文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建築 1965 7」の検索結果
58件

建築雑誌 1965年7月

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
1,000
日本建築学会
ヤケスレ
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築雑誌 1965年7月

1,000
日本建築学会
ヤケスレ

建築 1965 7

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

稲門建築年誌No.7 1964・1965

青木書店
 東京都葛飾区堀切
3,000
安東勝男/大沢一郎/竹山実/波多江健郎他、稲門建築会、昭40
小口少シミ疲
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *11・12日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は13日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

稲門建築年誌No.7 1964・1965

3,000
安東勝男/大沢一郎/竹山実/波多江健郎他 、稲門建築会 、昭40
小口少シミ疲

新建築 1965年7月~12月 第40巻 第7号~第12号 <6冊合本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1965、29 x 22cm、1冊
表紙未削除・広告頁と裏表紙削除済み、、見返しにノド割れあり

7月号 住宅特集
N氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所
O氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所
M氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所
Y氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所
八幡野の週末住宅 / 吉村順三設計事務所
菊名の家 / 遠藤楽建築創作所
[ほか]

8月号
山口銀行本店 / 圓堂建築設計事務所
山口銀行の家具 / 剣持勇
料亭つる家 / 吉田五十八
つる家の座敷の舞台機構 / 木藤昭
訪問童貞会修院聖堂 / 今井兼次
日本建機伊丹寮 / 東工大清家研究室
山荘 T氏の山荘 / 吉村順三設計事務所 ; 鈴木正治分室
[ほか]

9月号
花泉町農協会館 / 大高建築設計事務所
上野市庁舎 / 坂倉準三建築研究所
TBR(東京ビジネスレジデンス) / 芦原義信建築設計研究所
第百生命ビル / レーモンド建築設計事務所
立教高校教員住宅No.4 / レーモンド建築設計事務所
[ほか]

10月号
蛇の目ビル / 前川国男建築設計事務所
大阪明治生命館 / 竹中工務店
萬歳ビル / 松田平田設計事務所
仙台ビル / 圓堂建築設計事務所
岩手教育会館 / 菊竹清訓建築設計事務所
こどもの国キャンプ場セントラルロッジ / 黒川紀章建築都市設計事務所
奈良計画 / 西山夘三
[ほか]

11月号
天照皇大神宮教本部 / 沖種郎 ; 大谷幸夫
五千尺ロッジ / 生田勉
駿河銀行湖尻寮 / 菊竹清訓建築設計事務所
大津市柳ヵ崎浄水場 / 京大川崎研究室
末広がりの家 / 林雅子
日本万国博への動き 第6回住宅・都市研修会における万国博への提案
[ほか]

1965年12月号
大学セミナーハウス / 早稲田大学U研究室
倉敷ユース・ホステル / 倉敷建築事務所
神言修道院 / レーモンド建築設計事務所
日本郵船青山社員寮 / 芦原義信建築設計研究所
大阪ロイヤルホテル / 吉田五十八研究室 ; 竹中工務店設計部
大阪ロイヤルホテル・設計メモ / 竹中工務店設計部
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1965 、29 x 22cm 、1冊
表紙未削除・広告頁と裏表紙削除済み、、見返しにノド割れあり 7月号 住宅特集 N氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所 O氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所 M氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所 Y氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所 八幡野の週末住宅 / 吉村順三設計事務所 菊名の家 / 遠藤楽建築創作所 [ほか] 8月号 山口銀行本店 / 圓堂建築設計事務所 山口銀行の家具 / 剣持勇 料亭つる家 / 吉田五十八 つる家の座敷の舞台機構 / 木藤昭 訪問童貞会修院聖堂 / 今井兼次 日本建機伊丹寮 / 東工大清家研究室 山荘 T氏の山荘 / 吉村順三設計事務所 ; 鈴木正治分室 [ほか] 9月号 花泉町農協会館 / 大高建築設計事務所 上野市庁舎 / 坂倉準三建築研究所 TBR(東京ビジネスレジデンス) / 芦原義信建築設計研究所 第百生命ビル / レーモンド建築設計事務所 立教高校教員住宅No.4 / レーモンド建築設計事務所 [ほか] 10月号 蛇の目ビル / 前川国男建築設計事務所 大阪明治生命館 / 竹中工務店 萬歳ビル / 松田平田設計事務所 仙台ビル / 圓堂建築設計事務所 岩手教育会館 / 菊竹清訓建築設計事務所 こどもの国キャンプ場セントラルロッジ / 黒川紀章建築都市設計事務所 奈良計画 / 西山夘三 [ほか] 11月号 天照皇大神宮教本部 / 沖種郎 ; 大谷幸夫 五千尺ロッジ / 生田勉 駿河銀行湖尻寮 / 菊竹清訓建築設計事務所 大津市柳ヵ崎浄水場 / 京大川崎研究室 末広がりの家 / 林雅子 日本万国博への動き 第6回住宅・都市研修会における万国博への提案 [ほか] 1965年12月号 大学セミナーハウス / 早稲田大学U研究室 倉敷ユース・ホステル / 倉敷建築事務所 神言修道院 / レーモンド建築設計事務所 日本郵船青山社員寮 / 芦原義信建築設計研究所 大阪ロイヤルホテル / 吉田五十八研究室 ; 竹中工務店設計部 大阪ロイヤルホテル・設計メモ / 竹中工務店設計部 [ほか]

建築雑誌 Vol.80 No.956 1965年7月号

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
1,100 (送料:¥250~)
日本建築学会、1965
備考: : 多少の傷みや汚れあり。あまり状態がよくない。 ヤケ、シミ、背に破れ、角にヨレあり。 サイズ: 260mm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥250~)
、日本建築学会 、1965
備考: : 多少の傷みや汚れあり。あまり状態がよくない。 ヤケ、シミ、背に破れ、角にヨレあり。 サイズ: 260mm
  • 単品スピード注文

国際建築 1965年7月号 特集:アメリカ建築の現況

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
500 (送料:¥250~)
美術出版社、1965
備考: : 多少の傷みや汚れあり。あまり状態がよくない。 ヤケ、シミ、背に破れあり。 サイズ: 300mm ページ数: 100p
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500 (送料:¥250~)
、美術出版社 、1965
備考: : 多少の傷みや汚れあり。あまり状態がよくない。 ヤケ、シミ、背に破れあり。 サイズ: 300mm ページ数: 100p
  • 単品スピード注文

新建築 1965年7月 第40巻 第7号 <住宅特集 ; 史都計画<京都> / 沖種郎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久、新建築社、1965、304p、29.5 x 22・・・
住宅特集
・N氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所
・O氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所
・M氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所
・Y氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所
住まいというもの / 西沢文隆
住宅設計の新らしい展開 / 小能林宏城
Y氏邸の詳細図
八幡野の週末住宅 / 吉村順三設計事務所
菊名の家 / 遠藤楽建築創作所
太田邸 / 彦谷建築設計事務所
総社の家 / 竹中工務店
円型ホールのある家 / 牧野清設計事務所
林の中の家 / 末松設計事務所
史都計画<京都>(その1)歴史と連続する領域の考察 / 沖種郎
1 史都計画の意義
2 京都の歴史的個性
3 保存と開発の計画
住まい―その心の世界 / 天野太郎
しんけんちく にゆうす
海外雑誌より A.アールトオの建築
詳細図
書評 建築家と都市デザイン / 藤本昌也
書評 コンサルタントへの指針
新建材にゆうす
資材時価表
新建築住宅設計競技1965応募登録用紙
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久 、新建築社 、1965 、304p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 ・N氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所 ・O氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所 ・M氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所 ・Y氏邸 / 坂倉準三建築設計研究所 住まいというもの / 西沢文隆 住宅設計の新らしい展開 / 小能林宏城 Y氏邸の詳細図 八幡野の週末住宅 / 吉村順三設計事務所 菊名の家 / 遠藤楽建築創作所 太田邸 / 彦谷建築設計事務所 総社の家 / 竹中工務店 円型ホールのある家 / 牧野清設計事務所 林の中の家 / 末松設計事務所 史都計画<京都>(その1)歴史と連続する領域の考察 / 沖種郎 1 史都計画の意義 2 京都の歴史的個性 3 保存と開発の計画 住まい―その心の世界 / 天野太郎 しんけんちく にゆうす 海外雑誌より A.アールトオの建築 詳細図 書評 建築家と都市デザイン / 藤本昌也 書評 コンサルタントへの指針 新建材にゆうす 資材時価表 新建築住宅設計競技1965応募登録用紙

現代都市と建築 川添 登  ◆三一書房

銀河書房
 千葉県白井市十余一
600
状態・経年並 四六上製241ページ カバ少いたみ 中綴じグラビア16ページ 定価750円 1965年7月 もくじ:建設文明論 未来都市の発想 オリンピックと東京 ・・・
入金確認後、日本郵便にて発送いたします。方法は「クリックポスト185円」「スマートレター210円」 サイズを超える商品は「レターパック430円か600円」 または「定形外郵便」「ゆうパック」となります。尚、「クリックポスト」は事故が起きた場合、損害賠償がありませんので、高額商品は適用しません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

現代都市と建築 川添 登  ◆三一書房

600
状態・経年並 四六上製241ページ カバ少いたみ 中綴じグラビア16ページ 定価750円 1965年7月 もくじ:建設文明論 未来都市の発想 オリンピックと東京 ・・・

建築と社会 第46輯 第3号 (1965年3月) <工事別建築材料集成㊦>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1965、134p、B5判、1冊
日立造船ビル / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社間組
建築の眼 / 井原篤 ; 梶浦恒男 ; 久保和知 ; 小柴徹也
工事別建築材料集成 1965㊦
その商品名と材質特徴規格ならびに業者の一覧表 N.塗装工事用建築材料
O.内装工事用建築材料
P.プラスチックス関係建築材料
Q.外部工事用建築材料
R.プレハブ住宅関係建築材料
S.家具装飾関係建築材料
T.雑
追加・訂正
総索引
追悼記 故波江君の追悼記 / 置塩章
蓄熱式熱回収ヒートポンプサイクルについて / 中原信生
北京科学シンポジウム参加のため訪中して④半工半学と技術革新運動 / 松井昭光
職人シリーズ㉗🈡・家曳(福田久吉氏) / 籔内幸雄
職人シリーズ 職人シリーズ終結にあたって / 福田久吉
会員の頁 / 久保和知 ; 山本耕一郎/p132~132
会報 日本建築協会月間の動き(1月)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1965 、134p 、B5判 、1冊
日立造船ビル / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社間組 建築の眼 / 井原篤 ; 梶浦恒男 ; 久保和知 ; 小柴徹也 工事別建築材料集成 1965㊦ その商品名と材質特徴規格ならびに業者の一覧表 N.塗装工事用建築材料 O.内装工事用建築材料 P.プラスチックス関係建築材料 Q.外部工事用建築材料 R.プレハブ住宅関係建築材料 S.家具装飾関係建築材料 T.雑 追加・訂正 総索引 追悼記 故波江君の追悼記 / 置塩章 蓄熱式熱回収ヒートポンプサイクルについて / 中原信生 北京科学シンポジウム参加のため訪中して④半工半学と技術革新運動 / 松井昭光 職人シリーズ㉗🈡・家曳(福田久吉氏) / 籔内幸雄 職人シリーズ 職人シリーズ終結にあたって / 福田久吉 会員の頁 / 久保和知 ; 山本耕一郎/p132~132 会報 日本建築協会月間の動き(1月)

シミズブレティン 第15号 (昭和40年9月) <清水建設PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
清水建設管理室、清水建設管理室、1965、40p、25.5 x 24.2cm、1冊
部落/岸田日出刀
都市のはなし一都市と住居
建築材料ーガラス
施工法機械のはなし一その7:杭打ち
土木ー自動車と土木
PRのページ
山口銀行本店/圓堂建築設計事務所
川崎製鉄本社本館/清水建設
古河大阪ビルディング
渋沢倉庫蠣殻町倉庫
松山市民会館/石本建築事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
清水建設管理室 、清水建設管理室 、1965 、40p 、25.5 x 24.2cm 、1冊
部落/岸田日出刀 都市のはなし一都市と住居 建築材料ーガラス 施工法機械のはなし一その7:杭打ち 土木ー自動車と土木 PRのページ 山口銀行本店/圓堂建築設計事務所 川崎製鉄本社本館/清水建設 古河大阪ビルディング 渋沢倉庫蠣殻町倉庫 松山市民会館/石本建築事務所

国際建築 第32巻 第7号 1965年7月号 特集 アメリカ建築の現況

目目書店
 東京都中野区東中野
500
宮内嘉久編集事務所編集、美術出版社、1965、1
背欠損大 経年並 理論を避ける建築家は誤っている―現代建築における哲学の貧困 = Donald Smith:towards A Theory/ドナルド・スミス ; 田中正雄 訳 特集:アメリカ建築の現況 20世紀後半のアメリカ建築が指向するもの = The Scope and Prospect of US Architecture in late half 20th Century/槇文彦 巨匠以後;現代アメリカ建築把握のために 作品紹介/AIA賞 1960-64 ブライス冬季競技場 ハートフォードの生命保険会社 ペンシルヴァニア大学ムーア・スクール ロングビーチの住宅 ニューハーモニーのシュライン イスラエルの原子核研究所 ミシガンの夏の家 ペプシ-コーラ総本店 フェルナンド・リヴェラ小学校 レイノルズ・メタル本社のオフィス ニューデリーのアメリカ大使館 フットヒル・カレッジ ダーラン国際空港 オルブライト-ノックス・アート・ギャレリー イェール大学のカレッジ ローウェイトンの礼拝堂 インターナショナル・ビル フィリップス・アカデミーのセンター エムハート本社ビル BMAビル イェール大学芸術・建築学部 AIA賞・受賞作品リスト 現代アメリカ建築理解のためのインデックス = Index for Periodical Publications on Contemporary American Architecture/横山正 1.建築+都市全般 2.建築家・設計組織研究 3.都市別開発計画 4.コンペ/各種の賞 5.建築家別作品紹介 現代アメリカ建築に関する図書一覧 /奥平耕造 1.一般/辞典 2.建築思潮 3.デザイン論 4.作家論/作品論 5.建築ガイドブック Architects'Year Book/Zodiac アメリカの建築関係雑誌 世代別アメリカ建築家人名表 大機構の中の蓄積と創造―LCCからGLCへ/唐崎健一 現代建築への道標1/R.バンハム ; グループ=GF 訳 反ナチス犠牲者のためのモニュマン/G.H.パンギュッソン 解説・近代建築史年表-4/山口広 書棚:マンジャロッティ作品集/霜田稔 ニュース 海外雑誌抄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
宮内嘉久編集事務所編集 、美術出版社 、1965 、1
背欠損大 経年並 理論を避ける建築家は誤っている―現代建築における哲学の貧困 = Donald Smith:towards A Theory/ドナルド・スミス ; 田中正雄 訳 特集:アメリカ建築の現況 20世紀後半のアメリカ建築が指向するもの = The Scope and Prospect of US Architecture in late half 20th Century/槇文彦 巨匠以後;現代アメリカ建築把握のために 作品紹介/AIA賞 1960-64 ブライス冬季競技場 ハートフォードの生命保険会社 ペンシルヴァニア大学ムーア・スクール ロングビーチの住宅 ニューハーモニーのシュライン イスラエルの原子核研究所 ミシガンの夏の家 ペプシ-コーラ総本店 フェルナンド・リヴェラ小学校 レイノルズ・メタル本社のオフィス ニューデリーのアメリカ大使館 フットヒル・カレッジ ダーラン国際空港 オルブライト-ノックス・アート・ギャレリー イェール大学のカレッジ ローウェイトンの礼拝堂 インターナショナル・ビル フィリップス・アカデミーのセンター エムハート本社ビル BMAビル イェール大学芸術・建築学部 AIA賞・受賞作品リスト 現代アメリカ建築理解のためのインデックス = Index for Periodical Publications on Contemporary American Architecture/横山正 1.建築+都市全般 2.建築家・設計組織研究 3.都市別開発計画 4.コンペ/各種の賞 5.建築家別作品紹介 現代アメリカ建築に関する図書一覧 /奥平耕造 1.一般/辞典 2.建築思潮 3.デザイン論 4.作家論/作品論 5.建築ガイドブック Architects'Year Book/Zodiac アメリカの建築関係雑誌 世代別アメリカ建築家人名表 大機構の中の蓄積と創造―LCCからGLCへ/唐崎健一 現代建築への道標1/R.バンハム ; グループ=GF 訳 反ナチス犠牲者のためのモニュマン/G.H.パンギュッソン 解説・近代建築史年表-4/山口広 書棚:マンジャロッティ作品集/霜田稔 ニュース 海外雑誌抄

