文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「広瀬鎌二」の検索結果
89件

新建築 1954年6月 第29巻 第6号 <広瀬鎌二鉄骨建築近作集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 川添登・平良敬一・宮島圀夫、新建築社、1954、51p、29.5 x 21cm、1冊
広瀬鎌二鉄骨建築近作集/広瀬鎌二
橘さんの家/広瀬鎌二
SH―2/広瀬鎌二
事務所+小工場/広瀬鎌二
聖ジョーンズ修道院実施案/マルセル ブロイヤー
竹中工務店設計施工劇場2題
丸の内日活劇場/添野耕一
大阪南街会館/小川正
名古屋第二西電話局/日本電々会社建築部
相模工業相和会館・神奈川相模原/長沼純一郎
建築計畫の方法
スウェーデンの近代建築と伝統/園田巧
ニューヨーク便り/芦原義信
ソビエート同盟における建設の機械化/原田千三
保温構造について/小林陽太郎
日本の建築家・伴野三千良・添野耕一/澤野瀞 ; 菊竹淸訓
QQQ/みねぎし ; 小宮山 ; 吉田 ; 鳥羽 ; 有田
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 川添登・平良敬一・宮島圀夫 、新建築社 、1954 、51p 、29.5 x 21cm 、1冊
広瀬鎌二鉄骨建築近作集/広瀬鎌二 橘さんの家/広瀬鎌二 SH―2/広瀬鎌二 事務所+小工場/広瀬鎌二 聖ジョーンズ修道院実施案/マルセル ブロイヤー 竹中工務店設計施工劇場2題 丸の内日活劇場/添野耕一 大阪南街会館/小川正 名古屋第二西電話局/日本電々会社建築部 相模工業相和会館・神奈川相模原/長沼純一郎 建築計畫の方法 スウェーデンの近代建築と伝統/園田巧 ニューヨーク便り/芦原義信 ソビエート同盟における建設の機械化/原田千三 保温構造について/小林陽太郎 日本の建築家・伴野三千良・添野耕一/澤野瀞 ; 菊竹淸訓 QQQ/みねぎし ; 小宮山 ; 吉田 ; 鳥羽 ; 有田

INAX REPORT 149 続・モダニズムの軌跡 8 広瀬鎌二

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,000
広瀬鎌二 他、INAX、2001、1
大判。紙装。雑誌。本体表紙少スレ有。他、良好。。白色/黒色背表紙。47ページ。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

INAX REPORT 149 続・モダニズムの軌跡 8 広瀬鎌二

3,000
広瀬鎌二 他 、INAX 、2001 、1
大判。紙装。雑誌。本体表紙少スレ有。他、良好。。白色/黒色背表紙。47ページ。

池辺陽 ; 広瀬鎌二 <現代日本建築家全集 17>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
7,700
編 : 栗田勇、三一書房、1972、221p、31.8 x 23 x 3.4cm、1冊
初版、 函、 ビニールカバー、月報付き

論文 日本における「住」の概念 / 加藤秀俊
座談会 空間を調律する / 林光+池辺陽+広瀬鎌二+栗田勇

池辺陽
作品 / 解説 : 本多昭一
・関西の家
・東京大学鹿児島宇宙空間観測所
・76
・68
・58
・38
・28
・26
・20
・17
・8
・3
・家具
論文 建築の生命 / 池辺陽

広瀬鎌二
作品 / 解説 : 本多昭一
・SH・30
・山下邸
・SH・5
・SH・1
・西京風の家
・碧水荘
・三鉸接組立コンクリート住宅
・SH・60
・SH・64
・SH・67
・SH・65
・SH・70
・SH・72
・若宮大路美観地区整備計画案
・山下邸 書院と茶室
論文 建築の技術 / 広瀬鎌二

略歴・作品年譜・文献目録・参考文献目録
本文図版目録・参考図版目録・引用文献目録

月報(14)
建築の工業化をめぐって / 佐々木宏
建築のことば⑭ 鉄骨造
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700
編 : 栗田勇 、三一書房 、1972 、221p 、31.8 x 23 x 3.4cm 、1冊
初版、 函、 ビニールカバー、月報付き 論文 日本における「住」の概念 / 加藤秀俊 座談会 空間を調律する / 林光+池辺陽+広瀬鎌二+栗田勇 池辺陽 作品 / 解説 : 本多昭一 ・関西の家 ・東京大学鹿児島宇宙空間観測所 ・76 ・68 ・58 ・38 ・28 ・26 ・20 ・17 ・8 ・3 ・家具 論文 建築の生命 / 池辺陽 広瀬鎌二 作品 / 解説 : 本多昭一 ・SH・30 ・山下邸 ・SH・5 ・SH・1 ・西京風の家 ・碧水荘 ・三鉸接組立コンクリート住宅 ・SH・60 ・SH・64 ・SH・67 ・SH・65 ・SH・70 ・SH・72 ・若宮大路美観地区整備計画案 ・山下邸 書院と茶室 論文 建築の技術 / 広瀬鎌二 略歴・作品年譜・文献目録・参考文献目録 本文図版目録・参考図版目録・引用文献目録 月報(14) 建築の工業化をめぐって / 佐々木宏 建築のことば⑭ 鉄骨造

大厦成る 重源 東大寺再建物語

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
広瀬鎌二、彰国社、1999、1
縄ヤレ カバ少ヤケ・背上ヨレ・少キレ 天シミ有
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 【代金引換】ご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

大厦成る 重源 東大寺再建物語

5,500
広瀬鎌二 、彰国社 、1999 、1
縄ヤレ カバ少ヤケ・背上ヨレ・少キレ 天シミ有

池辺陽・広瀬鎌二 <現代日本建築家全集17>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
6,500
栗田勇監修、三一書房、1972年、221、A4ハードカバー、1冊
箱擦れ・傷・ヤケ・シミ有、ビニールカバー無し、見開き&見返し印消し跡有、本文概ね良
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,500
栗田勇監修 、三一書房 、1972年 、221 、A4ハードカバー 、1冊
箱擦れ・傷・ヤケ・シミ有、ビニールカバー無し、見開き&見返し印消し跡有、本文概ね良

建築文化 1960年01月号 No.159

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥770~)
彰国社、330×255
背欠損あり

■目次
・国立西洋美術館の採光および照明に関して 小木曽定彰
・島根県立博物館 菊竹清訓
・常滑市民病院 吉武泰水
・住宅
 私の家 伴弘好
 渋谷のコンクリート住宅 佐藤秀工務店
 松濤の家 INA 新建築研究
 森谷さんの家 小林盛太
 H邸 竹中工務店
 三鉸接組立コンクリート住宅 広瀬鎌二建築技術研究所
 1室住居にピアノ室を加えた家(上小沢邸) 広瀬鎌二建築技術研究所
・建築設備 座談会 設備時代来る
小木曽定彰、芦原義信、井上宇市、菊竹清訓、伊藤喜三郎、藤井正一、玉置淳治郎
・鉄骨住宅の冷暖房計画 広瀬鎌二
・住宅の換気について 勝田高司
・アパート設備計画の諸問題 佐藤鉄夫
・病院における設備上の諸問題 河村信吾
・建築設備 建築設備トピック
・スパン40mのP.S.円筒曲板屋根とH.P.曲板基礎 加藤渉 他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750 (送料:¥770~)
、彰国社 、330×255
背欠損あり ■目次 ・国立西洋美術館の採光および照明に関して 小木曽定彰 ・島根県立博物館 菊竹清訓 ・常滑市民病院 吉武泰水 ・住宅  私の家 伴弘好  渋谷のコンクリート住宅 佐藤秀工務店  松濤の家 INA 新建築研究  森谷さんの家 小林盛太  H邸 竹中工務店  三鉸接組立コンクリート住宅 広瀬鎌二建築技術研究所  1室住居にピアノ室を加えた家(上小沢邸) 広瀬鎌二建築技術研究所 ・建築設備 座談会 設備時代来る 小木曽定彰、芦原義信、井上宇市、菊竹清訓、伊藤喜三郎、藤井正一、玉置淳治郎 ・鉄骨住宅の冷暖房計画 広瀬鎌二 ・住宅の換気について 勝田高司 ・アパート設備計画の諸問題 佐藤鉄夫 ・病院における設備上の諸問題 河村信吾 ・建築設備 建築設備トピック ・スパン40mのP.S.円筒曲板屋根とH.P.曲板基礎 加藤渉 他
  • 単品スピード注文

伝統のディテール/ 日本建築の詳細と技術の変遷

百年
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
1,100
広瀬鎌二、彰国社、1972、1
カバキレ補修・アセ・キズ、背イタミ・シミ少、カバフチイタミ少、頁ヤケ少、最後の頁に書込み
【配送】梱包時の厚さや重さにあわせ、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックでご案内します。【取り置き】店舗で受取希望の場合はご来店予定日をお知らせください。【公費】ご注文承ります。必要書類・お支払い時期をお知らせください。 【営業時間】12時から20時 火曜定休 ◆International shipping OK!◆ 買取お気軽にご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

伝統のディテール/ 日本建築の詳細と技術の変遷

1,100
広瀬鎌二 、彰国社 、1972 、1
カバキレ補修・アセ・キズ、背イタミ・シミ少、カバフチイタミ少、頁ヤケ少、最後の頁に書込み

住宅建築 1996年9月号 第258号  シリーズ:時代を越えた住まい 1930~1960年代 第5回 上小沢邸 設計=広瀬鎌二 ほか

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
2,160
建築思潮研究所 編、建築資料研究社、1996、1
p187 背ヤケ少 並
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

住宅建築 1996年9月号 第258号  シリーズ:時代を越えた住まい 1930~1960年代 第5回 上小沢邸 設計=広瀬鎌二 ほか

2,160
建築思潮研究所 編 、建築資料研究社 、1996 、1
p187 背ヤケ少 並

新建築 1955年11月 第30巻 第11号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 川添登・平良敬一・宮島圀夫 ; 文 : 池辺陽、生田勉、広瀬鎌二、新建築社、1955、88p・・・
新建築ニュース
QQQ/久保和知 ; 有馬栄次 ; 景山光子 ; 建部 ; 6頭身
快楽主義への傾斜とたたかう/池辺陽
鉄骨住宅
鉄骨住宅についての短いノート/生田 勉
鉄骨住宅への反省 /広瀬鎌二>
住宅No.28/中原暢子
鉄骨造による住宅SH-9/広瀬鎌二
鉄骨の住いS.H.5/広瀬鎌二
RIAリポート : 鉄骨構造による4つの住宅
三番町の家
幡ヶ谷の家
鎌倉の家
週末住宅・神奈川辻堂
鉄筋コンクリート住宅
浦和の家/山梨清松
人工の土地に建つ住宅試作/吉阪隆正
木造住宅
住宅No.29 /みねぎし やすお
週末の家/柳英男
さえら:住宅の階段
書評:今和次郎著作集/須田誠二
ぎゃらりー:新制作展/浜村順
編集後記

裏表紙に小印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 川添登・平良敬一・宮島圀夫 ; 文 : 池辺陽、生田勉、広瀬鎌二 、新建築社 、1955 、88p 、29.8 x 22.4cm 、1冊
新建築ニュース QQQ/久保和知 ; 有馬栄次 ; 景山光子 ; 建部 ; 6頭身 快楽主義への傾斜とたたかう/池辺陽 鉄骨住宅 鉄骨住宅についての短いノート/生田 勉 鉄骨住宅への反省 /広瀬鎌二> 住宅No.28/中原暢子 鉄骨造による住宅SH-9/広瀬鎌二 鉄骨の住いS.H.5/広瀬鎌二 RIAリポート : 鉄骨構造による4つの住宅 三番町の家 幡ヶ谷の家 鎌倉の家 週末住宅・神奈川辻堂 鉄筋コンクリート住宅 浦和の家/山梨清松 人工の土地に建つ住宅試作/吉阪隆正 木造住宅 住宅No.29 /みねぎし やすお 週末の家/柳英男 さえら:住宅の階段 書評:今和次郎著作集/須田誠二 ぎゃらりー:新制作展/浜村順 編集後記 裏表紙に小印あり

新建築 1954年06月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥770~)
新建築社、A4
印あり、ページヤケ、表紙・背劣化イタミヨゴレあり

■目次
・広瀬鎌二鉄骨建築近作集 広瀬鎌二
 橘さんの家
 SH―2
 事務所+小工場
・聖ジョーンズ修道院実施案 マルセル・ブロイヤー
・竹中工務店設計施工劇場2題
 丸の内日活劇場 添野耕一
 大阪南街会館 小川正
・名古屋第二西電話局 日本電々会社建築部
・相模工業相和会館・神奈川相模原 長沼純一郎
・建築計画の方法
・スウェーデンの近代建築と伝統 園田巧
・ニューヨーク便り 芦原義信
・ソビエート同盟における建設の機械化 原田千三
・保温構造について 小林陽太郎
・日本の建築家・伴野三千良・添野耕一 澤野瀞、菊竹清訓
・QQQQ みねぎし、小宮山、吉田、鳥羽、有田
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
印あり、ページヤケ、表紙・背劣化イタミヨゴレあり ■目次 ・広瀬鎌二鉄骨建築近作集 広瀬鎌二  橘さんの家  SH―2  事務所+小工場 ・聖ジョーンズ修道院実施案 マルセル・ブロイヤー ・竹中工務店設計施工劇場2題  丸の内日活劇場 添野耕一  大阪南街会館 小川正 ・名古屋第二西電話局 日本電々会社建築部 ・相模工業相和会館・神奈川相模原 長沼純一郎 ・建築計画の方法 ・スウェーデンの近代建築と伝統 園田巧 ・ニューヨーク便り 芦原義信 ・ソビエート同盟における建設の機械化 原田千三 ・保温構造について 小林陽太郎 ・日本の建築家・伴野三千良・添野耕一 澤野瀞、菊竹清訓 ・QQQQ みねぎし、小宮山、吉田、鳥羽、有田
  • 単品スピード注文

