文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「斎藤 敏之」の検索結果
10件

Q&A中間法人の設立・運営の実務

啓仙堂
 富山県高岡市福岡町土屋
2,000
齊藤力夫、渡辺敏之、新日本法規出版株、1冊
カバー少折曲がり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

Q&A中間法人の設立・運営の実務

2,000
齊藤力夫、渡辺敏之 、新日本法規出版株 、1冊
カバー少折曲がり

実戦・解剖学

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
8,083 (送料:¥350~)
斎藤 敏之、克誠堂出版、2004年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際・・・
▼ 紙面:ふちヤケ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,083 (送料:¥350~)
斎藤 敏之 、克誠堂出版 、2004年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、98 、単行本
▼ 紙面:ふちヤケ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

物理学への道 下のみ

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
800 (送料:¥300~)
斉藤晴男 ほか共編、学術図書出版社、1979年2版3刷、21cm、1冊
カバー。本体に個人名前押印。見返し・奥付にペン書込み。ヤケ。カバー背に退色。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥300~)
斉藤晴男 ほか共編 、学術図書出版社 、1979年2版3刷 、21cm 、1冊
カバー。本体に個人名前押印。見返し・奥付にペン書込み。ヤケ。カバー背に退色。
  • 単品スピード注文

新しく脳を科学する―動物・鳥・魚・昆虫そして人間の脳研究が面白い―

永井古書店
 大阪府大阪市北区梅田
2,750
藤木完治、清水紹寛、岡村裕昭、齋藤敏之、小山眞一郎、松本光人、岡ノ谷一夫、北村章二、井濃内順著、東京・・・
第2刷 カバー上縁少し傷
【必ずお読みください!!】代金先払い制(送料別途必要。海外発送と代引き発送は不可。クレジット決済か銀行振込のみ。郵便振替は不可) 商品は全て郵便局からの発送となります。当店はインターネット環境に、ありませんので御注文は必ず日本の古本屋を通じてお願いします。。電話、FAX、手紙、ハガキでの注文、問い合わせはお断りさせていただきます。往復ハガキの注文は可。尚、当店はインボイス制度に対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,750
藤木完治、清水紹寛、岡村裕昭、齋藤敏之、小山眞一郎、松本光人、岡ノ谷一夫、北村章二、井濃内順著 、東京教育情報センター 、平成9年 、151頁 、A5判 、1冊
第2刷 カバー上縁少し傷

分県登山ガイド 16 新潟県の山

ナインブリックス
 神奈川県横浜市中区日ノ出町
1,500 (送料:¥350~)
陶山 聡 (著), 石倉敏之 (著), 中田良一 (著), 高野邦夫 (著), 朝比奈信男 (著),・・・
ややヤケ。カバー軽く折れスジ、浅くスレ。
通常3営業日以内に発送いたします。3営業日目が土日祝祭日の場合は翌平日の発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

分県登山ガイド 16 新潟県の山

1,500 (送料:¥350~)
陶山 聡 (著), 石倉敏之 (著), 中田良一 (著), 高野邦夫 (著), 朝比奈信男 (著), 宮崎 研 (著), 水野泰一 (著), 桑原富雄/斎藤八朗/十日町おだまき山の会/三菱ガス化学山岳部 (著) 、山と渓谷社 、2018
ややヤケ。カバー軽く折れスジ、浅くスレ。
  • 単品スピード注文

