文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「斎藤 仁編」の検索結果
21件

『蕉影』1939年2/9月号2冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,070
斎藤仁編、蕉影会本部、昭14
綴穴少シミ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『蕉影』1939年2/9月号2冊分

2,070
斎藤仁編 、蕉影会本部 、昭14
綴穴少シミ

アジア土地政策論序説

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
斎藤仁編 アジア経済研究所 344頁、1976、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アジア土地政策論序説

2,200
斎藤仁編 アジア経済研究所 344頁 、1976 、1冊

アジア土地政策論序説 <アジア経済調査研究双書 234>

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
3,000
斎藤仁 編、アジア経済研究所 アジア経済出版会、1976年、344p、22cm、1冊
初版 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
斎藤仁 編 、アジア経済研究所 アジア経済出版会 、1976年 、344p 、22cm 、1冊
初版 カバー

アジア土地策論序説

三書樓
 東京都文京区弥生
3,500
斎藤 仁編、アジア経済研究所、昭和51年03月30日
アジア経済調査研究双書 第234集 A5 344P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アジア土地策論序説

3,500
斎藤 仁編 、アジア経済研究所 、昭和51年03月30日
アジア経済調査研究双書 第234集 A5 344P

アジアの土地政策論序説 アジア経済調査研究双書 234

文生書院
 東京都文京区本郷
3,300
斎藤仁 編、アジア経済研究所、昭51、344p、A5
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アジアの土地政策論序説 アジア経済調査研究双書 234

3,300
斎藤仁 編 、アジア経済研究所 、昭51 、344p 、A5
ISBN:**

アジアの土地制度と農村社会構造Ⅱ  研究参考資料第128集

フタバ書店
 北海道深川市三条
3,000
滝川勉・斎藤仁・編、アジア経済研究所、1967/12/5、B5判、1
冊子 322頁 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
滝川勉・斎藤仁・編 、アジア経済研究所 、1967/12/5 、B5判 、1
冊子 322頁 経年並

アジアの農業協同組合

三書樓
 東京都文京区弥生
2,000
滝川 勉・斎藤 仁編、アジア経済研究所、昭和48年01月31日
アジア経済調査研究双書 第209集 A5 527P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アジアの農業協同組合

2,000
滝川 勉・斎藤 仁編 、アジア経済研究所 、昭和48年01月31日
アジア経済調査研究双書 第209集 A5 527P

アジアの土地制度と農村社会構造 I・II

三書樓
 東京都文京区弥生
3,500
滝川勉、斉藤仁編、アジア経済研究所、1966・1967年
研究参考資料 第111・128集 B5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アジアの土地制度と農村社会構造 I・II

3,500
滝川勉、斉藤仁編 、アジア経済研究所 、1966・1967年
研究参考資料 第111・128集 B5

『蕉影』1928年9月~1930年8月号、揃23冊

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
23,100
斎藤仁編、蕉影会本部、1928~1930
厚さ3.5センチ、1930年3月号2・3合併号、岡本綺堂選他、少シミ少疲/旧蔵者綴糸
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『蕉影』1928年9月~1930年8月号、揃23冊

23,100
斎藤仁編 、蕉影会本部 、1928~1930
厚さ3.5センチ、1930年3月号2・3合併号、岡本綺堂選他、少シミ少疲/旧蔵者綴糸

アジアの農業協同組合 <アジア経済調査研究双書 209>

古本のんき
 東京都三鷹市中原
1,500 (送料:¥600~)
滝川勉, 斎藤仁 編、アジア経済研究所 アジア経済出版会、1973年、527p、22cm
初版 カバイタミ少 ヤケ少 シミ 記名・日付記入
ご入金確認後速やかに発送いたします。 ※休業日には対応が遅れる場合がございます。予めご了承いただけましたら幸いです。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アジアの農業協同組合 <アジア経済調査研究双書 209>

1,500 (送料:¥600~)
滝川勉, 斎藤仁 編 、アジア経済研究所 アジア経済出版会 、1973年 、527p 、22cm
初版 カバイタミ少 ヤケ少 シミ 記名・日付記入
  • 単品スピード注文

表象としての旅

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
2,000
高知尾仁 編 ; 彌永信美 ほか著、東洋書林、371p、22cm
表紙に背ヤケ、背に破れ補修あり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

管:31
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
高知尾仁 編 ; 彌永信美 ほか著 、東洋書林 、371p 、22cm
表紙に背ヤケ、背に破れ補修あり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。 管:31

表象としての旅

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
1,200
高知尾仁 編 ; 彌永信美 ほか著、東洋書林、371p、22cm
2004年初版 カバー付 小口少々シミあり 本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

