文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「斎藤真一 筆」の検索結果
43件

一寸昔

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
2,500 (送料:¥200~)
斎藤真一 絵と文、青英舎、1983、222p、18cm、1冊
斎藤真一毛筆署名入 ビニカバ裏サケ 帯テープ補修 本文良好 エッセイ
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500 (送料:¥200~)
斎藤真一 絵と文 、青英舎 、1983 、222p 、18cm 、1冊               
斎藤真一毛筆署名入 ビニカバ裏サケ 帯テープ補修 本文良好 エッセイ
  • 単品スピード注文

越後瞽女日記

青木書店
 東京都葛飾区堀切
40,000
斎藤真一、河出書房新社、昭50、356p (はり込み図22枚共) 地図、25cm
函 扉に毛筆絵(瞽女)・識語、毛筆署名落款入 クロス装 定本・普及版
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

越後瞽女日記

40,000
斎藤真一 、河出書房新社 、昭50 、356p (はり込み図22枚共) 地図 、25cm
函 扉に毛筆絵(瞽女)・識語、毛筆署名落款入 クロス装 定本・普及版

一寸昔 ちょっとむかし[斎藤真一 直筆署名・イラスト入]

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
9,800
斎藤真一、青英舎、昭58年、1冊
ノスタルジック・エッセイ 見返し裏に直筆絵・署名落款 ビニカバー オビ 本文普通奥付頁に小穴 B6判 222ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
斎藤真一 、青英舎 、昭58年 、1冊
ノスタルジック・エッセイ 見返し裏に直筆絵・署名落款 ビニカバー オビ 本文普通奥付頁に小穴 B6判 222ページ

遠いい潮騒 Distant flowing noise

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
180,000
斎藤真一 Saito Shinichi、昭和62年(1987)、1点
油彩 板34×25cm(作品サイズ)段ボールのカバー(作家自筆のタイトル・サイン有)1点Cardboard Cover良好  裏面に「遠いい潮騒 斎藤真一 1987.6.」の記載有。 ※芸術新潮1987年8月号の「芸術新潮料理百科 鰻」(P92)に所収。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
180,000
斎藤真一 Saito Shinichi 、昭和62年(1987) 、1点
油彩 板34×25cm(作品サイズ)段ボールのカバー(作家自筆のタイトル・サイン有)1点Cardboard Cover良好  裏面に「遠いい潮騒 斎藤真一 1987.6.」の記載有。 ※芸術新潮1987年8月号の「芸術新潮料理百科 鰻」(P92)に所収。

斎藤真一 淡彩画集 哀歌 (限定本A:限定30部 額装肉筆淡彩画一額・銅版画5葉付属)

りーちあーと
 大阪府大阪市北区芝田
385,000
斎藤真一、美術出版社、平成元年、1
函 限定30部 肉筆淡彩画1額 オリジナル手彩色銅版画5葉 銅版刷装幀 函にキズなど若干の劣化 その他概ね良好
送料は実費頂戴しておりますが、2万円以上の場合無料(海外発送・大口発送などの場合は有料)。クリックポスト、レターパック、宅配便(佐川急便)など、商品のサイズや価格、送料などを勘案してご請求致しますが、ご希望があればご注文時に付記して頂ければ出来る限り、柔軟に対応致します。コンディションなどにつきましてはメールで画像をお送りしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
385,000
斎藤真一 、美術出版社 、平成元年 、1
函 限定30部 肉筆淡彩画1額 オリジナル手彩色銅版画5葉 銅版刷装幀 函にキズなど若干の劣化 その他概ね良好

自筆書簡他 Letters

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
150,000
斎藤真一 Saito Shinichi、昭和42年頃(c. 1967)、2通
ペン 水彩2通極少シミ 葉書1枚・便箋4枚 宮沢壮佳宛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
150,000
斎藤真一 Saito Shinichi 、昭和42年頃(c. 1967) 、2通
ペン 水彩2通極少シミ 葉書1枚・便箋4枚 宮沢壮佳宛

斎藤真一 短歌 色紙 「おひらせの激●の音に紛れざる春蝉のこゑひびきて聞こゆ 真一」

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
6,980
斎藤真一 筆、不詳、27×24cm、1枚
★身元(住所、氏名 等)を明示戴ければ保持状態を画像にて送信致します★斎藤真一 1911-1989、函館生まれ。旧制 函館中学校卒。1934年青森県に移住。青森市立夜間中学校教諭、青森市立第二中学校校長、青森県立浪岡高等学校校長。1947年にアスナロ短歌会 横山武夫に師事、アララギ会員。歌集に「暁滴集」「石庭」「暁滴集以後」。36292-aya(保管先 色紙 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

斎藤真一 短歌 色紙 「おひらせの激●の音に紛れざる春蝉のこゑひびきて聞こゆ 真一」

6,980
斎藤真一 筆 、不詳 、27×24cm 、1枚
★身元(住所、氏名 等)を明示戴ければ保持状態を画像にて送信致します★斎藤真一 1911-1989、函館生まれ。旧制 函館中学校卒。1934年青森県に移住。青森市立夜間中学校教諭、青森市立第二中学校校長、青森県立浪岡高等学校校長。1947年にアスナロ短歌会 横山武夫に師事、アララギ会員。歌集に「暁滴集」「石庭」「暁滴集以後」。36292-aya(保管先 色紙 函)

斎藤真一 短歌 色紙 「若葉吹く風に揺れたつアカシアの花は峡田の水にうつれり 真一」

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
6,980
斎藤真一 筆、不詳、1枚
★身元(住所、氏名 等)を明示戴ければ保持状態を画像にて送信致します。小さな凹み傷あり★斎藤真一 1911-1989、函館生まれ。旧制 函館中学校卒。1934年青森県に移住。青森市立夜間中学校教諭、青森市立第二中学校校長、青森県立浪岡高等学校校長。1947年にアスナロ短歌会 横山武夫に師事、アララギ会員。歌集に「暁滴集」「石庭」「暁滴集以後」。36293-aya(保管先 色紙 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

斎藤真一 短歌 色紙 「若葉吹く風に揺れたつアカシアの花は峡田の水にうつれり 真一」

6,980
斎藤真一 筆 、不詳 、1枚
★身元(住所、氏名 等)を明示戴ければ保持状態を画像にて送信致します。小さな凹み傷あり★斎藤真一 1911-1989、函館生まれ。旧制 函館中学校卒。1934年青森県に移住。青森市立夜間中学校教諭、青森市立第二中学校校長、青森県立浪岡高等学校校長。1947年にアスナロ短歌会 横山武夫に師事、アララギ会員。歌集に「暁滴集」「石庭」「暁滴集以後」。36293-aya(保管先 色紙 函)

自筆色紙 伊豆の海 Sea of Izu

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
58,000
斎藤真一 Saito Shinichi、1面
墨 紙 23.5x26.5cm(イメージサイズ) / 41.5x44.5cm(額サイズ)額装 1面Frame 概ね良好  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
58,000
斎藤真一 Saito Shinichi 、1面
墨 紙 23.5x26.5cm(イメージサイズ) / 41.5x44.5cm(額サイズ)額装 1面Frame 概ね良好  

津軽じよんから : 瞽女日記 <豪華版・2冊組 オリジナル・リトグラフ1葉綴じ込みあり(250部のうち10番・鉛筆署名あり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
斎藤真一 : 画、大西書店、1975、頁付なし (別冊共)、37.8 x 26.9 x 4.3cm、・・・
初版、 函、限定750部のうち10番、オリジナル・リトグラフ1葉綴じ込みあり(250部のうち10番・鉛筆署名あり)

頌(別冊)
一段と深まった画境/谷川徹三
津軽じょんから節/今東光
無題/石坂洋次郎
津軽じょんから頌/和田芳恵
喝采/水上勉
慈悲の光彩/瀬戸内寂聴
津軽からアジアへの回路/五木寛之
無題/長部日出雄
無題/斎藤耕一
無題/大島哲以
無題/大島渚
無題/西山松之助
求道の花の翳り/松永伍一
無題/武智鉄二
無題/坂東玉三郎
無題/木村東介
斎藤さんと私/大西祥治
斎藤真一略歴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
斎藤真一 : 画 、大西書店 、1975 、頁付なし (別冊共) 、37.8 x 26.9 x 4.3cm 、2冊組み
初版、 函、限定750部のうち10番、オリジナル・リトグラフ1葉綴じ込みあり(250部のうち10番・鉛筆署名あり) 頌(別冊) 一段と深まった画境/谷川徹三 津軽じょんから節/今東光 無題/石坂洋次郎 津軽じょんから頌/和田芳恵 喝采/水上勉 慈悲の光彩/瀬戸内寂聴 津軽からアジアへの回路/五木寛之 無題/長部日出雄 無題/斎藤耕一 無題/大島哲以 無題/大島渚 無題/西山松之助 求道の花の翳り/松永伍一 無題/武智鉄二 無題/坂東玉三郎 無題/木村東介 斎藤さんと私/大西祥治 斎藤真一略歴

越後瞽女日記

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
35,000
斎藤真一、昭47、1冊
河出書房新社 限定特装二百二十部 サイン入筆彩銅版画入 箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

越後瞽女日記

35,000
斎藤真一 、昭47 、1冊
河出書房新社 限定特装二百二十部 サイン入筆彩銅版画入 箱

走馬灯

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
250,000
斎藤真一[Shinichi Saito]、昭58
美術出版社 A版限17 毛筆署名 直筆彩色画(愁い) 銅版画原版(ポプラ並木) 銅版画20枚(各サイン 2枚に手彩色) 二重函 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
250,000
斎藤真一[Shinichi Saito] 、昭58
美術出版社 A版限17 毛筆署名 直筆彩色画(愁い) 銅版画原版(ポプラ並木) 銅版画20枚(各サイン 2枚に手彩色) 二重函 

[雑誌]芸術新潮 190号 1965年10月号

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
シリーズぴいぷる「あかり」(短文)-清家清、細江英公、山本安英、平山郁夫、斎藤真一、星新一、金森馨ほ・・・
B5判
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]芸術新潮 190号 1965年10月号

980
シリーズぴいぷる「あかり」(短文)-清家清、細江英公、山本安英、平山郁夫、斎藤真一、星新一、金森馨ほか 随筆-司馬遼太郎、黒川紀章ほか 、新潮社
B5判

(演劇パンフレット)津軽三味線ながれぶし

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,500
藤本義一作 津村健二演出 随筆-藤本義一、斎藤真一、大木豊 山田五十鈴主演 三橋美智也特別出演、帝劇・・・
A4半裁判 中折れ痕有
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(演劇パンフレット)津軽三味線ながれぶし

1,500
藤本義一作 津村健二演出 随筆-藤本義一、斎藤真一、大木豊 山田五十鈴主演 三橋美智也特別出演 、帝劇薫風特別公演 、昭和51年5月2日発行
A4半裁判 中折れ痕有

津軽じょんから 瞽女日記 特装版

コスモス書房
 新潟県見附市葛巻
30,000
斎藤真一、大西書店、昭和50年
限定版、限定200部の第98番 自筆サイン入りオリジナルリトグラフ1枚、自筆サイン瞽女デッサン入りメゾチント1枚挿入 発行時定価65000円 別冊付 夫婦函(スレあり)入り 輸送用箱は欠 本体状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

津軽じょんから 瞽女日記 特装版

30,000
斎藤真一 、大西書店 、昭和50年
限定版、限定200部の第98番 自筆サイン入りオリジナルリトグラフ1枚、自筆サイン瞽女デッサン入りメゾチント1枚挿入 発行時定価65000円 別冊付 夫婦函(スレあり)入り 輸送用箱は欠 本体状態良好

斎藤真一放浪記 色鉛筆署名入 初帯

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
4,400
斎藤真一、美術出版社、昭53・12、1冊
色鉛筆署名入 初帯 美術出版社 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表記が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)為、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題なく良好とお考え下さい。:
○改訂により、送料の事前表示が義務化されました。 弊店の掲載商品は全て『日本の古本屋』の設定した初期値の600円と表示されていますが、実費をご負担いただきます。(弊店の在庫数万点を個別に算出して掲載しなおすのは事実上不可能です。) ○ご注文を入れていただいた後に実費を算出し提示いたします。(実費を提示する前にご注文が確定することはありません。) ○一点ごとの送料が表示されていますが、複数点のご注文の場合は同梱を前提に算出します。 ○海外への発送や、国内の離島の場合は600円を超える場合があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