新建築 1958年1月 第33巻 第1号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1958、100p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
岩波邸/堀口捨已
佐伯邸/谷口吉郎
山荘/谷口吉郎
本宅/谷口吉郎
小金井の家/宮島春樹
方形の家/生田勉
Kさんの離れ/水沢工務店
崖の家/清家清
石丸邸/石井和朗
SH-20/広瀬鎌二建築技術研究所
ブロイヤー近作2題
スターキー邸/Breuer. Marcel
ガガーリン邸/Breuer. Marcel
春日大社/福山 男
建築について/天野太郎他
随想;「間隔」/清水一
建築50年の回顧/内藤多仲
内藤多仲先生を祝福して/佐藤武夫
技術の手帖;雨仕舞についての二三の資料/東大松下研究室
詳細図譜/堀口捨己 ; 谷口吉郎 ; 水沢工務店 ; 石井和郎 ; 広瀬鎌二建築技術研究所
書評/森田茂介
Q/斎藤英彦 ; 芦刈図
海外雑誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1958 、100p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 岩波邸/堀口捨已 佐伯邸/谷口吉郎 山荘/谷口吉郎 本宅/谷口吉郎 小金井の家/宮島春樹 方形の家/生田勉 Kさんの離れ/水沢工務店 崖の家/清家清 石丸邸/石井和朗 SH-20/広瀬鎌二建築技術研究所 ブロイヤー近作2題 スターキー邸/Breuer. Marcel ガガーリン邸/Breuer. Marcel 春日大社/福山 男 建築について/天野太郎他 随想;「間隔」/清水一 建築50年の回顧/内藤多仲 内藤多仲先生を祝福して/佐藤武夫 技術の手帖;雨仕舞についての二三の資料/東大松下研究室 詳細図譜/堀口捨己 ; 谷口吉郎 ; 水沢工務店 ; 石井和郎 ; 広瀬鎌二建築技術研究所 書評/森田茂介 Q/斎藤英彦 ; 芦刈図 海外雑誌

DNIAS ANNUAL REPORT 1968 環境と工業を結ぶ会

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
77,000
発行人:池辺陽、環境と工業を結ぶ会(東京大学生産技術研究所池辺研究室内)、昭和43年、33×25×2・・・
銀シート(タイトル/目次/挨拶文)3枚
糸川英夫「すいせんの言葉」1枚/正誤表1枚
赤穴宏/石川弘(シミ有)/石津謙介/池辺陽/伊東治次
栄久庵憲司/小野襄/木村秀政/小谷喬之助/小原二郎
佐々木宏/柴田献一/清水千之助/鶴岡英世/豊口協
東方洋雄/平尾収(2部異同有)/広瀬鎌二/真鍋博/箕原正
三宅敏郎/森政弘/山下直/吉阪隆正/渡辺優
各2ッ折 トレーシングペーパー入
※木村秀政/広瀬鎌二/真鍋博/渡辺優はトレーシングペーパーが入ってません。
初版 非売品 タトウ プラスチックケース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
77,000
発行人:池辺陽 、環境と工業を結ぶ会(東京大学生産技術研究所池辺研究室内) 、昭和43年 、33×25×2㎝ 、1冊
銀シート(タイトル/目次/挨拶文)3枚 糸川英夫「すいせんの言葉」1枚/正誤表1枚 赤穴宏/石川弘(シミ有)/石津謙介/池辺陽/伊東治次 栄久庵憲司/小野襄/木村秀政/小谷喬之助/小原二郎 佐々木宏/柴田献一/清水千之助/鶴岡英世/豊口協 東方洋雄/平尾収(2部異同有)/広瀬鎌二/真鍋博/箕原正 三宅敏郎/森政弘/山下直/吉阪隆正/渡辺優 各2ッ折 トレーシングペーパー入 ※木村秀政/広瀬鎌二/真鍋博/渡辺優はトレーシングペーパーが入ってません。 初版 非売品 タトウ プラスチックケース

『新建築』 第23巻第9号 

港や書店
 東京都文京区大塚
3,300
吉岡保五郎編、新建築社、昭23、32p、B5判、1冊
作品図版は「ニューヨーク国際繊維博覧会―日本繊維の展示―(吉村順三・松村勝男設計)」「銀座・東洋電極工業事務所(海老原一郎設計)」「銀座・山本(廣瀬鎌二等設計)」。
記事は高橋壽男「日本建築運動史を注目せよ」秀島乾「キャンプ・ハウス」他。

経年ヤケ及び少疵有り。表紙には一ヶ所裏打補修有り。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
吉岡保五郎編 、新建築社 、昭23 、32p 、B5判 、1冊
作品図版は「ニューヨーク国際繊維博覧会―日本繊維の展示―(吉村順三・松村勝男設計)」「銀座・東洋電極工業事務所(海老原一郎設計)」「銀座・山本(廣瀬鎌二等設計)」。 記事は高橋壽男「日本建築運動史を注目せよ」秀島乾「キャンプ・ハウス」他。 経年ヤケ及び少疵有り。表紙には一ヶ所裏打補修有り。

建築知識 31巻1号 (1989年1月) <特集 : 住宅の'50年代 四人の作家に時代を読む 広瀬鎌二 増沢洵 清家清 池辺陽>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 真鍋弘、建築知識、1989、292p、B5判、1冊
裏表紙に折れスジあり

特集 : 住宅の'50年代
たおやかなる実験の時代 / 三宅理一
広瀬鎌二
・インタビュー SH-30は思いつくあらゆる試みをした到達点だ
・「鉄の男」が背負ったもの / 本吉康郎
・事例 SH-1 SH-13 SH-30
増沢洵
・インタビュー "H氏の住い"をつくるとき、柱の一本もない家にしようと思った
・清々しさの正体 / 内田祥士
・事例 最小限住居 コアのあるH氏の住い
清家清
・インタビュー 私の住宅のコンセプトはストラクチャーです
・架構と舗設 / 野沢正光
・事例 森博士の家 斎藤助教授の家 宮城教授の家
池辺陽
・仮説検証としての創造 / 高橋公子
・事例  立体最小限住居 No.20 No.68
住宅の【'50年代】を知るキーワード
【'50年代】広瀬鎌二 増沢洵 清家清 池辺陽 関連年表

特別企画 振り返る「建築 '88」
建知新聞 今月のニュース
連載
・人物見聞録(27)小林俊彦 妻籠共和国の夢
・東アジア現代住居学⑦野塘里 鉄道沿いのセマウル / ハウジング・スタディ・グループ + 三沢博昭
・アーキテクト空を翔ける⑨外国という国はないのだの巻 / 内籐潔
QA Plaza 構造+法規+監理
建知倶楽部
資材情報
プロダクト・ファイル
インデックス
書籍案内+バックナンバー情報
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 真鍋弘 、建築知識 、1989 、292p 、B5判 、1冊
裏表紙に折れスジあり 特集 : 住宅の'50年代 たおやかなる実験の時代 / 三宅理一 広瀬鎌二 ・インタビュー SH-30は思いつくあらゆる試みをした到達点だ ・「鉄の男」が背負ったもの / 本吉康郎 ・事例 SH-1 SH-13 SH-30 増沢洵 ・インタビュー "H氏の住い"をつくるとき、柱の一本もない家にしようと思った ・清々しさの正体 / 内田祥士 ・事例 最小限住居 コアのあるH氏の住い 清家清 ・インタビュー 私の住宅のコンセプトはストラクチャーです ・架構と舗設 / 野沢正光 ・事例 森博士の家 斎藤助教授の家 宮城教授の家 池辺陽 ・仮説検証としての創造 / 高橋公子 ・事例  立体最小限住居 No.20 No.68 住宅の【'50年代】を知るキーワード 【'50年代】広瀬鎌二 増沢洵 清家清 池辺陽 関連年表 特別企画 振り返る「建築 '88」 建知新聞 今月のニュース 連載 ・人物見聞録(27)小林俊彦 妻籠共和国の夢 ・東アジア現代住居学⑦野塘里 鉄道沿いのセマウル / ハウジング・スタディ・グループ + 三沢博昭 ・アーキテクト空を翔ける⑨外国という国はないのだの巻 / 内籐潔 QA Plaza 構造+法規+監理 建知倶楽部 資材情報 プロダクト・ファイル インデックス 書籍案内+バックナンバー情報

DNIAS ANNUAL REPORT 1968

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
発行人: 渡辺陽 ; 執筆 : 石川弘、石津謙介、渡辺陽、伊東治次、栄久庵憲司、小野襄、木村秀政、小・・・
函(イタミ・欠損部分あり)、タトウ
未綴じ、金属シートにタイトル・奥付を印刷したシート3枚 + 糸川英夫の『すいせんの言葉』1枚 + 本文24枚(二つ折り、トレーシングペーパーに印刷した図版の挟み込みあり)
真鍋博、広瀬鎌二、渡辺優、木村秀政の本文にトレーシングペーパーに印刷した図版が欠(?)

コンビネーティブな9点の作品「脈絡」 赤穴宏
TS-68 石川弘
石津謙介 ユニフォームにおける機能性と色彩
宇宙科学研究に対する建築施設 渡辺陽
液体調味料のペッケージ 生産と消費を直結するものとして 伊東治次
エネルギーコア 栄久庵憲司
デザイニング・プログラム ONO陣 小野襄
航空機の大型化とその限界 木村秀政
実験劇場 移動劇場の提案 小谷喬之助
家具とはなにか? 小原二郎
TISSUE-PAPER PACKAGE 柴田献一
商品化計画ゲーム盤 清水千之助
IDにおける"もの"の成立 鶴岡英世
新しい生活空間におけるトリーファニチュアー 豊口協
呼吸空間 東方洋雄
人動車系への提案 平尾収
ファミリィ・フロー・システム生活行為の装置化 広瀬鎌二
地球改造計画 真鍋博
FUNCTION CREATION におけるSYSTEMATIC DESIGN PROCESSの分 三宅敏郎
GAWALK 森政弘
実験をするロボット 山下直
水取山計画 吉阪隆正
住宅室内試案 渡辺優
スペースプランニング : プロダクトデザインとアーキテクチュアルアート 箕原正

(欠)空間格子に基づく住宅設計 佐々木宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
発行人: 渡辺陽 ; 執筆 : 石川弘、石津謙介、渡辺陽、伊東治次、栄久庵憲司、小野襄、木村秀政、小谷喬之助、小原二郎、柴田献一、清水千之助、鶴岡英世、豊口協、東方洋雄、平尾収、広瀬鎌二、真鍋博、三宅敏郎、森政弘、山下直、吉阪隆正、渡辺優 ; 序文 : 糸川英夫 、環境と工業を結ぶ会 、1968 、図版 、31 x 24.5cm 、1冊
函(イタミ・欠損部分あり)、タトウ 未綴じ、金属シートにタイトル・奥付を印刷したシート3枚 + 糸川英夫の『すいせんの言葉』1枚 + 本文24枚(二つ折り、トレーシングペーパーに印刷した図版の挟み込みあり) 真鍋博、広瀬鎌二、渡辺優、木村秀政の本文にトレーシングペーパーに印刷した図版が欠(?) コンビネーティブな9点の作品「脈絡」 赤穴宏 TS-68 石川弘 石津謙介 ユニフォームにおける機能性と色彩 宇宙科学研究に対する建築施設 渡辺陽 液体調味料のペッケージ 生産と消費を直結するものとして 伊東治次 エネルギーコア 栄久庵憲司 デザイニング・プログラム ONO陣 小野襄 航空機の大型化とその限界 木村秀政 実験劇場 移動劇場の提案 小谷喬之助 家具とはなにか? 小原二郎 TISSUE-PAPER PACKAGE 柴田献一 商品化計画ゲーム盤 清水千之助 IDにおける"もの"の成立 鶴岡英世 新しい生活空間におけるトリーファニチュアー 豊口協 呼吸空間 東方洋雄 人動車系への提案 平尾収 ファミリィ・フロー・システム生活行為の装置化 広瀬鎌二 地球改造計画 真鍋博 FUNCTION CREATION におけるSYSTEMATIC DESIGN PROCESSの分 三宅敏郎 GAWALK 森政弘 実験をするロボット 山下直 水取山計画 吉阪隆正 住宅室内試案 渡辺優 スペースプランニング : プロダクトデザインとアーキテクチュアルアート 箕原正 (欠)空間格子に基づく住宅設計 佐々木宏

モダニズム建築の軌跡 続

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
1,000 (送料:¥200~)
内井昭蔵, 仙田満 監修、INAX、2003、339, 78p、22cm
初版 カバー・帯ヤケスレ、イタミ少 本体薄ヤケ 三方シミスレ  帯オレンジ
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

モダニズム建築の軌跡 続

1,000 (送料:¥200~)
内井昭蔵, 仙田満 監修 、INAX 、2003 、339, 78p 、22cm
初版 カバー・帯ヤケスレ、イタミ少 本体薄ヤケ 三方シミスレ  帯オレンジ
  • 単品スピード注文