表象としての旅

1,200
高知尾仁 編 ; 彌永信美 ほか著 、東洋書林 、371p 、22cm
2004年初版 カバー付 小口少々シミあり 本文問題なし

アジアの土地制度と農村社会構造 調査研究報告双書 167

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
1,500
滝川勉/斎藤仁 編著、アジア経済研究所、1968年、418p、A5判、1冊
初版 カバー 機関廃棄本 ランクB- カバー:少ヤケ・少汚れ・少傷・上部縁少スレヨレ・裏面の背との境ミゾ上と後ろ袖との折り目いずれも中央部に縛り跡僅かに凹み・背の地色僅かに褪色、本体の背表紙:地色褪色・上部と下部の縁少スレヨレ、天:ヤケ強・某法人ゴム印、小口:ヤケ強、地:ヤケやや強・少汚れ・僅かに汚れシミ、見返し:遊び紙の上部縁に値札跡、線引・書込み・頁折れなどなく、経年の割には本文、紙質ともに状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

アジアの土地制度と農村社会構造 調査研究報告双書 167

1,500
滝川勉/斎藤仁 編著 、アジア経済研究所 、1968年 、418p 、A5判 、1冊
初版 カバー 機関廃棄本 ランクB- カバー:少ヤケ・少汚れ・少傷・上部縁少スレヨレ・裏面の背との境ミゾ上と後ろ袖との折り目いずれも中央部に縛り跡僅かに凹み・背の地色僅かに褪色、本体の背表紙:地色褪色・上部と下部の縁少スレヨレ、天:ヤケ強・某法人ゴム印、小口:ヤケ強、地:ヤケやや強・少汚れ・僅かに汚れシミ、見返し:遊び紙の上部縁に値札跡、線引・書込み・頁折れなどなく、経年の割には本文、紙質ともに状態良好

季刊クライシス  創刊号

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,830
新崎盛暉 いいだもも 伊藤 誠 斉藤 孝 柴谷篤弘 竹内良知 中山 茂 針生一郎 森田桐郞 沖浦和光・・・
季刊◇雑誌  第1号創刊    歴史・文化・理論誌   総特集=二○世紀  -人類史の現在 B5 表紙→ 富山妙子 243頁 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,830
新崎盛暉 いいだもも 伊藤 誠 斉藤 孝 柴谷篤弘 竹内良知 中山 茂 針生一郎 森田桐郞 沖浦和光 北沢洋子 佐藤 進 鄭敬謨 津村 喬 寺尾五郎 矢吹 晋 山川暁夫 山田坂仁 編 、社会評論社 、1979/10/15 (S54) 、1
季刊◇雑誌  第1号創刊    歴史・文化・理論誌   総特集=二○世紀  -人類史の現在 B5 表紙→ 富山妙子 243頁 保存良

アジアの土地制度と農村社会構造 第1 <研究参考資料 ; 第111集>

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
1,000
滝川勉, 斎藤仁 編、アジア経済研究所、1966、291p、B5
本体少焼け染み汚れ
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
滝川勉, 斎藤仁 編 、アジア経済研究所 、1966 、291p 、B5
本体少焼け染み汚れ

