文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「建築 1972 8」の検索結果
56件

建築 1972 8

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

新建築 1972年8月号 住宅特集

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
2,200
1972年 新建築社 ソフトカバー 30x22x1.5
本の状態 綴じ割れ 表紙擦れ 全体やけ
軽井沢の家/吉村順三涅槃の家 /相田武文建築研究所南馬込の家/ 小玉祐一郎星の家/木村誠之助総合計画事務所 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1972年8月号 住宅特集

2,200
1972年 新建築社 ソフトカバー 30x22x1.5 本の状態 綴じ割れ 表紙擦れ 全体やけ 軽井沢の家/吉村順三涅槃の家 /相田武文建築研究所南馬込の家/ 小玉祐一郎星の家/木村誠之助総合計画事務所 ほか

新建築 1972年8月号

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

新建築 1972年8月号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

新建築 1972年1月号 特集 建築と環境

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,980
1972年 新建築社 ペーパーバック 30x22x1.5
本の状態 やけ すれ 折れ
表面汚れ
群馬県民会館岡田新一設計事務所
埼玉県立博物館前川国男建築設計事務所
摂津総合福祉会館中島瀧彦・北川孝二郎(都市科学研究所)
外務省飯倉公館・史料館吉田五十八研究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1972年1月号 特集 建築と環境

1,980
1972年 新建築社 ペーパーバック 30x22x1.5 本の状態 やけ すれ 折れ 表面汚れ 群馬県民会館岡田新一設計事務所 埼玉県立博物館前川国男建築設計事務所 摂津総合福祉会館中島瀧彦・北川孝二郎(都市科学研究所) 外務省飯倉公館・史料館吉田五十八研究室

新建築 1972年8月号 住宅特集

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,980
1972年 新建築社 ソフトカバー 30x22x1.5
本の状態 綴じ割れ 表紙擦れ 全体やけ 少
軽井沢の家/吉村順三涅槃の家 /相田武文建築研究所南馬込の家/ 小玉祐一郎星の家/木村誠之助総合計画事務所 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1972年8月号 住宅特集

1,980
1972年 新建築社 ソフトカバー 30x22x1.5 本の状態 綴じ割れ 表紙擦れ 全体やけ 少 軽井沢の家/吉村順三涅槃の家 /相田武文建築研究所南馬込の家/ 小玉祐一郎星の家/木村誠之助総合計画事務所 ほか

建築技術 1972年8月号 No.252

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

建築工事標準仕様書・同解説(JASS8)防水工事 1972制定2008改定(第5次) <JASS 8>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
日本建築学会、日本建築学会、2008年6版1刷、505、B5 soft、1冊
少ヤケ有、擦れ有、少汚れ有、歪み有、カバーヨレ・端傷み有、小口少シミ有、マーカーライン有。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
日本建築学会 、日本建築学会 、2008年6版1刷 、505 、B5 soft 、1冊
少ヤケ有、擦れ有、少汚れ有、歪み有、カバーヨレ・端傷み有、小口少シミ有、マーカーライン有。

新建築 1972年 第47巻1~12月号

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
18,000
新建築社、昭47 1972、12冊
2月号「住宅特集」
6月号「中銀カプセルタワービル」黒川紀章
8月号「軽井沢の家」吉村順三、「無為の家、涅槃の家」相田武文建築研究所他
傷ミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
18,000
、新建築社 、昭47 1972 、12冊
2月号「住宅特集」 6月号「中銀カプセルタワービル」黒川紀章 8月号「軽井沢の家」吉村順三、「無為の家、涅槃の家」相田武文建築研究所他 傷ミ有

a+u 建築と都市 1972年8月号 A.アアルト=ヘルシンキのコンサート・ホール

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
エー・アンド・ユー、A4、124p
少ヨゴレ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、エー・アンド・ユー 、A4 、124p
少ヨゴレ

安藤忠雄 1972-1987―世界の建築家  GA ARCHITECT Tadao Ando Vol.1  GAアーキテクト 8  4871404129

水曜文庫
 静岡県静岡市葵区鷹匠
4,880
ADA。EDITA
カバにスレ 三方少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

安藤忠雄 1972-1987―世界の建築家  GA ARCHITECT Tadao Ando Vol.1  GAアーキテクト 8  4871404129

4,880
、ADA。EDITA
カバにスレ 三方少ヤケ

現代日本建築家全集〈8〉吉村順三 (1972年)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
9,877 (送料:¥350~)
0、0、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください)、0、・・・
※ カバー・箱等なし・裸本 ※ ▼ 月報・ビニールカバー付 ▼ 紙面:見返しに押印▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代日本建築家全集〈8〉吉村順三 (1972年)

9,877 (送料:¥350~)
、(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、unknown_binding
※ カバー・箱等なし・裸本 ※ ▼ 月報・ビニールカバー付 ▼ 紙面:見返しに押印▼ 全体的に使用感・スレキズ・ヤケ・汚れ・シミ
  • 単品スピード注文

都市住宅(1972年6月号)特集・コンサベーションとリニューアル小沢明/近代建築入門⑧ミース(前)

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,000 (送料:¥300~)
小沢明、鹿島出版会、1972年6月
表紙少ヤケ、スレ。
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

都市住宅(1972年6月号)特集・コンサベーションとリニューアル小沢明/近代建築入門⑧ミース(前)

1,000 (送料:¥300~)
小沢明 、鹿島出版会 、1972年6月
表紙少ヤケ、スレ。
  • 単品スピード注文

建築知識 14巻8号 (昭和47年8月) <特集 : 小学校 計画・設計の要点と実例>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 加藤昭、建築知識、1972、154p、B5判、1冊
特集 小学校計画・設計の要点と実例
小学校建築の計画·設計の要点 大串不二雄
公立小学校の補助基準 北原実
小学校設計の問題点 小諸市立坂ノ上小学校の場合 杉森格
脱皮を迫られる学校建築 関沢勝
イブリン・ロウ小学校 英国の新しい試み 日大理工学部関沢研究室
設計実例 麻績小学校・三郷小学校・新谷小学校・成城学園初等学部・草津小学校・鎌田小学校・郡山南小学校
建築紹介
かしの木のある校舎 設計/大旗連合建築設計株 施工/大起建設株式会社
小諸市立坂の上小学校 設計/田中・西野設計事務所 施工/竹花工業株式会社
春日井市立松原小学校 設計/大岡山設計事務所 西松建設㈱中部支店
土佐町立田井統合小学校 設計/ライト設計事務所 施工/柳生建設株式会社
聖マリア学院 設計/槇総合計画事務所 施工/清水建設株式会社
注目されている「ガスによる冷暖房」
今月の連載記事
土と基礎の問答⑧ 鈴木三郎
見積り業務の実際⑱ 上原正己
行政からみた建築構造設計実務のポイント⑤ 上野嘉久
72年建築屁理屈考⑧ 博井治
ひと たてもの うた よろこび⑲ 森義純さんの場合 くるみあきら
情報コーナー
校正一過
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 加藤昭 、建築知識 、1972 、154p 、B5判 、1冊
特集 小学校計画・設計の要点と実例 小学校建築の計画·設計の要点 大串不二雄 公立小学校の補助基準 北原実 小学校設計の問題点 小諸市立坂ノ上小学校の場合 杉森格 脱皮を迫られる学校建築 関沢勝 イブリン・ロウ小学校 英国の新しい試み 日大理工学部関沢研究室 設計実例 麻績小学校・三郷小学校・新谷小学校・成城学園初等学部・草津小学校・鎌田小学校・郡山南小学校 建築紹介 かしの木のある校舎 設計/大旗連合建築設計株 施工/大起建設株式会社 小諸市立坂の上小学校 設計/田中・西野設計事務所 施工/竹花工業株式会社 春日井市立松原小学校 設計/大岡山設計事務所 西松建設㈱中部支店 土佐町立田井統合小学校 設計/ライト設計事務所 施工/柳生建設株式会社 聖マリア学院 設計/槇総合計画事務所 施工/清水建設株式会社 注目されている「ガスによる冷暖房」 今月の連載記事 土と基礎の問答⑧ 鈴木三郎 見積り業務の実際⑱ 上原正己 行政からみた建築構造設計実務のポイント⑤ 上野嘉久 72年建築屁理屈考⑧ 博井治 ひと たてもの うた よろこび⑲ 森義純さんの場合 くるみあきら 情報コーナー 校正一過

建築 1972年5月 第140号 <戦後派建築家の出発点①>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮嶋圀夫、中外出版株式会社、1972、129p、29.7 x 21.5cm、1冊
戦後派建築家の出発点① / 座談会 : 林昌二 + 横山公男 + 菊竹清訓 + 鬼頭梓 + 平良敬一 + 大谷幸夫 + 宮内嘉久
思想のほかに伝え得るものはない〔1965.7〕 / ル コルビュジェ ; 平本健次
ル・コルビュジェ再検討 / 西川滋
現代建築の動向アメリカ現代建築② / ダン・ヒサカ
・第3の世代の建築家の方法論 / 伊東忠彦
・ステイトメント / DON M HISAKA
・ダン・ヒサカ その人間と建築 / 伊東忠彦
・作品〔ヒサカ邸他〕
ALVAR AALTO③ 1952~1958
・アルバー・アアルト(その3)1952-1958
・芸術について / Alvar Aalto
・文化の家
・コヴァスキラ教育大学
海外だより / ダリ ; 藪野健
一人のヴィジョンをもった建築家兼発明家兼哲学者とのざっくばらんな会話(プレーボーイ・インタビュー-1-)〔"Playboy"1972.2より〕 / R.バックミンスター フラー ; 平本健次
ラテン門の聖ヨハネのバジリカ 初期キリスト教期のモニュメントから--ローマのバジリカ④ / 鈴木美治
プロジェクト モントリオールのシティ・センター / ゼビ・ヘッカー
建築への遡行 マニエリスムの建築世界③ / 板倉文雄
室内建築情報 / 東京 造形 大学 室内 建築 研究室
船橋市立図書館,町田市立図書館〔設計・和建築設計事務所〕
市立図書館の新しいあり方をさぐる / 和設計事務所
都市環境の創造 総合エネルギーからのアプローチ① / 田島守 ; 棗田良之
設備:建築における無公害暖房システム
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮嶋圀夫 、中外出版株式会社 、1972 、129p 、29.7 x 21.5cm 、1冊
戦後派建築家の出発点① / 座談会 : 林昌二 + 横山公男 + 菊竹清訓 + 鬼頭梓 + 平良敬一 + 大谷幸夫 + 宮内嘉久 思想のほかに伝え得るものはない〔1965.7〕 / ル コルビュジェ ; 平本健次 ル・コルビュジェ再検討 / 西川滋 現代建築の動向アメリカ現代建築② / ダン・ヒサカ ・第3の世代の建築家の方法論 / 伊東忠彦 ・ステイトメント / DON M HISAKA ・ダン・ヒサカ その人間と建築 / 伊東忠彦 ・作品〔ヒサカ邸他〕 ALVAR AALTO③ 1952~1958 ・アルバー・アアルト(その3)1952-1958 ・芸術について / Alvar Aalto ・文化の家 ・コヴァスキラ教育大学 海外だより / ダリ ; 藪野健 一人のヴィジョンをもった建築家兼発明家兼哲学者とのざっくばらんな会話(プレーボーイ・インタビュー-1-)〔"Playboy"1972.2より〕 / R.バックミンスター フラー ; 平本健次 ラテン門の聖ヨハネのバジリカ 初期キリスト教期のモニュメントから--ローマのバジリカ④ / 鈴木美治 プロジェクト モントリオールのシティ・センター / ゼビ・ヘッカー 建築への遡行 マニエリスムの建築世界③ / 板倉文雄 室内建築情報 / 東京 造形 大学 室内 建築 研究室 船橋市立図書館,町田市立図書館〔設計・和建築設計事務所〕 市立図書館の新しいあり方をさぐる / 和設計事務所 都市環境の創造 総合エネルギーからのアプローチ① / 田島守 ; 棗田良之 設備:建築における無公害暖房システム

現代建築手法百科

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 長石川喬司 ; 表紙・目次デザイン : 立石雅夫 + 中林章光 ; 本文レイアウト・扉 : ・・・
初版、カバー(イタミ箇所あり ; 補修済み)、裏見返しに日付書込みあり

1. 計測の手法 / 宮脇檀
2. 図示の手法 / 沢田隆夫
3. 記号の手法 / 遺留品研究所
4. 模型の手法 / 尾光伸・上野一行
5. 配置の手法 / 磯辺行久
6. 交通の手法 / 槌屋治紀
7. 交歓・界隈化の手法 / 近沢可也
8. 架構の手法 / 西川驍
9. 仮設の手法 / 伊藤公文、初見学、植松貞夫
10. 被覆の手法 / 堀田一牛、福島博、藤林潤也
11. 歪曲化の手法 / URBOT、伊東豊雄、祖父江義郎、坂中努
12. 集合・複合の手法 / 小野嚢
13. 核化・分節化の手法 / SDA-スペースデザインアソシエート
14. 移動の手法 / デザイン プロデュース
15. 解体の手法 / 平倉章二
16. 保全の手法 / 河合良樹
17. 人造・模造の手法 / 秋山東一、玉井一匡
18. 物化・神話化の手法 / 遺留品研究所
19. 循環の手法 / 月観世
20. 無化の手法 / URBAN PRODUCE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 長石川喬司 ; 表紙・目次デザイン : 立石雅夫 + 中林章光 ; 本文レイアウト・扉 : 商店建築TAU編集部 、商店建築社 、1973 、251p (図共) 、29 x 22cm 、1冊
初版、カバー(イタミ箇所あり ; 補修済み)、裏見返しに日付書込みあり 1. 計測の手法 / 宮脇檀 2. 図示の手法 / 沢田隆夫 3. 記号の手法 / 遺留品研究所 4. 模型の手法 / 尾光伸・上野一行 5. 配置の手法 / 磯辺行久 6. 交通の手法 / 槌屋治紀 7. 交歓・界隈化の手法 / 近沢可也 8. 架構の手法 / 西川驍 9. 仮設の手法 / 伊藤公文、初見学、植松貞夫 10. 被覆の手法 / 堀田一牛、福島博、藤林潤也 11. 歪曲化の手法 / URBOT、伊東豊雄、祖父江義郎、坂中努 12. 集合・複合の手法 / 小野嚢 13. 核化・分節化の手法 / SDA-スペースデザインアソシエート 14. 移動の手法 / デザイン プロデュース 15. 解体の手法 / 平倉章二 16. 保全の手法 / 河合良樹 17. 人造・模造の手法 / 秋山東一、玉井一匡 18. 物化・神話化の手法 / 遺留品研究所 19. 循環の手法 / 月観世 20. 無化の手法 / URBAN PRODUCE

江戸図屏風 限定800部 別巻「江戸の都市と建築」共 全2冊揃

本買堂 和歌山書店
 和歌山県橋本市賢堂
26,000 (送料:¥600~)
諏訪春雄 内藤昌編著、毎日新聞社、1972年、41cm
別巻「江戸の都市と建築」共全2冊揃 帙・輸送箱入 小口・ページ白部分等経年しみ部分あり 図版は概ね良好 限定800部 1972年発行 定価8万円
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

江戸図屏風 限定800部 別巻「江戸の都市と建築」共 全2冊揃

26,000 (送料:¥600~)
諏訪春雄 内藤昌編著 、毎日新聞社 、1972年 、41cm
別巻「江戸の都市と建築」共全2冊揃 帙・輸送箱入 小口・ページ白部分等経年しみ部分あり 図版は概ね良好 限定800部 1972年発行 定価8万円
  • 単品スピード注文