新建築 1955年3月 第30巻 第3号 <プリファブリケイション 建築近代化のための前川事務所・横山事務所の系統的な努力>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 川添登・平良敬一・宮島圀夫、新建築社、1955、99p、30 x 22.5cm、1冊
戦後の建築生産と建築家 下河辺淳
古代の建築生産における技術と様式 渡辺保忠
正倉院−伝統の再評価のために
工場建築
図書印刷株式会社原町工場 設計 : 丹下健三、浅田孝、沖種郎、岩下秀男ほか
アメリカの工業建築 発展する企業と浸透するデザイン 鳳立夫
オランダの工場建築 工場建築における人間と労働環境 園田巧
生産の近代化を指向する住宅
工場生産を目的とした試作住宅 広瀬鎌二
広瀬鎌二の握った鍵 灰地啓
軽量化のための実験住宅 小川耕一
国分寺の集合住宅 建築総合研究所
プリファブリケイション 建築近代化のための前川事務所・横山事務所の系統的な努力 MIDO同人
日本の自動車デザイン 小槻寛一、増田忠
機械文明に想う 吉中道夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 川添登・平良敬一・宮島圀夫 、新建築社 、1955 、99p 、30 x 22.5cm 、1冊
戦後の建築生産と建築家 下河辺淳 古代の建築生産における技術と様式 渡辺保忠 正倉院−伝統の再評価のために 工場建築 図書印刷株式会社原町工場 設計 : 丹下健三、浅田孝、沖種郎、岩下秀男ほか アメリカの工業建築 発展する企業と浸透するデザイン 鳳立夫 オランダの工場建築 工場建築における人間と労働環境 園田巧 生産の近代化を指向する住宅 工場生産を目的とした試作住宅 広瀬鎌二 広瀬鎌二の握った鍵 灰地啓 軽量化のための実験住宅 小川耕一 国分寺の集合住宅 建築総合研究所 プリファブリケイション 建築近代化のための前川事務所・横山事務所の系統的な努力 MIDO同人 日本の自動車デザイン 小槻寛一、増田忠 機械文明に想う 吉中道夫

新建築 1957年8月 第32巻 第8号 <読売会館・そごう百貨店>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎、新建築社、1957、81p、29.5 x 22.5cm、1冊
読売会館・そごう百貨店/村野・森建築事務所
日本相互銀行・亀戸支店/前川国男建築設計事務所
現代建築の主題としての百貨店/神代雄一郎
アンケート:「そごう」をどうみる?/関根弘・鬼頭梓・大場則夫・山田守・林昌二・むらたあつこ・亀倉雄策・池辺陽・浜口隆一
古典:妙喜庵待庵
利休と待庵の歴史的位置/太田博太郎
待庵の二畳/白井晟一
S邸/吉田五十八
現代住居へのアプローチ
豪徳寺のM氏邸/吉阪隆正他
SH-13/広瀬鎌二建築技術研究所
籐家具/Qデザイナーズ(渡辺力) ; 山川ラタン
展示計画/設計 : 清家清 ; 文 : 勝見勝
・第三回モーターショウ
・二十世紀デザイン展
・今日の美術展
・山口勝弘ビトリーヌ展
海の家/吉村順三建築設計事務所(上田悦三・奥村昭雄)
投影―前川国男建築設計事務所/林田二郎
ことばのことば―ファサード/きよし
時評/N.K.
ニュース
Q/谷川昭悦 ; 編集部 ; 一言居士
筆者紹介/村野藤吾 ; 神代雄一郎 ; 前川国男 ; 林田二郎 ; 太田博太郎 ; 白井晟一 ; 吉田五十八 ; 吉阪隆正 ; 広瀬鎌二 ; 渡辺力 ; 清家清 ; 吉村順三
編集後記/平良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1957 、81p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
読売会館・そごう百貨店/村野・森建築事務所 日本相互銀行・亀戸支店/前川国男建築設計事務所 現代建築の主題としての百貨店/神代雄一郎 アンケート:「そごう」をどうみる?/関根弘・鬼頭梓・大場則夫・山田守・林昌二・むらたあつこ・亀倉雄策・池辺陽・浜口隆一 古典:妙喜庵待庵 利休と待庵の歴史的位置/太田博太郎 待庵の二畳/白井晟一 S邸/吉田五十八 現代住居へのアプローチ 豪徳寺のM氏邸/吉阪隆正他 SH-13/広瀬鎌二建築技術研究所 籐家具/Qデザイナーズ(渡辺力) ; 山川ラタン 展示計画/設計 : 清家清 ; 文 : 勝見勝 ・第三回モーターショウ ・二十世紀デザイン展 ・今日の美術展 ・山口勝弘ビトリーヌ展 海の家/吉村順三建築設計事務所(上田悦三・奥村昭雄) 投影―前川国男建築設計事務所/林田二郎 ことばのことば―ファサード/きよし 時評/N.K. ニュース Q/谷川昭悦 ; 編集部 ; 一言居士 筆者紹介/村野藤吾 ; 神代雄一郎 ; 前川国男 ; 林田二郎 ; 太田博太郎 ; 白井晟一 ; 吉田五十八 ; 吉阪隆正 ; 広瀬鎌二 ; 渡辺力 ; 清家清 ; 吉村順三 編集後記/平良

建築文化 1960年1月~6月 第15巻 第1号~第6号 <合本 (6冊)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
編 : 金春国雄、彰国社、1960、33.2 x 26 x 3.5cm、1冊
表紙・裏表紙あり、見返しにゴム印あり

1960年1月号 第159号 特集:建築設備
・島根県立博物館 / 菊竹清訓
・三鉸接組立コンクリート住宅 / 広瀬鎌二建築技術研究所
・ 1室住居にピアノ室を加えた家 / 広瀬鎌二建築技術研究所
[ほか]

1960年2月号 第160号 特集:学校建築
・神奈川大学本館/R.I.A建築綜合研究所
・世田谷区立船橋中学校/R.I.A建築綜合研究所
・ひかり整肢学園・清水園を見て/川添登
[ほか]

1960年3月号 第161号 ホテル3題
・ホテル 日航 / 芦原義信建築設計研究所
・白馬東急ホテル / 坂倉準三建築研究所
・湖畔のホテル / 竹中工務店設計部
[ほか]

1960年4月号 第162号 住宅特集
・紀尾井町の家/吉田五十八
・増田夫妻のアトリエ/白井晟一
・北村邸/R.I.A.建築綜合研究所
[ほか]

1960年5月号 第163号
・妙経寺 / 川島甲士建築研究室
・福泉寺 / 柳建築設計事務所
・福井神社 / 五十嵐直雄
[ほか]

1960年6月号 第164号
・ケステンバウム邸 / レーモンド建築設計事務所
・日仏会館 / 佐藤兄弟事務所 ; 吉阪研究室
・東宮御所 / 谷口吉郎 ; 宮内庁監理部 ; 建設省営繕局
・五島美術館 / 吉田五十八
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
編 : 金春国雄 、彰国社 、1960 、33.2 x 26 x 3.5cm 、1冊
表紙・裏表紙あり、見返しにゴム印あり 1960年1月号 第159号 特集:建築設備 ・島根県立博物館 / 菊竹清訓 ・三鉸接組立コンクリート住宅 / 広瀬鎌二建築技術研究所 ・ 1室住居にピアノ室を加えた家 / 広瀬鎌二建築技術研究所 [ほか] 1960年2月号 第160号 特集:学校建築 ・神奈川大学本館/R.I.A建築綜合研究所 ・世田谷区立船橋中学校/R.I.A建築綜合研究所 ・ひかり整肢学園・清水園を見て/川添登 [ほか] 1960年3月号 第161号 ホテル3題 ・ホテル 日航 / 芦原義信建築設計研究所 ・白馬東急ホテル / 坂倉準三建築研究所 ・湖畔のホテル / 竹中工務店設計部 [ほか] 1960年4月号 第162号 住宅特集 ・紀尾井町の家/吉田五十八 ・増田夫妻のアトリエ/白井晟一 ・北村邸/R.I.A.建築綜合研究所 [ほか] 1960年5月号 第163号 ・妙経寺 / 川島甲士建築研究室 ・福泉寺 / 柳建築設計事務所 ・福井神社 / 五十嵐直雄 [ほか] 1960年6月号 第164号 ・ケステンバウム邸 / レーモンド建築設計事務所 ・日仏会館 / 佐藤兄弟事務所 ; 吉阪研究室 ・東宮御所 / 谷口吉郎 ; 宮内庁監理部 ; 建設省営繕局 ・五島美術館 / 吉田五十八 [ほか]

都市住宅 8401 1984年1月号 第195号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法1 都市住宅 8402 1984年2月号 第196号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法2 都市住宅 8403 1984年3月号 第197号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法3 3冊

目目書店
 東京都中野区東中野
2,700
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1984、3
表紙値札有(2のみ)表紙少ヤケシミ少傷天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,700
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1984 、3
表紙値札有(2のみ)表紙少ヤケシミ少傷天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか

ディテール 31号 (1972年1月 冬季号) <特集 : コーナー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 清水秀男、彰国社、1972、130p、29.2 x 21cm、1冊
海外ディテール
相談室
評論 こわれるディテール こわされるディテール / 大坪茂
今日のディテール
特集 : コーナー
連載記事
・再発見・西洋建築術② / 木村昌夫
・階段④ / 滝沢健児
・仕上げと納まり㉒ / 広瀬鎌二・矢野和之
・木造詳細⑱ / 大熊喜英
・ディテール設計資料㉛ 集合住宅用エレベーター / 三宅敏郎・高橋公子・山田稔・安原喜秀・岡本長城・佐藤武信・中村嘉男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 清水秀男 、彰国社 、1972 、130p 、29.2 x 21cm 、1冊
海外ディテール 相談室 評論 こわれるディテール こわされるディテール / 大坪茂 今日のディテール 特集 : コーナー 連載記事 ・再発見・西洋建築術② / 木村昌夫 ・階段④ / 滝沢健児 ・仕上げと納まり㉒ / 広瀬鎌二・矢野和之 ・木造詳細⑱ / 大熊喜英 ・ディテール設計資料㉛ 集合住宅用エレベーター / 三宅敏郎・高橋公子・山田稔・安原喜秀・岡本長城・佐藤武信・中村嘉男

新建築 1952年05月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
新建築社、1952、A4
綴じ穴あり背イタミ大

■目次
・日本文化放送会館 梓建築事務所
・真浄寺本堂 藤岡通夫
・メキシコの建築 エスター・マッコイ、芦原義信・訳
・西京風の家 広瀬鎌二
・竹田教授の家 清家清、吉永京蔵
・きつちん・えな 田中建築工芸株式会社
・クラブつ・る・の・す 比古谷邦
・Kontur・インダストリアルデザインの雑誌
・梅花学園・体育館 三座建築事務所
・日本鋼管株式会社建康保険組合記念体育館 茂手木建築設計事務所
・NCB日本文化放送スタジオの音響設計について 船越義房
・住宅(2) 平面について 清家清
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
、新建築社 、1952 、A4
綴じ穴あり背イタミ大 ■目次 ・日本文化放送会館 梓建築事務所 ・真浄寺本堂 藤岡通夫 ・メキシコの建築 エスター・マッコイ、芦原義信・訳 ・西京風の家 広瀬鎌二 ・竹田教授の家 清家清、吉永京蔵 ・きつちん・えな 田中建築工芸株式会社 ・クラブつ・る・の・す 比古谷邦 ・Kontur・インダストリアルデザインの雑誌 ・梅花学園・体育館 三座建築事務所 ・日本鋼管株式会社建康保険組合記念体育館 茂手木建築設計事務所 ・NCB日本文化放送スタジオの音響設計について 船越義房 ・住宅(2) 平面について 清家清
  • 単品スピード注文

建築文化 1961年07月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100
彰国社
綴じ穴2箇所あり

■目次
・コストプランニングへのアプローチ 巽和夫、橋本勇、坂本信義、杉山健治
・玉堂美術館 吉田五十八
・城内学園 沖種郎
・基本的問題を追求する2つの学校 船越徹
 丸亀高校 大江宏建築事務所
 富岡東高校 都立大長倉研究室
・住宅
 ふだん着のすまい 清水一
 Y氏邸  山田水城建築設計事務所
 山王の家  大江修設計事務所
 桜内邸 波多江研究室
 SH-41 広瀬鎌二建築技術研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
、彰国社
綴じ穴2箇所あり ■目次 ・コストプランニングへのアプローチ 巽和夫、橋本勇、坂本信義、杉山健治 ・玉堂美術館 吉田五十八 ・城内学園 沖種郎 ・基本的問題を追求する2つの学校 船越徹  丸亀高校 大江宏建築事務所  富岡東高校 都立大長倉研究室 ・住宅  ふだん着のすまい 清水一  Y氏邸  山田水城建築設計事務所  山王の家  大江修設計事務所  桜内邸 波多江研究室  SH-41 広瀬鎌二建築技術研究所

都市住宅 8401 1984年1月号 第195号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法1 都市住宅 8402 1984年2月号 第196号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法2 都市住宅 8403 1984年3月号 第197号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法3 3冊

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1984、3
天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1984 、3
天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか

ブロック特集 <モダンリヴィング VOL. 10>

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
3,500
婦人画報社、1958、冊、26cm
昭和33年5版
全体にヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ
背表紙にヤブレ多数
頁角にヤブレ
読めれば良しとされる方向けです
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ブロック特集 <モダンリヴィング VOL. 10>

