文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「徒然草 説話 枕草子」の検索結果
16件

徒然草 説話 枕草子

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
松村博司 中村幸弘
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
松村博司 中村幸弘
  • 単品スピード注文

徒然草というエクリチュール : 随筆の生成と語り手たち

臨川書店
 京都府京都市左京区田中下柳町
3,300
朝木敏子、清文堂、2003、174p、22cm、1冊
★倉庫より取り寄せ・計量後、正確な送料をお知らせいたします。 送料の目安(梱包料込) ①クリックポスト(梱包後厚さ3cm・重さ1㎏以下) 220円 ②レターパックプラス630円 ③宅配便(佐川急便 他)660円~(サイズ・地域により料金が異なります ) ※商品の状態や価格により、サイズ・重量に関わらず宅配便を選択する場合がございます ★ご公費注文承ります(お急ぎの方もお気軽にご相談ください)  ★店頭にて商品をご覧になりたい場合は事前にご連絡ください 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

徒然草というエクリチュール : 随筆の生成と語り手たち

3,300
朝木敏子 、清文堂 、2003 、174p 、22cm 、1冊

中世文学の思想

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,100
小林智昭、至文堂、昭和39年
函ヤケ A5 334P /序説:中世の文学精神 浄土思想の中世的展開 無常思想の問題 /平家物語:重盛像造型の論理 清盛像造型の論理 義仲・義経像造型の論理 仏教思想の性格 
思想性の展望 俊寛について /徒然草:枕草子と徒然草 人間描写について ユーモアの論 加持香水をめぐる覚書―二三八段第六項― 仏者兼好論 /補説:世阿弥における「心」の論理 歌論史上の野守鏡 忉利天説話の考察―金刀本保元物語をめぐって― 索引
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

中世文学の思想

1,100
小林智昭 、至文堂 、昭和39年
函ヤケ A5 334P /序説:中世の文学精神 浄土思想の中世的展開 無常思想の問題 /平家物語:重盛像造型の論理 清盛像造型の論理 義仲・義経像造型の論理 仏教思想の性格  思想性の展望 俊寛について /徒然草:枕草子と徒然草 人間描写について ユーモアの論 加持香水をめぐる覚書―二三八段第六項― 仏者兼好論 /補説:世阿弥における「心」の論理 歌論史上の野守鏡 忉利天説話の考察―金刀本保元物語をめぐって― 索引

日本文学研究資料叢書 17冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
7,000
日本文学研究資料刊行会編、有精堂、昭和59~1991、17
函背少日焼け有。本体良好~美。初版~8版。定価合計:54400円。(古事記・日本書紀1,2/古今和歌集/枕草子/源氏物語1/歴史物語1,2/説話文学/平家物語/方丈記・徒然草/秋成/新古今和歌集/古代歌謡/西行・定家/お伽草子/浄瑠璃/日本の古典と口承文芸 の17冊)。①黄
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本文学研究資料叢書 17冊

7,000
日本文学研究資料刊行会編 、有精堂 、昭和59~1991 、17
函背少日焼け有。本体良好~美。初版~8版。定価合計:54400円。(古事記・日本書紀1,2/古今和歌集/枕草子/源氏物語1/歴史物語1,2/説話文学/平家物語/方丈記・徒然草/秋成/新古今和歌集/古代歌謡/西行・定家/お伽草子/浄瑠璃/日本の古典と口承文芸 の17冊)。①黄

兼好法師論 : 人・時代・伝統

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
880 (送料:¥260~)
白石大二 著、三省堂、昭17、375p、19cm、1冊
裸本 表紙背を中心にヤケシミ、小口三方にヤケシミあり
本文良好
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

兼好法師論 : 人・時代・伝統

880 (送料:¥260~)
白石大二 著 、三省堂 、昭17 、375p 、19cm 、1冊
裸本 表紙背を中心にヤケシミ、小口三方にヤケシミあり 本文良好
  • 単品スピード注文

兼好法師論 : 人・時代・伝統

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,650
白石大二 著、三省堂、昭17、375p、19cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

