文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本近代社会思想史」の検索結果
7件

日本近代社会思想史

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
岸本英太郎・小山弘健編、青木書店、昭和34、2.5~3cm、1
函経年シミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本近代社会思想史

500 (送料:¥350~)
岸本英太郎・小山弘健編 、青木書店 、昭和34 、2.5~3cm 、1
函経年シミ。
  • 単品スピード注文

日本近代社会思想史  <初版 函ヤケ有>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
1,260
岸本英太郎・小山弘健編、青木書店、昭34、1冊
初版 函ヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本近代社会思想史  <初版 函ヤケ有>

1,260
岸本英太郎・小山弘健編 、青木書店 、昭34 、1冊
初版 函ヤケ有

日本近代社会思想史

あき書房
 広島県広島市南区皆実町
2,200
岸本栄太郎・小山健編・青木書店、昭34、1冊
本の厚さ2cmまで210円・厚さ3cmまで430円・厚さ3cm以上600円・レターパックプラスで入らない場合は宅急便になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本近代社会思想史

2,200
岸本栄太郎・小山健編・青木書店 、昭34 、1冊

日本近代社会思想史 再版

一二三館書店 瑞穂通店
 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通
800 (送料:¥185~)
岸本英太郎, 小山弘健 編著、青木書店、1971、380p、19cm、1冊
函背ヤケ
クリックポスト全国一律送料185円  レターパックライト430円 レターパックプラス600円  各宅配便地域別送料 中部・北陸・信越・関東・関西500円~ 南東北・中国580円~ 北東北・四国・九州650円~ 北海道・沖縄880円~ ★公費でのご注文も承ります。必要書類・書式・お支払日等お取引条件を必ず明記の上ご注文ください。 ※海外への発送につきましては事前に日本語にてお問い合わせ下さい。 ※法人宛名がございましたら法人宛の記載をお願いいたします。 ※離島につきましては別途料金が発生いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800 (送料:¥185~)
岸本英太郎, 小山弘健 編著 、青木書店 、1971 、380p 、19cm 、1冊
函背ヤケ
  • 単品スピード注文

日本近代社会思想史 再版

銀河書房
 長崎県長崎市万屋町
800
岸本英太郎, 小山弘健 編著、青木書店、1971年、380p、19cm
函 小印 並
■括弧内送料には誤りもあります。  ご注文後に正確な送料をお知らせしますので、  確認されてからご注文を決定してください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

日本近代社会思想史 再版

800
岸本英太郎, 小山弘健 編著 、青木書店 、1971年 、380p 、19cm
函 小印 並

日本近代社会思想史 再版

まなぶ書房
 大阪府東大阪市若江南町
2,500
岸本英太郎, 小山弘健 編著、青木書店、1971年、380p、19cm、1冊
再版  函ヤケ 本文少し焼け 四六判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本近代社会思想史 再版

2,500
岸本英太郎, 小山弘健 編著 、青木書店 、1971年 、380p 、19cm 、1冊
再版  函ヤケ 本文少し焼け 四六判

戦前期アジア留学生と明治大学 明治大学人文科学研究所叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,520
高田幸男著、東方書店、2019年
明治期から第二次世界大戦までの日本は、アジア各地からの留学生を多数受け入れてきた。なかでも明治大学は留学生を受け入れた主要大学の一つであった。本書では、「民主化」と「留学経験」をキー概念として、留学生が明治大学において何を修得し、何を故郷にもたらしたのか。また、受け入れた側に対して何を残したのか。「アジア留学生」という全体像を、中国政治・日本近代社会思想史・東南アジア史・中国文学・日本法制史・中国近現代史、各分野の専門家たちによって、明らかにしようとするものである。

目次:
まえがき(高田幸男)

第Ⅰ部 総論
 近代アジアの日本留学と明治大学(高田幸男)

第Ⅱ部 留学経験の諸相
 第1章 清末・民国期の中国人の「留学経験」と政治・社会の民主化――汪精衛と宋教仁、胡適と林語堂、湯良禮と周化人――(土屋光芳)
 第2章 師尾源蔵と経緯学堂(山泉 進)
 第3章 中国人留学生と神田神保町「中華街」の形成と特徴――明治末期を中心に――(鳥居 高)
 第4章 胡風の日本留学体験(鈴木将久)
 第5章 日治期台湾における台湾人弁護士の誕生(村上一博)
 第6章 1930、40年代朝鮮・台湾人の明治大学「留学経験」(高田幸男)

付録:韓国・台湾インタビュー記録
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,520
高田幸男著 、東方書店 、2019年
明治期から第二次世界大戦までの日本は、アジア各地からの留学生を多数受け入れてきた。なかでも明治大学は留学生を受け入れた主要大学の一つであった。本書では、「民主化」と「留学経験」をキー概念として、留学生が明治大学において何を修得し、何を故郷にもたらしたのか。また、受け入れた側に対して何を残したのか。「アジア留学生」という全体像を、中国政治・日本近代社会思想史・東南アジア史・中国文学・日本法制史・中国近現代史、各分野の専門家たちによって、明らかにしようとするものである。 目次: まえがき(高田幸男) 第Ⅰ部 総論  近代アジアの日本留学と明治大学(高田幸男) 第Ⅱ部 留学経験の諸相  第1章 清末・民国期の中国人の「留学経験」と政治・社会の民主化――汪精衛と宋教仁、胡適と林語堂、湯良禮と周化人――(土屋光芳)  第2章 師尾源蔵と経緯学堂(山泉 進)  第3章 中国人留学生と神田神保町「中華街」の形成と特徴――明治末期を中心に――(鳥居 高)  第4章 胡風の日本留学体験(鈴木将久)  第5章 日治期台湾における台湾人弁護士の誕生(村上一博)  第6章 1930、40年代朝鮮・台湾人の明治大学「留学経験」(高田幸男) 付録:韓国・台湾インタビュー記録 あとがき

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催