(失われたものとの対話-5-) / 吉村貞司 中国陶磁とヨーロッパ(工芸史雑筆-1-) / 吉田光邦 光悦の下絵和歌巻について / 中田勇次郎 京畿仏像抄/皇慶伝説の仏像 / 井上正 如庵の再生(伝統と創造のノート-1-) / 中村昌生 続女人の書-3-管野すが--婦人革命家の獄中書簡 / 前田〔トシ〕子 東亜文様・意匠の源流と展開-1-青海波 / 江上綏 日記のなかの中世と近世-12完-秋田・敦賀・京都「梅津政景日記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一 やきもの実技入門-11-釉薬-A- / 小山喜平 老舗・美とこころ-1-伊勢の赤福 / 駒敏郎 書の歳時記-1-まぼろしの墨 / 榊莫山 三竹園漫録/小林逸翁のこと / 土居次義 絵巻入門-23-鎌倉時代の絵巻--戦記絵巻-2- / 宮次男 私の手控帖/陶枕雑話 / 藤岡了一 世界の民芸/ドイツの祝皿 / 外村吉之介 奈良雑記/笛吹の神 / 前川緑 二つの話題 美術時評 / 日中美術交歓 一展一作 案内 / 1月の博物館・美術館・画廊

日本美術工芸 昭和48年2月 第413号 <日本絵画の骨法用筆・失われたものとの対話・東亜文様 七宝つなぎ/飛鳥仏へのいざない>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1973、130、A5判、1冊
口絵/七宝つなぎ文様 / 江上綏
口絵/ハンドクラフト / 我妻栄
日本絵画における骨法用筆(美術史雑記-9-) / 源豊宗
一休との対決(失われたものとの対話-6-) / 吉村貞司
東亜文様・意匠の源流と展開-2-七宝つなぎ / 江上綏
"飛鳥仏"へのいざない / 佐藤昭夫
「遠西奇器図説」をめぐって(工芸史雑筆-2-) / 吉田光邦
松花堂の保存(伝統と創造のノート-2-) / 中村昌生
続女人の書-4-樋口一葉--薄倖の作家と稿本 / 前田〔トシ〕子
京畿仏像抄-2-皇慶伝説の仏像--円隆寺 / 井上正
やきもの実技入門-12-釉薬-B- / 小山喜平
スペイン異端の系譜-21-アントニー・クラーベ-1- / 薮野健
老舗・美とこころ-2-浪花の鮨 / 駒敏郎
絵巻入門-24-鎌倉時代の絵巻--戦記絵巻-3- / 宮次男
奈良雑記/平安宮址 / 前川緑
私の手控帖/陶枕雑話 / 藤岡了一
三竹園慢録/涅槃図あれこれ / 土居次義
書の歳時記-2-宣紙のにじみ / 榊莫山
世界民芸/オーストリアの鉋 / 外村吉之介
二つの話題
美術時評/ナポレオンの剣
一展一作
案内/2月の博物館・美術館・画廊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1973 、130 、A5判 、1冊
口絵/七宝つなぎ文様 / 江上綏 口絵/ハンドクラフト / 我妻栄 日本絵画における骨法用筆(美術史雑記-9-) / 源豊宗 一休との対決(失われたものとの対話-6-) / 吉村貞司 東亜文様・意匠の源流と展開-2-七宝つなぎ / 江上綏 "飛鳥仏"へのいざない / 佐藤昭夫 「遠西奇器図説」をめぐって(工芸史雑筆-2-) / 吉田光邦 松花堂の保存(伝統と創造のノート-2-) / 中村昌生 続女人の書-4-樋口一葉--薄倖の作家と稿本 / 前田〔トシ〕子 京畿仏像抄-2-皇慶伝説の仏像--円隆寺 / 井上正 やきもの実技入門-12-釉薬-B- / 小山喜平 スペイン異端の系譜-21-アントニー・クラーベ-1- / 薮野健 老舗・美とこころ-2-浪花の鮨 / 駒敏郎 絵巻入門-24-鎌倉時代の絵巻--戦記絵巻-3- / 宮次男 奈良雑記/平安宮址 / 前川緑 私の手控帖/陶枕雑話 / 藤岡了一 三竹園慢録/涅槃図あれこれ / 土居次義 書の歳時記-2-宣紙のにじみ / 榊莫山 世界民芸/オーストリアの鉋 / 外村吉之介 二つの話題 美術時評/ナポレオンの剣 一展一作 案内/2月の博物館・美術館・画廊

