JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
志村ふくみ
志村ふくみ作品集
織と文 志村ふくみ
志村ふくみ 美術出版デザインセンター 1976
しむらのいろ : 志村ふくみ・志村洋子の染織
志村ふくみ-源氏物語をつむぐ
春季展 志村ふくみ-源氏物語をつむぐ
篝火 : 続・織と文
篝火 続 織と文
遺言 対談と往復書簡 志村ふくみ 石牟礼道子
色を奏でる <ちくま文庫>
新作能「沖宮」イメージブック : 魂の花-緋の舟にのせて
岡鹿之助作品集 限定版
白洲正子著作集内容見本 推薦文/梅原龍三郎 永井龍男 竹西 洲之内 芹沢銈介 志村ふくみ
岡鹿之助作品集(限定版)
パウル・クレー 20世紀の巨匠 朝日美術館 西洋編2
色を奏でる <ちくま文庫> <ちくま文庫>
染織の美 10 特集・世界の絞
同時代 47 1986,7月 特集*美術 レンブラントの自画像:清水茂、クラーナハ修復ー黒江光彦のアトリエにて:中村真一郎、松本竣介が見たもの:村上光彦、好きな一点/志村ふくみ・柳宗玄・窪田般彌・鶴見俊輔・矢内原伊作・串田孫一・堀内規次・野見山暁治・福田真一・安川定夫・村上光彦・中村邦生・伊藤海彦 他 戦争と美術についての雑感:山口三夫、疾走するプシュケーー野見山暁治の世界との出会いー:宍戸修、ヴァランチーヌ・ユーゴ追跡:有田忠郎、ミラノで思うことーイタリア便り:大木泉=作品写真掲載、南米のバロックーコロンビア便り:竹久野生=巻頭カラー口絵掲載 他書評・散文・詩・他
美は匠にあり <平凡社ライブラリー>
自然からの答え <こころの本>
季刊銀花 第153号 2008年春 <もっと自由に クリエーターたちの2008>
季刊銀花 101号 (1995 春) 特別付録蔵書票一葉(大谷一良・作 秋)/特集 百の手 百の輝き(遊、愉、興=十一の工作(大谷一良 清水洋子 池田耕治 望月通陽+克都葉 小田玉瑛 中村道雄 稲垣尚友 舟越桂 黒田泰蔵 坂本直昭 川岸富士男)/ほか
季刊銀花 57号 (1984 春) 特集 郷愁 鉄葉玩具(ブリキおもちゃの歩み 斎藤良輔/おもちゃ好きな永遠少年)/茶の湯楽道 数江瓢鮎子(わびの心と美と=私の茶の湯雑感 数江瓢鮎子/瓢鮎子先生と籠花入れ 池田瓢阿/踊りに通ずる茶の心 吾妻徳穂)
芸術新潮 1982年7月号 通巻391号
季刊銀花 127号 (2001 秋) 特集 敦煌莫高窟 佛國土(熱砂の仏国土 敦煌石窟・千年の美をめぐる(平山郁夫/志村ふくみ/絢爛たる彼岸へ 屈指の名窟を細見 段文傑/莫高窟への道標 岡田健/劉永増/大沼淳)/幡が敦煌莫高窟からやって来る/ほか
日本美術工芸 通巻521号 ■目次記載あり
季刊銀花 150号 (2007 夏) 百五十号特別企画 手の国にっぽん(銀花アーカイブス 無二の手 昭和の巨人(黒田辰秋の木と漆と貝 志村ふくみ/鹿児島壽蔵の紙塑人形 林駒夫/須田剋太の油彩とグワッシュ 松村六娘、緒形拳/富本憲吉の白磁 長谷川塑人
ヘレン・シャルフベック―魂のまなざし
日本美術工芸 530号 1982年11月
芸術新潮 33巻2号(1982年2月) 特集 全貌出光コレクション
日本美術工芸 通巻524号(昭和57年5月号) 京の古建築/醍醐寺 茶器余聞/阿弥陀堂釡 備前古窯出土の陶片 目次項目記載あり
日本の美術 309 絣
水曜日は狐の書評 日刊ゲンダイ匿名コラム ちくま文庫
水曜日は狐の書評 : 日刊ゲンダイ匿名コラム <ちくま文庫>
芸術新潮 1982年9月号 第33巻 第9号 <特集 : レンブラント「偉大」の探求>
芸術新潮 1982年8月号 第33巻 第8号 <特集 : 「茶碗」の見方 賞め方>
芸術新潮 1982年12月号 第33巻 第12号 <特集 : 「世紀末」の魅力>
芸術新潮 1982年1月 特集 洛中洛外
季刊銀花 89号 (1992 春) 扉絵「食わず芋と蘇鉄」/特集 南の島へ=孤高の画家、田中一村の世界(亜熱帯の画布=五十歳の旅立ち/一村の風景を歩く=奄美大島の天と地と/奄美に逝った孤高の画家、田中一村 中野惇夫)/ほか
藝術新潮 1969年5月号 第20巻 第5号
季刊銀花 第150号 2007年夏 <特別企画 : 手の国にっぽん>
芸術新潮 1982年8月 33巻8号
芸術新潮 1982年3月号 第33巻 第3号 <特集 : 加筆された名画>
いのちの叫び
こころを言葉に : エッセイのたしなみ
芸術新潮 33巻3号(1982年3月)特集 加筆された名画
季刊銀花 第101号 1995年春 <特集①百の手百の輝き ; 特集②鎌倉、花の径、花の寺>
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。