建築と社会 第53輯 第7/8号 (1972年7/8月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1972、122p、29.7 x 22.4cm、1冊
会告 大石寺本堂建立工事の見学と富士五湖めぐり(第2回)。関屋の上村邸新築工事の見学会。第2回若い会員の集い『航空機の製造工程をみる会』。第3回若い会員の集い「ふるいまちとあたらしいまちシリーズ④」―伊根浦:舟屋のある集落・祭を訪ねて。―第9回よろず相談住宅展開催。通常総会決議報告。姫路市文化センター新築工事の見学会。大同生命本社ビル新築工事の見学会―ビルの中に緑の森林がある―。泉北ニュータウン光明池ハウジング・プロジェクト共同住宅設計競技募集。青年技術者のみなさまへ。昭和46年度事業報告・決算報告。
法令コーナー(59) 消防法施行令の一部改正について / 田中隆夫
読者の頁 Homo times。レジャー用カプセルハウス。恩師上野伊三郎氏の死を悼む。レーニン賞受賞者決まる。「建築主事検定考査」に関する依頼について。 / 畑中幸雄 ; 星廣文
建築と社会ニュース 建築家の職能の確立に関する要望書と家協会大会宣言。泉北ヤングタウン。
データ通信と建築⑧「DEMOS」を利用して / 小菅与三一
スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.775~783)
クラスメート(85)日本大学 昭和16年卒 / 岩崎弘 ; 大坊弘 ; 長尾昇 ; 松島忠雄 ; 箸本誠治
建築の眼 ポルノ建築 「個人」の荒廃化を歎げく 冷房の季節 建築現場の合理化 / 能勢善樹 ; 大久保昌一 ; 楠部年彦 ; 庭屋浩二
海外写真 アラブの建築と生活 ①メソポタミアの民家 / 大蔵勝
八尾市立桂中学校〔設計・都市科学研究所〕
作品作風 八尾市立桂中学校 / 都市科学研究所 ; 太田・鴻池共同企業体
八尾市立桂中学校(グラビア) / 都市科学研究所
桂中学校の建築 / 中島龍彦
作品作風 (投稿) 未来をきりひらく学校づくり / 川内俊彦
桂中学みてある記
作品作風 (投稿) 高松古墳とタルクイニア彩色壁画古墳 / 本多正道
作品作風 (投稿) 大阪市の新用途地域制について / 上田隆夫
技術の頁(119)施工部門 タイバックアンカー工法 / 横田弘臣 ; 林敬次郎
若い会員の集い 昭和46年度事業報告・第1回若い会員の集い「伝統工芸をみる会」
シンポジウム①国際シンポジウム 世界の工業化住宅と開発商品に関するシンポジウム
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1972 、122p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
会告 大石寺本堂建立工事の見学と富士五湖めぐり(第2回)。関屋の上村邸新築工事の見学会。第2回若い会員の集い『航空機の製造工程をみる会』。第3回若い会員の集い「ふるいまちとあたらしいまちシリーズ④」―伊根浦:舟屋のある集落・祭を訪ねて。―第9回よろず相談住宅展開催。通常総会決議報告。姫路市文化センター新築工事の見学会。大同生命本社ビル新築工事の見学会―ビルの中に緑の森林がある―。泉北ニュータウン光明池ハウジング・プロジェクト共同住宅設計競技募集。青年技術者のみなさまへ。昭和46年度事業報告・決算報告。 法令コーナー(59) 消防法施行令の一部改正について / 田中隆夫 読者の頁 Homo times。レジャー用カプセルハウス。恩師上野伊三郎氏の死を悼む。レーニン賞受賞者決まる。「建築主事検定考査」に関する依頼について。 / 畑中幸雄 ; 星廣文 建築と社会ニュース 建築家の職能の確立に関する要望書と家協会大会宣言。泉北ヤングタウン。 データ通信と建築⑧「DEMOS」を利用して / 小菅与三一 スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.775~783) クラスメート(85)日本大学 昭和16年卒 / 岩崎弘 ; 大坊弘 ; 長尾昇 ; 松島忠雄 ; 箸本誠治 建築の眼 ポルノ建築 「個人」の荒廃化を歎げく 冷房の季節 建築現場の合理化 / 能勢善樹 ; 大久保昌一 ; 楠部年彦 ; 庭屋浩二 海外写真 アラブの建築と生活 ①メソポタミアの民家 / 大蔵勝 八尾市立桂中学校〔設計・都市科学研究所〕 作品作風 八尾市立桂中学校 / 都市科学研究所 ; 太田・鴻池共同企業体 八尾市立桂中学校(グラビア) / 都市科学研究所 桂中学校の建築 / 中島龍彦 作品作風 (投稿) 未来をきりひらく学校づくり / 川内俊彦 桂中学みてある記 作品作風 (投稿) 高松古墳とタルクイニア彩色壁画古墳 / 本多正道 作品作風 (投稿) 大阪市の新用途地域制について / 上田隆夫 技術の頁(119)施工部門 タイバックアンカー工法 / 横田弘臣 ; 林敬次郎 若い会員の集い 昭和46年度事業報告・第1回若い会員の集い「伝統工芸をみる会」 シンポジウム①国際シンポジウム 世界の工業化住宅と開発商品に関するシンポジウム [ほか]

建築界 昭和47年6月 第21巻 第6号 <特集 : 複合材料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
理工図書(木村博) : 編、理工図書、1972、128p、B5判、1冊
川崎京急ボウル / 久米 建築 事務所
函館国際ホテル / 東海 興業 K.K.設計部
豊田の住宅 大塚邸 / 炬設計 事務所
直言放言 / 山田水城 ; 谷資信
都市設計② 歴史上の建築・都市にみられる空間の組織 / 大谷幸夫
都市の建築防災 / 師橋勇二
複合材料(特集)
・建築における複合材料の展望 / 吉岡丹
・集成材の特質と現状 / 今泉勝吉
・最近の板状構成材料 / 神山幸弘
・Reinforced Plastics Composites その現状・特質と応用面の展望 / 田村恭
・混合複合材料の特質 / 岡島達雄
・防水用複合材料 / 丸一俊雄
・複合材料一覧表 / 吉岡研究室
Ono Jin①(造形のページ) / 小野襄
火と建築④火災と人②(講座 居住空間の構成法) / 山田水城
木材の許容応力度と変形①(やさしい構造計算シリーズ"材料の力学"編) / 杉山英男
現場施工図のかき方⑨石工事施工図 / 浅野六郎
建築士受験講座 / 大手建築研究会 ; 関弘忠
展望「環境を創造する一段の努力を」 / 文珠次郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
理工図書(木村博) : 編 、理工図書 、1972 、128p 、B5判 、1冊
川崎京急ボウル / 久米 建築 事務所 函館国際ホテル / 東海 興業 K.K.設計部 豊田の住宅 大塚邸 / 炬設計 事務所 直言放言 / 山田水城 ; 谷資信 都市設計② 歴史上の建築・都市にみられる空間の組織 / 大谷幸夫 都市の建築防災 / 師橋勇二 複合材料(特集) ・建築における複合材料の展望 / 吉岡丹 ・集成材の特質と現状 / 今泉勝吉 ・最近の板状構成材料 / 神山幸弘 ・Reinforced Plastics Composites その現状・特質と応用面の展望 / 田村恭 ・混合複合材料の特質 / 岡島達雄 ・防水用複合材料 / 丸一俊雄 ・複合材料一覧表 / 吉岡研究室 Ono Jin①(造形のページ) / 小野襄 火と建築④火災と人②(講座 居住空間の構成法) / 山田水城 木材の許容応力度と変形①(やさしい構造計算シリーズ"材料の力学"編) / 杉山英男 現場施工図のかき方⑨石工事施工図 / 浅野六郎 建築士受験講座 / 大手建築研究会 ; 関弘忠 展望「環境を創造する一段の努力を」 / 文珠次郎

建築 1972年11月 第146号 <オリベッティの理念と表現>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 宮島圀夫 ; 執筆 : 上村正直 羽原粛郎 武井邦彦 川上元美、中外出版、1972、174p・・・
北イタリアの中世伽藍から / 鈴木美治
オリベッティの理念と表現
・オリベッティの理念 / 上村正直
・オリベッティのグラフィック・デザイン / 羽原粛郎. 武井邦彦
・オリベッティの製品群〔インダストリアル・デザイン〕 / 川上元美
大谷研究室 計画1題,作品2題 川崎駅西口市街地開発基本計画 川崎市河原町高層住宅団地 川崎市立河原町保育園
川崎再開発計画--川崎駅西口市街地再開発基本計画(大谷研究室 計画1題,作品2題)
川崎市河原町高層住宅団地
川原市立河原町保育園
長野市民体育館
スポーツの広場の創造 / 三沢浩
反住器 / 毛綱モン太
ある量産住宅開発グループの論理 / 伊藤邦明 ; 建築研究所MAIS
あしたの住 / 長野平治
ある高層プレファブ集合住宅の開発--MUP8 PROJECT
コーディネーションユニット論-序-家具の建築化と建築の家具化 / 伊藤邦明
室内建築情報 / 東京 造形 大学 室内 建築 研究室
ルドルフ・シュタイナー・建築ノート⑤ / 上松佑二
戦後派建築家の出発点⑤ / 林昌二/
ラ・モザイク/サンクエンティン・ブルース / 平本健次
海外だより アビラ / 藪野健
建築家たちは狙撃された(長谷川尭「神殿か獄舎か」) / 神代雄一郎
鉄道会館[一級建築士事務所]
住宅S邸 / 西山和夫
地下街の防災計画[地下街火災の防煙と非難の安全] / 藤田金一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 宮島圀夫 ; 執筆 : 上村正直 羽原粛郎 武井邦彦 川上元美 、中外出版 、1972 、174p 、29.7 x 21.5cm 、1冊
北イタリアの中世伽藍から / 鈴木美治 オリベッティの理念と表現 ・オリベッティの理念 / 上村正直 ・オリベッティのグラフィック・デザイン / 羽原粛郎. 武井邦彦 ・オリベッティの製品群〔インダストリアル・デザイン〕 / 川上元美 大谷研究室 計画1題,作品2題 川崎駅西口市街地開発基本計画 川崎市河原町高層住宅団地 川崎市立河原町保育園 川崎再開発計画--川崎駅西口市街地再開発基本計画(大谷研究室 計画1題,作品2題) 川崎市河原町高層住宅団地 川原市立河原町保育園 長野市民体育館 スポーツの広場の創造 / 三沢浩 反住器 / 毛綱モン太 ある量産住宅開発グループの論理 / 伊藤邦明 ; 建築研究所MAIS あしたの住 / 長野平治 ある高層プレファブ集合住宅の開発--MUP8 PROJECT コーディネーションユニット論-序-家具の建築化と建築の家具化 / 伊藤邦明 室内建築情報 / 東京 造形 大学 室内 建築 研究室 ルドルフ・シュタイナー・建築ノート⑤ / 上松佑二 戦後派建築家の出発点⑤ / 林昌二/ ラ・モザイク/サンクエンティン・ブルース / 平本健次 海外だより アビラ / 藪野健 建築家たちは狙撃された(長谷川尭「神殿か獄舎か」) / 神代雄一郎 鉄道会館[一級建築士事務所] 住宅S邸 / 西山和夫 地下街の防災計画[地下街火災の防煙と非難の安全] / 藤田金一郎

建築手帳 16巻7号 通巻150号 (昭和47年7月) <特集 : 枠組壁工法(ツー・バイ・フォー)の導入の問題点を語る>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
金竜堂、1972、211p、B5判、1冊
特集1 枠組壁工法の導入の問題点を語る 《座談会》
特集2 北米のフレーム工法について 山井良三郎
千日デパート火災についての所見 豊嶋利右衛門
動きだした2×4工法
田中私案でゆれた建築界《設監業法制定運動の断面》笹川和夫
建築経営相談(64)《建築業におけるセールス·エンジニア》近野敞
工務店経営㉛《あなたのお店はもうかっていますか》原田繁男
不然化住宅二階建シリーズ② 住宅の不然化を考えた木造二階建標準小住宅設計例
新規矩法の解説⑮ 高橋幸助
メートルと尺による日本建築規矩⑯ 渡辺賢吉
新しい天井システム ナショナル·マルチ電路天井システム 松下電工(株)
新しい電話の活用法·留守番電話 パイオニア(株)
グラビア
・二世帯が住む和風住宅 設計·施工 林工務店
・ゲストコーナーのある家 設計 大江·島添建築事務所 施工 田口工務店
・動線の流れを重視した家 設計 橘建築設計事務所 施工 高千穂建設工業
・扇形平面の家 設計 名取建築事務所 施工 篠崎工務店
続「木造建築工作法」⑥《新建材と輸入材》小林盛太
建築の故障と対策シリーズ⑫《断熱と防水》小林考悌
溶接のチェックポイント①《納め方》岡村宏
防災スポット3《悲惨! 118名の犠牲、全くこれ人災》山村春木
木造住宅を考える3《困難になってきた手の確保》今洋
建築家自身⑪《土地のこと》吉田実
いいたいほうだい 相田宗太
建材録画室 東山武
建築界かわら版
建築図書館
建築界展望
連載小説 遠く長い道–大工職人物語 稲葉真吾
カラーアルミニュース 軽金属圧延工業会
仕入案内ニュース
宇部スレート工業(株)
野田合板(株)
日本楽器製造(株)
永大産業(株)
通商(株)
松下電器産業(株)
(株)フジカ
松下通信工業(株)
松下電器産業(株)
三井木材工業(株)
(株)カシイ鉄工
浅野スレート(株)
シャープ(株)
仕入案内
広告目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
、金竜堂 、1972 、211p 、B5判 、1冊
特集1 枠組壁工法の導入の問題点を語る 《座談会》 特集2 北米のフレーム工法について 山井良三郎 千日デパート火災についての所見 豊嶋利右衛門 動きだした2×4工法 田中私案でゆれた建築界《設監業法制定運動の断面》笹川和夫 建築経営相談(64)《建築業におけるセールス·エンジニア》近野敞 工務店経営㉛《あなたのお店はもうかっていますか》原田繁男 不然化住宅二階建シリーズ② 住宅の不然化を考えた木造二階建標準小住宅設計例 新規矩法の解説⑮ 高橋幸助 メートルと尺による日本建築規矩⑯ 渡辺賢吉 新しい天井システム ナショナル·マルチ電路天井システム 松下電工(株) 新しい電話の活用法·留守番電話 パイオニア(株) グラビア ・二世帯が住む和風住宅 設計·施工 林工務店 ・ゲストコーナーのある家 設計 大江·島添建築事務所 施工 田口工務店 ・動線の流れを重視した家 設計 橘建築設計事務所 施工 高千穂建設工業 ・扇形平面の家 設計 名取建築事務所 施工 篠崎工務店 続「木造建築工作法」⑥《新建材と輸入材》小林盛太 建築の故障と対策シリーズ⑫《断熱と防水》小林考悌 溶接のチェックポイント①《納め方》岡村宏 防災スポット3《悲惨! 118名の犠牲、全くこれ人災》山村春木 木造住宅を考える3《困難になってきた手の確保》今洋 建築家自身⑪《土地のこと》吉田実 いいたいほうだい 相田宗太 建材録画室 東山武 建築界かわら版 建築図書館 建築界展望 連載小説 遠く長い道–大工職人物語 稲葉真吾 カラーアルミニュース 軽金属圧延工業会 仕入案内ニュース 宇部スレート工業(株) 野田合板(株) 日本楽器製造(株) 永大産業(株) 通商(株) 松下電器産業(株) (株)フジカ 松下通信工業(株) 松下電器産業(株) 三井木材工業(株) (株)カシイ鉄工 浅野スレート(株) シャープ(株) 仕入案内 広告目次

