文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「後藤慶二」の検索結果
17件

後藤慶二氏遺稿

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
55,000 (送料:¥660~)
後藤慶二","中村鎭編輯、後藤芳香、236、A5
大正期に豊多摩監獄などを遺した建築家・後藤慶二の遺稿集。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

後藤慶二氏遺稿

55,000 (送料:¥660~)
後藤慶二","中村鎭編輯 、後藤芳香 、236 、A5
大正期に豊多摩監獄などを遺した建築家・後藤慶二の遺稿集。
  • 単品スピード注文

日本劇場史(後藤慶二)簡易なる日本国劇史(濱村米蔵)復刻版(近世文学研究叢書)

BBR
 愛知県春日井市
5,940
◆送料無料
1996年。後藤慶二 クレス出版 函なし。裸本。書籍本のため標題紙に印あり。背に汚れあり。裏見開きにハガレあり。表紙に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。 
◆送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本劇場史(後藤慶二)簡易なる日本国劇史(濱村米蔵)復刻版(近世文学研究叢書)

5,940
、◆送料無料
1996年。後藤慶二 クレス出版 函なし。裸本。書籍本のため標題紙に印あり。背に汚れあり。裏見開きにハガレあり。表紙に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。 

後藤慶二氏遺稿

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
52,000
中村鎭編、後藤芳香、大14、A5、1冊
函 状態良好 付:遺稿出版会計報告  
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 検索画面に表示される送料は参考価格であり、特に冊数が多くゆうパックでの梱包が複数口になるものは表示価格の口数倍以上になります。詳しい送料はお問い合わせください。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

後藤慶二氏遺稿

52,000
中村鎭編 、後藤芳香 、大14 、A5 、1冊
函 状態良好 付:遺稿出版会計報告  

日本劇場史 附・西洋劇場の話

大正堂書店
 長崎県長崎市鍛冶屋町
9,620
後藤慶二、岩波書店、大14
裸本 経年のシミヤケ
基本的に送料はネコポス330円、ヤマト宅急便コンパクト770円を一律いただきます。それ以外のサイズはヤマト宅急便の実費をご注文後にこちらからご連絡いたします。 公費注文大歓迎!!書類作成お任せ下さい。(特記事項をご覧ください) 迅速丁寧に発送致しますので宜しくお願い致します!!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本劇場史 附・西洋劇場の話

9,620
後藤慶二 、岩波書店 、大14
裸本 経年のシミヤケ

Space Modulator No.49

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥660~)
日本板硝子、56、255×240
■特集 アーチとは何か

・近代建築におけるアーチ 後藤慶二

・アーチ 山下和正

・アーチの歴史的変化と展開 長尾重武

・空間意識の原型 佐々木宏
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

Space Modulator No.49

1,100 (送料:¥660~)
、日本板硝子 、56 、255×240
■特集 アーチとは何か ・近代建築におけるアーチ 後藤慶二 ・アーチ 山下和正 ・アーチの歴史的変化と展開 長尾重武 ・空間意識の原型 佐々木宏
  • 単品スピード注文

後藤慶二氏遺稿 

港や書店
 東京都文京区大塚
44,000
中村鎮編、発行者・薬師寺主計/発行所・後藤芳香発行 非売品、大14、236p+作品58p、A5判 函・・・
大正維新に於ける表現主義建築のオピニオンリーダーとして「豊多摩監獄」などの名作を遺すも、大正8年に37歳で夭折した後藤慶二遺稿集。
「形而下の構造に対する形而上の批判」等の名篇から「絶筆日記」等の未刊稿まで。

