文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「手塚又四郎」の検索結果
16件

造形芸術の基礎 : バウハウスにおける美術教育

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
5,500
ヨハネス・イッテン 著 ; 手塚又四郎 訳、美術出版社、1976.07、215p、22cm
カバーなし 裸本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
ヨハネス・イッテン 著 ; 手塚又四郎 訳 、美術出版社 、1976.07 、215p 、22cm
カバーなし 裸本

造形教育

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
3,000
手塚又四郎、岩崎書店 教育全書、1953年、224p、1冊
初版 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
手塚又四郎 、岩崎書店 教育全書 、1953年 、224p 、1冊
初版 カバー

造形工作 1 中学用工芸編

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
7,500
手塚又四郎、大地書院、昭和25年、16p、26×18cm、1冊
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
7,500
手塚又四郎 、大地書院 、昭和25年 、16p 、26×18cm 、1冊
初版

ヨーロッパの造形教育 描画編

勝文堂書店
 東京都杉並区高円寺南
2,000
手塚又四郎、えくらん者、昭35、1冊
カバー痛み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ヨーロッパの造形教育 描画編

2,000
手塚又四郎 、えくらん者 、昭35 、1冊
カバー痛み

ヨーロッパの造形教育 描画編

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
2,750
手塚又四郎編著、えくらん社、昭和35年、176p、235x188mm、1冊
初版 カバー〈少傷)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,750
手塚又四郎編著 、えくらん社 、昭和35年 、176p 、235x188mm 、1冊
初版 カバー〈少傷)

ヨーロッパ造形教育

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
3,740
手塚又四郎、昭35、1冊
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ヨーロッパ造形教育

3,740
手塚又四郎 、昭35 、1冊

幼稚園施設大鑑 : その現状と未来

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
日本私立幼稚園連合会 : 編 ; 川添登 手塚又四郎 吉田あこ 小川信子 川添智利 遠藤悟朗 : 執・・・
初版、 函、ビニールカバー

口絵
発刊のことば 大河内四郎・田中次雄
本書の編纂にあたって 友松諦道
編集・執筆者紹介
I. 幼稚園建築の歴史 川添登
1. 幼稚園と建築
2. 平面計画の展開
3. 機能と空間
4. 町と家
II. 幼稚園教育と施設
1. 子どもと幼稚園 手塚又四郎
2. 環境と幼稚園 手塚又四郎
3. 建物と幼稚園
III. 全体計画 吉田あこ
1. ブロック・プラン
2. 色・熱・音の構造計画
IV. 各部の設計 小川信子
1. 保育部
2. 管理部
V. 造作・家具 川添智利
1. いすと机
VI. 遊び場と遊具
1. 子どもと遊び 手塚又四郎
2. 屋外の遊びと遊具 手塚又四郎
3. 室内遊びと遊具 手塚又四郎
4. 美しい遊びの空間 手塚又四郎
5. 栽培と飼育 遠藤悟朗
VII. 世界の幼稚園 吉田あこ
1. はじめに
2. 地域性
3. 転用のうまみ
4. モデル化と普及
5. 経験教育と施設
6. 遊具らしからぬ遊具
7. 豊かな教育空間
VIII. 未来の幼稚園 川添智利
1. はじめに
2. 保育室を中心にしたところ
3. 空間としての使用目的が、保育室より一段スケールの大きいものを要求するところ
4. 庭、屋外保育室などを含む屋外(外部空間)
5. 全体構成(クラスター・プラン)
IX. 設計から竣工まで 川添智利
X. 写真資料・補
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
日本私立幼稚園連合会 : 編 ; 川添登 手塚又四郎 吉田あこ 小川信子 川添智利 遠藤悟朗 : 執筆 、ひかりのくに昭和出版 、1967 、322p (図版共) 、31.3 x 22.2 x 2.7cm 、1冊
初版、 函、ビニールカバー 口絵 発刊のことば 大河内四郎・田中次雄 本書の編纂にあたって 友松諦道 編集・執筆者紹介 I. 幼稚園建築の歴史 川添登 1. 幼稚園と建築 2. 平面計画の展開 3. 機能と空間 4. 町と家 II. 幼稚園教育と施設 1. 子どもと幼稚園 手塚又四郎 2. 環境と幼稚園 手塚又四郎 3. 建物と幼稚園 III. 全体計画 吉田あこ 1. ブロック・プラン 2. 色・熱・音の構造計画 IV. 各部の設計 小川信子 1. 保育部 2. 管理部 V. 造作・家具 川添智利 1. いすと机 VI. 遊び場と遊具 1. 子どもと遊び 手塚又四郎 2. 屋外の遊びと遊具 手塚又四郎 3. 室内遊びと遊具 手塚又四郎 4. 美しい遊びの空間 手塚又四郎 5. 栽培と飼育 遠藤悟朗 VII. 世界の幼稚園 吉田あこ 1. はじめに 2. 地域性 3. 転用のうまみ 4. モデル化と普及 5. 経験教育と施設 6. 遊具らしからぬ遊具 7. 豊かな教育空間 VIII. 未来の幼稚園 川添智利 1. はじめに 2. 保育室を中心にしたところ 3. 空間としての使用目的が、保育室より一段スケールの大きいものを要求するところ 4. 庭、屋外保育室などを含む屋外(外部空間) 5. 全体構成(クラスター・プラン) IX. 設計から竣工まで 川添智利 X. 写真資料・補