心理臨床学研究 35巻5号

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,100 (送料:¥300~)
日本心理臨床学会 [編]、日本心理臨床学会、2017年12月、26cm
表紙少スレくすみ。
-----
Vol.35 No.5 Dec. 2017
◆ 研究論文 ---
認知と行動へのアプローチにおける魂の視点: 森平進次
言語面接が困難なほど対人緊張が強い社会不安障害学生へ自律訓練法を適用し効果を得た一例:堀田 亮 西尾彰泰 山本眞由美
心理臨床の目指すところ: 浅原知恵 渡邉美加・ 高梨利恵子・橋本貴裕
ある母親の〈私〉の生成プロセス: 小山智朗
保育カウンセリングにおける保育者支援の方法とプロセスに関する一考察: 原口喜充
臨床心理実践経験が模擬心理面接のセッション進行に及ぼす影響 : 長屋佐和子・永田法子・深津千賀子 野副紫をん 立川知美
自閉スペクトラム症と診断された青年への個人療法とグループ活動のコンバインドセラピー:
永山智之
精神病水準のクライエントの“こころ” を取り扱えるようになるまで: 西村玲有
◆資料論文
児童相談所での回数制限面接による施設入所児への危機介入: 佐々木大樹
◆ 書評-
東畑開人著 『日本のありふれた心理療法」 : 恒吉徹三
福島哲夫編 『臨床現場で役立つ質的研究法』 斎藤清二
祖父江典人・細澤仁編 『日常臨床に活かす精神分析』 西出隆紀
◆ 情報--
2018 年度国際交流助成希望者へのご案内 国際交流委員会
会報 -
一般会務報告・お知らせ
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥300~)
日本心理臨床学会 [編] 、日本心理臨床学会 、2017年12月 、26cm
表紙少スレくすみ。 ----- Vol.35 No.5 Dec. 2017 ◆ 研究論文 --- 認知と行動へのアプローチにおける魂の視点: 森平進次 言語面接が困難なほど対人緊張が強い社会不安障害学生へ自律訓練法を適用し効果を得た一例:堀田 亮 西尾彰泰 山本眞由美 心理臨床の目指すところ: 浅原知恵 渡邉美加・ 高梨利恵子・橋本貴裕 ある母親の〈私〉の生成プロセス: 小山智朗 保育カウンセリングにおける保育者支援の方法とプロセスに関する一考察: 原口喜充 臨床心理実践経験が模擬心理面接のセッション進行に及ぼす影響 : 長屋佐和子・永田法子・深津千賀子 野副紫をん 立川知美 自閉スペクトラム症と診断された青年への個人療法とグループ活動のコンバインドセラピー: 永山智之 精神病水準のクライエントの“こころ” を取り扱えるようになるまで: 西村玲有 ◆資料論文 児童相談所での回数制限面接による施設入所児への危機介入: 佐々木大樹 ◆ 書評- 東畑開人著 『日本のありふれた心理療法」 : 恒吉徹三 福島哲夫編 『臨床現場で役立つ質的研究法』 斎藤清二 祖父江典人・細澤仁編 『日常臨床に活かす精神分析』 西出隆紀 ◆ 情報-- 2018 年度国際交流助成希望者へのご案内 国際交流委員会 会報 - 一般会務報告・お知らせ
  • 単品スピード注文

キネマ旬報 1107号  通巻1921号 1993年6月上旬号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1975-6、26cm
目次
巻頭特集 リメイク映画の現在・過去・未来 「アサシン」は「ニキータ」のリメイクではない 「ニキータ」と「アサシン」分析比較 日本映画、そのリメイク作品の栄光 新しさはリメイクの敵である / 斎藤守彦 ; 杉原賢彦 ; 浦崎浩實 ; 樋口尚文/p15~30
「アサシン」は「ニキータ」の再映画化(リメイク)ではない--フランス映画からアメリカ映画へのメタモルフォーゼ / 斉藤守彦/p16~18
