文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「書評 創刊号」の検索結果
54件

書評月報 創刊号~3号 3冊一括 -昭和59年-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
3,000
〈対談「書評の現在」中島誠VS清田義昭 10頁〉、日本書評センター、昭和59年、3冊
A4判、創刊号~3号(昭和59年7月~9月)、各91~124頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
〈対談「書評の現在」中島誠VS清田義昭 10頁〉 、日本書評センター 、昭和59年 、3冊
A4判、創刊号~3号(昭和59年7月~9月)、各91~124頁

書評

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
創刊號、日本出版協會
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
創刊號 、日本出版協會
  • 単品スピード注文

書評 創刊号

風光書房
 千葉県習志野市花咲
1,000
日本出版協会、昭和22
背少傷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

書評 創刊号

1,000
、日本出版協会 、昭和22
背少傷

リテレール 創刊号<特集>書評の快楽

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
700
メタローグ、1992
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

リテレール 創刊号<特集>書評の快楽

700
、メタローグ 、1992

50人の本 月刊書評誌 19冊

平野書店
 東京都新宿区西早稲田
2,800
玄海書房、1978
創刊号~32号のうち19冊
当店では海外発送を行っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

50人の本 月刊書評誌 19冊

2,800
、玄海書房 、1978
創刊号~32号のうち19冊

書評 創刊号

曙堂
 千葉県富里市新橋
1,040
日本出版協会、昭和22年、1
書もつについて・津田左右吉 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

書評 創刊号

1,040
、日本出版協会 、昭和22年 、1
書もつについて・津田左右吉 他

50冊の本 8号 特集・一頁書評13篇/本誌掲載書評索引(創刊号〜12月号)

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
400
玄界出版・編集発行、 冬樹社発売、昭53、1
背表紙傷み 頁シミ有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

50冊の本 8号 特集・一頁書評13篇/本誌掲載書評索引(創刊号〜12月号)

400
、玄界出版・編集発行、 冬樹社発売 、昭53 、1
背表紙傷み 頁シミ有

50冊の本 8号 特集・一頁書評13篇/本誌掲載書評索引(創刊号〜12月号)

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
500
玄界出版・編集発行、 冬樹社発売、昭53、1
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

50冊の本 8号 特集・一頁書評13篇/本誌掲載書評索引(創刊号〜12月号)

500
、玄界出版・編集発行、 冬樹社発売 、昭53 、1

月刊書評誌「50冊の本」 創刊号~No.18 揃18冊 合本2冊

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
4,800 (送料:¥700~)
玄海出版、昭53・54、2冊
菊判 布貼り・個人装
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

月刊書評誌「50冊の本」 創刊号~No.18 揃18冊 合本2冊

4,800 (送料:¥700~)
、玄海出版 、昭53・54 、2冊
菊判 布貼り・個人装
  • 単品スピード注文

書評 創刊号

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
1,000
日本出版協会、昭21
A5判 経年ヤケ・シミ 裏表紙日付記名  96頁  【管理番号:WA11 C0】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※ゆうメール発送は到着まで1週間程度要することがございます(土日祝配達なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

書評 創刊号

1,000
、日本出版協会 、昭21
A5判 経年ヤケ・シミ 裏表紙日付記名  96頁  【管理番号:WA11 C0】

特集 書評の快楽  季刊「リテレール」創刊号

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,100
安原顕・編、メタローグ、1992年6月、1冊
A5 239p /対談 批評の現在 浅田彰×高橋源一郎 /62人の大コラム「書評」について /ハイ・イメージ論 吉本隆明 (贈与論) /他
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

特集 書評の快楽  季刊「リテレール」創刊号

1,100
安原顕・編 、メタローグ 、1992年6月 、1冊
A5 239p /対談 批評の現在 浅田彰×高橋源一郎 /62人の大コラム「書評」について /ハイ・イメージ論 吉本隆明 (贈与論) /他

季刊書評 1(創刊号)~3,5 の4冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
600
季刊書評編集委員会、1978~1981、4
紙装。雑誌。本体表紙日焼け有。1の本体表紙記名・日付有。2の本体表紙少ヨゴレ有、本体少ペンライン有。5の本体目次に記名有、本体少ペンライン有。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊書評 1(創刊号)~3,5 の4冊

600
、季刊書評編集委員会 、1978~1981 、4
紙装。雑誌。本体表紙日焼け有。1の本体表紙記名・日付有。2の本体表紙少ヨゴレ有、本体少ペンライン有。5の本体目次に記名有、本体少ペンライン有。

50冊の本  創刊号‐4号・2巻2号 不揃計5冊  月刊書評誌 S1左1

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
2,000
玄海出版編集発行 冬樹社発売、1978年 1979年、各80頁、A5版
1978年5‐8月 1979年2月 ヤケシミ多し汚難有
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
、玄海出版編集発行 冬樹社発売 、1978年 1979年 、各80頁 、A5版
1978年5‐8月 1979年2月 ヤケシミ多し汚難有

書評  創刊号(昭和21年12月号)?第4巻巻3号迄揃と第4巻第5号/第6号計26冊

福岡古書店
 愛知県長久手市
13,000
日本出版協会、昭和22ー、26冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