本文には経年薄ヤケ有り。見返縁部には少々剥離疵有り。裏見返にはローマ字記名と日付記入、更に意匠印有り。
背表紙には経年ヤケ、表紙には薄ヤケ有り。函裏には僅かな剥し跡有り。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
中村鎮編 、発行者・薬師寺主計/発行所・後藤芳香発行 非売品 、大14 、236p+作品58p 、A5判 函 、1冊
大正維新に於ける表現主義建築のオピニオンリーダーとして「豊多摩監獄」などの名作を遺すも、大正8年に37歳で夭折した後藤慶二遺稿集。 「形而下の構造に対する形而上の批判」等の名篇から「絶筆日記」等の未刊稿まで。 本文には経年薄ヤケ有り。見返縁部には少々剥離疵有り。裏見返にはローマ字記名と日付記入、更に意匠印有り。 背表紙には経年ヤケ、表紙には薄ヤケ有り。函裏には僅かな剥し跡有り。

建築士 1960年11月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
日本建築士会連合会、B5
■目次
・巻頭のことば
 家造りと共に街造りを 内藤亮一
・人物風土記 近代建築運動の先駆者 後藤慶二先生
  亀井幸次郎、後藤一雄、西村好時、蔵田周忠
・あたらしい農村住宅のてびき 竹内芳太郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築士 1960年11月号

1,100 (送料:¥440~)
、日本建築士会連合会 、B5
■目次 ・巻頭のことば  家造りと共に街造りを 内藤亮一 ・人物風土記 近代建築運動の先駆者 後藤慶二先生   亀井幸次郎、後藤一雄、西村好時、蔵田周忠 ・あたらしい農村住宅のてびき 竹内芳太郎
  • 単品スピード注文

建築小論集1 1952~1961

港や書店
 東京都文京区大塚
16,500
谷川正己、私家版、昭37頃、302p、B5判、1冊
過去10年の既発表論文集。
「ギリシヤ建築とギリシヤ的美について」(1952)から「後藤慶二管見」(1961)まで50篇を加筆することなく再録。

本文は経年少ヤケ有り。ハードカバーの表紙は経年少ヤケ及び少疵有り。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500
谷川正己 、私家版 、昭37頃 、302p 、B5判 、1冊
過去10年の既発表論文集。 「ギリシヤ建築とギリシヤ的美について」(1952)から「後藤慶二管見」(1961)まで50篇を加筆することなく再録。 本文は経年少ヤケ有り。ハードカバーの表紙は経年少ヤケ及び少疵有り。

日本劇場史 附・西洋劇場の話

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,800 (送料:¥660~)
後藤慶二、岩波書店、A5
裸本、経年ヤケ、シミあり

■目次

・緒言

・第一編 歌舞伎音楽略沿革

 演劇の源流/演劇略史

・第二編 劇場沿革

・第三編 劇場構造史

 歌舞伎以前の舞台/能舞台襲用時代

 引幕大道具創始時代/劇場屋根架設時代

 舞台破風消滅時代/各部の解説

 洋風輸入時代

・第四編 結論

・第五編 劇場年表

・西洋劇場の話
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本劇場史 附・西洋劇場の話

8,800 (送料:¥660~)
後藤慶二 、岩波書店 、A5
裸本、経年ヤケ、シミあり ■目次 ・緒言 ・第一編 歌舞伎音楽略沿革  演劇の源流/演劇略史 ・第二編 劇場沿革 ・第三編 劇場構造史  歌舞伎以前の舞台/能舞台襲用時代  引幕大道具創始時代/劇場屋根架設時代  舞台破風消滅時代/各部の解説  洋風輸入時代 ・第四編 結論 ・第五編 劇場年表 ・西洋劇場の話
  • 単品スピード注文

中野のまちと刑務所 中野刑務所発祥から水と緑の公園まで

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
5,500 (送料:¥220~)
中野区企画部編、中野区、昭59
26×21㎝ 96頁 状態:良好 十字舎房の思想家たち/豊玉監獄の建築/後藤慶二の短い生涯 ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500 (送料:¥220~)
中野区企画部編 、中野区 、昭59
26×21㎝ 96頁 状態:良好 十字舎房の思想家たち/豊玉監獄の建築/後藤慶二の短い生涯 ほか
  • 単品スピード注文