色彩の芸術 改訂新版

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
7,700
ヨハネス・イッテン 著 ; 大智浩, 手塚又四郎 訳、美術出版社、1974年、159p (おもに図)・・・
函スレ傷イタミ、巻頭・巻末ぬれシミ
本文書き込み無し
ゆうパック80サイズで発送
(バウハウス、デザイン)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700
ヨハネス・イッテン 著 ; 大智浩, 手塚又四郎 訳 、美術出版社 、1974年 、159p (おもに図) 、31×31cm
函スレ傷イタミ、巻頭・巻末ぬれシミ 本文書き込み無し ゆうパック80サイズで発送 (バウハウス、デザイン)

ヨーロッパの造形教育 (描画編)

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
1,800
手塚又四郎編著、東京・えくらん社、昭35、1冊
初版 B5変型 176頁 カバー少傷み補修 小口少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ヨーロッパの造形教育 (描画編)

1,800
手塚又四郎編著 、東京・えくらん社 、昭35 、1冊
初版 B5変型 176頁 カバー少傷み補修 小口少ヤケ

造形教育 新しい美術教育

勝文堂書店
 東京都杉並区高円寺南
2,700
手塚又四郎、岩崎書店、昭27
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

造形教育 新しい美術教育

2,700
手塚又四郎 、岩崎書店 、昭27
カバー

児童文化 創刊号 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
2,000
昭21、1冊
美本 技術文化と芸能科の動き‐手塚又四郎、パン焼器の工作技術を中心として座談会他
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

児童文化 創刊号 

2,000
、昭21 、1冊
美本 技術文化と芸能科の動き‐手塚又四郎、パン焼器の工作技術を中心として座談会他

造形芸術の基礎 -バウハウスにおける美術教育-

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
5,500
ヨハネス・イッテン著/手塚又四郎訳、美術出版社、1970年、215p、217x155mm、1冊
初版 カバー 本体表紙少経年シミ
愛読者カード・売上伝票・出版案内共
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
ヨハネス・イッテン著/手塚又四郎訳 、美術出版社 、1970年 、215p 、217x155mm 、1冊
初版 カバー 本体表紙少経年シミ 愛読者カード・売上伝票・出版案内共

中学図画工作  ② ③   2冊一括  

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
15,000
岡部貞治・田原輝夫・手塚又四郎・松田義之・三苫正雄、国民図書刊行会、昭和25年
26㎝×18㎝  比較的良い状態ですが、2巻の裏表紙に名前の書き込みがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

中学図画工作  ② ③   2冊一括  

15,000
岡部貞治・田原輝夫・手塚又四郎・松田義之・三苫正雄  、国民図書刊行会 、昭和25年  
26㎝×18㎝  比較的良い状態ですが、2巻の裏表紙に名前の書き込みがあります。

色彩の芸術 色彩の主観的経験と客観的原理 改訂再版 Kunst der Farbe

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
8,800
ヨハネス・イッテン(Johannes Itten)著/大智浩、手塚又四郎訳、美術出版社、1977、1・・・
図書館廃棄本 箱(背等ラベル剥がし痕、スレ傷みをテープ補修)付、カバーは欠 前後見返しに印 地と扉裏頁に図書館印と除籍印 後ろ見返し頁に剥がし痕と少ムレ痕 前見返しにラベル剥がし跡 経年ヤケシミ 159頁 174図版 挿絵カラー28点 1977年2月26日刊 箱サイズ31.5x30.5cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
ヨハネス・イッテン(Johannes Itten)著/大智浩、手塚又四郎訳 、美術出版社 、1977 、1冊
図書館廃棄本 箱(背等ラベル剥がし痕、スレ傷みをテープ補修)付、カバーは欠 前後見返しに印 地と扉裏頁に図書館印と除籍印 後ろ見返し頁に剥がし痕と少ムレ痕 前見返しにラベル剥がし跡 経年ヤケシミ 159頁 174図版 挿絵カラー28点 1977年2月26日刊 箱サイズ31.5x30.5cm