農村工芸の奨励と実際

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
3,000
高橋栄五郎 著、東京宝文館、大正15、236, 66p、19cm
初版 B6 裸本 ヤケスレ 3方スレ 見返しや中表紙に蔵書印や個人印 記名 書店ラベル
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
高橋栄五郎 著 、東京宝文館 、大正15 、236, 66p 、19cm
初版 B6 裸本 ヤケスレ 3方スレ 見返しや中表紙に蔵書印や個人印 記名 書店ラベル

日本美術工芸 通巻369号(昭和44年6月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1969-6、21cm
司馬江漢の生涯 / 成瀬不二雄 / 7~28
美の東西/飛天の像 / 原随園 / p30~37
想芸の譜/怒りの昇華 / 吉村貞司 / p40~49
硯歳時記/硯滴の笑い / 加藤楸邨 / p52~55
茶苑の創造/松平不昧 / 中村昌生 / p58~65
武将の手紙/上杉謙信 / 岡本良一 / p66~69
むかしのグッド・デザイン-16- / 佐藤雅彦 / 72~77
京の上(上)紙屋上 / 山田光二 / p96~99 信楽・勅旨の神仏器 / 平野敏三 / 82~86
続茶碗抄/高麗翡色青磁 / 加藤義一郎 / p90~93
焼きものに憑かれて--女流陶芸家志望者のために-10- / 吉田耕三 / 102~106
扁額の書/湖南の粟津文庫 / 榊莫山 / p50~51
旅/伊勢の島 / 西阪修 / p56~57
京都散見/瓦人形の鐘馗さん / 駒敏郎 / p80~81
狛犬さん/京都・山中合名 / 石森きよ / p87~87
一品一題/八橋蒔絵硯箱 / 荒川浩和 / p88~89
時評 / 反体制 / p29~29
二つの話題 / / p38~39
案内 / 6月の博物館・美術館・画廊 / p109~110
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1969-6 、21cm
司馬江漢の生涯 / 成瀬不二雄 / 7~28 美の東西/飛天の像 / 原随園 / p30~37 想芸の譜/怒りの昇華 / 吉村貞司 / p40~49 硯歳時記/硯滴の笑い / 加藤楸邨 / p52~55 茶苑の創造/松平不昧 / 中村昌生 / p58~65 武将の手紙/上杉謙信 / 岡本良一 / p66~69 むかしのグッド・デザイン-16- / 佐藤雅彦 / 72~77 京の上(上)紙屋上 / 山田光二 / p96~99 信楽・勅旨の神仏器 / 平野敏三 / 82~86 続茶碗抄/高麗翡色青磁 / 加藤義一郎 / p90~93 焼きものに憑かれて--女流陶芸家志望者のために-10- / 吉田耕三 / 102~106 扁額の書/湖南の粟津文庫 / 榊莫山 / p50~51 旅/伊勢の島 / 西阪修 / p56~57 京都散見/瓦人形の鐘馗さん / 駒敏郎 / p80~81 狛犬さん/京都・山中合名 / 石森きよ / p87~87 一品一題/八橋蒔絵硯箱 / 荒川浩和 / p88~89 時評 / 反体制 / p29~29 二つの話題 / / p38~39 案内 / 6月の博物館・美術館・画廊 / p109~110 少ヤケ

日本美術工芸 通巻375号(昭和44年12月) ■目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
日本美術工芸社、1969-12、21cm
比叡山--自然と人と美術 / 景山春樹 / 9~24
美の東西-48-線 / 原随園 / 26~33
想芸の譜-12-死者の国の王者 / 吉村貞司 / 36~45
武将の手紙-16-真田幸村 / 岡本良一 / 46~49
茶苑の創造-21-近代の数寄者たち--高橋箒庵-下- / 中村昌生 / 50~58
青手古九谷の研究 / 山下朔郎 / 60~70
名塩紙 / 和田邦平 / 74~81
硯歳時記-28-鯉しぐれ / 加藤楸邨 / 84~87
シルク・ロードの旅--ウズベック・カザック・グルジアなど / 三杉隆敏 / 90~97
水の文化史・京の水-24完-淀川と京の水運 / 山田光二 ; 森谷尅久 / 102~105
続・茶碗抄-36-大高麗雨漏手 / 加藤義一郎 / 106~108
旅/木曽開田高原 / 藤田重夫 / p72~73
京都散見/寺町の古書林 / 駒敏郎 / p88~
扁額の書-12-嵯峨帝の書 / 榊莫山 / 100~101
時評/無料と制限 / p25~25
二つの話題 / p34~35
案内/12月の博物館・美術館・画廊 / p113~114
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
、日本美術工芸社 、1969-12 、21cm
比叡山--自然と人と美術 / 景山春樹 / 9~24 美の東西-48-線 / 原随園 / 26~33 想芸の譜-12-死者の国の王者 / 吉村貞司 / 36~45 武将の手紙-16-真田幸村 / 岡本良一 / 46~49 茶苑の創造-21-近代の数寄者たち--高橋箒庵-下- / 中村昌生 / 50~58 青手古九谷の研究 / 山下朔郎 / 60~70 名塩紙 / 和田邦平 / 74~81 硯歳時記-28-鯉しぐれ / 加藤楸邨 / 84~87 シルク・ロードの旅--ウズベック・カザック・グルジアなど / 三杉隆敏 / 90~97 水の文化史・京の水-24完-淀川と京の水運 / 山田光二 ; 森谷尅久 / 102~105 続・茶碗抄-36-大高麗雨漏手 / 加藤義一郎 / 106~108 旅/木曽開田高原 / 藤田重夫 / p72~73 京都散見/寺町の古書林 / 駒敏郎 / p88~ 扁額の書-12-嵯峨帝の書 / 榊莫山 / 100~101 時評/無料と制限 / p25~25 二つの話題 / p34~35 案内/12月の博物館・美術館・画廊 / p113~114