卯木集 

港や書店
 東京都文京区大塚
88,000
山崎静太郎編、(山崎方)故咲壽榮一君遺稿編纂事務所 非売、大4、B6横判 函、1冊
咲壽榮一遺作遺筆集。

咲壽榮一■明治18年生。東大建築の「花の四十二年組」で、同期には長谷部鋭吉・置塩章・竹内六蔵・薬師寺主計・山崎静太郎、そして本書の装丁も担当した後藤慶二がいた。大蔵省臨時建築部で意匠の腕を揮うと共に民間建築も遺す。「卯木屋」と号した俳句、浅井忠に学んだ水彩画など多才な趣味人でもあった。若干30歳で夭折。

同窓の山崎が編んだ本書には「建築物の出来たものも図面許りのものも通じて殆ど漏れなく蒐め」たという建築図面・竣功建築物写真と、俳句・小説・雑筆・論説・日記・略歴を所収する。

無地の函には少々スレシミ有。図版67枚+本文405P。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

卯木集 

88,000
山崎静太郎編 、(山崎方)故咲壽榮一君遺稿編纂事務所 非売 、大4 、B6横判 函 、1冊
咲壽榮一遺作遺筆集。 咲壽榮一■明治18年生。東大建築の「花の四十二年組」で、同期には長谷部鋭吉・置塩章・竹内六蔵・薬師寺主計・山崎静太郎、そして本書の装丁も担当した後藤慶二がいた。大蔵省臨時建築部で意匠の腕を揮うと共に民間建築も遺す。「卯木屋」と号した俳句、浅井忠に学んだ水彩画など多才な趣味人でもあった。若干30歳で夭折。 同窓の山崎が編んだ本書には「建築物の出来たものも図面許りのものも通じて殆ど漏れなく蒐め」たという建築図面・竣功建築物写真と、俳句・小説・雑筆・論説・日記・略歴を所収する。 無地の函には少々スレシミ有。図版67枚+本文405P。

神殿か獄舎か

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
4,400 (送料:¥660~)
長谷川堯、相模書房、407、A5
小口ヤケ

カバー:後藤慶二による豊多摩監獄中央正面建築中のスケッチ

混迷をつづける建築界にあって、人間性豊かな建築をめざした<大正建築 -日本の表現派>を本格的に発掘、再評価するとともに、建築の本質を求めた<神殿か獄舎か>によって、近・現代建築のあり方を問うた、著者初めての評論集。

■目次

・I 日本の表現派-大正建築への一つの視点/大正建築の史的素描-建築におけるメス思想の開花を中心に

・II 神殿か獄舎か-都市と建築をつくるものの思惟の移動標的

・III 宿営の地としてのバンパク-そこには宿命のように内がないということのややくどくどしい嘆きなど/呼び立てる「父」の城砦-白井新邸をめぐっておもうこと/永遠なる墓標の美学-日本歯科大学体育館を見て/建築の「降臨」のゆくえ-菊竹清訓の戦後建築史における特殊な位置

・註

・あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

神殿か獄舎か

4,400 (送料:¥660~)
長谷川堯 、相模書房 、407 、A5
小口ヤケ カバー:後藤慶二による豊多摩監獄中央正面建築中のスケッチ 混迷をつづける建築界にあって、人間性豊かな建築をめざした<大正建築 -日本の表現派>を本格的に発掘、再評価するとともに、建築の本質を求めた<神殿か獄舎か>によって、近・現代建築のあり方を問うた、著者初めての評論集。 ■目次 ・I 日本の表現派-大正建築への一つの視点/大正建築の史的素描-建築におけるメス思想の開花を中心に ・II 神殿か獄舎か-都市と建築をつくるものの思惟の移動標的 ・III 宿営の地としてのバンパク-そこには宿命のように内がないということのややくどくどしい嘆きなど/呼び立てる「父」の城砦-白井新邸をめぐっておもうこと/永遠なる墓標の美学-日本歯科大学体育館を見て/建築の「降臨」のゆくえ-菊竹清訓の戦後建築史における特殊な位置 ・註 ・あとがき
  • 単品スピード注文

