文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「日本近代美術史論」の検索結果
11件

日本近代美術史論 (講談社文庫)

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
高階 秀爾、講談社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

日本近代美術史論 (講談社文庫)

30,430 (送料:¥360~)
高階 秀爾 、講談社
  • 単品スピード注文

日本近代美術史論 ちくま学芸文庫

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
高階秀爾、筑摩書房、2006、1
カバ薄ヤケ
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本近代美術史論 ちくま学芸文庫

2,200
高階秀爾 、筑摩書房 、2006 、1
カバ薄ヤケ

日本近代美術史論

南天荘書店
 岡山県岡山市北区表町
1,000
河野秀男、吉備人、1997、1
B6カバーP145岡山県出身の美術作家平櫛田中・小野竹喬・池田遥邨
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本近代美術史論

1,000
河野秀男 、吉備人 、1997 、1
B6カバーP145岡山県出身の美術作家平櫛田中・小野竹喬・池田遥邨

日本近代美術史論(1980年)(講談社文庫)

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
312,752 (送料:¥250~)
0、0、0
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

日本近代美術史論(1980年)(講談社文庫)

312,752 (送料:¥250~)
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
  • 単品スピード注文

日本近代美術史論(1980年)(講談社文庫)

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
312,752 (送料:¥250~)
0、0、0
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

日本近代美術史論(1980年)(講談社文庫)

312,752 (送料:¥250~)
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
  • 単品スピード注文

日本近代美術史論(ちくま学芸文庫)

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
1,980 (送料:¥360~)
高階秀爾 著、筑摩書房、平成18年、450, 8p、15cm、1冊
初版 2006年 (少痛み・少ヤケ/小口少シミ/カバーシミ・少汚れ)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980 (送料:¥360~)
高階秀爾 著 、筑摩書房 、平成18年 、450, 8p 、15cm 、1冊
初版 2006年 (少痛み・少ヤケ/小口少シミ/カバーシミ・少汚れ)
  • 単品スピード注文

日本近代美術史論 講談社学術文庫941

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
2,200 (送料:¥300~)
高階秀爾、講談社、平成2、456頁、文庫判、1冊
カバー 初版 小口や扉に点状の変色少あり 文庫判456頁 テーマ:美術 日本  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: 4061589415 在庫ID:240890
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥300~)
高階秀爾 、講談社 、平成2 、456頁 、文庫判 、1冊
カバー 初版 小口や扉に点状の変色少あり 文庫判456頁 テーマ:美術 日本  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: 4061589415 在庫ID:240890
  • 単品スピード注文

日本近代美術史論

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
3,000 (送料:¥600~)
高階秀爾 著、講談社、1972、295p 図24枚、22cm、1
初版 函・帯付
帯に破れ、函・帯(天・背)にヤケ、表紙・三方にシミ少々有
ページ内は概ね良好です
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本近代美術史論

3,000 (送料:¥600~)
高階秀爾 著 、講談社 、1972 、295p 図24枚 、22cm 、1
初版 函・帯付 帯に破れ、函・帯(天・背)にヤケ、表紙・三方にシミ少々有 ページ内は概ね良好です
  • 単品スピード注文

日本近代美術史論(講談社学術文庫941)

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
1,980 (送料:¥360~)
高階秀爾 著、講談社、平成2年、456p、15cm、1冊
初版 1990年 (少痛み・少ヤケ・少ヤケシミ/カバー少汚れ/
ページ少折れ跡)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980 (送料:¥360~)
高階秀爾 著 、講談社 、平成2年 、456p 、15cm 、1冊
初版 1990年 (少痛み・少ヤケ・少ヤケシミ/カバー少汚れ/ ページ少折れ跡)
  • 単品スピード注文

美術手帖 1972年4月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥430~)
美術出版社、1972年
目次画像あり 第354号 背ヤケ強、シミ、少ヨレ