書評  創刊号(昭和21年12月号)?第4巻巻3号迄揃と第4巻第5号/第6号計26冊

13,000
、日本出版協会 、昭和22ー 、26冊

季刊「リテレール」創刊号 夏号 1992 特集・書評の快楽 

吉田書店
 徳島県徳島市
700
安原顕編集、メタローグ、1992
裏表紙小剥げ 表紙小シミ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊「リテレール」創刊号 夏号 1992 特集・書評の快楽 

700
安原顕編集 、メタローグ 、1992
裏表紙小剥げ 表紙小シミ 

書評 創刊号(昭和21)〜四巻六号迄揃 27冊

木本書店
 東京都北区滝野川
20,570
津田左右吉・伊東整・重吉・安吾・三島他、日本出版協会、昭和21年〜、27冊
※掲載品のほとんどが書庫に保管しております。直接ご来店下さる場合には、あらかじめ書名などをお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

書評 創刊号(昭和21)〜四巻六号迄揃 27冊

20,570
津田左右吉・伊東整・重吉・安吾・三島他 、日本出版協会 、昭和21年〜 、27冊

書評 創刊号 昭和21年12月

昼猫堂
 兵庫県神戸市長田区高取山町
500
日本出版協会
元々カバーのない仕様です、背縁イタミ、少し赤鉛筆で線引、強めのヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

書評 創刊号 昭和21年12月

500
、日本出版協会
元々カバーのない仕様です、背縁イタミ、少し赤鉛筆で線引、強めのヤケ

試行(創刊号~終刊号) 全74冊揃

樂園書林
 京都府福知山市猪野々奥ノ谷
126,000
吉本隆明 ほか、試行社、昭36~平9(1961~1997)、74冊
全冊美本(経年美本~極美) A5判並製 74冊 黒沢充夫装 ※朝日新聞書評記事切抜(1997・12・24夕刊)付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

試行(創刊号~終刊号) 全74冊揃

126,000
吉本隆明 ほか 、試行社 、昭36~平9(1961~1997) 、74冊
全冊美本(経年美本~極美) A5判並製 74冊 黒沢充夫装 ※朝日新聞書評記事切抜(1997・12・24夕刊)付

書評 10冊(創刊号・昭和22年1月・3月・4号二冊・第5号から第9号))

とんぼ書林
 東京都練馬区関町南
6,000
田所太郎 編、日本出版協会、昭和21年
A5判 10冊セット古書経年のヤケシミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

書評 10冊(創刊号・昭和22年1月・3月・4号二冊・第5号から第9号))

6,000
田所太郎 編 、日本出版協会 、昭和21年
A5判 10冊セット古書経年のヤケシミ有

「リテレール」 創刊号〜第5号 5冊

三鈴書林
 大阪府高石市東羽衣
4,000
特集①わが古典 ②私の偏愛書 ③わが読書 ④旧著再読 ⑤書評の快楽、(株)メタローグ、平4〜平5、5・・・
脳梗塞で身体能力が三分の一になり、毎日大阪市内にある本の保管場所に通うことが出来なくなってしまいました。 そのため暫く、メールのお答えや発送が遅れることがあります。 ご容赦下さい。 事業所、保管場所の一部の移転のため、メールのお返事や発送が遅れることがあります。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「リテレール」 創刊号〜第5号 5冊

4,000
特集①わが古典 ②私の偏愛書 ③わが読書 ④旧著再読 ⑤書評の快楽 、(株)メタローグ 、平4〜平5 、5冊

書評 創刊号

BBR
 愛知県春日井市
2,150
◆送料無料
昭和22年1版。日本出版協会  表紙、天地小口、ページにヤケ、シミあり。多少のスレ、キズあり。中身状態は経年並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

書評 創刊号

2,150
、◆送料無料
昭和22年1版。日本出版協会  表紙、天地小口、ページにヤケ、シミあり。多少のスレ、キズあり。中身状態は経年並です。

季刊 リテレール  創刊号 

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,730
安原 顯 独断編集 / 浅田 彰 高橋源一郎 中原佑介 吉本隆明、1992/06/01 (H4)
LITTERRAIRE 1540 A5 特集 書評の快楽 表紙→山本容子 239頁 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,730
安原 顯 独断編集 / 浅田 彰 高橋源一郎 中原佑介 吉本隆明  、1992/06/01 (H4)
LITTERRAIRE 1540 A5 特集 書評の快楽 表紙→山本容子 239頁 保存良

50冊の本  創刊号 

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
4,070
千家紀彦、玄海出版 編集・発行 冬樹社 発売元、1978/05/01 (S53)
月刊◇書評誌    千家紀彦  編    A5 カド角   表紙デザイン →亀山 厳 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,070
千家紀彦 、玄海出版 編集・発行 冬樹社 発売元 、1978/05/01 (S53)
月刊◇書評誌    千家紀彦  編    A5 カド角   表紙デザイン →亀山 厳 保存良

本・その批評 創刊号 日本書評センター

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
4,400
花田清輝、富士正晴他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

本・その批評 創刊号 日本書評センター

4,400
花田清輝、富士正晴他

月刊書評誌 50冊の本 創刊号〜30号(内・12・20号欠) 28冊

斜陽館
 大阪府大東市北条
5,000
秋山駿 尾崎秀樹 奥野健男 駒田信二 木俣修 冨士正晴 津島佑子 山本夏彦 紀脩一郎 室生朝子/、玄・・・
各、A5判80〜90ページ程度 美本
土曜・日曜の発送はできません御了承下さい。 近郊への出張買取り致します、大量歓迎、お気軽にご相談下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