女優がヒロインとなるか,ヒロインを演じるか--「ニキータ」と「アサシン」分析比較 / 杉原賢彦/p19~22
日本映画,そのリメイク作品の栄光--過去の遺産を新たに汲み上げる作品 / 浦崎浩実/p23~26
新しさはリメイクの敵である--借用から新調,批評,そして破綻 / 樋口尚文/p27~30
特集 大病人 / 垣井道弘 ; 伊丹十三/p62~67
特集 月光の夏 / 三留まゆみ ; 西村雄一郎 ; 佐藤正之 ; 古東久人/p68~71
「大島渚1968」もいずれやりたい / 大島渚. 宮田仁/p80~83
特集 「大島渚1960」を読む / 大島渚 ; 宮田仁 ; 編集部 ; 佐々木守 ; 上野昻志 ; 平岡正明/p80~86
特集 「アダダ」と韓国映画のヒロインたち 韓国映画女優の系譜 韓国女性映画の社会背景 / 小田克也 ; 管沼正子 ; 兪澄子/p87~90
特集 ロシア映画の全貌 ロンムの9つの思い出 「一年の九日」作品論 ゲルマン&カネフスキー ソクーロフとゲルマン ロシア映画人系図 / 岡田一男 ; 上島春彦 ; 筒井武文 ; 立木祥一郎 ; 西周成/p107~119
ロンムの9つの思い出 / 岡田一男/p107~110
芸術家は,心の痛みがなければ何もできません / アレクセイ ゲルマン. ヴィタリー カネフスキー. 筒井武文/p113~116
グラビア特集 夏休み映画情報 SUMMER MOVIE NEWS/p31~38
グラビア特集 フォートレス 未来要塞からの脱出 / 品川四郎/p91~95
グラビア特集 幸福の条件/p96~98
その他・・・
経年ヤケ、イタミなし
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1975-6 、26cm
目次 巻頭特集 リメイク映画の現在・過去・未来 「アサシン」は「ニキータ」のリメイクではない 「ニキータ」と「アサシン」分析比較 日本映画、そのリメイク作品の栄光 新しさはリメイクの敵である / 斎藤守彦 ; 杉原賢彦 ; 浦崎浩實 ; 樋口尚文/p15~30 「アサシン」は「ニキータ」の再映画化(リメイク)ではない--フランス映画からアメリカ映画へのメタモルフォーゼ / 斉藤守彦/p16~18 女優がヒロインとなるか,ヒロインを演じるか--「ニキータ」と「アサシン」分析比較 / 杉原賢彦/p19~22 日本映画,そのリメイク作品の栄光--過去の遺産を新たに汲み上げる作品 / 浦崎浩実/p23~26 新しさはリメイクの敵である--借用から新調,批評,そして破綻 / 樋口尚文/p27~30 特集 大病人 / 垣井道弘 ; 伊丹十三/p62~67 特集 月光の夏 / 三留まゆみ ; 西村雄一郎 ; 佐藤正之 ; 古東久人/p68~71 「大島渚1968」もいずれやりたい / 大島渚. 宮田仁/p80~83 特集 「大島渚1960」を読む / 大島渚 ; 宮田仁 ; 編集部 ; 佐々木守 ; 上野昻志 ; 平岡正明/p80~86 特集 「アダダ」と韓国映画のヒロインたち 韓国映画女優の系譜 韓国女性映画の社会背景 / 小田克也 ; 管沼正子 ; 兪澄子/p87~90 特集 ロシア映画の全貌 ロンムの9つの思い出 「一年の九日」作品論 ゲルマン&カネフスキー ソクーロフとゲルマン ロシア映画人系図 / 岡田一男 ; 上島春彦 ; 筒井武文 ; 立木祥一郎 ; 西周成/p107~119 ロンムの9つの思い出 / 岡田一男/p107~110 芸術家は,心の痛みがなければ何もできません / アレクセイ ゲルマン. ヴィタリー カネフスキー. 筒井武文/p113~116 グラビア特集 夏休み映画情報 SUMMER MOVIE NEWS/p31~38 グラビア特集 フォートレス 未来要塞からの脱出 / 品川四郎/p91~95 グラビア特集 幸福の条件/p96~98 その他・・・ 経年ヤケ、イタミなし パラフィン紙包装にてお届け致します。