中村登一 論文集

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
著 : 中村登一、番匠設計、1972、194p、B5判、1冊
1947
・新しい点景
・組立住宅試考
・引揚孤児ホームの設計について
・建築と絵画
・街の建築特輯
・文教地区計画をめぐる座談会
・美術館利用者主態調査①
・上野文教地区計画説明書
1948
・審査後感
・新住宅懸賞競技佳作B席, C席に就いて
・寸考
・15坪の木造住宅懸賞競技審査を終って思ったこと
・象牙の塔はくずれず(福井地震の調査から)
・建築学生は生きている
・芸術大学論
1950
・座談会 最近の建築を語る作街の建築の動向
・弱きもの、それは建築家である 最高裁判所庁舎
1951
・NAUデザイン部会報発刊のことば
・箱根登山龍車、小涌谷駅
1952
・和風建築について
・パチンコビル設計に際して
1955
・近代主義建築の存在価値は何か
・「新建築」への希望
・民族建築様式の2つの方向 日本建築学会閣東支部第18回研究発表会
・数寄屋建築ノート①
1956
・霞々公社の設計に思う
・箱根町役場,代々木区民館,幡が谷区民会館の設計
1957
・アメリカ 宅建築と日本的造型
1958
・小住宅と敷地
・第7回襖紙、壁紙展示会
・見学ノート
1960
・質問室
・質問室
・質問室
・メートル法実施とモデュール
1961
・フーラ博士の新しい建築
・信州の民家建築
1962
・ソ連業界の新しいデザインの方向について
・ありのまま
1963
・高級分譲アパートについて
・建具屋さんの今日の問題
・数寄屋建築ノート②
・京都国際文化会館設計要旨
1964
・川甚
・川甚設計者の言葉
1965
・青山コーポラス
・新建築アンケート
1966
・母子保養施設
1967)
・都立大学目黒校舎建設工事設計メモ
・日本建築と住宅
・木造住宅平面図集
・(建設コラム)近代和風建築現況、歴史、手法、今後
・高層化する料理,飲食店建築について
・建築トピック
建築家憲章と仕事量
設計と施工
住宅難
知能と知識
・板橋区役所第5出張所
・意匠と計画(横浜センタービル)
1968
・建築家のみた霰が関ビルアンケート
・建築思潮について
・私と建築
年代不明
・Sさんの家
・一つの基準としての住宅
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
著 : 中村登一 、番匠設計 、1972 、194p 、B5判 、1冊
1947 ・新しい点景 ・組立住宅試考 ・引揚孤児ホームの設計について ・建築と絵画 ・街の建築特輯 ・文教地区計画をめぐる座談会 ・美術館利用者主態調査① ・上野文教地区計画説明書 1948 ・審査後感 ・新住宅懸賞競技佳作B席, C席に就いて ・寸考 ・15坪の木造住宅懸賞競技審査を終って思ったこと ・象牙の塔はくずれず(福井地震の調査から) ・建築学生は生きている ・芸術大学論 1950 ・座談会 最近の建築を語る作街の建築の動向 ・弱きもの、それは建築家である 最高裁判所庁舎 1951 ・NAUデザイン部会報発刊のことば ・箱根登山龍車、小涌谷駅 1952 ・和風建築について ・パチンコビル設計に際して 1955 ・近代主義建築の存在価値は何か ・「新建築」への希望 ・民族建築様式の2つの方向 日本建築学会閣東支部第18回研究発表会 ・数寄屋建築ノート① 1956 ・霞々公社の設計に思う ・箱根町役場,代々木区民館,幡が谷区民会館の設計 1957 ・アメリカ 宅建築と日本的造型 1958 ・小住宅と敷地 ・第7回襖紙、壁紙展示会 ・見学ノート 1960 ・質問室 ・質問室 ・質問室 ・メートル法実施とモデュール 1961 ・フーラ博士の新しい建築 ・信州の民家建築 1962 ・ソ連業界の新しいデザインの方向について ・ありのまま 1963 ・高級分譲アパートについて ・建具屋さんの今日の問題 ・数寄屋建築ノート② ・京都国際文化会館設計要旨 1964 ・川甚 ・川甚設計者の言葉 1965 ・青山コーポラス ・新建築アンケート 1966 ・母子保養施設 1967) ・都立大学目黒校舎建設工事設計メモ ・日本建築と住宅 ・木造住宅平面図集 ・(建設コラム)近代和風建築現況、歴史、手法、今後 ・高層化する料理,飲食店建築について ・建築トピック 建築家憲章と仕事量 設計と施工 住宅難 知能と知識 ・板橋区役所第5出張所 ・意匠と計画(横浜センタービル) 1968 ・建築家のみた霰が関ビルアンケート ・建築思潮について ・私と建築 年代不明 ・Sさんの家 ・一つの基準としての住宅 [ほか]

建築画報 通巻184号 (1985年5月) <特集 : ホテル建築 第7集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1985、230p、29.7 x 21cm、1冊
特集 : ホテル建築
ホテルの<個性>喪失と大衆化のはざまで イベントなきホテルブームを読む / 長谷川堯
大阪全日空ホテル・シェラトン(日建設計・大阪)
東京ヒルトンインターナショナル(三菱地所)
六本木プリンスホテル(黒川紀章)
新宿ワシントンホテル(坂倉建築研究所)
広島全日空ホテル(観光企画設計社)
宇部全日空ホテル(村野・森建築事務所)
グランドホテル浜松(観光企画設計社)
万座ビーチホテル(観光企画設計社)
ホテルニューオータニ長岡(長建設計事務所)
大阪ターミナルホテル(安井建築設計事務所)
ホテル京阪京都(東畑建築事務所)
筑波第一ホテル(磯崎新アトリエ)
静岡ターミナルホテル(鉄道会館設計事務所)
川崎日航ホテル(鹿島建設)
秋田ビューホテル(RIAK建築綜合研究所)
ホテルアルファ・トマム(観光企画設計社)
松島センチュリーホテル(石井建築事務所)
花巻センチュリーホテル千秋閣(熊谷組)
南西グランドホテル石垣(梓設計)
東京ガーデンパレス(日建設計・東京)
虎ノ門パストラル(石元建築事務所)
岡山東急ホテル(東急建設)
仙台ホテル(久米建築事務所)
江陽グランドホテル(岡設計)
ホテル法華クラブ仙台(日建設計・大阪)
からすま京都ホテル(冨家建築事務所)
名古屋不二パークホテル(三菱地所)
福山ニューキャッスルホテル(清水建設)
八重洲富士屋ホテル(東急建設)
ホテルニューツカモト(三菱地所)
江坂東急イン(東急設計コンサルタント)
名古屋栄東急イン(清水建設)
SHANGRI-LA HOTEL(観光企画設計社)
ホテル建築計画一覧
マディラ島・カナリア諸島紀行
NEWS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1985 、230p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : ホテル建築 ホテルの<個性>喪失と大衆化のはざまで イベントなきホテルブームを読む / 長谷川堯 大阪全日空ホテル・シェラトン(日建設計・大阪) 東京ヒルトンインターナショナル(三菱地所) 六本木プリンスホテル(黒川紀章) 新宿ワシントンホテル(坂倉建築研究所) 広島全日空ホテル(観光企画設計社) 宇部全日空ホテル(村野・森建築事務所) グランドホテル浜松(観光企画設計社) 万座ビーチホテル(観光企画設計社) ホテルニューオータニ長岡(長建設計事務所) 大阪ターミナルホテル(安井建築設計事務所) ホテル京阪京都(東畑建築事務所) 筑波第一ホテル(磯崎新アトリエ) 静岡ターミナルホテル(鉄道会館設計事務所) 川崎日航ホテル(鹿島建設) 秋田ビューホテル(RIAK建築綜合研究所) ホテルアルファ・トマム(観光企画設計社) 松島センチュリーホテル(石井建築事務所) 花巻センチュリーホテル千秋閣(熊谷組) 南西グランドホテル石垣(梓設計) 東京ガーデンパレス(日建設計・東京) 虎ノ門パストラル(石元建築事務所) 岡山東急ホテル(東急建設) 仙台ホテル(久米建築事務所) 江陽グランドホテル(岡設計) ホテル法華クラブ仙台(日建設計・大阪) からすま京都ホテル(冨家建築事務所) 名古屋不二パークホテル(三菱地所) 福山ニューキャッスルホテル(清水建設) 八重洲富士屋ホテル(東急建設) ホテルニューツカモト(三菱地所) 江坂東急イン(東急設計コンサルタント) 名古屋栄東急イン(清水建設) SHANGRI-LA HOTEL(観光企画設計社) ホテル建築計画一覧 マディラ島・カナリア諸島紀行 NEWS

カリフォルニア・デザイン1930-1965 : モダン・リヴィングの起源

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
1,800
ウェンディ・カプラン 編集 ; 川上純子 訳、新建築社、382p、31cm
ソフトカバー。カバー、天小口イタミ小あり。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

カリフォルニア・デザイン1930-1965 : モダン・リヴィングの起源

1,800
ウェンディ・カプラン 編集 ; 川上純子 訳 、新建築社 、382p 、31cm
ソフトカバー。カバー、天小口イタミ小あり。

国際建築 第32巻 第7号 1965年7月 <特集 : アメリカ建築の現況>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編、美術出版社、1965、100p、29.5 x 22.5cm、1冊
理論を避ける建築家は誤っている 現代建築における哲学の貧困 ドナルド·スミス/田中正雄 訳
特集 : アメリカ建築の現況
20世紀後半のアメリカ建築が指向するもの 槇文彦
巨匠以後;現代アメリカ建築把握のために
*作品紹介/AIA 賞 1960-64
ブライス冬季競技場・ハートフォードの生命保険会社・ペンシルヴァニア大学ムーア·スクール・ロングビーチの住宅・ニューハーモニーのシュライン・イスラエルの原子核研究所・ミシガンの夏の家・ペプシーコーラ総本店・フェルナンド·リヴェラ小学校・レイノルズ·メタル本社のオフィス・ニューデリーのアメリカ大使館・フットヒル·カレッジ・ダーラン国際空港・オルブライトーノックス·アート·ギャレリー・イェール大学のカレッジ・ローウェイトンの礼拝堂・インターナショナル·ビル・フィリッブス·アカデミーのセンター・エムハート本社ビル・BMAビル・イェール大学芸術·建築学部
AIA賞·受賞作品リスト
*現代アメリカ建築理解のためのインデックス 横山 正
1. 建築+都市全般 2. 建築家·設計組織研究 3.都市別開発計画 4.コンペ/各種の賞 5.建築家別作品紹介
*現代アメリカ建築に関する図書一覧 奥平耕造
1.一般/辞典 2.建築思潮 3.デザイン論4.作家論/作品論 5.建築ガイドブック
Architects' Year Book/Zodiac
アメリカの建築関係雑誌
*世代別アメリカ建築家人名表
大機構の中の蓄積と創造––LCCからGLCへ 唐崎健一
現代建築への道標Ⅰ R.バンハム グループ=GF訳
反ナチス犠牲者のためのモニュマン G.H. パンギュッソン 解説·近代建築史年表④ 山口広
書棚:マンジャロッティ作品集 霜田稔
ニュース
海外雑誌抄
総目次 1-6月号
筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編 、美術出版社 、1965 、100p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
理論を避ける建築家は誤っている 現代建築における哲学の貧困 ドナルド·スミス/田中正雄 訳 特集 : アメリカ建築の現況 20世紀後半のアメリカ建築が指向するもの 槇文彦 巨匠以後;現代アメリカ建築把握のために *作品紹介/AIA 賞 1960-64 ブライス冬季競技場・ハートフォードの生命保険会社・ペンシルヴァニア大学ムーア·スクール・ロングビーチの住宅・ニューハーモニーのシュライン・イスラエルの原子核研究所・ミシガンの夏の家・ペプシーコーラ総本店・フェルナンド·リヴェラ小学校・レイノルズ·メタル本社のオフィス・ニューデリーのアメリカ大使館・フットヒル·カレッジ・ダーラン国際空港・オルブライトーノックス·アート·ギャレリー・イェール大学のカレッジ・ローウェイトンの礼拝堂・インターナショナル·ビル・フィリッブス·アカデミーのセンター・エムハート本社ビル・BMAビル・イェール大学芸術·建築学部 AIA賞·受賞作品リスト *現代アメリカ建築理解のためのインデックス 横山 正 1. 建築+都市全般 2. 建築家·設計組織研究 3.都市別開発計画 4.コンペ/各種の賞 5.建築家別作品紹介 *現代アメリカ建築に関する図書一覧 奥平耕造 1.一般/辞典 2.建築思潮 3.デザイン論4.作家論/作品論 5.建築ガイドブック Architects' Year Book/Zodiac アメリカの建築関係雑誌 *世代別アメリカ建築家人名表 大機構の中の蓄積と創造––LCCからGLCへ 唐崎健一 現代建築への道標Ⅰ R.バンハム グループ=GF訳 反ナチス犠牲者のためのモニュマン G.H. パンギュッソン 解説·近代建築史年表④ 山口広 書棚:マンジャロッティ作品集 霜田稔 ニュース 海外雑誌抄 総目次 1-6月号 筆者紹介

建築 1972年5月 第140号 <戦後派建築家の出発点①>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮嶋圀夫、中外出版株式会社、1972、129p、29.7 x 21.5cm、1冊
戦後派建築家の出発点① / 座談会 : 林昌二 + 横山公男 + 菊竹清訓 + 鬼頭梓 + 平良敬一 + 大谷幸夫 + 宮内嘉久
思想のほかに伝え得るものはない〔1965.7〕 / ル コルビュジェ ; 平本健次
ル・コルビュジェ再検討 / 西川滋
現代建築の動向アメリカ現代建築② / ダン・ヒサカ
・第3の世代の建築家の方法論 / 伊東忠彦
・ステイトメント / DON M HISAKA
・ダン・ヒサカ その人間と建築 / 伊東忠彦
・作品〔ヒサカ邸他〕
ALVAR AALTO③ 1952~1958
・アルバー・アアルト(その3)1952-1958
・芸術について / Alvar Aalto
・文化の家
・コヴァスキラ教育大学
海外だより / ダリ ; 藪野健
一人のヴィジョンをもった建築家兼発明家兼哲学者とのざっくばらんな会話(プレーボーイ・インタビュー-1-)〔"Playboy"1972.2より〕 / R.バックミンスター フラー ; 平本健次
ラテン門の聖ヨハネのバジリカ 初期キリスト教期のモニュメントから--ローマのバジリカ④ / 鈴木美治
プロジェクト モントリオールのシティ・センター / ゼビ・ヘッカー
建築への遡行 マニエリスムの建築世界③ / 板倉文雄
室内建築情報 / 東京 造形 大学 室内 建築 研究室
船橋市立図書館,町田市立図書館〔設計・和建築設計事務所〕
市立図書館の新しいあり方をさぐる / 和設計事務所
都市環境の創造 総合エネルギーからのアプローチ① / 田島守 ; 棗田良之
設備:建築における無公害暖房システム
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮嶋圀夫 、中外出版株式会社 、1972 、129p 、29.7 x 21.5cm 、1冊
戦後派建築家の出発点① / 座談会 : 林昌二 + 横山公男 + 菊竹清訓 + 鬼頭梓 + 平良敬一 + 大谷幸夫 + 宮内嘉久 思想のほかに伝え得るものはない〔1965.7〕 / ル コルビュジェ ; 平本健次 ル・コルビュジェ再検討 / 西川滋 現代建築の動向アメリカ現代建築② / ダン・ヒサカ ・第3の世代の建築家の方法論 / 伊東忠彦 ・ステイトメント / DON M HISAKA ・ダン・ヒサカ その人間と建築 / 伊東忠彦 ・作品〔ヒサカ邸他〕 ALVAR AALTO③ 1952~1958 ・アルバー・アアルト(その3)1952-1958 ・芸術について / Alvar Aalto ・文化の家 ・コヴァスキラ教育大学 海外だより / ダリ ; 藪野健 一人のヴィジョンをもった建築家兼発明家兼哲学者とのざっくばらんな会話(プレーボーイ・インタビュー-1-)〔"Playboy"1972.2より〕 / R.バックミンスター フラー ; 平本健次 ラテン門の聖ヨハネのバジリカ 初期キリスト教期のモニュメントから--ローマのバジリカ④ / 鈴木美治 プロジェクト モントリオールのシティ・センター / ゼビ・ヘッカー 建築への遡行 マニエリスムの建築世界③ / 板倉文雄 室内建築情報 / 東京 造形 大学 室内 建築 研究室 船橋市立図書館,町田市立図書館〔設計・和建築設計事務所〕 市立図書館の新しいあり方をさぐる / 和設計事務所 都市環境の創造 総合エネルギーからのアプローチ① / 田島守 ; 棗田良之 設備:建築における無公害暖房システム

カラム No.13 (1965年1月) <ARCHITECTURAL DESIGN & STRUCTURAL DESIGN (八幡製鐵PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
八幡製鐵カラム刊行委員會、八幡製鐵カラム刊行委員會、1965、102p、30.9 x 24.7cm、・・・
スペースストラクチャーの技術としての建築 / ルネ・サルジュ
ベルリンに建設された新教教会の新しい構造の鐘楼 / フライ・オットー
建築構造技術の社会的位置と機能について / 横山不学
現代建築構造の特質 ある期待をかけて / 木村俊彦
鉄筋コンクリートシェルのひびわれと破壊 / 青木繁
超高層ビルの構造設計 / 安藤範平
シャーレ昔話 / 坂静雄
構造と形態 ライト研究のためのノート / 山本学治
建築デザインの方法 現代建築とメタボリズム / 菊竹清訓
環境のデザイン / 氏家隆正
建築空間のインテリア 床の意識による空間の把握 / 白石勝彦
設計プロセスに対するシステムエンジニアリングによる提案 / 池辺陽
ビルディングエレメントの量について / 内田祥哉・江口禎・堀越功・嶋富士夫
ビルディングエレメントの追求 建築の生産性について プレハブ効果の考察 / 江口禎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
八幡製鐵カラム刊行委員會 、八幡製鐵カラム刊行委員會 、1965 、102p 、30.9 x 24.7cm 、1冊
スペースストラクチャーの技術としての建築 / ルネ・サルジュ ベルリンに建設された新教教会の新しい構造の鐘楼 / フライ・オットー 建築構造技術の社会的位置と機能について / 横山不学 現代建築構造の特質 ある期待をかけて / 木村俊彦 鉄筋コンクリートシェルのひびわれと破壊 / 青木繁 超高層ビルの構造設計 / 安藤範平 シャーレ昔話 / 坂静雄 構造と形態 ライト研究のためのノート / 山本学治 建築デザインの方法 現代建築とメタボリズム / 菊竹清訓 環境のデザイン / 氏家隆正 建築空間のインテリア 床の意識による空間の把握 / 白石勝彦 設計プロセスに対するシステムエンジニアリングによる提案 / 池辺陽 ビルディングエレメントの量について / 内田祥哉・江口禎・堀越功・嶋富士夫 ビルディングエレメントの追求 建築の生産性について プレハブ効果の考察 / 江口禎