月刊書評誌 50冊の本 創刊号〜30号(内・12・20号欠) 28冊

5,000
秋山駿 尾崎秀樹 奥野健男 駒田信二 木俣修 冨士正晴 津島佑子 山本夏彦 紀脩一郎 室生朝子/ 、玄界出版 、昭和53年5月〜昭和56年1月まで 、28冊
各、A5判80〜90ページ程度 美本

『図書展望』1946年10月号(創刊号)〔出張所・山形〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
4,400
石井順三編/結城哀草果他、青々社、1946、ttt
26頁、教員適格審査にあたり文部当局に要望す/新刊書評と展望/出版文化界展望/重版書目要覧他、少シミ少疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『図書展望』1946年10月号(創刊号)〔出張所・山形〕

4,400
石井順三編/結城哀草果他 、青々社 、1946 、ttt
26頁、教員適格審査にあたり文部当局に要望す/新刊書評と展望/出版文化界展望/重版書目要覧他、少シミ少疲

50冊の本 創刊号から月刊サヨナラ特別号(32号)まで32冊揃い

杉波書林
 東京都青梅市長淵
3,000 (送料:¥700~)
冬樹社(15号より玄海出版)発行、1978年から、32冊
書評誌 A5判 経年並 数冊角にイタミあり ゆうパック60サイズでの発送となります。
領収書が必要な場合、メッセージ欄より事前にご連絡ください。商品発送後の領収書の発行は有料となります。送料は別途頂戴いたします。代引きは郵便局の手数料がかかりすぎるため、扱っておりません。電話でのご注文・お問い合わせはご遠慮ください。Sorry,Delivery available only to destinations within Japan.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

50冊の本 創刊号から月刊サヨナラ特別号(32号)まで32冊揃い

3,000 (送料:¥700~)
冬樹社(15号より玄海出版)発行 、1978年から 、32冊
書評誌 A5判 経年並 数冊角にイタミあり ゆうパック60サイズでの発送となります。
  • 単品スピード注文

独立 創刊号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
矢内原忠雄「独立短言『自由と独立』『政治と宗教』『頑な国民』他」鈴木俊郎「日本と世界史の問題」南原繁・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

独立 創刊号

1,000
矢内原忠雄「独立短言『自由と独立』『政治と宗教』『頑な国民』他」鈴木俊郎「日本と世界史の問題」南原繁「自然科学と人文科学」川喜田愛郎「医学の底にあるもの」前田陽一「独断論と懐疑論」松田智雄「書評・日本における近代国家の成立」他 、日本図書 、昭和23年 、1冊

朱羅 創刊号・第2号 (季刊 同人誌) 二冊(分売も可です。創刊号 2900円、第2号 2500円)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,950
遠丸立、岡松和夫、白川正芳、金子昌夫、小坂部元秀、桂たい子、濱野春保、久保輝巳、鈴木一史、河久弥恵子・・・
目次 創刊号 評論 「ユートピアは終焉したか?-D.H.ロレンス論」遠丸立、「『風狂』の思想」岡松和夫、「吉本隆明の位置」白川正芳。書評 「竹西寛子 著『儀式』」金子昌夫、手帖「『秋風挽歌』断片」小坂部元秀、「犬のこと」桂たい子。小説 「黒い皮膚」濱野春保、「出発」久保輝巳、「切れ目のない影」鈴木一史、「部屋にいるぼく」河久弥恵子。第二号 評論 「『言語にとって美とはなにか』覚え書」白川正芳、「ユートピアは終焉したか?-D.H.ロレンス論(2)」遠丸立。書評 「岡田睦 著 『薔薇の椅子』」金子昌夫。手帖 「茂吉と光太郎」小坂部元秀、「映画の感銘について」遠丸立、「ヒロシマからの小さな報告」濱野春保。小説 「夏の死」藤一也、「猫と粥」桂たい子、「他人の空似から」北條文枝、「行きどまりの中で」河久弥恵子。36726-aya(保管先 kitche 平積み 藤一也)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

朱羅 創刊号・第2号 (季刊 同人誌) 二冊(分売も可です。創刊号 2900円、第2号 2500円)

4,950
遠丸立、岡松和夫、白川正芳、金子昌夫、小坂部元秀、桂たい子、濱野春保、久保輝巳、鈴木一史、河久弥恵子、藤一也、北條文枝。村上金広 表紙・カット、手塚道行 表紙題字 、朱羅の会(東京都杉並区下井草 小坂部元秀 方) 、1970年4月1日・8月1日発行 、A5判、98頁+89頁 、1組(2冊)
目次 創刊号 評論 「ユートピアは終焉したか?-D.H.ロレンス論」遠丸立、「『風狂』の思想」岡松和夫、「吉本隆明の位置」白川正芳。書評 「竹西寛子 著『儀式』」金子昌夫、手帖「『秋風挽歌』断片」小坂部元秀、「犬のこと」桂たい子。小説 「黒い皮膚」濱野春保、「出発」久保輝巳、「切れ目のない影」鈴木一史、「部屋にいるぼく」河久弥恵子。第二号 評論 「『言語にとって美とはなにか』覚え書」白川正芳、「ユートピアは終焉したか?-D.H.ロレンス論(2)」遠丸立。書評 「岡田睦 著 『薔薇の椅子』」金子昌夫。手帖 「茂吉と光太郎」小坂部元秀、「映画の感銘について」遠丸立、「ヒロシマからの小さな報告」濱野春保。小説 「夏の死」藤一也、「猫と粥」桂たい子、「他人の空似から」北條文枝、「行きどまりの中で」河久弥恵子。36726-aya(保管先 kitche 平積み 藤一也)