3,500
、婦人画報社 、1958 、冊 、26cm
昭和33年5版 全体にヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 背表紙にヤブレ多数 頁角にヤブレ 読めれば良しとされる方向けです

建築家の自邸

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
6,500
都市住宅編集部 編、鹿島出版会、昭60、1冊
(カバーヤケ・薄汚れ・本は経年美) (カラー口絵、時代の投影としての建築家の自邸(宮脇檀)、<私の家><続私の家>(清家清)、スカイハウスに住んで(菊竹清訓)、サニー・ボックスから300m3の家へ-自己検証覚書(藤木忠善)、創造的葛藤への第一歩(東孝光)、原邸のこのごろ(原広司)、宿泊所・仕事場・遊び場(西沢文隆)、建築家は<私>をいかに建築したか-私邸幻説序論(本田一勇喜)、自邸建築50選(増沢洵、広瀬鎌二、池辺陽+今泉善一 他)、他)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築家の自邸

6,500
都市住宅編集部 編 、鹿島出版会 、昭60 、1冊
(カバーヤケ・薄汚れ・本は経年美) (カラー口絵、時代の投影としての建築家の自邸(宮脇檀)、<私の家><続私の家>(清家清)、スカイハウスに住んで(菊竹清訓)、サニー・ボックスから300m3の家へ-自己検証覚書(藤木忠善)、創造的葛藤への第一歩(東孝光)、原邸のこのごろ(原広司)、宿泊所・仕事場・遊び場(西沢文隆)、建築家は<私>をいかに建築したか-私邸幻説序論(本田一勇喜)、自邸建築50選(増沢洵、広瀬鎌二、池辺陽+今泉善一 他)、他)

新建築 1955年03月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、1955、A4

■目次
・戦後の建築生産と建築家 下河辺淳
・古代の建築生産における技術と様式 渡辺保忠
・正倉院宝庫・奈良
・工場建築 
 図書印刷原町工場綜合報告・静岡県 丹下健三
・生産的空間の創造 浅田孝、沖種郎
・生産的空間の建設 岩下秀男
・アメリカの工業建築
・アメリカの工業建築-発展する企業と浸透するデザイン 鳳立夫訳編
 TVA火力発電所
 カンザス・シティの火力発電所
・オランダの工場建築
 オランダの工場建築における人間と労働環境 園田巧訳
・アメル中央火力発電所
・B:ヘムウエイ中央火力発電所 アムステルダム公共施設課
・C:コウチソン製薬工場 J・ストィヤー
・岩田噴霧塗装機製作工場 佐藤徳重
・生産の近代化を指向する住宅
・工場生産を目的とした試作住宅-猿丸・久保田邸・兵庫芦屋 広瀬鎌二
・鉄骨小住宅による演出について-広瀬鎌二の握った鍵 灰地啓
・軽量化のための実験住宅・東京大岡山 小川耕一
・国分寺の集団住宅-都融資低廉住宅
・工業生産時代の住宅 ウェクター
・プリファブリケイシヨン-建築近代化のための前川事務所・横山事務所の系統的な努力(MIDO同人)
・日本の自動車デザイン 小槻貫一
・機械文明に想う 吉中道夫
・QQQQ・美しい人間と人間の美しさ
 佐原利一、杉山昭造、景山光子、NU
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、1955 、A4
■目次 ・戦後の建築生産と建築家 下河辺淳 ・古代の建築生産における技術と様式 渡辺保忠 ・正倉院宝庫・奈良 ・工場建築   図書印刷原町工場綜合報告・静岡県 丹下健三 ・生産的空間の創造 浅田孝、沖種郎 ・生産的空間の建設 岩下秀男 ・アメリカの工業建築 ・アメリカの工業建築-発展する企業と浸透するデザイン 鳳立夫訳編  TVA火力発電所  カンザス・シティの火力発電所 ・オランダの工場建築  オランダの工場建築における人間と労働環境 園田巧訳 ・アメル中央火力発電所 ・B:ヘムウエイ中央火力発電所 アムステルダム公共施設課 ・C:コウチソン製薬工場 J・ストィヤー ・岩田噴霧塗装機製作工場 佐藤徳重 ・生産の近代化を指向する住宅 ・工場生産を目的とした試作住宅-猿丸・久保田邸・兵庫芦屋 広瀬鎌二 ・鉄骨小住宅による演出について-広瀬鎌二の握った鍵 灰地啓 ・軽量化のための実験住宅・東京大岡山 小川耕一 ・国分寺の集団住宅-都融資低廉住宅 ・工業生産時代の住宅 ウェクター ・プリファブリケイシヨン-建築近代化のための前川事務所・横山事務所の系統的な努力(MIDO同人) ・日本の自動車デザイン 小槻貫一 ・機械文明に想う 吉中道夫 ・QQQQ・美しい人間と人間の美しさ  佐原利一、杉山昭造、景山光子、NU
  • 単品スピード注文

ディテール 6号 (1966年10月 秋季号) <特集 : 床・壁・天井>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金春国雄、彰国社、1965、116p、29 x 21cm、1冊
談話室 ディテール放談 / 今和次郎
海外フェィテール
ディテール入門 / 中善寺登喜次・神山定雄
相談室
プレファブの巨構 / 野崎謙三
仕上げの工法 / 広瀬鎌二
評論 ディテールにおける<型>の喪失 / 藤井正一郎
今日のディテール
・蛇の目ミシン工業本社ビル / 前川國男建築設計事務所
・プランタン戎橋店 / 村野・森建築事務所
・南地 大和屋 / 彦谷建築設計事務所
・堂ヶ島温泉ホテル(ユニット・バス) / 柳建築設計事務所
・新幹線ホーム用くず入れ・すいがら入れ / 国鉄新幹線局
・こどもの国(手足洗い場) / 圭デザイン事務所
特集 : 床・壁・天井 / 相川東一 川上格 関原繁 高野隆 塚越功 野田七郎 林昌二 伴弘好 平井亮 三宅敏郎
・室内仕上げの問題点
・室内仕上げは何によって決まるか
・室空間の要求条件
・リストの分析
・オフィスビルの室内仕上げ組合せリスト
・仕上げ組合せの評価
・各室の組合せ
・仕上材料を選ぶ
・仕上げの決定
・設計
・ディテールの発生
・ディテールのインデックス
・基本的ディテール
・梁と柱・壁・幅木
・下がり壁・腰壁
・設備
・カーテンボックスほか
<連載記事>
・伝統のディテール⑥ 床 / 伊藤延男・鈴木嘉吉・高瀬本居・広瀬鎌二
・ディテール入門② / 中善寺登喜次・神山定雄
・ディテール設計資料⑥ 浴室 / 三宅敏郎・山田稔・谷口汎郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金春国雄 、彰国社 、1965 、116p 、29 x 21cm 、1冊
談話室 ディテール放談 / 今和次郎 海外フェィテール ディテール入門 / 中善寺登喜次・神山定雄 相談室 プレファブの巨構 / 野崎謙三 仕上げの工法 / 広瀬鎌二 評論 ディテールにおける<型>の喪失 / 藤井正一郎 今日のディテール ・蛇の目ミシン工業本社ビル / 前川國男建築設計事務所 ・プランタン戎橋店 / 村野・森建築事務所 ・南地 大和屋 / 彦谷建築設計事務所 ・堂ヶ島温泉ホテル(ユニット・バス) / 柳建築設計事務所 ・新幹線ホーム用くず入れ・すいがら入れ / 国鉄新幹線局 ・こどもの国(手足洗い場) / 圭デザイン事務所 特集 : 床・壁・天井 / 相川東一 川上格 関原繁 高野隆 塚越功 野田七郎 林昌二 伴弘好 平井亮 三宅敏郎 ・室内仕上げの問題点 ・室内仕上げは何によって決まるか ・室空間の要求条件 ・リストの分析 ・オフィスビルの室内仕上げ組合せリスト ・仕上げ組合せの評価 ・各室の組合せ ・仕上材料を選ぶ ・仕上げの決定 ・設計 ・ディテールの発生 ・ディテールのインデックス ・基本的ディテール ・梁と柱・壁・幅木 ・下がり壁・腰壁 ・設備 ・カーテンボックスほか <連載記事> ・伝統のディテール⑥ 床 / 伊藤延男・鈴木嘉吉・高瀬本居・広瀬鎌二 ・ディテール入門② / 中善寺登喜次・神山定雄 ・ディテール設計資料⑥ 浴室 / 三宅敏郎・山田稔・谷口汎郎

住宅平面図集 1 <設計製図資料 8>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
彰国社、1970、31p、29.5 x 21cm、1冊
SH-1/広瀬鎌二
丹下健三自邸
住宅No.20/池辺陽
コアのあるH氏の住まい/増沢洵
栗の木のある家
吉阪隆正自邸
清家清自邸
山崎邸/芦原義信
住宅No.38(石津謙介邸)/池辺陽
Villa Coucou/吉阪研究室
傾斜地に建つ家/林雅子
岩波邸/堀口捨巳
スカイハウス/菊竹清訓
谷川邸/篠原一男
ケーススタディ#3/増沢洵
久米川の家(Ta氏邸)/林雅子
ラムダハウス/RIA建築綜合研究所
正面のない家(N氏邸)/坂倉準三建築研究所
マーチン邸
錦戸邸/RIA建築綜合研究所
SH-30/広瀬鎌二
S氏邸
稲益邸
高原の夏の家/林雅子
混構造の家/林雅子
学園前の家恂/坂倉準三建築研究所
ミニマムハウス
廻沢の家/林雅子
平野邸
O氏邸
ひばりヶ丘の家
富士見台の家
S氏邸(段地に建つ家)/林雅子
相模原の家/山田初江
基一の家
佐藤邸/黒川雅之
浜田山の家/吉村設計事務所
樅の木の家/レーモンド建築設計事務所
地の家/篠原一男
Hi氏邸
塔状住毛(自邸)/東孝光
壁の家(中野邸)/RIA建築綜合研究所
O氏邸
題名のない家
プラッツァハウス/宮脇檀建築研究所
M氏邸
N氏邸/進来廉
伊藤邸
NAH-6607/鈴木恂
Sa氏邸/坂倉準三建築研究所
穂積自邸
K氏邸/東孝光
夫婦屋根の家/山下和正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
、彰国社 、1970 、31p 、29.5 x 21cm 、1冊
SH-1/広瀬鎌二 丹下健三自邸 住宅No.20/池辺陽 コアのあるH氏の住まい/増沢洵 栗の木のある家 吉阪隆正自邸 清家清自邸 山崎邸/芦原義信 住宅No.38(石津謙介邸)/池辺陽 Villa Coucou/吉阪研究室 傾斜地に建つ家/林雅子 岩波邸/堀口捨巳 スカイハウス/菊竹清訓 谷川邸/篠原一男 ケーススタディ#3/増沢洵 久米川の家(Ta氏邸)/林雅子 ラムダハウス/RIA建築綜合研究所 正面のない家(N氏邸)/坂倉準三建築研究所 マーチン邸 錦戸邸/RIA建築綜合研究所 SH-30/広瀬鎌二 S氏邸 稲益邸 高原の夏の家/林雅子 混構造の家/林雅子 学園前の家恂/坂倉準三建築研究所 ミニマムハウス 廻沢の家/林雅子 平野邸 O氏邸 ひばりヶ丘の家 富士見台の家 S氏邸(段地に建つ家)/林雅子 相模原の家/山田初江 基一の家 佐藤邸/黒川雅之 浜田山の家/吉村設計事務所 樅の木の家/レーモンド建築設計事務所 地の家/篠原一男 Hi氏邸 塔状住毛(自邸)/東孝光 壁の家(中野邸)/RIA建築綜合研究所 O氏邸 題名のない家 プラッツァハウス/宮脇檀建築研究所 M氏邸 N氏邸/進来廉 伊藤邸 NAH-6607/鈴木恂 Sa氏邸/坂倉準三建築研究所 穂積自邸 K氏邸/東孝光 夫婦屋根の家/山下和正

新建築 1957年01月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
新建築社、A4

表紙ヨゴレイタミ
■目次
・法隆寺の金堂と五重塔 竹島卓一
・日本住宅公団晴海高層アパート 前川建築設計事務所/前川國男
・殿ケ谷第一アパート 菊竹建築研究所/菊竹清訓
・富士重工業大宮アパート 生田勉
・公団試作1号住宅 広瀬鎌二建築技術研究所
・七十七銀行独身寮
・松下電器阿佐谷共同住宅 現代建築研究所
・新しい規模と典型を求めて 火曜会
・内田邸 稲田尚之
・W邸 石間桂造
・名和邸 信建築事務所
・神戸国際会館 竹中工務店
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
、新建築社 、A4
表紙ヨゴレイタミ ■目次 ・法隆寺の金堂と五重塔 竹島卓一 ・日本住宅公団晴海高層アパート 前川建築設計事務所/前川國男 ・殿ケ谷第一アパート 菊竹建築研究所/菊竹清訓 ・富士重工業大宮アパート 生田勉 ・公団試作1号住宅 広瀬鎌二建築技術研究所 ・七十七銀行独身寮 ・松下電器阿佐谷共同住宅 現代建築研究所 ・新しい規模と典型を求めて 火曜会 ・内田邸 稲田尚之 ・W邸 石間桂造 ・名和邸 信建築事務所 ・神戸国際会館 竹中工務店
  • 単品スピード注文