建築と社会 第46輯 第10号 (1965年10月) <建物と騒音特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1965、106p、B5判、1冊
海外写真 ロンドンタワーと衛兵 / 恒成一訓
大阪明治生命館 / 竹中 工務店
京都国立博物館 / 森田慶一
建築の眼 / 玉腰芳夫 ; 根津耕一郎 ; 弥屋毅一 ; 前野良規
スケッチブック 最近竣工の新建築9点
建物と騒音(特集)
音と設計 環境工学の立場からの問題提起 / 前川純一
外部騒音とは その対策と考え方 / 桜井美政
窓・壁面と遮音 その実例と考え方 / 米田正義
屋根にかかる衝撃音について / 樋田直人
内部騒音とは その対策と考え方 / 山本到
軽量構造と遮音 / 船越義房
空調設備における騒音対策 その実例と考え方 / 中原信生
読者の頁 / M
クラスメート⑤.東大昭和9,10年卒(塚本猛次,一圓俊郎ほか)
環境音楽(Planned music)(技術の頁㊳) / 秋田正克
圧接工(新しい技能工シリーズ⑦) / 元山順次
月報 日本建築協会月間の動き(8月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1965 、106p 、B5判 、1冊
海外写真 ロンドンタワーと衛兵 / 恒成一訓 大阪明治生命館 / 竹中 工務店 京都国立博物館 / 森田慶一 建築の眼 / 玉腰芳夫 ; 根津耕一郎 ; 弥屋毅一 ; 前野良規 スケッチブック 最近竣工の新建築9点 建物と騒音(特集) 音と設計 環境工学の立場からの問題提起 / 前川純一 外部騒音とは その対策と考え方 / 桜井美政 窓・壁面と遮音 その実例と考え方 / 米田正義 屋根にかかる衝撃音について / 樋田直人 内部騒音とは その対策と考え方 / 山本到 軽量構造と遮音 / 船越義房 空調設備における騒音対策 その実例と考え方 / 中原信生 読者の頁 / M クラスメート⑤.東大昭和9,10年卒(塚本猛次,一圓俊郎ほか) 環境音楽(Planned music)(技術の頁㊳) / 秋田正克 圧接工(新しい技能工シリーズ⑦) / 元山順次 月報 日本建築協会月間の動き(8月分)

建築と社会 第46輯 第4号 (1965年4月) <内部空間特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築協会(松井昭光) : 編 ; 浦辺鎮太郎 増田友也 坪居恭平 西沢文隆 中村真 村尾栄 岡田・・・
作品作風
・京都商工会議所 / 富家建築事務所 ; 清水建設株式会社
・広島銀行本店 / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社増岡組
建築の眼 / 井原篤 ; 梶浦恒男 ; 久保和知 ; 小柴徹也
スケッチブック 最近竣工の新らしい建築9点
内部空間(特集)
内部空間の評価 私見-スペースと評価 / 浦辺鎮太郎
空間表現について / 増田友也
生活空間とその混乱 / 坪居恭平
内部空間のしおり 建築家から / 西沢文隆
画家から / 中村真
室内設計から / 村尾栄
照明設計家から / 岡田喜義
工業デザイナーから / 黒川雅之
インテリア作品 / 竹中工務店
読者の頁 / 柳本正治 ; 相沢喜久太郎 ; 田中正博
コンクリートのワーカビリチー / 福島正人
オペレーター青木猷之輔(新しい技能工シリーズ①) / 長谷川哲之助
中国の伝統的空間処理(北京科学シンポジウム参加のため訪中して⑤) / 松井昭光
人と建築(若い会員の集い紙上ダイジェスト)
(第5回) / 佐野正一氏
(第6回) / 高橋慶夫氏
(第7回) / 田辺員人氏
月報 日本建築協会月間のうごき(2月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築協会(松井昭光) : 編 ; 浦辺鎮太郎 増田友也 坪居恭平 西沢文隆 中村真 村尾栄 岡田喜義 黒川雅之 : 執筆 、日本建築協会 、1965 、94p 、B5判 、1冊
作品作風 ・京都商工会議所 / 富家建築事務所 ; 清水建設株式会社 ・広島銀行本店 / 日建設計工務株式会社 ; 株式会社増岡組 建築の眼 / 井原篤 ; 梶浦恒男 ; 久保和知 ; 小柴徹也 スケッチブック 最近竣工の新らしい建築9点 内部空間(特集) 内部空間の評価 私見-スペースと評価 / 浦辺鎮太郎 空間表現について / 増田友也 生活空間とその混乱 / 坪居恭平 内部空間のしおり 建築家から / 西沢文隆 画家から / 中村真 室内設計から / 村尾栄 照明設計家から / 岡田喜義 工業デザイナーから / 黒川雅之 インテリア作品 / 竹中工務店 読者の頁 / 柳本正治 ; 相沢喜久太郎 ; 田中正博 コンクリートのワーカビリチー / 福島正人 オペレーター青木猷之輔(新しい技能工シリーズ①) / 長谷川哲之助 中国の伝統的空間処理(北京科学シンポジウム参加のため訪中して⑤) / 松井昭光 人と建築(若い会員の集い紙上ダイジェスト) (第5回) / 佐野正一氏 (第6回) / 高橋慶夫氏 (第7回) / 田辺員人氏 月報 日本建築協会月間のうごき(2月分)

建築文化 第20巻 第220号 (1965年2月) <特集 : 住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金春国雄、彰国社、1965、204p、33.5 x 25.5cm、1冊
特集 : 住宅
・住宅建築の現断面 / 神代雄一郎
・Sa氏別邸 / 梅崎星果
・RV-17 / 連合設計社市谷建築事務所
・RV-13 / 連合設計社市谷建築事務所
・RV-19 / 連合設計社市谷建築事務所
・RV-18 / 連合設計社市谷建築事務所
・Ho氏別邸 / 野村東太
・Ku氏別邸 / 鈴木勝己
・Ia氏別邸 / 斎藤建築設計事務所
・壁考/すまいの壁 / 近藤正一
・Si氏邸/2棟 / 永松建築設計事務所
・Hm氏邸 / 中島建築事務所
・Ki氏邸 / 吉田五十八
・Hs氏邸 / LEO一級建築士事務所
・Su氏邸 / 森京介建築設計事務所
・En氏邸 / 共同建築設計事務所
・パネルシステムによるプレファブリケーション/旭硝子鉢山社宅2棟 / RAS建築研究所・東大内田研究室
設備カルテ
カレントニュース
フラッシュ
びじょん
VISITOR
建築経済(73)
材料ファイル(71)
建築家の図書室(178)
建築家の書棚(88)
資材時評
資材時価表
ディテールシート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金春国雄 、彰国社 、1965 、204p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
特集 : 住宅 ・住宅建築の現断面 / 神代雄一郎 ・Sa氏別邸 / 梅崎星果 ・RV-17 / 連合設計社市谷建築事務所 ・RV-13 / 連合設計社市谷建築事務所 ・RV-19 / 連合設計社市谷建築事務所 ・RV-18 / 連合設計社市谷建築事務所 ・Ho氏別邸 / 野村東太 ・Ku氏別邸 / 鈴木勝己 ・Ia氏別邸 / 斎藤建築設計事務所 ・壁考/すまいの壁 / 近藤正一 ・Si氏邸/2棟 / 永松建築設計事務所 ・Hm氏邸 / 中島建築事務所 ・Ki氏邸 / 吉田五十八 ・Hs氏邸 / LEO一級建築士事務所 ・Su氏邸 / 森京介建築設計事務所 ・En氏邸 / 共同建築設計事務所 ・パネルシステムによるプレファブリケーション/旭硝子鉢山社宅2棟 / RAS建築研究所・東大内田研究室 設備カルテ カレントニュース フラッシュ びじょん VISITOR 建築経済(73) 材料ファイル(71) 建築家の図書室(178) 建築家の書棚(88) 資材時評 資材時価表 ディテールシート

アーバンデザイン 居住地の構成に関する研究 <工学院大学研究報告第17号 ; 18号 ; 20号 ; 23号別刷 合本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
波多江健郎、鈴木達己、千田実、工学院大学建築学科アーバンデザイン研究室、1965 ; 1966 ; ・・・
①居住地の構成に関する研究 その1 群のかたち二集落(岩手県の村落)
②居住地の構成に関する研究 その2 個のかたち建築物(岩手県の村落)
③居住地の構成に関する研究 その3 個と群のかたち 建築と集落(岩手県の村落)
④居住地の構成に関する研究 その4 限定された空間内にある木造住居の群形成
⑤居住地の構成に関する研究 その5 限定された空間内にある木造住居の発展指向
⑥居住地の構成に関する研究 その6 狭小木造住居の群形成
⑦居住地の構成に関する研究 その7 狭小木造住居の性向
⑧第7回工学院大学研究発表講演会講演要旨(1964年10月)
⑨第8回工学院大学研究発表講演会講演要旨(1965年10月)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
波多江健郎、鈴木達己、千田実 、工学院大学建築学科アーバンデザイン研究室 、1965 ; 1966 ; 1968 、B5判 、1冊
①居住地の構成に関する研究 その1 群のかたち二集落(岩手県の村落) ②居住地の構成に関する研究 その2 個のかたち建築物(岩手県の村落) ③居住地の構成に関する研究 その3 個と群のかたち 建築と集落(岩手県の村落) ④居住地の構成に関する研究 その4 限定された空間内にある木造住居の群形成 ⑤居住地の構成に関する研究 その5 限定された空間内にある木造住居の発展指向 ⑥居住地の構成に関する研究 その6 狭小木造住居の群形成 ⑦居住地の構成に関する研究 その7 狭小木造住居の性向 ⑧第7回工学院大学研究発表講演会講演要旨(1964年10月) ⑨第8回工学院大学研究発表講演会講演要旨(1965年10月)

建築と社会 第46輯 第9号 (1965年9月) <建物管理特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1965、98p、B5判、1冊
松山商大研究センター / 日建 設計 工務 K.K
大阪府厚生会館 / 大阪 建築 事務所
堺市民会館 / 大阪 建築 事務所
建築の眼 / 玉腰芳夫 ; 根津耕一郎 ; 弥屋毅一 ; 前野良規
スケッチブック 最近竣工の新建築9点
建物管理(特集)
新らしいビル管理の問題点 / 小林清周
オフィスビルのILO条約 / 小林清周
ビルの管理の仕様 / 榊弘美
本文 「2」外部空間 建物のもつ外部空間の管理(座談会) 足下ライン―新住友ビルの環境スペース 屋上ライン―新大ビルの緑の屋上庭園 / 青井義臣 ; 藤田猪太郎 ; 榊弘美 ; 田中孝男 ; 松井昭光
足下ライン-新住友ビルの環境スペース
屋上ライン-新大ビルの緑の屋上庭園
建物の入手法 / 日建 設計 工務 株式 会社 研究室
本文 「4」ビル管理アンケート 大阪市内における新らしい主要ビルの設備ならびに管理の一覧表
クラスメート④.都島工業昭和7年卒 / 岩本博行 ; 今西茂雄 ; 田中功ほか
新らしい技能エシリーズ⑥ビル清掃工(篠原重雄氏) / 松本大平
北京科学シンポジウム参加のため訪中して⑩1968年北京科学シンポジウムをめざして / 松井昭光
最近の左官材料 モルタル混和材について(技術の頁㊲) / 山田幸一
読者の頁 / 久保和知 ; 柳本正治 ; M
月報 日本建築協会月間の動き(7月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1965 、98p 、B5判 、1冊
松山商大研究センター / 日建 設計 工務 K.K 大阪府厚生会館 / 大阪 建築 事務所 堺市民会館 / 大阪 建築 事務所 建築の眼 / 玉腰芳夫 ; 根津耕一郎 ; 弥屋毅一 ; 前野良規 スケッチブック 最近竣工の新建築9点 建物管理(特集) 新らしいビル管理の問題点 / 小林清周 オフィスビルのILO条約 / 小林清周 ビルの管理の仕様 / 榊弘美 本文 「2」外部空間 建物のもつ外部空間の管理(座談会) 足下ライン―新住友ビルの環境スペース 屋上ライン―新大ビルの緑の屋上庭園 / 青井義臣 ; 藤田猪太郎 ; 榊弘美 ; 田中孝男 ; 松井昭光 足下ライン-新住友ビルの環境スペース 屋上ライン-新大ビルの緑の屋上庭園 建物の入手法 / 日建 設計 工務 株式 会社 研究室 本文 「4」ビル管理アンケート 大阪市内における新らしい主要ビルの設備ならびに管理の一覧表 クラスメート④.都島工業昭和7年卒 / 岩本博行 ; 今西茂雄 ; 田中功ほか 新らしい技能エシリーズ⑥ビル清掃工(篠原重雄氏) / 松本大平 北京科学シンポジウム参加のため訪中して⑩1968年北京科学シンポジウムをめざして / 松井昭光 最近の左官材料 モルタル混和材について(技術の頁㊲) / 山田幸一 読者の頁 / 久保和知 ; 柳本正治 ; M 月報 日本建築協会月間の動き(7月分)

建築と社会 第46輯 第6号 (1965年6月) <社会開発特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1965、100p、B5判、1冊
作品作風 大阪東電話局 / 近畿電気通信局第2建築部 ; 大成建設株式会社大阪支店
建築の眼 / 香川順司 ; 西村一朗 ; 三上富三 ; 村上司
スケッチブック 最近竣工の新建築9点
社会開発(特集)
社会開発について / 前田勇
社会開発批判 / 広原盛明
開発の態度保存と開発に関連して / 扇田信
社会開発と環境計画 / 田村明
地方計画と社会開発 / 加藤修吉
コンビナート開発 / 谷沢文男
社会開発と住宅問題 / 西山卯三
社会開発と厚生施設 / 三輪泰司
都市近郊住宅地と通勤交通 / 天野光三
開発と文化財 / 浅野清
社会開発メモ / 鎌田恭男
本文 「3」メモ 都市環境の水準と計画:Town Planning Instituteの50周年記念会議について / 加藤邦男
吹付工(新しい技能工シリーズ③) / 籔内幸雄
熱環境とオリエンテーション / 金谷英一
ある衛星都市と居住区 / 松井昭光
読者の頁 / やまもとしげる ; 北浜生
追悼記 故佐藤正次郎君を偲ぶ / 松本儀八
月報 日本建築協会月間のうごき(4月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1965 、100p 、B5判 、1冊
作品作風 大阪東電話局 / 近畿電気通信局第2建築部 ; 大成建設株式会社大阪支店 建築の眼 / 香川順司 ; 西村一朗 ; 三上富三 ; 村上司 スケッチブック 最近竣工の新建築9点 社会開発(特集) 社会開発について / 前田勇 社会開発批判 / 広原盛明 開発の態度保存と開発に関連して / 扇田信 社会開発と環境計画 / 田村明 地方計画と社会開発 / 加藤修吉 コンビナート開発 / 谷沢文男 社会開発と住宅問題 / 西山卯三 社会開発と厚生施設 / 三輪泰司 都市近郊住宅地と通勤交通 / 天野光三 開発と文化財 / 浅野清 社会開発メモ / 鎌田恭男 本文 「3」メモ 都市環境の水準と計画:Town Planning Instituteの50周年記念会議について / 加藤邦男 吹付工(新しい技能工シリーズ③) / 籔内幸雄 熱環境とオリエンテーション / 金谷英一 ある衛星都市と居住区 / 松井昭光 読者の頁 / やまもとしげる ; 北浜生 追悼記 故佐藤正次郎君を偲ぶ / 松本儀八 月報 日本建築協会月間のうごき(4月分)

建築と社会 第46輯 第5号 (1965年5月) <人間工学特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1965、112p、B5判、1冊
作品作風
・御堂ビル / 株式会社竹中工務店
・奈良県庁舎 / 建設省近畿地方建設局 ; 奈良県庁舎建設事務所 ; 株式会社奥村組
建築の眼 / 香川順司 ; 西村一朗 ; 三上富三 ; 村上司
スケッチブック 最近竣工の新らしい建築9点
人間工学(特集)
人間工学とは / 真辺春蔵
よい照明と環境 / 清水寿栄次
色彩と人間工学 Organic colorについて / 近藤恒夫
音響環境 / 北村音壱
空調 人間工学に望みたいこと / 田中良太郎
ガス・粉じんと労働環境 / 大志野章
オフィスのレイアウト 人間のワークスペース / 安田賀計
家具と人間工学 / 渡辺敏雄
安全と人間工学 建築現場の安全管理 / 長谷川泰民
新しい技能エシリーズ②床タイル工(田中忠雄氏) / 松本大平
上海の不良住宅改建活動(北京科学シンポジウム参加のため訪中して⑥) / 松井昭光
空気-水ヒートポンプの一実例 / 中山春樹
読者の頁 / 森田茂夫 ; 天羽鴻
月報 日本建築協会月間の動き(3月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1965 、112p 、B5判 、1冊
作品作風 ・御堂ビル / 株式会社竹中工務店 ・奈良県庁舎 / 建設省近畿地方建設局 ; 奈良県庁舎建設事務所 ; 株式会社奥村組 建築の眼 / 香川順司 ; 西村一朗 ; 三上富三 ; 村上司 スケッチブック 最近竣工の新らしい建築9点 人間工学(特集) 人間工学とは / 真辺春蔵 よい照明と環境 / 清水寿栄次 色彩と人間工学 Organic colorについて / 近藤恒夫 音響環境 / 北村音壱 空調 人間工学に望みたいこと / 田中良太郎 ガス・粉じんと労働環境 / 大志野章 オフィスのレイアウト 人間のワークスペース / 安田賀計 家具と人間工学 / 渡辺敏雄 安全と人間工学 建築現場の安全管理 / 長谷川泰民 新しい技能エシリーズ②床タイル工(田中忠雄氏) / 松本大平 上海の不良住宅改建活動(北京科学シンポジウム参加のため訪中して⑥) / 松井昭光 空気-水ヒートポンプの一実例 / 中山春樹 読者の頁 / 森田茂夫 ; 天羽鴻 月報 日本建築協会月間の動き(3月分)