斎藤真一放浪記 色鉛筆署名入 初帯

4,400
斎藤真一 、美術出版社 、昭53・12 、1冊
色鉛筆署名入 初帯 美術出版社 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表記が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)為、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題なく良好とお考え下さい。:

越後瞽女日記  豪華限定版

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
12,500 (送料:¥1,450~)
斉藤真一、河出書房新社、昭和47年、288p、30cm、1冊
780部うち663番 二重箱入り 扉に毛筆の署名 外箱にヤケシミ薄汚れ等の経年感使用感有 内箱の表面んに若干シミ有 本体概ね良好です ※大型本につきゆうパック100サイズにて発送予定
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,500 (送料:¥1,450~)
斉藤真一 、河出書房新社 、昭和47年 、288p 、30cm 、1冊
780部うち663番 二重箱入り 扉に毛筆の署名 外箱にヤケシミ薄汚れ等の経年感使用感有 内箱の表面んに若干シミ有 本体概ね良好です ※大型本につきゆうパック100サイズにて発送予定
  • 単品スピード注文

美術の窓 1988年2月号 第7巻第2号 通巻63号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,500
生活の友社 [編]、生活の友社、冊、26cm
斎藤真一の愛と放浪の日々/古代からの贈り物 ビーナス・弥勒菩薩・ホルス神像など
全体にヤケ・微シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術の窓 1988年2月号 第7巻第2号 通巻63号

1,500
生活の友社 [編] 、生活の友社 、冊 、26cm
斎藤真一の愛と放浪の日々/古代からの贈り物 ビーナス・弥勒菩薩・ホルス神像など 全体にヤケ・微シミ

日本の名随筆 51 雪

渓森堂みみずく文庫
 北海道小樽市最上
300
加藤 楸邨【編】、作品社、1987年、254p、19cm
筒函、1刷。函に少シミ。本体扉と巻末目録ページに蔵書印押印。
【重要 送料は以下をご確認ください】システム更新の影響で表記されている送料および状態表記が対応できていない場合があります。  実際の送料および状態の詳細はお送りいたします金額確定メールをご覧ください。送料は厚さ3センチ以下、1kgまで185円。厚さ3センチを超えるものはレターパックプラス(600円)にてのお届けになります。  レターパックプラスにて収まらないものは、ゆうパック(700円~1500円)になります。表示されている1500円は最大値です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の名随筆 51 雪

300
加藤 楸邨【編】 、作品社 、1987年 、254p 、19cm
筒函、1刷。函に少シミ。本体扉と巻末目録ページに蔵書印押印。

ランカイ屋東介の眼 : ピカソより北斎、ゴッホより利行

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
木村東介 著、岩崎美術社 羽黒洞木村東介、201p、23cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

ランカイ屋東介の眼 : ピカソより北斎、ゴッホより利行

2,000
木村東介 著 、岩崎美術社 羽黒洞木村東介 、201p 、23cm 、1冊

ランカイ屋東介の眼 : ピカソより北斎、ゴッホより利行

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
550 (送料:¥200~)
木村東介 著、岩崎美術社 羽黒洞木村東介、2000年、201頁、23cm
小ヤケ汚れ、表紙小キズ、書き込み線引き無し
●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●インボイス対応・適格請求書、領収書を発行いたします。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
550 (送料:¥200~)
木村東介 著 、岩崎美術社 羽黒洞木村東介 、2000年 、201頁 、23cm
小ヤケ汚れ、表紙小キズ、書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

日本の名随筆 51 雪

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
400
加藤 楸邨【編】、作品社、1989、254p、19cm、1
3刷、筒函少しみ汚れ・破れ傷み、本体少やけ汚れ、本文良、送料200円(クリックポスト発送)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
400
加藤 楸邨【編】 、作品社 、1989 、254p 、19cm 、1
3刷、筒函少しみ汚れ・破れ傷み、本体少やけ汚れ、本文良、送料200円(クリックポスト発送)

藝術新潮 1977年10月号 第28巻 第10号 <特集 : 瞽女画家の「性の哀歓」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1977、209p、B5判、1冊
特集 : 瞽女画家の「性の哀歓」
斎藤真一の主要作品から 二本木の雪<瞽女日記>より5点 おつねの昇天 帰郷<津軽哀歌>より7点 心中 赤い灯の部屋 通り雨 雪に死す 現代の孤独
私の雑記帳 / 斎藤真一
読物 仏像再見<対談> 唐招提寺の仏など 仏像から神像へ 世界の中の日本の彫刻 浄土空間と仏像 祭壇と照明 保存・修理について 補修された仏像 本物と贋物 仏の呼吸 仏像の見方の変化 地獄と十三仏 / 西村公朝 ; H・パッカード
卒業生が語る「芸大コレクション」 <原色版>青木繁「自画像」 駿牛図断簡 「東京芸術大学所蔵名品展」を機に / 加山又造 ; 佐藤忠良 ; 高山辰雄 ; 藤田吉香 ; 山口長男
青花の今昔 「東洋の染付」展(フットライト) / 安東次男
染付枇杷鳥文輪花大皿他四点
青花の今昔 「東洋の染付」展 / 安東次男
秘蔵 レース・グラス水差し他
秘蔵 ムラーノ・ガラス美術館のヴェネツィアン・グラス / 由水常雄
ンディンスキー「コンポジション第七」--ミュンヘン近代美術展 パウル・クレー「家と畑」他 / 吉田秀和
連載
・プレスリー雑感 私の音楽手帳⑨ / 黛敏郎
・中国画人伝⑩八大山人画冊より / 陳舜臣
・暮しの絵暦⑩)紅菊 / 岡部伊都子
・神からの誘い 笛 外人による日本美の発見⑩ / C・ブレズデル
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(31)クロード・ジョゼフ・ヴェルネ「日没の時の南の港」 / 山田智三郎
・気まぐれ美術館(46)草上の空腹 原精一「卵のある静物」 / 洲之内徹
・美術品移動の仲介者II 戦後美術品移動史(58)阿弥陀座像 / 田中日佐夫
・愛の音楽2 西方の音 / 五味康祐
・名歌名筆抄⑩ / 春名好重
随筆欄
・ロシアの旅から / 辻邦生
・芝居の出前二百回 / 坂本長利
・靉嘔と無痛分娩 / 横田昭男
・酒にあうきのこ、あわないきのこ / 森山明治
・「良寛」を買ったばかりに / 桜井英夫
・絵は“箱入り娘”か? / 黒江光彦
・自殺者の絵画 / 稲村博
スター・ダスト 黒川紀章の日赤本社//日本的抽象の先駆者「長谷川三郎展」//桂離宮の第一次解体工事終る/レヴィ=ストロースの「仮面の道」ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1977 、209p 、B5判 、1冊
特集 : 瞽女画家の「性の哀歓」 斎藤真一の主要作品から 二本木の雪<瞽女日記>より5点 おつねの昇天 帰郷<津軽哀歌>より7点 心中 赤い灯の部屋 通り雨 雪に死す 現代の孤独 私の雑記帳 / 斎藤真一 読物 仏像再見<対談> 唐招提寺の仏など 仏像から神像へ 世界の中の日本の彫刻 浄土空間と仏像 祭壇と照明 保存・修理について 補修された仏像 本物と贋物 仏の呼吸 仏像の見方の変化 地獄と十三仏 / 西村公朝 ; H・パッカード 卒業生が語る「芸大コレクション」 <原色版>青木繁「自画像」 駿牛図断簡 「東京芸術大学所蔵名品展」を機に / 加山又造 ; 佐藤忠良 ; 高山辰雄 ; 藤田吉香 ; 山口長男 青花の今昔 「東洋の染付」展(フットライト) / 安東次男 染付枇杷鳥文輪花大皿他四点 青花の今昔 「東洋の染付」展 / 安東次男 秘蔵 レース・グラス水差し他 秘蔵 ムラーノ・ガラス美術館のヴェネツィアン・グラス / 由水常雄 ンディンスキー「コンポジション第七」--ミュンヘン近代美術展 パウル・クレー「家と畑」他 / 吉田秀和 連載 ・プレスリー雑感 私の音楽手帳⑨ / 黛敏郎 ・中国画人伝⑩八大山人画冊より / 陳舜臣 ・暮しの絵暦⑩)紅菊 / 岡部伊都子 ・神からの誘い 笛 外人による日本美の発見⑩ / C・ブレズデル ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(31)クロード・ジョゼフ・ヴェルネ「日没の時の南の港」 / 山田智三郎 ・気まぐれ美術館(46)草上の空腹 原精一「卵のある静物」 / 洲之内徹 ・美術品移動の仲介者II 戦後美術品移動史(58)阿弥陀座像 / 田中日佐夫 ・愛の音楽2 西方の音 / 五味康祐 ・名歌名筆抄⑩ / 春名好重 随筆欄 ・ロシアの旅から / 辻邦生 ・芝居の出前二百回 / 坂本長利 ・靉嘔と無痛分娩 / 横田昭男 ・酒にあうきのこ、あわないきのこ / 森山明治 ・「良寛」を買ったばかりに / 桜井英夫 ・絵は“箱入り娘”か? / 黒江光彦 ・自殺者の絵画 / 稲村博 スター・ダスト 黒川紀章の日赤本社//日本的抽象の先駆者「長谷川三郎展」//桂離宮の第一次解体工事終る/レヴィ=ストロースの「仮面の道」ほか

芸術新潮 250号(1970年10月)21巻10号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
中山公男 宗左近(記号の帝国 ロラン・バルトのみた日本)、朝日晃(その後の横山潤之助)、新潮社、19・・・
特集 1.ムンクの油<原色版>思春期、叫び、星夜、マドンナ、生命の舞踏、キューピッドとプシケ / 中山公男 /
ムンクの闇の世界 / 中山公男 /
特集 2.記号の帝国--ロラン・バルトのみた日本 スキラ叢書「創造の小道」より<原色版・グラビア>三十六人家集、法志菩薩像、縄のれん図、三斎公物語、茄子胡瓜図、江戸古絵図他 / 宗左近 /
ロラン・バルトのみた日本 / 宗左近 /
特集 3.石本正の「女」 妖しきものについて<原色版>裸婦、暖簾 / 栗田勇 /
特集 4.ミレー<フットライト>(52)<原色版> / 匠秀夫 /
ガンダーラ美術の源流を掘る <発掘>(58) / 樋口隆康 /
永遠の秘仏・善光寺如来 <真贋>(82) / ルポルタージュ /
<連載> 世界美術小辞典(10)西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム /
藝術新潮欄<原色版> / 入江泰吉 /
ぴ・い・ぷ・る / 吉田五十八 ; 三輪福松 ; 藤本四八 ; 山口青邨 ; 鴨居玲 ; 斎藤真一 ; 堀口大學 ; 阪本勝 ; 野田好子 ; 嘉門安雄 ; 丸本耕 ; 井上長三郎 /
スター・ダスト /
LP /
案内 /
ワールド・スナップ /
連載 わが世界美術史(10) 火の祭り<原色版> / 岡本太郎 /
連載 塔(10) 竜田と広瀬の神 / 梅原猛 /
随筆 老猫の境地 / 池田宗弘 /
随筆 その後の横山潤之助 / 朝日晃 /
随筆 魯山人の知られざる萌黄金襴手 / 白崎秀雄 /
随筆 スイスの山奥で見つけた金襴 / 山辺知行 /
その他・・・
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
中山公男 宗左近(記号の帝国 ロラン・バルトのみた日本)、朝日晃(その後の横山潤之助) 、新潮社 、1970年10月
特集 1.ムンクの油<原色版>思春期、叫び、星夜、マドンナ、生命の舞踏、キューピッドとプシケ / 中山公男 / ムンクの闇の世界 / 中山公男 / 特集 2.記号の帝国--ロラン・バルトのみた日本 スキラ叢書「創造の小道」より<原色版・グラビア>三十六人家集、法志菩薩像、縄のれん図、三斎公物語、茄子胡瓜図、江戸古絵図他 / 宗左近 / ロラン・バルトのみた日本 / 宗左近 / 特集 3.石本正の「女」 妖しきものについて<原色版>裸婦、暖簾 / 栗田勇 / 特集 4.ミレー<フットライト>(52)<原色版> / 匠秀夫 / ガンダーラ美術の源流を掘る <発掘>(58) / 樋口隆康 / 永遠の秘仏・善光寺如来 <真贋>(82) / ルポルタージュ / <連載> 世界美術小辞典(10)西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム / 藝術新潮欄<原色版> / 入江泰吉 / ぴ・い・ぷ・る / 吉田五十八 ; 三輪福松 ; 藤本四八 ; 山口青邨 ; 鴨居玲 ; 斎藤真一 ; 堀口大學 ; 阪本勝 ; 野田好子 ; 嘉門安雄 ; 丸本耕 ; 井上長三郎 / スター・ダスト / LP / 案内 / ワールド・スナップ / 連載 わが世界美術史(10) 火の祭り<原色版> / 岡本太郎 / 連載 塔(10) 竜田と広瀬の神 / 梅原猛 / 随筆 老猫の境地 / 池田宗弘 / 随筆 その後の横山潤之助 / 朝日晃 / 随筆 魯山人の知られざる萌黄金襴手 / 白崎秀雄 / 随筆 スイスの山奥で見つけた金襴 / 山辺知行 / その他・・・ ほぼ良好