建築 1970年7月 第118号 <1972年ミュンヘンオリンピックおよびルフトハンザの視覚的イメージについて / オトル・アイヒャー ミュンヘンオリンピック関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宮嶋圀夫 ; 文 : オトル・アイヒャーほか、中外出版、1970、170p、29.7 x 2・・・
都市デザインの動向④知覚の幾何学的進展 / A.G. Ting ; 佐々木隆文
便利な椅子と調法なホック 建築批評における機能的考察(建築史および建築の論理と批評 A.I.A.建築教育セミナー報告⑦完) / BanhamR. ; マルカス ウィフェン ; 山下司
都市のアングル④エトルスクの城砦都市① / 鈴木美治
建築写真と私④ / 平山忠治
ドイツ現代建築③ヴィジュアル・コミュニケーション
・1972年ミュンヘンオリンピックおよびルフトハンザの視覚的イメージについて / オトル・アイヒャー(Otl Aicher)
・デザインの要素 / マンフレッド・シュパイデル. 岡鹿郎 訳
・プロジェクト1400 / オトル・アイヒャー(Otl Aicher)
・視覚的コミュニケーションについて / マンフレッド・シュパイデル. 平本健次 訳
皮膜への写像 近作の志向〔一番館,二番館,富士重工労働組合会館,プロジェクト〕 / 竹山実建築綜合研究所
室内建築情報 / 東京造形大学室内建築研究室
伊藤隆道の作品
デザイナーはパワーをもつべきだ / 伊藤隆道. 山下和正
浄化槽を語る / 川合健二
鋼管構造 / 松井源吾
浄化槽設備の問題点 / 渡辺忠博
松村邸 / 西原清之
山口邸,亀田邸田宮プラスチック寮 / 高木滋生
山口邸〔設計・高木滋生建築設計事務所〕
近代建築ABC④〔CIAM~Curtain wall〕 / 谷川正己
03-428-9046 地点へ!EJECTION 風景の崩壊
[新刊紹介 情報についての情報源] / 三沢浩
[映画 ドキュメンタリー映像に隠されたスウィッチ] / 秋原木好
[文学 <そして>と<しかし>の間 私でないものを求めて] / 峰村太郎
[第5回学生デザイン賞発表] / 日本建築家協会
[GEエアコン コンペ要項]

 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 宮嶋圀夫 ; 文 : オトル・アイヒャーほか 、中外出版 、1970 、170p 、29.7 x 22cm 、1冊
都市デザインの動向④知覚の幾何学的進展 / A.G. Ting ; 佐々木隆文 便利な椅子と調法なホック 建築批評における機能的考察(建築史および建築の論理と批評 A.I.A.建築教育セミナー報告⑦完) / BanhamR. ; マルカス ウィフェン ; 山下司 都市のアングル④エトルスクの城砦都市① / 鈴木美治 建築写真と私④ / 平山忠治 ドイツ現代建築③ヴィジュアル・コミュニケーション ・1972年ミュンヘンオリンピックおよびルフトハンザの視覚的イメージについて / オトル・アイヒャー(Otl Aicher) ・デザインの要素 / マンフレッド・シュパイデル. 岡鹿郎 訳 ・プロジェクト1400 / オトル・アイヒャー(Otl Aicher) ・視覚的コミュニケーションについて / マンフレッド・シュパイデル. 平本健次 訳 皮膜への写像 近作の志向〔一番館,二番館,富士重工労働組合会館,プロジェクト〕 / 竹山実建築綜合研究所 室内建築情報 / 東京造形大学室内建築研究室 伊藤隆道の作品 デザイナーはパワーをもつべきだ / 伊藤隆道. 山下和正 浄化槽を語る / 川合健二 鋼管構造 / 松井源吾 浄化槽設備の問題点 / 渡辺忠博 松村邸 / 西原清之 山口邸,亀田邸田宮プラスチック寮 / 高木滋生 山口邸〔設計・高木滋生建築設計事務所〕 近代建築ABC④〔CIAM~Curtain wall〕 / 谷川正己 03-428-9046 地点へ!EJECTION 風景の崩壊 [新刊紹介 情報についての情報源] / 三沢浩 [映画 ドキュメンタリー映像に隠されたスウィッチ] / 秋原木好 [文学 <そして>と<しかし>の間 私でないものを求めて] / 峰村太郎 [第5回学生デザイン賞発表] / 日本建築家協会 [GEエアコン コンペ要項]  

GAアーキテクト (8) 安藤忠雄 〈1〉 1972-1987 GA ARCHITECT Tadao Ando Vol.1 <GAアーキテクト 8/世界の建築家>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
安藤忠雄 / 二川幸夫編 / ケネス・フランプトン論文、A.D.A. EDITA(エーディーエー・エ・・・
ヤケ・擦れ・少汚れ有。表紙端痛み・角折れ有。角・ノド傷み有。一部頁角薄折れ有。本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
安藤忠雄 / 二川幸夫編 / ケネス・フランプトン論文 、A.D.A. EDITA(エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1987年 、244 、A4変 soft 、1冊
ヤケ・擦れ・少汚れ有。表紙端痛み・角折れ有。角・ノド傷み有。一部頁角薄折れ有。本文は概ね良好。

インテリア Japan Interior Design No.161 1972年8月 <特集 : 続・アーバン・インテリアの形成 世界の都市ファサード 単独形・集合形・再生形>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 森山和彦、インテリア出版、1972、86p、32 x 25cm、1冊
特集 : 続・アーバン・インテリアの形成 世界の都市ファサード 単独形・集合形・再生形
・都市空間の部分と全体について / 文 : 竹山実
・日本のファサード
・再生化されたファサード
・景色としての建築 / 文 : 伊藤隆道
・建築物の色彩についてのある基準的判断と突出 / 文 : 重田良一
・建築とスーパー・グラフィズム / 文 : J. P. H. ランクロ
・囲い地のなかの<折り合い>の顔 / 長谷川堯
手づくりの住宅2題 <石川邸・吉沢邸> / 設計 : SDA スペース・デザイン・アソシエート 山中玄三郎、満田雄作
デザイナーの自邸 / 設計 : 葉祥栄
第4回伊勢丹 HOW TO リビング展より / デザイン : 伊勢丹ID研究所
・価値ある蓄積 / 横山尚人
ヤマギワ電気福岡店ショールーム / デザイン : 葉祥栄
第9回ヤマギワ新しい照明展 テクニカル・ライティング・ショー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 森山和彦 、インテリア出版 、1972 、86p 、32 x 25cm 、1冊
特集 : 続・アーバン・インテリアの形成 世界の都市ファサード 単独形・集合形・再生形 ・都市空間の部分と全体について / 文 : 竹山実 ・日本のファサード ・再生化されたファサード ・景色としての建築 / 文 : 伊藤隆道 ・建築物の色彩についてのある基準的判断と突出 / 文 : 重田良一 ・建築とスーパー・グラフィズム / 文 : J. P. H. ランクロ ・囲い地のなかの<折り合い>の顔 / 長谷川堯 手づくりの住宅2題 <石川邸・吉沢邸> / 設計 : SDA スペース・デザイン・アソシエート 山中玄三郎、満田雄作 デザイナーの自邸 / 設計 : 葉祥栄 第4回伊勢丹 HOW TO リビング展より / デザイン : 伊勢丹ID研究所 ・価値ある蓄積 / 横山尚人 ヤマギワ電気福岡店ショールーム / デザイン : 葉祥栄 第9回ヤマギワ新しい照明展 テクニカル・ライティング・ショー

新建築 1972年8月 第47巻 第8号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 馬場璋造、新建築社、1972、374p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
・反技術の拠点としての住宅を / 村松貞次郎
・住宅デザインの課題 / 西山夘三
作品
・軽井沢の家 その1 / 吉村順三
・軽井沢の家 その2 / 吉村順三
・軽井沢の家 その3 / 吉村順三
・まつかわ・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室
・作住記 / 宮脇檀
・かんの・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室
・涅槃の家 / 相田武文建築研究所
・無為の家 / 相田武文建築研究所
・N氏邸 / 彦谷建築設計事務所
・夙川の家 / 水谷順介 ; 武田則明 ; 高月昭子
・南馬込の家 / 小玉祐一郎
・星の家 / 木村誠之助総合計画事務所
・白い中庭の家 / 渡辺武信設計室
・焼津の家 / 長谷川逸子
・徳光・岩井邸 / パンデコン建築設計研究所
・ザ・デザイン・ハウス・蓼科 / 木島安史+YAS都市研究所
・望月さんの山荘 / 浅井浩之
・インディアナの家 / 田中俊郎
・冷暖房・給湯を電気設備化したO氏邸 / 星島建築設計事務所
作品評・解説
・吉村さんの山荘を訪ねて / 槇文彦
・作住記 / 宮脇檀
・無明の思惟 / 相田武文
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 阿部暢夫 ; 布川俊次 ; 村口昌之
第10回海外視察団アメリカ編募集要項 / 三沢浩
こんぺ・にゅうす ミサワホーム・プレハブ住宅国際設計競技’73応募要項 / アルフレッド・ロート ; 清家清 ; 飯塚五郎蔵 ; 井口洋佑 ; 加藤邦男 ; 菊竹清訓 ; 杉山英男 ; 三浦忠夫
海外雑誌より 通りから閉め出された子供たち / 樋口清
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川尭 ; 黒沢隆
居住環境ノート 日照権問題雑感 / 武井正昭
海洋開発ノート 沖縄と海洋博と海洋開発と / 一宮賢治
書評 人間と生活 21世紀の設計① 西山夘三編・関西グループ著 / 山本彰二
大阪の建築 ガイドブック 大阪府建築士会編 / 鈴木正章
こみゅにけいと / イジー・アダム ; マルチン・バーネク
新建築バックナンバー総目次1966~1970⑤
詳細図
・軽井沢の家 その1
・軽井沢の家 その2
・星の家
・まつかわ・ぼっくす
・かんの・ぼっくす
・焼津の家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1972 、374p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 ・反技術の拠点としての住宅を / 村松貞次郎 ・住宅デザインの課題 / 西山夘三 作品 ・軽井沢の家 その1 / 吉村順三 ・軽井沢の家 その2 / 吉村順三 ・軽井沢の家 その3 / 吉村順三 ・まつかわ・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室 ・作住記 / 宮脇檀 ・かんの・ぼっくす / 宮脇檀建築研究室 ・涅槃の家 / 相田武文建築研究所 ・無為の家 / 相田武文建築研究所 ・N氏邸 / 彦谷建築設計事務所 ・夙川の家 / 水谷順介 ; 武田則明 ; 高月昭子 ・南馬込の家 / 小玉祐一郎 ・星の家 / 木村誠之助総合計画事務所 ・白い中庭の家 / 渡辺武信設計室 ・焼津の家 / 長谷川逸子 ・徳光・岩井邸 / パンデコン建築設計研究所 ・ザ・デザイン・ハウス・蓼科 / 木島安史+YAS都市研究所 ・望月さんの山荘 / 浅井浩之 ・インディアナの家 / 田中俊郎 ・冷暖房・給湯を電気設備化したO氏邸 / 星島建築設計事務所 作品評・解説 ・吉村さんの山荘を訪ねて / 槇文彦 ・作住記 / 宮脇檀 ・無明の思惟 / 相田武文 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 阿部暢夫 ; 布川俊次 ; 村口昌之 第10回海外視察団アメリカ編募集要項 / 三沢浩 こんぺ・にゅうす ミサワホーム・プレハブ住宅国際設計競技’73応募要項 / アルフレッド・ロート ; 清家清 ; 飯塚五郎蔵 ; 井口洋佑 ; 加藤邦男 ; 菊竹清訓 ; 杉山英男 ; 三浦忠夫 海外雑誌より 通りから閉め出された子供たち / 樋口清 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川尭 ; 黒沢隆 居住環境ノート 日照権問題雑感 / 武井正昭 海洋開発ノート 沖縄と海洋博と海洋開発と / 一宮賢治 書評 人間と生活 21世紀の設計① 西山夘三編・関西グループ著 / 山本彰二 大阪の建築 ガイドブック 大阪府建築士会編 / 鈴木正章 こみゅにけいと / イジー・アダム ; マルチン・バーネク 新建築バックナンバー総目次1966~1970⑤ 詳細図 ・軽井沢の家 その1 ・軽井沢の家 その2 ・星の家 ・まつかわ・ぼっくす ・かんの・ぼっくす ・焼津の家

建築と社会 第53輯 第6号 (1972年6月) <特集 : 量産住宅の設備>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1972、79p、29.7 x 22.4cm、1冊
特集 : 量産住宅の設備
総論
量産化住宅における設備の問題 / 上林博雄
パイロットハウスの設備機器
ナショナル住宅パイロットハウスの住宅設備 工場生産Public住宅設備とその問題点 / 河内正明
パイロットハウス「DAIOS'70」の設備 / 木村宗光
セキスイハウスE-PH'70型の設備 / 赤井茂
クボタハウスSPA型の設備と工期 / 近藤勝一
木質住宅の新しい暖房の試み / 阿部市郎
量産住宅の設備 ミサワホーム「ホームコア350」 / 加藤善也
コンクリート系1戸建独立住宅(ICSPH)の設備 / 池出壮一郎
大林組 コンクリート系連続建住宅 / 小林満
給水管・給湯管の配管材料のトラブル(技術の頁(118) 設備部門) / 石田繁夫
BATH イギリスにおける保存修景計画の一例(共同研究 都市の開発的保存⑦) / 山本康宏
月報 日本建築協会月間の動き (昭和47年4月分)
会告 宇治の黄檗山寓福寺の参拝と重文ならびに新築建造物の見学会
会告 大石寺本堂建立工事の見学と富士五湖めぐり(第2回)
会告 昭和47年度日本建築協会常設委員会委員
会告 通常総会開催通知
会告 '73年版会員名簿発行についてお願い
会告 会員の受賞
会告 昭和47年度理事会務分掌
レポート リースの役割と現状(PR) / 国友民三郎
法令コーナー(58)排煙設備および非常用の照明装置に関する告示について② / 平林孝
読者の頁 瀕死の都市 / 畑中幸雄
読者の頁 「建築協会の体質を改善するために愚話を呈しました」 / 山田修
読者の頁 大阪大林ビル・大阪国際ビル
スケッチブック 最近竣工した新建築9点 (No.763~771)
クラスメート84. 京都高等工芸高校 昭和18年卒 岡村実・平塚精・高橋秀雄・奥野清一・安田良治・高久昌夫 / 岡村
建築の眼 老舗に学ぶ / 山本純孝
建築の眼 それから / 紙野桂人
建築の眼 その日のために / 森谷晋作
建築の眼 高校の定通教育 / 乾亮三
海外写真 マオリの家と彫刻⑥ / 岩宮武二
作品作風 湊川神社楠公民館 設計:KK日設計 施工:KK竹中工務店 鹿島建設KK(地下駐車場のみ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1972 、79p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
特集 : 量産住宅の設備 総論 量産化住宅における設備の問題 / 上林博雄 パイロットハウスの設備機器 ナショナル住宅パイロットハウスの住宅設備 工場生産Public住宅設備とその問題点 / 河内正明 パイロットハウス「DAIOS'70」の設備 / 木村宗光 セキスイハウスE-PH'70型の設備 / 赤井茂 クボタハウスSPA型の設備と工期 / 近藤勝一 木質住宅の新しい暖房の試み / 阿部市郎 量産住宅の設備 ミサワホーム「ホームコア350」 / 加藤善也 コンクリート系1戸建独立住宅(ICSPH)の設備 / 池出壮一郎 大林組 コンクリート系連続建住宅 / 小林満 給水管・給湯管の配管材料のトラブル(技術の頁(118) 設備部門) / 石田繁夫 BATH イギリスにおける保存修景計画の一例(共同研究 都市の開発的保存⑦) / 山本康宏 月報 日本建築協会月間の動き (昭和47年4月分) 会告 宇治の黄檗山寓福寺の参拝と重文ならびに新築建造物の見学会 会告 大石寺本堂建立工事の見学と富士五湖めぐり(第2回) 会告 昭和47年度日本建築協会常設委員会委員 会告 通常総会開催通知 会告 '73年版会員名簿発行についてお願い 会告 会員の受賞 会告 昭和47年度理事会務分掌 レポート リースの役割と現状(PR) / 国友民三郎 法令コーナー(58)排煙設備および非常用の照明装置に関する告示について② / 平林孝 読者の頁 瀕死の都市 / 畑中幸雄 読者の頁 「建築協会の体質を改善するために愚話を呈しました」 / 山田修 読者の頁 大阪大林ビル・大阪国際ビル スケッチブック 最近竣工した新建築9点 (No.763~771) クラスメート84. 京都高等工芸高校 昭和18年卒 岡村実・平塚精・高橋秀雄・奥野清一・安田良治・高久昌夫 / 岡村 建築の眼 老舗に学ぶ / 山本純孝 建築の眼 それから / 紙野桂人 建築の眼 その日のために / 森谷晋作 建築の眼 高校の定通教育 / 乾亮三 海外写真 マオリの家と彫刻⑥ / 岩宮武二 作品作風 湊川神社楠公民館 設計:KK日設計 施工:KK竹中工務店 鹿島建設KK(地下駐車場のみ)

a+u 建築と都市 1972年8月 A.アアルト=ヘルシンキのコンサート・ホール 特集 B.V.ドーシの作品9題

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
2,000
エー・アンド・ユー、29×22cm
裸本 表紙擦れ、小キズ、ヤケ、ヨゴレ・三方に経年によるヤケ、シミがあります。ページ内日焼けしています。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
送料 300円~
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
、エー・アンド・ユー 、29×22cm
裸本 表紙擦れ、小キズ、ヤケ、ヨゴレ・三方に経年によるヤケ、シミがあります。ページ内日焼けしています。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。 送料 300円~