建築画報 通巻181号 (1984年12月) <特集 : 石本建築事務所 中部地区>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
総括 : 小堀美津子、建築画報社、1984、206、29.7 x 21cm、1冊
特集 : 石本建築事務所 中部地区
石本建築事務所く名古屋〉の20年/河野鷹思
都市・人間・歴史 人との語らいを演出する作品群/中島一
技術と個性とチームワーク/大沢勝
地域に密着する支所をめざして/古畠誠一
名古屋支所のことども/鶴田日夫
四日市市文化会館
土岐市文化フラザ
垂井町文化会館
常滑市立青梅公民館
岡崎市竜美丘会館
浜北市文化七ンター
尾張旭市文化会館・あさひのホール
名古市熱田社会教育センター
名古屋サンプラザ
名古屋市立博物館
鯖江市文化センター
知多市勤労文化会館
佐屋町中央公民館
駒ヶ根市文化公館
津市庁舎
関町庁舎
豊田町庁舎
静岡県警察・静岡市消防合同庁舎
日本福祉大学
岡崎市立共同研究機構
金谷市立金谷小学校
豊田町南中学校
浜松市立中央図書館
小松市立図書館
安城市立中央図書館
知多市民病院
小牧市民病院
メイトウホスピタル
静岡県立福祉エリア
各務原市総合体育館
豊田市町猿投コミュニティ体育館・武道場
本田技研健康保険組合鈴鹿体育館
いわむらカントリークラプ・クラブハウス
大府市体育館
本田技研工業鈴鹿製作所研修センター
青少年研修施設
しあわせの里
知北斎場
大垣市斎場
池Ill町斎他
インテリアプラザ・サンゲツ
静岡中央ビル
岡崎信用金庫本店
一宮競輪場正面スタンド
神戸ショッピングセンター
長崎屋可児店
受知県織部高層住宅
松下電子部品岐阜工場
宇宙山乾坤院
戦没者慰霊平和の塔
年譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
総括 : 小堀美津子 、建築画報社 、1984 、206 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : 石本建築事務所 中部地区 石本建築事務所く名古屋〉の20年/河野鷹思 都市・人間・歴史 人との語らいを演出する作品群/中島一 技術と個性とチームワーク/大沢勝 地域に密着する支所をめざして/古畠誠一 名古屋支所のことども/鶴田日夫 四日市市文化会館 土岐市文化フラザ 垂井町文化会館 常滑市立青梅公民館 岡崎市竜美丘会館 浜北市文化七ンター 尾張旭市文化会館・あさひのホール 名古市熱田社会教育センター 名古屋サンプラザ 名古屋市立博物館 鯖江市文化センター 知多市勤労文化会館 佐屋町中央公民館 駒ヶ根市文化公館 津市庁舎 関町庁舎 豊田町庁舎 静岡県警察・静岡市消防合同庁舎 日本福祉大学 岡崎市立共同研究機構 金谷市立金谷小学校 豊田町南中学校 浜松市立中央図書館 小松市立図書館 安城市立中央図書館 知多市民病院 小牧市民病院 メイトウホスピタル 静岡県立福祉エリア 各務原市総合体育館 豊田市町猿投コミュニティ体育館・武道場 本田技研健康保険組合鈴鹿体育館 いわむらカントリークラプ・クラブハウス 大府市体育館 本田技研工業鈴鹿製作所研修センター 青少年研修施設 しあわせの里 知北斎場 大垣市斎場 池Ill町斎他 インテリアプラザ・サンゲツ 静岡中央ビル 岡崎信用金庫本店 一宮競輪場正面スタンド 神戸ショッピングセンター 長崎屋可児店 受知県織部高層住宅 松下電子部品岐阜工場 宇宙山乾坤院 戦没者慰霊平和の塔 年譜

SD スペースデザイン No.237 1984年6月 <特集 : 画家 ル・コルビュジェ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 松浦寿夫、鹿島出版会、1984、94p、29.4 x 22.2cm、1・・・
特集 : 画家 ル・コルビュジェ リトグラフとエッチングの作品から
・プラトニスムの誘惑/松浦寿夫
・〔作品=27点〕
・モデュロール 1956
・雄牛 1963
・別世界 1963
・手を挙げる女 1954
・運動選手
・彫刻 1965
・雄牛 1965
・3人の女
・手そして石
・アルバム:小さな《信頼》より 1957-横たわる女,1920年最初の作品,他
・アルバム:行列より 1960-表紙,目次,バルセロナの没落,睹け,他
・アルバム:パニュルジュの連作 1962-表紙,扉,文,目次,エスプリ,すべての上に,他
・作品データ
コロンバス 現代アメリカ建築のミュージアム
・現代アメリカ建築を育む町/高瀬隼彦
・〔作品=コロンバス郵便局他25点〕
・コロンバス建築ツアーマップ
Serial Essay 色⑥ 白か黒か,それが問題/川本恵子
ウィリアムズバ-グ アメリカの精神を象徴する場所 18C.(NICE SPACE)/内井昭蔵
エミリオ・アンバ-ツの最新プロジェクト ニュ-オ-リンズ美術館〔設計・エミリオ・アンバ-ツ〕/大江匡
パドヴァの建築家ジュゼッペ・ヤペッリ1783-1852/Lionello Puppi ; 渡辺真弓

パドヴァの建築家ジュゼッペ・ヤペッリ
記事・書評
トピックス ポスト・モダンに出口があったりなんかして…/上口泰位 ; 辺見浩久
海外建築情報 8406/DUCTSPACE
最近の建築界のヘンな盛りあがり方について(国内建築ノ-ト 8406)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 松浦寿夫 、鹿島出版会 、1984 、94p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
特集 : 画家 ル・コルビュジェ リトグラフとエッチングの作品から ・プラトニスムの誘惑/松浦寿夫 ・〔作品=27点〕 ・モデュロール 1956 ・雄牛 1963 ・別世界 1963 ・手を挙げる女 1954 ・運動選手 ・彫刻 1965 ・雄牛 1965 ・3人の女 ・手そして石 ・アルバム:小さな《信頼》より 1957-横たわる女,1920年最初の作品,他 ・アルバム:行列より 1960-表紙,目次,バルセロナの没落,睹け,他 ・アルバム:パニュルジュの連作 1962-表紙,扉,文,目次,エスプリ,すべての上に,他 ・作品データ コロンバス 現代アメリカ建築のミュージアム ・現代アメリカ建築を育む町/高瀬隼彦 ・〔作品=コロンバス郵便局他25点〕 ・コロンバス建築ツアーマップ Serial Essay 色⑥ 白か黒か,それが問題/川本恵子 ウィリアムズバ-グ アメリカの精神を象徴する場所 18C.(NICE SPACE)/内井昭蔵 エミリオ・アンバ-ツの最新プロジェクト ニュ-オ-リンズ美術館〔設計・エミリオ・アンバ-ツ〕/大江匡 パドヴァの建築家ジュゼッペ・ヤペッリ1783-1852/Lionello Puppi ; 渡辺真弓 序 パドヴァの建築家ジュゼッペ・ヤペッリ 記事・書評 トピックス ポスト・モダンに出口があったりなんかして…/上口泰位 ; 辺見浩久 海外建築情報 8406/DUCTSPACE 最近の建築界のヘンな盛りあがり方について(国内建築ノ-ト 8406)/グルッポ・スペッキオ

初学者のための建築設計と製図法 第36版

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
800
大塚常雄 著、理工学社、1992.3、1冊 図版、22cm
・本の形態 :単行本ソフトカバー
・本のサイズ :21×15cm
・ページ数 :1冊(章ごとにページ数記載)
・発行年 :1992年3月25日(第36版)
・初版年 :1965年10月1日
・ISBN :9784844532279
◆本の状態:良好
・表紙カバー/シワ、角の擦切れ、汚れあり。・本体/天に少しシミあり。・本文/非常に良い。書き込みなし。


送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
大塚常雄 著 、理工学社 、1992.3 、1冊 図版 、22cm
・本の形態 :単行本ソフトカバー ・本のサイズ :21×15cm ・ページ数 :1冊(章ごとにページ数記載) ・発行年 :1992年3月25日(第36版) ・初版年 :1965年10月1日 ・ISBN :9784844532279 ◆本の状態:良好 ・表紙カバー/シワ、角の擦切れ、汚れあり。・本体/天に少しシミあり。・本文/非常に良い。書き込みなし。

建築と社会 第46輯 第8号 (1965年8月) <施工の手続(施工特集)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1965、112p、B5判、1冊
川鉄本社本館ビル / 清水 建設 K.K.
建築の眼 / 清水俊彦 ; 島津良樹 ; 辻本豊 ; 矢橋道夫
スケッチブック 最近竣工の新建築9点
施工の諸手続(特集)
工事施工上の諸手続について / 伊藤幸一
道路と建築工事について / 武内勝
一般国道(指定区間)道路管理の許認可事務関係の申請から許認可までについて / 木村惣市
道路上における建築作業用の工作物設置基準と許可手続等について / 藤原一男
消防機関への諸手続 / 恩田一則
上下水,電気,電話,ガスの諸手続 / 桜井満男
施工トピックス
プレキャスト・ストーン・ブロックによるカーテンウォール / 橋本喬行 ; 千葉春梅
ショックベトン / 西村清一
合板型枠工法 その一例について / 高尾総之助
土壌凍結工法について / 岡崎楠雄
新らしい材料を使う"防水"について / 樋口倶一
特許工法
特許制度の概要 / 石川義雄
「3」特許工法 「特許工法一覧表」について
「3」特許工法 特許工法一覧表
書評 西山卯三さんの“住み方の記” / 今和次郎
読者の頁 / 森田茂夫 ; 細井徳夫
クラスメート③.神戸高等工業学校昭和9年卒 / 伊藤一郎 ; 豊田弥吉ほか
最近の施工用機械の紹介(技術の頁㊱施工部門) / 依田潔
新らしい技能工シリーズ⑤シボレックス工 / 藪内幸雄
南京と杭州のある人民公社(北京科学シンポジウム参加のため訪中して⑨) / 松井昭光
月報 日本建築協会月間の動き(6月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1965 、112p 、B5判 、1冊
川鉄本社本館ビル / 清水 建設 K.K. 建築の眼 / 清水俊彦 ; 島津良樹 ; 辻本豊 ; 矢橋道夫 スケッチブック 最近竣工の新建築9点 施工の諸手続(特集) 工事施工上の諸手続について / 伊藤幸一 道路と建築工事について / 武内勝 一般国道(指定区間)道路管理の許認可事務関係の申請から許認可までについて / 木村惣市 道路上における建築作業用の工作物設置基準と許可手続等について / 藤原一男 消防機関への諸手続 / 恩田一則 上下水,電気,電話,ガスの諸手続 / 桜井満男 施工トピックス プレキャスト・ストーン・ブロックによるカーテンウォール / 橋本喬行 ; 千葉春梅 ショックベトン / 西村清一 合板型枠工法 その一例について / 高尾総之助 土壌凍結工法について / 岡崎楠雄 新らしい材料を使う"防水"について / 樋口倶一 特許工法 特許制度の概要 / 石川義雄 「3」特許工法 「特許工法一覧表」について 「3」特許工法 特許工法一覧表 書評 西山卯三さんの“住み方の記” / 今和次郎 読者の頁 / 森田茂夫 ; 細井徳夫 クラスメート③.神戸高等工業学校昭和9年卒 / 伊藤一郎 ; 豊田弥吉ほか 最近の施工用機械の紹介(技術の頁㊱施工部門) / 依田潔 新らしい技能工シリーズ⑤シボレックス工 / 藪内幸雄 南京と杭州のある人民公社(北京科学シンポジウム参加のため訪中して⑨) / 松井昭光 月報 日本建築協会月間の動き(6月分)

国際建築 第32巻 第10号 1965年10月 <特集 : 都市像の盲点をさぐる>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編、美術出版社、1965、104p、29.5 x 22.5cm、1冊
ル・コルビュジエ追悼/前川國男
ル・コルビュジエ資料/奥平耕造
リトグラフ《直角の詩》より
特集:都市像の盲点をさぐる
都市・文明・芸術/岡本太郎 ; 磯崎新
都市に光を投じた人びと―産業革命からCIAMまで/山口広
・クリストファー・レン
・カール・ウィルヘルム
・P.C.ランファン
・J.ナッシュ
・ロバート・オーウェン
・G.E.オースマン
・A.ソリア・イ・マータ
・エベニーザー・ハワード
・トニー・ガルニエ
・ダニエル H.バーナム
・W.B.グリフィン
・ストークスとハリソン
・ル・コルビュジエ
社会学からの提言―建築家の都市像批判/馬渡巌
作品
国立イスラエル美術館/アル・マンスフェルド ; ドラ・ガット
イサム・ノグチの近作
・“ビリー・ローズ・アート・ガーデン”
・チェイス・マンハッタン銀行の石庭
・彫刻
・〈立っている人〉
・〈動いている石〉
・〈Omphalos〉
・〈山〉
・〈おみやげ〉
・〈マルセル・デュシァンのための祝典〉
・〈トルソ〉
紹介と批評
《見る》ことの意味―世界写真展「人間とは何か?」をみて/坂崎乙郎
チェッコスロヴァキアの団地建設2題 /山内竹治
現代建築への道標④/R.バンハム ; グループ=GF 訳
解説・近代建築史年表⑦ /山口広
書棚 村野藤吾作品集/内田祥哉
ニュース
海外雑誌抄
筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
宮内嘉久編集事務所 : 編 、美術出版社 、1965 、104p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
ル・コルビュジエ追悼/前川國男 ル・コルビュジエ資料/奥平耕造 リトグラフ《直角の詩》より 特集:都市像の盲点をさぐる 都市・文明・芸術/岡本太郎 ; 磯崎新 都市に光を投じた人びと―産業革命からCIAMまで/山口広 ・クリストファー・レン ・カール・ウィルヘルム ・P.C.ランファン ・J.ナッシュ ・ロバート・オーウェン ・G.E.オースマン ・A.ソリア・イ・マータ ・エベニーザー・ハワード ・トニー・ガルニエ ・ダニエル H.バーナム ・W.B.グリフィン ・ストークスとハリソン ・ル・コルビュジエ 社会学からの提言―建築家の都市像批判/馬渡巌 作品 国立イスラエル美術館/アル・マンスフェルド ; ドラ・ガット イサム・ノグチの近作 ・“ビリー・ローズ・アート・ガーデン” ・チェイス・マンハッタン銀行の石庭 ・彫刻 ・〈立っている人〉 ・〈動いている石〉 ・〈Omphalos〉 ・〈山〉 ・〈おみやげ〉 ・〈マルセル・デュシァンのための祝典〉 ・〈トルソ〉 紹介と批評 《見る》ことの意味―世界写真展「人間とは何か?」をみて/坂崎乙郎 チェッコスロヴァキアの団地建設2題 /山内竹治 現代建築への道標④/R.バンハム ; グループ=GF 訳 解説・近代建築史年表⑦ /山口広 書棚 村野藤吾作品集/内田祥哉 ニュース 海外雑誌抄 筆者紹介