DNIAS ANNUAL REPORT +1

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
27,500
執筆 : 赤穴宏、飯塚五郎蔵、池辺陽、石川弘、一ノ宮幸治、栄久庵憲司、小野襄、小原二郎、佐々木著、清・・・
初版、函(イタミ・欠損部分あり)、限定1500部のうち217番

序文 / 池辺陽
イメージと絵画 / 赤穴宏
水の壁 / 飯塚五郎蔵
住ユニットとは何か / 池辺陽
TS-69/TR-70 / 石川弘
海 / 一ノ宮幸治
道具と観念 / 栄久庵憲司
統合- 1 + ONOJIN / 小野襄
椅子の機能測定用マネキンの開発 / 小原二郎
場と間によるアプローチ / 佐々木著
インダストリアルデザイン教育論 / 清水千之助
SPACE + ワンマン / 高橋公子
公園工場環境設計 / 田畑一作
片町ショッピングセンター将来計画 / 豊口協
+ 1 のために / 富谷龍一
ライトロジー / 永原浄
透ける 日本の空間の芯 / 西澤文隆
流雪曲線 / 羽田他所夫
スペース・メーカー(空間づくりの神々) / 東方洋雄
都市機能としての防護 / 平尾収
日本の形 / 広瀬鎌二
2・4核の展開 / 箕原正
住宅と住生活と家具 / 三輪正弘
ロボティックス / 森政弘
人間をはかる / 山下直

DNIAS規約
DNIAS沿革
DNIAS小史
正会員名簿
法人会員名簿
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
執筆 : 赤穴宏、飯塚五郎蔵、池辺陽、石川弘、一ノ宮幸治、栄久庵憲司、小野襄、小原二郎、佐々木著、清水千之助、高橋公子、田畑一作、豊口協、富谷龍一、永原浄、西澤文隆、羽田他所夫、東方洋雄、平尾収、広瀬鎌二、箕原正、三輪正弘、森政弘、山下直 、環境と工業を結ぶ会 (DNIAS) 美術出版デザインセンター 、1973 、224p (おもに図) 、31.7 x 25 x 3.2cm 、1冊
初版、函(イタミ・欠損部分あり)、限定1500部のうち217番 序文 / 池辺陽 イメージと絵画 / 赤穴宏 水の壁 / 飯塚五郎蔵 住ユニットとは何か / 池辺陽 TS-69/TR-70 / 石川弘 海 / 一ノ宮幸治 道具と観念 / 栄久庵憲司 統合- 1 + ONOJIN / 小野襄 椅子の機能測定用マネキンの開発 / 小原二郎 場と間によるアプローチ / 佐々木著 インダストリアルデザイン教育論 / 清水千之助 SPACE + ワンマン / 高橋公子 公園工場環境設計 / 田畑一作 片町ショッピングセンター将来計画 / 豊口協 + 1 のために / 富谷龍一 ライトロジー / 永原浄 透ける 日本の空間の芯 / 西澤文隆 流雪曲線 / 羽田他所夫 スペース・メーカー(空間づくりの神々) / 東方洋雄 都市機能としての防護 / 平尾収 日本の形 / 広瀬鎌二 2・4核の展開 / 箕原正 住宅と住生活と家具 / 三輪正弘 ロボティックス / 森政弘 人間をはかる / 山下直 DNIAS規約 DNIAS沿革 DNIAS小史 正会員名簿 法人会員名簿

ディテール 9号 (1966年7月 夏季号) <特集 : スカイライト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 金春国雄 ; 文 : 田中正孝、彰国社、1966、118p、29 x 21cm、1冊
海外ディテール
相談室
評論 標準詳細図論考 / 田中正孝
今日のディテール
・神奈川県立鎌倉近代美術館新館 / 坂倉準三建築研究所
・ソニービル / 芦原義信建築設計研究所
・東八重洲ビル / 大成建設
・第一銀行本店 / 清水建設設計部
・清水商工会館 / 日建設計工務
・茨城県民文化センター / 芦原義信建築設計研究所
・浪花芸術大学 / 第一工房・東大内田研究室
・不二迎賓館 / 吉田五十八
・冠の家 / 矢向敏郎築設計事務所
・Y邸 / 吉村順三設計事務所
・基一の家 / 生田勉・黒沢隆・藤平和子
特集 : スカイライト / 芦原信孝・乾正雄・井上凱敬・岡田新一・奥村珪一・押野見邦英・茶谷正洋・成瀬輝一・三宅敏郎
・窓のはたらき
・スカイライトの存在
・分類索引
A-1 聖ロレンツォ博物館ほか実例21点
B-16 A.I.A.事務局ほか実例16点
C-1 T.W.A.空港ほか実例5点
・むすび
<連載記事>
・伝統のディテール⑨ 軸部 / 伊藤延男・鈴木嘉吉・高瀬本居・広瀬鎌二
・ディテール入門⑤ / 中善寺登喜次・神山定雄
・仕上げと納まり② / 広瀬鎌二・浦島勇
・ディテール設計資料③ ルームクーラー / 三宅敏郎・千野弘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 金春国雄 ; 文 : 田中正孝 、彰国社 、1966 、118p 、29 x 21cm 、1冊
海外ディテール 相談室 評論 標準詳細図論考 / 田中正孝 今日のディテール ・神奈川県立鎌倉近代美術館新館 / 坂倉準三建築研究所 ・ソニービル / 芦原義信建築設計研究所 ・東八重洲ビル / 大成建設 ・第一銀行本店 / 清水建設設計部 ・清水商工会館 / 日建設計工務 ・茨城県民文化センター / 芦原義信建築設計研究所 ・浪花芸術大学 / 第一工房・東大内田研究室 ・不二迎賓館 / 吉田五十八 ・冠の家 / 矢向敏郎築設計事務所 ・Y邸 / 吉村順三設計事務所 ・基一の家 / 生田勉・黒沢隆・藤平和子 特集 : スカイライト / 芦原信孝・乾正雄・井上凱敬・岡田新一・奥村珪一・押野見邦英・茶谷正洋・成瀬輝一・三宅敏郎 ・窓のはたらき ・スカイライトの存在 ・分類索引 A-1 聖ロレンツォ博物館ほか実例21点 B-16 A.I.A.事務局ほか実例16点 C-1 T.W.A.空港ほか実例5点 ・むすび <連載記事> ・伝統のディテール⑨ 軸部 / 伊藤延男・鈴木嘉吉・高瀬本居・広瀬鎌二 ・ディテール入門⑤ / 中善寺登喜次・神山定雄 ・仕上げと納まり② / 広瀬鎌二・浦島勇 ・ディテール設計資料③ ルームクーラー / 三宅敏郎・千野弘

ディテール 9号 (1967年9月 夏季号) <特集 : スカイライト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 金春国雄、彰国社、1967、118p、29 x 21cm、1冊
海外ディテール
相談室
評論 標準詳細図論考/田中正孝
今日のディテール
神奈川県立鎌倉近代美術館/坂倉準三建築研究所
・吊りガラス
・琺瑯鋼板の外装
ソニービル/芦原義信建築設計研究所
・六角ユニット天井
・基準階の天井
・ビデオサインとルーバー
東八重洲ビル/大成建設設計部
・鋼管柱ダクト工法
第一銀行本店/清水建設設計部
・八角形の天井
清水商工会館/日建設計工務東京事務所
・プレキャストコンクリートの窓
茨城県民文化センター/芦原義信建築設計研究所
・展示室の照明
浪速芸術大学/第一工房・東大内田研究室
・ロッカー
不二迎賓館/吉田五十八
・居間の飾り棚
冠の家/矢向敏郎建築設計事務所
・吊りバルコン
Y邸/古村順三設計事務所
・ガレージの扉
基一の家/生田勉
・回り陪段と引出し
特集:スカイライト/芦原信孝 乾正雄 井上凱敬 岡田新ー 奥村珪一 押野見邦英 茶谷正洋 成瀬輝ー 広瀬豪 牧義雄 三宅敏郎
・窓のはたらき
・スカイライトの存在
・分類索引
・A-1 ロレンツォ宝物館ほか 実例21点
・B-16 A.I.A.事務局ほか 実例16点
・C-1 TWA空港ほか 実例5点
・むすび
伝統のディテール⑨ 軸部/伊藤延男 鈴木嘉古 高瀬本居 広瀬鎌二
ディテール入門⑤/中善寺登喜次 神山定雄
仕上けと納まり②/広瀬鎌二 浦島勇
ディテール設計資料⑨ ルームクーラー/三宅敏郎 千野弘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 金春国雄 、彰国社 、1967 、118p 、29 x 21cm 、1冊
海外ディテール 相談室 評論 標準詳細図論考/田中正孝 今日のディテール 神奈川県立鎌倉近代美術館/坂倉準三建築研究所 ・吊りガラス ・琺瑯鋼板の外装 ソニービル/芦原義信建築設計研究所 ・六角ユニット天井 ・基準階の天井 ・ビデオサインとルーバー 東八重洲ビル/大成建設設計部 ・鋼管柱ダクト工法 第一銀行本店/清水建設設計部 ・八角形の天井 清水商工会館/日建設計工務東京事務所 ・プレキャストコンクリートの窓 茨城県民文化センター/芦原義信建築設計研究所 ・展示室の照明 浪速芸術大学/第一工房・東大内田研究室 ・ロッカー 不二迎賓館/吉田五十八 ・居間の飾り棚 冠の家/矢向敏郎建築設計事務所 ・吊りバルコン Y邸/古村順三設計事務所 ・ガレージの扉 基一の家/生田勉 ・回り陪段と引出し 特集:スカイライト/芦原信孝 乾正雄 井上凱敬 岡田新ー 奥村珪一 押野見邦英 茶谷正洋 成瀬輝ー 広瀬豪 牧義雄 三宅敏郎 ・窓のはたらき ・スカイライトの存在 ・分類索引 ・A-1 ロレンツォ宝物館ほか 実例21点 ・B-16 A.I.A.事務局ほか 実例16点 ・C-1 TWA空港ほか 実例5点 ・むすび 伝統のディテール⑨ 軸部/伊藤延男 鈴木嘉古 高瀬本居 広瀬鎌二 ディテール入門⑤/中善寺登喜次 神山定雄 仕上けと納まり②/広瀬鎌二 浦島勇 ディテール設計資料⑨ ルームクーラー/三宅敏郎 千野弘

建築ディテールの考え方

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
広瀬鎌二,・三宅敏郎 : 共著、彰国社、1974、139p、20.5 x 21cm、1冊
第9刷

第1部
1.1 建築の設計
1.2 建築の構成
1.3 建築の構成要素
1.4 エレメントの性能
1.5 建築の部品化と工業化
1.6 部品の構成
1.7 部品の種類
1.8 材料の種類
1.9 構成の方法
1.10 接合
1.11 接合の種類
1.12 接合の方法
1.13 基準線と寸法線
1.14 建築精度
1.15 製作誤差と測定誤差
1.16 構造
1.17 ビルコンとモデュール
1.18 モデュール数値の構成
1.19 建築生産の方向とディテール
第2部
2 建築のエレメント
2.1 屋根
2.2 外周壁
2.3 床
2.4 基礎
2.5 内周壁
Σ2.1 垂直交通部分
第3部
3.1 詳細図の要求条件
3.2 詳細図の構成要素
3.3 新しい製図法
3.4 詳細図をつくる考え方
3.5 JIS A O150建築製図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
広瀬鎌二,・三宅敏郎 : 共著 、彰国社 、1974 、139p 、20.5 x 21cm 、1冊
第9刷 第1部 1.1 建築の設計 1.2 建築の構成 1.3 建築の構成要素 1.4 エレメントの性能 1.5 建築の部品化と工業化 1.6 部品の構成 1.7 部品の種類 1.8 材料の種類 1.9 構成の方法 1.10 接合 1.11 接合の種類 1.12 接合の方法 1.13 基準線と寸法線 1.14 建築精度 1.15 製作誤差と測定誤差 1.16 構造 1.17 ビルコンとモデュール 1.18 モデュール数値の構成 1.19 建築生産の方向とディテール 第2部 2 建築のエレメント 2.1 屋根 2.2 外周壁 2.3 床 2.4 基礎 2.5 内周壁 Σ2.1 垂直交通部分 第3部 3.1 詳細図の要求条件 3.2 詳細図の構成要素 3.3 新しい製図法 3.4 詳細図をつくる考え方 3.5 JIS A O150建築製図

