文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「後藤真理子」の検索結果
20件

アトリエに来たコトバ  詩画集minimal

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
2,200 (送料:¥310~)
谷川俊太郎 詩  山中現 画  後藤眞理子 編、玲風書房、令04、79p、17.5×20、1冊
初版 カバー帯付 横長本 未読本
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥310~)
谷川俊太郎 詩  山中現 画  後藤眞理子 編 、玲風書房 、令04 、79p 、17.5×20 、1冊
初版 カバー帯付 横長本 未読本
  • 単品スピード注文

一冊でわかるクラシック音楽ガイド

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
500
後藤真理子、成美堂出版、平成16、1冊
カ 美本 A五
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

一冊でわかるクラシック音楽ガイド

500
後藤真理子 、成美堂出版 、平成16 、1冊
カ 美本 A五

CDで聴く一冊でわかるモーツァルト(CD1枚付)

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
後藤真理子監修、成美堂出版、2010.6、199p、21cm
おすすめの20曲を音で楽しむ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
後藤真理子監修 、成美堂出版 、2010.6 、199p 、21cm
おすすめの20曲を音で楽しむ。

図説 世界のオペラ50 【ふくろうの本】

マツノ書店
 山口県周南市銀南街
440
後藤真理子、河出書房新社、平成11、1冊
初帯・並 A5 126 頁
★代引発送・海外への発送は行っておりません 【送料】 ■厚さ3センチ以内かつ3キロ以内… 210円~300円 ■厚さ3センチ以上および3キロ以上はレターパックプラス(600円)か、クロネコ便。 ※ クロネコ便は一梱包につき おおよそ900円(近県80サイズ)~ ※ 北海道・沖縄・離島は1800円~ ■公費書類必要な場合は、注文時にその旨ご記入ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

図説 世界のオペラ50 【ふくろうの本】

440
後藤真理子 、河出書房新社 、平成11 、1冊
初帯・並 A5 126 頁

ナイトウォッチ 天体観測実践ガイド

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
3,148 (送料:¥0~)
Terence Dickinson 訳者:後藤 真理子、化学同人、192
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ナイトウォッチ 天体観測実践ガイド

3,148 (送料:¥0~)
Terence Dickinson 訳者:後藤 真理子 、化学同人 、192
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

図説 世界のオペラ50 (ふくろうの本)

古本 文蔵
 宮崎県都城市花繰町
1,000
後藤 真理子、河出書房新社、1999年4月発行、初版、1
A5変型版 P.126 カバー+帯付:わずかな経年変化あり(少色褪せあり) 見返し:問題なし・良好 頁面傷み:経年並(少ヤケシミあり) 書込み線引き無く、本文良好 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
後藤 真理子 、河出書房新社 、1999年4月発行、初版 、1
A5変型版 P.126 カバー+帯付:わずかな経年変化あり(少色褪せあり) 見返し:問題なし・良好 頁面傷み:経年並(少ヤケシミあり) 書込み線引き無く、本文良好 

図説世界のオペラ50 (ふくろうの本)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,650
後藤 真理子 (著)、河出書房新社、1999年04月、126p、22cm
すべての恋物語はオペラからはじまる。世界の傑作オペラを作曲家別に、登場人物、見どころ・聴きどころ、おすすめLD/CD、ものがたりなどと共に紹介する。世界のオペラ劇場案内、チケット入手法も収録。

目次
世界のオペラ50(モンテヴェルディ;ヘンデル;グルック ほか)
劇場への招待(ミラノ・スカラ座;ウィーン国立歌劇場;コヴェント・ガーデン王立歌劇場 ほか)
オペラWho’s Who(指揮者;演出家;テノール ほか)

版元品切れ、重版未定。
カバーあり。天、小口に経年劣化によるヤケ少あるものの、状態良。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
後藤 真理子 (著) 、河出書房新社 、1999年04月 、126p 、22cm
すべての恋物語はオペラからはじまる。世界の傑作オペラを作曲家別に、登場人物、見どころ・聴きどころ、おすすめLD/CD、ものがたりなどと共に紹介する。世界のオペラ劇場案内、チケット入手法も収録。 目次 世界のオペラ50(モンテヴェルディ;ヘンデル;グルック ほか) 劇場への招待(ミラノ・スカラ座;ウィーン国立歌劇場;コヴェント・ガーデン王立歌劇場 ほか) オペラWho’s Who(指揮者;演出家;テノール ほか) 版元品切れ、重版未定。 カバーあり。天、小口に経年劣化によるヤケ少あるものの、状態良。