建築と社会 第46輯 第7号 (1965年7月) <第12回青年建築家特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1965、118p、B5判、1冊
松下電器体育館 / 鹿島 建設 K.K.
夙川学院短期大学 / 竹中 工務店
建築の眼 / 清水俊彦 ; 島津良樹 ; 辻本豊 ; 矢橋道夫
スケッチブック 最近竣工の新建築9点
第12回青年建築家(特集)
タイガー魔法瓶工業K.K.門真工場 天理教芦津大教会宿舎 播磨カントリークラブハウス / 西村源之助
神戸ポートタワー 神戸市相楽園会館 / 広瀬二郎
大阪市教職員互助会館 大阪経済大学本館および図書館 夙川学院女子短期大学 滋賀女子高等学校体育館 井上金属滋賀工場 / 出江寛
塩野義製薬杭瀬工場倉庫 リビ氏邸 塩野義製薬吹田オフィス 塩野義製薬長居オフィス / 増田和彦
高知商工福祉会館 高知商工会議所岡嶋ビルディング 高知商工福祉会館 / 鈴木幹司
大林組本店西館 / 樋口元一
谷崎邸 立命館高校 大谷高校理科教室 立命館大学衣笠学舎校舎 / 園章
福井村田製作所 八日市南統合小学校 滋賀県立長浜北高校 村田製作所八日市工場 近鉄モダンハウジングショー住宅 同心商事本社ビル 新宮市民会館 / 針崎権蔵
逆瀬川団地 阪南団地 / 池田博
藤本邸 聖美幼雅園 大分生態水族館 / 能勢次郎
富士電機製造株式会社中央研究所 名勢証券株式会社 協和銀行研修会館 / 松下徳義
N市立工業高等学校計画案 K府立高等学校計画案 / 土井崇司
大阪府立水上警察署庁舎 / 恒成恒
四国地方建設局庁舎 奈良女子大学文学部付属小学校 / 山川忠良
青年建築家特集 奈良女子大学文学部付属小学校 / 大谷竜起
クラスメート 2.早大昭和8年卒:岡橋作太郎ほか / 森田礼三 ; 河東義方 ; 伊東正也 ; 竹中錬一 ; 山根誠 ; 岡橋作太郎
北京科学大会堂学術報告庁(北京科学シンポジウム参加のため訪中して⑧) / 松井昭光
組立工(新らしい技能工シリーズ④) / 長谷川哲之助
鉄骨のジョイントの形式 / 山田稔
ノート 現場実習指導要領について / 日本建築協会教育委員会
月報 日本建築協会月間の動き(5月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1965 、118p 、B5判 、1冊
松下電器体育館 / 鹿島 建設 K.K. 夙川学院短期大学 / 竹中 工務店 建築の眼 / 清水俊彦 ; 島津良樹 ; 辻本豊 ; 矢橋道夫 スケッチブック 最近竣工の新建築9点 第12回青年建築家(特集) タイガー魔法瓶工業K.K.門真工場 天理教芦津大教会宿舎 播磨カントリークラブハウス / 西村源之助 神戸ポートタワー 神戸市相楽園会館 / 広瀬二郎 大阪市教職員互助会館 大阪経済大学本館および図書館 夙川学院女子短期大学 滋賀女子高等学校体育館 井上金属滋賀工場 / 出江寛 塩野義製薬杭瀬工場倉庫 リビ氏邸 塩野義製薬吹田オフィス 塩野義製薬長居オフィス / 増田和彦 高知商工福祉会館 高知商工会議所岡嶋ビルディング 高知商工福祉会館 / 鈴木幹司 大林組本店西館 / 樋口元一 谷崎邸 立命館高校 大谷高校理科教室 立命館大学衣笠学舎校舎 / 園章 福井村田製作所 八日市南統合小学校 滋賀県立長浜北高校 村田製作所八日市工場 近鉄モダンハウジングショー住宅 同心商事本社ビル 新宮市民会館 / 針崎権蔵 逆瀬川団地 阪南団地 / 池田博 藤本邸 聖美幼雅園 大分生態水族館 / 能勢次郎 富士電機製造株式会社中央研究所 名勢証券株式会社 協和銀行研修会館 / 松下徳義 N市立工業高等学校計画案 K府立高等学校計画案 / 土井崇司 大阪府立水上警察署庁舎 / 恒成恒 四国地方建設局庁舎 奈良女子大学文学部付属小学校 / 山川忠良 青年建築家特集 奈良女子大学文学部付属小学校 / 大谷竜起 クラスメート 2.早大昭和8年卒:岡橋作太郎ほか / 森田礼三 ; 河東義方 ; 伊東正也 ; 竹中錬一 ; 山根誠 ; 岡橋作太郎 北京科学大会堂学術報告庁(北京科学シンポジウム参加のため訪中して⑧) / 松井昭光 組立工(新らしい技能工シリーズ④) / 長谷川哲之助 鉄骨のジョイントの形式 / 山田稔 ノート 現場実習指導要領について / 日本建築協会教育委員会 月報 日本建築協会月間の動き(5月分)

建築文化 第20巻 第221号 (1965年3月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 金春国雄、彰国社、1965、200p、33.5 x 25.5cm、1冊
<建築生産の近代化に対応する図面合理化への道⑧> ある工場におけるドキュメント 実施にうつされた合理化図面 / 池田武邦 ; 内田祥哉 ; 太田利彦 ; 嶋冨士夫 ; 鈴木政次 ; 高橋靗一 ; 田中正孝 ; 寺田秀夫 ; 林昭男 ; 三村由夫 ; 村田麟太郎
Mt.Olympus国際コンペ 1 等当選実施案 第一工房案 安川楊子他4名案
大島元町復興に対する提案 / DISCONT建築グループ
伊勢志摩レストハウス / 早大武基雄研究室
リコー時計・恵那独身寮 / 日建設計工務K.K東京事務所
列柱P.C構造のスタディ 二つのJohn Hancock Buildingについて P / A sept.1963より
東邦大学一般教養校舎 / 竹村建築設計事務所
Book Review Architecture without Architects 進化論的世界への郷愁 / 吉阪隆正
住宅
・写真家の家 秋山庄太郎氏の住居とスタジオ / 長島正充
・ワンルームシステムによる試作/Nh氏邸 / 高矢晋
・幻覚の形而上学/N氏邸における方法 / 磯崎新アトリエ
・「井桁プラン」の空間/方形の家・片流れの家 / 山田初江
・SH-65のプロダクトデザイン / 広瀬鎌二建築技術研究所
設備カルテ
カレントニュース
フラッシュ
びじょん
VISITOR
建築経済(74)
材料ファイル(72)
建築家の図書室(179)
建築家の書棚(89)
資材時評
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 金春国雄 、彰国社 、1965 、200p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
<建築生産の近代化に対応する図面合理化への道⑧> ある工場におけるドキュメント 実施にうつされた合理化図面 / 池田武邦 ; 内田祥哉 ; 太田利彦 ; 嶋冨士夫 ; 鈴木政次 ; 高橋靗一 ; 田中正孝 ; 寺田秀夫 ; 林昭男 ; 三村由夫 ; 村田麟太郎 Mt.Olympus国際コンペ 1 等当選実施案 第一工房案 安川楊子他4名案 大島元町復興に対する提案 / DISCONT建築グループ 伊勢志摩レストハウス / 早大武基雄研究室 リコー時計・恵那独身寮 / 日建設計工務K.K東京事務所 列柱P.C構造のスタディ 二つのJohn Hancock Buildingについて P / A sept.1963より 東邦大学一般教養校舎 / 竹村建築設計事務所 Book Review Architecture without Architects 進化論的世界への郷愁 / 吉阪隆正 住宅 ・写真家の家 秋山庄太郎氏の住居とスタジオ / 長島正充 ・ワンルームシステムによる試作/Nh氏邸 / 高矢晋 ・幻覚の形而上学/N氏邸における方法 / 磯崎新アトリエ ・「井桁プラン」の空間/方形の家・片流れの家 / 山田初江 ・SH-65のプロダクトデザイン / 広瀬鎌二建築技術研究所 設備カルテ カレントニュース フラッシュ びじょん VISITOR 建築経済(74) 材料ファイル(72) 建築家の図書室(179) 建築家の書棚(89) 資材時評 資材時価表

ニューハウス 第11巻 第12号 通巻第122号 (1965年12月) <第1特集 ローコスト住宅プラン30 第2特集 燃えない家は高くつくか 第3特集 仕事·子供のためのじょうずな部屋づくり 第4特集 住みよいすまいへの提案>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 寺尾信男、ニューハウス出版社、1965、250p、B5判、1冊
住宅カラー研究 特選住宅スタイルブック
・川崎Y邸 大和田建二
・東京Y邸 信販建設設計部
・各部屋を南面させた家 鳥羽設計研究所
・ホーローブロックをふんだんに使った家 富岡建築研究所
・お年寄り夫妻を主体に計画した家 富岡建築研究所
・招き屋根の家 信販建設設計部
・個室と共用部を上下に分離した家 沼倉昭夫
・道路と敷地の高低差を利用した家 松隈満
・開放的な間取りの家 富岡建築研究所
・歯科医院付住宅 小笠原博憲
第1特集 ローコスト住宅プラン30
やさしい建築講座
・建築法規 建築物個々のための規定④ 堀内亨一
・建築施エ 内外装工事および雑工事 勝川完司
・建築構造 鉄筋コンクリート構造 松本崇
・建築計画 やぶにらみ計画論 山口広
・建築製図 各図面の配置と仕様書 宮島正栄
第2特集 燃えない家は高くつくか
住まい方指導 親娘二人ぐらしの家の増改築 とば·てる
住宅座談会 60年の建築費はどうなるか 神谷正信・白石静男・鳥居治三郎
住宅解剖 Kさんの家が出来るまでの記録 鳥羽良也
店舗付住宅 喫茶店の設計 渡辺恭通
写真でみるインテリヤ 廊下と階段
すまいの工夫 応接兼書斉に設けた造りつけ家具他 山本武ほか
増改築プラン 二階の増改築② 風間秀雄
お庭拝見 流れを主にした和風の庭 関東造園
庭のディテール 苔 重森完途
花を楽しむ 十二月の鉢物と飾り方 相川貞暙
庭樹と庭づくり 暖熱帯性の樹木を植えた庭 飯島亮
庭のプラン 車庫のある庭 伊藤造園設計事務所
花と庭づくり 生垣だけで楽しめる庭 石川岩雄・三橋一也
第3特集 仕事·子供のためのじょうずな部屋づくり
建材のページ 建材としての木材(仕上材) 水沢市平
私の提言 まず自らの生活を設計せよ しかる後に設計者に 岡本敦
生活の知恵 電気道具で楽しい日曜大工
家具のページ マルニ木工新作家具展より
設備のページ トーシンのパーライト気泡·いこい風呂他
じょうずな家の建て方
ショッピングガイド ポータブルクーラー他…
とじこみ附録
玄関·寝室·和風洋間の仕上げ 岡本敦デザィンルーム
宅地の選び方 池田亮二
第4特集 住みよいすまいへの提案
ほがらかるーむ
常陸の土俗 田中茂
編集手帖
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 寺尾信男 、ニューハウス出版社 、1965 、250p 、B5判 、1冊
住宅カラー研究 特選住宅スタイルブック ・川崎Y邸 大和田建二 ・東京Y邸 信販建設設計部 ・各部屋を南面させた家 鳥羽設計研究所 ・ホーローブロックをふんだんに使った家 富岡建築研究所 ・お年寄り夫妻を主体に計画した家 富岡建築研究所 ・招き屋根の家 信販建設設計部 ・個室と共用部を上下に分離した家 沼倉昭夫 ・道路と敷地の高低差を利用した家 松隈満 ・開放的な間取りの家 富岡建築研究所 ・歯科医院付住宅 小笠原博憲 第1特集 ローコスト住宅プラン30 やさしい建築講座 ・建築法規 建築物個々のための規定④ 堀内亨一 ・建築施エ 内外装工事および雑工事 勝川完司 ・建築構造 鉄筋コンクリート構造 松本崇 ・建築計画 やぶにらみ計画論 山口広 ・建築製図 各図面の配置と仕様書 宮島正栄 第2特集 燃えない家は高くつくか 住まい方指導 親娘二人ぐらしの家の増改築 とば·てる 住宅座談会 60年の建築費はどうなるか 神谷正信・白石静男・鳥居治三郎 住宅解剖 Kさんの家が出来るまでの記録 鳥羽良也 店舗付住宅 喫茶店の設計 渡辺恭通 写真でみるインテリヤ 廊下と階段 すまいの工夫 応接兼書斉に設けた造りつけ家具他 山本武ほか 増改築プラン 二階の増改築② 風間秀雄 お庭拝見 流れを主にした和風の庭 関東造園 庭のディテール 苔 重森完途 花を楽しむ 十二月の鉢物と飾り方 相川貞暙 庭樹と庭づくり 暖熱帯性の樹木を植えた庭 飯島亮 庭のプラン 車庫のある庭 伊藤造園設計事務所 花と庭づくり 生垣だけで楽しめる庭 石川岩雄・三橋一也 第3特集 仕事·子供のためのじょうずな部屋づくり 建材のページ 建材としての木材(仕上材) 水沢市平 私の提言 まず自らの生活を設計せよ しかる後に設計者に 岡本敦 生活の知恵 電気道具で楽しい日曜大工 家具のページ マルニ木工新作家具展より 設備のページ トーシンのパーライト気泡·いこい風呂他 じょうずな家の建て方 ショッピングガイド ポータブルクーラー他… とじこみ附録 玄関·寝室·和風洋間の仕上げ 岡本敦デザィンルーム 宅地の選び方 池田亮二 第4特集 住みよいすまいへの提案 ほがらかるーむ 常陸の土俗 田中茂 編集手帖 [ほか]

新宿区役所庁舎新築工事における試験結果報告書集録 1965~6 

港や書店
 東京都文京区大塚
22,000
新宿区役所建築部、昭42、1冊
A4判 厚4.5cm 青焼

昭和41年に竣工した新宿区庁舎(早稲田大学理工学研究所設計)の各種試験報告書集。構造を担当した内藤多仲による耐震性検討報告書提出を機に、参考資料として合冊刊行されたもの。

青焼印刷による『新宿区役所庁舎耐震の検討報告書』『敷地地盤調査報告書』『さく井電気検層報告書』『深礎地耐力試験報告書』『地層年代測定』『外壁窓廻り擬石コンクリート化粧板載荷試験報告書』『辷り開きサッシュ気密、水密試験報告書』の計七編所収。活版印刷の序文・目次・各編扉頁を付け、ハードカバーで製本されている。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
22,000
新宿区役所建築部 、昭42 、1冊
A4判 厚4.5cm 青焼 昭和41年に竣工した新宿区庁舎(早稲田大学理工学研究所設計)の各種試験報告書集。構造を担当した内藤多仲による耐震性検討報告書提出を機に、参考資料として合冊刊行されたもの。 青焼印刷による『新宿区役所庁舎耐震の検討報告書』『敷地地盤調査報告書』『さく井電気検層報告書』『深礎地耐力試験報告書』『地層年代測定』『外壁窓廻り擬石コンクリート化粧板載荷試験報告書』『辷り開きサッシュ気密、水密試験報告書』の計七編所収。活版印刷の序文・目次・各編扉頁を付け、ハードカバーで製本されている。

現代集合住宅の展望 <新建築 1977年6月臨時増刊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、新建築社、1977、220p、29.5 x 22c・・・
集合住宅の展望 / 曽根幸一
集合住宅の系譜 外国の集合住宅 戦前編 / 八束はじめ
集合住宅の系譜 日本の集合住宅 戦前編 / 片山和俊
上からの計画 明治期の集合住宅 1870~1920 / 片山和俊
都市と文化生活 集合住宅への胎動 1910~1925 / 茂木計一郎
共同生活へのイメージ 近代建築運動と集合住宅 1920~1930 / 横谷英之 ; 片山和俊
アパート生活の啓蒙 同潤会の歩み 1925~1940 / 並木克敏
民間アパートの展開 都市生活の進展 1930~1940 / 梅沢典雄 ; 片山和俊
規格住宅と大規模プロジェクト 戦時体制下の集合住宅 1935~1945 / 小田雅弘 ; 片山和俊
集合住宅の系譜 戦前に集合住宅に取り組む / 山口文象 ; 曽根幸一
集合住宅の系譜 外国の集合住宅 戦後編 / 八束はじめ
集合住宅の系譜 日本の集合住宅 戦後編 / 黒沢隆
住宅問題 2DKの誕生 1945~1955 / 青柳幸人
アーバンライフ・トウキョウ うるわしき街々 1955~1965 / 恩賀宗一郎
点から面へ ある成熟 1960~1970 / 大間知良一
高密度高層 繁栄のマンションブーム 1966~1976 / 田沢友康
システムの中の集合住宅 合理化の極北 1965~1975 / 千葉大学服部研究室
白川和子の住む団地 量的充足の余白 1968~1975 / 渡辺武信
集合住宅における共同本質 低層集合住宅時代の意味 1975 / 黒沢隆
集合住宅の系譜 低層集合住宅に取り組む / 曽根幸一 ; 藤本昌也
集合住宅の技術 / 三井所清典 ; 丸山浩 ; 清水耕一郎 ; 大倉靖彦 ; 石岡理俊
ニュータウン計画プロセス論 / 若林時郎
データーシート / 若林時郎 ; 矢島啓自 ; 平野茂樹 ; 泉博司 ; 三塚芳明 ; 栗原一
集合住宅か住居集合か / 林昌二
住居単位「町造り」へ / 吉阪隆正
2軒の住居から / 富永譲
意味・環境・バナキュラー / 瀬尾文彰
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、新建築社 、1977 、220p 、29.5 x 22cm 、1冊
集合住宅の展望 / 曽根幸一 集合住宅の系譜 外国の集合住宅 戦前編 / 八束はじめ 集合住宅の系譜 日本の集合住宅 戦前編 / 片山和俊 上からの計画 明治期の集合住宅 1870~1920 / 片山和俊 都市と文化生活 集合住宅への胎動 1910~1925 / 茂木計一郎 共同生活へのイメージ 近代建築運動と集合住宅 1920~1930 / 横谷英之 ; 片山和俊 アパート生活の啓蒙 同潤会の歩み 1925~1940 / 並木克敏 民間アパートの展開 都市生活の進展 1930~1940 / 梅沢典雄 ; 片山和俊 規格住宅と大規模プロジェクト 戦時体制下の集合住宅 1935~1945 / 小田雅弘 ; 片山和俊 集合住宅の系譜 戦前に集合住宅に取り組む / 山口文象 ; 曽根幸一 集合住宅の系譜 外国の集合住宅 戦後編 / 八束はじめ 集合住宅の系譜 日本の集合住宅 戦後編 / 黒沢隆 住宅問題 2DKの誕生 1945~1955 / 青柳幸人 アーバンライフ・トウキョウ うるわしき街々 1955~1965 / 恩賀宗一郎 点から面へ ある成熟 1960~1970 / 大間知良一 高密度高層 繁栄のマンションブーム 1966~1976 / 田沢友康 システムの中の集合住宅 合理化の極北 1965~1975 / 千葉大学服部研究室 白川和子の住む団地 量的充足の余白 1968~1975 / 渡辺武信 集合住宅における共同本質 低層集合住宅時代の意味 1975 / 黒沢隆 集合住宅の系譜 低層集合住宅に取り組む / 曽根幸一 ; 藤本昌也 集合住宅の技術 / 三井所清典 ; 丸山浩 ; 清水耕一郎 ; 大倉靖彦 ; 石岡理俊 ニュータウン計画プロセス論 / 若林時郎 データーシート / 若林時郎 ; 矢島啓自 ; 平野茂樹 ; 泉博司 ; 三塚芳明 ; 栗原一 集合住宅か住居集合か / 林昌二 住居単位「町造り」へ / 吉阪隆正 2軒の住居から / 富永譲 意味・環境・バナキュラー / 瀬尾文彰