名探偵ホームズ 全1冊版

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
1,630
コナン・ドイル作 内田庶訳、実業之日本社、1972.8、522P、21.6㎝
送料無料!
単行本ハードカバー 1972年8月初版 522P 21.6㎝
本の状態:函汚れ、イタミなど劣化あり、函の底に書名書き込み、本体はめだったヤケ等もなく経年良好。
まだらのひも 口のまがった男 赤毛連盟 銀星号事件 六つのナポレオン
金ぶちの鼻めがね ノーウッドの建築家 プライオリ学院
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,630
コナン・ドイル作 内田庶訳 、実業之日本社 、1972.8 、522P 、21.6㎝
送料無料! 単行本ハードカバー 1972年8月初版 522P 21.6㎝ 本の状態:函汚れ、イタミなど劣化あり、函の底に書名書き込み、本体はめだったヤケ等もなく経年良好。 まだらのひも 口のまがった男 赤毛連盟 銀星号事件 六つのナポレオン 金ぶちの鼻めがね ノーウッドの建築家 プライオリ学院

SD スペースデザイン No.352 1994年1月 <特集 : 原広司 建築の可能態>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 相川幸二 ; 文 : 原広司、ボトンド・ボグナー、三宅理一、鹿島出版会、1994、207p、・・・
特集 : 原広司 建築の可能態
地球外建築
地球外建築の基本的性格/原広司
地球外建築全体計画図
地球外建築設計指針
ジオ・パークの建設/祖父江義明
人類の宇宙開発/岩田勉
地球圏建築とは/佐藤文隆
空中都市/原広司
プラトン・ボックス:500m×500m×500m
アーバンスケープ・ファーニチュア
未来都市:500m×500m×500m
様相と経路/原広司
空中庭園・連結超高層建築:梅田スカイビル/宮本隆司
「空中都市」再訪 梅田スカイビルについての考察/Botond Bognar ; 日色真帆
JR京都駅/大野繁
意識の彷徨/三宅理一
様相への展開:15の作品とディスクール
粟津邸…1972/北川若菜
原邸…1974/北川若菜
ニラム邸…1978/隈研吾
夢舞台…1982/竹山聖
ラ・ヴィレット公園…1982/小嶋一浩
グラーツ、影のロボット…1985/小嶋一浩
那覇市立城西小学校…1987/宇野求
虔十公園林フォリストハウス…1987/隈研吾
田崎美術館…1986/鈴木一郎
ヤマトインターナショナル…1986/鈴木隆之
游喜庵…1988/河瀬行生
メディアパーク都市計画構想…1988/及川清昭
飯田市美術博物館…1988/長坂大
モントリオール国際都市…1991/郷田桃代
内子町立大瀬中学校…1992/八重樫直人
作品データ
展覧会レポート:1993Takenaka Design Tokyo展/森島清太
ニュース:アジア建築の行方/渡辺明
ニュース:アレッシの新製品=F.F.F.コレクション
インフラストラクチュアにみるモダン・デザイン⑦空路/片木篤
新刊紹介
書評
お知らせ
海外建築情報 9401/INTERCOAN
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 相川幸二 ; 文 : 原広司、ボトンド・ボグナー、三宅理一 、鹿島出版会 、1994 、207p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : 原広司 建築の可能態 地球外建築 地球外建築の基本的性格/原広司 地球外建築全体計画図 地球外建築設計指針 ジオ・パークの建設/祖父江義明 人類の宇宙開発/岩田勉 地球圏建築とは/佐藤文隆 空中都市/原広司 プラトン・ボックス:500m×500m×500m アーバンスケープ・ファーニチュア 未来都市:500m×500m×500m 様相と経路/原広司 空中庭園・連結超高層建築:梅田スカイビル/宮本隆司 「空中都市」再訪 梅田スカイビルについての考察/Botond Bognar ; 日色真帆 JR京都駅/大野繁 意識の彷徨/三宅理一 様相への展開:15の作品とディスクール 粟津邸…1972/北川若菜 原邸…1974/北川若菜 ニラム邸…1978/隈研吾 夢舞台…1982/竹山聖 ラ・ヴィレット公園…1982/小嶋一浩 グラーツ、影のロボット…1985/小嶋一浩 那覇市立城西小学校…1987/宇野求 虔十公園林フォリストハウス…1987/隈研吾 田崎美術館…1986/鈴木一郎 ヤマトインターナショナル…1986/鈴木隆之 游喜庵…1988/河瀬行生 メディアパーク都市計画構想…1988/及川清昭 飯田市美術博物館…1988/長坂大 モントリオール国際都市…1991/郷田桃代 内子町立大瀬中学校…1992/八重樫直人 作品データ 展覧会レポート:1993Takenaka Design Tokyo展/森島清太 ニュース:アジア建築の行方/渡辺明 ニュース:アレッシの新製品=F.F.F.コレクション インフラストラクチュアにみるモダン・デザイン⑦空路/片木篤 新刊紹介 書評 お知らせ 海外建築情報 9401/INTERCOAN

建築と社会 第53輯 第10号 (1972年10月) <特集 : 都市防災>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1972、84p、29.7 x 22.4cm、1冊
特集 : 都市防災
“都市防災”特集にあたって / 三品哲夫
都市災害論 / 三輪嘉男
千日デパート災害をみて
千日デパートの災害をみて アンケート 千日デパートの火災をみて都市防災についてどう思いますか。 ビル側 建築家側 市民側 行政側 / 佐藤鉄雄 ; 藤森春太郎 ; 大辻真喜夫 ; 坂内幾男 ; 藤田邦昭 ; 市川宏 ; 望月信成 ; 相本哲邦 ; 佐藤公次 ; 三谷紀久子 ; 原桂一郎 ; 救仁郷斉
千日デパートの災害をみて 千日デパート火災概況 / 恩田一則
再開発と都市防災 / 村上處直
大阪市の防災計画 / 嶋経夫 ; 安藤茂男
都市災害に対する対策のあり方 / 堀内三郎
都市災害問題シンポジウム / 日本建築協会教育委員会
技術の頁(121)設備部門 超高層建築物の防災設備 / 伊原敬二 ; 田中隆夫
超高層建築の防災・避難計画 / 伊原敬二
超高層建築物の防災設備-消防局の立場から / 田中隆夫
都市の開発的保存 今月号は休載します。 日本建築総合試験所だより②設立当初を顧みて・ニュース・試験装置紹介その2曲げ試験台
月報 日本建築協会月間の動き(昭和47年8月分)
防災設備の管理システムについて(防災設備機器紹介) / 田中隆夫
スケッチブック 最近竣工した新建築(No.793~801)
クラスメート(87)婦人建築工芸技術研究所 昭和17・18・19年卒 / 小林雅子 ; 沢井香 ; 角野秀子 ; 宇賀多美子 ; 藤飯久子ほか14名
建築の眼 はっきりしないこと 機能のライフサイクル 共用の施設 大衆の理解 / 能勢善樹 ; 大久保昌一 ; 楠部年彦 ; 庭屋浩二
海外写真 アラブの建築と生活③ / 大蔵勝
作品作風 <寮・集合住宅・マンション> 大阪府立養護老人ホームたかわし寮(設計/大建設計,施工/青木建設)。大阪中央信用金庫千里丘女子寮(設計/双星社竹腰建築事務所,施工/竹中工務店)。大阪資生堂千里花椿寮(設計/日建設計,施工/大成建設)。メタボ阪急(設計施工/竹中工務店)。メゾン千里(設計/日建設計,施工/鹿島建設)。白川台農住団地(設計施工/清水建設)。日本住宅公団千鳥橋市街地住宅(設計/住宅公団・海上静一建築事務所,施工/鴻池組)。
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1972 、84p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
特集 : 都市防災 “都市防災”特集にあたって / 三品哲夫 都市災害論 / 三輪嘉男 千日デパート災害をみて 千日デパートの災害をみて アンケート 千日デパートの火災をみて都市防災についてどう思いますか。 ビル側 建築家側 市民側 行政側 / 佐藤鉄雄 ; 藤森春太郎 ; 大辻真喜夫 ; 坂内幾男 ; 藤田邦昭 ; 市川宏 ; 望月信成 ; 相本哲邦 ; 佐藤公次 ; 三谷紀久子 ; 原桂一郎 ; 救仁郷斉 千日デパートの災害をみて 千日デパート火災概況 / 恩田一則 再開発と都市防災 / 村上處直 大阪市の防災計画 / 嶋経夫 ; 安藤茂男 都市災害に対する対策のあり方 / 堀内三郎 都市災害問題シンポジウム / 日本建築協会教育委員会 技術の頁(121)設備部門 超高層建築物の防災設備 / 伊原敬二 ; 田中隆夫 超高層建築の防災・避難計画 / 伊原敬二 超高層建築物の防災設備-消防局の立場から / 田中隆夫 都市の開発的保存 今月号は休載します。 日本建築総合試験所だより②設立当初を顧みて・ニュース・試験装置紹介その2曲げ試験台 月報 日本建築協会月間の動き(昭和47年8月分) 防災設備の管理システムについて(防災設備機器紹介) / 田中隆夫 スケッチブック 最近竣工した新建築(No.793~801) クラスメート(87)婦人建築工芸技術研究所 昭和17・18・19年卒 / 小林雅子 ; 沢井香 ; 角野秀子 ; 宇賀多美子 ; 藤飯久子ほか14名 建築の眼 はっきりしないこと 機能のライフサイクル 共用の施設 大衆の理解 / 能勢善樹 ; 大久保昌一 ; 楠部年彦 ; 庭屋浩二 海外写真 アラブの建築と生活③ / 大蔵勝 作品作風 <寮・集合住宅・マンション> 大阪府立養護老人ホームたかわし寮(設計/大建設計,施工/青木建設)。大阪中央信用金庫千里丘女子寮(設計/双星社竹腰建築事務所,施工/竹中工務店)。大阪資生堂千里花椿寮(設計/日建設計,施工/大成建設)。メタボ阪急(設計施工/竹中工務店)。メゾン千里(設計/日建設計,施工/鹿島建設)。白川台農住団地(設計施工/清水建設)。日本住宅公団千鳥橋市街地住宅(設計/住宅公団・海上静一建築事務所,施工/鴻池組)。 [ほか]

建築と社会 第53輯 第9号 (1972年9月) <特集 : 都市住環境へのアプローチ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1972、84p、29.7 x 22.4cm、1冊
特集 : 都市住環境へのアプローチ
「1」住環境とは何か / 川上秀光
「2」住環境の評価と問題点 1.箕面市桜ケ丘 2.豊中市長輿寺南 3.富田林市御坊町 4.堺市南庄町 5.門真石原町6.東住吉区田辺本町 7.東大阪市大蓮 8.守口市八雲西町 9.生野区巽大地町居住地整備研究会 ; 伊藤靖久 ; 河目浩吉 ; 田中康夫 ; 中野真 ; 甫山裕紀 ; 松原徹雄 ; 三谷真喜子 ; 吉羽逸郎
望ましい住環境をつくるために
「3」望ましい住環境をつくるために
・居住地水準と改善計画―スローガンから科学的政策へ / 三村浩史
・「住民参加論」の諸相 / 広原盛明
・行財政制度のあり方 / 池上惇
技術の頁(120) 施工部門 コンクリートポンプの打設計画 / 三浦康夫
日本建築総合試験所だより① あいさつ・ニュース・試験装置紹介(その1)(1000t大型構造物圧縮曲げ試験機)
月報 日本建築協会月間の動き(昭和47年6月分・7月分)
都市の開発的保存⑨ WEST-BERLIN―戦災都市における保存問題 安昌寿
大阪府臨海スポーツセンター / 槇総合計画事務所
会告 講演会「建築技術者のために」―千日デパートビル火災に学ぶ。大阪で施工中の超高層ビル見学会シリーズ(第5回)―第2回・大阪大林ビル新築工事の見学会。京都ロイヤルホテル新築工事の見学会。大阪で施工中の超高層ビル見学会シリーズ⑥―第2回・大阪国際ビルディング新築工事の見学会。副会長松村雄吉氏逝去。昭和47年度茶室見学会(第1回)慈光院の茶室見学の会。建築クラブの設立。会員の受賞。和歌山・東海各支部の役員選任。泉北ニュータウン光明池ハウジング・プロジェクト共同住宅設計競技募集。
法令コーナー(60) 予備電源 / 清原省三
読者の頁 「第32回日本文化をたずねて」に参加して(鈴木忠五郎)。堺市立工高生読後感4題 超高層ビル・建築入門・都市・日本美の再発見 / 鈴木忠五郎
建築と社会ニュース 大阪府建築士会創立20周年記念事業終る。建設省建築研究所の秋季講演会。日本万国博覧会公式記録。中之島をまもるために。第9回よろず相談住宅展。本会の展示窓紹介。
データ通信と建築⑨「DEMOSを利用して」 / 西田尚晃
スケッチブック 最近竣工した新建築(No.784~792)
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1972 、84p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
特集 : 都市住環境へのアプローチ 「1」住環境とは何か / 川上秀光 「2」住環境の評価と問題点 1.箕面市桜ケ丘 2.豊中市長輿寺南 3.富田林市御坊町 4.堺市南庄町 5.門真石原町6.東住吉区田辺本町 7.東大阪市大蓮 8.守口市八雲西町 9.生野区巽大地町居住地整備研究会 ; 伊藤靖久 ; 河目浩吉 ; 田中康夫 ; 中野真 ; 甫山裕紀 ; 松原徹雄 ; 三谷真喜子 ; 吉羽逸郎 望ましい住環境をつくるために 「3」望ましい住環境をつくるために ・居住地水準と改善計画―スローガンから科学的政策へ / 三村浩史 ・「住民参加論」の諸相 / 広原盛明 ・行財政制度のあり方 / 池上惇 技術の頁(120) 施工部門 コンクリートポンプの打設計画 / 三浦康夫 日本建築総合試験所だより① あいさつ・ニュース・試験装置紹介(その1)(1000t大型構造物圧縮曲げ試験機) 月報 日本建築協会月間の動き(昭和47年6月分・7月分) 都市の開発的保存⑨ WEST-BERLIN―戦災都市における保存問題 安昌寿 大阪府臨海スポーツセンター / 槇総合計画事務所 会告 講演会「建築技術者のために」―千日デパートビル火災に学ぶ。大阪で施工中の超高層ビル見学会シリーズ(第5回)―第2回・大阪大林ビル新築工事の見学会。京都ロイヤルホテル新築工事の見学会。大阪で施工中の超高層ビル見学会シリーズ⑥―第2回・大阪国際ビルディング新築工事の見学会。副会長松村雄吉氏逝去。昭和47年度茶室見学会(第1回)慈光院の茶室見学の会。建築クラブの設立。会員の受賞。和歌山・東海各支部の役員選任。泉北ニュータウン光明池ハウジング・プロジェクト共同住宅設計競技募集。 法令コーナー(60) 予備電源 / 清原省三 読者の頁 「第32回日本文化をたずねて」に参加して(鈴木忠五郎)。堺市立工高生読後感4題 超高層ビル・建築入門・都市・日本美の再発見 / 鈴木忠五郎 建築と社会ニュース 大阪府建築士会創立20周年記念事業終る。建設省建築研究所の秋季講演会。日本万国博覧会公式記録。中之島をまもるために。第9回よろず相談住宅展。本会の展示窓紹介。 データ通信と建築⑨「DEMOSを利用して」 / 西田尚晃 スケッチブック 最近竣工した新建築(No.784~792) [ほか]