現代の住宅 1980年4月 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : ホーム企画、ヤマハ家具銀座ショップ、1980、56p、A4判、1冊
ISS総合計画事務所 ーノ宮賢治
アトリエR 斉藤義
アトリエ221 山田紘子
アトリエ4A 天野彰
石田設計事務所 石田信男
伊藤建築設計事務所 伊藤正之
井浪康定設計事務所
エスパ(住環境計画連合) 神矢有昭
江守建築研究所 江守治雄
小野建築·環境計画事務所 小野正弘
折原建築事務所 折原真治
魁綜合設計事務所 北村脩一
木村俊介建築設計事務所
木村進三建築設計事務所
工藤·宮坂建築設計事務所 宮坂勝男
黒川哲郎+デザインリーグ
黒川雅之建築設計事務所
黒木実建築研究室
計画環境建築·YAS都市研究所 橋本文隆
建築研究室セクションR 板井宝一郎、西島裕、木田順滋
シキ·アソシェーツ 安田紫気郎
新建築研究所 小関克洲、朝原敏夫
央道建築設計事務所 央道恒信
鈴木恂建築設計事務所
建築集団 牧昌亮
田島環境計画 田島節夫
玉井一匡建築研究所
信設計 張忠信
DEN住宅研究室 山本英明
清家清+デザインシステム
寺井徹設計事務所
仲根建築事務所 仲根清
NOIE建築設計事務所 塚本雄三
野村加根夫設計事務所
波多江研究室 波多江健郎
原·吉岡設計事務所 吉岡義忠
パンデコン建築研究所
近沢可也、岩重恭子
BL建築設計事務所 前島寬
平島建築設計事務所 平島二郎
平野敏之建築研究室
保坂陽一郎建築研究所
堀川設計室 堀川始
水野靖子建築デザイン研究所
宮脇檀建築研究室
三輪正弘·環境造形研究所
村田靖夫建築研究室
望月大介建築設計研究室
吉阪隆正+U研究室
建築·吉田設計室 吉田研介
レーモンド設計事務所 石川恒雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : ホーム企画 、ヤマハ家具銀座ショップ 、1980 、56p 、A4判 、1冊
ISS総合計画事務所 ーノ宮賢治 アトリエR 斉藤義 アトリエ221 山田紘子 アトリエ4A 天野彰 石田設計事務所 石田信男 伊藤建築設計事務所 伊藤正之 井浪康定設計事務所 エスパ(住環境計画連合) 神矢有昭 江守建築研究所 江守治雄 小野建築·環境計画事務所 小野正弘 折原建築事務所 折原真治 魁綜合設計事務所 北村脩一 木村俊介建築設計事務所 木村進三建築設計事務所 工藤·宮坂建築設計事務所 宮坂勝男 黒川哲郎+デザインリーグ 黒川雅之建築設計事務所 黒木実建築研究室 計画環境建築·YAS都市研究所 橋本文隆 建築研究室セクションR 板井宝一郎、西島裕、木田順滋 シキ·アソシェーツ 安田紫気郎 新建築研究所 小関克洲、朝原敏夫 央道建築設計事務所 央道恒信 鈴木恂建築設計事務所 建築集団 牧昌亮 田島環境計画 田島節夫 玉井一匡建築研究所 信設計 張忠信 DEN住宅研究室 山本英明 清家清+デザインシステム 寺井徹設計事務所 仲根建築事務所 仲根清 NOIE建築設計事務所 塚本雄三 野村加根夫設計事務所 波多江研究室 波多江健郎 原·吉岡設計事務所 吉岡義忠 パンデコン建築研究所 近沢可也、岩重恭子 BL建築設計事務所 前島寬 平島建築設計事務所 平島二郎 平野敏之建築研究室 保坂陽一郎建築研究所 堀川設計室 堀川始 水野靖子建築デザイン研究所 宮脇檀建築研究室 三輪正弘·環境造形研究所 村田靖夫建築研究室 望月大介建築設計研究室 吉阪隆正+U研究室 建築·吉田設計室 吉田研介 レーモンド設計事務所 石川恒雄