季刊 田中正造研究 創刊号〜10号、欠番あり(3号・8号 2冊欠)

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
2,500 (送料:¥420~)
田村紀雄責任編集、わらしべ書房、1976-79、8冊、A5版・21.0×15.0cm
経年少ヤケシミ、本文に一部ペン、鉛筆による書き込みあり

▶ あるもの、《創刊1号、2、4、5、6、7、9、10号》の8冊
▶ 田村紀雄氏責任編集 

・私にとっての田中正造(荒畑寒村ほか、各号多彩な執筆者)、・ 各号論文、資料、書評など
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,500 (送料:¥420~)
田村紀雄責任編集 、わらしべ書房 、1976-79 、8冊 、A5版・21.0×15.0cm
経年少ヤケシミ、本文に一部ペン、鉛筆による書き込みあり ▶ あるもの、《創刊1号、2、4、5、6、7、9、10号》の8冊 ▶ 田村紀雄氏責任編集  ・私にとっての田中正造(荒畑寒村ほか、各号多彩な執筆者)、・ 各号論文、資料、書評など
  • 単品スピード注文

ぶっく・れびゅう 創刊号 特集:ジョンレノンと小野洋子

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
3,300 (送料:¥300~)
小島素治 編集、日本書評センター、昭和45、84頁、縦24cm、1冊
表面に変色 ノドワレ箇所あり ホチキス留めの周りに変色 縦24cm84頁 テーマ:サブカルチャー  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:203357
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥300~)
小島素治 編集 、日本書評センター 、昭和45 、84頁 、縦24cm 、1冊
表面に変色 ノドワレ箇所あり ホチキス留めの周りに変色 縦24cm84頁 テーマ:サブカルチャー  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:203357
  • 単品スピード注文

磁場:季刊文芸誌 全23冊揃  第1号~20号・臨時増刊号3冊

いやひこ堂
 新潟県三条市上須頃
10,000
国文社、1974(昭49)-1980(昭55)、23冊、21cm、1セット
表紙(少スレ)・天地小口 小シミ、小汚れ、ヤケ まれに本文に小シミ、全体的にヤケあるが他良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,000
、国文社 、1974(昭49)-1980(昭55) 、23冊 、21cm 、1セット
表紙(少スレ)・天地小口 小シミ、小汚れ、ヤケ まれに本文に小シミ、全体的にヤケあるが他良好

てまり 創刊号

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,000
石浜恒夫 森 泰三 北川荘平 井上俊夫 木津川 計 佐々木国広 坪内稔典、手鞠文庫、1982/07/・・・
年二回刊◇雑誌  文芸雑誌 小説 詩 文芸評論 社会評論 書評  A5 カド角  表紙絵→ 山脇 正 104頁 小印アリ 保存並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

てまり 創刊号

2,000
石浜恒夫 森 泰三 北川荘平 井上俊夫 木津川 計 佐々木国広 坪内稔典 、手鞠文庫 、1982/07/10 (S57) 、1
年二回刊◇雑誌  文芸雑誌 小説 詩 文芸評論 社会評論 書評  A5 カド角  表紙絵→ 山脇 正 104頁 小印アリ 保存並

月刊書評誌 50冊の本 創刊号(1978・5)〜32号(1981・3)芥川賞・直木賞/著者自評/…

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
6,400
秋山駿/尾崎秀樹/奥野健男/駒田信二/木俣修/杉山吉良/津島佑子/原田禹雄/紀脩一郎/色川武大/室生・・・
各、A5判80〜90ページ程度 日焼け、表紙など外装部分には僅少の古年シミなど劣化、見る読むに支障なし。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

月刊書評誌 50冊の本 創刊号(1978・5)〜32号(1981・3)芥川賞・直木賞/著者自評/…

6,400
秋山駿/尾崎秀樹/奥野健男/駒田信二/木俣修/杉山吉良/津島佑子/原田禹雄/紀脩一郎/色川武大/室生朝子/岩川隆/ほか 、玄界出版 、昭53 、32
各、A5判80〜90ページ程度 日焼け、表紙など外装部分には僅少の古年シミなど劣化、見る読むに支障なし。

沖縄歴史研究 創刊号

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄歴史研究会編、沖縄歴史研究会、A5判
ヤケ強シミ 渡口真清「地頭地・百姓地」 田港朝昭「明治12年前後の教育政策」 金城正篤「台湾事件についての一考察」 島尻勝太郎「中山伝心録〈解題〉」 中山盛茂「書評:『沖縄県史資料編1』・『同4』」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄歴史研究 創刊号

