文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「幻のキネマ満映 : 甘粕正彦と活動屋群像 <平凡社ライブラリー> <平凡社ライブラリー 588>」の検索結果
3件

「幻のキネマ満映」 甘粕正彦と活動屋群像 <平凡社ライブラリー 588>

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,600
山口猛 著、平凡社、2006年 初版1刷、525p、16cm、1冊
カバーと帯にスレ痛み汚れ 天地小口付近にヤケ 本文の通読には差し支えありません
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,600
山口猛 著 、平凡社 、2006年 初版1刷 、525p 、16cm 、1冊
カバーと帯にスレ痛み汚れ 天地小口付近にヤケ 本文の通読には差し支えありません

幻のキネマ満映 : 甘粕正彦と活動屋群像 <平凡社ライブラリー 588>

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,900
山口猛 著、平凡社、525p、16cm
2006年初版第1刷 帯 カバー
帯、カバー少ヤケ
本体天地小口若干ヨゴレ
本文概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

幻のキネマ満映 : 甘粕正彦と活動屋群像 <平凡社ライブラリー 588>

1,900
山口猛 著 、平凡社 、525p 、16cm
2006年初版第1刷 帯 カバー 帯、カバー少ヤケ 本体天地小口若干ヨゴレ 本文概ね良好

幻のキネマ満映 : 甘粕正彦と活動屋群像 <平凡社ライブラリー> <平凡社ライブラリー 588>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,500
山口猛 著、平凡社、2006年9月、525p、16cm
1刷  カバーヤケ無し 本体地少(スレ)ヨゴレ 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

「満映」、正式の名は満州映画協会。それは昭和12年、新京特別市に設立された。初代会長は清朝の皇族金壁東(粛親王善耆の第七子、川島芳子の兄)であったが、実権は常務理事の林顕蔵専務理事(満鉄映画製作所出身)が握っていた。

その2代目理事長に甘粕事件で有名な甘粕正彦が就任、実績が上がらなかった満映の映画製作を軌道にのせるための人事だった。甘粕自身は大杉栄虐殺に連座し服役後、渡仏。その後、満州へ渡り満州国民生部警務司長などを務め、協和会幹部の傍ら謀略機関の親玉として悪名を響かせていた。満映の設立は、日本の満州支配の浸透をはかったもので、より具体的には「日満親善」、「五族共和」、「王道楽土」といった満州国の理想を満州人に教育することが目的であった。

しかし、映画はプロパガンダ的なものが大部分で、芸術的価値のないものばかりか、大衆受けもしない駄作が多かった。本書の末尾にフィルモグラフィが掲げられているが、観るべきものはない。わずかに女優の李香蘭の発掘などが眼をひく程度である。したがって本書は、著者が自認したように、最終的に満映の作品をたどるというのではなく、それに関わった人物を巡る話になった(p.516)。甘粕正彦はもとより、筆頭理事
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

幻のキネマ満映 : 甘粕正彦と活動屋群像 <平凡社ライブラリー> <平凡社ライブラリー 588>

1,500
山口猛 著 、平凡社 、2006年9月 、525p 、16cm
1刷  カバーヤケ無し 本体地少(スレ)ヨゴレ 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 「満映」、正式の名は満州映画協会。それは昭和12年、新京特別市に設立された。初代会長は清朝の皇族金壁東(粛親王善耆の第七子、川島芳子の兄)であったが、実権は常務理事の林顕蔵専務理事(満鉄映画製作所出身)が握っていた。 その2代目理事長に甘粕事件で有名な甘粕正彦が就任、実績が上がらなかった満映の映画製作を軌道にのせるための人事だった。甘粕自身は大杉栄虐殺に連座し服役後、渡仏。その後、満州へ渡り満州国民生部警務司長などを務め、協和会幹部の傍ら謀略機関の親玉として悪名を響かせていた。満映の設立は、日本の満州支配の浸透をはかったもので、より具体的には「日満親善」、「五族共和」、「王道楽土」といった満州国の理想を満州人に教育することが目的であった。 しかし、映画はプロパガンダ的なものが大部分で、芸術的価値のないものばかりか、大衆受けもしない駄作が多かった。本書の末尾にフィルモグラフィが掲げられているが、観るべきものはない。わずかに女優の李香蘭の発掘などが眼をひく程度である。したがって本書は、著者が自認したように、最終的に満映の作品をたどるというのではなく、それに関わった人物を巡る話になった(p.516)。甘粕正彦はもとより、筆頭理事

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000