キネマ旬報 636号 通巻1450号 1974年7月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
キネマ旬報社、1974-7、26cm
目次 (tableOfContents)
「華麗なるギャツビー」の幻想 / 南俊子/
ゴージャスな文芸映画の大作 / 南部圭之助/
ノスタルジアに満ちたニューシネマ / 今野雄二/
ジャズ・エージの音と影像の眩惑 / 河野基比古/p56~57
シナリオ 華麗なるギャツビー / F・フォード・コッポラ ; 大久保賢一/p58~73
<ディスカッション> 「ドラゴン怒りの鉄拳」とブルース・リー映画を支える美学 / 松田政男 ; 風間健 ; 小野耕世 ; 黒井和男 ; 清水馨 ; 白井佳夫/p74~80
シナリオ ドラゴン怒りの鉄拳 / ロー・ウェイ ; 三木宮彦/p81~91
1974年カンヌ映画祭レポート(2)アラン・レネの新作と「卑弥呼」の反響 / 田山力哉/p92~97
映画「キャロル」をなぜ作ったか / 小野耕世/p98~100
マサトのロス通信(2)メル・ブルックスの喜劇 / 原田真人/p101~102
架空シネマテーク・番外地 ニューヨークで起こっていること(1) / 小林信彦/p103~107
シネマ・プラクティス(7)「刑事コロンボ」と見た「アカデミー受賞式」 / 落合恵子 ; 矢崎泰久 ; 山藤章二/p108~109
今年こそ鈴木清順に映画を撮ってもらうために! / 木村威夫/p111~115
日本映画縦断(23)岡田茂東映社長に聞く・中 / 竹中労/p120~124
ぼくは駅馬車にのった(15)日本映画の時代 / 石上三登志/p116~119
キネ旬試写室 キートンの恋愛三代記 コンラック先生 血を吸う薔薇 / 河原畑寧 ; 小藤田千栄子 ; 進藤七生/p134~137
今号の問題作 キャロル / 斎藤正治 ; 松田政男/p150~151
映画批評 東京ド真ン中 唐獅子警察 色情トルコ日記 修羅雪姫怨み恋歌 / 佐藤忠男 ; 田山力哉 ; 浅野潜 ; 球磨元男/p152~153
映画批評 ザ・セブン・アップス おかしなおかしな大冒険 続・激突!カージャック 国際殺人局Kナンバーのない男 / 品田雄吉 ; 森卓也 ; 渡辺祥子 ; 宇田川幸洋/p154~155
読者の映画評 / 古山敏幸 ; 浦井敏之 ; 大高宏雄 ; 加藤博之 ; 林養峯/
その他・・・
少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、キネマ旬報社 、1974-7 、26cm
目次 (tableOfContents) 「華麗なるギャツビー」の幻想 / 南俊子/ ゴージャスな文芸映画の大作 / 南部圭之助/ ノスタルジアに満ちたニューシネマ / 今野雄二/ ジャズ・エージの音と影像の眩惑 / 河野基比古/p56~57 シナリオ 華麗なるギャツビー / F・フォード・コッポラ ; 大久保賢一/p58~73 <ディスカッション> 「ドラゴン怒りの鉄拳」とブルース・リー映画を支える美学 / 松田政男 ; 風間健 ; 小野耕世 ; 黒井和男 ; 清水馨 ; 白井佳夫/p74~80 シナリオ ドラゴン怒りの鉄拳 / ロー・ウェイ ; 三木宮彦/p81~91 1974年カンヌ映画祭レポート(2)アラン・レネの新作と「卑弥呼」の反響 / 田山力哉/p92~97 映画「キャロル」をなぜ作ったか / 小野耕世/p98~100 マサトのロス通信(2)メル・ブルックスの喜劇 / 原田真人/p101~102 架空シネマテーク・番外地 ニューヨークで起こっていること(1) / 小林信彦/p103~107 シネマ・プラクティス(7)「刑事コロンボ」と見た「アカデミー受賞式」 / 落合恵子 ; 矢崎泰久 ; 山藤章二/p108~109 今年こそ鈴木清順に映画を撮ってもらうために! / 木村威夫/p111~115 日本映画縦断(23)岡田茂東映社長に聞く・中 / 竹中労/p120~124 ぼくは駅馬車にのった(15)日本映画の時代 / 石上三登志/p116~119 キネ旬試写室 キートンの恋愛三代記 コンラック先生 血を吸う薔薇 / 河原畑寧 ; 小藤田千栄子 ; 進藤七生/p134~137 今号の問題作 キャロル / 斎藤正治 ; 松田政男/p150~151 映画批評 東京ド真ン中 唐獅子警察 色情トルコ日記 修羅雪姫怨み恋歌 / 佐藤忠男 ; 田山力哉 ; 浅野潜 ; 球磨元男/p152~153 映画批評 ザ・セブン・アップス おかしなおかしな大冒険 続・激突!カージャック 国際殺人局Kナンバーのない男 / 品田雄吉 ; 森卓也 ; 渡辺祥子 ; 宇田川幸洋/p154~155 読者の映画評 / 古山敏幸 ; 浦井敏之 ; 大高宏雄 ; 加藤博之 ; 林養峯/ その他・・・ 少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