1,100
沖縄歴史研究会編 、沖縄歴史研究会 、A5判
ヤケ強シミ 渡口真清「地頭地・百姓地」 田港朝昭「明治12年前後の教育政策」 金城正篤「台湾事件についての一考察」 島尻勝太郎「中山伝心録〈解題〉」 中山盛茂「書評:『沖縄県史資料編1』・『同4』」

ぶっく・れびゅう 創刊号 特集=ジョン・レノンと小野洋子

古書象々
 大阪府大阪市中央区瓦町
7,700
編集:小島素治、日本書評センター、1970年、84p、1
冊子・ホッチキス中綴じ / 表紙、三方少ヤケ、シミ・汚れ / 通読には問題ございません / 画像をご覧いただき、コンディションはご了承の上、ご注文をお願いいたします
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,700
編集:小島素治 、日本書評センター 、1970年 、84p 、1
冊子・ホッチキス中綴じ / 表紙、三方少ヤケ、シミ・汚れ / 通読には問題ございません / 画像をご覧いただき、コンディションはご了承の上、ご注文をお願いいたします

近代文藝 創刊号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
野口冨士男、矢代静一、宮内豊、他、近代文藝社、昭60/8

近代文藝 号 目次
特集
処女作の思い出 /野口富士男
特集
衆索敵处女作・矢代静一
特集
紛失した処女作 /宮内 豊
特集
私の処女作 /不二今日子
青年病 /畠山英治郎
小切手と心理 /佐薙修二
ビルの屋上のかぐや姫 /中川裕朗
月光 /福澤英敏
文芸・思想断章 批評の現在 /大久保哲郎
「武州公秘話」管見
谷崎論のための一つの覚書 /斎藤なほや
書評 詩集「冬の車」について/太田克己
同人雑誌評 /八橋一郎
連載小説 太陽の河・山本晋作
連載小説 ・舫い舟 関喜兵衛/
連載小説・シマ女 /ていほうしょうり
表紙
前島 豊
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
野口冨士男、矢代静一、宮内豊、他 、近代文藝社 、昭60/8
近代文藝 号 目次 特集 処女作の思い出 /野口富士男 特集 衆索敵处女作・矢代静一 特集 紛失した処女作 /宮内 豊 特集 私の処女作 /不二今日子 青年病 /畠山英治郎 小切手と心理 /佐薙修二 ビルの屋上のかぐや姫 /中川裕朗 月光 /福澤英敏 文芸・思想断章 批評の現在 /大久保哲郎 「武州公秘話」管見 谷崎論のための一つの覚書 /斎藤なほや 書評 詩集「冬の車」について/太田克己 同人雑誌評 /八橋一郎 連載小説 太陽の河・山本晋作 連載小説 ・舫い舟 関喜兵衛/ 連載小説・シマ女 /ていほうしょうり 表紙 前島 豊 良好

BG M ブックガイド・マガジン 創刊号

木本書店
 東京都北区滝野川
1,200
巖谷國士・種村季弘ほか、幻想文学出版局、平成2年、A5、1冊
特集:澁澤龍彦をめぐるブック・コスモス
【書き込み・切り取り・破れ・蔵書印等は有りません】
※掲載品のほとんどが書庫に保管しております。直接ご来店下さる場合には、あらかじめ書名などをお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,200
巖谷國士・種村季弘ほか 、幻想文学出版局 、平成2年 、A5 、1冊
特集:澁澤龍彦をめぐるブック・コスモス 【書き込み・切り取り・破れ・蔵書印等は有りません】

渋沢研究  20号 20号  論文 「戦間期の日米協会・・・・・」 企業勃興期における地方企業の設立と人的ネットワーク <飯森明子著> 研究ノート 渋沢栄一と塙 保己  <堺 正一著> 『渋沢栄一伝記資料』編纂に関する記録調査・・・・<山田仁美著>  書評 松浦利隆著 『在来技術改良の支えた近代化 - 富岡製糸場のパラドックスを越えて』・・・・・・冨永憲生   ほか (渋沢栄一研究)

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,000
渋沢研究会編集、渋沢史料館、2008年1月、冊、26cm
20号 両表紙と背ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

渋沢研究  20号 20号  論文 「戦間期の日米協会・・・・・」 企業勃興期における地方企業の設立と人的ネットワーク <飯森明子著> 研究ノート 渋沢栄一と塙 保己  <堺 正一著> 『渋沢栄一伝記資料』編纂に関する記録調査・・・・<山田仁美著>  書評 松浦利隆著 『在来技術改良の支えた近代化 - 富岡製糸場のパラドックスを越えて』・・・・・・冨永憲生   ほか (渋沢栄一研究)

1,000
渋沢研究会編集 、渋沢史料館 、2008年1月 、冊 、26cm
20号 両表紙と背ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

南島史学 創刊号 (1)

小野田書房
 神奈川県川崎市麻生区細山
2,000
南島史学会 [編]、南島史学会、1972、128p、21cm
少し日焼け 印・書き込み・赤線・折れ等無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
南島史学会 [編] 、南島史学会 、1972 、128p 、21cm
少し日焼け 印・書き込み・赤線・折れ等無し

東欧史研究 = The Journal of East European studies (10)

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,650
東欧史研究会 [編]、東欧史研究会、1987、冊、26cm、174p
🔵2025/10/6(月)~7(火)休業🔵Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
東欧史研究会 [編] 、東欧史研究会 、1987 、冊 、26cm 、174p

