文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「張維屏」の検索結果
6件

花甲間談 揃

榊山文庫広島店
 広島県東広島市安芸津町三津
13,200
張維屏、中国書店、1994、帙縦18横13厚5糎、4冊揃
影印複製本、線装本、帙、良好
日本の古本屋の仕様で目安となる送料を表示していますが、ご注文いただいてから正確な送料をご案内しております。 複数点ご注文の場合は同梱して送料を計算いたしますので、弊店からのご連絡をお待ちください。 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

花甲間談 揃

13,200
張維屏 、中国書店 、1994 、帙縦18横13厚5糎 、4冊揃
影印複製本、線装本、帙、良好

国朝詩人征略

叢文閣書店
 東京都千代田区神田小川町
4,400
張維屏編撰 陳永正点校 蘇展鴻審定、中山大学出版、2004年、1冊
地に書名書込、三方少日ヤケ、カバー少スレ縁極少傷み有 A5 1284p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
張維屏編撰 陳永正点校 蘇展鴻審定 、中山大学出版 、2004年 、1冊
地に書名書込、三方少日ヤケ、カバー少スレ縁極少傷み有 A5 1284p

国朝詩人徴略六十巻 全10冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
220,000
張維屏撰、道光序
二編欠か 李子?旧蔵 欄外に馬念祖少書入 李子?(1821-1885)清代蔵書家、詩人、書法家 馬念祖(?-?)民国期、燕京大学目録学者  印記「忠州李土?仙字重叔印」「忠州李芋仙随身書巻」「芋仙過眼」「馬念祖閲読印」「馬氏晴雪山房蔵書」「晴雪」 1冊目表紙補修 本の寸法24.7×15.6cm
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

国朝詩人徴略六十巻 全10冊 

220,000
張維屏撰 、道光序
二編欠か 李子?旧蔵 欄外に馬念祖少書入 李子?(1821-1885)清代蔵書家、詩人、書法家 馬念祖(?-?)民国期、燕京大学目録学者  印記「忠州李土?仙字重叔印」「忠州李芋仙随身書巻」「芋仙過眼」「馬念祖閲読印」「馬氏晴雪山房蔵書」「晴雪」 1冊目表紙補修 本の寸法24.7×15.6cm

粵行叢録 (嶺南史料筆記叢刊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
〔清〕俞思穆 著 倪俊明 點校、広東人民出版社、2023年12月
粤行丛录: 岭南史料笔记丛刊 [清]俞思穆 著 倪俊明 点校 廣東广东人民出版社

《粤行叢録》爲清代“紹興師爺”俞思穆的日記體筆記。是清同治四年正月至光緒五年十月間,作者到廣州學海堂、粵華書院課考,及隨後游幕廣州、肇慶、欽州、合浦、廉州等地的所見所聞。俞氏擅長詩文,書中載其詩文及對陳恭尹、梁佩蘭、張維屏等名家的評介;俞氏在粤西時間較長,也多次寓居廣州,所記當地自然物產、社會風貌、文人逸事,可補近代史事和地方志之缺略,可資瞭解嶺南風物之參考;俞氏對港澳的觀察,對美國萬國博覽會、德國“騷體詩”的記録,對中越邊境匪患的介紹,也為讀者管窺清末知識份子對外部世界的認知和中外衝突的態度提供一扇窗。