デザインとは何か <角川新書>

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
1,200
川添登 著、角川書店、215p、18cm
1965年4版 カバー付 少経年ヤケ
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

デザインとは何か <角川新書>

1,200
川添登 著 、角川書店 、215p 、18cm
1965年4版 カバー付 少経年ヤケ

武蔵野美術 No.55 1965年7月 <特集① 手 ; 特集② 清水多嘉示先生の芸術作>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 武蔵野美術大学出版編集室 ; 表紙 : 原弘、武蔵野美術大学、1965、72p、B5判、1冊
特集① 手
・技術史における手 / 山崎俊雄
・クラフトの中の手 / 加藤達美
・手 / 土田文雄
・人間の手 / 益田栄
特集② 清水多嘉示先生の芸術作品
・清水多嘉示とブルデル / 柳亮
・座談会・清水多嘉示先生を囲んで / 藤井令太郎 ; 木内岬 ; 根岸正 ; 富樫一 ; 竹田道太郎
卒業制作優秀作
建築見物 / 原弘
パリの国際芸術都市と雑感 / 清水昭八
連載・人 三人の先生 / 板垣鷹穂
連載・作品 エトルリアのジュエリー / 菱田安彦
わが学園のおもい出⑳🈡 / 名取堯
談話室・童貞受胎 / 中森義宗
言語無涯 / 福原真知子
醍醐にて / 中谷健次
五浦にて想う / 吉田貢
学園ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 武蔵野美術大学出版編集室 ; 表紙 : 原弘 、武蔵野美術大学 、1965 、72p 、B5判 、1冊
特集① 手 ・技術史における手 / 山崎俊雄 ・クラフトの中の手 / 加藤達美 ・手 / 土田文雄 ・人間の手 / 益田栄 特集② 清水多嘉示先生の芸術作品 ・清水多嘉示とブルデル / 柳亮 ・座談会・清水多嘉示先生を囲んで / 藤井令太郎 ; 木内岬 ; 根岸正 ; 富樫一 ; 竹田道太郎 卒業制作優秀作 建築見物 / 原弘 パリの国際芸術都市と雑感 / 清水昭八 連載・人 三人の先生 / 板垣鷹穂 連載・作品 エトルリアのジュエリー / 菱田安彦 わが学園のおもい出⑳🈡 / 名取堯 談話室・童貞受胎 / 中森義宗 言語無涯 / 福原真知子 醍醐にて / 中谷健次 五浦にて想う / 吉田貢 学園ニュース

美術手帖 1965年4月号 No.250

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、168p、A5判、1冊
レオナルド・フジタの夢の城 / 斎藤真一
ベルナール・ビュッフェ ニューヨーク
アメリカの異色彫刻家たち / 篠田守男
山下菊二・鳥類との対話 現代作家論 / 中薗英助
作家のことば 魂の遊びとそのあり方 / 山下菊二
小林和作 明治(インタビュー)④ / 東野芳明
ロマネスクとゴシックの建築 西洋美術史(座談会)④
月評 個展・グループ展から / 大岡信
月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生
<花>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習④ / 田中正明
名画鑑賞 洋画の技法・人物画篇④🈡 / 佐藤真一
溶き油のいろいろ 画材のはなし / 佐々木豊
レイモン・ペイネの愛 マンガ=エロチシズム考④ / 草森紳一
今月のブック・レビュー / 吉川逸治 ; 大岡信
展覧会だより <東京・大阪・京都・神戸>
画廊案内略図 <東京・大阪・京都>
日本創製銅版画師司馬江漢 / 陰里鉄郎
モスクワープラハの旅から / 岩田宏
職人尽絵の風俗 さむらいの目・庶民の目 / 加太こうじ
THE HAT STORY / 立石紘一
手帖通信 / 水野良太郎
絵画・デザイン・写真・マンガ・建築・etc. / 水野良太郎
東京・画廊ある記 / 水野良太郎
グループ自身のためのPR / 水野良太郎
海外の話題 / 水野良太郎
ピック・アップ・クイズ / 水野良太郎

表紙にヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、168p 、A5判 、1冊
レオナルド・フジタの夢の城 / 斎藤真一 ベルナール・ビュッフェ ニューヨーク アメリカの異色彫刻家たち / 篠田守男 山下菊二・鳥類との対話 現代作家論 / 中薗英助 作家のことば 魂の遊びとそのあり方 / 山下菊二 小林和作 明治(インタビュー)④ / 東野芳明 ロマネスクとゴシックの建築 西洋美術史(座談会)④ 月評 個展・グループ展から / 大岡信 月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生 <花>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習④ / 田中正明 名画鑑賞 洋画の技法・人物画篇④🈡 / 佐藤真一 溶き油のいろいろ 画材のはなし / 佐々木豊 レイモン・ペイネの愛 マンガ=エロチシズム考④ / 草森紳一 今月のブック・レビュー / 吉川逸治 ; 大岡信 展覧会だより <東京・大阪・京都・神戸> 画廊案内略図 <東京・大阪・京都> 日本創製銅版画師司馬江漢 / 陰里鉄郎 モスクワープラハの旅から / 岩田宏 職人尽絵の風俗 さむらいの目・庶民の目 / 加太こうじ THE HAT STORY / 立石紘一 手帖通信 / 水野良太郎 絵画・デザイン・写真・マンガ・建築・etc. / 水野良太郎 東京・画廊ある記 / 水野良太郎 グループ自身のためのPR / 水野良太郎 海外の話題 / 水野良太郎 ピック・アップ・クイズ / 水野良太郎 表紙にヤケあり

建築文化 第51巻 第600号 (1996年10月) <ル・コルビュジエ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 富重隆昭、彰国社、1996、215p、29.6 x 22.7cm、1冊
パリのコルビュジエ案内 / 山名義之
作品-1 ラ・ロッシュ ジャンヌレ邸 シュタイン邸 サヴォワ邸 オザンファンのアトリエ 救世軍難民院 スイス学生会館 ブラジル学生会館 ナンジェセール・エ・コリ通りのアパート カップ・マルタンのキャバノン マルセイユのユニテ・ダビタシオン ナント レゼのユニテ・ダビタシオン ロンシャンの教会堂 ラ・トゥーレット修道院 / フィリップ・リュオー
近代というナルシス ル・コルビュジエの遡行的問い / 田中純
メタモルフォ-ゼ / 中村研一
自演されたPassion Play(受難劇)そしてResurrection(復活) コルビュジエ論議の現況 / 大島哲蔵
レイアウトという<建築的プロムナ-ド> ル・コルビュジエ全作品集における図面と写真 / 富永譲
「東方への旅」とル・コルビュジエ / 三宅理一
作品-2 ロンシャンの教会堂 ラ・トゥーレット修道院 チャンディガール議事堂 クルチェット邸 両親の小さな家 ワイゼンホフ ジードルンクの住宅2軒 シュタイン邸 ウィークエンド・ハウス ラ・ロッシュ ジャンヌレ邸 サヴォワ邸 スイス学生会館 クック邸 救世軍難民院 / 富永譲 ; フォルムシステム設計研究所
ガラスの国の独身者,さえも 2 反 = 装飾的な絵画の夢 / 松浦寿夫
連結の文法・間の詩 建築のポエティックス-ラ・トゥ-レット / 小林康夫
ル・コルビュジエの形態論的再考 原型的想像力の展開 / 越後島研一
ル・コルビュジエを巡る車たち / 米田明
親切なスフィンクス 史上最悪のラ・トゥ-レット論 / 堀井義博
作品-3 リプシッツ ミスチャニノフ邸 クック邸 プラネクス邸 ファレ邸 ジャクメ邸 シュトッツァー邸 ジャンヌレ邸 シュオブ邸 両親の小さな家 <クラルテ>アパート ハイジ・ウェーバーのためのパヴィリオン フィルミニの青少年と文化の家 ル・コルビュジエと日本の近代様式 影響作品の形態論的考察 / 越後島研一
ル・コルビュジエと日本,そして国立西洋美術館プロジェクト / 松隈洋
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 富重隆昭 、彰国社 、1996 、215p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
パリのコルビュジエ案内 / 山名義之 作品-1 ラ・ロッシュ ジャンヌレ邸 シュタイン邸 サヴォワ邸 オザンファンのアトリエ 救世軍難民院 スイス学生会館 ブラジル学生会館 ナンジェセール・エ・コリ通りのアパート カップ・マルタンのキャバノン マルセイユのユニテ・ダビタシオン ナント レゼのユニテ・ダビタシオン ロンシャンの教会堂 ラ・トゥーレット修道院 / フィリップ・リュオー 近代というナルシス ル・コルビュジエの遡行的問い / 田中純 メタモルフォ-ゼ / 中村研一 自演されたPassion Play(受難劇)そしてResurrection(復活) コルビュジエ論議の現況 / 大島哲蔵 レイアウトという<建築的プロムナ-ド> ル・コルビュジエ全作品集における図面と写真 / 富永譲 「東方への旅」とル・コルビュジエ / 三宅理一 作品-2 ロンシャンの教会堂 ラ・トゥーレット修道院 チャンディガール議事堂 クルチェット邸 両親の小さな家 ワイゼンホフ ジードルンクの住宅2軒 シュタイン邸 ウィークエンド・ハウス ラ・ロッシュ ジャンヌレ邸 サヴォワ邸 スイス学生会館 クック邸 救世軍難民院 / 富永譲 ; フォルムシステム設計研究所 ガラスの国の独身者,さえも 2 反 = 装飾的な絵画の夢 / 松浦寿夫 連結の文法・間の詩 建築のポエティックス-ラ・トゥ-レット / 小林康夫 ル・コルビュジエの形態論的再考 原型的想像力の展開 / 越後島研一 ル・コルビュジエを巡る車たち / 米田明 親切なスフィンクス 史上最悪のラ・トゥ-レット論 / 堀井義博 作品-3 リプシッツ ミスチャニノフ邸 クック邸 プラネクス邸 ファレ邸 ジャクメ邸 シュトッツァー邸 ジャンヌレ邸 シュオブ邸 両親の小さな家 <クラルテ>アパート ハイジ・ウェーバーのためのパヴィリオン フィルミニの青少年と文化の家 ル・コルビュジエと日本の近代様式 影響作品の形態論的考察 / 越後島研一 ル・コルビュジエと日本,そして国立西洋美術館プロジェクト / 松隈洋 [ほか]

芸術新潮 16巻2号 通巻182号 1965年2月 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1965年2月、26cm
特集・1近代画法の先駆者<原色版・グラビア> / 中原佑介 / p1~14
特集・2 心象のヌード カイエダール <原色版> / 大江健三郎 / p97~105
裸体の栄光と悲惨--<カイエ・ダール>心象のヌード / 大江健三郎 / 103~105
特集・3 新興宗教の美術政策 / 針生一郎 / p92~96
藝術新潮欄<原色版> / / p16~27
ワールド・スナップ / / p115~119
ぴ・い・ぷ・る / 柳原良平 ; 棟方志功 ; 香月泰男 ; 清水将夫 ; 天野太郎 ; 小野忠弘 ; 石本正 ; 羽仁進 ; 塚谷晃弘 ; 向井潤吉 / p30~31
LP /
案内 /
日本人音楽家の運命(2) / 吉田秀和 / p156~160
名著ダイジェスト(2)E・ドルス「バロツク論」 / / p162~166
孤独な音楽巡礼(7) / 畑中良輔 / p106~109
西方の音(11) / 五味康祐 / p32~35
発表会まで(14)<オフセット>/(野見山晩治個展) / / p110~114
新発見の良寛 / 東郷豊治 / p66~70
ボストンに建てた建築彫刻 / 伊原通夫 / p88~90
批評家の作陶 / 小山富士夫 / p36~39
アメリカに木の美を教える / ジョージ・ナカシマ / p84~87
家ほめ / 清水一 / p40~41
二流への食欲 / 江藤淳 / p81~83
横目で見た日本画壇 / 若尾和呂 / p148~
「真贋」(14)肉筆浮世絵の怪 / 白崎秀雄 / p120~128
スター・ダスト / / p136~141
美のうらみ(2) / 岡部伊都子 / p62~65
劉生晩期 <原色版> / 松本清張 / p44~52
ポップ・アートと私 / R・ラウシェンバーグ / p58~61
埋もれていた一二二体の麟原仏 / 中野玄三 / p144~146
<連載・原色版> 日本工芸百選(2) / 野間清六 / p72~80
少ヤケ。パラフィン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1965年2月 、26cm
特集・1近代画法の先駆者<原色版・グラビア> / 中原佑介 / p1~14 特集・2 心象のヌード カイエダール <原色版> / 大江健三郎 / p97~105 裸体の栄光と悲惨--<カイエ・ダール>心象のヌード / 大江健三郎 / 103~105 特集・3 新興宗教の美術政策 / 針生一郎 / p92~96 藝術新潮欄<原色版> / / p16~27 ワールド・スナップ / / p115~119 ぴ・い・ぷ・る / 柳原良平 ; 棟方志功 ; 香月泰男 ; 清水将夫 ; 天野太郎 ; 小野忠弘 ; 石本正 ; 羽仁進 ; 塚谷晃弘 ; 向井潤吉 / p30~31 LP / 案内 / 日本人音楽家の運命(2) / 吉田秀和 / p156~160 名著ダイジェスト(2)E・ドルス「バロツク論」 / / p162~166 孤独な音楽巡礼(7) / 畑中良輔 / p106~109 西方の音(11) / 五味康祐 / p32~35 発表会まで(14)<オフセット>/(野見山晩治個展) / / p110~114 新発見の良寛 / 東郷豊治 / p66~70 ボストンに建てた建築彫刻 / 伊原通夫 / p88~90 批評家の作陶 / 小山富士夫 / p36~39 アメリカに木の美を教える / ジョージ・ナカシマ / p84~87 家ほめ / 清水一 / p40~41 二流への食欲 / 江藤淳 / p81~83 横目で見た日本画壇 / 若尾和呂 / p148~ 「真贋」(14)肉筆浮世絵の怪 / 白崎秀雄 / p120~128 スター・ダスト / / p136~141 美のうらみ(2) / 岡部伊都子 / p62~65 劉生晩期 <原色版> / 松本清張 / p44~52 ポップ・アートと私 / R・ラウシェンバーグ / p58~61 埋もれていた一二二体の麟原仏 / 中野玄三 / p144~146 <連載・原色版> 日本工芸百選(2) / 野間清六 / p72~80 少ヤケ。パラフィン紙包装にてお届け致します

藝術新潮 1965年2月号 第16巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; インタビュー : ロバート・ラウシェンバーグ + 東野芳明 ; 文 : ジョー・・・
特集1 近代画法の先駆者 / 中原佑介
特集2 心象のヌード カイエダール / 大江健三郎
特集3 新興宗教の美術政策 / 針生一郎
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る「美しい町」 / 柳原良平 ; 棟方志功 ; 香月泰男 ; 清水将夫 ; 天野太郎 ; 小野忠弘 ; 石本正 ; 羽仁進 ; 塚谷晃弘 ; 向井潤吉
LP
案内
日本人音楽家の運命② / 吉田秀和
名著ダイジェスト② E・ドルス「バロツク論」
孤独な音楽巡礼⑦ / 畑中良輔
西方の音⑪ / 五味康祐
発表会まで⑭ (野見山晩治個展)
新発見の良寛 / 東郷豊治
ボストンに建てた建築彫刻 / 伊原通夫>
批評家の作陶 / 小山富士夫>
アメリカに木の美を教える / ジョージ・ナカシマ
家ほめ / 清水一
二流への食欲 / 江藤淳
横目で見た日本画壇 / 若尾和呂
「真贋」⑭ 肉筆浮世絵の怪 / 白崎秀雄
スター・ダスト
美のうらみ② / 岡部伊都子
劉生晩期 <原色版> / 松本清張
ポップ・アートと私 / ロバート・ラウシェンバーグ
埋もれていた122体の麟原仏 / 中野玄三>
日本工芸百選② / 野間清六
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; インタビュー : ロバート・ラウシェンバーグ + 東野芳明 ; 文 : ジョージ・ナカシマ 、新潮社 、1965 、165p 、B5判 、1冊
特集1 近代画法の先駆者 / 中原佑介 特集2 心象のヌード カイエダール / 大江健三郎 特集3 新興宗教の美術政策 / 針生一郎 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る「美しい町」 / 柳原良平 ; 棟方志功 ; 香月泰男 ; 清水将夫 ; 天野太郎 ; 小野忠弘 ; 石本正 ; 羽仁進 ; 塚谷晃弘 ; 向井潤吉 LP 案内 日本人音楽家の運命② / 吉田秀和 名著ダイジェスト② E・ドルス「バロツク論」 孤独な音楽巡礼⑦ / 畑中良輔 西方の音⑪ / 五味康祐 発表会まで⑭ (野見山晩治個展) 新発見の良寛 / 東郷豊治 ボストンに建てた建築彫刻 / 伊原通夫> 批評家の作陶 / 小山富士夫> アメリカに木の美を教える / ジョージ・ナカシマ 家ほめ / 清水一 二流への食欲 / 江藤淳 横目で見た日本画壇 / 若尾和呂 「真贋」⑭ 肉筆浮世絵の怪 / 白崎秀雄 スター・ダスト 美のうらみ② / 岡部伊都子 劉生晩期 <原色版> / 松本清張 ポップ・アートと私 / ロバート・ラウシェンバーグ 埋もれていた122体の麟原仏 / 中野玄三> 日本工芸百選② / 野間清六