(雑誌)唄 創刊号から8号 8冊

書肆 田髙
 東京都荒川区西日暮里
33,000 (送料:¥310~)
清水哲男 正津勉 荒川洋治 平出隆 大野新 他、清水哲男・荒川洋治・紫陽社発行、1974-1976 ・・・
少ヤケ 雑誌として良好 四六変横本 渋川育由装挿絵 清水哲男+正津勉編 6号のみ荒川洋治編 1号(1974・1)清水哲男発行 2号(1974・3)から荒川洋治発行 6号(1975年)から紫陽社発行 なお紫陽社設立は1号と2号の間の1974年2月。3号から紫陽社の広告が入り、紫陽社の新刊として「唄」1号2号が紹介されている。 荒川洋治「楽章」 村木道彦「雲そそりたち」 鈴木志郎康「シャワー浴びる妻」 清水昶「野の舟」 清水哲男「スピーチ・バルーン」 黒田喜夫・寺山修司対談「彼岸の唄」 北村太郎「かげろふ抄」 鈴木漠「門」 古賀忠昭「亡霊行」 粟津潔「つながり乞食」 大野新「窓」 平出隆「旅籠屋」 吉増剛造「この黒いオルフェ」 青木はるみ「適湿の地図――その罠を踏む(水駅書評)」 大野新「背なかまるめてひとりで死んでゆくのだし 天野忠の失語期前後」 ほか  書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/55356094
■代金前払 ■一梱包につき送料一律310円(到着日時指定不可・追跡有・日本郵便の中から当店が選んで発送) 日時指定する場合は60サイズ分の実費頂戴しゆうパック発送 ■火木土発送 ■直接受取可 ■適格請求書番号:T5-8105-2910-8095 [Overseas shipping is EMS only]
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000 (送料:¥310~)
清水哲男 正津勉 荒川洋治 平出隆 大野新 他 、清水哲男・荒川洋治・紫陽社発行 、1974-1976 ( 昭和49-51年 )
少ヤケ 雑誌として良好 四六変横本 渋川育由装挿絵 清水哲男+正津勉編 6号のみ荒川洋治編 1号(1974・1)清水哲男発行 2号(1974・3)から荒川洋治発行 6号(1975年)から紫陽社発行 なお紫陽社設立は1号と2号の間の1974年2月。3号から紫陽社の広告が入り、紫陽社の新刊として「唄」1号2号が紹介されている。 荒川洋治「楽章」 村木道彦「雲そそりたち」 鈴木志郎康「シャワー浴びる妻」 清水昶「野の舟」 清水哲男「スピーチ・バルーン」 黒田喜夫・寺山修司対談「彼岸の唄」 北村太郎「かげろふ抄」 鈴木漠「門」 古賀忠昭「亡霊行」 粟津潔「つながり乞食」 大野新「窓」 平出隆「旅籠屋」 吉増剛造「この黒いオルフェ」 青木はるみ「適湿の地図――その罠を踏む(水駅書評)」 大野新「背なかまるめてひとりで死んでゆくのだし 天野忠の失語期前後」 ほか  書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/55356094
  • 単品スピード注文

日本台湾学会報  第20号 2018年7月

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,300 (送料:¥220~)
日本台湾学会、2018年
●本体:良好(書き込み等見受けられず)

特集「シンポジウム 転型正義と台灣研究」
大いなる幻影に抗して――台湾の市民社会による転型正義への試み
コメント 「転型正義」「転型不正義」からの問い
コメント ヘゲモニーに抗する研究の共和
台湾と様太における日本帝国外地農業試驗研究機関の比較研究
世豪人
北村(30)
森(38)
移民工文学賞という試み一包摂と排除の狭間で一
台湾における高学歴化と不完全就要宿泊業・飲食サービス業を中心に一
中山大将 45)
倉本如明(673
國府俊一郎(82)
今井104)
天江喜久 (126)
日本における台湾「市民社会」の伸張と受容一仏教系民間非営利組織を事例として一
傷の「教世主」となった「日本人」一場他英雄説の検証と分析一
研究ノート
台湾地方自治連盟による1933年の朝鮮地方自治制度视察の意義
・編集の構想する台湾地方自治制度の参照として
書評
エッセイ 台灣研究を始めるということ
『日本台灣学会報創刊号~第20号目次
【店舗休業日】--------------------- 10月6日~13日の間、イベント開催中のため店舗休業いたしますので、在庫確認、発送が遅れる場合があります。ご了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300 (送料:¥220~)
、日本台湾学会 、2018年
●本体:良好(書き込み等見受けられず) 特集「シンポジウム 転型正義と台灣研究」 大いなる幻影に抗して――台湾の市民社会による転型正義への試み コメント 「転型正義」「転型不正義」からの問い コメント ヘゲモニーに抗する研究の共和 台湾と様太における日本帝国外地農業試驗研究機関の比較研究 世豪人 北村(30) 森(38) 移民工文学賞という試み一包摂と排除の狭間で一 台湾における高学歴化と不完全就要宿泊業・飲食サービス業を中心に一 中山大将 45) 倉本如明(673 國府俊一郎(82) 今井104) 天江喜久 (126) 日本における台湾「市民社会」の伸張と受容一仏教系民間非営利組織を事例として一 傷の「教世主」となった「日本人」一場他英雄説の検証と分析一 研究ノート 台湾地方自治連盟による1933年の朝鮮地方自治制度视察の意義 ・編集の構想する台湾地方自治制度の参照として 書評 エッセイ 台灣研究を始めるということ 『日本台灣学会報創刊号~第20号目次
  • 単品スピード注文