《粤行丛录》四卷,清俞思穆撰,清抄本。俞思穆是清代一位“绍兴师爷”,但青年时期即赴广州求学,常在当时的广州、肇庆、廉州、合浦等地流串,见闻颇丰。是书一本日记体笔记,记载清同治四年正月至光绪五年十月,作者游幕广州、肇庆、钦州、合浦、廉州等地的见闻,涉及当地的自然景观、社会风貌和文人逸事等,于了解晚清广东历史具有一定的史料价值。俞氏客居广东,在粤西时间较长,且历经数地,对粤西观察描绘较为深入。俞氏也多次寓居广州,与粤地文人学者多有交往酬唱,包括陈恭尹、梁佩兰、黎简、冯敏昌、张维屏等。故本书中也记载了不少俞氏的诗文作品和他对其他文人作品的介绍点评。书中对近代广州之史事、中越边境匪患的记述,以及书中收录的美国费城万国博览会介绍、反映德国历史的“骚体诗”,也为读者管窥清末知识分子对外部世界的认知和中外冲突的态度提供一扇窗口。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
〔清〕俞思穆 著 倪俊明 點校 、広東人民出版社 、2023年12月
粤行丛录: 岭南史料笔记丛刊 [清]俞思穆 著 倪俊明 点校 廣東广东人民出版社 《粤行叢録》爲清代“紹興師爺”俞思穆的日記體筆記。是清同治四年正月至光緒五年十月間,作者到廣州學海堂、粵華書院課考,及隨後游幕廣州、肇慶、欽州、合浦、廉州等地的所見所聞。俞氏擅長詩文,書中載其詩文及對陳恭尹、梁佩蘭、張維屏等名家的評介;俞氏在粤西時間較長,也多次寓居廣州,所記當地自然物產、社會風貌、文人逸事,可補近代史事和地方志之缺略,可資瞭解嶺南風物之參考;俞氏對港澳的觀察,對美國萬國博覽會、德國“騷體詩”的記録,對中越邊境匪患的介紹,也為讀者管窺清末知識份子對外部世界的認知和中外衝突的態度提供一扇窗。 《粤行丛录》四卷,清俞思穆撰,清抄本。俞思穆是清代一位“绍兴师爷”,但青年时期即赴广州求学,常在当时的广州、肇庆、廉州、合浦等地流串,见闻颇丰。是书一本日记体笔记,记载清同治四年正月至光绪五年十月,作者游幕广州、肇庆、钦州、合浦、廉州等地的见闻,涉及当地的自然景观、社会风貌和文人逸事等,于了解晚清广东历史具有一定的史料价值。俞氏客居广东,在粤西时间较长,且历经数地,对粤西观察描绘较为深入。俞氏也多次寓居广州,与粤地文人学者多有交往酬唱,包括陈恭尹、梁佩兰、黎简、冯敏昌、张维屏等。故本书中也记载了不少俞氏的诗文作品和他对其他文人作品的介绍点评。书中对近代广州之史事、中越边境匪患的记述,以及书中收录的美国费城万国博览会介绍、反映德国历史的“骚体诗”,也为读者管窥清末知识分子对外部世界的认知和中外冲突的态度提供一扇窗口。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

琴棊書画 <東洋文庫 520>

盛林堂書房
 東京都杉並区西荻南
1,000
青木正児 著、平凡社、1990年、298p、18cm、1
初版 函背ヤケ 函帯背ヤケ 裏見返しに剥がし痕あり 本文書込等なし

「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。
来店し直接御覧になりたい方は事前にご連絡ください。
事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。
※海外発送はできません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan. ※代引には対応できません。 ※公費購入対応いたします。メッセージ欄にてお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

琴棊書画 <東洋文庫 520>

1,000
青木正児 著 、平凡社 、1990年 、298p 、18cm 、1
初版 函背ヤケ 函帯背ヤケ 裏見返しに剥がし痕あり 本文書込等なし 「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。 来店し直接御覧になりたい方は事前にご連絡ください。 事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。

中国近代文学発展史 全3巻 中国断代専題文学史叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
16,500
郭延礼著、人民文学出版社、2017年09月
中国近代文学发展史(修订本)上中下
中国断代专题文学史丛刊, 第1辑

中国近代の歴史を背景として、中国の多民族の近代文学発展の様相を系統的に叙述。近代文学の西方文化吸収・融合及び革新方面での経験と限界を解析。近代文学創作の成果と歴史地位を評価。人名索引。今回、山東教育出版社1990-1993年初版本を修訂。

中國近代文學發展史(修訂本‧全3冊)在中国近代历史的背景下,以中华民族广阔的历史文化为素材,系统而有重点地描述了我国多民族的近代文学发展的风貌,剖析了近代文学在吸收、融合西方文化以及创新方面的经验和局限,客观评价了近代文学创作的成就和历史地位。本次對初版做了全面修訂,並增補了《二十世紀初期(1900—1919)的女性文學》一章。

