文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本の美術38住居」の検索結果
7件

日本の美術 38 住居

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
700
伊藤延男、至文堂、昭44、1
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本の美術 38 住居

700
伊藤延男 、至文堂 、昭44 、1

日本の美術 38 : 住居(すまい)

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
700
伊藤延男編、至文堂、昭44
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の美術 38 : 住居(すまい)

700
伊藤延男編 、至文堂 、昭44

日本の美術38 住居(すまい)

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
400
伊藤延男編、至文堂、1969、1
良好、クリックポストでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
伊藤延男編 、至文堂 、1969 、1
良好、クリックポストでの発送

日本の美術 38 住居(すまい)

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
500 (送料:¥200~)
伊藤延男、至文堂、1969、B5変
初版 110頁 B5判変形並製 ※経年ヤケ
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の美術 38 住居(すまい)

500 (送料:¥200~)
伊藤延男 、至文堂 、1969 、B5変
初版 110頁 B5判変形並製 ※経年ヤケ
  • 単品スピード注文

日本の美術 №38 住居

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
700
伊藤延男、至文堂、昭44
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本の美術 №38 住居

700
伊藤延男 、至文堂 、昭44

日本の美術38住居

有秀堂
 京都府京都市中京区押小路通東洞院東入瓦之町
500
至文堂、昭44、1冊
定価590円 そうひどいものではありませんが少し汚れと少しいたみと少しヤケによる変色があります
公費御購入以外の商品先送 代引きでの発送  海外発送はしておりません 御注文金額1万円以上は 日本国内送料サービスになります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の美術38住居

500
、至文堂 、昭44 、1冊
定価590円 そうひどいものではありませんが少し汚れと少しいたみと少しヤケによる変色があります

日本の美術 38 住居(すまい) / 伊藤延男

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
伊藤延男編、至文堂、1969/06、110p、23 X 18.5㎝
住居(すまい) / 伊藤延男 / 1~110
はじめに / p17~18
竪穴住居--登呂の竪穴住居/竪穴住居のはじまり/竪穴住居跡の変遷/竪穴の流れ/集落と家/竪穴住居の形態と構造/竪穴住居の保守性と進歩性 / p19~25
高床住居--出雲大社/高床の伝来/高床建築の利点/高床建築の技術/豪族の家/建築機能の分化/宮殿と神社 / p26~32
古代都市--平城宮/都のはじめ/奈良の都/伝法堂の前身建物/藤原豊成殿/大陸風と日本風 / p33~36
寝殿造--東三条殿/平安京/京都御所/寝殿造の宅地/寝殿造の理想形/現実の寝殿造/室内空間の使い方/寝殿造の伝統 / p37~42
将軍第--銀閣/鎌倉の将軍第/尊氏から義教まで/新しい動き/東山殿/京都の武家住宅/書院造への道 / p43~48
僧房--光浄院客殿/三面僧房/私僧房/床・棚の起源/書院の起源/帳台構の起源/禅宗の僧房 / p49~58
書院造--二条城二の丸御殿/行幸御殿/両御殿の比較/平面の発展/封建制の道具立て/書院造の意義 / p59~66
茶室と数寄屋造--妙喜庵待庵/茶の歴史/書院の茶/小間/茶草庵風の茶室/茶室の意義/数寄屋造/桂離宮/数寄屋造の命脈 / p67~76
農家--吉村邸/原始住居とのつながり/床上部分の発生/間取の発展/座敷/突出部/構造/農家の歴史的意義/農家の美 / p77~84
町家--今井町の今西邸/京都の町家/都市の諸相/町家の平面と意匠 / p85~96
図版目録 / p97~98
図版解説 / p99~100
用語解説 / p101~102
参考文献 / p103~103
索引 / p104~104
住居の片片 / p107~110
(少ヤケ)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
710
伊藤延男編 、至文堂 、1969/06 、110p 、23 X 18.5㎝
住居(すまい) / 伊藤延男 / 1~110 はじめに / p17~18 竪穴住居--登呂の竪穴住居/竪穴住居のはじまり/竪穴住居跡の変遷/竪穴の流れ/集落と家/竪穴住居の形態と構造/竪穴住居の保守性と進歩性 / p19~25 高床住居--出雲大社/高床の伝来/高床建築の利点/高床建築の技術/豪族の家/建築機能の分化/宮殿と神社 / p26~32 古代都市--平城宮/都のはじめ/奈良の都/伝法堂の前身建物/藤原豊成殿/大陸風と日本風 / p33~36 寝殿造--東三条殿/平安京/京都御所/寝殿造の宅地/寝殿造の理想形/現実の寝殿造/室内空間の使い方/寝殿造の伝統 / p37~42 将軍第--銀閣/鎌倉の将軍第/尊氏から義教まで/新しい動き/東山殿/京都の武家住宅/書院造への道 / p43~48 僧房--光浄院客殿/三面僧房/私僧房/床・棚の起源/書院の起源/帳台構の起源/禅宗の僧房 / p49~58 書院造--二条城二の丸御殿/行幸御殿/両御殿の比較/平面の発展/封建制の道具立て/書院造の意義 / p59~66 茶室と数寄屋造--妙喜庵待庵/茶の歴史/書院の茶/小間/茶草庵風の茶室/茶室の意義/数寄屋造/桂離宮/数寄屋造の命脈 / p67~76 農家--吉村邸/原始住居とのつながり/床上部分の発生/間取の発展/座敷/突出部/構造/農家の歴史的意義/農家の美 / p77~84 町家--今井町の今西邸/京都の町家/都市の諸相/町家の平面と意匠 / p85~96 図版目録 / p97~98 図版解説 / p99~100 用語解説 / p101~102 参考文献 / p103~103 索引 / p104~104 住居の片片 / p107~110 (少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480