デザイン DESIGN NO.77 1965年11月 特集 アスペン国際デザイン会議

目目書店
 東京都中野区東中野
1,500
大下正男編集 河野鷹思表紙デザイン、美術出版社、1965、1
表紙少スレ背傷破レ 経年並 特集 : アスペン国際デザイン会議 講演者の横顔 公式会議日程 講演の要約 テーマ : 新世界 新技術と機構の変化 / ロバート・シオボールド コロンビア 庭園都市 / ジェームス・ラウス スーパー・スケールのリゾートの町 トウールーズ・ミラン / ジョルジュ・キャンディリス デザイン政策 / スチュアート・ウダール 技術による人間性と自然の破壊 / ジャン・ロワン 人口変動のもたらす影響 / フィリップ・ハウザー 都市交通の未来 / マーチン・ウォール デザインの美学と政治力の関係 / フィリップ・ローゼンタール 1964年ローザンヌ・スイス博 プランニングの実験 / ピーター・ブレイク ニュー・スケール / アーサー・ドレクスラー 東京からアスペンへ 会議発表の成功まで / 瀬底恒子 幸せな会議 / 粟津潔 アスペンへの遠い道 / 泉真也 日本の現代建築の実情を伝える / 明石乃武 アスペン会議に出席して / 神谷宏治 忘れ得ぬ人びと ジョージ・ネルソン / 泉真也 ハーバート・バイヤー / 粟津潔 コンラッド・ワックスマン / 明石乃武 ジェイムス・プレスティーニ / 神谷宏治 エリオット・ノイス / 泉真也 フィリップ・ローゼンタール / 瀬底恒子 ほんものの詩 <デザインをめぐる諸考察> / 川田龍宥 マーク孝現学<レタリングとしてみたマーク・デザイン>7 /今津隆夫 フォト・ワークへのステップ<デザイナー三面鏡> / 増田正 第2回グラフィック集団展会場ディスプレイ 第3回グラフィック集団展会場ディスプレイ デザインとはどういうものか2 / ディヴィド・パイ デザイン・ダイジェスト アルブレヒト・ゲーツの人と作品 レーダー 告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
大下正男編集 河野鷹思表紙デザイン 、美術出版社 、1965 、1
表紙少スレ背傷破レ 経年並 特集 : アスペン国際デザイン会議 講演者の横顔 公式会議日程 講演の要約 テーマ : 新世界 新技術と機構の変化 / ロバート・シオボールド コロンビア 庭園都市 / ジェームス・ラウス スーパー・スケールのリゾートの町 トウールーズ・ミラン / ジョルジュ・キャンディリス デザイン政策 / スチュアート・ウダール 技術による人間性と自然の破壊 / ジャン・ロワン 人口変動のもたらす影響 / フィリップ・ハウザー 都市交通の未来 / マーチン・ウォール デザインの美学と政治力の関係 / フィリップ・ローゼンタール 1964年ローザンヌ・スイス博 プランニングの実験 / ピーター・ブレイク ニュー・スケール / アーサー・ドレクスラー 東京からアスペンへ 会議発表の成功まで / 瀬底恒子 幸せな会議 / 粟津潔 アスペンへの遠い道 / 泉真也 日本の現代建築の実情を伝える / 明石乃武 アスペン会議に出席して / 神谷宏治 忘れ得ぬ人びと ジョージ・ネルソン / 泉真也 ハーバート・バイヤー / 粟津潔 コンラッド・ワックスマン / 明石乃武 ジェイムス・プレスティーニ / 神谷宏治 エリオット・ノイス / 泉真也 フィリップ・ローゼンタール / 瀬底恒子 ほんものの詩 <デザインをめぐる諸考察> / 川田龍宥 マーク孝現学<レタリングとしてみたマーク・デザイン>7 /今津隆夫 フォト・ワークへのステップ<デザイナー三面鏡> / 増田正 第2回グラフィック集団展会場ディスプレイ 第3回グラフィック集団展会場ディスプレイ デザインとはどういうものか2 / ディヴィド・パイ デザイン・ダイジェスト アルブレヒト・ゲーツの人と作品 レーダー 告知板

時を読む!財と投資の干支学

鴨書店
 東京都北区上十条
820 (送料:¥200~)
森田真守、知道出版、2016、1
カバ少スレ、少ヨゴレ・上製本・本体小口少ヨゴレ、タバコ臭あり・181頁・・定価1,500円+税
※『単品スピード注文』は、1点ずつの発送となります。同梱発送はできません。 ※『(送料:¥940 ~ ¥1,460)』と表示されている商品については、宅配便での発送時の送料となります。 商品の大きさ、厚さ、重量によってメール便、レターパックライト、レターパックプラス、宅急便コンパクトでの発送も可能です。 お取引方法【銀行先払・代金引換・クレジット】毎週月曜・第2/第4火曜定休  ※店頭にて、売り切れていることがございます。 ご来店の際には、是非お問い合わせ下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
820 (送料:¥200~)
森田真守 、知道出版 、2016 、1
カバ少スレ、少ヨゴレ・上製本・本体小口少ヨゴレ、タバコ臭あり・181頁・・定価1,500円+税
  • 単品スピード注文

太陽 特集・ブラジル 飛騨高山 1965年9月  27号

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
1,000
平凡社、1965.9、冊、29cm
表紙擦れ傷み
送料が表示されていますがサイトにて過去のデーターに一括入力されている場合があります。送料はご注文いただきましてから正規料金をお知らせさせていただいております。 クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
、平凡社 、1965.9 、冊 、29cm
表紙擦れ傷み

太陽 3巻9号=No.27 (1965年9月) <特集 : ブラジル ; 飛騨高山>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小林祥一郎 ; 表紙デザイン : 原弘、平凡社、1965、180p、29 x 22cm、1冊
女たちのカーニバル / 三木淳
超現実都市と伝統の古都 / 三木淳
水晶ブームにわく大農園 / 三木淳
原始の草原に獲物を追う / 三木淳
ブラジルの日本人 / 三木淳
サンパウロ敗戦日記 / 古谷綱俊
ぶらじるあんない / 井沢実
山国に秘められた近世文化 / 神代雄一郎 ; 細江光洋 ; 瀧井孝作
飛弾と円空さん / 飯沢匡 ; 田枝幹宏
飛弾のガイド / 長倉三郎
香り高い庶民の味 / 桑谷正道
HOME GALLERY㉓浅井忠先生回想 / 梅原龍三郎
建築の美とはいかなるものか 加藤周一「日光東照宮論」に反論 / 大河直躬 ; 平山忠治
日本の企業🈡戦後派企業成長の秘密 / 大宅壮一 ; 城山三郎 ; 長洲一二 ; 中村孝俊
太陽ハンドブック ステレオのABC
からだの秘密⑤音をとらえる装置 聴覚 / 切替一郎 ; 冨成忠夫
産業にっぽん/雪印乳業 日産100万の白いこびと / 菊池俊吉
日本の味①タルと重石のいらない漬物 / 羽田敏雄 ; 泉頭豪佶
獅子文六の連載コント③=亭主蒸発 / 中村直人
佐良利満氏の生活白書⑨招かれざる客=都市の公害 / 宮崎勇 ; 杉村篤
ちょっと気になること / 井上洋介 ; 内山敏 ; 大野晋 ; 菊盛英夫 ; 末広恭雄 ; 杉浦明平 ; 十返千鶴子 ; 三浦一郎 ; 矢野健太郎 ; 雪山慶正
日本あちらこちら / 玉川一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小林祥一郎 ; 表紙デザイン : 原弘 、平凡社 、1965 、180p 、29 x 22cm 、1冊
女たちのカーニバル / 三木淳 超現実都市と伝統の古都 / 三木淳 水晶ブームにわく大農園 / 三木淳 原始の草原に獲物を追う / 三木淳 ブラジルの日本人 / 三木淳 サンパウロ敗戦日記 / 古谷綱俊 ぶらじるあんない / 井沢実 山国に秘められた近世文化 / 神代雄一郎 ; 細江光洋 ; 瀧井孝作 飛弾と円空さん / 飯沢匡 ; 田枝幹宏 飛弾のガイド / 長倉三郎 香り高い庶民の味 / 桑谷正道 HOME GALLERY㉓浅井忠先生回想 / 梅原龍三郎 建築の美とはいかなるものか 加藤周一「日光東照宮論」に反論 / 大河直躬 ; 平山忠治 日本の企業🈡戦後派企業成長の秘密 / 大宅壮一 ; 城山三郎 ; 長洲一二 ; 中村孝俊 太陽ハンドブック ステレオのABC からだの秘密⑤音をとらえる装置 聴覚 / 切替一郎 ; 冨成忠夫 産業にっぽん/雪印乳業 日産100万の白いこびと / 菊池俊吉 日本の味①タルと重石のいらない漬物 / 羽田敏雄 ; 泉頭豪佶 獅子文六の連載コント③=亭主蒸発 / 中村直人 佐良利満氏の生活白書⑨招かれざる客=都市の公害 / 宮崎勇 ; 杉村篤 ちょっと気になること / 井上洋介 ; 内山敏 ; 大野晋 ; 菊盛英夫 ; 末広恭雄 ; 杉浦明平 ; 十返千鶴子 ; 三浦一郎 ; 矢野健太郎 ; 雪山慶正 日本あちらこちら / 玉川一郎

美術手帖 248号 1965年2月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1965-2
目次 (tableOfContents)
そ原色版 ブーシェ 浴みをおえて憩うディアナ /
原色版 フラゴナール 水浴みする女たち /
原色版 伊原道夫 建築彫刻作品、模型 /
原色版 ヴォイス 朝日に向かって /
原色版 デルフォイの御者(青銅) /
原色版 ヘルメスの前の婦人(白地レキュトス) /
原色版 佐藤真一 習作・O君の像 /
原色版 サム・フランシス 作品 /
グラビヤ版 ろーしぇンバーグとの4時間 /
グラビヤ版 西洋美術史2・デルフォイ・アポロの神殿、クーロス立像 ほか /
グラビヤ版 グラフィック・デザインの基礎練習2 /
グラビヤ版 作家をたずねて / 田中栄作 /
グラビヤ版 洋画の技法・人物画篇2 /
みやびた裸婦たち--18世紀フランスとブーシェ,フラゴナールの芸術 / 西沢信弥 /
ローシェンバーグとの4時間 「ロ氏への公開質問会」ポリプ氏同伴記 / 勝尾伸之 /
戦後表現主義・ヴォルスとグリューベル--戦後フランス美術の動向-6(完)- / 江原順 /
田中栄作--現代作家論-2- / 黒川紀章 /
作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ / 田中栄作 /
高間惣七--明治(インタビュー)-2- / 東野芳明 /
ギリシア,ローマ時代--西洋美術史(座談会)
月評--個展・グループ展から / 大岡信 /
月評--個展・グループ展 関西 / 赤根和生 /
人物<女>の表現--グラフィック・デザインの基礎練習-2- / 田中正明 /
色彩の対比から完成まで--洋画の技法・人物画篇-2- / 佐藤真一 /
油絵具のいろいろ / 佐々木豊 /
狐島マンガのセックス--漫画エロチシズム考-2- / 草森紳一 /
パリ美術界で成功する方法-後篇- / 宮川淳
今月のブックレビュウ /
展覧会だより(東京・大阪・京都・神戸) /
画廊案内略図(東京・大阪・京都) /
ケペッシュ教授との三年 / 伊原通夫 /
長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって / 針生一郎
その他・・・・
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1965-2
目次 (tableOfContents) そ原色版 ブーシェ 浴みをおえて憩うディアナ / 原色版 フラゴナール 水浴みする女たち / 原色版 伊原道夫 建築彫刻作品、模型 / 原色版 ヴォイス 朝日に向かって / 原色版 デルフォイの御者(青銅) / 原色版 ヘルメスの前の婦人(白地レキュトス) / 原色版 佐藤真一 習作・O君の像 / 原色版 サム・フランシス 作品 / グラビヤ版 ろーしぇンバーグとの4時間 / グラビヤ版 西洋美術史2・デルフォイ・アポロの神殿、クーロス立像 ほか / グラビヤ版 グラフィック・デザインの基礎練習2 / グラビヤ版 作家をたずねて / 田中栄作 / グラビヤ版 洋画の技法・人物画篇2 / みやびた裸婦たち--18世紀フランスとブーシェ,フラゴナールの芸術 / 西沢信弥 / ローシェンバーグとの4時間 「ロ氏への公開質問会」ポリプ氏同伴記 / 勝尾伸之 / 戦後表現主義・ヴォルスとグリューベル--戦後フランス美術の動向-6(完)- / 江原順 / 田中栄作--現代作家論-2- / 黒川紀章 / 作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ / 田中栄作 / 高間惣七--明治(インタビュー)-2- / 東野芳明 / ギリシア,ローマ時代--西洋美術史(座談会) 月評--個展・グループ展から / 大岡信 / 月評--個展・グループ展 関西 / 赤根和生 / 人物<女>の表現--グラフィック・デザインの基礎練習-2- / 田中正明 / 色彩の対比から完成まで--洋画の技法・人物画篇-2- / 佐藤真一 / 油絵具のいろいろ / 佐々木豊 / 狐島マンガのセックス--漫画エロチシズム考-2- / 草森紳一 / パリ美術界で成功する方法-後篇- / 宮川淳 今月のブックレビュウ / 展覧会だより(東京・大阪・京都・神戸) / 画廊案内略図(東京・大阪・京都) / ケペッシュ教授との三年 / 伊原通夫 / 長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって / 針生一郎 その他・・・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

美術手帖 248号 1965年2月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1965-2
目次 (tableOfContents)
そ原色版 ブーシェ 浴みをおえて憩うディアナ /
原色版 フラゴナール 水浴みする女たち /
原色版 伊原道夫 建築彫刻作品、模型 /
原色版 ヴォイス 朝日に向かって /
原色版 デルフォイの御者(青銅) /
原色版 ヘルメスの前の婦人(白地レキュトス) /
原色版 佐藤真一 習作・O君の像 /
原色版 サム・フランシス 作品 /
グラビヤ版 ろーしぇンバーグとの4時間 /
グラビヤ版 西洋美術史2・デルフォイ・アポロの神殿、クーロス立像 ほか /
グラビヤ版 グラフィック・デザインの基礎練習2 /
グラビヤ版 作家をたずねて / 田中栄作 /
グラビヤ版 洋画の技法・人物画篇2 /
みやびた裸婦たち--18世紀フランスとブーシェ,フラゴナールの芸術 / 西沢信弥 /
ローシェンバーグとの4時間 「ロ氏への公開質問会」ポリプ氏同伴記 / 勝尾伸之 /
戦後表現主義・ヴォルスとグリューベル--戦後フランス美術の動向-6(完)- / 江原順 /
田中栄作--現代作家論-2- / 黒川紀章 /
作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ / 田中栄作 /
高間惣七--明治(インタビュー)-2- / 東野芳明 /
ギリシア,ローマ時代--西洋美術史(座談会)
月評--個展・グループ展から / 大岡信 /
月評--個展・グループ展 関西 / 赤根和生 /
人物<女>の表現--グラフィック・デザインの基礎練習-2- / 田中正明 /
色彩の対比から完成まで--洋画の技法・人物画篇-2- / 佐藤真一 /
油絵具のいろいろ / 佐々木豊 /
狐島マンガのセックス--漫画エロチシズム考-2- / 草森紳一 /
パリ美術界で成功する方法-後篇- / 宮川淳
今月のブックレビュウ /
展覧会だより(東京・大阪・京都・神戸) /
画廊案内略図(東京・大阪・京都) /
ケペッシュ教授との三年 / 伊原通夫 /
長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって / 針生一郎
その他・・・・
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1965-2
目次 (tableOfContents) そ原色版 ブーシェ 浴みをおえて憩うディアナ / 原色版 フラゴナール 水浴みする女たち / 原色版 伊原道夫 建築彫刻作品、模型 / 原色版 ヴォイス 朝日に向かって / 原色版 デルフォイの御者(青銅) / 原色版 ヘルメスの前の婦人(白地レキュトス) / 原色版 佐藤真一 習作・O君の像 / 原色版 サム・フランシス 作品 / グラビヤ版 ろーしぇンバーグとの4時間 / グラビヤ版 西洋美術史2・デルフォイ・アポロの神殿、クーロス立像 ほか / グラビヤ版 グラフィック・デザインの基礎練習2 / グラビヤ版 作家をたずねて / 田中栄作 / グラビヤ版 洋画の技法・人物画篇2 / みやびた裸婦たち--18世紀フランスとブーシェ,フラゴナールの芸術 / 西沢信弥 / ローシェンバーグとの4時間 「ロ氏への公開質問会」ポリプ氏同伴記 / 勝尾伸之 / 戦後表現主義・ヴォルスとグリューベル--戦後フランス美術の動向-6(完)- / 江原順 / 田中栄作--現代作家論-2- / 黒川紀章 / 作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ / 田中栄作 / 高間惣七--明治(インタビュー)-2- / 東野芳明 / ギリシア,ローマ時代--西洋美術史(座談会) 月評--個展・グループ展から / 大岡信 / 月評--個展・グループ展 関西 / 赤根和生 / 人物<女>の表現--グラフィック・デザインの基礎練習-2- / 田中正明 / 色彩の対比から完成まで--洋画の技法・人物画篇-2- / 佐藤真一 / 油絵具のいろいろ / 佐々木豊 / 狐島マンガのセックス--漫画エロチシズム考-2- / 草森紳一 / パリ美術界で成功する方法-後篇- / 宮川淳 今月のブックレビュウ / 展覧会だより(東京・大阪・京都・神戸) / 画廊案内略図(東京・大阪・京都) / ケペッシュ教授との三年 / 伊原通夫 / 長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって / 針生一郎 その他・・・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