建築文化 1982年05月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、A4
■目次
・江上耳鼻咽喉科クリニック 葉デザイン事務所
・坂口産婦人科医院 野村東太
・H医院 岡田建築・環境設計研究所
・仙石原永井医院 「医療界の現状と動向の中で医院・小病院を想う」 浦田政敏
 設計メモ 浦田政敏
・本町の診療所 増沢建築設計事務所
・新宮の外科医院 設計組織アモルフ
重畳される場面 新宮という町と、そこに建った医院についてのちょっとした覚え書き 竹山聖
・T病院・設計メモ 長尾重武、後藤真理子
・Oビル計画 後藤真理子+現代設計
・大阪芸術大学塚本英世記念館・芸術情報センタ-をめぐって 建築における組積造的なもの 木村昌夫
・日産自動車株式会社テクニカルセンター 日本設計事務所
・日産自動車株式会社テクニカルセンターの設計について 村尾成文
・自閉症者施設あさけ学園 林章
・ひとつの実験 三つの時間断面で切った園生の生活
・自然発生消滅する団欒 二つの実例
・武蔵野市障害者福祉センター 川村雅憲、 日本大学生産工学部佐藤研究室
・開かれた空間へ 障害者と健常者の共用空間 川村雅憲
・サービスショップ リハビリ110設計ノート 川村雅憲
・ブリコールの家 井村五郎+樋口修建築研究室
・住宅における造形(デザイン)について 井村五郎
・京都烏丸御池駅 地下鉄のストリートギャラリー
 川崎清・佐藤不二男・環境建築研究所・京都市交通局
・西神団地 2×4工法によるタウンハウス 坂倉建築研究所大阪事務所・神戸市住宅供給公社
・初見参 2×4工法タウンハウス 太田隆信
・有田町営中樽団地(NPSによる) アルセッド建築研究所
・背景と概要 三井所清典
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、A4
■目次 ・江上耳鼻咽喉科クリニック 葉デザイン事務所 ・坂口産婦人科医院 野村東太 ・H医院 岡田建築・環境設計研究所 ・仙石原永井医院 「医療界の現状と動向の中で医院・小病院を想う」 浦田政敏  設計メモ 浦田政敏 ・本町の診療所 増沢建築設計事務所 ・新宮の外科医院 設計組織アモルフ 重畳される場面 新宮という町と、そこに建った医院についてのちょっとした覚え書き 竹山聖 ・T病院・設計メモ 長尾重武、後藤真理子 ・Oビル計画 後藤真理子+現代設計 ・大阪芸術大学塚本英世記念館・芸術情報センタ-をめぐって 建築における組積造的なもの 木村昌夫 ・日産自動車株式会社テクニカルセンター 日本設計事務所 ・日産自動車株式会社テクニカルセンターの設計について 村尾成文 ・自閉症者施設あさけ学園 林章 ・ひとつの実験 三つの時間断面で切った園生の生活 ・自然発生消滅する団欒 二つの実例 ・武蔵野市障害者福祉センター 川村雅憲、 日本大学生産工学部佐藤研究室 ・開かれた空間へ 障害者と健常者の共用空間 川村雅憲 ・サービスショップ リハビリ110設計ノート 川村雅憲 ・ブリコールの家 井村五郎+樋口修建築研究室 ・住宅における造形(デザイン)について 井村五郎 ・京都烏丸御池駅 地下鉄のストリートギャラリー  川崎清・佐藤不二男・環境建築研究所・京都市交通局 ・西神団地 2×4工法によるタウンハウス 坂倉建築研究所大阪事務所・神戸市住宅供給公社 ・初見参 2×4工法タウンハウス 太田隆信 ・有田町営中樽団地(NPSによる) アルセッド建築研究所 ・背景と概要 三井所清典
  • 単品スピード注文

新建築 1978年02月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、1978、A4
■目次
・巻頭文
 住宅作法の今日的状況 太田隆信

・領壁の家  安藤忠雄建築研究所
・谷口邸  毛綱モン太建築工房
・GOH 7603  鈴木恂建築設計事務所
・白壁の家  木村誠之助総合計画事務所
・炉の家  石井修/美建・設計事務所
・中島さんの家  石井修/美建・設計事務所
・ゆずりは台の甍-松下邸・前田邸-  建築環境研究所
・広井邸  畠山博茂
・とどろきの家  波多江健郎建築研究室
・西原の家  水澤工務店
・田園調布の家  吉村順三
・伊豆多賀の家  吉村順三
・M邸  遠藤楽建築創作所
・中村橋の家  木村傳建築設計事務所
・逗子海岸の家  長島孝一
・光後邸  遠藤剛生建築設計事務所
・田丸邸  吉田研介
・三浦邸 吉田研介
・十文字平の住宅  後藤真理子

・私の住宅設計論 6・7・8
 天空建築論 毛綱モン太
 とんかつは洋食か 木村誠之助
 囲まれた空間への希求 波多江健郎

・作品解説
 領壁の家
  〈領壁〉 安藤忠雄

・寄稿文
 〈54の窓〉への明証 石井和紘
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、1978 、A4
■目次 ・巻頭文  住宅作法の今日的状況 太田隆信 ・領壁の家  安藤忠雄建築研究所 ・谷口邸  毛綱モン太建築工房 ・GOH 7603  鈴木恂建築設計事務所 ・白壁の家  木村誠之助総合計画事務所 ・炉の家  石井修/美建・設計事務所 ・中島さんの家  石井修/美建・設計事務所 ・ゆずりは台の甍-松下邸・前田邸-  建築環境研究所 ・広井邸  畠山博茂 ・とどろきの家  波多江健郎建築研究室 ・西原の家  水澤工務店 ・田園調布の家  吉村順三 ・伊豆多賀の家  吉村順三 ・M邸  遠藤楽建築創作所 ・中村橋の家  木村傳建築設計事務所 ・逗子海岸の家  長島孝一 ・光後邸  遠藤剛生建築設計事務所 ・田丸邸  吉田研介 ・三浦邸 吉田研介 ・十文字平の住宅  後藤真理子 ・私の住宅設計論 6・7・8  天空建築論 毛綱モン太  とんかつは洋食か 木村誠之助  囲まれた空間への希求 波多江健郎 ・作品解説  領壁の家   〈領壁〉 安藤忠雄 ・寄稿文  〈54の窓〉への明証 石井和紘
  • 単品スピード注文

新建築 住宅特集 1988年3月号 第23号

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
石堂威編集、新建築社、1988、1
表紙少スレ少ヤケ天少シミ角折レ跡 経年並 特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題)/ 篠原一男 星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表 作品15題 雪中居 / 斎藤裕建築研究所 CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所 NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室 リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所 墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆 優しい壁 / 野沢誠+GETT つくばの家 / 伊坂デザイン工房 荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所 豊中本町の家 / 松尾純二 K-HAUS / 高橋真+第一工房 本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室 青木の家 / かたやまはうじんぐ W BOX / 椎名英三建築設計事務所 G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所 コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所 連載 昭和住宅物語23 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信 グローバル・アイ7 東京工業大学百年記念館 篠原一男 企画記事 記事
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
石堂威編集 、新建築社 、1988 、1
表紙少スレ少ヤケ天少シミ角折レ跡 経年並 特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題)/ 篠原一男 星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表 作品15題 雪中居 / 斎藤裕建築研究所 CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所 NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室 リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所 墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆 優しい壁 / 野沢誠+GETT つくばの家 / 伊坂デザイン工房 荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所 豊中本町の家 / 松尾純二 K-HAUS / 高橋真+第一工房 本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室 青木の家 / かたやまはうじんぐ W BOX / 椎名英三建築設計事務所 G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所 コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所 連載 昭和住宅物語23 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信 グローバル・アイ7 東京工業大学百年記念館 篠原一男 企画記事 記事