年表:現代美術の50年 上 1916-1960:赤塚行雄, 刀根康尚, 彦坂尚嘉
フィルム観念論批判序説:邦利彦
ジャスパー・ジョーンズの新作版画
多すぎる足跡:ジョセフ・ラヴ
東京ビエンナーレが中止になって峯村敏明
オリンピックの顔とオリンピックでない顔:ヴラスタ・チハーコバー
時間の腹を蹴るバラの拍車 土方異機大踏館公演を見る:唐十郎
MASS MOVING PROJECTS
市川雅訳「ニジンスキーの手記」:芝山幹郎
高階秀爾「日本近代美術史論」:匠秀夫
坐忘録:堀内正和
”虚無への意志”の欠落を見る 峯村氏の批判に答えて:石子順造
ヴェネチア・ビエンナーレ 今回の構想:東野芳明
東京近美〈戦後日本美術の展開/具象表現の変貌〉展:藤枝晃雄
林静一
磨赤児の退団と状況劇場の今後:扇田昭彦
稲山貴一
勅使河原宏の新作映画「サマー・ソルジャー」:波多野哲朗
東京キッド・ブラザーズのパラダイス計画
最近の若手映像作家たち/日本とアメリカの場合:金坂健二
ミニ雑誌「ジュゲム」
ビデオ・ブーム、アメリカの状況:飯村隆彦
展評 東京:峯村敏明, 関西:平野重光
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥430~)
、美術出版社 、1972年
目次画像あり 第354号 背ヤケ強、シミ、少ヨレ 年表:現代美術の50年 上 1916-1960:赤塚行雄, 刀根康尚, 彦坂尚嘉 フィルム観念論批判序説:邦利彦 ジャスパー・ジョーンズの新作版画 多すぎる足跡:ジョセフ・ラヴ 東京ビエンナーレが中止になって峯村敏明 オリンピックの顔とオリンピックでない顔:ヴラスタ・チハーコバー 時間の腹を蹴るバラの拍車 土方異機大踏館公演を見る:唐十郎 MASS MOVING PROJECTS 市川雅訳「ニジンスキーの手記」:芝山幹郎 高階秀爾「日本近代美術史論」:匠秀夫 坐忘録:堀内正和 ”虚無への意志”の欠落を見る 峯村氏の批判に答えて:石子順造 ヴェネチア・ビエンナーレ 今回の構想:東野芳明 東京近美〈戦後日本美術の展開/具象表現の変貌〉展:藤枝晃雄 林静一 磨赤児の退団と状況劇場の今後:扇田昭彦 稲山貴一 勅使河原宏の新作映画「サマー・ソルジャー」:波多野哲朗 東京キッド・ブラザーズのパラダイス計画 最近の若手映像作家たち/日本とアメリカの場合:金坂健二 ミニ雑誌「ジュゲム」 ビデオ・ブーム、アメリカの状況:飯村隆彦 展評 東京:峯村敏明, 関西:平野重光
  • 単品スピード注文

美術手帖 1972年4,5月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥430~)
美術出版社、1972年、2冊
第354,355号 ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

年表:現代美術の50年 上 1916-1960:赤塚行雄, 刀根康尚, 彦坂尚嘉
フィルム観念論批判序説:邦利彦
ジャスパー・ジョーンズ, ジョセフ・ラヴ
東京ビエンナーレが中止になって:峯村敏明
オリンピックの顔とオリンピックでない顔:ヴラスタ・チハーコバー
時間の腹を蹴るバラの拍車 土方異機大踏館公演を見る:唐十郎
MASS MOVING PROJECTS
「ニジンスキーの手記」, 高階秀爾「日本近代美術史論」
”虚無への意志”の欠落を見る 峯村氏の批判に答えて:石子順造
ヴェネチア・ビエンナーレ 今回の構想:東野芳明
東京近美〈戦後日本美術の展開/具象表現の変貌〉展:藤枝晃雄
磨赤児の退団と状況劇場の今後:扇田昭彦
勅使河原宏「サマー・ソルジャー」:波多野哲朗
東京キッド・ブラザーズのパラダイス計画
最近の若手映像作家たち/日本とアメリカの場合:金坂健二
ミニ雑誌「ジュゲム」
ビデオ・ブーム、アメリカの状況:飯村隆彦