兼好法師論 : 人・時代・伝統

1,650
白石大二 著 、三省堂 、昭17 、375p 、19cm

中世文学の思想 正続2冊揃

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,500
小林智昭 著、至文堂,笠間書院、昭39、22cm、2
A5 裸本 少ヤケ 印
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
小林智昭 著 、至文堂,笠間書院 、昭39 、22cm 、2
A5 裸本 少ヤケ 印

中世文学の思想

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
800 (送料:¥300~)
小林智昭 著、至文堂、1964.5.25、334p、22cm
函薄ヤケ 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥300~)
小林智昭 著 、至文堂 、1964.5.25 、334p 、22cm
函薄ヤケ 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

教養講座シリーズ 歴史を動かした人びと 南都仏教の日本的特質 兼好と「徒然草」 45

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
1,000
国立教育会館 編集、ぎょうせい、180p、19cm
初版 鎌田茂雄・久保田淳
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
国立教育会館 編集 、ぎょうせい 、180p 、19cm
初版 鎌田茂雄・久保田淳

国文学と仏教 <青年仏教叢書 ; 第16編>

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
800 (送料:¥300~)
福井久蔵 著、三省堂、昭和14年、18cm、1冊
函。タイトルページに個人蔵書印。値札跡。ヤケ。本文シミ汚れ。函にヤケ。シミ。錆汚れ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥300~)
福井久蔵 著 、三省堂 、昭和14年 、18cm 、1冊
函。タイトルページに個人蔵書印。値札跡。ヤケ。本文シミ汚れ。函にヤケ。シミ。錆汚れ。
  • 単品スピード注文

国文学と仏教(青年仏教叢書 第16編)

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
900
福井久蔵 著/東京帝大仏教青年会 編、三省堂、1939
函付。ヤケ。斑ジミ。函に少々傷み。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国文学と仏教(青年仏教叢書 第16編)

900
福井久蔵 著/東京帝大仏教青年会 編 、三省堂 、1939
函付。ヤケ。斑ジミ。函に少々傷み。線引き等なし。

日本文学研究必携 [第1] (古典篇) <岩波全書>

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
3,300
日本文学協会 編、岩波書店、1959、387p、18cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本文学研究必携 [第1] (古典篇) <岩波全書>

3,300
日本文学協会 編 、岩波書店 、1959 、387p 、18cm

大学受験国語一日一課 : 綜合三ヵ月完成

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
5,500 (送料:¥350~)
峯岸義秋 著、評論社、226p、19cm
記名
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500 (送料:¥350~)
峯岸義秋 著 、評論社 、226p 、19cm
記名
  • 単品スピード注文