建築文化 1989年08月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、156、A4
■目次
・評論 退廃の淵 鬼頭梓
・TEPIA 槇総合計画事務所
・長岡市市民体育館 曽根幸一+環境設計研究所
・高崎の屋根 照井信三建築研究所
・JP軽井沢山荘 日本紙パルプ商事 役員棟・従業員棟 鹿島建設建築設計本部
・北九州プリンスホテル 池原義郎・建築設計工房

・特集I 堂夢の時感 熊本大学 木島・両角研究室の試み CAADFの展望
 部分の意志 空海ドーム
 ずれの発見 木島安史館
 無重力の発想 熊本県立東陵高校体育館
 応力線からの部材配置 スーパーシップ9
 四角い小宇宙 花博東京都パビリオン
 ねじれの美学 折尾スポーツセンター
 対話型3次元モデリングシステム:CAADF

・特集II スモールアーバンハウジング
・アーバンハウジングに建築家の能力は不要か? 伊藤邦明
・論評:共同体の変容 飯島洋一
・ラビリンス 早川邦彦建築研究室
・江古田アパートメント ROY-HOUSE シーラカンス
・イールボックス 前田淳建築研究所
・メゾンユニテ 後藤眞理子デザイン事務所

・連載 戦後、建築家の足跡(7) 前川國男 宮内嘉久
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、156 、A4
■目次 ・評論 退廃の淵 鬼頭梓 ・TEPIA 槇総合計画事務所 ・長岡市市民体育館 曽根幸一+環境設計研究所 ・高崎の屋根 照井信三建築研究所 ・JP軽井沢山荘 日本紙パルプ商事 役員棟・従業員棟 鹿島建設建築設計本部 ・北九州プリンスホテル 池原義郎・建築設計工房 ・特集I 堂夢の時感 熊本大学 木島・両角研究室の試み CAADFの展望  部分の意志 空海ドーム  ずれの発見 木島安史館  無重力の発想 熊本県立東陵高校体育館  応力線からの部材配置 スーパーシップ9  四角い小宇宙 花博東京都パビリオン  ねじれの美学 折尾スポーツセンター  対話型3次元モデリングシステム:CAADF ・特集II スモールアーバンハウジング ・アーバンハウジングに建築家の能力は不要か? 伊藤邦明 ・論評:共同体の変容 飯島洋一 ・ラビリンス 早川邦彦建築研究室 ・江古田アパートメント ROY-HOUSE シーラカンス ・イールボックス 前田淳建築研究所 ・メゾンユニテ 後藤眞理子デザイン事務所 ・連載 戦後、建築家の足跡(7) 前川國男 宮内嘉久
  • 単品スピード注文

新建築 1984年2月号 住宅特集 公募/2001年の様式

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,650
1984年 新建築社 ペーパーバック 22x30x1.8
本の状態 やけ すれ 折れ 表面汚れ 
ページ中央 綴じ外れあり
背の上部 傷み 印あり
目神山の家 8石井修/美建・設計事務所
中山邸宮脇檀建築研究室
黒瀬の家村上徹建築設計事務所
大野の家村上徹建築設計事務所
成城・交差点の家早川邦彦建築研究室
玉川学園の住宅鈴木了二建築計画事務所
下元邸湯澤正信
標準住宅 002渡辺豊和建築工房
モラリストの好んだ家梅田節郎/立体工房
雪谷の家後藤眞理子/現代設計研究所
藤原邸山上建築設計事務所
INVISIBLE HOUSE 浮池歯科医院葉デザイン事務所
ビッグリ・シップハウス惑々佐賀和光 栄孝志
有壇舎-迫剣山の家工学院大学南迫研究室
御代田の家小沢明建築研究室
傘風庵YAS都市研究所-橋本文隆
軽井沢の別荘 F邸川村正士・建築設計事務所
山中湖山荘佐藤親英 飯田郷介
旧軽の住宅渡辺明設計事務所
京都郊外の家伊藤哲夫建築計画研究室
元麻布の家奥村設計所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1984年2月号 住宅特集 公募/2001年の様式

1,650
1984年 新建築社 ペーパーバック 22x30x1.8 本の状態 やけ すれ 折れ 表面汚れ  ページ中央 綴じ外れあり 背の上部 傷み 印あり 目神山の家 8石井修/美建・設計事務所 中山邸宮脇檀建築研究室 黒瀬の家村上徹建築設計事務所 大野の家村上徹建築設計事務所 成城・交差点の家早川邦彦建築研究室 玉川学園の住宅鈴木了二建築計画事務所 下元邸湯澤正信 標準住宅 002渡辺豊和建築工房 モラリストの好んだ家梅田節郎/立体工房 雪谷の家後藤眞理子/現代設計研究所 藤原邸山上建築設計事務所 INVISIBLE HOUSE 浮池歯科医院葉デザイン事務所 ビッグリ・シップハウス惑々佐賀和光 栄孝志 有壇舎-迫剣山の家工学院大学南迫研究室 御代田の家小沢明建築研究室 傘風庵YAS都市研究所-橋本文隆 軽井沢の別荘 F邸川村正士・建築設計事務所 山中湖山荘佐藤親英 飯田郷介 旧軽の住宅渡辺明設計事務所 京都郊外の家伊藤哲夫建築計画研究室 元麻布の家奥村設計所