現代の眼 第14巻 第8号 (1973年8月) <特集 : 現代における行為と価値>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 斎藤忠徳 ; 表紙 : 稲川敏之、現代評論社、1973、278p、A5・・・


グラビア
・二十世紀の墓標 強制収容所/斎藤忠徳
・幻想の原点⑦東京目下改造中/木村恒久
天皇発言と二つの事件 / 西川勉
国鉄労働者からの発言 / 中野真治
英雄心理と「デマ」 / 金一勉
生活のない新左翼運動 / 田中平吾
日本資本の海外進出 日本帝国主義の新たな動向 / 鎌倉孝夫
現代における行為と価値(特集)
前史の終焉と現代 / 安永寿延
科学にとって進歩とは何か / 鎮目恭夫 ; 林道義
暴力と魔術 天国からの使者?チャールズ・マンソン / 金坂健二
ドロップ・アウトの彼方へ 宇宙への覚醒とコミューン試行 / 末永蒼生
からだ 閉じる・ふれる・劈く / 竹内敏晴
大乗菩薩道 新たな連帯の構築 / 里村暁洋
<滅亡>からの視点 / 井上俊 ; 橋本峰雄
Ⅰ ブレジネフ外交と平和のロンド
Ⅱ 理念なき田中外交の行方
Ⅲ 内申書裁判と差別の教育
Ⅳ 破滅学とサブカルチャー
反基地闘争の連帯を / 弾薬搬出入阻止逗子市民の会
革命的農民像を求めて〔三里塚闘争〕 / 羽仁五郎 ; 戸村一作
「戦後革命の内幕」への断想 戦後労働運動の史的継承とは何か / 山中明
再び問う早大生四万人のアパシー 早大闘争の弁証法的覚え書き / 早大文学部有志
革命児ヤップが来る 続・汎アジア幻視行百八日 / 竹中労 ; 平岡正明
<随筆>近況報告
ワールド・レボリューション・レヴュー…アジア太平洋資料センター
青果資本のミステリーを追う(調査レポート) / 長須祥行
馬場宏二著「世界経済 基軸と周辺」 / 岩田弘
NHK視聴者会議(集団の発見㉜) / 高阪進
「和平皇協軍」はできたか?(天皇の軍隊⑪) / 熊沢京次郎
春日一幸/リズムが狂った民社党の楽器屋親分(続・現代虚人列伝) / 三田英彬
谷川四兄弟 健一・雁・道雄・公彦(思想の断面・人間を歩く③) / 後藤総一郎
商社焼打快哉暴動考(あしたのためにきょうもやきうちせよ) / 大門一樹
資本論の哲学④ / 広松渉
プロレタリアートの旋律⑧ / 井上光晴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 丸山実 ; 写真 : 斎藤忠徳 ; 表紙 : 稲川敏之 、現代評論社 、1973 、278p 、A5判 、1冊
帯 グラビア ・二十世紀の墓標 強制収容所/斎藤忠徳 ・幻想の原点⑦東京目下改造中/木村恒久 天皇発言と二つの事件 / 西川勉 国鉄労働者からの発言 / 中野真治 英雄心理と「デマ」 / 金一勉 生活のない新左翼運動 / 田中平吾 日本資本の海外進出 日本帝国主義の新たな動向 / 鎌倉孝夫 現代における行為と価値(特集) 前史の終焉と現代 / 安永寿延 科学にとって進歩とは何か / 鎮目恭夫 ; 林道義 暴力と魔術 天国からの使者?チャールズ・マンソン / 金坂健二 ドロップ・アウトの彼方へ 宇宙への覚醒とコミューン試行 / 末永蒼生 からだ 閉じる・ふれる・劈く / 竹内敏晴 大乗菩薩道 新たな連帯の構築 / 里村暁洋 <滅亡>からの視点 / 井上俊 ; 橋本峰雄 Ⅰ ブレジネフ外交と平和のロンド Ⅱ 理念なき田中外交の行方 Ⅲ 内申書裁判と差別の教育 Ⅳ 破滅学とサブカルチャー 反基地闘争の連帯を / 弾薬搬出入阻止逗子市民の会 革命的農民像を求めて〔三里塚闘争〕 / 羽仁五郎 ; 戸村一作 「戦後革命の内幕」への断想 戦後労働運動の史的継承とは何か / 山中明 再び問う早大生四万人のアパシー 早大闘争の弁証法的覚え書き / 早大文学部有志 革命児ヤップが来る 続・汎アジア幻視行百八日 / 竹中労 ; 平岡正明 <随筆>近況報告 ワールド・レボリューション・レヴュー…アジア太平洋資料センター 青果資本のミステリーを追う(調査レポート) / 長須祥行 馬場宏二著「世界経済 基軸と周辺」 / 岩田弘 NHK視聴者会議(集団の発見㉜) / 高阪進 「和平皇協軍」はできたか?(天皇の軍隊⑪) / 熊沢京次郎 春日一幸/リズムが狂った民社党の楽器屋親分(続・現代虚人列伝) / 三田英彬 谷川四兄弟 健一・雁・道雄・公彦(思想の断面・人間を歩く③) / 後藤総一郎 商社焼打快哉暴動考(あしたのためにきょうもやきうちせよ) / 大門一樹 資本論の哲学④ / 広松渉 プロレタリアートの旋律⑧ / 井上光晴