建築雑誌 大正四年一月号から十二月号まで揃合本齋藤久孝・内藤多仲・鈴木喜四郎(芝浦制作所工場)/辰野金吾・片岡安(日本生命保健株式会社京都支店・三十四銀行京都支店・加島銀行京都支店)/横河民輔(三越呉服店)/野口孫市・長谷部鋭吉(大阪倶楽部)/田村鎮・内田祥三ほか(所沢飛行船庫)/パナマ太平洋万国博覧会/横浜勉・後藤慶二・久田喜一(豊多摩監獄)/大阪市役所電気鉄道部技術課工務係・宗兵蔵(大阪難波橋)/亀岡末吉・松木禹象(大阪曽根崎新地演舞場)/田中實・堀越三郎(国分商店)/伊東忠太・大江新太郎(日光山宝物館)/野口孫市(住友家須磨別邸・大阪図書館・住友銀行門司支店)/辰野博士の還暦を祝す(日本銀行本店・中央停車場・両国国技館・日本銀行大阪支店・旧澁澤男爵邸・工科大学本館・元海上保険株式会社・富山銀行・富山市図書館・名古屋国技館・御木本商店大阪支店・竹内金庫衡器商店・田中製版所・日本生命株式会社九州支店・第一銀行大阪支店・東京火災保険株式会社本社・帝国生命保険株式会社大阪支店・帝国海上運送火災保険株式会社ほか

古書象々
 大阪府大阪市中央区瓦町
55,000
建築学会、大正4年、277×195×70mm、1
12冊合本。
経年のやけ、汚れ、傷み、折れ、小さな破れなどあり。
背蔵書、シール貼り付け。破損補修。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
55,000
、建築学会 、大正4年 、277×195×70mm 、1
12冊合本。 経年のやけ、汚れ、傷み、折れ、小さな破れなどあり。 背蔵書、シール貼り付け。破損補修。

建築小論集 1 1952~1961 <谷川正己>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
谷川正己、発行者不明(谷川正己)、c1961、302p、B5判、1冊
無刊記(推定1961年)