建築と社会 第53輯 第1号 (1972年1月) <特集 : 冬季オリンピックと札幌 (札幌オリンピック関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1972、160p、29.7 x 22.4cm、1冊
特集 : 冬季オリンピックと札幌
・札幌オリンピック競技施設の特色 / 遠藤明久
・札幌オリンピック冬季大会競技施設の紹介
・札幌オリンピック村の基本計画 / 太田実
・札幌市の道路計画・地下鉄計画 / 十楽寺直彦
・札幌市の都心部および団地の地域暖房 / 堀江悟郎
・札幌周辺の新建築……北海道開拓記念館・厚生年金会館・市庁舎・明治生命ビル・札幌テレビ・その他15点
年頭のことば 72年を迎えて / 塚本猛次
昭和46年度中に竣工した新建築
本年の抱負 / 日本建築協会常設委員会6
会告 阪急ターミナルビル新築工事の見学会。灘の生一本菊正宗嘉宝蔵の見学会。会員の受賞。オール建築人ボウリング大会。第6回若い会員の集い一ふるいまちとあたらしいまちシリーズ③ゲストを囲んで総括座談会。建築データシートの『バックナンバー』の販売について。建築データシートの継続発行について。『未来の生活とインテリア』でイメージされるものを募集
法令コーナー53.建築基準法第38条の建設大臣の認定基準について(案)(伊地知徳春) / 伊地知徳春
建築と社会ニュース 京都の景観はみんなのもの。「難波宮址を守る会」要望書。近鉄学園駅駅前総合開発計画の表彰式。文化・芸術を発展させる行政を要望。虹の街と滝の街オープン。セキスイハウスPACシステム。大阪科学シンポジウムで都市問題。市庁舎建設をめぐる中の島問題。新建大阪も要望書提出。ライト設計の旧山邑邸保存の動き
読者の頁 鼓動の年から躍動の年へと誓う「新建」第1回大会(蓮佛亨)。一建築家第2回大会開かる「建築家の危機」をテーマに(蓮佛亨)。新刊紹介・札幌オリンピック施設 / 蓮佛亨
レポート 都市再開発と地下街問題 / 角橋徹也
データー通信と建築3.DEMOS FRAP(GEN) / 守谷一彦
スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.721~729)
クラスメート80.京都大学・昭和12年卒 / 大賀郁夫 ; 村島彰 ; 白石博三 ; 渡辺道輝 ; 斎藤次郎
建築の眼 組織を考える ものの原像 断絶珈琲 建築科の教員 / 山本純孝 ; 紙野桂人 ; 森谷晋作 ; 乾亮三
海外写真 マオリの家と彫刻① / 岩宮武二
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1972 、160p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
特集 : 冬季オリンピックと札幌 ・札幌オリンピック競技施設の特色 / 遠藤明久 ・札幌オリンピック冬季大会競技施設の紹介 ・札幌オリンピック村の基本計画 / 太田実 ・札幌市の道路計画・地下鉄計画 / 十楽寺直彦 ・札幌市の都心部および団地の地域暖房 / 堀江悟郎 ・札幌周辺の新建築……北海道開拓記念館・厚生年金会館・市庁舎・明治生命ビル・札幌テレビ・その他15点 年頭のことば 72年を迎えて / 塚本猛次 昭和46年度中に竣工した新建築 本年の抱負 / 日本建築協会常設委員会6 会告 阪急ターミナルビル新築工事の見学会。灘の生一本菊正宗嘉宝蔵の見学会。会員の受賞。オール建築人ボウリング大会。第6回若い会員の集い一ふるいまちとあたらしいまちシリーズ③ゲストを囲んで総括座談会。建築データシートの『バックナンバー』の販売について。建築データシートの継続発行について。『未来の生活とインテリア』でイメージされるものを募集 法令コーナー53.建築基準法第38条の建設大臣の認定基準について(案)(伊地知徳春) / 伊地知徳春 建築と社会ニュース 京都の景観はみんなのもの。「難波宮址を守る会」要望書。近鉄学園駅駅前総合開発計画の表彰式。文化・芸術を発展させる行政を要望。虹の街と滝の街オープン。セキスイハウスPACシステム。大阪科学シンポジウムで都市問題。市庁舎建設をめぐる中の島問題。新建大阪も要望書提出。ライト設計の旧山邑邸保存の動き 読者の頁 鼓動の年から躍動の年へと誓う「新建」第1回大会(蓮佛亨)。一建築家第2回大会開かる「建築家の危機」をテーマに(蓮佛亨)。新刊紹介・札幌オリンピック施設 / 蓮佛亨 レポート 都市再開発と地下街問題 / 角橋徹也 データー通信と建築3.DEMOS FRAP(GEN) / 守谷一彦 スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.721~729) クラスメート80.京都大学・昭和12年卒 / 大賀郁夫 ; 村島彰 ; 白石博三 ; 渡辺道輝 ; 斎藤次郎 建築の眼 組織を考える ものの原像 断絶珈琲 建築科の教員 / 山本純孝 ; 紙野桂人 ; 森谷晋作 ; 乾亮三 海外写真 マオリの家と彫刻① / 岩宮武二 [ほか]

新住宅 通巻第303号 1972年8月 <伊藤忠不動産・住宅博参加/入選設計図案集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集発行人 : 小林清、新住宅社、1972、136p、B5判、1冊
田中邸 / 上野工務店
大平邸 / 星建築設計事務所
北山邸 / 関西建築事務所
泉北の家 / MIKI建築設計事務所
M氏邸 / あめりか屋
方形屋根の家 / 共同建築事務所
梅原邸の庭 / 三宝園造庭工務所
後藤邸 / 遠藤楽
T氏邸 / 平田建設株式会社
農家住宅③村上邸 / 殖産住宅株式会社
名席展望㊹浄土寺露滴庵 / 中村昌生 ; 恒成一訓
欧旅の空⑧イギリス・ロンドンの市街地住宅 / ヒロ・三谷
明治の西洋館(87)愛鷹小学校(元箱根塔ケ島離宮西洋館より) / 坂本勝比古
民家読本㉖滅びゆく民家の記録 / 川島宙次
伊藤忠不動産・住宅博参加/入選設計図案集
住宅建築の法律②住宅の居住性 / 上川恭弘
NEGガラスブロプク「ドリームシリーズ」クッションドフア「CFシート」
風呂用スベ止め材「シャワー・フラワー」WPC建材「敷居」「あがりがまち」
新刊紹介
これからの農家住宅③農家のくらしと住宅 / 竹内芳太郎
農家住宅レポート③養鶏場を営む村上さんの家 / 杉山静子
限られた空間の使い方
造園教室③計画③基本計画について / 造園研究グループ“砂紋"
やきものめぐり・京焼 / 徳永正三
続日本のすまい㊳邸宅㉖ / 西山夘三
常安雑記 / 小林清
M氏邸・厨房
T氏邸・居間
後藤邸・居間・食堂
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集発行人 : 小林清 、新住宅社 、1972 、136p 、B5判 、1冊
田中邸 / 上野工務店 大平邸 / 星建築設計事務所 北山邸 / 関西建築事務所 泉北の家 / MIKI建築設計事務所 M氏邸 / あめりか屋 方形屋根の家 / 共同建築事務所 梅原邸の庭 / 三宝園造庭工務所 後藤邸 / 遠藤楽 T氏邸 / 平田建設株式会社 農家住宅③村上邸 / 殖産住宅株式会社 名席展望㊹浄土寺露滴庵 / 中村昌生 ; 恒成一訓 欧旅の空⑧イギリス・ロンドンの市街地住宅 / ヒロ・三谷 明治の西洋館(87)愛鷹小学校(元箱根塔ケ島離宮西洋館より) / 坂本勝比古 民家読本㉖滅びゆく民家の記録 / 川島宙次 伊藤忠不動産・住宅博参加/入選設計図案集 住宅建築の法律②住宅の居住性 / 上川恭弘 NEGガラスブロプク「ドリームシリーズ」クッションドフア「CFシート」 風呂用スベ止め材「シャワー・フラワー」WPC建材「敷居」「あがりがまち」 新刊紹介 これからの農家住宅③農家のくらしと住宅 / 竹内芳太郎 農家住宅レポート③養鶏場を営む村上さんの家 / 杉山静子 限られた空間の使い方 造園教室③計画③基本計画について / 造園研究グループ“砂紋" やきものめぐり・京焼 / 徳永正三 続日本のすまい㊳邸宅㉖ / 西山夘三 常安雑記 / 小林清 M氏邸・厨房 T氏邸・居間 後藤邸・居間・食堂

GA HOUSES : 世界の住宅 25

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

「エポック・メーキング」再検討⑪ ワルター・グロピウス自邸
〈グロピウス・ハウスの歴史〉/イセ・グロピウス
作品論㉑ リカルド・レゴレッタ 作品1972-88
・ヴァレ・デ・ブラヴォの住宅
・モリナ邸
・ゴメス邸 I
・ゴメス邸 II
・セルヴァンテス邸
・モンタルバン邸
・南カリフォルニアの住宅
・ゼチューン邸
齋藤裕建築研究所
・雪中居
・葉山の家
安藤忠雄建築研究所
・O邸
早川邦彦建築研究室
・成城・BETWEEN
評論:デイヴィッド・スチュワート/「ミケランジェロを論じて」
篠原一男
・ハネギ・コンプレックス
・テンメイ・ハウス
作品論㉒ スティーブン・ホール 作品1980-88
評論:ケネス・フランプトン/「スティーヴン・ホールの建築について」
・ヴァン・ザント邸
・アルチザンの共生住居
・プール・ハウスと彫刻スタジオ
・コーエン邸
・バーコウッツ/オージス邸
・メトロポリタン・タワー・アパート
・ミュージアム・タワー・アパート
・ハイブリッド・ビル
・フリードマン/モントラック邸
・エイブラムス邸
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1989 、227p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 「エポック・メーキング」再検討⑪ ワルター・グロピウス自邸 〈グロピウス・ハウスの歴史〉/イセ・グロピウス 作品論㉑ リカルド・レゴレッタ 作品1972-88 ・ヴァレ・デ・ブラヴォの住宅 ・モリナ邸 ・ゴメス邸 I ・ゴメス邸 II ・セルヴァンテス邸 ・モンタルバン邸 ・南カリフォルニアの住宅 ・ゼチューン邸 齋藤裕建築研究所 ・雪中居 ・葉山の家 安藤忠雄建築研究所 ・O邸 早川邦彦建築研究室 ・成城・BETWEEN 評論:デイヴィッド・スチュワート/「ミケランジェロを論じて」 篠原一男 ・ハネギ・コンプレックス ・テンメイ・ハウス 作品論㉒ スティーブン・ホール 作品1980-88 評論:ケネス・フランプトン/「スティーヴン・ホールの建築について」 ・ヴァン・ザント邸 ・アルチザンの共生住居 ・プール・ハウスと彫刻スタジオ ・コーエン邸 ・バーコウッツ/オージス邸 ・メトロポリタン・タワー・アパート ・ミュージアム・タワー・アパート ・ハイブリッド・ビル ・フリードマン/モントラック邸 ・エイブラムス邸

都市住宅 46号 (1972年1月) <特集 : 集合住宅における個と全体>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
責任編集 : 内井昭蔵 ; 文 : ピーター・スミッソン、鹿島研究所出版会、1972、88p、29.・・・
集住体1 / 責任編集 : 内井昭蔵 集合住宅における個と全体

概念の拡張から
個化と特化
個化システム
周辺の問題 セルフエイド ファッション デザイン・サーヴェイ
特化システム
装置論を越えて
<繰り返し>の技法 / ピーター・スミッソン
都市住宅におけるグロスフォルム / O.M. ウンゲルス
作品
東急ドエル・宮崎台ビレジ / 内井昭蔵建築設計事務所
海外作品にみられる個化・特化の例
編集後記
セルフエイド・ジャーナル第8号
アメニティ報告/桜台コート・ビレジより8 / 田島学
アーバン・ファサード/浅草その1 ことばづくし / 元倉真琴
アーバン・ファサード/千住柳町のアパート街 / 五十嵐典彦
アーバン・イコノロジー/国道疾走九州篇2 / 遺留品研究所
ファンクショナル・トラディション 現代建築におけるファンクショナル・トラディション / ピータ・クック
do-it-yourself/ゴミ処理の工夫
コンサヴェーション/旧山邑邸の保存を!/ 谷川正己
環境系としての水/萩の水環境 / 渡部一二
千里ニュータウン・リポート8 / 徂徠紀雄・広原盛明
都市住宅セミナー
近代建築入門6/ル・コルビュジエ / 磯崎新・原広司
文化人類学の眼37/ソロモンの集落と家屋 / 伊藤清司
共同研究:まちや8/須坂 個孤群棲する土蔵造り / 佐藤克人
住宅設備の設計と実務13/住宅設備の維持・管理 / 斎藤平蔵
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
責任編集 : 内井昭蔵 ; 文 : ピーター・スミッソン 、鹿島研究所出版会 、1972 、88p 、29.4 x 22cm 、1冊
集住体1 / 責任編集 : 内井昭蔵 集合住宅における個と全体 論 概念の拡張から 個化と特化 個化システム 周辺の問題 セルフエイド ファッション デザイン・サーヴェイ 特化システム 装置論を越えて <繰り返し>の技法 / ピーター・スミッソン 都市住宅におけるグロスフォルム / O.M. ウンゲルス 作品 東急ドエル・宮崎台ビレジ / 内井昭蔵建築設計事務所 海外作品にみられる個化・特化の例 編集後記 セルフエイド・ジャーナル第8号 アメニティ報告/桜台コート・ビレジより8 / 田島学 アーバン・ファサード/浅草その1 ことばづくし / 元倉真琴 アーバン・ファサード/千住柳町のアパート街 / 五十嵐典彦 アーバン・イコノロジー/国道疾走九州篇2 / 遺留品研究所 ファンクショナル・トラディション 現代建築におけるファンクショナル・トラディション / ピータ・クック do-it-yourself/ゴミ処理の工夫 コンサヴェーション/旧山邑邸の保存を!/ 谷川正己 環境系としての水/萩の水環境 / 渡部一二 千里ニュータウン・リポート8 / 徂徠紀雄・広原盛明 都市住宅セミナー 近代建築入門6/ル・コルビュジエ / 磯崎新・原広司 文化人類学の眼37/ソロモンの集落と家屋 / 伊藤清司 共同研究:まちや8/須坂 個孤群棲する土蔵造り / 佐藤克人 住宅設備の設計と実務13/住宅設備の維持・管理 / 斎藤平蔵