藝術新潮 1973年6月 第24巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1973、233p、B5判、1冊
特集①ピカソ最後の個展
・72年12月1日~'73年1月13日までパリ ルイズ・レイリス画廊で開かれた172点のデッサン展より16点
・'73年1月24日~'73年2月24日まで同画廊で開かれた156点の銅版画展より11点
・ピカソ最後のエロチカ / 池田満寿夫 ; 林武 ; 福沢一郎 ; 岡本太郎
・フランスの反響 / 江原順
・アメリカ・イギリスの反響 / 大島辰雄
特集②在日外人が熱狂する「密教美術」 黄不動(曼殊院〕 / 真言院曼荼羅(教王護国寺) / 仏眼仏母像(高山寺) / 不空金剛像(教王護国寺) / 赤不動(明王院) / 重源像(東大寺)他
・〈座談会〉 / デュケンヌ ; デュルト ; グラバル ; ローゼンフィールド ; 山本智教 ; 真鍋俊照
特集③現代美術・二十年の収穫 「現代日本美術展」 毎日新聞社主催現代日本美術展に寄せて/ 北村由雄
特集④「パニック美術市場」のその後
ぴ・い・ぷ・る 街道 / 今東光、秋山安三郎、平山郁夫、富岡惣一郎、古沢岩美、久松潜一、飯田善国、近岡善次郎、谷川俊太郎
連載
・私の古代史⑥応神天皇と火神アグニ / 長谷川修
・画家のことば⑥ / 石本正
・北白川思録⑥女人舞楽 / 岡部伊都子
・現代音楽についての考察⑤図形楽譜(Graphic Notation)をめぐって① / 吉田秀和
・戦後美術品移動史⑥鈍翁・益田孝の蒐集品③ / 田中日佐夫
・日本美術誌⑱冥府への旅・熊野 / 栗田勇
・「見ること」と「見られること」🈡アトリエのなかの画家 / 中山公男
・「あんつぐ」骨董買い美学⑱伊万里という意匠 / 安藤次男
・〈骨董百話〉(54)割高台茶碗 / 小山冨士夫
随筆
・「鉄斎展」におもう / 上村松篁
・撮れなかったピカソ / 柿沼和夫
・定窯の贋物 / 橋本文男
・赤い柱 / 木内克
・中国のタイの水甕 / 金子量重
・骨董屋 / 田中稔 
世界美術小事典㊷
・日本編・考古学②
・絵画技法・材料
現代中国の見る「古代」 中国出土文物展によせて / 針生一郎
〈眞贋〉(114)幽夢譚 わたしの大雅と鉄斎 / 宗左近
四チャンネルは安くはあがらない / 西村弘治
西方の音 音楽に在る死② / 五味康祐
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1973 、233p 、B5判 、1冊
特集①ピカソ最後の個展 ・72年12月1日~'73年1月13日までパリ ルイズ・レイリス画廊で開かれた172点のデッサン展より16点 ・'73年1月24日~'73年2月24日まで同画廊で開かれた156点の銅版画展より11点 ・ピカソ最後のエロチカ / 池田満寿夫 ; 林武 ; 福沢一郎 ; 岡本太郎 ・フランスの反響 / 江原順 ・アメリカ・イギリスの反響 / 大島辰雄 特集②在日外人が熱狂する「密教美術」 黄不動(曼殊院〕 / 真言院曼荼羅(教王護国寺) / 仏眼仏母像(高山寺) / 不空金剛像(教王護国寺) / 赤不動(明王院) / 重源像(東大寺)他 ・〈座談会〉 / デュケンヌ ; デュルト ; グラバル ; ローゼンフィールド ; 山本智教 ; 真鍋俊照 特集③現代美術・二十年の収穫 「現代日本美術展」 毎日新聞社主催現代日本美術展に寄せて/ 北村由雄 特集④「パニック美術市場」のその後 ぴ・い・ぷ・る 街道 / 今東光、秋山安三郎、平山郁夫、富岡惣一郎、古沢岩美、久松潜一、飯田善国、近岡善次郎、谷川俊太郎 連載 ・私の古代史⑥応神天皇と火神アグニ / 長谷川修 ・画家のことば⑥ / 石本正 ・北白川思録⑥女人舞楽 / 岡部伊都子 ・現代音楽についての考察⑤図形楽譜(Graphic Notation)をめぐって① / 吉田秀和 ・戦後美術品移動史⑥鈍翁・益田孝の蒐集品③ / 田中日佐夫 ・日本美術誌⑱冥府への旅・熊野 / 栗田勇 ・「見ること」と「見られること」🈡アトリエのなかの画家 / 中山公男 ・「あんつぐ」骨董買い美学⑱伊万里という意匠 / 安藤次男 ・〈骨董百話〉(54)割高台茶碗 / 小山冨士夫 随筆 ・「鉄斎展」におもう / 上村松篁 ・撮れなかったピカソ / 柿沼和夫 ・定窯の贋物 / 橋本文男 ・赤い柱 / 木内克 ・中国のタイの水甕 / 金子量重 ・骨董屋 / 田中稔  世界美術小事典㊷ ・日本編・考古学② ・絵画技法・材料 現代中国の見る「古代」 中国出土文物展によせて / 針生一郎 〈眞贋〉(114)幽夢譚 わたしの大雅と鉄斎 / 宗左近 四チャンネルは安くはあがらない / 西村弘治 西方の音 音楽に在る死② / 五味康祐