異貌の美術史 : 日本近代の作家たち

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,000
瀬木慎一 著、青土社、1989、301p、22cm
初版 カバー少クスミ 少ヨレ 本文線引書込みありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

異貌の美術史 : 日本近代の作家たち

1,000
瀬木慎一 著 、青土社 、1989 、301p 、22cm
初版 カバー少クスミ 少ヨレ 本文線引書込みありません

異貌の美術史 : 日本近代の作家たち

古書くんぷう堂
 神奈川県鎌倉市佐助
1,300 (送料:¥350~)
瀬木慎一 著、青土社、1989年、301p、22cm、1
天に少シミ、カバー少汚有。その他特に問題なく概ね良好です。
◆ 鎌倉より丁寧な梱包で発送いたします。◆ 商品の状態は画像にてご確認頂けますのでお問合せください。◆【単品スピード注文】をご利用の場合の送料は (1)34×25×3cm 1kg以内:全国一律350円(2)34×25×3cm×4㎏以内:レターパックライト430円(3)34×25cm×4㎏以内:レターパックプラス600円(4)その他は宅急便となります。◆【単品スピード注文】以外の送料はご注文後にお知らせいたします。◆2冊以上の同梱をご希望の際は「単品スピード注文」は利用せず「通常注文」をご利用ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,300 (送料:¥350~)
瀬木慎一 著 、青土社 、1989年 、301p 、22cm 、1
天に少シミ、カバー少汚有。その他特に問題なく概ね良好です。
  • 単品スピード注文

太陽 No.339 1989年11月号 特集 : 世界を創った100枚の写真

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
800 (送料:¥185~)
平凡社、1989、193p、29cm
経年並 

巻頭言 写真の魅力 ・木村尚三郎
世界を創った100枚の写真
飯沢耕太郎・金子隆一・松本徳彦・生井英考・上野修・大辻清司・大日方欣一・笠原美智子・鈴木行・高野育郎・高橋周平・長谷川祐子・平木収 ; 深川雅文・森山朋絵・横江文憲・柳本尚規・山田明子

写真前史 その知的伝統の系譜・平木収
写真メディアの将来・大辻清司
全国写真美術館ガイド・ 松本徳彦

かたちの記憶[気配への視線] ・三宅理一、宮本隆司
奔走する絵筆⑪[夏富士] ・須田剋太
開かずの間の冒険⑤[乱歩の倉] ・荒俣宏、須田一政
アンティック幻影⑪[ガラス瓶] ・斎藤真一、相澤裕明
美味しいBAR⑪ [ÇAVA?] ・宮下裕史
AROUND THE WORLDインド共和国 聖なる河の裸形僧 ・古屋均、丸山直樹
江戸はネットワーク⑰[天明のメディア・黄表紙] ・田中優子
馬もよう 人もよう⑤[騎手候補生の長い一日] ・吉永みち子
昭和俳句琹草⑪[日用品] ・三橋敏雄、ナムーラ・ミチヨ
金木犀の窓で読んだ本⑪ ・久世光彦
新刊アラカルト ・春名徹、松浦理英子、柏木博
thinking in photo ・飯沢耕太郎
ムービー・エクスプレス大人二枚 ・赤瀬川原平
[仮死の中で遊行する者] ・河合雅雄 ; 宮崎学
レンズの向こうに世界が見える ・植田正治、岩合光昭、立木義浩、篠山紀信
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
、平凡社 、1989 、193p 、29cm
経年並  巻頭言 写真の魅力 ・木村尚三郎 世界を創った100枚の写真 飯沢耕太郎・金子隆一・松本徳彦・生井英考・上野修・大辻清司・大日方欣一・笠原美智子・鈴木行・高野育郎・高橋周平・長谷川祐子・平木収 ; 深川雅文・森山朋絵・横江文憲・柳本尚規・山田明子 写真前史 その知的伝統の系譜・平木収 写真メディアの将来・大辻清司 全国写真美術館ガイド・ 松本徳彦 かたちの記憶[気配への視線] ・三宅理一、宮本隆司 奔走する絵筆⑪[夏富士] ・須田剋太 開かずの間の冒険⑤[乱歩の倉] ・荒俣宏、須田一政 アンティック幻影⑪[ガラス瓶] ・斎藤真一、相澤裕明 美味しいBAR⑪ [ÇAVA?] ・宮下裕史 AROUND THE WORLDインド共和国 聖なる河の裸形僧 ・古屋均、丸山直樹 江戸はネットワーク⑰[天明のメディア・黄表紙] ・田中優子 馬もよう 人もよう⑤[騎手候補生の長い一日] ・吉永みち子 昭和俳句琹草⑪[日用品] ・三橋敏雄、ナムーラ・ミチヨ 金木犀の窓で読んだ本⑪ ・久世光彦 新刊アラカルト ・春名徹、松浦理英子、柏木博 thinking in photo ・飯沢耕太郎 ムービー・エクスプレス大人二枚 ・赤瀬川原平 [仮死の中で遊行する者] ・河合雅雄 ; 宮崎学 レンズの向こうに世界が見える ・植田正治、岩合光昭、立木義浩、篠山紀信
  • 単品スピード注文

太陽 17巻10号=No.198(1979年10月) <特集 : 画家と画商>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 祐乗坊英昭、平凡社、1979、188p、29 x 21cm、1冊
画家平山郁夫 画商村越画廊 旅の平山さん / 井上靖
画家斎藤真一 愛蔵家瀬戸内寂聴 盲女を描く画家 / 木村東介
画家高山辰雄 画商八重洲美術点 高山さんと横山大観 / 森敦
画家 美の探求者 / 昆田亨 ; 本橋成一 ; 角田武
「画商」、あるいは「画廊」というもの / 小川正隆
画商 美の商人 / 荒木経惟 ; 広瀬一美
愛蔵家 私の好きなこの絵 / 福田文昭
特集小説 虹の繭 / 大庭みな子 ; 横尾龍彦
画家と貧乏 / 嘉門安雄
私立美術館の買付け / 佐々木直比古
素顔の画家たち 画材屋のオヤジの回想 / 橋本兵蔵
まわしと絵筆 / 三保ヶ関国秋
特集インタビュー 浅木栄太郎 画商に絵を売る画商 / 南良和
よい匂いのする一夜 日本の宿④京都・俵屋 / 池波正太郎
バス停物語⑩島根県邑智郡邑智村 / 鈴木翁二
ショージ君の料理一本勝負④本格カレーの巻 / 東海林さだお
つかぬことを言う⑩人間やっぱり五十年 / 山本夏彦 ; 長新太
世界の旅 ポルトガル 中世ひとり旅 / 榎本敏雄
王国への道 山田長政④ヨターティプ王女 / 遠藤周作 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 祐乗坊英昭 、平凡社 、1979 、188p 、29 x 21cm 、1冊
画家平山郁夫 画商村越画廊 旅の平山さん / 井上靖 画家斎藤真一 愛蔵家瀬戸内寂聴 盲女を描く画家 / 木村東介 画家高山辰雄 画商八重洲美術点 高山さんと横山大観 / 森敦 画家 美の探求者 / 昆田亨 ; 本橋成一 ; 角田武 「画商」、あるいは「画廊」というもの / 小川正隆 画商 美の商人 / 荒木経惟 ; 広瀬一美 愛蔵家 私の好きなこの絵 / 福田文昭 特集小説 虹の繭 / 大庭みな子 ; 横尾龍彦 画家と貧乏 / 嘉門安雄 私立美術館の買付け / 佐々木直比古 素顔の画家たち 画材屋のオヤジの回想 / 橋本兵蔵 まわしと絵筆 / 三保ヶ関国秋 特集インタビュー 浅木栄太郎 画商に絵を売る画商 / 南良和 よい匂いのする一夜 日本の宿④京都・俵屋 / 池波正太郎 バス停物語⑩島根県邑智郡邑智村 / 鈴木翁二 ショージ君の料理一本勝負④本格カレーの巻 / 東海林さだお つかぬことを言う⑩人間やっぱり五十年 / 山本夏彦 ; 長新太 世界の旅 ポルトガル 中世ひとり旅 / 榎本敏雄 王国への道 山田長政④ヨターティプ王女 / 遠藤周作 ; 守屋多々志

太陽 27巻8号=No.336(1989年8月) <特集 : 骨董紀行>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中光則、平凡社、1989、172p、29 x 21.8cm、1冊
巻頭エッセイ もの狂い骨董買い / 宗左近
香港古玩世界探検 / 羽仁進 ; 羽仁未央 ; 小西康夫
私の名品遊覧記 秋田・盛岡・一関・伊賀上野・松坂・新宮・倉吉・米子・東出雲・松江・出雲 / クニエダヤスエ ; 高橋睦郎 ; 下村良之介 ; 伊藤千晴 ; 河野利彦
店頭対談:よい店で買うと気分がいい / 青柳恵介 ; 仲畑貴志 ; 河野利彦
初公開:骨董屋主人買い付け日誌 / 北野二三男 ; 河野利彦
東京・京都 骨董街徹低ガイド
かたちの記憶[水のある風景] / 三宅理一 ; 宮本隆司
開かずの間の冒険②[真成寺] / 荒俣宏 ; 須田一政
奔走する絵筆⑧[書] / 須田剋太
江戸はネットワーク⑭[江戸のウォホール] / 田中優子
馬もよう 人もよう②[北の果てのばんばレース] / 吉永みち子
昭和俳句栞草⑧[乗物] / 三橋敏雄 ; ナムーラ・ミチヨ
金木犀の窓で読んだ本⑧ / 久世光彦
新刊アラカルト / 春名徹 ; 松浦理英子 ; 柏木博
thinking in photo / 飯沢耕太郎
ムービー・エクスプレス大人二枚 / 赤瀬川原平
AROUND THE WORLD タイ王国 ワット・ポークティ28 / 樋口英夫 ; 杉江幸彦
アンティック幻影⑧[手提げ金庫] / 斎藤真一 ; 相澤裕明
美味しいBAR⑧[BEER HALL HEARTLAND] / 宮下裕史
ドキュメント同時代[満洲残影-長春] / 江成常夫
森の歳時記㉜[夕立を呼ぶねじれた会話] / 河合雅雄 ; 草野慎二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中光則 、平凡社 、1989 、172p 、29 x 21.8cm 、1冊
巻頭エッセイ もの狂い骨董買い / 宗左近 香港古玩世界探検 / 羽仁進 ; 羽仁未央 ; 小西康夫 私の名品遊覧記 秋田・盛岡・一関・伊賀上野・松坂・新宮・倉吉・米子・東出雲・松江・出雲 / クニエダヤスエ ; 高橋睦郎 ; 下村良之介 ; 伊藤千晴 ; 河野利彦 店頭対談:よい店で買うと気分がいい / 青柳恵介 ; 仲畑貴志 ; 河野利彦 初公開:骨董屋主人買い付け日誌 / 北野二三男 ; 河野利彦 東京・京都 骨董街徹低ガイド かたちの記憶[水のある風景] / 三宅理一 ; 宮本隆司 開かずの間の冒険②[真成寺] / 荒俣宏 ; 須田一政 奔走する絵筆⑧[書] / 須田剋太 江戸はネットワーク⑭[江戸のウォホール] / 田中優子 馬もよう 人もよう②[北の果てのばんばレース] / 吉永みち子 昭和俳句栞草⑧[乗物] / 三橋敏雄 ; ナムーラ・ミチヨ 金木犀の窓で読んだ本⑧ / 久世光彦 新刊アラカルト / 春名徹 ; 松浦理英子 ; 柏木博 thinking in photo / 飯沢耕太郎 ムービー・エクスプレス大人二枚 / 赤瀬川原平 AROUND THE WORLD タイ王国 ワット・ポークティ28 / 樋口英夫 ; 杉江幸彦 アンティック幻影⑧[手提げ金庫] / 斎藤真一 ; 相澤裕明 美味しいBAR⑧[BEER HALL HEARTLAND] / 宮下裕史 ドキュメント同時代[満洲残影-長春] / 江成常夫 森の歳時記㉜[夕立を呼ぶねじれた会話] / 河合雅雄 ; 草野慎二