はしがき
ギリシヤ建築とギリシヤ的美について
「セリノンテ"G" 神殿における列柱よりみた」同神殿の建設年代について
パルテノンの美的一考察
一等席
青春の音楽
建築科の誇
リベラル・スピーチ
現代立体映画の発展過程
Violin Concerto とPiano Concerto
芸術家の素養について
建築芸術と音楽芸術における享受について
建楽芸術と音楽芸術における追創造について
信濃 安楽寺を尋ねて
建築芸術と音楽芸術における批評について(1)
連槃芸術と音楽芸術における批評について(2)
建褪芸術と音楽芸術における追創追(1)
建築芸術と音楽芸術における追創造(2)
建築芸術教脊の一試案
野田俊彦の建築非芸術論について
建築芸術と音楽芸術における追創造(3)
建築家は社会を改造する
建築芸術と音楽芸術における追創造(4)
建築芸術と音楽芸術における追創造(5)
建築士の建築史(上)
ジョードローイソグ
高松政雄の「建築家の修養」ついて
建築士の建築史(中)
建築士の建築史(下)
建築士の建築史(拾遺)
建築は動く
建築芸術と音楽芸術における追創造(6)
建築芸術と音楽芸術における追創造(7)
建築美学方法論へのAPPROACH
建築非芸術論の野田俊彦さん
建築美学成立の可能性
山崎静太郎の「建築美私論」成立をめぐって
建・ち・く・し (1)
建・ち・く・し (2)
色音痴 ­
建・ち・く・し (3)
高松政雄の建築観に関する管見
「建・築・研・究・会」
Frank Lloyd Wright研究入門(第1報)
「建築論」と言葉
美しいものはほろびない
山崎静太郎の「建築美私論」について
郡山時間
建築展に寄せて
後藤慶二管見
建築論における用語定義の問題
掲載一覧表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
谷川正己 、発行者不明(谷川正己) 、c1961 、302p 、B5判 、1冊
無刊記(推定1961年) はしがき ギリシヤ建築とギリシヤ的美について 「セリノンテ"G" 神殿における列柱よりみた」同神殿の建設年代について パルテノンの美的一考察 一等席 青春の音楽 建築科の誇 リベラル・スピーチ 現代立体映画の発展過程 Violin Concerto とPiano Concerto 芸術家の素養について 建築芸術と音楽芸術における享受について 建楽芸術と音楽芸術における追創造について 信濃 安楽寺を尋ねて 建築芸術と音楽芸術における批評について(1) 連槃芸術と音楽芸術における批評について(2) 建褪芸術と音楽芸術における追創追(1) 建築芸術と音楽芸術における追創造(2) 建築芸術教脊の一試案 野田俊彦の建築非芸術論について 建築芸術と音楽芸術における追創造(3) 建築家は社会を改造する 建築芸術と音楽芸術における追創造(4) 建築芸術と音楽芸術における追創造(5) 建築士の建築史(上) ジョードローイソグ 高松政雄の「建築家の修養」ついて 建築士の建築史(中) 建築士の建築史(下) 建築士の建築史(拾遺) 建築は動く 建築芸術と音楽芸術における追創造(6) 建築芸術と音楽芸術における追創造(7) 建築美学方法論へのAPPROACH 建築非芸術論の野田俊彦さん 建築美学成立の可能性 山崎静太郎の「建築美私論」成立をめぐって 建・ち・く・し (1) 建・ち・く・し (2) 色音痴 ­ 建・ち・く・し (3) 高松政雄の建築観に関する管見 「建・築・研・究・会」 Frank Lloyd Wright研究入門(第1報) 「建築論」と言葉 美しいものはほろびない 山崎静太郎の「建築美私論」について 郡山時間 建築展に寄せて 後藤慶二管見 建築論における用語定義の問題 掲載一覧表