群居 第19号 (1988年12月) <特集 : ハウジング計画の表現者>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 布野修司 ; 装幀 : 平野甲賀、群居刊行委員会、1988、160p、A5判、1冊
特集 : ハウジング計画の表現者
特集前記-住むこと、考えること、そして表現すること / 布野修司
座談会 見えない住居論 / 山本理顕 ; 渡辺豊和 ; 大野勝彦 ; 布野修司
独楽蔵・星野厚雄 / 藤澤好一
後藤眞理子さんに聞く〈ハウジングの定義とは?〉 / M・T
木との格闘・入之内瑛 / 吉田倬郎
「都住創」・ヘキサ中筋修、安原秀両氏に聞く / 東樋口護
対象を建築史に求める・隈研吾 / 藪田尚久
私性を貫徹する思想・渡辺武信 / 野辺公一
建築家の道場・住まい塾 / 八巻秀房
電脳建築家的世界 / 岩下繁昭
抵抗のミニマリスト・鈴木了二 / 高島直之
吉田保夫のこと / 渡辺豊和
土地神話は崩れない④計画者の責任-土地は汚された / 前田尚美
引つ越しラプソディ イン ブルー / 仲倉眉子
フィクションへ解放する楽しさ
上海へのニセのノスタルジー / 中西昭雄
コンペ二題 / 悠木一也
最後で最大の天皇 / T
新宿地上げNo.1エリアからの感想 / 仲野未迅
戦国期の村落と生活 / 伊藤裕久
HPUニュース
商品化住宅動向⑥ / 小須田広利
支局長だより ハカタ・トライアングル / 永野義紀
日本の住宅=町づくりの方法⑲「あんずの里・田毎の月・稲荷山」(更埴市) / 大野勝彦
都市雑記帖④「江戸」の喪失と劇場化する芝居小屋 / 渡辺豊和
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 布野修司 ; 装幀 : 平野甲賀 、群居刊行委員会 、1988 、160p 、A5判 、1冊
特集 : ハウジング計画の表現者 特集前記-住むこと、考えること、そして表現すること / 布野修司 座談会 見えない住居論 / 山本理顕 ; 渡辺豊和 ; 大野勝彦 ; 布野修司 独楽蔵・星野厚雄 / 藤澤好一 後藤眞理子さんに聞く〈ハウジングの定義とは?〉 / M・T 木との格闘・入之内瑛 / 吉田倬郎 「都住創」・ヘキサ中筋修、安原秀両氏に聞く / 東樋口護 対象を建築史に求める・隈研吾 / 藪田尚久 私性を貫徹する思想・渡辺武信 / 野辺公一 建築家の道場・住まい塾 / 八巻秀房 電脳建築家的世界 / 岩下繁昭 抵抗のミニマリスト・鈴木了二 / 高島直之 吉田保夫のこと / 渡辺豊和 土地神話は崩れない④計画者の責任-土地は汚された / 前田尚美 引つ越しラプソディ イン ブルー / 仲倉眉子 フィクションへ解放する楽しさ 上海へのニセのノスタルジー / 中西昭雄 コンペ二題 / 悠木一也 最後で最大の天皇 / T 新宿地上げNo.1エリアからの感想 / 仲野未迅 戦国期の村落と生活 / 伊藤裕久 HPUニュース 商品化住宅動向⑥ / 小須田広利 支局長だより ハカタ・トライアングル / 永野義紀 日本の住宅=町づくりの方法⑲「あんずの里・田毎の月・稲荷山」(更埴市) / 大野勝彦 都市雑記帖④「江戸」の喪失と劇場化する芝居小屋 / 渡辺豊和

新建築. 住宅特集 23号 (1988年3月) <特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1988、173p、29.7 x 22.1cm、1冊
特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男
星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表
作品15題
・雪中居 / 斎藤裕建築研究所
・CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所
・NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室
・リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所
・墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆
・優しい壁 / 野沢誠+GETT
・つくばの家 / 伊坂デザイン工房
・荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所
・豊中本町の家 / 松尾純二
・K-HAUS / 高橋真+第一工房
・本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室
・青木の家 / かたやまはうじんぐ
・W BOX / 椎名英三建築設計事務所
・G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所
・コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所
連載
・昭和住宅物語㉓ 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信
・グローバル・アイ⑦ 東京工業大学百年記念館 篠原一男
企画記事
記事
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1988 、173p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特別企画 : いま、「モダン・ネクスト」(論文+プロジェクト2題) / 篠原一男 星田アーバンリビング・デザインコンペティション結果発表 作品15題 ・雪中居 / 斎藤裕建築研究所 ・CITY SCREEN VII / 池上俊郎+アーバンガウス研究所 ・NANDOハウス / 高口恭行+造家研究室 ・リラ・ロッシュ(清里の家) / 小野建築・環境計画事務所 ・墨竹舎 / YAS都市研究所・橋本文隆 ・優しい壁 / 野沢誠+GETT ・つくばの家 / 伊坂デザイン工房 ・荏田町の家 / 後藤眞理子+現代設計研究所 ・豊中本町の家 / 松尾純二 ・K-HAUS / 高橋真+第一工房 ・本田邸 / 建築計画設計室 平口研究室 ・青木の家 / かたやまはうじんぐ ・W BOX / 椎名英三建築設計事務所 ・G-HOUSE / 芦原太郎建築事務所 ・コートハウスオギクボ / 山中デザイン研究所 連載 ・昭和住宅物語㉓ 数寄屋はいかに発見されたか 藤井厚二の扇葉荘 / 藤森照信 ・グローバル・アイ⑦ 東京工業大学百年記念館 篠原一男 企画記事 記事

