文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「斉藤 実郎」の検索結果
9件

アジア史論

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
1,000
斎藤実郎、高文堂出版社、昭54、1
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 厚み3cm以内、重さ1kg以内は基本的にクリックポストで、それ以上はレターパック、ゆうパックで発送いたします。 クリックポストは185円、ゆうメール便は310~360円、レターパックライト・プラス、ゆうパックでお送りいたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アジア史論

1,000
斎藤実郎 、高文堂出版社 、昭54 、1

アジア史論

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
1,320
斎藤実郎、高文堂、昭和54年(1979)、1冊
A5精
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アジア史論

1,320
斎藤実郎 、高文堂 、昭和54年(1979) 、1冊
A5精

アジア史論

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
900
斎藤実郎、高文堂出版社、S54、1
A5-202頁・函欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アジア史論

900
斎藤実郎 、高文堂出版社 、S54 、1
A5-202頁・函欠

中国史論

鶴本書店 支店
 東京都江東区平野
1,500
斉藤 実郎、1983、1冊
精装 A5 196頁
   厚み3cm重量1kg以内はクリックポスト180円    3cmを超える場合はレターパックプラス600円    厚みが5cmを超えますと佐川急便での発送となり    発送先により金額が変わります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

中国史論

1,500
斉藤 実郎 、1983 、1冊
精装 A5 196頁

旅 昭和24年10月(23巻10号)続・江戸の遺物はどうなったか、斎藤忠、古賀忠道、鳥羽正雄、野長瀬正夫、雨工 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,000
小林実郎編、日本交通公社、昭和24年、B5版72頁
ヤケ大
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

旅 昭和24年10月(23巻10号)続・江戸の遺物はどうなったか、斎藤忠、古賀忠道、鳥羽正雄、野長瀬正夫、雨工 他

1,000
小林実郎編 、日本交通公社 、昭和24年 、B5版72頁
ヤケ大

季刊 カラム No.80

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
新日本製鉄、1981年、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

概念言語としての壁:岡田新一
脱現代建築の行方:月尾嘉男
鉄による建築美の展開 ヴィクトール・オルタについて:佐々木宏
ドイツの木構造の発達と都市の高層化の過程:太田邦夫
環境経験と時間について:宮宇地一彦
歴史的環境を形成する建築群の保存覚書 特に社寺の場合:川上貢
大型実験施設利用による日米共同耐震実験研究:日米共同大型耐震実験研究国内委員会
木造住宅の地震時挙動:室田達郎, 有馬孝礼, 岡田恒, 佐藤雅俊, 斉藤完治, 益田恵吾
ポートアイランド・スポーツセンターの設計:川口衛, 西沢清, 岡田克幸, 三宗司郎
太陽熱利用温水プールの設計 実施例とそのプロセス:新日本製鐵株式会社標準建築事業部
弗素樹脂塗装鋼板を利用した建築外装システム 新交通システム・駅舎外装に使用したウォールパネル:岸本礼治郎, 赤迫行宥, 千葉春海, 橋本巌, 小池實郎, 富坂泰, 高木稔, 金澤哲夫
大スパン架構の系譜 その1
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、新日本製鉄 、1981年 、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 概念言語としての壁:岡田新一 脱現代建築の行方:月尾嘉男 鉄による建築美の展開 ヴィクトール・オルタについて:佐々木宏 ドイツの木構造の発達と都市の高層化の過程:太田邦夫 環境経験と時間について:宮宇地一彦 歴史的環境を形成する建築群の保存覚書 特に社寺の場合:川上貢 大型実験施設利用による日米共同耐震実験研究:日米共同大型耐震実験研究国内委員会 木造住宅の地震時挙動:室田達郎, 有馬孝礼, 岡田恒, 佐藤雅俊, 斉藤完治, 益田恵吾 ポートアイランド・スポーツセンターの設計:川口衛, 西沢清, 岡田克幸, 三宗司郎 太陽熱利用温水プールの設計 実施例とそのプロセス:新日本製鐵株式会社標準建築事業部 弗素樹脂塗装鋼板を利用した建築外装システム 新交通システム・駅舎外装に使用したウォールパネル:岸本礼治郎, 赤迫行宥, 千葉春海, 橋本巌, 小池實郎, 富坂泰, 高木稔, 金澤哲夫 大スパン架構の系譜 その1
  • 単品スピード注文

季刊 カラム No.45

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
新日本製鉄、1972年、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ

阪急ターミナルビルの構造:倉石秀夫, 加藤裕造
外側コアのオフィスビルの構造設計 ポーラ五反田ビル・全国信用金庫会館:矢野克巳, 谷口節
日産車体設計棟の計画と設計:安原実郎, 倉斗道夫, 高橋琢郎, 船津正義
高層建築における新しい床システム:新日本製鐵建材販売部建築技術サービス課
スタンフレームとコンピューターの利用:三笠洋一, 勝丸文彦
住友重機追浜造船所の構造設計:大岡実
エッソ沖縄精油所の鋼製ドルフィン桟橋:平野健一
軟弱地盤に建つ構造物の耐震:和泉正哲
東京都中央卸売市場世田谷青果市場の計画:山本彰二
横浜市中央卸売市場南部市場の設計:吉原慎一郎, 角津正二
石巻市新魚市場の設計と構造:首藤一元
仙台市中央卸売市場新市場:小幡正宣
鉄骨造高層ラック倉庫の構造概要:岩橋善昭, 大林裕治
飯田町紙流通センター:山口裕, 鈴村久行, 村戸健一
新東京国際空港日本航空貨物ターミナルの設計と荷役システム:斉藤豊三
摩耶埠頭輸出自動車上屋の計画と設計:林唯夫, 村川十一, 宮田照久
自家製品流通拠点倉庫 安川電機製作所大阪流通センター:豊沢保, 笠島幹男
本牧埠頭とその倉庫群:井上堯司
住友倉庫東大阪倉庫の計画と設計:日建設計大阪事務所
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、新日本製鉄 、1972年 、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ 阪急ターミナルビルの構造:倉石秀夫, 加藤裕造 外側コアのオフィスビルの構造設計 ポーラ五反田ビル・全国信用金庫会館:矢野克巳, 谷口節 日産車体設計棟の計画と設計:安原実郎, 倉斗道夫, 高橋琢郎, 船津正義 高層建築における新しい床システム:新日本製鐵建材販売部建築技術サービス課 スタンフレームとコンピューターの利用:三笠洋一, 勝丸文彦 住友重機追浜造船所の構造設計:大岡実 エッソ沖縄精油所の鋼製ドルフィン桟橋:平野健一 軟弱地盤に建つ構造物の耐震:和泉正哲 東京都中央卸売市場世田谷青果市場の計画:山本彰二 横浜市中央卸売市場南部市場の設計:吉原慎一郎, 角津正二 石巻市新魚市場の設計と構造:首藤一元 仙台市中央卸売市場新市場:小幡正宣 鉄骨造高層ラック倉庫の構造概要:岩橋善昭, 大林裕治 飯田町紙流通センター:山口裕, 鈴村久行, 村戸健一 新東京国際空港日本航空貨物ターミナルの設計と荷役システム:斉藤豊三 摩耶埠頭輸出自動車上屋の計画と設計:林唯夫, 村川十一, 宮田照久 自家製品流通拠点倉庫 安川電機製作所大阪流通センター:豊沢保, 笠島幹男 本牧埠頭とその倉庫群:井上堯司 住友倉庫東大阪倉庫の計画と設計:日建設計大阪事務所
  • 単品スピード注文

私の「戦後民主主義」

佐藤書房
 東京都八王子市東町
600
岩波書店編集部 編、岩波書店、2016年1月、185p、19cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無し  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

「2015年安保」や原発問題、沖縄基地問題など、民主主義のあり方が最大の焦点になっている。戦争は二度とやらないと誓った憲法とともに育まれてきた「戦後民主主義」の意義とは? 「自由」や「人権」、「平和主義」に、各人が自分の持ち場で、どうやってもう一度、息を吹き込んでいくか? 各界を代表する38名が考える。

【執筆者】赤川次郎、赤松良子、池内紀、池辺晋一郎、石川好、石原信雄、糸数慶子、植田紳爾、上野千鶴子、内田樹、江田五月、大田昌秀、尾木直樹、加藤登紀子、柄谷行人、川村隆、姜尚中、きたやまおさむ、久米宏、小林信彦、斎藤惇夫、篠田正浩、髙樹のぶ子、田中秀征、田原総一朗、津島佑子、出口治明、寺島実郎、鳥越俊太郎、中村哲、羽鳥操、原一男、三谷太一郎、宮崎学、無着成恭、湯川れい子、米沢富美子、若松丈太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

私の「戦後民主主義」

600
岩波書店編集部 編 、岩波書店 、2016年1月 、185p 、19cm
初版  カバー  帯付  カバーヤケ無し  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 「2015年安保」や原発問題、沖縄基地問題など、民主主義のあり方が最大の焦点になっている。戦争は二度とやらないと誓った憲法とともに育まれてきた「戦後民主主義」の意義とは? 「自由」や「人権」、「平和主義」に、各人が自分の持ち場で、どうやってもう一度、息を吹き込んでいくか? 各界を代表する38名が考える。 【執筆者】赤川次郎、赤松良子、池内紀、池辺晋一郎、石川好、石原信雄、糸数慶子、植田紳爾、上野千鶴子、内田樹、江田五月、大田昌秀、尾木直樹、加藤登紀子、柄谷行人、川村隆、姜尚中、きたやまおさむ、久米宏、小林信彦、斎藤惇夫、篠田正浩、髙樹のぶ子、田中秀征、田原総一朗、津島佑子、出口治明、寺島実郎、鳥越俊太郎、中村哲、羽鳥操、原一男、三谷太一郎、宮崎学、無着成恭、湯川れい子、米沢富美子、若松丈太郎

啄木の歌とモデルの人々

麦の秋書房
 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜
1,500 (送料:¥200~)
宮本吉次 著、妙義、1956、250p、18cm
初版。裸本。本体に強いシミ・ヤケ・ヨゴレ、本体の端々にスレ・イタミ、見返しに店舗ラベルの貼り付けとラベルのはがし跡があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

啄木の歌とモデルの人々

1,500 (送料:¥200~)
宮本吉次 著 、妙義 、1956 、250p 、18cm
初版。裸本。本体に強いシミ・ヤケ・ヨゴレ、本体の端々にスレ・イタミ、見返しに店舗ラベルの貼り付けとラベルのはがし跡があります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催