デザイン No.136 1970年8月 <特集 : プロップ・アート>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭夫 ; 座談会 : 板橋義夫 + 亀倉雄策 + 早川良雄 + 原弘 + 羽原粛郎(司会・・・
背に欠損箇所あり(補修済み)

デザイン・アスペクト
・インテリア
・展覧会 アートクロック展から / 板野長美
・写真
・グラフィック
・ディスプレイ 倉俣史朗の<光>のディスプレイ / 久田毅
・建築
・映画
・グラフィック
連載②グラフィズムへの視点 歴史という不可視の刺青 / 石子順三
エドワーズ・アトリエ / 倉俣史朗
座談会 グラフィックデザインの歩み / 板橋義夫 + 亀倉雄策 + 早川良雄 + 原弘 + 羽原粛郎(司会)
デザイン・ダイジェスト
特集 : プロップ・アート / 木村恒久
・プロップとは?
連載⑳ 江戸のデザイン 花合せカルタ / 草森紳一
連載⑧ 変身する建築 原空間と様式 / 多木浩二

看板のルネサンス 90 アート+サインの幻像 EDWARD'S / 文 : 浜口隆一 ; デザイン : 坂本和正 + 倉俣史朗
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭夫 ; 座談会 : 板橋義夫 + 亀倉雄策 + 早川良雄 + 原弘 + 羽原粛郎(司会) ; 表紙デザイン : 木村恒久 、美術出版社 、1970 、124p 、29.4 x 22.6cm 、1冊
背に欠損箇所あり(補修済み) デザイン・アスペクト ・インテリア ・展覧会 アートクロック展から / 板野長美 ・写真 ・グラフィック ・ディスプレイ 倉俣史朗の<光>のディスプレイ / 久田毅 ・建築 ・映画 ・グラフィック 連載②グラフィズムへの視点 歴史という不可視の刺青 / 石子順三 エドワーズ・アトリエ / 倉俣史朗 座談会 グラフィックデザインの歩み / 板橋義夫 + 亀倉雄策 + 早川良雄 + 原弘 + 羽原粛郎(司会) デザイン・ダイジェスト 特集 : プロップ・アート / 木村恒久 ・プロップとは? 連載⑳ 江戸のデザイン 花合せカルタ / 草森紳一 連載⑧ 変身する建築 原空間と様式 / 多木浩二 看板のルネサンス 90 アート+サインの幻像 EDWARD'S / 文 : 浜口隆一 ; デザイン : 坂本和正 + 倉俣史朗

安藤忠雄 <GA Architect 8>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
二川幸夫 : 企画・編集 ; 細谷巌 : デザイン、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディー・・・
論文
安藤忠雄の建築/ケネス・フランプトン ; 隈研吾 : 訳
作品
双生観(山口邸)
ツインウォール
住吉の長屋(東邸)
帝塚山タワープラザ
帝塚山の家(真鍋邸)
領壁の家(松本邸)
岡本ハウジング
アートギャラリー・コンプレックス
ステップ
大楠邸
ガラスブロックの家(石原邸)
ガラスブロックウォール(堀内邸)
六甲の集合住宅 I
小篠邸
石井邸
フェスティバル
ビギ・アトリエ
中之島プロジェクト
福原病院
九条の町屋(井筒邸)
金子邸
岩佐邸
城戸崎邸
タイムズ
タイムズ II
アトリエ・ヨシエ・イナバ
ジュン・ポートアイランドビル
モン・プティ・シュ
畑邸
佐々木邸
中山邸
服部邸ゲストルーム
太陽セメント本社ビル
TSビル
OLD/NEW 六甲
六甲の教会
大淀の茶室
天王寺博覧会テーマ館
唐座
六甲の集合住宅 II
渋谷プロジェクト
ライカ本社ビル
水の教会
作品リスト 1972-87
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
二川幸夫 : 企画・編集 ; 細谷巌 : デザイン 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1993 、244p 、30 x 30.7cm 、1冊
論文 安藤忠雄の建築/ケネス・フランプトン ; 隈研吾 : 訳 作品 双生観(山口邸) ツインウォール 住吉の長屋(東邸) 帝塚山タワープラザ 帝塚山の家(真鍋邸) 領壁の家(松本邸) 岡本ハウジング アートギャラリー・コンプレックス ステップ 大楠邸 ガラスブロックの家(石原邸) ガラスブロックウォール(堀内邸) 六甲の集合住宅 I 小篠邸 石井邸 フェスティバル ビギ・アトリエ 中之島プロジェクト 福原病院 九条の町屋(井筒邸) 金子邸 岩佐邸 城戸崎邸 タイムズ タイムズ II アトリエ・ヨシエ・イナバ ジュン・ポートアイランドビル モン・プティ・シュ 畑邸 佐々木邸 中山邸 服部邸ゲストルーム 太陽セメント本社ビル TSビル OLD/NEW 六甲 六甲の教会 大淀の茶室 天王寺博覧会テーマ館 唐座 六甲の集合住宅 II 渋谷プロジェクト ライカ本社ビル 水の教会 作品リスト 1972-87

新建築 1972年11月 第47巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1972、355p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・自治医科大学第1期工事 / 日建設計東京事務所
・博多都ホテル / 日建設計東京事務所
・川崎市河原町高層住宅団地2号棟・6号棟 / 大谷研究室
・平凡社本社屋 / 圓堂建築設計事務所
・ヨドコウビルディング / 大成建設
・群馬銀行本店 / 三井不動産
・入来町児童センター / 環境デザイン研究所
・野中保育園 / 環境デザイン研究所
・福岡幼稚園 / 志賀設計
・江湖の家 / デザインシステム
・多賀の家 / デザインシステム
巻頭論文 都市と建築に独自性を / 内井昭蔵
作品解説・批評 自治医科大学第1期工事の設計
・全体計画 / 平井堯
・第1期校舎・体育館 / 村井敬
・学生寮 / 村山博美
・教職員住宅 / 村山博美
・自治医科大学・博多都ホテル 流行的にでなく 「流行」と,「事例比較」とに汚染されないために / 林昌二
川崎市河原町高層住宅団地2号棟 逆Y型住棟の計画概要 / 大谷研究室
<共有の体験>とその意味の獲得に向かって / 藤井正一郎
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 岡田戸夢 ; 小杉曻 ; 藤木隆男 ; 山口廣
海外雑誌より イギリスの住宅① / 樋口清
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆
居住環境ノート 人工環境に変化を / 宮田紀元
海洋開発ノート 海洋スペースの利用(つづき) / 下村嘉平衛
書評 地域・環境・計画 水谷頴介著 / 寺門征男
新建築バツクナンバー総目次1966~1970⑧
トピックス / 建報社企画室
詳細図 自治医科大学体育館 自治医科大学学生寮
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1972 、355p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・自治医科大学第1期工事 / 日建設計東京事務所 ・博多都ホテル / 日建設計東京事務所 ・川崎市河原町高層住宅団地2号棟・6号棟 / 大谷研究室 ・平凡社本社屋 / 圓堂建築設計事務所 ・ヨドコウビルディング / 大成建設 ・群馬銀行本店 / 三井不動産 ・入来町児童センター / 環境デザイン研究所 ・野中保育園 / 環境デザイン研究所 ・福岡幼稚園 / 志賀設計 ・江湖の家 / デザインシステム ・多賀の家 / デザインシステム 巻頭論文 都市と建築に独自性を / 内井昭蔵 作品解説・批評 自治医科大学第1期工事の設計 ・全体計画 / 平井堯 ・第1期校舎・体育館 / 村井敬 ・学生寮 / 村山博美 ・教職員住宅 / 村山博美 ・自治医科大学・博多都ホテル 流行的にでなく 「流行」と,「事例比較」とに汚染されないために / 林昌二 川崎市河原町高層住宅団地2号棟 逆Y型住棟の計画概要 / 大谷研究室 <共有の体験>とその意味の獲得に向かって / 藤井正一郎 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 岡田戸夢 ; 小杉曻 ; 藤木隆男 ; 山口廣 海外雑誌より イギリスの住宅① / 樋口清 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆 居住環境ノート 人工環境に変化を / 宮田紀元 海洋開発ノート 海洋スペースの利用(つづき) / 下村嘉平衛 書評 地域・環境・計画 水谷頴介著 / 寺門征男 新建築バツクナンバー総目次1966~1970⑧ トピックス / 建報社企画室 詳細図 自治医科大学体育館 自治医科大学学生寮 資材時価表

金沢名鉄丸越 昭和48年開店資料 6点セット

海星堂書店 南店
 愛知県名古屋市中区上前津
27,500
昭和48年ごろ、6点
昭和48年10月1日にオープンした
金沢名鉄丸越百貨店の関連資料です。

資料1
名鉄丸越パンフレット
縦約29.5×横約25㎝。12ページ。ホチキス中綴じ。
地下1階~地上9階までの10フロアのガイド

資料2
二つ折りチラシ
表紙サイズはおおよそB5サイズ。

資料3
二つ折り広告チラシ
全体のサイズはおおよそA3サイズ。
9月30日の前夜祭~10月前半の開店記念の
エンジョイフェスティバルのイベント告知

資料4
品番表
全体で縦約26×横約37.5㎝

資料5
開店の昭和48年10月1日の北陸中日新聞の一部
全8面分(2枚組)がすべて名鉄丸越の
広告、挨拶文、紹介です。

資料6
金沢市武蔵ヶ辻第二地区 市街地再開発 パンフレット
観音四つ折りのみの資料です。
(発行)金沢市建設部 1972年5月
名鉄丸越が入るビルの建築予定地の再開発事業や
建築予定のビルの紹介。

※その他おまけで丸越の包装紙付き。

※状態C(経年傷み・ヤケ・シミ・汚れ。各資料にフチ傷み・少破れ・折れ、所々にヤケシミ、シワ、折り目ズレなど有り。新聞に書き込み有り。)
【適格請求書(インボイス)登録番号】取得済みです。 クレジット決済もしくはご入金確認後の2営業日以内(水曜定休)に発送いたします。基本的にヤマト運輸です。郵便局留めでの発送はできません。 ・発送は日本国内のみです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
27,500
、昭和48年ごろ 、6点
昭和48年10月1日にオープンした 金沢名鉄丸越百貨店の関連資料です。 資料1 名鉄丸越パンフレット 縦約29.5×横約25㎝。12ページ。ホチキス中綴じ。 地下1階~地上9階までの10フロアのガイド 資料2 二つ折りチラシ 表紙サイズはおおよそB5サイズ。 資料3 二つ折り広告チラシ 全体のサイズはおおよそA3サイズ。 9月30日の前夜祭~10月前半の開店記念の エンジョイフェスティバルのイベント告知 資料4 品番表 全体で縦約26×横約37.5㎝ 資料5 開店の昭和48年10月1日の北陸中日新聞の一部 全8面分(2枚組)がすべて名鉄丸越の 広告、挨拶文、紹介です。 資料6 金沢市武蔵ヶ辻第二地区 市街地再開発 パンフレット 観音四つ折りのみの資料です。 (発行)金沢市建設部 1972年5月 名鉄丸越が入るビルの建築予定地の再開発事業や 建築予定のビルの紹介。 ※その他おまけで丸越の包装紙付き。 ※状態C(経年傷み・ヤケ・シミ・汚れ。各資料にフチ傷み・少破れ・折れ、所々にヤケシミ、シワ、折り目ズレなど有り。新聞に書き込み有り。)

木工生産 VOL.15 NO.1 1972年 <復刊記念企画 家具評価を考える>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本木製品技術協会(鬼塚信之)、日本木製品技術協会、1972、48p、B5判、1冊
挨拶 日本木製品技術協会会長/鬼塚信之
祝辞 全国家具組合連合会会長/佐々木武士
祝辞 全国家具工業連合会会長/百瀬博
祝辞 全国家具卸組合連合会会長/谷口和一郎
復刊記念鼎談"家具評価を考える" /鬼塚信之・木下直治・剣持仁
復刊に寄せて中小企業庁/木原滋之
木工産業へのかけ橋/鬼塚信之
創刊誌にみる協会の歴史/臼田幸雄
建築用木材高騰騒ぎ“見間”
1月2月暦事務局だより・告知板
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本木製品技術協会(鬼塚信之) 、日本木製品技術協会 、1972 、48p 、B5判 、1冊
挨拶 日本木製品技術協会会長/鬼塚信之 祝辞 全国家具組合連合会会長/佐々木武士 祝辞 全国家具工業連合会会長/百瀬博 祝辞 全国家具卸組合連合会会長/谷口和一郎 復刊記念鼎談"家具評価を考える" /鬼塚信之・木下直治・剣持仁 復刊に寄せて中小企業庁/木原滋之 木工産業へのかけ橋/鬼塚信之 創刊誌にみる協会の歴史/臼田幸雄 建築用木材高騰騒ぎ“見間” 1月2月暦事務局だより・告知板 編集後記

デザイン No.148 1971年8月 <連載写真⑧ 自明的空間 場所 / 平地勲>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 ; 文 : 豊口克平、亀倉雄策 ; 写真 : 平地勲、美術出版社、1971、162・・・
異相
・イメージの復権 / 赤塚行雄
・建築から演劇へ 2 / 海野弘
・見るためのスポーツ / 清水哲男
・奪還すべき自然とは?/ 平井亮一
・映画は存在する / 渡辺武信
連載
・日本のキッチュ⑧ 大衆紙・誌のさし絵 / 石子順造
・デザイン風化論⑧ あいまいな接点でのイメージアップ / 内田栄一
・ものと記号の軌跡⑦ もののシンタックス / 多木浩二
・都心学概論⑤ 印契の空間 / 高口恭行 + 鳴海邦碩
連載写真⑧ 自明的空間 場所 / 平地勲
資料①故・剣持勇氏の仕事
・剣持勇氏経歴
・受賞歴
・作品経歴・屋内計画・家具
・稀代の勇者 / 豊口克平
・剣持の眼 / 亀倉雄策
資料②デザイン・ダイジェスト / 石渡日佐夫
資料③わたしのマリリンモンロー展
資料④世界のPlaying Card展より
資料⑤現代のイラストレーター②小島武
資料⑥「憂魂、高倉健」
資料⑦「太平洋戦争期の漫画」
資料⑦道吉剛展
資料⑧告知
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 ; 文 : 豊口克平、亀倉雄策 ; 写真 : 平地勲 、美術出版社 、1971 、162p 、28 x 21cm 、1冊
異相 ・イメージの復権 / 赤塚行雄 ・建築から演劇へ 2 / 海野弘 ・見るためのスポーツ / 清水哲男 ・奪還すべき自然とは?/ 平井亮一 ・映画は存在する / 渡辺武信 連載 ・日本のキッチュ⑧ 大衆紙・誌のさし絵 / 石子順造 ・デザイン風化論⑧ あいまいな接点でのイメージアップ / 内田栄一 ・ものと記号の軌跡⑦ もののシンタックス / 多木浩二 ・都心学概論⑤ 印契の空間 / 高口恭行 + 鳴海邦碩 連載写真⑧ 自明的空間 場所 / 平地勲 資料①故・剣持勇氏の仕事 ・剣持勇氏経歴 ・受賞歴 ・作品経歴・屋内計画・家具 ・稀代の勇者 / 豊口克平 ・剣持の眼 / 亀倉雄策 資料②デザイン・ダイジェスト / 石渡日佐夫 資料③わたしのマリリンモンロー展 資料④世界のPlaying Card展より 資料⑤現代のイラストレーター②小島武 資料⑥「憂魂、高倉健」 資料⑦「太平洋戦争期の漫画」 資料⑦道吉剛展 資料⑧告知

