文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「新しい日本画」の検索結果
18件

新しい日本画

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,520
池田幹雄 著、渓水社、昭57、106p、25×26cm、1
カバー少キレ有 少シミ有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新しい日本画

1,520
池田幹雄 著 、渓水社 、昭57 、106p 、25×26cm 、1
カバー少キレ有 少シミ有

現代美術1巻4号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
5,250
川崎小虎他、昭9、1冊
新しい日本画の行く道他 恩地孝四郎装 綴じ補修
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

現代美術1巻4号

5,250
川崎小虎他 、昭9 、1冊
新しい日本画の行く道他 恩地孝四郎装 綴じ補修

求美 NO.16

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
810
邱永漢/竹田道太郎/パブロ・ピカソ/瀬木慎一ほか、㈱求美、1973、1
「暴騰→暴落その教訓と展望」/「新しい日本画」ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

求美 NO.16

810
邱永漢/竹田道太郎/パブロ・ピカソ/瀬木慎一ほか 、㈱求美 、1973 、1
「暴騰→暴落その教訓と展望」/「新しい日本画」ほか

東洋絵画の精粋 水墨画のすすめ (新しい日本画の創造のために) (初版)

りら書店
 神奈川県相模原市中央区淵野辺
800
豊島宗七、秀作社 *1997年 1刷
並 状態良好 カバー背下スレ・キズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東洋絵画の精粋 水墨画のすすめ (新しい日本画の創造のために) (初版)

800
豊島宗七 、秀作社 *1997年 1刷
並 状態良好 カバー背下スレ・キズ

「掛軸 竹内蘆風 山水図」1幅

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
25,000
1
本紙サイズ約26×24cm。明治期の日本画家。長岡生。川端玉章の門下、連合絵画共進会で最高賞受賞。また岡倉天心の下、菱田春草や横山大観らと新しい日本画づくりに参加。
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
25,000
、1
本紙サイズ約26×24cm。明治期の日本画家。長岡生。川端玉章の門下、連合絵画共進会で最高賞受賞。また岡倉天心の下、菱田春草や横山大観らと新しい日本画づくりに参加。

山口蓬春(新日本画への展開)

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
760
井上研一郎、ミュージアム新書、1985・4・25初版、1冊
本の状態(並・)新書判。新しい日本画の創造を目ざしながら常に古典の研究を怠らなかった山口蓬春の画風は洒落た・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

山口蓬春(新日本画への展開)

760
井上研一郎 、ミュージアム新書 、1985・4・25初版 、1冊
本の状態(並・)新書判。新しい日本画の創造を目ざしながら常に古典の研究を怠らなかった山口蓬春の画風は洒落た・・

水墨画のすすめ : 東洋絵画の精粋 : 新しい日本画の創造のために

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
1,000
豊島宗七 著、秀作社出版、1997(平成9)、284p、21cm
A5判、帯付き(日焼けスレ少痛みあり)、カバー・本体並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
豊島宗七 著 、秀作社出版 、1997(平成9) 、284p 、21cm
A5判、帯付き(日焼けスレ少痛みあり)、カバー・本体並

水墨画のすすめ 東洋絵画の精粋 新しい日本画の創造のために

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
910
豊島宗七、秀作社、1997年、284p、21cm、1冊
 カバー端スレ 初版 定価1500円
■送料・梱包手数料は何冊ご注文でも 200円(クリックポストで送れる大きさ重さ) or  400円(それ以上の大きさ重さ何冊でも)です。 ■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から) ■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
910
豊島宗七 、秀作社 、1997年 、284p 、21cm 、1冊
 カバー端スレ 初版 定価1500円

森田りえ子作品集 : 1980-2000

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
2,500
森田りえ子 著、求竜堂、2000、1冊 (ページ付なし)、A4
初版 カバー 本体少反り染み
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,500
森田りえ子 著 、求竜堂 、2000 、1冊 (ページ付なし) 、A4
初版 カバー 本体少反り染み