建築文化 Vol.44 No.514 1989年8月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
彰国社、1989年08月、172ページ、23 X 30.5
評論 退廃の淵=CRITICISM:"Depth of Decadence" by AZUSA KITO,ARCHITECT/鬼頭梓
・ 作品5題 TEPIA 槇総合計画事務所
・ 長岡市市民体育館 曽根幸一+環境設計研究所
・ 高崎の屋根 照井信三建築研究所
・ JP軽井沢山荘 日本紙パルプ商事 役員棟・従業員棟 鹿島建設建築設計本部
・ 北九州プリンスホテル 池原義郎・建築設計工房
・ 特集I 堂夢の時感 熊本大学 木島・両角研究室の試み CAADFの展望=SPECIAL EDITION I:DEVELOPMENT OF CAADF New Attempt by CG by KUMAMOTO UNIV.KIJIMA・MOROZUMI LABOLATORY
・ 特集I 堂夢の時感
・ 特集I 部分の意志 空海ドーム
・ 特集I ずれの発見 木島安史館
・ 特集I 無重力の発想 熊本県立東陵高校体育館
・ 特集I 応力線からの部材配置 スーパーシップ(9)
・ 特集I 四角い小宇宙 花博東京都パビリオン
・ 特集I ねじれの美学 折尾スポーツセンター
・ 特集I 対話型3次元モデリングシステム:CAADF
・ スモールアーバンハウジング<特集>
・ 特集II スモールアーバンハウジング
・ 特集II アーバンハウジングに建築家の能力は不要か?=EXPLICATE:"Is Architect's ability necessary in urban housing?"/伊藤邦明
・ 特集II 論評:共同体の変容=CRITCISM:"Metamorphosis of Community"by YOICHI IIJIMA/飯島洋一
・ 特集II ラビリンス 早川邦彦建築研究室
・ 特集II 江古田アパートメント ROY-HOUSE シーラカン
・ 特集II イールボックス 前田淳建築研究所
・ 特集II メゾンユニテ 後藤眞理子デザイン事務所
・ 連載 戦後,建築家の足跡(7) 前川國男
・ VISITORS フォルカー・フィッシャー真摯な芸術運動家/三浦周 治
・ KB NEWS from 7 to 8 地上1,000mの縦型都市を東京に
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、彰国社 、1989年08月 、172ページ 、23 X 30.5
評論 退廃の淵=CRITICISM:"Depth of Decadence" by AZUSA KITO,ARCHITECT/鬼頭梓 ・ 作品5題 TEPIA 槇総合計画事務所 ・ 長岡市市民体育館 曽根幸一+環境設計研究所 ・ 高崎の屋根 照井信三建築研究所 ・ JP軽井沢山荘 日本紙パルプ商事 役員棟・従業員棟 鹿島建設建築設計本部 ・ 北九州プリンスホテル 池原義郎・建築設計工房 ・ 特集I 堂夢の時感 熊本大学 木島・両角研究室の試み CAADFの展望=SPECIAL EDITION I:DEVELOPMENT OF CAADF New Attempt by CG by KUMAMOTO UNIV.KIJIMA・MOROZUMI LABOLATORY ・ 特集I 堂夢の時感 ・ 特集I 部分の意志 空海ドーム ・ 特集I ずれの発見 木島安史館 ・ 特集I 無重力の発想 熊本県立東陵高校体育館 ・ 特集I 応力線からの部材配置 スーパーシップ(9) ・ 特集I 四角い小宇宙 花博東京都パビリオン ・ 特集I ねじれの美学 折尾スポーツセンター ・ 特集I 対話型3次元モデリングシステム:CAADF ・ スモールアーバンハウジング<特集> ・ 特集II スモールアーバンハウジング ・ 特集II アーバンハウジングに建築家の能力は不要か?=EXPLICATE:"Is Architect's ability necessary in urban housing?"/伊藤邦明 ・ 特集II 論評:共同体の変容=CRITCISM:"Metamorphosis of Community"by YOICHI IIJIMA/飯島洋一 ・ 特集II ラビリンス 早川邦彦建築研究室 ・ 特集II 江古田アパートメント ROY-HOUSE シーラカン ・ 特集II イールボックス 前田淳建築研究所 ・ 特集II メゾンユニテ 後藤眞理子デザイン事務所 ・ 連載 戦後,建築家の足跡(7) 前川國男 ・ VISITORS フォルカー・フィッシャー真摯な芸術運動家/三浦周 治 ・ KB NEWS from 7 to 8 地上1,000mの縦型都市を東京に (少ヤケ)