GA グローバル・アーキテクチュア・ブック 8 「教育建築」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,500
撮影・企画:二川幸夫 文:ケネス・フランプトン、菊竹清訓、槇 文彦他、A.D.A.EDITA Tok・・・
ル・コルビュジエ
アーメダバッドの綿織物協会      1954
カーペンター視覚芸術センター 1961-64
文:ケネス・フランプトン

ジェームズ・スターリング
レスター大学工学部     1959-63
ケンブリッジ大学歴史学科 1964-68
文:菊竹清訓

ルイス I. カーン
リチャーズ・メディカル・リサーチ・ビル 1961
ソーク研究所                1965
文:槇 文彦

ルイス I. カーン
インド経営研究所 1963-
エクセター図書館 1972
文:ロマルド・ジオゴラ

I.M ペイ&パートナーズ
国立大気研究センター 1967
文:スタンリー・アーバークロンビー

ポール・ルドルフ
サウスイースタン・マサチューセッツ工科大学 1970
文:ポール・ルドルフ

初版 函 カバー (函弱ヤケ、本文微シミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,500
撮影・企画:二川幸夫 文:ケネス・フランプトン、菊竹清訓、槇 文彦他 、A.D.A.EDITA Tokyo 、1981 、364×257mm
ル・コルビュジエ アーメダバッドの綿織物協会      1954 カーペンター視覚芸術センター 1961-64 文:ケネス・フランプトン ジェームズ・スターリング レスター大学工学部     1959-63 ケンブリッジ大学歴史学科 1964-68 文:菊竹清訓 ルイス I. カーン リチャーズ・メディカル・リサーチ・ビル 1961 ソーク研究所                1965 文:槇 文彦 ルイス I. カーン インド経営研究所 1963- エクセター図書館 1972 文:ロマルド・ジオゴラ I.M ペイ&パートナーズ 国立大気研究センター 1967 文:スタンリー・アーバークロンビー ポール・ルドルフ サウスイースタン・マサチューセッツ工科大学 1970 文:ポール・ルドルフ 初版 函 カバー (函弱ヤケ、本文微シミ)

インテリア Japan Interior Design No.156 1972年3月 <特集 : フランスのデザインはどう変わったか 現代13人のデザイナーによる造形>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 森山和彦、インテリア出版、1972、100p、32 x 25cm、1冊
特集 : フランスのデザインはどう変わったか 現代13人のデザイナーによる造形
・現代13人のデザイナーの造形
・マルク・ヘルド
・マルク・ベルティエ
・オリビエ・ムルグ
・ピエール・ポーラン
・J.C. モジラール
・クリスチャン・ラゴ
・クリスチャン・ゲルマナツ
・ダニエル・ピショー
・クオホイ・チャイ
・C.E.I. レイモンド・ローイ
・プリズニック
・ジャン・フィリップ・ランクロ
・グループ・ルディック
文 : フランソワ・マティ,竹村真一郎,麹谷宏
オービット・シリーズ アポロ007 / デザイン : ヘレクリント・インテリアデザイン事務所
岩倉組本社 イワクリアム / 設計 : 竹山実建築綜合研究所 ; 文 : 田中信太朗
フジエテキスタイルのシュールーム / インテリア・デザイン : KIDアソシエーツ ; 文 : 黒川雅之

表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 森山和彦 、インテリア出版 、1972 、100p 、32 x 25cm 、1冊
特集 : フランスのデザインはどう変わったか 現代13人のデザイナーによる造形 ・現代13人のデザイナーの造形 ・マルク・ヘルド ・マルク・ベルティエ ・オリビエ・ムルグ ・ピエール・ポーラン ・J.C. モジラール ・クリスチャン・ラゴ ・クリスチャン・ゲルマナツ ・ダニエル・ピショー ・クオホイ・チャイ ・C.E.I. レイモンド・ローイ ・プリズニック ・ジャン・フィリップ・ランクロ ・グループ・ルディック 文 : フランソワ・マティ,竹村真一郎,麹谷宏 オービット・シリーズ アポロ007 / デザイン : ヘレクリント・インテリアデザイン事務所 岩倉組本社 イワクリアム / 設計 : 竹山実建築綜合研究所 ; 文 : 田中信太朗 フジエテキスタイルのシュールーム / インテリア・デザイン : KIDアソシエーツ ; 文 : 黒川雅之 表紙に折れスジあり

SD スペースデザイン No.355 1994年4月 <特集 : 堂夢の時感 半過去から半未来へ 木島安史の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 桐敷真次郎、村田義郎、岡崎恭子、石井和紘、長谷川堯、鹿島出版会、199・・・
特集 : 堂夢の時感 半過去から半未来へ 木島安史の世界
奇想の建築家,木島安史/桐敷真次郎
半過去の世界 1972-1982/長谷川尭
ザ・ホワイト・ハウス/村田眞一
寿狸庵/長谷川堯
ラ・マンチャの家/村田眞一
上無田公民館/大田照己
上無田松尾神社/石井和絋
孤風院/渡辺武信
久世住/岡崎恭子
M.I.メロン氏邸/今井昌彦
白川公園/大田照己
YAS居/木島千嘉
子武館/橋本文隆
堂夢の世界 1983-1989/橋本文隆
球泉洞森林館/西和夫
御柱の棟(泗水町朝日西団地)/横山俊
松橋街営築切団地/延藤安弘
瀬戸大橋博'88イベントプラザ空海ドーム/木村俊彦
折尾スポーツセンター/村田義郎
アジア太平洋博'89/田中彌壽雄
日本キリスト教団熊本本草葉町教会/矢崎邦彦
求仙堂夢/木島安史
偏心の世界 1990-1994/両角光男
熊本県立東稜高等学校/高橋靗一
国際花と緑の博覧会'90花の江戸東京館/渡辺邦夫
小国町立西里小学校/桂英昭
AB幕張プロジェクト/両角光男
蓮華院誕生寺五重塔/伊藤重剛
TOTOアクアピットASO/坂本菜子
保内町庁舎/中田捷夫
埼玉県立長瀞青年の家/植田実
小国町立小国中学校体育館/杉本洋文
東陽町石工の里歴史資料館/杉本洋文
設計競技作品 1964-1991/村田真一
木島安史の軌跡/植田実
1:建築保存/植田実
2:環地中海建築遺跡調査/堀内清治
3:中近東遺跡発掘調査/川床睦夫
4:都市計画1/森義純
5:都市計画2/磯田節子
6:都市計画3/梅野秀一
7:教育/相田武文
8:日本建築学会/西和夫
9:国際シェル・空間構造学会/川口衝
10:コンピューター・グラフィックス/両格光男
作品とプロジェクト 1970-1992
展覧会ドローイング
作品データ
略年表
執筆一覧

インフラストラクチュアにみるモダン・デザイン⑩電気/片木篤
展覧会レポート:人間の条件展/篠原資明
書評
お知らせ
新刊紹介
海外建築情報 9404/INTERCOAN
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 桐敷真次郎、村田義郎、岡崎恭子、石井和紘、長谷川堯 、鹿島出版会 、1994 、182p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : 堂夢の時感 半過去から半未来へ 木島安史の世界 奇想の建築家,木島安史/桐敷真次郎 半過去の世界 1972-1982/長谷川尭 ザ・ホワイト・ハウス/村田眞一 寿狸庵/長谷川堯 ラ・マンチャの家/村田眞一 上無田公民館/大田照己 上無田松尾神社/石井和絋 孤風院/渡辺武信 久世住/岡崎恭子 M.I.メロン氏邸/今井昌彦 白川公園/大田照己 YAS居/木島千嘉 子武館/橋本文隆 堂夢の世界 1983-1989/橋本文隆 球泉洞森林館/西和夫 御柱の棟(泗水町朝日西団地)/横山俊 松橋街営築切団地/延藤安弘 瀬戸大橋博'88イベントプラザ空海ドーム/木村俊彦 折尾スポーツセンター/村田義郎 アジア太平洋博'89/田中彌壽雄 日本キリスト教団熊本本草葉町教会/矢崎邦彦 求仙堂夢/木島安史 偏心の世界 1990-1994/両角光男 熊本県立東稜高等学校/高橋靗一 国際花と緑の博覧会'90花の江戸東京館/渡辺邦夫 小国町立西里小学校/桂英昭 AB幕張プロジェクト/両角光男 蓮華院誕生寺五重塔/伊藤重剛 TOTOアクアピットASO/坂本菜子 保内町庁舎/中田捷夫 埼玉県立長瀞青年の家/植田実 小国町立小国中学校体育館/杉本洋文 東陽町石工の里歴史資料館/杉本洋文 設計競技作品 1964-1991/村田真一 木島安史の軌跡/植田実 1:建築保存/植田実 2:環地中海建築遺跡調査/堀内清治 3:中近東遺跡発掘調査/川床睦夫 4:都市計画1/森義純 5:都市計画2/磯田節子 6:都市計画3/梅野秀一 7:教育/相田武文 8:日本建築学会/西和夫 9:国際シェル・空間構造学会/川口衝 10:コンピューター・グラフィックス/両格光男 作品とプロジェクト 1970-1992 展覧会ドローイング 作品データ 略年表 執筆一覧 インフラストラクチュアにみるモダン・デザイン⑩電気/片木篤 展覧会レポート:人間の条件展/篠原資明 書評 お知らせ 新刊紹介 海外建築情報 9404/INTERCOAN

都市住宅 57号 (1972年11月) <特集 : トータル・インスティテューション>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植田実 ; 責任編集 : LANDIUM ; 文 : 石井和紘、鈴木博之、鈴木龍、難波和彦、・・・
特集 : トータル・インスティテューション 全生活施設集住体への新たなる視点
集住体⑪ 責任編集 : LANDIUM
 序文 トータル・インスティテューションへの照明 / 石井和紘
 建築計画学・確認事項 / 吉武泰水 + 磯崎新
 トータリティ獲得のために / 鈴木博之
 管理された集住体として精神病院 / 鈴木龍
 機能のぬけ出た集住体 / 在塚礼子
 新の工業化理論が集住体にもたらすもの / 難波和彦
 トータル・インスティテューションの領域 / 伊藤公文
編集後記 / 石井和紘

月刊セルフエイドジャーナル第18号
 環境系としての水 富山の水環境 / 水環境研究会
 イルティション 清砂通・住利同潤会アパート その増築から新装への問題点 / 遺留品研究所
 かたちの生態学 廃坑①吾妻鉱山 / 益子義弘
 報告 KSARという建築・都市 / 吉富信介、倉田誠

都市住宅セミナー
 過疎と過密の間⑧ 今井町 歴史的環境整備の課題 / 扇田信、足達冨士夫
 文化人類学の眼㊹ セルビアの農家 / 小林茂
 共同研究・まちや⑱ 山崎 うるしやをもつ町屋 / 鳴海邦碩
 材料設計法入門⑨ 材料情報シートその③ 床材 / 石村勇二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植田実 ; 責任編集 : LANDIUM ; 文 : 石井和紘、鈴木博之、鈴木龍、難波和彦、在塚礼子、伊藤公文 ; 対談 : 吉武泰水 + 磯崎新 、鹿島研究所出版会 、1972 、98p 、29.4 x 22.1cm 、1冊
特集 : トータル・インスティテューション 全生活施設集住体への新たなる視点 集住体⑪ 責任編集 : LANDIUM  序文 トータル・インスティテューションへの照明 / 石井和紘  建築計画学・確認事項 / 吉武泰水 + 磯崎新  トータリティ獲得のために / 鈴木博之  管理された集住体として精神病院 / 鈴木龍  機能のぬけ出た集住体 / 在塚礼子  新の工業化理論が集住体にもたらすもの / 難波和彦  トータル・インスティテューションの領域 / 伊藤公文 編集後記 / 石井和紘 月刊セルフエイドジャーナル第18号  環境系としての水 富山の水環境 / 水環境研究会  イルティション 清砂通・住利同潤会アパート その増築から新装への問題点 / 遺留品研究所  かたちの生態学 廃坑①吾妻鉱山 / 益子義弘  報告 KSARという建築・都市 / 吉富信介、倉田誠 都市住宅セミナー  過疎と過密の間⑧ 今井町 歴史的環境整備の課題 / 扇田信、足達冨士夫  文化人類学の眼㊹ セルビアの農家 / 小林茂  共同研究・まちや⑱ 山崎 うるしやをもつ町屋 / 鳴海邦碩  材料設計法入門⑨ 材料情報シートその③ 床材 / 石村勇二

デザイン No.161 1972年9月  <特集 : グラフィック・イメージ72>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭夫 ; 表紙デザイン : 草深幸司、美術出版社、1972、150p、28 x 21cm・・・
プリンティング・イメージ⑨ 形状III / 早川良雄
特集 : グラフィック・イメージ72
・作品 : 長友啓典+黒田征太郎、福田繁雄、横尾忠則、田中一光、中村誠、永井一正、木村光佑、脇田愛二郎、伊藤隆道
・文 : 峯村敏明、木村恒久
隔月連載⑤ 道具から遊具へ①<自然と機能本位の技術> / 岡田隆彦
猥雑の空間⑧ 唇の厚化粧<横須賀線論> / 村松友視 ; 写真 : 新倉孝雄
現在雑誌論控⑧ まなざしのアルファベット / 清水哲男
プロップ・アート⑤ 私の進化論 / U. G. サトー
連載⑧ 円の冒険 肉眼蒙味なり!三蔵法師!/ 草森紳一 ; イラストレーション : 梅田英俊
連載⑨ 物質と形態との対話 貝殻・あるいは螺旋にいて① / 石崎浩一郎
連載⑨ 装飾空間論 結晶世界 / 海野弘
連載⑨ 書かれたことば メディア・もうひとつの幾何学① / 多木浩二
デザイン・ダイジェスト / 石渡日佐夫
D再考⑫ 時計のデザイン① / 荒川徹夫
沖縄海洋博マークに永井一正案を採用
<女と男>展
書評 「ドイツ表現派の建築」 / 中村敏男
1972年東京アートディレクターズ倶楽部(ADC賞)
「プロップ・アート」
告知
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭夫 ; 表紙デザイン : 草深幸司 、美術出版社 、1972 、150p 、28 x 21cm 、1冊
プリンティング・イメージ⑨ 形状III / 早川良雄 特集 : グラフィック・イメージ72 ・作品 : 長友啓典+黒田征太郎、福田繁雄、横尾忠則、田中一光、中村誠、永井一正、木村光佑、脇田愛二郎、伊藤隆道 ・文 : 峯村敏明、木村恒久 隔月連載⑤ 道具から遊具へ①<自然と機能本位の技術> / 岡田隆彦 猥雑の空間⑧ 唇の厚化粧<横須賀線論> / 村松友視 ; 写真 : 新倉孝雄 現在雑誌論控⑧ まなざしのアルファベット / 清水哲男 プロップ・アート⑤ 私の進化論 / U. G. サトー 連載⑧ 円の冒険 肉眼蒙味なり!三蔵法師!/ 草森紳一 ; イラストレーション : 梅田英俊 連載⑨ 物質と形態との対話 貝殻・あるいは螺旋にいて① / 石崎浩一郎 連載⑨ 装飾空間論 結晶世界 / 海野弘 連載⑨ 書かれたことば メディア・もうひとつの幾何学① / 多木浩二 デザイン・ダイジェスト / 石渡日佐夫 D再考⑫ 時計のデザイン① / 荒川徹夫 沖縄海洋博マークに永井一正案を採用 <女と男>展 書評 「ドイツ表現派の建築」 / 中村敏男 1972年東京アートディレクターズ倶楽部(ADC賞) 「プロップ・アート」 告知