藝術新潮 1973年5月 第24巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1973、243p、B5判、1冊
特集①ピカソ90年 / 瀬木慎一 編・解説
1・プリミティブの発見
2・矛盾の美学 キュビズム
3.ピカソと古典
4.「ゲルニカ」の周辺
5.オブジェの空間 彫刻と陶器
6.「俺はイラストレーターとしてのこる」 版画
7.「人間喜劇」
8.エロス賛
特集②新指定「国宝・重文の絵」
・両部大経感得図
・閻魔天曼荼羅図
・阿弥陀曼荼羅図
・金大受筆羅漢像
・十六羅漢像
・良全筆騎獅文殊像ほか
・解説I 新国宝(両部大経感得図)の思い出 幻の大寺永久寺に憑かれて / 柳沢孝
・解説II 重文指定の中国画
特集③パニックにゆらぐ美術市場
・遂にきたパニック
・パニックの波紋
・強い日本画と古美術
・美術界を不毛にするもの
・融資を渋る銀行
・美術市場の正常化
・二つのオークションの値段
特集④横山操の死
・賢兄・横山操逝く / 加山又造
・乱世の英雄 / 針生一郎
・豪壮なる危機感 自身が画紙の上の十字架にのることだ / 吉村貞司
パリで発見された佐伯 / 朝日晃
〈真贋〉(113) 新発見広重の「絵日記」 / 仁科又亮
連載
・私の古代史⑤ お伽噺 / 長谷川修
・画家のことば⑤ / 石本正
・北白川思録⑤雛の宿 / 岡部伊都子
・近江山河抄🈡 伊吹の荒ぶる神 / 白洲正子
・現代音楽についての考察④音色の追究をめぐって③ / 吉田秀和
・戦後美術品移動史⑤ 鈍翁・益田孝の蒐集品(II) / 田中日佐夫
・「見ること」と「見られること」⑩ 鏡のなかの世界 / 中山公男
・「あんつぐ」骨董買い美学⑰ 杜鵑考 / 安東次男
・〈骨董百話〉(53) 鍍金銀象嵌竜雲文洗 / 小山冨士夫
・「メトロポリタン美術館」はスキャンダルか② ギリシャの壷をめぐるミステリー / 瀬木慎一
・西方の音 音楽に在る死 / 五味康[祐]
随筆
・絵画で描く奥の細道 / 三上正寿
・紅型を求めて五十年 / 鎌倉芳太郎
・高僧の肖像画を描く / 小高滴斎
・名硯松蔭余哀 / 西口紋太
・椎の木のお通夜 / 中村武志
世界美術小辞典④ 日本編・考古学①
ぴいぷる「複製画」 / 栗辻博、岡本謙次郎、緑川洋一、奥村土午、古田紹欽、土門拳、渡辺優、前田常作、益田義信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1973 、243p 、B5判 、1冊