太陽 27巻9号=No.337(1989年9月) <特集 : 名庭の旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中光則、平凡社、1989、171p、29 x 21.8cm、1冊
巻頭エッセイ 桃乞の庭から / 梅原猛 ; 井上博道
自然の小宇宙をめぐる / 三宅理一 ; 宮本隆司
現代名庭案内 / 井上章一 ; 喜多章 ; 小林のりお ; 須藤昌人
日本庭園の見方・読み方 / 進士五十八
庭を愛するの記 / 中田勇次郎 ; 森本哲郎 ; 田中澄江 ; 岡本太郎 ; 高橋義孝 ; 須藤昌人
庭師 十三代柏崎欽司の仕事 / さとうち藍 ; 坂本真典
かたちの記憶[ニュートラルな幾何学] / 三宅理一 ; 宮本隆司
開かずの間の冒険③ [亀屋左京] / 荒俣宏 ; 須田一政
奔走する絵筆⑨ [黒い太陽] / 須田剋太
江戸はネットワーク⑮ [異常見立て世界] / 田中優子
馬もよう 人もよう(3)[サーカスの馬] / 吉永みち子
昭和俳句栞草⑨ [身体] / 三橋敏雄 ; ナムーラ・ミチヨ
金木犀の窓で読んだ本⑨ / 久世光彦
新刊アラカルト / 松浦理英子 ; 柏木博 ; 春名徹
thinking in photo / 飯沢耕太郎
ムービー・エクスプレス大人二枚 / 赤瀬川原平
AROUND THE WORLDパキスタン・イスラム共和国 異教徒の谷 / 石川良
アンティック幻影⑨ [竹久夢二「おもかげ」] / 斎藤真一 ; 相澤裕明
美味しいBAR⑨ [しぇりークラブ] / 宮下裕史
ドキュメント同時代[天幕都市の行方] / 山根敏郎
森の歳時記㉝ [昼と夜のあわいの刻を告げる] / 河合雅雄 ; 海野和男
ヒトの原初の営みのなかで[辻村史朗の世界] / 川瀬敏郎 ; 大森忠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中光則 、平凡社 、1989 、171p 、29 x 21.8cm 、1冊
巻頭エッセイ 桃乞の庭から / 梅原猛 ; 井上博道 自然の小宇宙をめぐる / 三宅理一 ; 宮本隆司 現代名庭案内 / 井上章一 ; 喜多章 ; 小林のりお ; 須藤昌人 日本庭園の見方・読み方 / 進士五十八 庭を愛するの記 / 中田勇次郎 ; 森本哲郎 ; 田中澄江 ; 岡本太郎 ; 高橋義孝 ; 須藤昌人 庭師 十三代柏崎欽司の仕事 / さとうち藍 ; 坂本真典 かたちの記憶[ニュートラルな幾何学] / 三宅理一 ; 宮本隆司 開かずの間の冒険③ [亀屋左京] / 荒俣宏 ; 須田一政 奔走する絵筆⑨ [黒い太陽] / 須田剋太 江戸はネットワーク⑮ [異常見立て世界] / 田中優子 馬もよう 人もよう(3)[サーカスの馬] / 吉永みち子 昭和俳句栞草⑨ [身体] / 三橋敏雄 ; ナムーラ・ミチヨ 金木犀の窓で読んだ本⑨ / 久世光彦 新刊アラカルト / 松浦理英子 ; 柏木博 ; 春名徹 thinking in photo / 飯沢耕太郎 ムービー・エクスプレス大人二枚 / 赤瀬川原平 AROUND THE WORLDパキスタン・イスラム共和国 異教徒の谷 / 石川良 アンティック幻影⑨ [竹久夢二「おもかげ」] / 斎藤真一 ; 相澤裕明 美味しいBAR⑨ [しぇりークラブ] / 宮下裕史 ドキュメント同時代[天幕都市の行方] / 山根敏郎 森の歳時記㉝ [昼と夜のあわいの刻を告げる] / 河合雅雄 ; 海野和男 ヒトの原初の営みのなかで[辻村史朗の世界] / 川瀬敏郎 ; 大森忠

太陽 27巻11号=No.339(1989年11月) <特集 : 世界を創った100枚の写真>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中光則、平凡社、1989、193p、29 x 21.8cm、1冊
巻頭言 写真の魅力 / 木村尚三郎
世界を創った100枚の写真 / 飯沢耕太郎 ; 金子隆一 ; 松本徳彦 ; 生井英考 ; 上野修 ; 大辻清司 ; 大日方欣一 ; 笠原美智子 ; 鈴木行 ; 高野育郎 ; 高橋周平 ; 長谷川祐子 ; 平木収 ; 深川雅文 ; 森山朋絵 ; 横江文憲 ; 柳本尚規 ; 山田明子
写真前史 その知的伝統の系譜 / 平木収
写真メディアの将来 / 大辻清司
全国写真美術館ガイド / 松本徳彦
かたちの記憶[気配への視線] / 三宅理一 ; 宮本隆司
奔走する絵筆⑪[夏富士] / 須田剋太
開かずの間の冒険⑤[乱歩の倉] / 荒俣宏 ; 須田一政
アンティック幻影⑪[ガラス瓶] / 斎藤真一 ; 相澤裕明
美味しいBAR⑪[ÇAVA?] / 宮下裕史
AROUND THE WORLDインド共和国 聖なる河の裸形僧 / 古屋均 ; 丸山直樹
江戸はネットワーク⑰[天明のメディア・黄表紙] / 田中優子
馬もよう 人もよう⑤[騎手候補生の長い一日] / 吉永みち子
昭和俳句琹草⑪[日用品] / 三橋敏雄 ; ナムーラ・ミチヨ
金木犀の窓で読んだ本⑪ / 久世光彦
新刊アラカルト / 春名徹 ; 松浦理英子 ; 柏木博
thinking in photo / 飯沢耕太郎
ムービー・エクスプレス大人二枚 / 赤瀬川原平
[仮死の中で遊行する者] / 河合雅雄 ; 宮崎学
レンズの向こうに世界が見える / 植田正治 ; 岩合光昭 ; 立木義浩 ; 篠山紀信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中光則 、平凡社 、1989 、193p 、29 x 21.8cm 、1冊
巻頭言 写真の魅力 / 木村尚三郎 世界を創った100枚の写真 / 飯沢耕太郎 ; 金子隆一 ; 松本徳彦 ; 生井英考 ; 上野修 ; 大辻清司 ; 大日方欣一 ; 笠原美智子 ; 鈴木行 ; 高野育郎 ; 高橋周平 ; 長谷川祐子 ; 平木収 ; 深川雅文 ; 森山朋絵 ; 横江文憲 ; 柳本尚規 ; 山田明子 写真前史 その知的伝統の系譜 / 平木収 写真メディアの将来 / 大辻清司 全国写真美術館ガイド / 松本徳彦 かたちの記憶[気配への視線] / 三宅理一 ; 宮本隆司 奔走する絵筆⑪[夏富士] / 須田剋太 開かずの間の冒険⑤[乱歩の倉] / 荒俣宏 ; 須田一政 アンティック幻影⑪[ガラス瓶] / 斎藤真一 ; 相澤裕明 美味しいBAR⑪[ÇAVA?] / 宮下裕史 AROUND THE WORLDインド共和国 聖なる河の裸形僧 / 古屋均 ; 丸山直樹 江戸はネットワーク⑰[天明のメディア・黄表紙] / 田中優子 馬もよう 人もよう⑤[騎手候補生の長い一日] / 吉永みち子 昭和俳句琹草⑪[日用品] / 三橋敏雄 ; ナムーラ・ミチヨ 金木犀の窓で読んだ本⑪ / 久世光彦 新刊アラカルト / 春名徹 ; 松浦理英子 ; 柏木博 thinking in photo / 飯沢耕太郎 ムービー・エクスプレス大人二枚 / 赤瀬川原平 [仮死の中で遊行する者] / 河合雅雄 ; 宮崎学 レンズの向こうに世界が見える / 植田正治 ; 岩合光昭 ; 立木義浩 ; 篠山紀信

太陽 22巻13号=No.272(1984年12月) <特集 : 市の賑わい>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 鷲巣力 ; アートディレクション : 田中一光、平凡社、1984、176p、29 x 22c・・・
巻頭言 平和と自治 / 網野善彦
市の風景 / 薗部澄 ; 須田一政
市の広場 広場の市 / 端信行 ; 遠藤紀勝 ; 大村次郷 ; 海遠貝歩 ; 田中一光 ; 畠山崇
絵にみる市の歴史 / 黒田日出男
ちょっとのぞいてみませんか 全国オモシロ市・名物市51 / 木田安彦
LIVING 年末簡便煤払手習鑑
HEALTH D・I・Y健康法のススメ
HISTORY 百科事典は一日にして成らず
FOOD 即席ラーメンの足跡をたどる
全国常設小売市場ガイド
あんじょう活きてまんね / 浦山桐郎 ; 土田ヒロミ
今月の色[銀鼠] / 加藤楸邨 ; 牧直視
ザ・ライバルズ 蜷川幸雄VS野田秀樹
ぶらり横町歩き⑫[大崎上島・木江] / 斎藤真一
京の手わざ⑫[截金] / 松本章男 ; 石元泰博
絵 隠された意味⑫[偶然の創造「敦煌莫高窟」] / 加藤周一
弄筆 百花苑(六)時計草 / 澁澤龍彥
河岸に立ちて㊺ドウトコシ(一) / 井上靖
ヒーローの履歴書㉚サンタクロース / 星新一 ; 池田満寿夫
ホテル・オークラ シェフがもてなす洒落た料理⑥ / 阿部千秋
ビバ!地球北アイルランド 歴史に息吹くアイリッシュ魂 / 村松友視 ; 長野重一
異論な正論 / 飯沢匡 ; 富山治夫
本から本へ 如月小春 装丁ノート / 栃折久美子
間奏曲[門とセレナータ] / 岡村喬生 ; 黒鉄ヒロシ
社長ノ顔ハ企業ノ顔⑩コクヨ・黒田暲之助 / 江波戸哲夫
道化の躍動 太陽劇団演ずるヘンリー四世 / 利光哲夫 ; 英隆
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 鷲巣力 ; アートディレクション : 田中一光 、平凡社 、1984 、176p 、29 x 22cm 、1冊
巻頭言 平和と自治 / 網野善彦 市の風景 / 薗部澄 ; 須田一政 市の広場 広場の市 / 端信行 ; 遠藤紀勝 ; 大村次郷 ; 海遠貝歩 ; 田中一光 ; 畠山崇 絵にみる市の歴史 / 黒田日出男 ちょっとのぞいてみませんか 全国オモシロ市・名物市51 / 木田安彦 LIVING 年末簡便煤払手習鑑 HEALTH D・I・Y健康法のススメ HISTORY 百科事典は一日にして成らず FOOD 即席ラーメンの足跡をたどる 全国常設小売市場ガイド あんじょう活きてまんね / 浦山桐郎 ; 土田ヒロミ 今月の色[銀鼠] / 加藤楸邨 ; 牧直視 ザ・ライバルズ 蜷川幸雄VS野田秀樹 ぶらり横町歩き⑫[大崎上島・木江] / 斎藤真一 京の手わざ⑫[截金] / 松本章男 ; 石元泰博 絵 隠された意味⑫[偶然の創造「敦煌莫高窟」] / 加藤周一 弄筆 百花苑(六)時計草 / 澁澤龍彥 河岸に立ちて㊺ドウトコシ(一) / 井上靖 ヒーローの履歴書㉚サンタクロース / 星新一 ; 池田満寿夫 ホテル・オークラ シェフがもてなす洒落た料理⑥ / 阿部千秋 ビバ!地球北アイルランド 歴史に息吹くアイリッシュ魂 / 村松友視 ; 長野重一 異論な正論 / 飯沢匡 ; 富山治夫 本から本へ 如月小春 装丁ノート / 栃折久美子 間奏曲[門とセレナータ] / 岡村喬生 ; 黒鉄ヒロシ 社長ノ顔ハ企業ノ顔⑩コクヨ・黒田暲之助 / 江波戸哲夫 道化の躍動 太陽劇団演ずるヘンリー四世 / 利光哲夫 ; 英隆