デザイン No.15 1960年12月 <機能的デザインと人間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 清家清 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、美術出版社、1960、50p、・・・
クリスマス・カードとデザイン運動 / 勝見勝
デザイン学生のクリスマス・カード / 田中正明
新しい日本のグッド・デザイン展 / 清家清
内田邦夫 ジョン・チャペル作陶2人展
第24回新制作展の家具
自動車ショーとミニカーの問題 / 斎藤寅郎、小倉晴夫
パリ・サロン / 大下敏
機能的デザインと人間 / 熊谷直勝
BASIC DESIGNとしての材料・構造・形体の練習 / 高山正喜久
デザイナーの窓 : 印刷の知識⑧ 銅凸とデザイン / 小池光三
今月のデザイン スキー / 亀倉雄策
コーヒー豆の袋 <なんでもないデザイン> / 大辻清司
ステンドグラス / ルオー
仕事場から / 早川良雄
デザイン・ダイジェスト
デザインの広場
 グラフィックデザイン寸感 / 西村俊雄
 建築プロデューサー / 林雅子
 デザインと市民生活 / 遠藤武雄
レーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 清家清 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、美術出版社 、1960 、50p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
クリスマス・カードとデザイン運動 / 勝見勝 デザイン学生のクリスマス・カード / 田中正明 新しい日本のグッド・デザイン展 / 清家清 内田邦夫 ジョン・チャペル作陶2人展 第24回新制作展の家具 自動車ショーとミニカーの問題 / 斎藤寅郎、小倉晴夫 パリ・サロン / 大下敏 機能的デザインと人間 / 熊谷直勝 BASIC DESIGNとしての材料・構造・形体の練習 / 高山正喜久 デザイナーの窓 : 印刷の知識⑧ 銅凸とデザイン / 小池光三 今月のデザイン スキー / 亀倉雄策 コーヒー豆の袋 <なんでもないデザイン> / 大辻清司 ステンドグラス / ルオー 仕事場から / 早川良雄 デザイン・ダイジェスト デザインの広場  グラフィックデザイン寸感 / 西村俊雄  建築プロデューサー / 林雅子  デザインと市民生活 / 遠藤武雄 レーダー 告知板

デザイン No.135 1970年7月 <グラフィズムへの視点 日本宣伝美術会解散>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 奥田昭夫 ; 文 : 高見慧 ; 写真 : 森山大道 ; 表紙デザイン : 木村恒久、美術出・・・
デザイン・アスペクト
・デザイン教育 ウルム造形大学のその後と評価 / 宮島久雄
・写真植字 タイプフェイス・デザイン雑感 / 松本八郎
・インテリア 二つの店舗デザイン集の刊行 / 長谷川尭
・映画 ジャン・リュック・ゴダールの映画 / 中平卓馬
・展覧会 第10回東京ビエンナーレ / 刀根康尚
・グラフィック 横尾忠則全集展 / 高橋睦郎
・展覧会 森山大道展「スキャンダル」 / 吉増剛造
・写真 表現することと行為とのわかちがたさ / 根岸順
連載①グラフィズムへの視点 日本宣伝美術会解散
・秋月繁
・阿部公正
・岡田隆彦
・神田昭夫
・勝井三雄
・木村恒久
・栗谷川健一
・長友啓典
・西島伊三郎
・早川良雄
・原弘
・針生一郎
・山城隆一
高見慧のファッション・スペース
ダンボールチェア / 福田繁雄
デザイン・ダイジェスト / 石渡日佐夫
読む表紙 週刊アンポの表紙より
連載⑦ 写真・1970 / 森山大道
連載⑲ 江戸のデザイン やくざ / 草森紳一
連載⑦ 変身する建築 表現の変質 / 多木浩二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 奥田昭夫 ; 文 : 高見慧 ; 写真 : 森山大道 ; 表紙デザイン : 木村恒久 、美術出版社 、1970 、124p 、29.4 x 22.6cm 、1冊
デザイン・アスペクト ・デザイン教育 ウルム造形大学のその後と評価 / 宮島久雄 ・写真植字 タイプフェイス・デザイン雑感 / 松本八郎 ・インテリア 二つの店舗デザイン集の刊行 / 長谷川尭 ・映画 ジャン・リュック・ゴダールの映画 / 中平卓馬 ・展覧会 第10回東京ビエンナーレ / 刀根康尚 ・グラフィック 横尾忠則全集展 / 高橋睦郎 ・展覧会 森山大道展「スキャンダル」 / 吉増剛造 ・写真 表現することと行為とのわかちがたさ / 根岸順 連載①グラフィズムへの視点 日本宣伝美術会解散 ・秋月繁 ・阿部公正 ・岡田隆彦 ・神田昭夫 ・勝井三雄 ・木村恒久 ・栗谷川健一 ・長友啓典 ・西島伊三郎 ・早川良雄 ・原弘 ・針生一郎 ・山城隆一 高見慧のファッション・スペース ダンボールチェア / 福田繁雄 デザイン・ダイジェスト / 石渡日佐夫 読む表紙 週刊アンポの表紙より 連載⑦ 写真・1970 / 森山大道 連載⑲ 江戸のデザイン やくざ / 草森紳一 連載⑦ 変身する建築 表現の変質 / 多木浩二

藝術新潮 1972年11月号 第23巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1972、197p + 16p、B5判、1冊
特集①今日のリアリズム 〔第34回ヴェニス・ビェンナーレ展,第5回ドクメンタ展〕
・座談会 / 小島信夫 ; 中原佑介 ; ジョセフ・ラヴ ; 針生一郎
特集②平家納経の美
・解説 I 装飾へのあくなき執念 / 大岡信
・解説 II 清盛自殺論 平家の美学 / 岡本太郎
続私見・高松塚 被葬者は誰か㊤ / 梅原猛
真贋(107)迷宮の中の虚構〔クノッソス宮殿〕 / 友部直
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
世界美術小辞典㉟ 仏教図像(II)日本編・建築用語1 / 有賀祥隆 ; 石田尚豊 ; 景山春樹 ; 河原由雄 ; 関口正之 ; 高田修 ; 中野玄三 ; 浜田隆 ; 平田寛 ; 真鍋俊照 ; 柳沢孝
連載
・近江山河抄④ 紫香楽の宮 / 白洲正子
・画家のことば⑪ / 香月泰男
・遊史疑考🈡 直弧文の起源をめぐって 装飾古墳の図象様式⑩ / 松本清張
・名品流転㉓ 細川藩の飢饉を救った安国寺茶入 / 三山進
・現代音楽についての十章⑧ 純粋な抒情家アントン・ヴェーベルン / 吉田秀和
・骨董百話㊼ 元染付釉裏紅窓絵透し彫壺 / 小山冨士夫
・日本美術誌⑪ 劇的なる空間・長谷寺 / 栗田勇
・「見ること」と「見られること」④ 遠近法 / 中山公男
・御伽草子を歩く⑪ 三人法師 / 岡部伊都子
・「あんつぐ」骨董買い美学⑪ 道八画寒江独釣図 半日の閑 / 安東次男
・音楽と求道(59) フールニエの演奏 / 尾崎喜八
随筆
・陶芸グランプリ受賞と文化外交の貧弱さ / 林康夫
・国で買上げた十一面観音をめぐって / 細見良
・自然の木もある新アトリエ / 平山郁夫
・青山さんとハープ・アンサンブル / 三村勉
・ムラノ島の工房主 / 平野杏子
・中村の未完の肖像画 / 曾宮一念
・危険な料理人 / 西澤信彌
・黄色いポスト / 流政之
考える芸術パトロン① 啓蒙の精神をつらぬく零三郎
フットライト(77) 三津浜魚市図
新発見・鉄斎の二十幅 / 鈴木進
ぴ・い・ぷ・る 紋章② / 永田力、高尾亮一、みのわ淳、菅野準一郎、長谷川潔、二川幸夫、磯辺行久、田中一光、菊竹清訓
LP
案内
スター・ダスト

表紙・裏表紙にキズあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1972 、197p + 16p 、B5判 、1冊
特集①今日のリアリズム 〔第34回ヴェニス・ビェンナーレ展,第5回ドクメンタ展〕 ・座談会 / 小島信夫 ; 中原佑介 ; ジョセフ・ラヴ ; 針生一郎 特集②平家納経の美 ・解説 I 装飾へのあくなき執念 / 大岡信 ・解説 II 清盛自殺論 平家の美学 / 岡本太郎 続私見・高松塚 被葬者は誰か㊤ / 梅原猛 真贋(107)迷宮の中の虚構〔クノッソス宮殿〕 / 友部直 藝術新潮欄 ワールド・スナップ 世界美術小辞典㉟ 仏教図像(II)日本編・建築用語1 / 有賀祥隆 ; 石田尚豊 ; 景山春樹 ; 河原由雄 ; 関口正之 ; 高田修 ; 中野玄三 ; 浜田隆 ; 平田寛 ; 真鍋俊照 ; 柳沢孝 連載 ・近江山河抄④ 紫香楽の宮 / 白洲正子 ・画家のことば⑪ / 香月泰男 ・遊史疑考🈡 直弧文の起源をめぐって 装飾古墳の図象様式⑩ / 松本清張 ・名品流転㉓ 細川藩の飢饉を救った安国寺茶入 / 三山進 ・現代音楽についての十章⑧ 純粋な抒情家アントン・ヴェーベルン / 吉田秀和 ・骨董百話㊼ 元染付釉裏紅窓絵透し彫壺 / 小山冨士夫 ・日本美術誌⑪ 劇的なる空間・長谷寺 / 栗田勇 ・「見ること」と「見られること」④ 遠近法 / 中山公男 ・御伽草子を歩く⑪ 三人法師 / 岡部伊都子 ・「あんつぐ」骨董買い美学⑪ 道八画寒江独釣図 半日の閑 / 安東次男 ・音楽と求道(59) フールニエの演奏 / 尾崎喜八 随筆 ・陶芸グランプリ受賞と文化外交の貧弱さ / 林康夫 ・国で買上げた十一面観音をめぐって / 細見良 ・自然の木もある新アトリエ / 平山郁夫 ・青山さんとハープ・アンサンブル / 三村勉 ・ムラノ島の工房主 / 平野杏子 ・中村の未完の肖像画 / 曾宮一念 ・危険な料理人 / 西澤信彌 ・黄色いポスト / 流政之 考える芸術パトロン① 啓蒙の精神をつらぬく零三郎 フットライト(77) 三津浜魚市図 新発見・鉄斎の二十幅 / 鈴木進 ぴ・い・ぷ・る 紋章② / 永田力、高尾亮一、みのわ淳、菅野準一郎、長谷川潔、二川幸夫、磯辺行久、田中一光、菊竹清訓 LP 案内 スター・ダスト 表紙・裏表紙にキズあり

芸術新潮 22巻11号 通巻275号(1972年11月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1972-11、26cm
目次

特集 1・今日のリアリズム 原色版・アート写真版 等身大の人形 そこにあるもの 記号 写真に語らせる 細部への偏執 写真化されて初めてとらえられる風景・歴史・個人 映像がふたたび私を見る v)〔第34回ヴェニス・ビェンナーレ展,第5回ドクメンタ展〕 //

・ 特集 1・今日のリアリズム 座談会 / 小島信夫 ; 中原佑介 ; ジョセフ・ラヴ ; 針生一郎

・ 特集 2・平家納経の美 原色版 平家納経外装 提婆品本紙 安楽行品見返し 分別功徳品見返し 厳王品表紙 厳王本見返し //

・ 特集 2・平家納経の美 解説 I 装飾へのあくなき執念 / 大岡 信

・ 特集 2・平家納経の美 解説 II 清盛自殺論--平家の美学 / 岡本太郎

・ 続私見・高松塚 被葬者は誰か(上) / 梅原 猛

・ 真贋(107)迷宮の中の虚構〔クノッソス宮殿〕 / 友部 直

・ 藝術新潮欄 原色版・アート //

・ 世界美術小辞典(35)仏教図像(II)日本編・建築用語1 / 有賀祥隆 ; 石田尚豊 ; 景山春樹 ; 河原由雄 ; 関口正之 ; 高田修 ; 中野玄三 ; 浜田隆 ; 平田寛 ; 真鍋俊照 ; 柳沢 孝

・ 連載 近江山河抄(4)原色版 紫香楽の宮 / 白洲正子

・ 連載 画家のことば(11) / 香月泰男

・ 連載 遊史疑考(完)直弧文の起源をめぐって 装飾古墳の図象様式(10) / 松本清張

・ 連載 名品流転(23)原色版 細川藩の飢饉を救った安国寺茶入 / 三山 進

・ 連載 現代音楽についての十章(8) 純粋な抒情家アントン・ヴェーベルン / 吉田秀和

・ 連載 骨董百話(47)原色版 元染付釉裏紅窓絵透し彫壺 / 小山冨士夫

・ 随筆 陶芸グランプリ受賞と文化外交の貧弱さ / 林 康夫

・ 随筆 国で買上げた十一面観音をめぐって / 細見 良

随筆 自然の木もある新アトリエ / 平山郁夫

・ 随筆 青山さんとハープ・アンサンブル / 三村 勉

・ 考える芸術パトロン(1)ルポルタージュ 啓蒙の精神をつらぬく零三郎 //

少ヤケ。 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1972-11 、26cm
目次 特集 1・今日のリアリズム 原色版・アート写真版 等身大の人形 そこにあるもの 記号 写真に語らせる 細部への偏執 写真化されて初めてとらえられる風景・歴史・個人 映像がふたたび私を見る v)〔第34回ヴェニス・ビェンナーレ展,第5回ドクメンタ展〕 // ・ 特集 1・今日のリアリズム 座談会 / 小島信夫 ; 中原佑介 ; ジョセフ・ラヴ ; 針生一郎 ・ 特集 2・平家納経の美 原色版 平家納経外装 提婆品本紙 安楽行品見返し 分別功徳品見返し 厳王品表紙 厳王本見返し // ・ 特集 2・平家納経の美 解説 I 装飾へのあくなき執念 / 大岡 信 ・ 特集 2・平家納経の美 解説 II 清盛自殺論--平家の美学 / 岡本太郎 ・ 続私見・高松塚 被葬者は誰か(上) / 梅原 猛 ・ 真贋(107)迷宮の中の虚構〔クノッソス宮殿〕 / 友部 直 ・ 藝術新潮欄 原色版・アート // ・ 世界美術小辞典(35)仏教図像(II)日本編・建築用語1 / 有賀祥隆 ; 石田尚豊 ; 景山春樹 ; 河原由雄 ; 関口正之 ; 高田修 ; 中野玄三 ; 浜田隆 ; 平田寛 ; 真鍋俊照 ; 柳沢 孝 ・ 連載 近江山河抄(4)原色版 紫香楽の宮 / 白洲正子 ・ 連載 画家のことば(11) / 香月泰男 ・ 連載 遊史疑考(完)直弧文の起源をめぐって 装飾古墳の図象様式(10) / 松本清張 ・ 連載 名品流転(23)原色版 細川藩の飢饉を救った安国寺茶入 / 三山 進 ・ 連載 現代音楽についての十章(8) 純粋な抒情家アントン・ヴェーベルン / 吉田秀和 ・ 連載 骨董百話(47)原色版 元染付釉裏紅窓絵透し彫壺 / 小山冨士夫 ・ 随筆 陶芸グランプリ受賞と文化外交の貧弱さ / 林 康夫 ・ 随筆 国で買上げた十一面観音をめぐって / 細見 良 随筆 自然の木もある新アトリエ / 平山郁夫 ・ 随筆 青山さんとハープ・アンサンブル / 三村 勉 ・ 考える芸術パトロン(1)ルポルタージュ 啓蒙の精神をつらぬく零三郎 // 少ヤケ。 グラシン紙包装にてお届け致します

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500