ディテール 2号 (1964年10月 秋季号) <特集 : 可動間仕切>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金春国雄、彰国社、1964、120p、29 x 21cm、1冊
談話室 明治の洋風建築を語る / 中村伝治
海外ディテール
相談室
窓 / 黒川紀章・篠田桃紅
論評 ディテールは全体の一部であること / 進来廉
今日のディテール
・オリンピック記念公園広場 / 村田政真建築設計事務所 ; 芦原義信建築設計研究所
・駒沢公園体育館管理塔 / 芦原義信建築設計研究所
・紀伊国屋ビル / 前川国男建築設計事務所
・ホテル・オータニ / 大成建設
・日本読売交響楽団練習場 / 大成建設
・東京読売ゴルフ・メンバークラブハウス / 大成建設
・SH-54 / 広瀬鎌二建築技術研究所
・大屋根の家 / 篠原一男
・大江邸 / 大江宏
・I氏邸 / レーモンド建築設計事務所
・新幹線1等車用自在腰掛 / 国鉄臨時車両設計事務所
・名神高速道路大津サービスエリア / 村野・森建築事務所
特集 : 可動間仕切 / 田中正孝 足立光章 沖塩荘一郎 大須賀常良 鈴木泰哉 大貫東彦
・基本的設計条件
・モデュール
・性能
・パネル材料
・支持方式と建込
・ジョイントのシステム
・建具
・設備
・実例13点
 静岡郵便局 / 郵政大臣官房建築部
 住宅公団ビル / 日本住宅公団東京支所建築部
 日石化学川崎工場事務所 / 前川国男建築設計事務所
 日比谷電々ビル / 電電公社建築局設計課
 横浜銀行ビル / 山下寿郎設計事務所
 法政大学工学部小金井校舎 / 法政大学建設委員会
 東京天理教館 / 竹中工務店東京支社設計部
 東京大林ビル / 大林組東京支店設計部
 東洋工業大阪支社 / 竹中工務店大阪本店設計部
 岡山県庁舎 / 前川国男建築設計事務所
 成増電話局 / 電電公社東京電機通信建築部
 岸記念体育会館 / 松田・平田設計事務所
 NCRビル / 吉村順三設計事務所
連載記事
・伝統のディテール② 基礎 / 伊藤延男・鈴木嘉吉・高瀬本居・広瀬鎌二
・ジョイントのディテール② / 広瀬鎌二・寺田秀夫・剣持玲
・ディテール設計資料 便所 / 三宅敏郎・山田稔・谷口汎邦ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金春国雄 、彰国社 、1964 、120p 、29 x 21cm 、1冊
談話室 明治の洋風建築を語る / 中村伝治 海外ディテール 相談室 窓 / 黒川紀章・篠田桃紅 論評 ディテールは全体の一部であること / 進来廉 今日のディテール ・オリンピック記念公園広場 / 村田政真建築設計事務所 ; 芦原義信建築設計研究所 ・駒沢公園体育館管理塔 / 芦原義信建築設計研究所 ・紀伊国屋ビル / 前川国男建築設計事務所 ・ホテル・オータニ / 大成建設 ・日本読売交響楽団練習場 / 大成建設 ・東京読売ゴルフ・メンバークラブハウス / 大成建設 ・SH-54 / 広瀬鎌二建築技術研究所 ・大屋根の家 / 篠原一男 ・大江邸 / 大江宏 ・I氏邸 / レーモンド建築設計事務所 ・新幹線1等車用自在腰掛 / 国鉄臨時車両設計事務所 ・名神高速道路大津サービスエリア / 村野・森建築事務所 特集 : 可動間仕切 / 田中正孝 足立光章 沖塩荘一郎 大須賀常良 鈴木泰哉 大貫東彦 ・基本的設計条件 ・モデュール ・性能 ・パネル材料 ・支持方式と建込 ・ジョイントのシステム ・建具 ・設備 ・実例13点  静岡郵便局 / 郵政大臣官房建築部  住宅公団ビル / 日本住宅公団東京支所建築部  日石化学川崎工場事務所 / 前川国男建築設計事務所  日比谷電々ビル / 電電公社建築局設計課  横浜銀行ビル / 山下寿郎設計事務所  法政大学工学部小金井校舎 / 法政大学建設委員会  東京天理教館 / 竹中工務店東京支社設計部  東京大林ビル / 大林組東京支店設計部  東洋工業大阪支社 / 竹中工務店大阪本店設計部  岡山県庁舎 / 前川国男建築設計事務所  成増電話局 / 電電公社東京電機通信建築部  岸記念体育会館 / 松田・平田設計事務所  NCRビル / 吉村順三設計事務所 連載記事 ・伝統のディテール② 基礎 / 伊藤延男・鈴木嘉吉・高瀬本居・広瀬鎌二 ・ジョイントのディテール② / 広瀬鎌二・寺田秀夫・剣持玲 ・ディテール設計資料 便所 / 三宅敏郎・山田稔・谷口汎邦ほか

建築 1962年10月 第25号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 平良敬一 ; 文 : 川添登、芦原義信、栗田勇、河原一郎、広瀬鎌二、青銅社、1962、146・・・
長崎における市民意識の発生 / 川添登
長崎公会堂 / 武基研究室
建築家の発言③ 新しい都市像のための新しいエレメント / 芦原義信
劇的なる空間④ / 栗田勇
アンジェロ・マンジャロッティとの一年間 / 河原一郎
現代建築の創造に関する思考① / 原広司
ヨーロッパのプレファブを追って / 広瀬鎌二
日立ランプ小田原工場 / みねぎしやすお
葛飾区総合庁舎 / 佐藤武夫設計事務所
デパート「ラ・リナシェンテ」 / フランコ・アルビニ、フランカ・ヘルグ
T別荘 / 増沢洵建築設計事務所
M別荘 / 赤木一郎
ぼっこ山荘 / 生田勉、太田邦夫
作品集:海の見える住居ほか アンジェロ・マンジャロッティ / 解説:河原一郎
海外からの手紙 / リカルド・モランディ
ID:成城の家 高瀬隼彦 / 解説:松本哲夫
ビルディング・エレメントについて⑨ / 内田祥哉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 平良敬一 ; 文 : 川添登、芦原義信、栗田勇、河原一郎、広瀬鎌二 、青銅社 、1962 、146p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
長崎における市民意識の発生 / 川添登 長崎公会堂 / 武基研究室 建築家の発言③ 新しい都市像のための新しいエレメント / 芦原義信 劇的なる空間④ / 栗田勇 アンジェロ・マンジャロッティとの一年間 / 河原一郎 現代建築の創造に関する思考① / 原広司 ヨーロッパのプレファブを追って / 広瀬鎌二 日立ランプ小田原工場 / みねぎしやすお 葛飾区総合庁舎 / 佐藤武夫設計事務所 デパート「ラ・リナシェンテ」 / フランコ・アルビニ、フランカ・ヘルグ T別荘 / 増沢洵建築設計事務所 M別荘 / 赤木一郎 ぼっこ山荘 / 生田勉、太田邦夫 作品集:海の見える住居ほか アンジェロ・マンジャロッティ / 解説:河原一郎 海外からの手紙 / リカルド・モランディ ID:成城の家 高瀬隼彦 / 解説:松本哲夫 ビルディング・エレメントについて⑨ / 内田祥哉

新建築 1956年11月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥420~)
新建築社、A4
印あり

■目次
・清水寺 元良勳
・M邸・千葉県野田市 渋谷栄一
・ある公邸・東京麹町 梅崎星果
・十字形平面の家 柳英男
・Sさんの家 佐倉大有
・ブルム邸の車庫と書斎 萩正勝
・N邸・東京洗足 萩正勝
・住いにおけるコンクリートの意味 池辺陽
・薄肉アーチスラブ形式の家 曽原国蔵
・住宅R-131 網戸建築設計事務所
・Kさんの住い 広瀬鎌二建築事務所
・パイナップル型の住宅 森京介
・日本建築における庭と建物の統一 Aヴィルミノー
・住宅No35、No38 池辺陽
・方形プランの家 菊竹清訓
・I氏のすまい 山田初江
・狂い咲きの桂離宮 伊藤ていじ
・CIAMの会議報告 吉阪隆正
・書評:日本の伝統、住居の歴史 神代雄一郎、伊藤延男
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥420~)
、新建築社 、A4
印あり ■目次 ・清水寺 元良勳 ・M邸・千葉県野田市 渋谷栄一 ・ある公邸・東京麹町 梅崎星果 ・十字形平面の家 柳英男 ・Sさんの家 佐倉大有 ・ブルム邸の車庫と書斎 萩正勝 ・N邸・東京洗足 萩正勝 ・住いにおけるコンクリートの意味 池辺陽 ・薄肉アーチスラブ形式の家 曽原国蔵 ・住宅R-131 網戸建築設計事務所 ・Kさんの住い 広瀬鎌二建築事務所 ・パイナップル型の住宅 森京介 ・日本建築における庭と建物の統一 Aヴィルミノー ・住宅No35、No38 池辺陽 ・方形プランの家 菊竹清訓 ・I氏のすまい 山田初江 ・狂い咲きの桂離宮 伊藤ていじ ・CIAMの会議報告 吉阪隆正 ・書評:日本の伝統、住居の歴史 神代雄一郎、伊藤延男
  • 単品スピード注文

建築文化 1965年11月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、1965、335×255
■目次
・時点65 建築創造における協同作業の哲学 浜口隆一
・新しい「設計工程計画と管理」の技法(3) 電子計算による暦日設計工程計画図の作成 池田武邦、一ノ宮幸治、村尾成文
・天照皇大神宮教本部道場 設計連合
・建築家と宗教建築との断層 藤井正一郎
・前田速念寺 内藤研究室
・ソニービル計画案 芦原義信建築設計研究所
・五千尺ロッジ 生田勉、太田邦夫、山本明夫
・三州園ホテル 名古路建築設計事務所
・ハーバード大学既婚者寮 Sert、Jackson、Gourley
・プレファブ住宅の問題点 都営鉄骨プレファブ住宅の中止をめぐって 広瀬鎌二
・Ka氏邸 増沢建築設計事務所
・No氏邸 柴岡亥佐雄建築事務所
・Ki氏邸 LEO一級建築士設計事務所
・提案「創造的都市」 保坂陽一郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、1965 、335×255
■目次 ・時点65 建築創造における協同作業の哲学 浜口隆一 ・新しい「設計工程計画と管理」の技法(3) 電子計算による暦日設計工程計画図の作成 池田武邦、一ノ宮幸治、村尾成文 ・天照皇大神宮教本部道場 設計連合 ・建築家と宗教建築との断層 藤井正一郎 ・前田速念寺 内藤研究室 ・ソニービル計画案 芦原義信建築設計研究所 ・五千尺ロッジ 生田勉、太田邦夫、山本明夫 ・三州園ホテル 名古路建築設計事務所 ・ハーバード大学既婚者寮 Sert、Jackson、Gourley ・プレファブ住宅の問題点 都営鉄骨プレファブ住宅の中止をめぐって 広瀬鎌二 ・Ka氏邸 増沢建築設計事務所 ・No氏邸 柴岡亥佐雄建築事務所 ・Ki氏邸 LEO一級建築士設計事務所 ・提案「創造的都市」 保坂陽一郎
  • 単品スピード注文

新建築 1953年6月 第28巻 第6号 <アメリカ大使館員アパート・ペリーハウス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 川添登、新建築社、1953、50p、29.5 x 21cm、1冊
アメリカ大使館員アパート・ペリーハウス/アントニン・レイモンド設計事務所
帝国銀行独身寮/久米建築設計事務所
岐阜県立岐阜商業高等学校/岐阜県土木部建築課
大久保博士の家/R.I.A.建築綜合研究所
岩田邸-Yプランの家/広瀬鎌二建築技術研究所
北斜面台地の住宅/宮川英二 ; 石井和郎
さえら
日本楽器山葉ホール/アントニン・レイモンド設計事務所
QQQQ/建築士阿Q ; MARIO ; 岩田 ; 4Q建築士
ストラスブール市のアパート計画-テクニック・エ・アルシテクチユール誌より/三輪正弘訳
DETAIL
・帝銀獨身寮
・アメリカ大使館アパート
・岐阜商業高等學校
・大久保博士の家
・岩田邸
・北斜面に建つ家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 川添登 、新建築社 、1953 、50p 、29.5 x 21cm 、1冊
アメリカ大使館員アパート・ペリーハウス/アントニン・レイモンド設計事務所 帝国銀行独身寮/久米建築設計事務所 岐阜県立岐阜商業高等学校/岐阜県土木部建築課 大久保博士の家/R.I.A.建築綜合研究所 岩田邸-Yプランの家/広瀬鎌二建築技術研究所 北斜面台地の住宅/宮川英二 ; 石井和郎 さえら 日本楽器山葉ホール/アントニン・レイモンド設計事務所 QQQQ/建築士阿Q ; MARIO ; 岩田 ; 4Q建築士 ストラスブール市のアパート計画-テクニック・エ・アルシテクチユール誌より/三輪正弘訳 DETAIL ・帝銀獨身寮 ・アメリカ大使館アパート ・岐阜商業高等學校 ・大久保博士の家 ・岩田邸 ・北斜面に建つ家

新建築 1953年11月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
新建築社、1953、A4
綴じ穴あり背イタミ

