JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
新劇場 2号 昭和26年年7月
新劇
F・O・T 新劇友の会機関誌 創刊号 俳優座・文学座 文学座関西公演特輯 文学座 2号 昭和21年3月、4月・5月 計3部
円地文子論〔大山功〕 新劇座の蒼氓(3篇)
新劇17巻2号 岩田豊雄追悼
演劇通信 2号
『新劇』No.1、2号 ※第2号は岸田國士追悼号
「新劇」1巻2号2巻2・6号
悲劇喜劇 4巻2号~22巻12号
岸田國士追悼号
演劇綜合雑誌 新劇場 創刊号、第2号 2冊
MUSASINO・WEEKLY 9巻1号/9巻2号 2部
新劇 1965年2月 NO.141 第12巻第2号 飯沢匡:「 無害な毒薬」 座談会:実感的上有論
新劇 №10・13 二号(日本貞婦傳)四幕・飯沢匡 ほか
新劇場 創刊号・1巻2号
新劇 55 六月号 戯曲 地挽さんの末裔 徳丸勝博、地球の外にて 山田和也、十二号室 野島勝美
演劇雑誌「新劇場」 第2巻第2号 1952年2月号
新劇 23 第3巻第2号 1956年2月号
演劇雑誌 テアトロ 1951年 6月号 第13巻 第2号 モスクワ藝術座創生記/馬上義太郎 戦後イギリス演劇の印象/北村喜八 新劇の地すべり/尾崎宏次
演劇雑誌 テアトロ 1957年 2月号 第19巻 第2号 小劇団白書/小幡欣治 新劇七時開演説/水品春樹 ドイツの業餘演劇運動(ニ)/千田是也
新劇 1955年 2月号 第2巻 第2号 大和の村(ニ幕)/和田勝一 おみやげ(一幕)/佐原進 シーズン終る<劇評>/尾崎宏次 近頃読んだ戯曲<戯曲評>/遠藤愼悟
新劇 1958年 6月号 第5巻 第7号 地挽さんの末裔(一幕)/徳丸勝博 地球の外にて(一幕二場)/山田和也 十二号室(一幕)/野島勝美 演劇の宿命1/片谷大陸
「演劇」 第2巻第2号 昭和27年2月号
文学座(1953-57年) 新劇合同公演(第1-3回) 合本2冊
岸田國士追悼
新劇 1955年1月号
新劇 1963年 2月号 第10巻 第2号 特集/今年の計画/人間的な演劇を(俳優座の場合)/千田是也/民芸の活動にそくして/片谷大陸/十周年の四季と新出発の日生劇場/浅利慶太
(演劇雑誌) 劇作 昭和13年2月(通巻第72号・第7巻第2号)―戯曲・救はれた道路(三壽満)、西洋の印象(8・完)(内村直也)、演劇の常識(4)(L・A・ストロング/菅泰男・訳)、新劇時評(辻久一)
新劇 1959年 2月号 第6巻 第2号 三好十郎追悼/健の犯罪/三好十郎/三好十郎君を憶う/久板栄二郎/三好十郎氏の横顔/佐々木隆/三好先生の思い出/秋元松代
「劇と評論」 第14巻第2号 1969年3月号
「芸術」 第2号
芸術新潮 7巻2号(昭和31年2月号)◆目次記載あり
神戸市史紀要 「神戸の歴史」 第22号
悲劇喜劇 昭和32年3月号
藝術新潮 昭和31年2月号 第7巻 第2号
幕間 6巻1号/附録若手人気俳優写真(中村芝翫他)入歌舞伎カレンダー付、別冊歌舞伎玉手箱/特写初笑ひポートレート集入、2号~10号 11冊 グラビア改装完成初開場の明治座、同歌舞伎座、三越春の新劇祭他
藝術新潮 昭和25年2月号 第1巻 第2号
松川事件関連資料 一括
藝術新潮 昭和34年2月号 第10巻 第2号 <特集記事 : Gマーク選定の内幕>
婦人之友 第28巻第2号 昭和9年2月 準縄(はかりなは)はわがために楽しき地におちたり
特集・三好十郎 <『悲劇喜劇』 №409>
映画評論 1971年2月号 特集:1970年度映画評論ベスト・テン シナリオ:ケマダの戦い・トラ・トラ・トラ! 28巻2号
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。