日本の美学 1 創刊号   Vol.1 No.1

五輪書
 奈良県奈良市六条西
900
『日本の美学』編集委員会 編、ぺりかん社、1984年、冊、23cm
初版 良好 
海外発送はお断りしております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本の美学 1 創刊号   Vol.1 No.1

900
『日本の美学』編集委員会 編 、ぺりかん社 、1984年  、冊 、23cm
初版 良好 

ほんばこ 1巻1号通巻1号(June 1991)~3巻1号通巻8号(Mar. 1993)

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
8,000 (送料:¥600~)
ハート・ブック&メディア社 [編]、ハート・ブック&メディア社、1991~1993、28cm
揃 経年ヤケ


創刊号
 ニューメディアは活字を超えるか
 書斎拝見 佐木隆三/石原藤夫
 日本名作紀行・信州
 本の美…装幀 
 ほか

'91秋号
 楽しくなければ文学じゃない 阿刀田高×舟崎克彦
 日本名作紀行・仙台
 本の美学[装丁] 祖父江慎
 世界の雑誌伝説/アメリカ 常盤新平
 ほか

'91冬号
 愛書家を魅了する紙の宝石 書評の世界
 豪華「革装本」に挑戦! 貴田庄
 書斎拝見 養老孟司・吉村作治
 「世界の雑誌伝説」フランス編 川竹英克
 本の美学/装丁 菊地信義
 ほか

'92春号
 特集:文化としての「辞書」
 コレクター 三千冊超える馬の本 木下順二
 書斎拝見 今井通子・夢枕獏

'92夏号
 特集:川の文化を読む
 書斎拝見 水上勉・赤瀬川隼
 作家と猫 村松友視
 話題の人 宮本輝
 出版社訪問 偕成社
 ほか

'92秋号
 特集:美術書を読む 対談 針生一郎×栗田勇
 書斎拝見 逢坂剛・八木義徳
 日本名作紀行・静岡

'92冬号
 特集:いまPR誌がおもしろい
 特別企画/さし絵
 書斎拝見 上坂冬子・松本零士
 日本名作紀行 横浜

'93春 最終号
 特集:変わりダネ事典大集合
 書斎拝見 藤本義一・童門冬二
 日本名作紀行 岡山
 話題の人 灰谷健次郎 立松和平 さだまさし
 遠野常民大学と『柳田國男の遠野紀行』
 
 
 
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,000 (送料:¥600~)
ハート・ブック&メディア社 [編] 、ハート・ブック&メディア社 、1991~1993 、28cm
揃 経年ヤケ 創刊号  ニューメディアは活字を超えるか  書斎拝見 佐木隆三/石原藤夫  日本名作紀行・信州  本の美…装幀   ほか '91秋号  楽しくなければ文学じゃない 阿刀田高×舟崎克彦  日本名作紀行・仙台  本の美学[装丁] 祖父江慎  世界の雑誌伝説/アメリカ 常盤新平  ほか '91冬号  愛書家を魅了する紙の宝石 書評の世界  豪華「革装本」に挑戦! 貴田庄  書斎拝見 養老孟司・吉村作治  「世界の雑誌伝説」フランス編 川竹英克  本の美学/装丁 菊地信義  ほか '92春号  特集:文化としての「辞書」  コレクター 三千冊超える馬の本 木下順二  書斎拝見 今井通子・夢枕獏 '92夏号  特集:川の文化を読む  書斎拝見 水上勉・赤瀬川隼  作家と猫 村松友視  話題の人 宮本輝  出版社訪問 偕成社  ほか '92秋号  特集:美術書を読む 対談 針生一郎×栗田勇  書斎拝見 逢坂剛・八木義徳  日本名作紀行・静岡 '92冬号  特集:いまPR誌がおもしろい  特別企画/さし絵  書斎拝見 上坂冬子・松本零士  日本名作紀行 横浜 '93春 最終号  特集:変わりダネ事典大集合  書斎拝見 藤本義一・童門冬二  日本名作紀行 岡山  話題の人 灰谷健次郎 立松和平 さだまさし  遠野常民大学と『柳田國男の遠野紀行』      
  • 単品スピード注文

古酒 第一冊(創刊号)

木本書店
 東京都北区滝野川
2,800
新樹社、昭和34年、21cm、1冊
日夏耿之介中心の同人雑誌
飯田蛇笏・本田安次・辰野隆・石川道雄・野田宇太郎・松下秀麿 他執筆
※掲載品のほとんどが書庫に保管しております。直接ご来店下さる場合には、あらかじめ書名などをお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,800
、新樹社 、昭和34年 、21cm 、1冊
日夏耿之介中心の同人雑誌 飯田蛇笏・本田安次・辰野隆・石川道雄・野田宇太郎・松下秀麿 他執筆

建築史学 創刊号ー54号

小野田書房
 神奈川県川崎市麻生区細山
33,000 (送料:¥2,060~)
建築史学会、1983-2010、54冊、26cm、54冊揃い
印・書き込み・赤線・折れ等無し
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000 (送料:¥2,060~)
、建築史学会 、1983-2010 、54冊 、26cm 、54冊揃い
印・書き込み・赤線・折れ等無し
  • 単品スピード注文