目  录
自序
绪论:觉醒·蜕变·开放
——中国近代文学的宏观审视
第一编 资产阶级启蒙时期的文学(1840—1873)
概说
第一章 近代文学的开山祖:龚自珍
第二章 政治家的文学活动:魏源和林则徐的诗文
第三章 粤闽桂三诗人:张维屏、张际亮和朱琦
第四章 名震东南的姚燮
第五章 江苏三诗人:陆嵩、鲁一同和贝青乔
第六章 近代宋诗运动及其代表性诗人
第七章 太平天国的文学活动
第八章 太平天国革命阵营外的两位诗人:金和与江湜
第九章 壮、蒙、回族四诗人
第十章 蒋春霖和近代初期的词
第十一章 近代桐城派散文
第十二章 近代初期的小说
第十三章 蒙古族杰出的小说家尹湛纳希
第十四章 近代初期的戏剧
第十五章 刘熙载和他的《艺概》
第十六章 新旧交替的文学理论
第二编 资产阶级维新时期的文学(1873—1905)
第三编 资产阶级民主革命时期的文学(1905—1919)
概说
第三十一章 革命文豪章太炎
第三十二章 秋瑾等资产阶级民主革命先驱者的文学活动
第三十三章 南社与柳亚子
第三十四章 南社四大家:陈去病、高旭、马君武、苏曼殊
第三十五章 南社其他重要诗人
第三十六章 琳琅满目的少数民族诗歌
第三十七章 近代政论作家及其他
第三十八章 曾朴和他的《孽海花》
· · · · · ·
第四十五章 王国维的文学批评
结束语 近代文学与“五四”新文学的历史联系
主要研读书目
修订本后记

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500
郭延礼著 、人民文学出版社 、2017年09月
中国近代文学发展史(修订本)上中下 中国断代专题文学史丛刊, 第1辑 中国近代の歴史を背景として、中国の多民族の近代文学発展の様相を系統的に叙述。近代文学の西方文化吸収・融合及び革新方面での経験と限界を解析。近代文学創作の成果と歴史地位を評価。人名索引。今回、山東教育出版社1990-1993年初版本を修訂。 中國近代文學發展史(修訂本‧全3冊)在中国近代历史的背景下,以中华民族广阔的历史文化为素材,系统而有重点地描述了我国多民族的近代文学发展的风貌,剖析了近代文学在吸收、融合西方文化以及创新方面的经验和局限,客观评价了近代文学创作的成就和历史地位。本次對初版做了全面修訂,並增補了《二十世紀初期(1900—1919)的女性文學》一章。 目  录 自序 绪论:觉醒·蜕变·开放 ——中国近代文学的宏观审视 第一编 资产阶级启蒙时期的文学(1840—1873) 概说 第一章 近代文学的开山祖:龚自珍 第二章 政治家的文学活动:魏源和林则徐的诗文 第三章 粤闽桂三诗人:张维屏、张际亮和朱琦 第四章 名震东南的姚燮 第五章 江苏三诗人:陆嵩、鲁一同和贝青乔 第六章 近代宋诗运动及其代表性诗人 第七章 太平天国的文学活动 第八章 太平天国革命阵营外的两位诗人:金和与江湜 第九章 壮、蒙、回族四诗人 第十章 蒋春霖和近代初期的词 第十一章 近代桐城派散文 第十二章 近代初期的小说 第十三章 蒙古族杰出的小说家尹湛纳希 第十四章 近代初期的戏剧 第十五章 刘熙载和他的《艺概》 第十六章 新旧交替的文学理论 第二编 资产阶级维新时期的文学(1873—1905) 第三编 资产阶级民主革命时期的文学(1905—1919) 概说 第三十一章 革命文豪章太炎 第三十二章 秋瑾等资产阶级民主革命先驱者的文学活动 第三十三章 南社与柳亚子 第三十四章 南社四大家:陈去病、高旭、马君武、苏曼殊 第三十五章 南社其他重要诗人 第三十六章 琳琅满目的少数民族诗歌 第三十七章 近代政论作家及其他 第三十八章 曾朴和他的《孽海花》 · · · · · · 第四十五章 王国维的文学批评 结束语 近代文学与“五四”新文学的历史联系 主要研读书目 修订本后记 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催