芸術新潮 21巻10号 通巻250号(1970年10月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1970-10、26cm
目次

特集 1.ムンクの油<原色版>思春期、叫び、星夜、マドンナ、生命の舞踏、キューピッドとプシケ / 中山公男/

・ ムンクの闇の世界 / 中山公男/

・ 特集 2.記号の帝国--ロラン・バルトのみた日本 スキラ叢書「創造の小道」より<原色版・グラビア>三十六人家集、法志菩薩像、縄のれん図、三斎公物語、茄子胡瓜図、江戸古絵図他 / 宗 左近/

・ ロラン・バルトのみた日本 / 宗 左近/

・ 特集 3.石本正の「女」 妖しきものについて<原色版>裸婦、暖簾 / 栗田 勇/

・ 特集 4.ミレー<フットライト>(52)<原色版> / 匠秀 夫/

・ ガンダーラ美術の源流を掘る <発掘>(58) / 樋口隆康/

・ 永遠の秘仏・善光寺如来 <真贋>(82) / ルポルタージュ/

・ <連載> 世界美術小辞典(10)西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム //巻末

・ 藝術新潮欄<原色版> / 入江泰吉/

・ ぴ・い・ぷ・る / 吉田五十八 ; 三輪福松 ; 藤本四八 ; 山口青邨 ; 鴨居玲 ; 斎藤真一 ; 堀口大學 ; 阪本勝 ; 野田好子 ; 嘉門安雄 ; 丸本耕 ; 井上長三郎/

・ スター・ダスト //

・ ワールド・スナップ //

・ 連載 わが世界美術史(10) 火の祭り<原色版> / 岡本太郎

連載 塔(10) 竜田と広瀬の神 / 梅原 猛/

・ 連載 洛東独居の記(10) セイロン島とジャングルと遺跡/ 竹内逸 //

・ 連載 心象華譜(10) / 岡部伊都子/

・ 連載 ベートーヴェンに関する十二章(10) いやが上にも単純に!/ 吉田秀和 //

・ 葛川明王院 かくれ里(22)<原色版> / 白洲正子/

・ 根来大鉢 骨董百話(22)<原色版> / 小山冨士夫/

・ 同族の魂 音楽と求道(34) / 尾崎喜八/

・ 四元ステレオ 西方の音(52) / 五味康祐/

・ 随筆 老猫の境地 / 池田宗弘/

・ 随筆 その後の横山潤之助 / 朝日 晃/

・ 随筆 魯山人の知られざる萌黄金襴手 / 白崎秀雄/

ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1970-10 、26cm
目次 特集 1.ムンクの油<原色版>思春期、叫び、星夜、マドンナ、生命の舞踏、キューピッドとプシケ / 中山公男/ ・ ムンクの闇の世界 / 中山公男/ ・ 特集 2.記号の帝国--ロラン・バルトのみた日本 スキラ叢書「創造の小道」より<原色版・グラビア>三十六人家集、法志菩薩像、縄のれん図、三斎公物語、茄子胡瓜図、江戸古絵図他 / 宗 左近/ ・ ロラン・バルトのみた日本 / 宗 左近/ ・ 特集 3.石本正の「女」 妖しきものについて<原色版>裸婦、暖簾 / 栗田 勇/ ・ 特集 4.ミレー<フットライト>(52)<原色版> / 匠秀 夫/ ・ ガンダーラ美術の源流を掘る <発掘>(58) / 樋口隆康/ ・ 永遠の秘仏・善光寺如来 <真贋>(82) / ルポルタージュ/ ・ <連載> 世界美術小辞典(10)西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム //巻末 ・ 藝術新潮欄<原色版> / 入江泰吉/ ・ ぴ・い・ぷ・る / 吉田五十八 ; 三輪福松 ; 藤本四八 ; 山口青邨 ; 鴨居玲 ; 斎藤真一 ; 堀口大學 ; 阪本勝 ; 野田好子 ; 嘉門安雄 ; 丸本耕 ; 井上長三郎/ ・ スター・ダスト // ・ ワールド・スナップ // ・ 連載 わが世界美術史(10) 火の祭り<原色版> / 岡本太郎 連載 塔(10) 竜田と広瀬の神 / 梅原 猛/ ・ 連載 洛東独居の記(10) セイロン島とジャングルと遺跡/ 竹内逸 // ・ 連載 心象華譜(10) / 岡部伊都子/ ・ 連載 ベートーヴェンに関する十二章(10) いやが上にも単純に!/ 吉田秀和 // ・ 葛川明王院 かくれ里(22)<原色版> / 白洲正子/ ・ 根来大鉢 骨董百話(22)<原色版> / 小山冨士夫/ ・ 同族の魂 音楽と求道(34) / 尾崎喜八/ ・ 四元ステレオ 西方の音(52) / 五味康祐/ ・ 随筆 老猫の境地 / 池田宗弘/ ・ 随筆 その後の横山潤之助 / 朝日 晃/ ・ 随筆 魯山人の知られざる萌黄金襴手 / 白崎秀雄/ ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します

太陽  1989年12月号 №341特集/邪馬台国への旅

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
350
平凡社、1989、冊、29cm
A4判 書き込み線引きはありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
350
、平凡社 、1989 、冊 、29cm
A4判 書き込み線引きはありません

藝術新潮 1970年10月号 第21巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一、新潮社、1970、157p +16p、B5判、1冊
特集①ムンクの油 思春期、叫び、星夜、マドンナ、生命の舞踏、キューピッドとプシケ / 中山公男
・ムンクの闇の世界 / 中山公男
特集②記号の帝国 ロラン・バルトのみた日本 スキラ叢書「創造の小道」より 三十六人家集、法志菩薩像、縄のれん図、三斎公物語、茄子胡瓜図、江戸古絵図他 / 宗左近
・ロラン・バルトのみた日本 / 宗左近
特集③石本正の「女」 妖しきものについて 裸婦、暖簾 / 栗田勇
特集④.ミレー<フットライト>(52) / 匠秀夫
ガンダーラ美術の源流を掘る <発掘>(58) / 樋口隆康
永遠の秘仏・善光寺如来 <真贋>(82) / ルポルタージュ
<連載> 世界美術小辞典⑩西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム
藝術新潮欄 / 入江泰吉
ぴ・い・ぷ・る「屑籠②」 / 吉田五十八 ; 三輪福松 ; 藤本四八 ; 山口青邨 ; 鴨居玲 ; 斎藤真一 ; 堀口大學 ; 阪本勝 ; 野田好子 ; 嘉門安雄 ; 丸本耕 ; 井上長三郎
スター・ダスト
LP
案内
ワールド・スナップ
連載
・わが世界美術史⑩ 火の祭り / 岡本太郎
・塔⑩ 竜田と広瀬の神 / 梅原猛
・洛東独居の記⑩ セイロン島とジャングルと遺跡/ 竹内逸
・心象華譜⑩ / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章⑩ いやが上にも単純に!/ 吉田秀和
・葛川明王院 かくれ里㉒ / 白洲正子
・根来大鉢 骨董百話㉒ / 小山冨士夫
・同族の魂 音楽と求道㉞ / 尾崎喜八
・四元ステレオ 西方の音(52) / 五味康祐
随筆
・老猫の境地 / 池田宗弘
・その後の横山潤之助 / 朝日晃
・魯山人の知られざる萌黄金襴手 / 白崎秀雄
・スイスの山奥で見つけた金襴 / 山辺知行
・ブルターニュのにわか名士 / 黒江光彦
・特攻隊でのレコード・コンサート / 上村健一
・狩野派に憑かれた男 / 渋谷清
・アメリカ陶芸界に驚愕する / 三輪竜作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1970 、157p +16p 、B5判 、1冊
特集①ムンクの油 思春期、叫び、星夜、マドンナ、生命の舞踏、キューピッドとプシケ / 中山公男 ・ムンクの闇の世界 / 中山公男 特集②記号の帝国 ロラン・バルトのみた日本 スキラ叢書「創造の小道」より 三十六人家集、法志菩薩像、縄のれん図、三斎公物語、茄子胡瓜図、江戸古絵図他 / 宗左近 ・ロラン・バルトのみた日本 / 宗左近 特集③石本正の「女」 妖しきものについて 裸婦、暖簾 / 栗田勇 特集④.ミレー<フットライト>(52) / 匠秀夫 ガンダーラ美術の源流を掘る <発掘>(58) / 樋口隆康 永遠の秘仏・善光寺如来 <真贋>(82) / ルポルタージュ <連載> 世界美術小辞典⑩西洋編・後期ゴシック・ルネサンス・マニエリスム 藝術新潮欄 / 入江泰吉 ぴ・い・ぷ・る「屑籠②」 / 吉田五十八 ; 三輪福松 ; 藤本四八 ; 山口青邨 ; 鴨居玲 ; 斎藤真一 ; 堀口大學 ; 阪本勝 ; 野田好子 ; 嘉門安雄 ; 丸本耕 ; 井上長三郎 スター・ダスト LP 案内 ワールド・スナップ 連載 ・わが世界美術史⑩ 火の祭り / 岡本太郎 ・塔⑩ 竜田と広瀬の神 / 梅原猛 ・洛東独居の記⑩ セイロン島とジャングルと遺跡/ 竹内逸 ・心象華譜⑩ / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章⑩ いやが上にも単純に!/ 吉田秀和 ・葛川明王院 かくれ里㉒ / 白洲正子 ・根来大鉢 骨董百話㉒ / 小山冨士夫 ・同族の魂 音楽と求道㉞ / 尾崎喜八 ・四元ステレオ 西方の音(52) / 五味康祐 随筆 ・老猫の境地 / 池田宗弘 ・その後の横山潤之助 / 朝日晃 ・魯山人の知られざる萌黄金襴手 / 白崎秀雄 ・スイスの山奥で見つけた金襴 / 山辺知行 ・ブルターニュのにわか名士 / 黒江光彦 ・特攻隊でのレコード・コンサート / 上村健一 ・狩野派に憑かれた男 / 渋谷清 ・アメリカ陶芸界に驚愕する / 三輪竜作