芸術新潮 54巻7号 2003年7月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、2003-7、28cm
目次
•盆栽 みどりの小宇宙 [解]丸島秀夫
◦グラフ 盆栽へ飛びこむ!
柿づくしの空/いわしで 枝先のさざなみ/梅もどきを真上から
凛々 一本松/黒松が爆裂する
◦第1章 盆栽の見方
◦第2章 美貌の木々
松 キング・オブ・ボンサイ
ミルフィーユの膚/風雲、浦のともや
真柏 白亜の抽象彫刻
雑木 色めく四季
春よ春よと尋ねてみたが....../いわしで黄昏/もの思いの冬桜/柿ひとつの豊饒
あわあわ枝垂桜/ピラカンサの紅熟/かりん vs. 姫しゃら 魅惑の幹くらべ
◦第3章 「国風展」漫歩 人間は盆栽がおもしろい / 南 伸坊
◦第4章 盆栽1300年史早わかり
皇居のおおらかな木々
◦第5章 女性作家4人の競演 草ものは楽しい
山根景子のノジギク/加藤文子のシノブ
江坂正子のワイルドオーツ/山田香織のノイバラ
◦見たい、買いたい盆栽案内
•speak low
立方体のうた ペア・クラーセンの終わりなき遊び
•art news
ブルトンがびっくり箱を開けるとき / 堀江敏幸
身のまわりの未知を撮る 北代省三の1960年代
中国官窯が育んだ「青い花」 / 西村康彦
下駄、のれん、どら焼き カラフルに息づく家紋たち
ローランサンはお好き? / 藤田一人
あっけなくも美しく燃え ロシア前衛陶芸の理想と現実
•stardust
超絶模型で東京大観光/ユージン・ヴォン・ブルチェンハイン/鷲見和紀郎
カルティエ謹製 ウェディング・ティアラ/一色ちか子/高橋淑人/川島秀明
ノンキナ自販機/ドニは戦場へ行った/黒髪梵字の南北朝
•world
ピカソ/女帝エカテリーナ/エドワード朝建築/モディリアーニ/他
•連載
意中の建築 14 遺したかった瀟洒な獄舎 / 中村好文
豊多摩監獄 東京都中野区 [設計]後藤慶二
あの人のボナペティ|18|アビキウス 古代ローマの饗宴 / 四方田犬彦
ひらがな日本美術史|98|文化なもの / 橋本 治
 京都島原「角屋」
少シミ 
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、2003-7 、28cm
目次 •盆栽 みどりの小宇宙 [解]丸島秀夫 ◦グラフ 盆栽へ飛びこむ! 柿づくしの空/いわしで 枝先のさざなみ/梅もどきを真上から 凛々 一本松/黒松が爆裂する ◦第1章 盆栽の見方 ◦第2章 美貌の木々 松 キング・オブ・ボンサイ ミルフィーユの膚/風雲、浦のともや 真柏 白亜の抽象彫刻 雑木 色めく四季 春よ春よと尋ねてみたが....../いわしで黄昏/もの思いの冬桜/柿ひとつの豊饒 あわあわ枝垂桜/ピラカンサの紅熟/かりん vs. 姫しゃら 魅惑の幹くらべ ◦第3章 「国風展」漫歩 人間は盆栽がおもしろい / 南 伸坊 ◦第4章 盆栽1300年史早わかり 皇居のおおらかな木々 ◦第5章 女性作家4人の競演 草ものは楽しい 山根景子のノジギク/加藤文子のシノブ 江坂正子のワイルドオーツ/山田香織のノイバラ ◦見たい、買いたい盆栽案内 •speak low 立方体のうた ペア・クラーセンの終わりなき遊び •art news ブルトンがびっくり箱を開けるとき / 堀江敏幸 身のまわりの未知を撮る 北代省三の1960年代 中国官窯が育んだ「青い花」 / 西村康彦 下駄、のれん、どら焼き カラフルに息づく家紋たち ローランサンはお好き? / 藤田一人 あっけなくも美しく燃え ロシア前衛陶芸の理想と現実 •stardust 超絶模型で東京大観光/ユージン・ヴォン・ブルチェンハイン/鷲見和紀郎 カルティエ謹製 ウェディング・ティアラ/一色ちか子/高橋淑人/川島秀明 ノンキナ自販機/ドニは戦場へ行った/黒髪梵字の南北朝 •world ピカソ/女帝エカテリーナ/エドワード朝建築/モディリアーニ/他 •連載 意中の建築 14 遺したかった瀟洒な獄舎 / 中村好文 豊多摩監獄 東京都中野区 [設計]後藤慶二 あの人のボナペティ|18|アビキウス 古代ローマの饗宴 / 四方田犬彦 ひらがな日本美術史|98|文化なもの / 橋本 治  京都島原「角屋」 少シミ  グラシン紙包装にてお届け致します

意中の建築 上下2冊揃

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
2,500
中村好文 著、新潮社、2005年、142p、27×19cm、2
上下2冊/帯スレヨゴレ/ソフトカバー/カバーヤケヨゴレ・縁に少イタミ・下巻の裏表紙上部分に少ヤブレ/上巻見返しに著者の記事貼り付け(写真参照)/本文線引き・書き込み無/古本として経年並みの状態です(2005年9月初刷)