アジアの土地制度と農村社会構造 <調査研究報告双書 ; 167>

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
1,500 (送料:¥300~)
滝川勉, 斎藤仁 編著、アジア経済研究所 アジア経済出版会、418p、22cm
初版 除籍本につき印等あり 天見返し汚れ有り 表紙ヤケ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500 (送料:¥300~)
滝川勉, 斎藤仁 編著 、アジア経済研究所 アジア経済出版会 、418p 、22cm
初版 除籍本につき印等あり 天見返し汚れ有り 表紙ヤケ
  • 単品スピード注文

仏師と絵師 日本・東洋美術の制作者たち

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
筒井忠仁 編、思文閣出版、2023、592p、A5判
京都大学名誉教授・根立研介先生の退職記念論文集。
各分野・各時代の専門家が、日本・東洋美術史における作品制作者である仏師・絵師に焦点をあて執筆した21篇の論考を「仏教美術篇」「世俗絵画篇」の2部構成で提示する。
目次
序にかえて(稲本泰生)
第一部 仏教美術篇:「祈り」から「かたち」へ
奈良時代後期木彫像の制作者に関する考察─滋賀百済寺木造十一面観音像を中心に(田中健一)
観心寺仏眼仏母如来像・弥勒如来像の造像背景─密教僧・願主・制作工房という視点から(高橋早紀子) 
京都・大報恩寺(千本釈迦堂)十大弟子像小考(皿井舞) 
快慶の名乗りの意味と意義(松岡久美子)
宮津市大谷寺阿弥陀三尊像と仏師(桑原正明)
高橋逸斎(一斎)再論─新出作品の紹介と幕末復古派に関する一視点(大原嘉豊)
キヨッソーネ美術館の銅造菩薩立像(Catalog No.B-1263)─制作年代と制作者の様式選択をめぐって(アヴァンツィ・マリア・カルロッタ)
銭弘俶八万四千塔の製作に関する一考察(折山桂子)
百済石工と益山弥勒寺址石燈(柳承珍)
보살형(菩薩形) 설법인 (說法印) 노사나불 (盧舍那佛) 의출현(出現) 과 삼신불 (三身佛) 의 정립 (定立)일본(日本) 쥬린지 (十輪寺) 소장 <오불존도(五佛尊圖)> 를중심(中心)으로 (姜素妍)
第二部 世俗絵画篇:制作と享受の場
院政期絵巻における「嗚呼」なるものと後白河院(苫名悠)
三宝院障壁画再考(長谷川貴信)
岩佐又兵衛工房と京都(筒井忠仁)
狩野家による極書の発給(福士雄也)
鶴澤派における絵画学習と地方の門人育成について(有賀茜)
呉春と景文の追薦展観(仁方越洪輝)
住吉弘貫の生没年・経歴について(宮崎もも)
幕末・明治の城崎の文人画家・斎藤畸庵について─地方画家の遊歴と中国絵画学習の一事例(山口奈々絵)
絵画審査の初期相─明治十年代の博覧会と共進会(中野慎之)
福田平八郎と「宋元風」─大正後期の京都画壇における花鳥画の一動向(星野靖隆)
藤井達吉と奈良─仏教美術への関心(土生和彦)
後 記(筒井忠仁)
根立研介先生年譜/根立研介先生著作目録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
筒井忠仁 編 、思文閣出版 、2023 、592p 、A5判
京都大学名誉教授・根立研介先生の退職記念論文集。 各分野・各時代の専門家が、日本・東洋美術史における作品制作者である仏師・絵師に焦点をあて執筆した21篇の論考を「仏教美術篇」「世俗絵画篇」の2部構成で提示する。 目次 序にかえて(稲本泰生) 第一部 仏教美術篇:「祈り」から「かたち」へ 奈良時代後期木彫像の制作者に関する考察─滋賀百済寺木造十一面観音像を中心に(田中健一) 観心寺仏眼仏母如来像・弥勒如来像の造像背景─密教僧・願主・制作工房という視点から(高橋早紀子)  京都・大報恩寺(千本釈迦堂)十大弟子像小考(皿井舞)  快慶の名乗りの意味と意義(松岡久美子) 宮津市大谷寺阿弥陀三尊像と仏師(桑原正明) 高橋逸斎(一斎)再論─新出作品の紹介と幕末復古派に関する一視点(大原嘉豊) キヨッソーネ美術館の銅造菩薩立像(Catalog No.B-1263)─制作年代と制作者の様式選択をめぐって(アヴァンツィ・マリア・カルロッタ) 銭弘俶八万四千塔の製作に関する一考察(折山桂子) 百済石工と益山弥勒寺址石燈(柳承珍) 보살형(菩薩形) 설법인 (說法印) 노사나불 (盧舍那佛) 의출현(出現) 과 삼신불 (三身佛) 의 정립 (定立)일본(日本) 쥬린지 (十輪寺) 소장 <오불존도(五佛尊圖)> 를중심(中心)으로 (姜素妍) 第二部 世俗絵画篇:制作と享受の場 院政期絵巻における「嗚呼」なるものと後白河院(苫名悠) 三宝院障壁画再考(長谷川貴信) 岩佐又兵衛工房と京都(筒井忠仁) 狩野家による極書の発給(福士雄也) 鶴澤派における絵画学習と地方の門人育成について(有賀茜) 呉春と景文の追薦展観(仁方越洪輝) 住吉弘貫の生没年・経歴について(宮崎もも) 幕末・明治の城崎の文人画家・斎藤畸庵について─地方画家の遊歴と中国絵画学習の一事例(山口奈々絵) 絵画審査の初期相─明治十年代の博覧会と共進会(中野慎之) 福田平八郎と「宋元風」─大正後期の京都画壇における花鳥画の一動向(星野靖隆) 藤井達吉と奈良─仏教美術への関心(土生和彦) 後 記(筒井忠仁) 根立研介先生年譜/根立研介先生著作目録

詩の中にめざめる日本 <岩波新書>

古書みつづみ書房
 兵庫県伊丹市宮ノ前
1,200 (送料:¥185~)
真壁仁 編、岩波書店、1971年、210p、18cm、1
1971年 第7刷 新書 裸本

全体的に経年感あります。
表紙、裏表紙ヨゴレ、キズあり
小口から内部ヤケ
書き込みなど見当たりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥185~)
真壁仁 編 、岩波書店 、1971年 、210p 、18cm 、1
1971年 第7刷 新書 裸本 全体的に経年感あります。 表紙、裏表紙ヨゴレ、キズあり 小口から内部ヤケ 書き込みなど見当たりません。
  • 単品スピード注文

詩の中にめざめる日本 <岩波新書> 4刷

円卓書店
 山梨県南都留郡富士河口湖町河口
1,000
真壁仁 編、岩波書店、1968、210p、18cm、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

詩の中にめざめる日本 <岩波新書> 4刷

1,000
真壁仁 編 、岩波書店 、1968 、210p 、18cm 、1

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
パイプ
パイプ
¥6,600
専売事業
専売事業
¥8,000