藝術新潮 1978年12月号 第29巻 第12号 <特集 : 「世界の画商」推賞の「現代美術」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1978、216p、B5判、1冊
特集 「世界の画商」推賞の「現代美術」
パリ現代美術見本市を見て / 江原順
日本の画商は語る
写真と絵画の闘い <対談> / 前田常作 ; 鈴木志郎康
話題 「日本の書」の一点
・熊野懐紙 / 塚本邦雄
・伊都内親王願文 / 白井晟一
・白紙詩巻 / 竹西寛子
・僧鑑真状 / 宮川寅雄
・千姫 消息 / 太田治子
話題 新発見の「青不動」診断
・「青不動」は玄朝作か / 望月信成
・法楽寺の青不動をみて / 佐和隆研
話題
・山梨県立美術館オープン
土門拳の「室生寺」 / 岸哲男
ワイエスの「三月十五日」の謎 / 難波田龍起
多彩だった秋の音楽会 / 篠田一士 ; J・ラヴ ; 秋山邦晴
東美オークションを見て / 宗左近)
新設劇場評判記
スター・ダスト
街 代官山ヒルサイド・ストリート
デザイン 照明具
人 文化功労者・福沢一郎 / 演劇人・安部公房
ゲスト 映画作家としてのロブ=グリエ / 蓮實重彦
ワールド・スナップ ニューヨークに甦ったエジプト神殿他 / 酒井傳六
案内 ロシア・イコン展 / 吉原治良と具体のその後他 / 西武美術館 ; 兵庫県立近代美術館
連載
・大悲山峰定寺 / 新・観光バスの行かない⑫ / 岡部伊都子
・気まぐれ美術館(60)手のことと下駄のことと詩のことに 松本竣介「習作」 / 洲之内徹
・日本の親しき友への手紙⑪ / 池田満寿夫
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(44)ブーシェ「鳥を捕えるエロス(キューピット)」 / 山田智三郎
・中国画人伝(24)聾開「駿骨図」 / 陳舜臣
随筆
・青い龍の鼻煙壺 / 由水常雄
・捨てられた美 / 猪熊弦一郎
・私のしっているマルロオ / 小松妙子
・鼻煙壺に憑かれた男 / 由水常雄
・迷路の奥 / 日野啓三
・モナ・リザの声を聞いた / 福田繁雄
・観音との出会い / 斎藤寿一
・パリの荻須画伯 / 芝木好子
・デパートでみた「国東」 / 斎藤真一
・パリの声明 / 木戸敏郎
・父・敬の思い出 / 佐藤亜土
瓦版日本風土記⑫北九州市 三也炭鉱跡 / 関門海峡 / 遠賀川 / 市立美術館 全国版 内子
若い日の北九州 柳瀬正夢のことなど / 劉寒吉

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1978 、216p 、B5判 、1冊
特集 「世界の画商」推賞の「現代美術」 パリ現代美術見本市を見て / 江原順 日本の画商は語る 写真と絵画の闘い <対談> / 前田常作 ; 鈴木志郎康 話題 「日本の書」の一点 ・熊野懐紙 / 塚本邦雄 ・伊都内親王願文 / 白井晟一 ・白紙詩巻 / 竹西寛子 ・僧鑑真状 / 宮川寅雄 ・千姫 消息 / 太田治子 話題 新発見の「青不動」診断 ・「青不動」は玄朝作か / 望月信成 ・法楽寺の青不動をみて / 佐和隆研 話題 ・山梨県立美術館オープン 土門拳の「室生寺」 / 岸哲男 ワイエスの「三月十五日」の謎 / 難波田龍起 多彩だった秋の音楽会 / 篠田一士 ; J・ラヴ ; 秋山邦晴 東美オークションを見て / 宗左近) 新設劇場評判記 スター・ダスト 街 代官山ヒルサイド・ストリート デザイン 照明具 人 文化功労者・福沢一郎 / 演劇人・安部公房 ゲスト 映画作家としてのロブ=グリエ / 蓮實重彦 ワールド・スナップ ニューヨークに甦ったエジプト神殿他 / 酒井傳六 案内 ロシア・イコン展 / 吉原治良と具体のその後他 / 西武美術館 ; 兵庫県立近代美術館 連載 ・大悲山峰定寺 / 新・観光バスの行かない⑫ / 岡部伊都子 ・気まぐれ美術館(60)手のことと下駄のことと詩のことに 松本竣介「習作」 / 洲之内徹 ・日本の親しき友への手紙⑪ / 池田満寿夫 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(44)ブーシェ「鳥を捕えるエロス(キューピット)」 / 山田智三郎 ・中国画人伝(24)聾開「駿骨図」 / 陳舜臣 随筆 ・青い龍の鼻煙壺 / 由水常雄 ・捨てられた美 / 猪熊弦一郎 ・私のしっているマルロオ / 小松妙子 ・鼻煙壺に憑かれた男 / 由水常雄 ・迷路の奥 / 日野啓三 ・モナ・リザの声を聞いた / 福田繁雄 ・観音との出会い / 斎藤寿一 ・パリの荻須画伯 / 芝木好子 ・デパートでみた「国東」 / 斎藤真一 ・パリの声明 / 木戸敏郎 ・父・敬の思い出 / 佐藤亜土 瓦版日本風土記⑫北九州市 三也炭鉱跡 / 関門海峡 / 遠賀川 / 市立美術館 全国版 内子 若い日の北九州 柳瀬正夢のことなど / 劉寒吉

藝術新潮 1973年7月号 第24巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1973、220p、B5判、1冊
特集①第五回「日本芸術大賞」の加山又造 弥生屏風 春朧 千羽鶴 天の川 火山への道 / 井上靖 ; 小林秀雄 ; 土方定一 ; 山田智三郎
 日本文学大賞,新潮新人賞〕発表
 加山又造論 計算された造型の知性のうえに / 土方定一
 第5回「日本芸術大賞」候補作家 〔麻生三郎他22名〕
特集②現代の三筆 / 日比野五鳳 ; 手島右卿 ; 上田桑鳩 ; 会津八一 ; 北大路魯山人 ; 中川一致
 解説I 現代の三筆考 / 鈴木史楼
 解説ll 現代の三筆とはたれか / 加瀬藤圃 
 現代の三筆をめぐって
特集③ 秘蔵①ボストン美術館蔵 ウィリアム・ブレイクの「失楽園」 / 堀岡智明
 ブレイク再発見 / 岡本謙次郎
特集④爆撃から甦ったピサのフレスコ 奇跡の修復日記 / P.サンバオレージ ; 小野迪孝
〈フットライト〉(85) 「彫刻の森」大賞展 / ジョセフ・ラヴ ; 戸田清子
ぴ・い・ぷ・る / 芥川比呂志 ; 谷口吉郎 ; 木村賢太郎 ; 堀米庸三 ; 空充秋 ; 内田武夫 ; [棟]方志功 ; 萩原英雄 ; 斉藤真一 ; 伊藤信吉 ; 白髪一雄
連載
 私の古代史⑦抹殺された旧事紀(くじき) / 長谷川修
 画家のことば⑦ / 石本正
 北白川思録⑦ 還り来迎 / 岡部伊都子
 現代音楽についての考察⑥図形楽譜(Graphic Notation)をめぐって② / 吉田秀和
 〈眞贋〉(115) 鑑定・世評の価格へのはね返りかた / 嘉門安雄
 戦後美術品移動史⑦ 鈍翁・益田孝の蒐集品④ / 田中日佐夫
 日本美術誌⑱ 浄土の原像・熊野三山 / 栗田勇
 〈骨董百話〉(55) モザイクガラス色絵皿 / 小山富士夫
 唐招提寺への道 (新連載) 鋻真和上 / 東山魅夷
 西方の音 音楽に在る死③ / 五味康祐
随筆
 板谷房、パリの十八年 / 青木秀
  幻の大地下都市 / 立田洋司
 クレー・天使と悪魔の同伴者 「造形思考」を読んで / 飯田善国
 見なおしたブールデル / 粟津則雄
 カラスが認めた韓国のソプラノ / 西村弘治
 トーテムの霊 / 大庭みな子
世界美術小時点 (43)
 日本編 *画題
 日本編 *文化史(1)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1973 、220p 、B5判 、1冊
特集①第五回「日本芸術大賞」の加山又造 弥生屏風 春朧 千羽鶴 天の川 火山への道 / 井上靖 ; 小林秀雄 ; 土方定一 ; 山田智三郎  日本文学大賞,新潮新人賞〕発表  加山又造論 計算された造型の知性のうえに / 土方定一  第5回「日本芸術大賞」候補作家 〔麻生三郎他22名〕 特集②現代の三筆 / 日比野五鳳 ; 手島右卿 ; 上田桑鳩 ; 会津八一 ; 北大路魯山人 ; 中川一致  解説I 現代の三筆考 / 鈴木史楼  解説ll 現代の三筆とはたれか / 加瀬藤圃   現代の三筆をめぐって 特集③ 秘蔵①ボストン美術館蔵 ウィリアム・ブレイクの「失楽園」 / 堀岡智明  ブレイク再発見 / 岡本謙次郎 特集④爆撃から甦ったピサのフレスコ 奇跡の修復日記 / P.サンバオレージ ; 小野迪孝 〈フットライト〉(85) 「彫刻の森」大賞展 / ジョセフ・ラヴ ; 戸田清子 ぴ・い・ぷ・る / 芥川比呂志 ; 谷口吉郎 ; 木村賢太郎 ; 堀米庸三 ; 空充秋 ; 内田武夫 ; [棟]方志功 ; 萩原英雄 ; 斉藤真一 ; 伊藤信吉 ; 白髪一雄 連載  私の古代史⑦抹殺された旧事紀(くじき) / 長谷川修  画家のことば⑦ / 石本正  北白川思録⑦ 還り来迎 / 岡部伊都子  現代音楽についての考察⑥図形楽譜(Graphic Notation)をめぐって② / 吉田秀和  〈眞贋〉(115) 鑑定・世評の価格へのはね返りかた / 嘉門安雄  戦後美術品移動史⑦ 鈍翁・益田孝の蒐集品④ / 田中日佐夫  日本美術誌⑱ 浄土の原像・熊野三山 / 栗田勇  〈骨董百話〉(55) モザイクガラス色絵皿 / 小山富士夫  唐招提寺への道 (新連載) 鋻真和上 / 東山魅夷  西方の音 音楽に在る死③ / 五味康祐 随筆  板谷房、パリの十八年 / 青木秀   幻の大地下都市 / 立田洋司  クレー・天使と悪魔の同伴者 「造形思考」を読んで / 飯田善国  見なおしたブールデル / 粟津則雄  カラスが認めた韓国のソプラノ / 西村弘治  トーテムの霊 / 大庭みな子 世界美術小時点 (43)  日本編 *画題  日本編 *文化史(1)