●上巻
旧千代田生命本社ビル 設計:村野藤吾
ジャンタル・マンタル
ストックホルム市立図書館設計:エリック・グンナール・アスプルンド
閑谷学校
母の家 設計:ロバート・ヴェンチューリ
河回村
サン・ガルガーノ聖堂
俵屋旅館
サー・ジョン・ソーン美術館 設計:サー・ジョン・ソーン
ケース・スタディ・ハウス#1設計:ジュリアス・ラルフ・デイヴィッドソン
マーヴィスタ・ハウジング 設計:グレゴリー・エイン
ロザリオ礼拝堂

●下巻
サヴォア邸 設計:ル・コルビュジエ
翔月亭
カステルヴェッキオ美術館 設計:カルロ・スカルパ
檀一雄の能古島の家
ウィーンの地下水道
続・私の家 設計:清家清
森の火葬場 設計:エリック・グンナール・アスプルンド
豊多摩監獄 設計:後藤慶二
オタニエミ・チャペル 設計:ヘイッキ&カイヤ・シレン
旗の台駅
シャーロック・ホームズ・ミュージアム
中村家住宅/銘対家住宅
ソーク生物学研究所 設計:ルイス・カーン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,500
中村好文 著 、新潮社 、2005年 、142p 、27×19cm 、2
上下2冊/帯スレヨゴレ/ソフトカバー/カバーヤケヨゴレ・縁に少イタミ・下巻の裏表紙上部分に少ヤブレ/上巻見返しに著者の記事貼り付け(写真参照)/本文線引き・書き込み無/古本として経年並みの状態です(2005年9月初刷) ●上巻 旧千代田生命本社ビル 設計:村野藤吾 ジャンタル・マンタル ストックホルム市立図書館設計:エリック・グンナール・アスプルンド 閑谷学校 母の家 設計:ロバート・ヴェンチューリ 河回村 サン・ガルガーノ聖堂 俵屋旅館 サー・ジョン・ソーン美術館 設計:サー・ジョン・ソーン ケース・スタディ・ハウス#1設計:ジュリアス・ラルフ・デイヴィッドソン マーヴィスタ・ハウジング 設計:グレゴリー・エイン ロザリオ礼拝堂 ●下巻 サヴォア邸 設計:ル・コルビュジエ 翔月亭 カステルヴェッキオ美術館 設計:カルロ・スカルパ 檀一雄の能古島の家 ウィーンの地下水道 続・私の家 設計:清家清 森の火葬場 設計:エリック・グンナール・アスプルンド 豊多摩監獄 設計:後藤慶二 オタニエミ・チャペル 設計:ヘイッキ&カイヤ・シレン 旗の台駅 シャーロック・ホームズ・ミュージアム 中村家住宅/銘対家住宅 ソーク生物学研究所 設計:ルイス・カーン

建築知識 19巻7号 (昭和52年7月) <特集 : 「原点」としての卒業設計 (別刷りの付録付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 中島克佳ほか、日本ハウジングセンター建築知識事業部、1973、178p、B5判、1冊
特集 : 「原点」としての卒業設計
<「原点」としての卒業設計>のない原点 / 谷資信
まぼろしの “Bauhaus” / 近江栄
ある神話 「原点」としての卒業設計 / 三輪泰司
構造体としての意匠に魅せられて / 保坂陽一郎
「卒業設計」ぼくたちの頃 / 楜沢成明
卒業設計の思い出 / 高田英夫
都市のORGANON 現代建築への告別の詩 / 地井昭夫
時代の中の「私達」の体質 / 元倉真琴
「酔ひどれ船」の周辺 / 重村力
未完の図面とフィレンツェ / 志田真男
卒業設計 夢の底辺 / 矢田洋