横山操

中央書房
 東京都小金井市本町
2,200
村瀬雅夫 著、芸術新聞社、1992、253p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200
村瀬雅夫 著 、芸術新聞社 、1992 、253p 、22cm

横山操

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
800
村瀬雅夫 著、芸術新聞社、1992、253p、22cm
A5 初版 カバー 帯僅かなイタミ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
800
村瀬雅夫 著 、芸術新聞社 、1992 、253p 、22cm
A5 初版 カバー 帯僅かなイタミ

日本画の行方 <あるす叢書>

雑草文庫
 岡山県倉敷市中島
3,280
上村淳之、美術年鑑社、1992年、199p、11.5×17.9センチ、1冊
初版 カバー 帯
カバー裏表紙平擦れわずかな汚れ、帯少ヤケ少汚れ縁破れイタミ、天わずかな汚れ、小口ごくわずかな汚れがあります。
本文は特段の汚れや書き込みなどはなく良好な状態の本です。
東洋画の伝統を現代に追求する花鳥画家・上村淳之の新しい日本画論。これからの日本画に何か可能か、どこへ行くのかを問う。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,280
上村淳之 、美術年鑑社 、1992年 、199p 、11.5×17.9センチ 、1冊
初版 カバー 帯 カバー裏表紙平擦れわずかな汚れ、帯少ヤケ少汚れ縁破れイタミ、天わずかな汚れ、小口ごくわずかな汚れがあります。 本文は特段の汚れや書き込みなどはなく良好な状態の本です。 東洋画の伝統を現代に追求する花鳥画家・上村淳之の新しい日本画論。これからの日本画に何か可能か、どこへ行くのかを問う。

日本画の行方 <あるす叢書>

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,210
上村淳之 著、美術年鑑社、1992.1、198p、18cm、1冊
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,210
上村淳之 著 、美術年鑑社 、1992.1 、198p 、18cm 、1冊

横山操

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,000
村瀬雅夫 著、芸術新聞社、1992、253p、22cm
初版 A5 パラカバー多少のスレ 中見返しに著者サイン
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
村瀬雅夫 著 、芸術新聞社 、1992 、253p 、22cm
初版 A5 パラカバー多少のスレ 中見返しに著者サイン

横山操

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
1,400 (送料:¥300~)
村瀬雅夫 著、芸術新聞社、1992.10.20 初版第1刷、253p、22cm
初版 帯付 カバー薄ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

横山操

1,400 (送料:¥300~)
村瀬雅夫 著 、芸術新聞社 、1992.10.20 初版第1刷 、253p 、22cm
初版 帯付 カバー薄ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