日本美術工芸 503号(昭和55年8月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1980-8、112p、21cm
目次
カラー/六祖図(子元祖元賛) / 衛藤駿/p7~7,p57~57
口絵/雲州名物分類考/京の古建築/p8~
京の古建築-32-大報恩寺 / 中村昌生 ; 日向進/p15~21,図p12~14
呉春筆「月夜〔トウ〕衣図」(美を求めて-14-) / 榊原吉郎/p24~29
世界に染付をたずねて-2-香港・大埔窯探訪 / 三杉隆敏/p32~39
雲州名物分類考 / 藤間亨/p46~56
和紙-26-津山箔合紙 / 柳橋真/p58~69
西方浄土変の研究-13-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二/p72~78
名杓拝見-56-細川幽斎・三斎 / 西山松之助/p82~91
タイル礼讃-2-古代のタイル / 前田正明/p94~99
中国見聞記-20-漢碑の林 / 榊莫山/p40~43
灰のこと(17)遊泥漫録 / 加藤静允/p70~71
港大橋(8)大阪風物詩 / 前田藤四郎/p79~79
水指(8)塗物随想 / 中村弘子/p80~81
二つの話題/p22~23
美術時評/祗園祭/p31~31
一展一作/p44~45
美術新刊紹介/p92~93
案内/8月の美術館・博物館・画廊/p100~102
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1980-8 、112p 、21cm
目次 カラー/六祖図(子元祖元賛) / 衛藤駿/p7~7,p57~57 口絵/雲州名物分類考/京の古建築/p8~ 京の古建築-32-大報恩寺 / 中村昌生 ; 日向進/p15~21,図p12~14 呉春筆「月夜〔トウ〕衣図」(美を求めて-14-) / 榊原吉郎/p24~29 世界に染付をたずねて-2-香港・大埔窯探訪 / 三杉隆敏/p32~39 雲州名物分類考 / 藤間亨/p46~56 和紙-26-津山箔合紙 / 柳橋真/p58~69 西方浄土変の研究-13-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二/p72~78 名杓拝見-56-細川幽斎・三斎 / 西山松之助/p82~91 タイル礼讃-2-古代のタイル / 前田正明/p94~99 中国見聞記-20-漢碑の林 / 榊莫山/p40~43 灰のこと(17)遊泥漫録 / 加藤静允/p70~71 港大橋(8)大阪風物詩 / 前田藤四郎/p79~79 水指(8)塗物随想 / 中村弘子/p80~81 二つの話題/p22~23 美術時評/祗園祭/p31~31 一展一作/p44~45 美術新刊紹介/p92~93 案内/8月の美術館・博物館・画廊/p100~102 (少ヤケ)