色彩の芸術 : 色彩の主観的経験と客観的原理 改訂再版

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
10,000 (送料:¥1,130~)
ヨハネス・イッテン 著 ; 大智浩, 手塚又四郎 訳、美術出版社、1977、154p、29×31cm・・・
1977年改訂再版 内部少シミ、全体に鉛筆線引きあり(一ヵ所赤線) ページ上部少波うち 函少ヤケ・スレ カバー角キレ(内側補修) 参照図版に問題はございません
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,000 (送料:¥1,130~)
ヨハネス・イッテン 著 ; 大智浩, 手塚又四郎 訳 、美術出版社 、1977 、154p 、29×31cm 、1冊
1977年改訂再版 内部少シミ、全体に鉛筆線引きあり(一ヵ所赤線) ページ上部少波うち 函少ヤケ・スレ カバー角キレ(内側補修) 参照図版に問題はございません
  • 単品スピード注文

教育文化史大系 1・2・5・10・12(既刊分揃) 

杉原書店
 東京都文京区西片
27,500
石山脩平、海後宗臣、村上俊亮、梅根悟編、金子書房、昭28-30、全5冊
函無 経年ヤケ・シミ有 第1巻:教育課程の歴史-小学校を中心とする(成田克矢) 道徳教育の歴史-近代日本の道徳教育上の諸問題(海後勝雄) 歴史教育史(和歌森太郎) 地理教育史(別技篤彦) 課外教育史-課外活動の発達過程についての覚書(宮坂哲文) 体操教育史-体操を中心とした本邦体育の変遷(岸野雄三) 職業指導運動史(増田幸一) 第2巻:教育課程の歴史(広岡亮蔵) 教科書史(仲新) 教授法史(川合章) 社会科の歴史(梅根悟) 図画教育史(佐藤光二) 工作教育史(手塚又四郎) 書道教育史(上条信山) 音楽教育史(真篠将) 第5巻:こどもの歴史(小川太郎) こどもの読物の歴史(菅忠道) 学校劇運動史(富田博之) 女子教育の歴史(土屋忠雄) 教師の歴史(長尾十三二) 教育団体史(上田庄三郎) 学校建築史(菅野誠) 第10巻:技術教育史(細川俊夫) 農学校の歴史(厚沢留次郎) 商業学校の歴史(角田一郎) 水産学校の歴史(佐々木衛) 商船学校の歴史(小門和之助) 開拓教育史(安藤忠吉) 第12巻:児童保護の歴史(辻村泰男) 行刑教育史(玉生道経) 盲教育史(榊原清) ろう教育史(荒川勇) 肢体不自由児教育史(松本保平) 図書館の歴史(佐藤博) 博物館史(川崎繁)
☆適格請求書発行事業者です。商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

教育文化史大系 1・2・5・10・12(既刊分揃) 

27,500
石山脩平、海後宗臣、村上俊亮、梅根悟編 、金子書房 、昭28-30 、全5冊
函無 経年ヤケ・シミ有 第1巻:教育課程の歴史-小学校を中心とする(成田克矢) 道徳教育の歴史-近代日本の道徳教育上の諸問題(海後勝雄) 歴史教育史(和歌森太郎) 地理教育史(別技篤彦) 課外教育史-課外活動の発達過程についての覚書(宮坂哲文) 体操教育史-体操を中心とした本邦体育の変遷(岸野雄三) 職業指導運動史(増田幸一) 第2巻:教育課程の歴史(広岡亮蔵) 教科書史(仲新) 教授法史(川合章) 社会科の歴史(梅根悟) 図画教育史(佐藤光二) 工作教育史(手塚又四郎) 書道教育史(上条信山) 音楽教育史(真篠将) 第5巻:こどもの歴史(小川太郎) こどもの読物の歴史(菅忠道) 学校劇運動史(富田博之) 女子教育の歴史(土屋忠雄) 教師の歴史(長尾十三二) 教育団体史(上田庄三郎) 学校建築史(菅野誠) 第10巻:技術教育史(細川俊夫) 農学校の歴史(厚沢留次郎) 商業学校の歴史(角田一郎) 水産学校の歴史(佐々木衛) 商船学校の歴史(小門和之助) 開拓教育史(安藤忠吉) 第12巻:児童保護の歴史(辻村泰男) 行刑教育史(玉生道経) 盲教育史(榊原清) ろう教育史(荒川勇) 肢体不自由児教育史(松本保平) 図書館の歴史(佐藤博) 博物館史(川崎繁)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流