藝術新潮 昭和29年9月号 第5巻 第9号 <特集 : フオルムの探究>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勝見勝ほか、新潮社、1954、252p、A5判、1冊
藝術新潮欄
藝術界
ぴ・い・ぷ・る
歌舞伎と操浄瑠璃との対立と交流⑤ / 和辻哲郎
ピカソの「戦争と平和」 / 岡本太郎
新しい日本画の流れ(対談) / 河北倫明 ; 東山魁夷
メヂチ家の人々 / 今日出海
特集 : フオルムの探究 / 勝見勝
河井寛次郎 / 保田与重郎
日本美術随想③ / 脇本楽之軒
ある日のコロオ / 黒田重太郎
ピカソ会見記 / 北大路魯山人
イギリスとアメリカの現代住宅 / 吉阪隆生
ピカソ展とシャガール展 / 土方定一
城館めぐり / 三岸節子
日本藝術シリーズ7 書道 / 〈古典〉松井如流 ; 〈現代〉宇野雪村 ; 〈書壇〉金子鷗亭
ニューヨークの「日本建築展」 / 籾山七重
兄・蒼風の芸術 / 勅使河原和風
俳優座脱退の弁 / 成瀬昌彦
食⑨ / 北大路魯山人
映画 「靑い麥」 「奇蹟は起らない」 「三つの愛」 / 新藤兼人 ; 他 ; 小林正樹 ; 他 ; 飯田心美 ; 他
〈座談會〉日本寫眞界の問題 / 伊奈信男 + 金丸重嶺 + 富永惣一
現代オペラ十選⑨ / 遠山一行
カメラを持たない日本人⑦ / 吉田秀和
東西美術論㊿ / アンドレ・マルロオ ; 小松清
藤田嗣治 / 矢代幸雄
倉敷と大原美術館 / 徳大寺公英
抽象画家は如何に描くか / 益田義信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勝見勝ほか 、新潮社 、1954 、252p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 藝術界 ぴ・い・ぷ・る 歌舞伎と操浄瑠璃との対立と交流⑤ / 和辻哲郎 ピカソの「戦争と平和」 / 岡本太郎 新しい日本画の流れ(対談) / 河北倫明 ; 東山魁夷 メヂチ家の人々 / 今日出海 特集 : フオルムの探究 / 勝見勝 河井寛次郎 / 保田与重郎 日本美術随想③ / 脇本楽之軒 ある日のコロオ / 黒田重太郎 ピカソ会見記 / 北大路魯山人 イギリスとアメリカの現代住宅 / 吉阪隆生 ピカソ展とシャガール展 / 土方定一 城館めぐり / 三岸節子 日本藝術シリーズ7 書道 / 〈古典〉松井如流 ; 〈現代〉宇野雪村 ; 〈書壇〉金子鷗亭 ニューヨークの「日本建築展」 / 籾山七重 兄・蒼風の芸術 / 勅使河原和風 俳優座脱退の弁 / 成瀬昌彦 食⑨ / 北大路魯山人 映画 「靑い麥」 「奇蹟は起らない」 「三つの愛」 / 新藤兼人 ; 他 ; 小林正樹 ; 他 ; 飯田心美 ; 他 〈座談會〉日本寫眞界の問題 / 伊奈信男 + 金丸重嶺 + 富永惣一 現代オペラ十選⑨ / 遠山一行 カメラを持たない日本人⑦ / 吉田秀和 東西美術論㊿ / アンドレ・マルロオ ; 小松清 藤田嗣治 / 矢代幸雄 倉敷と大原美術館 / 徳大寺公英 抽象画家は如何に描くか / 益田義信

美術の窓 1988年1月号 第62号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,500
生活の友社 [編]、生活の友社、1988、冊、26cm
没後10周年 東郷青児女体礼賛/吉田善彦 新しい日本画/加藤東一
全体にヤケ、天地小口にシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術の窓 1988年1月号 第62号

1,500
生活の友社 [編] 、生活の友社 、1988 、冊 、26cm
没後10周年 東郷青児女体礼賛/吉田善彦 新しい日本画/加藤東一 全体にヤケ、天地小口にシミ