新建築 1975年11月 第50巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1975、316p、29.7 x 22.2cm、1冊
作品
・福岡銀行本店 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
設計メモ / 島正勝
・倉敷中央病院第1期 / 浦辺建築事務所
若返りつつある病院 / 浦辺鎮太郎
・日製産業葉山研修所青雲館 / 岡田新一設計事務所
・国民宿舎軽井沢高原荘 / 池田設計事務所
・青山町役場・中央公民館 / 日大生産工学部宗研究室 ; 千代田建築研究所
・るり渓ゴルフクラブハウス / 竹中工務店
・山之内製薬ビル / 日建設計・東京
・福山証券本社ビル / 木村誠之助総合計画事務所
・近甚ビル / fromnow
建築家よ生態的視座を! 使用者からの発言 / 筑波常治
建築設計計画におけるコンピュータの利用
グラフィック・ディスプレイによる建築設計統合システム SPACE(System for Planning of Architectural Composition & Evaluation) / 伊丹孝
「SPACE」を見て 混乱からの脱出? 計算機援用建築設計の将来 / 笹田剛史
かつて誰かのものであった建築がいま誰のものでもなくなったために起こる破壊(ルポルタ-ジュ 歴史的空間の現在⑩) / 長谷川尭
対幻想について / 黒川紀章
赤い屋根の再現 倉敷中央病院改築計画 / 辻野純徳
空間形態の構築 / 岡田新一
作品解説 福山証券本社ビルについて 福山証券本社ビル / 木村誠之助 ; 槇谷栄次
建築計画メモ / 木村誠之助
構造計画メモ / 槙谷栄次
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク / 山本忠司 ; 後藤真理子 ; 安原喜秀
パリ地区のニュ-タウン-5-サン・カンタン・アン・ニヴリ-ヌ(techniques & ARCHITECTURE 1970年11月号 1974年11/12月号より) / 樋口清
技術レポート 福岡銀行本店大講堂の音響計画 / 永田穂
技術レポート 福岡銀行本店広場の植栽計画 / 中村善一
月評 / 西沢文隆 ; 高橋[靗]一 ; 宮脇檀 ; 内藤廣
居住環境論①日照権その後 / 小木曽定彰
書評 都市廻廊 長谷川堯著 / 水谷頴介
こみゅにけいと 批評なるもの / 足立圭介
設計データ・シー
詳細図 福岡銀行本店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1975 、316p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品 ・福岡銀行本店 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 設計メモ / 島正勝 ・倉敷中央病院第1期 / 浦辺建築事務所 若返りつつある病院 / 浦辺鎮太郎 ・日製産業葉山研修所青雲館 / 岡田新一設計事務所 ・国民宿舎軽井沢高原荘 / 池田設計事務所 ・青山町役場・中央公民館 / 日大生産工学部宗研究室 ; 千代田建築研究所 ・るり渓ゴルフクラブハウス / 竹中工務店 ・山之内製薬ビル / 日建設計・東京 ・福山証券本社ビル / 木村誠之助総合計画事務所 ・近甚ビル / fromnow 建築家よ生態的視座を! 使用者からの発言 / 筑波常治 建築設計計画におけるコンピュータの利用 グラフィック・ディスプレイによる建築設計統合システム SPACE(System for Planning of Architectural Composition & Evaluation) / 伊丹孝 「SPACE」を見て 混乱からの脱出? 計算機援用建築設計の将来 / 笹田剛史 かつて誰かのものであった建築がいま誰のものでもなくなったために起こる破壊(ルポルタ-ジュ 歴史的空間の現在⑩) / 長谷川尭 対幻想について / 黒川紀章 赤い屋根の再現 倉敷中央病院改築計画 / 辻野純徳 空間形態の構築 / 岡田新一 作品解説 福山証券本社ビルについて 福山証券本社ビル / 木村誠之助 ; 槇谷栄次 建築計画メモ / 木村誠之助 構造計画メモ / 槙谷栄次 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク / 山本忠司 ; 後藤真理子 ; 安原喜秀 パリ地区のニュ-タウン-5-サン・カンタン・アン・ニヴリ-ヌ(techniques & ARCHITECTURE 1970年11月号 1974年11/12月号より) / 樋口清 技術レポート 福岡銀行本店大講堂の音響計画 / 永田穂 技術レポート 福岡銀行本店広場の植栽計画 / 中村善一 月評 / 西沢文隆 ; 高橋[靗]一 ; 宮脇檀 ; 内藤廣 居住環境論①日照権その後 / 小木曽定彰 書評 都市廻廊 長谷川堯著 / 水谷頴介 こみゅにけいと 批評なるもの / 足立圭介 設計データ・シー 詳細図 福岡銀行本店

新建築 1972年07月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥770~)
新建築社、1972、A4

■目次
・新建築住宅設計競技1972入選発表(特集)
 最優秀作品 ブライアン・ジェームス・クレア
 優秀作品 新居千秋
 優秀作品 浅井浩之
  優秀作品 イジー・アダムス、マルチン・パーネク
 佳作 石川泰宏
 佳作 デビッド・ウィリアム・チャップマン
  佳作 後藤真理子
 佳作 伊東豊雄、祖父江義郎、名田翠
 佳作 遠藤文夫
  佳作 荒木正彦
 佳作 堀内英樹、舞木高弘、松尾保、浅木洋二、斜森宏、根本茂
・特集 新建築住宅設計競技1972入選発表 審査講評 篠原一男
・特集 新建築住宅設計競技1972入選発表 座談会 篠原一男、入選者
・海の階段 篠原一男
・空の矩形 篠原一男
・ジヤパンハウス 吉村順三
・宮崎県東京ビル 坂倉建築研究所
・倉敷市民会館 浦辺建築事務
・自然と人間との関係 浦辺鎮太郎
・オーマンディが開いた1ページ 松村慶三
・白河市立白河第1小学校 波多江研究室
・巻頭論文 安全と環境 小木曽定彰
・宮崎県東京ビル 内面指向の建築 阪田誠造
・宮崎県東京ビル ことばと空間の表現 青木一、足立圭介
・宮崎県東京ビル 構造計画について 松井源吾
・編集者の眼
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750 (送料:¥770~)
、新建築社 、1972 、A4
■目次 ・新建築住宅設計競技1972入選発表(特集)  最優秀作品 ブライアン・ジェームス・クレア  優秀作品 新居千秋  優秀作品 浅井浩之   優秀作品 イジー・アダムス、マルチン・パーネク  佳作 石川泰宏  佳作 デビッド・ウィリアム・チャップマン   佳作 後藤真理子  佳作 伊東豊雄、祖父江義郎、名田翠  佳作 遠藤文夫   佳作 荒木正彦  佳作 堀内英樹、舞木高弘、松尾保、浅木洋二、斜森宏、根本茂 ・特集 新建築住宅設計競技1972入選発表 審査講評 篠原一男 ・特集 新建築住宅設計競技1972入選発表 座談会 篠原一男、入選者 ・海の階段 篠原一男 ・空の矩形 篠原一男 ・ジヤパンハウス 吉村順三 ・宮崎県東京ビル 坂倉建築研究所 ・倉敷市民会館 浦辺建築事務 ・自然と人間との関係 浦辺鎮太郎 ・オーマンディが開いた1ページ 松村慶三 ・白河市立白河第1小学校 波多江研究室 ・巻頭論文 安全と環境 小木曽定彰 ・宮崎県東京ビル 内面指向の建築 阪田誠造 ・宮崎県東京ビル ことばと空間の表現 青木一、足立圭介 ・宮崎県東京ビル 構造計画について 松井源吾 ・編集者の眼
  • 単品スピード注文