特集①ピカソ90年 / 瀬木慎一 編・解説 1・プリミティブの発見 2・矛盾の美学 キュビズム 3.ピカソと古典 4.「ゲルニカ」の周辺 5.オブジェの空間 彫刻と陶器 6.「俺はイラストレーターとしてのこる」 版画 7.「人間喜劇」 8.エロス賛 特集②新指定「国宝・重文の絵」 ・両部大経感得図 ・閻魔天曼荼羅図 ・阿弥陀曼荼羅図 ・金大受筆羅漢像 ・十六羅漢像 ・良全筆騎獅文殊像ほか ・解説I 新国宝(両部大経感得図)の思い出 幻の大寺永久寺に憑かれて / 柳沢孝 ・解説II 重文指定の中国画 特集③パニックにゆらぐ美術市場 ・遂にきたパニック ・パニックの波紋 ・強い日本画と古美術 ・美術界を不毛にするもの ・融資を渋る銀行 ・美術市場の正常化 ・二つのオークションの値段 特集④横山操の死 ・賢兄・横山操逝く / 加山又造 ・乱世の英雄 / 針生一郎 ・豪壮なる危機感 自身が画紙の上の十字架にのることだ / 吉村貞司 パリで発見された佐伯 / 朝日晃 〈真贋〉(113) 新発見広重の「絵日記」 / 仁科又亮 連載 ・私の古代史⑤ お伽噺 / 長谷川修 ・画家のことば⑤ / 石本正 ・北白川思録⑤雛の宿 / 岡部伊都子 ・近江山河抄🈡 伊吹の荒ぶる神 / 白洲正子 ・現代音楽についての考察④音色の追究をめぐって③ / 吉田秀和 ・戦後美術品移動史⑤ 鈍翁・益田孝の蒐集品(II) / 田中日佐夫 ・「見ること」と「見られること」⑩ 鏡のなかの世界 / 中山公男 ・「あんつぐ」骨董買い美学⑰ 杜鵑考 / 安東次男 ・〈骨董百話〉(53) 鍍金銀象嵌竜雲文洗 / 小山冨士夫 ・「メトロポリタン美術館」はスキャンダルか② ギリシャの壷をめぐるミステリー / 瀬木慎一 ・西方の音 音楽に在る死 / 五味康[祐] 随筆 ・絵画で描く奥の細道 / 三上正寿 ・紅型を求めて五十年 / 鎌倉芳太郎 ・高僧の肖像画を描く / 小高滴斎 ・名硯松蔭余哀 / 西口紋太 ・椎の木のお通夜 / 中村武志 世界美術小辞典④ 日本編・考古学① ぴいぷる「複製画」 / 栗辻博、岡本謙次郎、緑川洋一、奥村土午、古田紹欽、土門拳、渡辺優、前田常作、益田義信

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