方丈記  古寫本 古本系統新出異本

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
3,300,000
鴨長明蓮胤述、鎌倉末期〜室町時代初期寫
【書名】 方丈記
【巻冊】 一册
【著者】 鴨長明
【成立】 鎌倉末期〜室町初期寫
★ 五針眼訂法(五ツ目綴)。斐楮交漉紙。袋綴。本文十六丁・奧書の次に長明と方丈記の由緒などを記す一丁と合わせて墨つき十七丁。
★ 本の大きさ縦25.1㎝。横18.8㎝。外題無し。内題「方丈記」。巻首「鴨長明蓮胤述」。
★ 奧書「于時建暦二年申壬三月晦日比 桑門蓮胤外山菴此誌」。
★ 建暦二年(1212)、鴨長明の成立とする『方丈記』は、和漢混淆文による文藝の祖であり日本中世文學の代表的な随筆として『枕草子』と『徒然草』と合わせて日本三大随筆と呼ばれる。諸本は廣本系統と略本系統に大別され、廣本は更に古本系と流布本系に二別されている。古本系の最古本は重要文化財に指定される片假名交じりの鎌倉前期寫とする大福光寺本(傳長明自筆・一巻)、續いて鎌倉末期から室町初期の冷泉爲相の書寫と傳える平假名交じりの前田家本(尊経閣文庫)である。流布本系の最古本は室町中期寫の平假名交じりの一條兼良自筆本(以下、兼良本)とされている。
現在世に傳わる鎌倉時代の古寫本と斷定できるものは福光寺本のみのようである。大福光寺本に次ぐ片假名交じりの傳本は、昭和の初期頃に鴨長明學會の小川寿一氏舊藏による鎌倉期古寫本(半紙型・墨つき八枚)が曾て存在していたらしい。その覆刻の企てが頓挫してしまい惜しむべきはその後は原本の行方が知れぬと云う。諸本の古本系と流布本系の本文異同を主とした比較檢討は舊來より再々と成され、それによれば本書は古本系の傳本として疑いなく、大福光寺本と前田家本には無い「方丈記」の内題があり、しかも片假名交じりである點が注目される。しかし、例えば古本系の大福光寺本と前田家本は治承の辻風の記述で「治承四年卯月ノコロ」と記すが本書は流布本系の兼良本と同じく「治承四年四月二十九日」とありこれまでの古本系にない記述が現れる。又元暦二年の大地震では兼良本の書き始めの「元暦二年」はなく「又同比建久元年」と始まりその他本文の異同が少なからずあろう。更に本書では流布本系の大地震の記述にある武者の息子が築地の下敷きになり圧死する話が無いのを始めとして古本系の主要な本文内容を備えている。末尾ノ一丁(表裏)におろらく同筆により長明没後僅か26年の成立の教訓説話集『十訓抄』から長明出家説話の記述を引用した文章がある。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300,000
鴨長明蓮胤述 、鎌倉末期〜室町時代初期寫
【書名】 方丈記 【巻冊】 一册 【著者】 鴨長明 【成立】 鎌倉末期〜室町初期寫 ★ 五針眼訂法(五ツ目綴)。斐楮交漉紙。袋綴。本文十六丁・奧書の次に長明と方丈記の由緒などを記す一丁と合わせて墨つき十七丁。 ★ 本の大きさ縦25.1㎝。横18.8㎝。外題無し。内題「方丈記」。巻首「鴨長明蓮胤述」。 ★ 奧書「于時建暦二年申壬三月晦日比 桑門蓮胤外山菴此誌」。 ★ 建暦二年(1212)、鴨長明の成立とする『方丈記』は、和漢混淆文による文藝の祖であり日本中世文學の代表的な随筆として『枕草子』と『徒然草』と合わせて日本三大随筆と呼ばれる。諸本は廣本系統と略本系統に大別され、廣本は更に古本系と流布本系に二別されている。古本系の最古本は重要文化財に指定される片假名交じりの鎌倉前期寫とする大福光寺本(傳長明自筆・一巻)、續いて鎌倉末期から室町初期の冷泉爲相の書寫と傳える平假名交じりの前田家本(尊経閣文庫)である。流布本系の最古本は室町中期寫の平假名交じりの一條兼良自筆本(以下、兼良本)とされている。 現在世に傳わる鎌倉時代の古寫本と斷定できるものは福光寺本のみのようである。大福光寺本に次ぐ片假名交じりの傳本は、昭和の初期頃に鴨長明學會の小川寿一氏舊藏による鎌倉期古寫本(半紙型・墨つき八枚)が曾て存在していたらしい。その覆刻の企てが頓挫してしまい惜しむべきはその後は原本の行方が知れぬと云う。諸本の古本系と流布本系の本文異同を主とした比較檢討は舊來より再々と成され、それによれば本書は古本系の傳本として疑いなく、大福光寺本と前田家本には無い「方丈記」の内題があり、しかも片假名交じりである點が注目される。しかし、例えば古本系の大福光寺本と前田家本は治承の辻風の記述で「治承四年卯月ノコロ」と記すが本書は流布本系の兼良本と同じく「治承四年四月二十九日」とありこれまでの古本系にない記述が現れる。又元暦二年の大地震では兼良本の書き始めの「元暦二年」はなく「又同比建久元年」と始まりその他本文の異同が少なからずあろう。更に本書では流布本系の大地震の記述にある武者の息子が築地の下敷きになり圧死する話が無いのを始めとして古本系の主要な本文内容を備えている。末尾ノ一丁(表裏)におろらく同筆により長明没後僅か26年の成立の教訓説話集『十訓抄』から長明出家説話の記述を引用した文章がある。

国文学史総論

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,100
守随憲治 著、前野書店、昭12、281p、23cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
守随憲治 著 、前野書店 、昭12 、281p 、23cm

国文学史総論

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,100
守随憲治 著、前野書店、昭12、281p、23cm
ムレ本
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国文学史総論

1,100
守随憲治 著 、前野書店 、昭12 、281p 、23cm
ムレ本

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000