建築文化 1987年12月号 HOUSES 80-86 161ARCHITECTS

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥770~)
彰国社、332、A4
■目次
HOUSES 80-86161 ARCHITECTSを横断して 近江栄 植田実 三宅理一
相田武文、浅井浩之、東孝光、阿部勤、安藤忠雄、安藤正雄+安藤シモン、飯田善彦、石井修、石和紘、石田敏明、石田信男、石橋利彦・徳川宜子、石山修武、出江寛、磯崎新、板井宝一郎、伊丹潤、伊藤邦明、伊藤哲夫、伊東豊雄、入江経一、入之内瑛、いるか設計集団、内井昭蔵、梅田節郎、浦田義久・篠崎元、越後島研一、遠藤剛生、大杉喜彦、大野勝彦、緒方理一郎、小沢明、小野正弘、葛西秀一郎、加藤義夫、神谷五男、貴志雅樹、木島安史、北川原温、北村修一、北村陸夫、木原千利、木村誠之助、木村丈夫+野田俊太郎、吉柳満、鯨井勇、倉本龍彦、栗生明、黒川哲郎、黒川雅之、黒沢隆、高俊民、小玉祐一郎、後藤真理子、小林英治、小林恒、小宮山昭、小室雅伸、近藤春司、齋藤裕、阪田誠造、坂本一成、佐賀和光、櫻井淳、椎名英三、篠原一男、柴田知彦、下村憲一、白澤宏規、白鳥健二、進藤繁、末吉栄三、鈴木エドワード、鈴木恂、鈴木了二、スタジオ建築計画、仙田満、曽根幸一、染谷正弘、象設計集団、高口恭行、高橋公子、高松伸、武澤秀一、武田則明、
武田光史、竹山聖、竹山実、田中謙次、棚橋廣夫、田邊博司、丹田悦雄、團紀彦、茶谷正洋、土岐新、野老正昭、富永譲、土井鷹雄、内藤廣、中森紫光、中山繁信、長島孝一、成川正明、難波和彦、西岡弘、納賀雄嗣、野沢正光、橋本文隆、長谷川逸子、羽深隆雄、濱田徹三、早川邦、林寛治、原広司、平倉直子、平山明義、広瀬鎌二、フェイズ・アソシエイツ、福沢健次、藤井博巳、藤木忠善、藤田皓一、藤本昌也、船越徹、ヘキサ/中筋修、保坂陽一郎、本間利雄、梵寿綱、益子義弘、松永安光、丸山欣也、圓山彬雄、水野一郎、水谷碩之、三橋満、みねぎしやすお、宮下勇、宮本忠長、宮脇檀、武者英二、村上徹、村田靖夫、室伏次郎、毛綱毅曠、森義純、八木幸二、安原盛彦、安山宣之、山下和正、山本英明、山本理顕、湯澤正信、葉祥栄、横河健、吉田研介、吉田保夫、吉村順三、吉村篤一、六角鬼丈、ワークショップ、渡辺豊和
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥770~)
、彰国社 、332 、A4
■目次 HOUSES 80-86161 ARCHITECTSを横断して 近江栄 植田実 三宅理一 相田武文、浅井浩之、東孝光、阿部勤、安藤忠雄、安藤正雄+安藤シモン、飯田善彦、石井修、石和紘、石田敏明、石田信男、石橋利彦・徳川宜子、石山修武、出江寛、磯崎新、板井宝一郎、伊丹潤、伊藤邦明、伊藤哲夫、伊東豊雄、入江経一、入之内瑛、いるか設計集団、内井昭蔵、梅田節郎、浦田義久・篠崎元、越後島研一、遠藤剛生、大杉喜彦、大野勝彦、緒方理一郎、小沢明、小野正弘、葛西秀一郎、加藤義夫、神谷五男、貴志雅樹、木島安史、北川原温、北村修一、北村陸夫、木原千利、木村誠之助、木村丈夫+野田俊太郎、吉柳満、鯨井勇、倉本龍彦、栗生明、黒川哲郎、黒川雅之、黒沢隆、高俊民、小玉祐一郎、後藤真理子、小林英治、小林恒、小宮山昭、小室雅伸、近藤春司、齋藤裕、阪田誠造、坂本一成、佐賀和光、櫻井淳、椎名英三、篠原一男、柴田知彦、下村憲一、白澤宏規、白鳥健二、進藤繁、末吉栄三、鈴木エドワード、鈴木恂、鈴木了二、スタジオ建築計画、仙田満、曽根幸一、染谷正弘、象設計集団、高口恭行、高橋公子、高松伸、武澤秀一、武田則明、 武田光史、竹山聖、竹山実、田中謙次、棚橋廣夫、田邊博司、丹田悦雄、團紀彦、茶谷正洋、土岐新、野老正昭、富永譲、土井鷹雄、内藤廣、中森紫光、中山繁信、長島孝一、成川正明、難波和彦、西岡弘、納賀雄嗣、野沢正光、橋本文隆、長谷川逸子、羽深隆雄、濱田徹三、早川邦、林寛治、原広司、平倉直子、平山明義、広瀬鎌二、フェイズ・アソシエイツ、福沢健次、藤井博巳、藤木忠善、藤田皓一、藤本昌也、船越徹、ヘキサ/中筋修、保坂陽一郎、本間利雄、梵寿綱、益子義弘、松永安光、丸山欣也、圓山彬雄、水野一郎、水谷碩之、三橋満、みねぎしやすお、宮下勇、宮本忠長、宮脇檀、武者英二、村上徹、村田靖夫、室伏次郎、毛綱毅曠、森義純、八木幸二、安原盛彦、安山宣之、山下和正、山本英明、山本理顕、湯澤正信、葉祥栄、横河健、吉田研介、吉田保夫、吉村順三、吉村篤一、六角鬼丈、ワークショップ、渡辺豊和
  • 単品スピード注文