■目次
・速水邸 大熊喜英
・大磯坂田山のY氏邸 紫岡亥佐雄
・Servaites邸-ピロテーのある住宅 村田政真建築設計事務所、小椋好四建築設計事務所
・池邊陽・清家清近作住宅集
・住宅No14No15について 池邊陽
・住宅No15 = HOUSE No15 池邊陽研究室
・住宅No14 = HOUSE No14 池邊陽研究室
・宮城教授の家 清家清、渡辺力
・コの字形平面の家 東京工業大学清家研究室
・新らしい構造による建築家の家
・SH-I-鉄骨構造による小住宅 広瀬鎌二建築技術研究所
・木造試作小住宅-凹地に建つ木製ラーメンの家 田村博
・住宅計画に於ける民族的伝統と国民的課題 西山卯三
・QQQQ住宅4言
 山口文象、濱口ミホ、白井晟一、明石信道
・第17回新制作展建築部1953
 森崇、植野正清、山口文象、毛利武信、岡田哲郎
 渡邊優、松村勝男、吉村順三、渡邊壽美子、小林保治
 小川耕一、白石浩二、猪熊弦一郎、剣持勇
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
、新建築社 、1953 、A4
綴じ穴あり背イタミ ■目次 ・速水邸 大熊喜英 ・大磯坂田山のY氏邸 紫岡亥佐雄 ・Servaites邸-ピロテーのある住宅 村田政真建築設計事務所、小椋好四建築設計事務所 ・池邊陽・清家清近作住宅集 ・住宅No14No15について 池邊陽 ・住宅No15 = HOUSE No15 池邊陽研究室 ・住宅No14 = HOUSE No14 池邊陽研究室 ・宮城教授の家 清家清、渡辺力 ・コの字形平面の家 東京工業大学清家研究室 ・新らしい構造による建築家の家 ・SH-I-鉄骨構造による小住宅 広瀬鎌二建築技術研究所 ・木造試作小住宅-凹地に建つ木製ラーメンの家 田村博 ・住宅計画に於ける民族的伝統と国民的課題 西山卯三 ・QQQQ住宅4言  山口文象、濱口ミホ、白井晟一、明石信道 ・第17回新制作展建築部1953  森崇、植野正清、山口文象、毛利武信、岡田哲郎  渡邊優、松村勝男、吉村順三、渡邊壽美子、小林保治  小川耕一、白石浩二、猪熊弦一郎、剣持勇
  • 単品スピード注文

造 環境と工業を結ぶ PRODUCT + SYSTEM VOL. 93 JULY 1966 特集 ユニット化へのアプローチ

目目書店
 東京都中野区東中野
4,400
環境と工業を結ぶ会(DNIAS)編集、きづき書房、1966、1
表紙シミ大フチ破レ傷背テープフチ破レ少欠損 経年ヤケシミ 都市・システム・人間環境/対談 高山英華・池辺陽 東京造形大学の設計/松村慶三 日本におけるユニット化の伝統/内藤昌 生活空間の単位/田辺員人 生活用具のユニット化への史的一考察/福井晃一 コンピューターにみるユニット化/北村守 輸送のユニット化/長谷川良雄 電気通信機器のユニット化/小野浄治・加納実 ユニット化の問題点/広瀬鎌二・大矢智伸 生活空間工業化に対する提案/東方洋雄 コミュニケーションサークル/藤山一グループ 海外資料/オモチャのデザイン/広瀬研究室 既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
環境と工業を結ぶ会(DNIAS)編集 、きづき書房 、1966 、1
表紙シミ大フチ破レ傷背テープフチ破レ少欠損 経年ヤケシミ 都市・システム・人間環境/対談 高山英華・池辺陽 東京造形大学の設計/松村慶三 日本におけるユニット化の伝統/内藤昌 生活空間の単位/田辺員人 生活用具のユニット化への史的一考察/福井晃一 コンピューターにみるユニット化/北村守 輸送のユニット化/長谷川良雄 電気通信機器のユニット化/小野浄治・加納実 ユニット化の問題点/広瀬鎌二・大矢智伸 生活空間工業化に対する提案/東方洋雄 コミュニケーションサークル/藤山一グループ 海外資料/オモチャのデザイン/広瀬研究室 既刊目次

建築文化 1961年08月号 No.178

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
彰国社、330×255
ヨゴレ

■目次
・立教大学図書館 丹下健三研究室
・東京読売ゴルフ場クラブハウス 大成建設設計部
・O.Kモデュールの試み
・日産会館 森田茂介建築研究室
・空間との対話 保坂陽一郎、沢田隆夫、伊原新吉
・住宅 近藤邸 西川驍設計研究室
・住宅 青山の家 堀田英二建築設計事務所
・住宅 中村邸 森京介建築設計事務所
・住宅 神保邸 森京介建築設計事務所
・住宅 南柏の家 保坂陽一郎
・住宅 安藤邸 安藤範平
・モデュール会議速報 池辺陽
・ガラスの可能性を追求する 日本板硝子ビル 日建設計工務
・三鉸接組立構法のビル 広瀬鎌二建築技術研究所
・6つの評論・うず・さむらい 伊藤、川添、神代、浜口、村松、山本
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、彰国社 、330×255
ヨゴレ ■目次 ・立教大学図書館 丹下健三研究室 ・東京読売ゴルフ場クラブハウス 大成建設設計部 ・O.Kモデュールの試み ・日産会館 森田茂介建築研究室 ・空間との対話 保坂陽一郎、沢田隆夫、伊原新吉 ・住宅 近藤邸 西川驍設計研究室 ・住宅 青山の家 堀田英二建築設計事務所 ・住宅 中村邸 森京介建築設計事務所 ・住宅 神保邸 森京介建築設計事務所 ・住宅 南柏の家 保坂陽一郎 ・住宅 安藤邸 安藤範平 ・モデュール会議速報 池辺陽 ・ガラスの可能性を追求する 日本板硝子ビル 日建設計工務 ・三鉸接組立構法のビル 広瀬鎌二建築技術研究所 ・6つの評論・うず・さむらい 伊藤、川添、神代、浜口、村松、山本
  • 単品スピード注文

伝統のディテール : 日本建築の詳細と技術の変遷

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,500
伝統のディテール研究会 著、彰国社、昭和47年3月、198p (図共)、29cm
カバー 付 カバー背色アセ  カバー両面ヤケ無し カバー譲氏上部2㎝程キレあり 本体天少点シミ 小口と地ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
この本の著者、伝統のディテール研究会。その序に広瀬鎌二氏の名前が記されています。広瀬鎌二氏といえば、リミットデザインを鉄骨造で追求した「SH」シリーズが有名ですが、その氏が工業的な建築から一転し、日本の伝統的建築を追及していく方向に目を向けます。そんな中、この本をつくる仕事は、非常に大切な位置を占めていたかと推測されます。
 一般的な伝統建築の本は様式やビルディングタイプで区分されていますが、この本の特異な点としては、建築を構成するエレメントによって区分されています。「伝統のディテール」と書いていますが、ディテール集のように、個々のディテールを詳しく記すのではなく、その部分の変遷やバリエーションを分類し比較する事が焦点となっています。
 美しい写真(全て白黒ですが)によって分類・比較され、伝統的建築があたかも現代建築と同じ目線で語られているように思えます。
 伝統建築を遠い存在に感じている方、また逆に非常に興味がある方、両方にお勧めです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

伝統のディテール : 日本建築の詳細と技術の変遷

1,500
伝統のディテール研究会 著 、彰国社 、昭和47年3月 、198p (図共) 、29cm
カバー 付 カバー背色アセ  カバー両面ヤケ無し カバー譲氏上部2㎝程キレあり 本体天少点シミ 小口と地ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 この本の著者、伝統のディテール研究会。その序に広瀬鎌二氏の名前が記されています。広瀬鎌二氏といえば、リミットデザインを鉄骨造で追求した「SH」シリーズが有名ですが、その氏が工業的な建築から一転し、日本の伝統的建築を追及していく方向に目を向けます。そんな中、この本をつくる仕事は、非常に大切な位置を占めていたかと推測されます。  一般的な伝統建築の本は様式やビルディングタイプで区分されていますが、この本の特異な点としては、建築を構成するエレメントによって区分されています。「伝統のディテール」と書いていますが、ディテール集のように、個々のディテールを詳しく記すのではなく、その部分の変遷やバリエーションを分類し比較する事が焦点となっています。  美しい写真(全て白黒ですが)によって分類・比較され、伝統的建築があたかも現代建築と同じ目線で語られているように思えます。  伝統建築を遠い存在に感じている方、また逆に非常に興味がある方、両方にお勧めです。

モデュール

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編集:日本建築家協会/ モデュール編集刊行委員会 (横山不学(委員長)池田武邦 井上尭司 駒田知彦 ・・・
初版、 函(イタミ箇所あり ; 補修済み)、ビニールカバー

刊行のことば

1 モデュールの歩み
1―1 新しい秩序を求めて/藤井正一郎
1―2 伝統的尺度と空間の移りかわり/井上尭司
1―3 鉄の出現/藤井在一郎
1―4 あらたな展開/池田武邦
2 設計とモデュラー・コーディネーション/寺田秀夫
2―1 生産システムと設計
2―2 部品の分類
2―3 基準線
2―4 接合部
2―5 誤差と公差
2―6 部品化されないエレメント
2―7 組立て設計の実際
3 作品例/橋本邦雄
・西洋美術館/ル・コルビュジェ
・S氏邸/吉阪研究室(吉阪隆正)
・香川県庁舎/丹下健三研究室
・コンクリート・ブロックの住宅/池田武邦
・作品―No.54/池辺研究室(池辺陽)
・大森三中/内田祥哉
・和田山団地・59C公営住宅/山下寿郎設計事務所
・平公営アパート/広瀬鎌二建築技術研究所
・オリエンタル・コンクリート本社/鉄道会館・横山建築構造設計事務所
・SH‐30/広瀬鎌二建築技術研究所
4 部品化と標準化/広瀬鎌―
4―1 建築部品
4―2 部品性能の標準化
4―3 JIS建築モデュールの構成
4―4 品質管理の方法
4―5 性能のランキング
4―6 精度のランキング
5 海外における工業化の現状
5―1 ISOを中心とする建築工業化活動の背景/横山不学
5―2 ソビエト/横山不学
5―3 フランス/駒田知彦
5―4 その他ヨーロッパの国々/駒田知彦
6 資料
6―1 建築常用寸法に関する調査/寺田秀夫
6―2 各種の提案数値/寺田秀夫
6―3 用語の解説/池田武邦・寺田秀夫
参考文献
撮影者リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編集:日本建築家協会/ モデュール編集刊行委員会 (横山不学(委員長)池田武邦 井上尭司 駒田知彦 寺田秀 柄木邦雄 広瀬鎌二 藤井正一郎) 、彰国社 、1963 、330p (図版共) 、20 x 22cm 、1冊
初版、 函(イタミ箇所あり ; 補修済み)、ビニールカバー 刊行のことば 序 1 モデュールの歩み 1―1 新しい秩序を求めて/藤井正一郎 1―2 伝統的尺度と空間の移りかわり/井上尭司 1―3 鉄の出現/藤井在一郎 1―4 あらたな展開/池田武邦 2 設計とモデュラー・コーディネーション/寺田秀夫 2―1 生産システムと設計 2―2 部品の分類 2―3 基準線 2―4 接合部 2―5 誤差と公差 2―6 部品化されないエレメント 2―7 組立て設計の実際 3 作品例/橋本邦雄 ・西洋美術館/ル・コルビュジェ ・S氏邸/吉阪研究室(吉阪隆正) ・香川県庁舎/丹下健三研究室 ・コンクリート・ブロックの住宅/池田武邦 ・作品―No.54/池辺研究室(池辺陽) ・大森三中/内田祥哉 ・和田山団地・59C公営住宅/山下寿郎設計事務所 ・平公営アパート/広瀬鎌二建築技術研究所 ・オリエンタル・コンクリート本社/鉄道会館・横山建築構造設計事務所 ・SH‐30/広瀬鎌二建築技術研究所 4 部品化と標準化/広瀬鎌― 4―1 建築部品 4―2 部品性能の標準化 4―3 JIS建築モデュールの構成 4―4 品質管理の方法 4―5 性能のランキング 4―6 精度のランキング 5 海外における工業化の現状 5―1 ISOを中心とする建築工業化活動の背景/横山不学 5―2 ソビエト/横山不学 5―3 フランス/駒田知彦 5―4 その他ヨーロッパの国々/駒田知彦 6 資料 6―1 建築常用寸法に関する調査/寺田秀夫 6―2 各種の提案数値/寺田秀夫 6―3 用語の解説/池田武邦・寺田秀夫 参考文献 撮影者リスト

新建築 1956年11月 第31巻 第11号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 川添登、平良敬一、宮島圀夫、宮内嘉久、新建築社、1956、80p、29.5 x 22cm、1・・・
清水寺/元良勳
M邸・千葉県野田市/渋谷栄一
ある公邸・東京麹町/梅崎星果
十字形平面の家/柳英男
Sさんの家/佐倉大有
ブルム邸の車庫と書斎/萩正勝
N邸・東京洗足/萩正勝
住いにおけるコンクリートの意味/池辺陽
薄肉アーチスラブ形式の家/曽原国蔵
住宅R-131/網戸建築設計事務所
Kさんの住い/広瀬鎌二建築事務所
パイナップル型の住宅/森京介
日本建築における庭と建物の統一/A.ヴィルミノー
住宅No.35,No.38/池辺陽
方形プランの家/菊竹清訓
I氏のすまい/山田初江
狂い咲きの桂離宮/伊藤てゐぢ
CIAMの会議報告/吉阪隆正
書評:日本の伝統,住居の歴史/神代雄一郎 ; 伊藤延男
詳細図譜/大江宏研究室 ; 柳英男建築設計事務所 ; 萩正勝建築事務所 ; 佐倉大有 ; 森京介
ニュース/
Q/Show ; 灰地啓
ことばのことば④ スケール/S
技術の手帖「パイプ・ハウスの習作」/都筑力雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 川添登、平良敬一、宮島圀夫、宮内嘉久 、新建築社 、1956 、80p 、29.5 x 22cm 、1冊
清水寺/元良勳 M邸・千葉県野田市/渋谷栄一 ある公邸・東京麹町/梅崎星果 十字形平面の家/柳英男 Sさんの家/佐倉大有 ブルム邸の車庫と書斎/萩正勝 N邸・東京洗足/萩正勝 住いにおけるコンクリートの意味/池辺陽 薄肉アーチスラブ形式の家/曽原国蔵 住宅R-131/網戸建築設計事務所 Kさんの住い/広瀬鎌二建築事務所 パイナップル型の住宅/森京介 日本建築における庭と建物の統一/A.ヴィルミノー 住宅No.35,No.38/池辺陽 方形プランの家/菊竹清訓 I氏のすまい/山田初江 狂い咲きの桂離宮/伊藤てゐぢ CIAMの会議報告/吉阪隆正 書評:日本の伝統,住居の歴史/神代雄一郎 ; 伊藤延男 詳細図譜/大江宏研究室 ; 柳英男建築設計事務所 ; 萩正勝建築事務所 ; 佐倉大有 ; 森京介 ニュース/ Q/Show ; 灰地啓 ことばのことば④ スケール/S 技術の手帖「パイプ・ハウスの習作」/都筑力雄