美術手帖 1983年11月号増刊 No.518 <全国画廊案内>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 高野育大、美術出版社、1983、299p、A5判、1冊
ギャラリーズ・ノート
 ザ・ギャラリー 射撃の練習生とモグラの抜け道
 画廊変遷史 画廊事始、そして戦後のブーム/林紀一郎
 美術鼎談 美を商う辣腕の紳士たち/村越伸+藤井一雄+山本孝
 財界人と美術商 ビッグ・コレクター/朝倉金三
 最新海外画廊事情
  パート1 ニューヨーク 美のアメリカン・ドリーム/難波英夫
  パート2 パリ マーグ画廊の分裂/秋野まり
ギャラリーズガイド
 青木画廊/青木外司
 アキラ イケダ ギャラリー/池田昭
 飯田画廊/飯田祐三
 内山画廊/ 内山有造
 ウナックサロン/海上雅臣
 カサハラ画廊/笠原隆之助
 雅陶堂ギャラリー竹芝 古美術の延長線上にある現代の美術/横田茂
 かねこ・あーとギャラリー ゴッホの複製を見て育った世代/金子多朔
 鎌倉画廊 仏教美術から現代美術開眼/中村路子
 伽藍洞ギャラリー 海外漫歩、作品渉猟/南谷博子
 ガレリア・グラフィカ きっかけは西洋美術史/栗田玲子
 ギャルリーためなが/為永清司
 ギャルリーユマニテ/西岡務
 ギャルリームカイ/向井加寿枝
 現代画廊 丁々発止の論戦からの宴/洲之内徹
 現代彫刻センター 空間改革のための彫刻芸術/飯野毅一
 小林画廊/小林秀人
 佐谷画廊 僕は美術館の館長になりたい/佐谷和彦
 不忍画廊/荒井一章
 資生堂ギャラリー
 シロタ画廊/白田貞夫
 泰明画廊/川田哲也
 椿近代画廊 トラック一杯の砂が運ばれた/椿原憲
 東京梅田画廊/土井弘二
 東京画廊 平凡でまじめなこと/山本孝
 永井画廊/永井三喜男
 靖雅堂夏目美術店/夏目四郎
 南天子画廊 十年間の紆余曲折を経て/青木治男
 西村画廊 作家に対する愛情と責任/西村建治
 日動画廊 洋画商史を切り開いたパイオニア/長谷川徳七
 フジテレビギャラリー ディレクターたちの確かな目/山本進
 養清堂画廊 二千人の作品が壁を埋めた/阿部雄治
 吉井画廊 伝説になった若手画商の快挙/吉井長三
ギャラリーズ・データ 全国主要都市画廊一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 高野育大 、美術出版社 、1983 、299p 、A5判 、1冊
ギャラリーズ・ノート  ザ・ギャラリー 射撃の練習生とモグラの抜け道  画廊変遷史 画廊事始、そして戦後のブーム/林紀一郎  美術鼎談 美を商う辣腕の紳士たち/村越伸+藤井一雄+山本孝  財界人と美術商 ビッグ・コレクター/朝倉金三  最新海外画廊事情   パート1 ニューヨーク 美のアメリカン・ドリーム/難波英夫   パート2 パリ マーグ画廊の分裂/秋野まり ギャラリーズガイド  青木画廊/青木外司  アキラ イケダ ギャラリー/池田昭  飯田画廊/飯田祐三  内山画廊/ 内山有造  ウナックサロン/海上雅臣  カサハラ画廊/笠原隆之助  雅陶堂ギャラリー竹芝 古美術の延長線上にある現代の美術/横田茂  かねこ・あーとギャラリー ゴッホの複製を見て育った世代/金子多朔  鎌倉画廊 仏教美術から現代美術開眼/中村路子  伽藍洞ギャラリー 海外漫歩、作品渉猟/南谷博子  ガレリア・グラフィカ きっかけは西洋美術史/栗田玲子  ギャルリーためなが/為永清司  ギャルリーユマニテ/西岡務  ギャルリームカイ/向井加寿枝  現代画廊 丁々発止の論戦からの宴/洲之内徹  現代彫刻センター 空間改革のための彫刻芸術/飯野毅一  小林画廊/小林秀人  佐谷画廊 僕は美術館の館長になりたい/佐谷和彦  不忍画廊/荒井一章  資生堂ギャラリー  シロタ画廊/白田貞夫  泰明画廊/川田哲也  椿近代画廊 トラック一杯の砂が運ばれた/椿原憲  東京梅田画廊/土井弘二  東京画廊 平凡でまじめなこと/山本孝  永井画廊/永井三喜男  靖雅堂夏目美術店/夏目四郎  南天子画廊 十年間の紆余曲折を経て/青木治男  西村画廊 作家に対する愛情と責任/西村建治  日動画廊 洋画商史を切り開いたパイオニア/長谷川徳七  フジテレビギャラリー ディレクターたちの確かな目/山本進  養清堂画廊 二千人の作品が壁を埋めた/阿部雄治  吉井画廊 伝説になった若手画商の快挙/吉井長三 ギャラリーズ・データ 全国主要都市画廊一覧

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480