デザイン No.77 1965年11月 <特集 : アスペン国際デザイン会議>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 大下正男 ; 文 : 瀬底恒子、粟津潔、泉真也、明石乃武、神谷宏治 ; 表紙・裏表紙デザイン・・・
特集 : アスペン国際デザイン会議
・講演者の横顔
・公式会議日程
・講演の要約
 テーマ : 新世界
 新技術と機構の変化 / ロバート・シオボールド
 コロンビア 庭園都市 / ジェームス・ラウス
 スーパー・スケールのリゾートの町 トウールーズ・ミラン / ジョルジュ・キャンディリス
 デザイン政策 / スチュアート・ウダール
 技術による人間性と自然の破壊 / ジャン・ロワン
 人口変動のもたらす影響 / フィリップ・ハウザー
 都市交通の未来 / マーチン・ウォール
 デザインの美学と政治力の関係 / フィリップ・ローゼンタール
 1964年ローザンヌ・スイス博 プランニングの実験 / ピーター・ブレイク
 ニュー・スケール / アーサー・ドレクスラー
・東京からアスペンへ 会議発表の成功まで / 瀬底恒子
・幸せな会議 / 粟津潔
・アスペンへの遠い道 / 泉真也
・日本の現代建築の実情を伝える / 明石乃武
・アスペン会議に出席して / 神谷宏治
・忘れ得ぬ人びと
 ジョージ・ネルソン / 泉真也
 ハーバート・バイヤー / 粟津潔
 コンラッド・ワックスマン / 明石乃武
 ジェイムス・プレスティーニ / 神谷宏治
 エリオット・ノイス / 泉真也
 フィリップ・ローゼンタール / 瀬底恒子
ほんものの詩 <デザインをめぐる諸考察> / 川田龍宥
マーク孝現学<レタリングとしてみたマーク・デザイン>⑦ / 今津隆夫
フォト・ワークへのステップ<デザイナー三面鏡> / 増田正 (第2回・第3回グラフィック集団展の展示会場写真の掲載あり)
デザインとはどういうものか② / ディヴィド・パイ
デザイン・ダイジェスト
アルブレヒト・ゲーツの人と作品
レーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 大下正男 ; 文 : 瀬底恒子、粟津潔、泉真也、明石乃武、神谷宏治 ; 表紙・裏表紙デザイン : 河野鷹思 、美術出版社 、1965 、60p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 : アスペン国際デザイン会議 ・講演者の横顔 ・公式会議日程 ・講演の要約  テーマ : 新世界  新技術と機構の変化 / ロバート・シオボールド  コロンビア 庭園都市 / ジェームス・ラウス  スーパー・スケールのリゾートの町 トウールーズ・ミラン / ジョルジュ・キャンディリス  デザイン政策 / スチュアート・ウダール  技術による人間性と自然の破壊 / ジャン・ロワン  人口変動のもたらす影響 / フィリップ・ハウザー  都市交通の未来 / マーチン・ウォール  デザインの美学と政治力の関係 / フィリップ・ローゼンタール  1964年ローザンヌ・スイス博 プランニングの実験 / ピーター・ブレイク  ニュー・スケール / アーサー・ドレクスラー ・東京からアスペンへ 会議発表の成功まで / 瀬底恒子 ・幸せな会議 / 粟津潔 ・アスペンへの遠い道 / 泉真也 ・日本の現代建築の実情を伝える / 明石乃武 ・アスペン会議に出席して / 神谷宏治 ・忘れ得ぬ人びと  ジョージ・ネルソン / 泉真也  ハーバート・バイヤー / 粟津潔  コンラッド・ワックスマン / 明石乃武  ジェイムス・プレスティーニ / 神谷宏治  エリオット・ノイス / 泉真也  フィリップ・ローゼンタール / 瀬底恒子 ほんものの詩 <デザインをめぐる諸考察> / 川田龍宥 マーク孝現学<レタリングとしてみたマーク・デザイン>⑦ / 今津隆夫 フォト・ワークへのステップ<デザイナー三面鏡> / 増田正 (第2回・第3回グラフィック集団展の展示会場写真の掲載あり) デザインとはどういうものか② / ディヴィド・パイ デザイン・ダイジェスト アルブレヒト・ゲーツの人と作品 レーダー 告知板

美術手帖 1965年5月号 No.252 <特集 : 応答する眼 ニューヨーク近代美術館の「THE RESPONSIVE EYE」展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、168p、A5判、1冊
特集 : 応答する眼 ニューヨーク近代美術館の「THE RESPONSIVE EYE」展
オプ・アートの出現と可能性 / 中原佑介
オプ・アートスクラップ / 村木明
詩画集<びた銭暮らし> / 大岡信
現代作家論 宇佐美圭司 / 一柳慧
作家のことば 錯誤の方法 / 宇佐美圭司)
有島生馬 明治・(インタビュー)⑤ / 東野芳明
座談会 西洋美術史⑤ 後期ゴシックからルネッサンスへ / 高階秀爾 ; 坂崎乙郎 ; 斎藤稔
個展・グループ展月評 東京 / 大岡信
個展・グループ展月評 関西 / 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎練習⑤ 動物<ライノン・牛>などの表現 / 田中正明
洋画の技法 風景画を描く① / 浮田克躬
キャンバス--画材のはなし / 佐々木豊
小野佐世男の女体 マンガ=エロチシズム考⑤ / 草森紳一
今月のブックレビュー / 辻佐保子 ; 瀬木慎一 ; 奥村博史
展覧会だより<東京・大阪・京都・神戸>
画廊案内略図
ブルーノ・ムナーリのアルファベット読本 / 辻茂
古賀春江の思い出 / 吉田謙吉
化身 / 一原有徳
手帖通信 / 水野良太郎
絵画・彫刻・デザイン・写真・マンガ・建築・etc / 三岸好太郎 ; 高村光太郎
東京・画廊ある記 / 吉田穂高
グループ自身のためのPR / 中条顕
海外の話題
ピック・アップ・クイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、168p 、A5判 、1冊
特集 : 応答する眼 ニューヨーク近代美術館の「THE RESPONSIVE EYE」展 オプ・アートの出現と可能性 / 中原佑介 オプ・アートスクラップ / 村木明 詩画集<びた銭暮らし> / 大岡信 現代作家論 宇佐美圭司 / 一柳慧 作家のことば 錯誤の方法 / 宇佐美圭司) 有島生馬 明治・(インタビュー)⑤ / 東野芳明 座談会 西洋美術史⑤ 後期ゴシックからルネッサンスへ / 高階秀爾 ; 坂崎乙郎 ; 斎藤稔 個展・グループ展月評 東京 / 大岡信 個展・グループ展月評 関西 / 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎練習⑤ 動物<ライノン・牛>などの表現 / 田中正明 洋画の技法 風景画を描く① / 浮田克躬 キャンバス--画材のはなし / 佐々木豊 小野佐世男の女体 マンガ=エロチシズム考⑤ / 草森紳一 今月のブックレビュー / 辻佐保子 ; 瀬木慎一 ; 奥村博史 展覧会だより<東京・大阪・京都・神戸> 画廊案内略図 ブルーノ・ムナーリのアルファベット読本 / 辻茂 古賀春江の思い出 / 吉田謙吉 化身 / 一原有徳 手帖通信 / 水野良太郎 絵画・彫刻・デザイン・写真・マンガ・建築・etc / 三岸好太郎 ; 高村光太郎 東京・画廊ある記 / 吉田穂高 グループ自身のためのPR / 中条顕 海外の話題 ピック・アップ・クイズ

太陽 3巻6号=No.24 (1965年6月) <特集 : 日光と東照宮 ; 住みよい住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小林祥一郎 ; 表紙デザイン : 原弘、平凡社、1965、180p、29 x 22cm、1冊
杉木立のなかの殿堂 / 岩宮武二 ; 島内英祐 ; 本誌編集部
日光鳥獣戯画 霊廟をかざる彫刻・絵画 / 岩宮武二 ; 島内英祐
中禅寺湖にいたる道 / 島内英祐
日光東照宮論 / 加藤周一
知られざる東照宮 / 本誌編集部
日光社寺案内 / 村田道紀 ; 本誌編集部
今月の国立公園/日光 尾瀬と高山植物
健康で快適な住まい / 山越邦彦 ; 堀田操 ; 村井修
知っておきたい建築用語 / 彦坂克郎
サリドマイ禍とたたかう 裁判に訴えた一家の3年間 / 平沢正夫
農薬の危険なゆくえ もはや農民の問題だけではない / 水野肇
日本の企業(1)トップ企業20社番付会議 / 大宅壮一 ; 城山三郎 ; 長洲一二 ; 中村孝俊 ; 草柳大蔵
ナイル川五千年の歴史 / ルネ・ブリ
日本あちらこちら / 由起しげ子 ; 小山の九尾寿司
太陽ハンドブック 時計 その科学と歴史 / 冨成忠夫
からだの秘密(2)皮膚の構造 / 川村太郎 ; 冨成忠夫 ; 坂井孝之
くらしの散歩 / 石垣純二 ; 東畑朝子
美術 鑑賞への招待 ワイズバッハの“道化" / 海老原喜之助
この道半世紀/唐木細工師・野地秀さん 唐木を刻む人生 / 伊藤則美 ; 本誌編集部
産業にっぽん/航空機 飛びたつ新鋭国産機MU-2 / 菊池俊吉
ねこ・ねこ・犬 わが家の動物家族 / 朝倉摂
佐良利満氏の生活白書(その6)世界一が泣く教育国日本 / 宮崎勇 ; 杉村篤
ちょっと気になること / 安部真知 ; 今西錦司 ; 紙恭輔 ; 木村禧八郎 ; 辻まこと ; 中原佑介 ; 山崎正一 ; 山下肇 ; 吉田秀和 ; 吉村公三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小林祥一郎 ; 表紙デザイン : 原弘 、平凡社 、1965 、180p 、29 x 22cm 、1冊
杉木立のなかの殿堂 / 岩宮武二 ; 島内英祐 ; 本誌編集部 日光鳥獣戯画 霊廟をかざる彫刻・絵画 / 岩宮武二 ; 島内英祐 中禅寺湖にいたる道 / 島内英祐 日光東照宮論 / 加藤周一 知られざる東照宮 / 本誌編集部 日光社寺案内 / 村田道紀 ; 本誌編集部 今月の国立公園/日光 尾瀬と高山植物 健康で快適な住まい / 山越邦彦 ; 堀田操 ; 村井修 知っておきたい建築用語 / 彦坂克郎 サリドマイ禍とたたかう 裁判に訴えた一家の3年間 / 平沢正夫 農薬の危険なゆくえ もはや農民の問題だけではない / 水野肇 日本の企業(1)トップ企業20社番付会議 / 大宅壮一 ; 城山三郎 ; 長洲一二 ; 中村孝俊 ; 草柳大蔵 ナイル川五千年の歴史 / ルネ・ブリ 日本あちらこちら / 由起しげ子 ; 小山の九尾寿司 太陽ハンドブック 時計 その科学と歴史 / 冨成忠夫 からだの秘密(2)皮膚の構造 / 川村太郎 ; 冨成忠夫 ; 坂井孝之 くらしの散歩 / 石垣純二 ; 東畑朝子 美術 鑑賞への招待 ワイズバッハの“道化" / 海老原喜之助 この道半世紀/唐木細工師・野地秀さん 唐木を刻む人生 / 伊藤則美 ; 本誌編集部 産業にっぽん/航空機 飛びたつ新鋭国産機MU-2 / 菊池俊吉 ねこ・ねこ・犬 わが家の動物家族 / 朝倉摂 佐良利満氏の生活白書(その6)世界一が泣く教育国日本 / 宮崎勇 ; 杉村篤 ちょっと気になること / 安部真知 ; 今西錦司 ; 紙恭輔 ; 木村禧八郎 ; 辻まこと ; 中原佑介 ; 山崎正一 ; 山下肇 ; 吉田秀和 ; 吉村公三郎

美術手帖 1965年12月号 No.260

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 本間正義 ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、168p、A5判・・・
枯木の描き方・デッサンから銅版画まで 洋画の技法 / 木村茂
エルンストの黒いユーモア 〈博物誌〉によせて / 加納光於
強者の芸術 ルオー遺作展をみて / 麻生三郎
音楽的リズムと祈りの結晶 ファッツィーニ先生の仕事 / 小野田はる
その絵の河原温 ニューヨークのアトリエを訪ねて / 本間正義
・河原温の作品「接続法」 印刷絵画のためのプロジェクト
篠田守男 作家をたずねて / 渡辺武信
・作家のことば 犬曲線トラクトリックス / 篠田守男
20世紀の美術 西洋美術史(座談会) ⑫(完) / 坂崎乙郎
月評 個展・グループ展から / 宮川淳
個展・グループ展 月評 関西 / 赤根和生)
<クリスマス>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習⑫/ 田中正明
洋画の技法 枯木の描き方 デッサンから銅版画まで / 木村茂
シルク・スクリーンの技法を応用したクリスマス・カード / 田名網敬一
新製品にひろう 画材のはなし / 佐々木豊
マンガ家は女体をどうみているか・4人のアメリカの作家の場合 マンガ=エロチシズム考⑫ / 草森紳一
クリスマス・ツリー・自由な発想で作ってみよう たのしい造形 / 山口勝弘
今月のブック・レビュー
展覧会だより(東京・神奈川・大阪・京都・神戸)
画廊案内略図(東京・大阪・京都)
パリの壁--フランス・ポスターの今昔 / 柳亮
ヘンリー・ムーアのとざされた時代 / 掛井五郎
自作解説 寂照 第29回新制作協会展から / 近藤弘明
私が選んだ35人の日本の作家"CONTEMPORARY ARTISTS IN JAPAN"の編集を終えて / クーンD.
美術手帖一九六五年度総目次
手帖通信
絵画・彫刻・デザイン・マンガ・写真・建築etc / 瀬木慎一 ; 原田実 ; Y ; K ; S ; 草森紳一 ; 伊藤隆道 ; T
東京・画廊ある記 / 深尾庄介
グループ自身のためのPR / にしおか・ひろし
海外の話題
クイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 本間正義 ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、168p 、A5判 、1冊
枯木の描き方・デッサンから銅版画まで 洋画の技法 / 木村茂 エルンストの黒いユーモア 〈博物誌〉によせて / 加納光於 強者の芸術 ルオー遺作展をみて / 麻生三郎 音楽的リズムと祈りの結晶 ファッツィーニ先生の仕事 / 小野田はる その絵の河原温 ニューヨークのアトリエを訪ねて / 本間正義 ・河原温の作品「接続法」 印刷絵画のためのプロジェクト 篠田守男 作家をたずねて / 渡辺武信 ・作家のことば 犬曲線トラクトリックス / 篠田守男 20世紀の美術 西洋美術史(座談会) ⑫(完) / 坂崎乙郎 月評 個展・グループ展から / 宮川淳 個展・グループ展 月評 関西 / 赤根和生) <クリスマス>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習⑫/ 田中正明 洋画の技法 枯木の描き方 デッサンから銅版画まで / 木村茂 シルク・スクリーンの技法を応用したクリスマス・カード / 田名網敬一 新製品にひろう 画材のはなし / 佐々木豊 マンガ家は女体をどうみているか・4人のアメリカの作家の場合 マンガ=エロチシズム考⑫ / 草森紳一 クリスマス・ツリー・自由な発想で作ってみよう たのしい造形 / 山口勝弘 今月のブック・レビュー 展覧会だより(東京・神奈川・大阪・京都・神戸) 画廊案内略図(東京・大阪・京都) パリの壁--フランス・ポスターの今昔 / 柳亮 ヘンリー・ムーアのとざされた時代 / 掛井五郎 自作解説 寂照 第29回新制作協会展から / 近藤弘明 私が選んだ35人の日本の作家"CONTEMPORARY ARTISTS IN JAPAN"の編集を終えて / クーンD. 美術手帖一九六五年度総目次 手帖通信 絵画・彫刻・デザイン・マンガ・写真・建築etc / 瀬木慎一 ; 原田実 ; Y ; K ; S ; 草森紳一 ; 伊藤隆道 ; T 東京・画廊ある記 / 深尾庄介 グループ自身のためのPR / にしおか・ひろし 海外の話題 クイズ

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催