造 環境と工業を結ぶ PRODUCT + SYSTEM VOL. 88 FEBRUARY 1966 特集 デザインメソォドの実際

目目書店
 東京都中野区東中野
4,400
環境と工業を結ぶ会(DNIAS)編集、きづき書房、1966、1
表紙破レ欠損大背テープヤケシミフチ傷 経年ヤケシミ 現代音楽へのアプローチと建築 / 対談 : 池辺陽 + 柴田南雄 設計方法に関するバーミンガム・シンポジウム / 高橋靗一 クローズドシステムとオープンシステム / 広瀬鎌二建築技術研究所 システマティックデザインのケーススタディ / 池田武邦・村田麟太郎・工藤晴正 パネルユニットシステムの設計プロセス / 建築ユニット設計事務所 デザインプロセスの実際 ID・家具・インテリヤ・エキジビション・ディスプレイ / 豊口デザイン研究所 オートバイのデザイン / GKインダストリアルデザイン研究所 電話機のデザイン / 三浦宏康 PRODUCT 14 プラスチック製品から最小限の建築空間をつくり出すまで / 三宅敏郎 環境と工業を結ぶ会(DNIAS)の規約と会員 既刊目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
環境と工業を結ぶ会(DNIAS)編集 、きづき書房 、1966 、1
表紙破レ欠損大背テープヤケシミフチ傷 経年ヤケシミ 現代音楽へのアプローチと建築 / 対談 : 池辺陽 + 柴田南雄 設計方法に関するバーミンガム・シンポジウム / 高橋靗一 クローズドシステムとオープンシステム / 広瀬鎌二建築技術研究所 システマティックデザインのケーススタディ / 池田武邦・村田麟太郎・工藤晴正 パネルユニットシステムの設計プロセス / 建築ユニット設計事務所 デザインプロセスの実際 ID・家具・インテリヤ・エキジビション・ディスプレイ / 豊口デザイン研究所 オートバイのデザイン / GKインダストリアルデザイン研究所 電話機のデザイン / 三浦宏康 PRODUCT 14 プラスチック製品から最小限の建築空間をつくり出すまで / 三宅敏郎 環境と工業を結ぶ会(DNIAS)の規約と会員 既刊目次

都市住宅 196号 (1984年2月) <特集 : GLASS ON HOUSE 表現と設計手法 2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1984、82p、29.7 x 21.1cm、1冊
ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(後編) 黒川哲郎
K氏邸 結城茂雄
雪ヶ谷の住宅 谷口吉生+高宮真介
W計画 山崎泰孝一
箱の家 棚橋廣夫
狛江の家 永田昌民+広川弘道
HAH7705 鈴木恂
インドアガーデンのある家 林雅子
田丸邸 吉田研介一
小笠原邸 六角鬼丈
林邸 磯崎新
逗子新宿の家 長島孝一
湯浅邸 武田則明
MK邸 小宮山昭
堀内邸 安藤忠雄
野鳥の森の家 内藤恒方
自邸(習作) 杉浦伝宗
ヴィラ・バン 黒川雅之
光格子の家 葉祥栄
NIH-OT 佐々木喬
内部に外部をもつ家 林雅子
No.17-Z3(池辺自邸) 池辺陽+今泉善一+難波和彦
鷺宮の家 松原忠策+宗幸彦
トライピークス 木村誠之助
NISHII VILLA 鈴木エドワード
藤田邸 黒川哲郎
千石の家 室伏次郎
藤井邸 山本理顕
山本山荘 平倉直子
内田邸 圓山彬雄
伊東邸 黒川哲郎
風格子の家 葉祥栄
平林邸 ; 高樹邸 阿部勤
肆木の家 広瀬鎌二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1984 、82p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(後編) 黒川哲郎 K氏邸 結城茂雄 雪ヶ谷の住宅 谷口吉生+高宮真介 W計画 山崎泰孝一 箱の家 棚橋廣夫 狛江の家 永田昌民+広川弘道 HAH7705 鈴木恂 インドアガーデンのある家 林雅子 田丸邸 吉田研介一 小笠原邸 六角鬼丈 林邸 磯崎新 逗子新宿の家 長島孝一 湯浅邸 武田則明 MK邸 小宮山昭 堀内邸 安藤忠雄 野鳥の森の家 内藤恒方 自邸(習作) 杉浦伝宗 ヴィラ・バン 黒川雅之 光格子の家 葉祥栄 NIH-OT 佐々木喬 内部に外部をもつ家 林雅子 No.17-Z3(池辺自邸) 池辺陽+今泉善一+難波和彦 鷺宮の家 松原忠策+宗幸彦 トライピークス 木村誠之助 NISHII VILLA 鈴木エドワード 藤田邸 黒川哲郎 千石の家 室伏次郎 藤井邸 山本理顕 山本山荘 平倉直子 内田邸 圓山彬雄 伊東邸 黒川哲郎 風格子の家 葉祥栄 平林邸 ; 高樹邸 阿部勤 肆木の家 広瀬鎌二

ディテール 30号 (1971年10月 秋季号) <特集 : 外部空間のディテール4>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 清水秀男、彰国社、1971、132p、29.2 x 21cm、1冊
相談室
海外ディテール
仕様書とディテール / 本間正直
デカラージュ / 黒川紀章
今日のディテール
特集 : 外部空間のディテール4 / 押野見邦英 佐鹿康夫 澤田隆夫 鈴木昌道 高橋義明 中田準一 三宅敏郎 長崎駿二郎 藤木忠善
・「外部空間」の概念と領域
・都市における「建築の外部空間」
・敷地計画のプロセス
・外部空間の構成
・ランドスケープデザイン=コミュニケーションデザイン
・地域環境との調和
・ホテルの外構
・緑地計画の立場から外部空間を考える
・ランドスケープ用語
・アーバンランドスケープ・AJハンドブック
・参考文献の紹介と解説
連載記事
・再発見・西洋建築術① / 木村昌夫
・仕上げと納まり㉑ / 広瀬鎌二・矢野和之
・木造詳細⑰ / 大熊喜英
・ディテール設計資料㉚ 収納ユニット家具 / 三宅敏郎・高橋公子・山田稔・安原喜秀・岡本長城・佐藤武信・岩下繁昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 清水秀男 、彰国社 、1971 、132p 、29.2 x 21cm 、1冊
相談室 海外ディテール 仕様書とディテール / 本間正直 デカラージュ / 黒川紀章 今日のディテール 特集 : 外部空間のディテール4 / 押野見邦英 佐鹿康夫 澤田隆夫 鈴木昌道 高橋義明 中田準一 三宅敏郎 長崎駿二郎 藤木忠善 ・「外部空間」の概念と領域 ・都市における「建築の外部空間」 ・敷地計画のプロセス ・外部空間の構成 ・ランドスケープデザイン=コミュニケーションデザイン ・地域環境との調和 ・ホテルの外構 ・緑地計画の立場から外部空間を考える ・ランドスケープ用語 ・アーバンランドスケープ・AJハンドブック ・参考文献の紹介と解説 連載記事 ・再発見・西洋建築術① / 木村昌夫 ・仕上げと納まり㉑ / 広瀬鎌二・矢野和之 ・木造詳細⑰ / 大熊喜英 ・ディテール設計資料㉚ 収納ユニット家具 / 三宅敏郎・高橋公子・山田稔・安原喜秀・岡本長城・佐藤武信・岩下繁昭

ディテール 21号 (1969年7月 夏季号) <特集 : 海外ディテール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 清水英男 ; 文 :、彰国社、1969、130p、29 x 21cm、1冊
海外ディテール
評論 環境としてのディテール / 藤木忠善
今日のディテール
 宮殿 / 吉村順三・宮内庁
 CBSソニー大井工場 / 竹中工務店
 東京電信電話料金局 / 日本電信電話公社建築局
 リズム時計コミュニケーションセンター / 久須美建築企画研究所
 YSNU計画(八幡・ナショナル高層量産住宅) / YSNU開発委員会
 茶房KIZAMI / 森京介建築事務所
 山崎病院 / 坂倉準三建築研究所
 伊東の週末住宅 / 内井昭蔵建築設計事務所
 世田谷区役所第二庁舎 / 前川国男建築設計事務所
 K氏邸 / 牧野清設計事務所
特集 : 海外ディテール / 岩淵活輝・竹山実・保坂陽一郎・山下和正・山田敦之
 まえがき
 れんが壁
 外壁のテクスチュア
 ハーフティンバー
 シングル壁
 開口部
 舗床
 外階段
 天窓
 建築金物
<連載記事>
 プレキャストコンクリート② 手摺 / ミドグループ
 仕上げと納まり⑮ 塗り壁 / 広瀬鎌二・浦島勇
 木造標準詳細⑨ 矩計・展開 / 大熊喜英
 ディテール設計資㉒ 玄関ユニット / 三宅敏郎・高橋公子・櫛原好夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 清水英男 ; 文 : 、彰国社 、1969 、130p 、29 x 21cm 、1冊
海外ディテール 評論 環境としてのディテール / 藤木忠善 今日のディテール  宮殿 / 吉村順三・宮内庁  CBSソニー大井工場 / 竹中工務店  東京電信電話料金局 / 日本電信電話公社建築局  リズム時計コミュニケーションセンター / 久須美建築企画研究所  YSNU計画(八幡・ナショナル高層量産住宅) / YSNU開発委員会  茶房KIZAMI / 森京介建築事務所  山崎病院 / 坂倉準三建築研究所  伊東の週末住宅 / 内井昭蔵建築設計事務所  世田谷区役所第二庁舎 / 前川国男建築設計事務所  K氏邸 / 牧野清設計事務所 特集 : 海外ディテール / 岩淵活輝・竹山実・保坂陽一郎・山下和正・山田敦之  まえがき  れんが壁  外壁のテクスチュア  ハーフティンバー  シングル壁  開口部  舗床  外階段  天窓  建築金物 <連載記事>  プレキャストコンクリート② 手摺 / ミドグループ  仕上げと納まり⑮ 塗り壁 / 広瀬鎌二・浦島勇  木造標準詳細⑨ 矩計・展開 / 大熊喜英  ディテール設計資㉒ 玄関ユニット / 三宅敏郎・高橋公子・櫛原好夫

ディテール 100号 (1989年4月 春季号) <特集 : 名建築の矩計>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 土松三名夫、彰国社、1989、204p、29.2 x 21cm、1冊
現状を展望して思うこと / 内田祥哉
多層建築のファサード-ハイクオリティへの挑戦 今日のディテール特集

特集 : 名住宅の矩計 原図を読む
旧自邸:前川圀男 / 高橋靗一
霊南坂の自邸:アントニン・レーモンド / 田邊博司
小笠原伯爵邸:曽禰遠蔵 / 藤森照信
比燕荘(中村邸):村野藤吾 / 内田祥哉
惜楼荘(岩波別邸):吉田五十八 / 板垣元彬
自邸:土浦亀城 / 池田武邦
私の家:清家清 / 三井所清典
正面のない家(N氏邸):西澤文隆・浅野雅彦 / 鈴木恂
スカイハウス:菊竹清訓 / 香山壽夫
草崎クラブ:林雅子 / 棚橋廣夫
白の家:篠原一男 / 伊東豊雄
古川邸(木村邸):白井晟一 / 富永譲
SH-30(音羽の家):広瀬鎌二 / 山本理顕
森の中の家:吉村順三 / 添田浩

INDEX 81号~100号
今日のディテール(エレメント別)1号~100号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 土松三名夫 、彰国社 、1989 、204p 、29.2 x 21cm 、1冊
現状を展望して思うこと / 内田祥哉 多層建築のファサード-ハイクオリティへの挑戦 今日のディテール特集 特集 : 名住宅の矩計 原図を読む 旧自邸:前川圀男 / 高橋靗一 霊南坂の自邸:アントニン・レーモンド / 田邊博司 小笠原伯爵邸:曽禰遠蔵 / 藤森照信 比燕荘(中村邸):村野藤吾 / 内田祥哉 惜楼荘(岩波別邸):吉田五十八 / 板垣元彬 自邸:土浦亀城 / 池田武邦 私の家:清家清 / 三井所清典 正面のない家(N氏邸):西澤文隆・浅野雅彦 / 鈴木恂 スカイハウス:菊竹清訓 / 香山壽夫 草崎クラブ:林雅子 / 棚橋廣夫 白の家:篠原一男 / 伊東豊雄 古川邸(木村邸):白井晟一 / 富永譲 SH-30(音羽の家):広瀬鎌二 / 山本理顕 森の中の家:吉村順三 / 添田浩 INDEX 81号~100号 今日のディテール(エレメント別)1号~100号

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
パイプ
パイプ
¥6,600
煙草記
煙草記
¥75,000