年表:現代美術の50年 下 1955-1968:刀根康尚, 彦坂尚嘉, 協力 赤塚行雄
壮烈絵巻〈日本芸術界大激戦〉:赤瀬川原平, 松田哲夫, 南伸宏
〈ここ〉からへ〈ここ〉へ 京都ビエンナーレから:峯村敏明
距離をはかりつつ踊るトリックスターたち 〈開かれている〉展報告:田中孝道
デュシャン透視考2 ショー・ウィンドーについて 見ることの規制:東野芳明
〈行為としての絵画〉3 人間像をもとめて 近代批判への一視点Ⅲ:大西廣
無名性のかなたの無名 なぜ〈もの〉なのか:菅木志雄
ジョルジュ・バタイユ「沈黙の絵画」:田中英道
草森紳一「日本ナンセンス画志」:辻惟雄
批評とは概念ではないはずだ:岡田隆彦
くすぶり続ける多摩美大:宮川寅雄

記録「日宜美20年」の刊行に思う:木村恒久
三世代の写真集 東松照明, 森山大道, 荒木経惟:塩原経央
日活映画弾圧に抗議する 警視庁保安課長との会見記:小川紳介ほか
われわれはそれを地下出版した ベルギーでの「チビっ子猛語録」:ポール・ゴンゼ
いずこも同じ? 読者欄 「アート・アンド・アーティスト」から

展評 峯村敏明, 平野重光
堀内正和, 林静一, 稲山貴一, 高梨豊, 安土修三
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥430~)
、美術出版社 、1972年 、2冊
第354,355号 ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 年表:現代美術の50年 上 1916-1960:赤塚行雄, 刀根康尚, 彦坂尚嘉 フィルム観念論批判序説:邦利彦 ジャスパー・ジョーンズ, ジョセフ・ラヴ 東京ビエンナーレが中止になって:峯村敏明 オリンピックの顔とオリンピックでない顔:ヴラスタ・チハーコバー 時間の腹を蹴るバラの拍車 土方異機大踏館公演を見る:唐十郎 MASS MOVING PROJECTS 「ニジンスキーの手記」, 高階秀爾「日本近代美術史論」 ”虚無への意志”の欠落を見る 峯村氏の批判に答えて:石子順造 ヴェネチア・ビエンナーレ 今回の構想:東野芳明 東京近美〈戦後日本美術の展開/具象表現の変貌〉展:藤枝晃雄 磨赤児の退団と状況劇場の今後:扇田昭彦 勅使河原宏「サマー・ソルジャー」:波多野哲朗 東京キッド・ブラザーズのパラダイス計画 最近の若手映像作家たち/日本とアメリカの場合:金坂健二 ミニ雑誌「ジュゲム」 ビデオ・ブーム、アメリカの状況:飯村隆彦 年表:現代美術の50年 下 1955-1968:刀根康尚, 彦坂尚嘉, 協力 赤塚行雄 壮烈絵巻〈日本芸術界大激戦〉:赤瀬川原平, 松田哲夫, 南伸宏 〈ここ〉からへ〈ここ〉へ 京都ビエンナーレから:峯村敏明 距離をはかりつつ踊るトリックスターたち 〈開かれている〉展報告:田中孝道 デュシャン透視考2 ショー・ウィンドーについて 見ることの規制:東野芳明 〈行為としての絵画〉3 人間像をもとめて 近代批判への一視点Ⅲ:大西廣 無名性のかなたの無名 なぜ〈もの〉なのか:菅木志雄 ジョルジュ・バタイユ「沈黙の絵画」:田中英道 草森紳一「日本ナンセンス画志」:辻惟雄 批評とは概念ではないはずだ:岡田隆彦 くすぶり続ける多摩美大:宮川寅雄 記録「日宜美20年」の刊行に思う:木村恒久 三世代の写真集 東松照明, 森山大道, 荒木経惟:塩原経央 日活映画弾圧に抗議する 警視庁保安課長との会見記:小川紳介ほか われわれはそれを地下出版した ベルギーでの「チビっ子猛語録」:ポール・ゴンゼ いずこも同じ? 読者欄 「アート・アンド・アーティスト」から 展評 峯村敏明, 平野重光 堀内正和, 林静一, 稲山貴一, 高梨豊, 安土修三
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000