藝術新潮 1971年10月号 第22巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1971、167p、B5判、1冊
特集1 秘境の壁画
・カッパドキヤ、コプト、エチオピア、ヌビア、中央アジア、インド、中国の古代 中世の岩窟寺院の壁画など
・日本の装飾古墳
・装飾古墳の語るもの / 江川和彦
・壁画 そのオリエント的展開 / 柳宗玄
・壁画模写に参加して(吉岡堅二)ファラスの一日(鈴木八司)幻の宮殿壁画(香山陽坪)画堂・バーミァン(樋口隆康)壁画との対話(松久保秀胤)遙かなり敦煌(安保久武)
・オリエントへの問い / 対談:江上波夫+岡本太郎
特集2 若冲の再見
・御物「動植綵絵」の内「菊花流水図」、「雪中錦鶏図」、鹿苑寺、西福寺襖絵他
・座談会:ジョー・プライス+千沢楨治+小林忠
特集3 ゴヤ展争奪戦 ルポルタージュ / 瀬木慎一
特集4 はじめて開かれるローマ・バロック展 <フットライト>(64)/ 辻邦生
連載
・<真贋>(94)ジョルジュ・ドウ・ラ・トウールの影の男/ 田中英道
・遊史疑考⑨ 三角縁神獣鏡への懐疑(下の二) / 松本清張
・確証の旅⑩ ミケランジェロを巡って1/ 岡本謙次郎
・名品流転⑩ 財政危機を救った竹田の「亦復一楽帖」 / 三山進
・塔㉒ 広隆寺と景教2/ 梅原猛
・ひともする古都巡礼を⑩/ 森茉莉
・ベートーヴェンの表現⑩ 後期の弦楽四重奏曲たち②/ 吉田秀和
・詩歌風韻⑩ 遠い国 / 岡部伊都子
・<音楽と求道>㊻ ヴィルドラックの死 / 尾崎喜八
・<骨董百話>㉞ 米山の書 / 小山冨士夫
随筆
・会津八一の画技 / 宮川寅雄
・ブラスの拓本採集 / 諸泉陽子
・塗りつぶされたピカソの絵 / 黒江光彦
・旧きよきレコードのテンポ / 辻静雄
・ヴィアーレ・ピントリッキオ四十五番地 / 三木淳
・ウォーレス・コレクションの正午 / 友部直
・赤に惚れ込む / 斎藤真一
世界美術小辞典㉒ 日本編*絵画(古代・中世1)藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 山口長男、星新一、小野竹喬、鹿児島寿蔵、清家清、熊倉順吉、本郷新、入江泰吉、関野準一郎、滝口修造、木村賢太郎
案内
ワールド・スナップ
スター・ダスト
LP
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1971 、167p 、B5判 、1冊
特集1 秘境の壁画 ・カッパドキヤ、コプト、エチオピア、ヌビア、中央アジア、インド、中国の古代 中世の岩窟寺院の壁画など ・日本の装飾古墳 ・装飾古墳の語るもの / 江川和彦 ・壁画 そのオリエント的展開 / 柳宗玄 ・壁画模写に参加して(吉岡堅二)ファラスの一日(鈴木八司)幻の宮殿壁画(香山陽坪)画堂・バーミァン(樋口隆康)壁画との対話(松久保秀胤)遙かなり敦煌(安保久武) ・オリエントへの問い / 対談:江上波夫+岡本太郎 特集2 若冲の再見 ・御物「動植綵絵」の内「菊花流水図」、「雪中錦鶏図」、鹿苑寺、西福寺襖絵他 ・座談会:ジョー・プライス+千沢楨治+小林忠 特集3 ゴヤ展争奪戦 ルポルタージュ / 瀬木慎一 特集4 はじめて開かれるローマ・バロック展 <フットライト>(64)/ 辻邦生 連載 ・<真贋>(94)ジョルジュ・ドウ・ラ・トウールの影の男/ 田中英道 ・遊史疑考⑨ 三角縁神獣鏡への懐疑(下の二) / 松本清張 ・確証の旅⑩ ミケランジェロを巡って1/ 岡本謙次郎 ・名品流転⑩ 財政危機を救った竹田の「亦復一楽帖」 / 三山進 ・塔㉒ 広隆寺と景教2/ 梅原猛 ・ひともする古都巡礼を⑩/ 森茉莉 ・ベートーヴェンの表現⑩ 後期の弦楽四重奏曲たち②/ 吉田秀和 ・詩歌風韻⑩ 遠い国 / 岡部伊都子 ・<音楽と求道>㊻ ヴィルドラックの死 / 尾崎喜八 ・<骨董百話>㉞ 米山の書 / 小山冨士夫 随筆 ・会津八一の画技 / 宮川寅雄 ・ブラスの拓本採集 / 諸泉陽子 ・塗りつぶされたピカソの絵 / 黒江光彦 ・旧きよきレコードのテンポ / 辻静雄 ・ヴィアーレ・ピントリッキオ四十五番地 / 三木淳 ・ウォーレス・コレクションの正午 / 友部直 ・赤に惚れ込む / 斎藤真一 世界美術小辞典㉒ 日本編*絵画(古代・中世1)藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 山口長男、星新一、小野竹喬、鹿児島寿蔵、清家清、熊倉順吉、本郷新、入江泰吉、関野準一郎、滝口修造、木村賢太郎 案内 ワールド・スナップ スター・ダスト LP

美術手帖 1965年4月号 No.250

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、168p、A5判、1冊
レオナルド・フジタの夢の城 / 斎藤真一
ベルナール・ビュッフェ ニューヨーク
アメリカの異色彫刻家たち / 篠田守男
山下菊二・鳥類との対話 現代作家論 / 中薗英助
作家のことば 魂の遊びとそのあり方 / 山下菊二
小林和作 明治(インタビュー)④ / 東野芳明
ロマネスクとゴシックの建築 西洋美術史(座談会)④
月評 個展・グループ展から / 大岡信
月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生
<花>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習④ / 田中正明
名画鑑賞 洋画の技法・人物画篇④🈡 / 佐藤真一
溶き油のいろいろ 画材のはなし / 佐々木豊
レイモン・ペイネの愛 マンガ=エロチシズム考④ / 草森紳一
今月のブック・レビュー / 吉川逸治 ; 大岡信
展覧会だより <東京・大阪・京都・神戸>
画廊案内略図 <東京・大阪・京都>
日本創製銅版画師司馬江漢 / 陰里鉄郎
モスクワープラハの旅から / 岩田宏
職人尽絵の風俗 さむらいの目・庶民の目 / 加太こうじ
THE HAT STORY / 立石紘一
手帖通信 / 水野良太郎
絵画・デザイン・写真・マンガ・建築・etc. / 水野良太郎
東京・画廊ある記 / 水野良太郎
グループ自身のためのPR / 水野良太郎
海外の話題 / 水野良太郎
ピック・アップ・クイズ / 水野良太郎

表紙にヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、168p 、A5判 、1冊
レオナルド・フジタの夢の城 / 斎藤真一 ベルナール・ビュッフェ ニューヨーク アメリカの異色彫刻家たち / 篠田守男 山下菊二・鳥類との対話 現代作家論 / 中薗英助 作家のことば 魂の遊びとそのあり方 / 山下菊二 小林和作 明治(インタビュー)④ / 東野芳明 ロマネスクとゴシックの建築 西洋美術史(座談会)④ 月評 個展・グループ展から / 大岡信 月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生 <花>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習④ / 田中正明 名画鑑賞 洋画の技法・人物画篇④🈡 / 佐藤真一 溶き油のいろいろ 画材のはなし / 佐々木豊 レイモン・ペイネの愛 マンガ=エロチシズム考④ / 草森紳一 今月のブック・レビュー / 吉川逸治 ; 大岡信 展覧会だより <東京・大阪・京都・神戸> 画廊案内略図 <東京・大阪・京都> 日本創製銅版画師司馬江漢 / 陰里鉄郎 モスクワープラハの旅から / 岩田宏 職人尽絵の風俗 さむらいの目・庶民の目 / 加太こうじ THE HAT STORY / 立石紘一 手帖通信 / 水野良太郎 絵画・デザイン・写真・マンガ・建築・etc. / 水野良太郎 東京・画廊ある記 / 水野良太郎 グループ自身のためのPR / 水野良太郎 海外の話題 / 水野良太郎 ピック・アップ・クイズ / 水野良太郎 表紙にヤケあり

藝術新潮 1979年9月号 第30巻 第9号 <特集 : 新説・西洋美術史>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1979、213p、A5判、1冊
特集 : 新説・西洋美術史 15の特性による西洋美術史 / 山田智三郎
・人間中心の世界観
・内在的な生命の表現
・魂の表出
・知覚による認識の勝利
・量体の美
・リグミカルな運動感
・理智主義と合理性
・光の効果① 影づけ
・光の効果② 光のたわむれ
・光の効果③ 神秘の光
・光と大気
・空間の美
・質感の美
・神の理念と抽象表現
・自我の確立
随筆
・伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子
・アラブで出逢った画家 / 曾我町子
・リヒテル先生のピアノ調律 / 瀬川宏
・わらび・ぜんまい・リュウビンタイ / 藤松博
・ピエロとピカソ / 斎藤真一
・台風の雨 / 竹内丑雄
・人形遣いの妻として / エリザベス吉田
・小さな小さな美術館 / 木幡修介
・春信、夢二、玉三郎 / 芳賀徹
・東独の個展 / 東山魁夷
連載
・西洋骨董亦一楽帖⑨民具など / 豊福知徳
・新・観光バスの行かない㉑家原寺・大野寺土塔 / 岡部伊都子
・日本の親しき友への手紙⑱ / 池田満寿夫
・日本のたくみ⑨花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子
・続・冬青庵楽事⑨ / 小林勇
・気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(52) 山田智三郎
・中国画人伝㉝倪元璐 / 陳舜臣
話題
・少年・立原道造の未発表パステル画 / 伊藤憲治
・映画「エイリアン」で登場した H・R・ギーガーの不思議な世界 / 田名網敬一
・(第一回)ヘンリー・ムア大賞
・高まるパスキン熱 / 宮崎進
・版画って何?--(第十一回)東京国際版画ビチンナーレ
・教育県長野ならではの学校建築
ゲスト レニングラード・バレエのプリマコルパコーワの二十年
デザイン クリスタルガラス / 清水九兵衛
工場の中の廃物モニュマンフジタの一点 / 瀬田宏
丹波の自適画家・有道佐一 / 藤松博
「ノア・ノア」の木版画メタルコラージュによる岩崎鐸 / 竹内丑雄
池袋に出来た小劇場 / 芳賀徹
松村禎三の受賞記念 連続コンサート / 東山魁夷
北一明の耀変実験 / 白洲正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1979 、213p 、A5判 、1冊
特集 : 新説・西洋美術史 15の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 ・人間中心の世界観 ・内在的な生命の表現 ・魂の表出 ・知覚による認識の勝利 ・量体の美 ・リグミカルな運動感 ・理智主義と合理性 ・光の効果① 影づけ ・光の効果② 光のたわむれ ・光の効果③ 神秘の光 ・光と大気 ・空間の美 ・質感の美 ・神の理念と抽象表現 ・自我の確立 随筆 ・伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 ・アラブで出逢った画家 / 曾我町子 ・リヒテル先生のピアノ調律 / 瀬川宏 ・わらび・ぜんまい・リュウビンタイ / 藤松博 ・ピエロとピカソ / 斎藤真一 ・台風の雨 / 竹内丑雄 ・人形遣いの妻として / エリザベス吉田 ・小さな小さな美術館 / 木幡修介 ・春信、夢二、玉三郎 / 芳賀徹 ・東独の個展 / 東山魁夷 連載 ・西洋骨董亦一楽帖⑨民具など / 豊福知徳 ・新・観光バスの行かない㉑家原寺・大野寺土塔 / 岡部伊都子 ・日本の親しき友への手紙⑱ / 池田満寿夫 ・日本のたくみ⑨花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 ・続・冬青庵楽事⑨ / 小林勇 ・気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(52) 山田智三郎 ・中国画人伝㉝倪元璐 / 陳舜臣 話題 ・少年・立原道造の未発表パステル画 / 伊藤憲治 ・映画「エイリアン」で登場した H・R・ギーガーの不思議な世界 / 田名網敬一 ・(第一回)ヘンリー・ムア大賞 ・高まるパスキン熱 / 宮崎進 ・版画って何?--(第十一回)東京国際版画ビチンナーレ ・教育県長野ならではの学校建築 ゲスト レニングラード・バレエのプリマコルパコーワの二十年 デザイン クリスタルガラス / 清水九兵衛 工場の中の廃物モニュマンフジタの一点 / 瀬田宏 丹波の自適画家・有道佐一 / 藤松博 「ノア・ノア」の木版画メタルコラージュによる岩崎鐸 / 竹内丑雄 池袋に出来た小劇場 / 芳賀徹 松村禎三の受賞記念 連続コンサート / 東山魁夷 北一明の耀変実験 / 白洲正