ディプロマ展示館
A Railway Station / 大熊喜邦
The Ceremonial Hall of Tokyo Imperial Univercity / 佐野利器
A Photographic Studio / 佐藤功一
A Variety Theatre / 後藤慶二
住宅 / 安井武雄
巴里日本学生館 / 中村順平
装飾図案十八 / 今和次郎
A City Hotel / 遠藤新
精神的ナル文明ヲ来ラシメン為二集ル人々ノ中心建築へノ最初ノ小試案 / 堀口捨己
芸術の院 / 藤島亥治郎
家族住宅1単位 / 吉村順三
トーキースタヂオ / 浦辺鎮太郎
浅間山麓に位する芸術家コロニイの建築群 / 立原道造
工作文化研究所 / 大江宏
満州国中央火力発電所 / 浜口隆一
設計を生活する人々の家 / 西沢文隆
サナトリウム / 奥村まこと
京大教養学部図書館・音楽堂 / 川崎清
田中地区集合住宅 / 三輪泰司
アートセンター / 保坂陽一郎
規格統一体の実験 / 楜沢成明
Creation Communication Center / 富田玲子
TECHNICAL HIGH SCHOOL / 高田英夫
都市のORGANON / 地井昭夫
PROCESS OF PROJECT / 元倉真琴
PROJECT FISHERMAN VILLAGE / 田中敏溥
酔ひどれ船 / 重村力
道場 / 志田真男

追補/建築溶接問答⑥ / 田中義吉・鈴木英次
空間流離④ / 文 矢野和之 ; 写真 三沢博昭
付録 52年度二級建築士試驗設計製図課題解説の模範回答 / 春日泰
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 中島克佳ほか 、日本ハウジングセンター建築知識事業部 、1973 、178p 、B5判 、1冊
特集 : 「原点」としての卒業設計 <「原点」としての卒業設計>のない原点 / 谷資信 まぼろしの “Bauhaus” / 近江栄 ある神話 「原点」としての卒業設計 / 三輪泰司 構造体としての意匠に魅せられて / 保坂陽一郎 「卒業設計」ぼくたちの頃 / 楜沢成明 卒業設計の思い出 / 高田英夫 都市のORGANON 現代建築への告別の詩 / 地井昭夫 時代の中の「私達」の体質 / 元倉真琴 「酔ひどれ船」の周辺 / 重村力 未完の図面とフィレンツェ / 志田真男 卒業設計 夢の底辺 / 矢田洋 ディプロマ展示館 A Railway Station / 大熊喜邦 The Ceremonial Hall of Tokyo Imperial Univercity / 佐野利器 A Photographic Studio / 佐藤功一 A Variety Theatre / 後藤慶二 住宅 / 安井武雄 巴里日本学生館 / 中村順平 装飾図案十八 / 今和次郎 A City Hotel / 遠藤新 精神的ナル文明ヲ来ラシメン為二集ル人々ノ中心建築へノ最初ノ小試案 / 堀口捨己 芸術の院 / 藤島亥治郎 家族住宅1単位 / 吉村順三 トーキースタヂオ / 浦辺鎮太郎 浅間山麓に位する芸術家コロニイの建築群 / 立原道造 工作文化研究所 / 大江宏 満州国中央火力発電所 / 浜口隆一 設計を生活する人々の家 / 西沢文隆 サナトリウム / 奥村まこと 京大教養学部図書館・音楽堂 / 川崎清 田中地区集合住宅 / 三輪泰司 アートセンター / 保坂陽一郎 規格統一体の実験 / 楜沢成明 Creation Communication Center / 富田玲子 TECHNICAL HIGH SCHOOL / 高田英夫 都市のORGANON / 地井昭夫 PROCESS OF PROJECT / 元倉真琴 PROJECT FISHERMAN VILLAGE / 田中敏溥 酔ひどれ船 / 重村力 道場 / 志田真男 追補/建築溶接問答⑥ / 田中義吉・鈴木英次 空間流離④ / 文 矢野和之 ; 写真 三沢博昭 付録 52年度二級建築士試驗設計製図課題解説の模範回答 / 春日泰

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催