新建築 1978年2月 第53巻 第2号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、376p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
領壁の家 / 安藤忠雄建築研究所
谷口邸 / 毛綱モン太建築工房
GOH7603 / 鈴木恂建築設計事務所
白壁の家 / 木村誠之助総合計画事務所
炉の家 / 美建.設計事務所
中島さんの家 / 美建.設計事務所
ゆずりは台の甍 松下邸・前田邸 / 建築環境研究所
広井邸 / 畠山博茂
とどろきの家 / 波多江健郎建築研究室
西原の家 / 水澤工務店
田園調布の家 / 吉村順三
伊豆多賀の家 / 吉村順三
M邸 / 遠藤楽建築創作所
中村橋の家 / 木村傳建築設計事務所
逗子海岸の家 / 長島孝一
光後邸 / 遠藤剛生建築設計事務所
田丸邸 / 吉田研介
三浦邸 / 吉田研介
十文字平の住宅 / 後藤真理子
住宅作法の今日的状況 / 太田隆信
天空建築論 / 毛綱紋太
とんかつは洋食か / 木村誠之助
囲まれた空間への希求--その空間の支柱と光の演出 / 波多江健郎
作品解説 <領壁> / 安藤忠雄
<54の窓>への明証 / 石井和紘
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク 日本建築の印象 ゼロエネルギーハウス アメリカ / チャールズ・ムーア ; 伊東直明 ; 小倉善明
昭和53年度財団法人吉岡文庫育英会奨学生募集要項
第13回セントラル硝子国際建築設計競技募集要項発表
第22回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項
デンマ-クの住宅(ARKITEKTUR DK 1977年7月号より) / 樋口清
詳細図 領壁の家 白壁の家 炉の家 広井邸 とどろきの家 田園調布の家 伊豆多賀の家 M邸 中村橋の家 田丸邸
第4回日新工業建築設計競技入選発表
月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和
居住環境計画論㉖カメラの話 / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート⑪要求水準の低下と人間的手法 / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール⑭窓ぎわの装置 / 宮脇檀
フィードバックノート=経済②建築業と失業 / 村山和彦
環境デザイン・スクリプト④キャンパスに住む 筑波大学 / 土肥博至
書評 サリヴァン自伝/ルイス・H・サリヴァン著 建築家・岩元禄/向井覚著 環境としての空間/ナサニエル・A・オーイングス著 / 山口廣 ; 河東義之 ; 佐々木隆文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、376p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 領壁の家 / 安藤忠雄建築研究所 谷口邸 / 毛綱モン太建築工房 GOH7603 / 鈴木恂建築設計事務所 白壁の家 / 木村誠之助総合計画事務所 炉の家 / 美建.設計事務所 中島さんの家 / 美建.設計事務所 ゆずりは台の甍 松下邸・前田邸 / 建築環境研究所 広井邸 / 畠山博茂 とどろきの家 / 波多江健郎建築研究室 西原の家 / 水澤工務店 田園調布の家 / 吉村順三 伊豆多賀の家 / 吉村順三 M邸 / 遠藤楽建築創作所 中村橋の家 / 木村傳建築設計事務所 逗子海岸の家 / 長島孝一 光後邸 / 遠藤剛生建築設計事務所 田丸邸 / 吉田研介 三浦邸 / 吉田研介 十文字平の住宅 / 後藤真理子 住宅作法の今日的状況 / 太田隆信 天空建築論 / 毛綱紋太 とんかつは洋食か / 木村誠之助 囲まれた空間への希求--その空間の支柱と光の演出 / 波多江健郎 作品解説 <領壁> / 安藤忠雄 <54の窓>への明証 / 石井和紘 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク 日本建築の印象 ゼロエネルギーハウス アメリカ / チャールズ・ムーア ; 伊東直明 ; 小倉善明 昭和53年度財団法人吉岡文庫育英会奨学生募集要項 第13回セントラル硝子国際建築設計競技募集要項発表 第22回新建築海外視察団ヨーロッパ編募集要項 デンマ-クの住宅(ARKITEKTUR DK 1977年7月号より) / 樋口清 詳細図 領壁の家 白壁の家 炉の家 広井邸 とどろきの家 田園調布の家 伊豆多賀の家 M邸 中村橋の家 田丸邸 第4回日新工業建築設計競技入選発表 月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和 居住環境計画論㉖カメラの話 / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート⑪要求水準の低下と人間的手法 / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール⑭窓ぎわの装置 / 宮脇檀 フィードバックノート=経済②建築業と失業 / 村山和彦 環境デザイン・スクリプト④キャンパスに住む 筑波大学 / 土肥博至 書評 サリヴァン自伝/ルイス・H・サリヴァン著 建築家・岩元禄/向井覚著 環境としての空間/ナサニエル・A・オーイングス著 / 山口廣 ; 河東義之 ; 佐々木隆文

おかあさんあのね3 小学5~6年生の生活と意見

文教
 山口県岩国市麻里布町
1,600
来栖良夫 編、太平出版社、1969.5、3冊、22cm
4刷 A5 函(くすみ、いたみ)付 表紙、天地・小口やけ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

おかあさんあのね3 小学5~6年生の生活と意見

1,600
来栖良夫 編 、太平出版社 、1969.5 、3冊 、22cm
4刷 A5 函(くすみ、いたみ)付 表紙、天地・小口やけ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化