太陽 27巻6号=No.334(1989年6月) <特集 : 本の宇宙誌 ウィリアム・モリスの本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中光則 ; アートディレクション : 太田徹也、平凡社、1989、192p、29 x 21・・・
特集 : 本の宇宙誌
もしも書物の海があれば/荒俣宏
本の多面体/亀倉雄策、由良君美、宮脇愛子、紀田順一郎、渡辺一考、杉浦康平、島多代、巌谷國士
掌中の一冊
ウィリアム・モリスの本/関川左木夫
鼎談 書物の表情/菊地信義+清水徹+古井由吉
本の海へ /高田宏
特別企画 東洋文庫 私の一冊
かたちの記憶/文:三宅理一、写真:宮本隆司
ダンディズム頌/文:埴谷雄高、写真:高梨豊
奔走する絵筆/須田剋太
土に遊ぶ日々/水上勉
江戸はネットワーク/田中優子
現代の仕事師たち/小林泰彦
昭和俳句栞草6
金木犀の窓で読んだ本6/久世光彦
新刊アラカルト
thinking in photo
ムービーエクスプレス 大人二枚/赤瀬川原平
新しい旅を 西アフリカ三都物語
対談 東京ものがたり/荒木経惟+川本三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中光則 ; アートディレクション : 太田徹也 、平凡社 、1989 、192p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 : 本の宇宙誌 もしも書物の海があれば/荒俣宏 本の多面体/亀倉雄策、由良君美、宮脇愛子、紀田順一郎、渡辺一考、杉浦康平、島多代、巌谷國士 掌中の一冊 ウィリアム・モリスの本/関川左木夫 鼎談 書物の表情/菊地信義+清水徹+古井由吉 本の海へ /高田宏 特別企画 東洋文庫 私の一冊 かたちの記憶/文:三宅理一、写真:宮本隆司 ダンディズム頌/文:埴谷雄高、写真:高梨豊 奔走する絵筆/須田剋太 土に遊ぶ日々/水上勉 江戸はネットワーク/田中優子 現代の仕事師たち/小林泰彦 昭和俳句栞草6 金木犀の窓で読んだ本6/久世光彦 新刊アラカルト thinking in photo ムービーエクスプレス 大人二枚/赤瀬川原平 新しい旅を 西アフリカ三都物語 対談 東京ものがたり/荒木経惟+川本三郎

藝術新潮 1980年2月号 第31巻 第2号 <特集 : 「賛否」両極の「人」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1980、215p、B5判、1冊
特集 : 「賛否」両極の「人」
石本正 / 栗田勇 ; 近藤啓太郎
加山又造 / 吉村貞司 ; 三好豊一郎
平山郁夫 / 鈴木進 ; 田中日佐夫
流政之 / 針生一郎 ; 菅原猛
荒川修作 / 中村雄二郎 ; 藤枝晃雄
斎藤真一 / 水上勉 ; 日向あき子
高松次郎 / 谷川雁 ; 東野芳明
磯崎新 / 神代雄一郎 ; 鈴木博之
黒川紀章 / 栗田勇 ; 宮内康
篠原一男 / 谷川俊太郎 ; 渡辺武信
辻清明 / 村山武 ; 里中英人
藤本能道 / 林屋晴三 ; 海上雅臣
松井康成 / 笹山央 ; 西山松之助
石岡瑛子 / 東野芳明 ; 重森弘淹
杉浦康平 / 松岡正剛 ; 池田満寿夫
三宅一生 / 白石かずこ ; 白洲正子
篠山紀信 / 中原佑介 ; 飯沢匡
藤原新也 / 重森弘淹 ; 大辻清司
浮世絵と印象派 浮世絵と印象派の画家たち展をみて / 酒井忠康
画家のアトリエ--ビュッフェ、スーラージュ、タピエス、ヴンダーリッヒ / 南川三治郎
さよなら公演三つ
論争を呼んだ映画「地獄の黙示録」
東京に初めて出来た現代美術館
安部公房フォト&エッセイ都市を盗る②
同好会 浅川三十三景を描く会
コレクション 東京国立近代美術館フィルムセンター / 紀田順一郎
デザイン ライターはLIGHTER / 久里洋二
街 大阪ミナミのアメリカ村 / 山田皓斎
ゲスト 自作「緑色の部屋」を語るF・トリュフォー
時の人 / 代官山を変貌させる 槇文彦
新人 / 巡礼する画家 小島和夫
博物館への旅②ミロのヴィーナス(ルーヴル博物館) / 酒井傳六
ワールド・スナップ 美術 / 音楽 / 演劇
案内 演劇 / 映画 / 音楽会 / 美術展
スター・ダスト バスキン初個展 ソ連亡命画家シュミアキン 秘められた大内青坡の遺作 和田幸三のエロス 関根弘+藤沢典明の詩画展 個性が明日を展くか? “WONDER ZOO” 「円山四条派」復権か? ミューシャとクプカ 県宝に指定された問題の「小布施北斎」 画業50年の回顧・寺田政明 地霊を探る半田強
味の歳時記②二月・小鍋だて / 池波正太郎
追悼 平櫛田中 / 菊池一雄
鳩ヶ峰の初祭 / 草野心平
連載 日本のたくみ⑭月心寺の精進料理 / 白洲正子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1980 、215p 、B5判 、1冊
特集 : 「賛否」両極の「人」 石本正 / 栗田勇 ; 近藤啓太郎 加山又造 / 吉村貞司 ; 三好豊一郎 平山郁夫 / 鈴木進 ; 田中日佐夫 流政之 / 針生一郎 ; 菅原猛 荒川修作 / 中村雄二郎 ; 藤枝晃雄 斎藤真一 / 水上勉 ; 日向あき子 高松次郎 / 谷川雁 ; 東野芳明 磯崎新 / 神代雄一郎 ; 鈴木博之 黒川紀章 / 栗田勇 ; 宮内康 篠原一男 / 谷川俊太郎 ; 渡辺武信 辻清明 / 村山武 ; 里中英人 藤本能道 / 林屋晴三 ; 海上雅臣 松井康成 / 笹山央 ; 西山松之助 石岡瑛子 / 東野芳明 ; 重森弘淹 杉浦康平 / 松岡正剛 ; 池田満寿夫 三宅一生 / 白石かずこ ; 白洲正子 篠山紀信 / 中原佑介 ; 飯沢匡 藤原新也 / 重森弘淹 ; 大辻清司 浮世絵と印象派 浮世絵と印象派の画家たち展をみて / 酒井忠康 画家のアトリエ--ビュッフェ、スーラージュ、タピエス、ヴンダーリッヒ / 南川三治郎 さよなら公演三つ 論争を呼んだ映画「地獄の黙示録」 東京に初めて出来た現代美術館 安部公房フォト&エッセイ都市を盗る② 同好会 浅川三十三景を描く会 コレクション 東京国立近代美術館フィルムセンター / 紀田順一郎 デザイン ライターはLIGHTER / 久里洋二 街 大阪ミナミのアメリカ村 / 山田皓斎 ゲスト 自作「緑色の部屋」を語るF・トリュフォー 時の人 / 代官山を変貌させる 槇文彦 新人 / 巡礼する画家 小島和夫 博物館への旅②ミロのヴィーナス(ルーヴル博物館) / 酒井傳六 ワールド・スナップ 美術 / 音楽 / 演劇 案内 演劇 / 映画 / 音楽会 / 美術展 スター・ダスト バスキン初個展 ソ連亡命画家シュミアキン 秘められた大内青坡の遺作 和田幸三のエロス 関根弘+藤沢典明の詩画展 個性が明日を展くか? “WONDER ZOO” 「円山四条派」復権か? ミューシャとクプカ 県宝に指定された問題の「小布施北斎」 画業50年の回顧・寺田政明 地霊を探る半田強 味の歳時記②二月・小鍋だて / 池波正太郎 追悼 平櫛田中 / 菊池一雄 鳩ヶ峰の初祭 / 草野心平 連載 日本のたくみ⑭月心寺の精進料理 / 白洲正子

藝術新潮 1980年11月号 第31巻 第11号 <特集 : メッセージの美学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1980、226p、B5判、1冊
特集 : メッセージの美学
・影
・煙
・虹彩
・色いろいろ
・触物
・空感
広告 世界と日本 その尖鋭なイメージの展開を探る
ブレ
aha!
1970~の変遷 / 大淵武美
広告-そのメッセージと美学 / 糸井重里
随筆
・葡萄と柿(味の歳時記⑪) / 池波正太郎
・変ったアン / 中上健次
・ニュー・シネマの戦略 / 渡辺武信
・雀頭居縁起 / 高橋忠弥
・聞こえない音曲 / 別役実
・日曜美術館採点 / 大島辰雄
・ヘンリー・ミラーのこと / ホキ徳田
連載
・大人のための西洋美術史⑧ ギリシャの古典美術① / 山田智三郎
・武蔵野写生帖⑧美術の秋 上野の森 / 山口瞳
・論論⑩田淵安一 / 粟津則雄 ; 野村太郎
・絵の値段⑩伝周文はいつまで「伝」か / 瀬木慎一
・安部公房フォト&エッセイ⑪昨日のような今日
特別読物 やきもの放談 / 加藤九郎 ; 立原正秋
民芸は堕落した 他
楽壇かぶりつき「室内楽の三日間」の成果
戦中世代の健在をしめした--彫刻家 / 向井良吉 ; 酒井忠康
真摯な劇画 / 金山明子
博物館への旅⑪ タッファの神殿(ライデン考古博物館) / 酒井傳六
ハルオ・宮内のプリミティヴ・ポップ
“バレトメニア”金子国義の「アリスの夢」
作家の個性ばかりが目についた「暮しを創るクラフト展」
「現代アジア美術展」不協和音の中味
ローカル・ガイド㉟ / 遠野物語 ; 曲り家の障子 ; 廃墟と化した曲り家 ; 天神の山 ; 一望・遠野郷 ; かっぱ淵 ; 巨岩・続石 ; デンデラ野
スター・ダスト
・大阪の地下街を飾る 木村光佑の電照壁画
・初めて平面にいどんだ大西清自
・点の虚構・高橋一栄
・百年ぶりに合体した桜狩遊楽図
・美術館の粋な企画・雑誌「パン」展
・「空気と一茶」のアメリカ画家
・有元利夫の木彫
・流行色「黒と白」展
・「婢の詩」はどこに / 田村能里子
・オープンした俳優座新劇場
・歴史化される現代 ロックンロールの二十五年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1980 、226p 、B5判 、1冊
特集 : メッセージの美学 ・影 ・煙 ・虹彩 ・色いろいろ ・触物 ・空感 広告 世界と日本 その尖鋭なイメージの展開を探る ブレ aha! 1970~の変遷 / 大淵武美 広告-そのメッセージと美学 / 糸井重里 随筆 ・葡萄と柿(味の歳時記⑪) / 池波正太郎 ・変ったアン / 中上健次 ・ニュー・シネマの戦略 / 渡辺武信 ・雀頭居縁起 / 高橋忠弥 ・聞こえない音曲 / 別役実 ・日曜美術館採点 / 大島辰雄 ・ヘンリー・ミラーのこと / ホキ徳田 連載 ・大人のための西洋美術史⑧ ギリシャの古典美術① / 山田智三郎 ・武蔵野写生帖⑧美術の秋 上野の森 / 山口瞳 ・論論⑩田淵安一 / 粟津則雄 ; 野村太郎 ・絵の値段⑩伝周文はいつまで「伝」か / 瀬木慎一 ・安部公房フォト&エッセイ⑪昨日のような今日 特別読物 やきもの放談 / 加藤九郎 ; 立原正秋 民芸は堕落した 他 楽壇かぶりつき「室内楽の三日間」の成果 戦中世代の健在をしめした--彫刻家 / 向井良吉 ; 酒井忠康 真摯な劇画 / 金山明子 博物館への旅⑪ タッファの神殿(ライデン考古博物館) / 酒井傳六 ハルオ・宮内のプリミティヴ・ポップ “バレトメニア”金子国義の「アリスの夢」 作家の個性ばかりが目についた「暮しを創るクラフト展」 「現代アジア美術展」不協和音の中味 ローカル・ガイド㉟ / 遠野物語 ; 曲り家の障子 ; 廃墟と化した曲り家 ; 天神の山 ; 一望・遠野郷 ; かっぱ淵 ; 巨岩・続石 ; デンデラ野 スター・ダスト ・大阪の地下街を飾る 木村光佑の電照壁画 ・初めて平面にいどんだ大西清自 ・点の虚構・高橋一栄 ・百年ぶりに合体した桜狩遊楽図 ・美術館の粋な企画・雑誌「パン」展 ・「空気と一茶」のアメリカ画家 ・有元利夫の木彫 ・流行色「黒と白」展 ・「婢の詩」はどこに / 田村能里子 ・オープンした俳優座新劇場 ・歴史化される現代 ロックンロールの二十五年

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催