日本美術工芸 昭和47年10月 第409号 <平家納経の美・中国海外意外史・日本の巨匠 小堀遠州>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1972、122p、A5判、1冊
口絵/看板 / 木村重信
発見と創造/異質を求めて / 吉田光邦
銀嶺の童女(失われたものとの対話-2-) / 吉村貞司
「平家納経」の美 / 白畑よし
小堀遠州(日本の巨匠-8-) / 伊藤ていじ
中国絵画意外史-1-豚・鬼・亡霊 / 古沢宏伸
古筆鑑賞の歴史-10完-古筆と新筆 / 木下政雄
日記のなかの中世と近世-9-闘茶「祇園執行日記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一
やきもの実技入門-8-成形-C- / 小山喜平
スペイン異端の系譜-19-ガルガーリョ / 薮野健
茶器と茶心(鑑賞余情-8-) / 秦秀雄
絵巻入門-20-鎌倉絵巻--寺社縁起と祖師伝絵-1- / 宮次男
奈良雑記/山辺の道の北の寺々 / 前川緑
民芸風土記/糸目燭台 / 外村吉之介
私の手控帖/秦始皇陵の俑 / 藤岡了一
同心草-21-仁清秤掛花入 / 満岡忠成
扁額の書-46-野呂の刻書 / 榊莫山
茶人の花押-10完- / 横田信義
美術時評/冷暖房文化
二つの話題
一展一作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1972 、122p 、A5判 、1冊
口絵/看板 / 木村重信 発見と創造/異質を求めて / 吉田光邦 銀嶺の童女(失われたものとの対話-2-) / 吉村貞司 「平家納経」の美 / 白畑よし 小堀遠州(日本の巨匠-8-) / 伊藤ていじ 中国絵画意外史-1-豚・鬼・亡霊 / 古沢宏伸 古筆鑑賞の歴史-10完-古筆と新筆 / 木下政雄 日記のなかの中世と近世-9-闘茶「祇園執行日記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一 やきもの実技入門-8-成形-C- / 小山喜平 スペイン異端の系譜-19-ガルガーリョ / 薮野健 茶器と茶心(鑑賞余情-8-) / 秦秀雄 絵巻入門-20-鎌倉絵巻--寺社縁起と祖師伝絵-1- / 宮次男 奈良雑記/山辺の道の北の寺々 / 前川緑 民芸風土記/糸目燭台 / 外村吉之介 私の手控帖/秦始皇陵の俑 / 藤岡了一 同心草-21-仁清秤掛花入 / 満岡忠成 扁額の書-46-野呂の刻書 / 榊莫山 茶人の花押-10完- / 横田信義 美術時評/冷暖房文化 二つの話題 一展一作

日本美術工芸 昭和45年2月 第377号 <聖徳太子孝養画像の変遷>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1970、114p、A5判、1冊
聖徳太子孝養画像の変遷
立ちあがる太子 / 菊竹淳一
美の東西㊿ 日本人的美 / 原随園
茶苑の創造㉓ 近代の数寄者たち 宗範と松殿山荘 / 中村昌生
やきものの美② 弥生と土師 / 水尾比呂志
想芸の譜⑭ 美貌の季節 / 吉村貞司
信仰と古絵図② 春日宮曼荼羅 / 難波田徹
武将の手紙⑱ 島津義久 / 岡本良一
近代茶の湯人脈史② 井伊直弼の茶 / 熊倉功夫
続・茶碗抄㊳ 尾呂黒〔カン〕 / 加藤義一郎
尾林古窯址(長野)発掘見学記 / 木下平八郎
若草山焼(東大寺歳時記 小円海雲無中記②) / 上司海雲
硯歳時記㉚ 法花旦暮 / 加藤楸邨
陶境しがらき随想① / 平野敏三
旅/蓼科今昔 / 川島昇太郎
扁額の書⑭ 冬の円通殿 / 榊莫山
一品一題/東坡騎馿図 / 中村渓男
狛犬さん/岩手・早池峯神社 / 石森きよ
二つの話題
時評 / 三回の第一回
案内 / 2月の博物館・美術館・画廊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1970 、114p 、A5判 、1冊
聖徳太子孝養画像の変遷 立ちあがる太子 / 菊竹淳一 美の東西㊿ 日本人的美 / 原随園 茶苑の創造㉓ 近代の数寄者たち 宗範と松殿山荘 / 中村昌生 やきものの美② 弥生と土師 / 水尾比呂志 想芸の譜⑭ 美貌の季節 / 吉村貞司 信仰と古絵図② 春日宮曼荼羅 / 難波田徹 武将の手紙⑱ 島津義久 / 岡本良一 近代茶の湯人脈史② 井伊直弼の茶 / 熊倉功夫 続・茶碗抄㊳ 尾呂黒〔カン〕 / 加藤義一郎 尾林古窯址(長野)発掘見学記 / 木下平八郎 若草山焼(東大寺歳時記 小円海雲無中記②) / 上司海雲 硯歳時記㉚ 法花旦暮 / 加藤楸邨 陶境しがらき随想① / 平野敏三 旅/蓼科今昔 / 川島昇太郎 扁額の書⑭ 冬の円通殿 / 榊莫山 一品一題/東坡騎馿図 / 中村渓男 狛犬さん/岩手・早池峯神社 / 石森きよ 二つの話題 時評 / 三回の第一回 案内 / 2月の博物館・美術館・画廊

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催