美術手帖 1972年10月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,860 (送料:¥200~)
美術出版社、1972年
目次画像あり 第359号 ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

特集 誌面開放計画
赤瀬川原平, 有田暁子, 池水慶一, 今井祝雄, 狗巻賢二, 植松奎二, 複倉康二, 大西清自, 河口龍夫, カワスミカズオ, 柏原えつとむ, 倉重光則, 小林はくどう, 栄利秋, 島州一, 柴田雅子, 篠田守男, 下谷千尋, 新宮晋, 鈴木慶則, 菅木志雄, 高山登, 高瀬昭男, 高橋雅之, 田窪恭治, 田中孝道, 高松次郎, 野村仁, 羽生真, 原口典之, 長谷川真紀男, 八田淳, 彦坂尚嘉, 藤原和通, 堀内正和, 堀浩哉, 堀川紀夫, 本田真吾, 松沢宥, 前山忠, 三沢憲司, 水本修二, 宮川憲明, 最上寿之, 山崎秀人, 山本圭吾, 山本衛士, 山中信夫, 山口勝弘, 米津茂英, 吉村益信, 吉田稔郎, 李禹煥, 若江漢字
芸術における〈制度〉の問題:たにあらた
何故〈表現〉なのか 前提としての〈存在〉概念の素描:伏久田喬行
劇(ドラマ) 読むことについて:小林康夫
デュシャン透視考4 「なぜ花嫁か」について 油絵のなかのアンドロギュヌス:東野芳明
行為としての絵画5 肖像画制作のなかの〈私〉 近代化批判への一視点5:大西廣
TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX 歪んだ箱:戸村浩
日本空想博物館4 狡具の世界 忍具百般:粕三平
CONTEXT" EXHIBITION 美術は展覧会 活躍する僕たち 72.8.4→8.9展
THE PLAY “旅を旅する”その日常化に向かって現在を漂流すること
YELLOW ANGELS:篠原有司男
書評 ヨシダ・ヨシエ「戦後前衛所縁荒事十八番」:赤瀬川原平
書評 重森弘淹「写真の思想」:黒沼康一
読者から 〈文化破壊/いま〉
坐忘録:堀内正和
今月の焦点
批評をめぐって:峯村敏明
回生の道はあるか〈JAF〉:秋野紅葉
谷川晃一:上野昂志
池田正一:久民
ピーター・ヴァンライパーによるパフォーマンス“流転”:編集部
「美術史評」創刊号
今井祝雄・倉貫徹・村岡三郎の街頭イヴェント
ミニコミ的演劇誌:扇田昭彦
大島渚「夏の妹」:高阪進
「赤い風船」復刻版
告知板
「アヴァランシェ」:飯村隆彦
ソ連の美術家たち:APN
展評 東京:峯村敏明, 関西:平野重光
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,860 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1972年
目次画像あり 第359号 ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 特集 誌面開放計画 赤瀬川原平, 有田暁子, 池水慶一, 今井祝雄, 狗巻賢二, 植松奎二, 複倉康二, 大西清自, 河口龍夫, カワスミカズオ, 柏原えつとむ, 倉重光則, 小林はくどう, 栄利秋, 島州一, 柴田雅子, 篠田守男, 下谷千尋, 新宮晋, 鈴木慶則, 菅木志雄, 高山登, 高瀬昭男, 高橋雅之, 田窪恭治, 田中孝道, 高松次郎, 野村仁, 羽生真, 原口典之, 長谷川真紀男, 八田淳, 彦坂尚嘉, 藤原和通, 堀内正和, 堀浩哉, 堀川紀夫, 本田真吾, 松沢宥, 前山忠, 三沢憲司, 水本修二, 宮川憲明, 最上寿之, 山崎秀人, 山本圭吾, 山本衛士, 山中信夫, 山口勝弘, 米津茂英, 吉村益信, 吉田稔郎, 李禹煥, 若江漢字 芸術における〈制度〉の問題:たにあらた 何故〈表現〉なのか 前提としての〈存在〉概念の素描:伏久田喬行 劇(ドラマ) 読むことについて:小林康夫 デュシャン透視考4 「なぜ花嫁か」について 油絵のなかのアンドロギュヌス:東野芳明 行為としての絵画5 肖像画制作のなかの〈私〉 近代化批判への一視点5:大西廣 TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX 歪んだ箱:戸村浩 日本空想博物館4 狡具の世界 忍具百般:粕三平 CONTEXT" EXHIBITION 美術は展覧会 活躍する僕たち 72.8.4→8.9展 THE PLAY “旅を旅する”その日常化に向かって現在を漂流すること YELLOW ANGELS:篠原有司男 書評 ヨシダ・ヨシエ「戦後前衛所縁荒事十八番」:赤瀬川原平 書評 重森弘淹「写真の思想」:黒沼康一 読者から 〈文化破壊/いま〉 坐忘録:堀内正和 今月の焦点 批評をめぐって:峯村敏明 回生の道はあるか〈JAF〉:秋野紅葉 谷川晃一:上野昂志 池田正一:久民 ピーター・ヴァンライパーによるパフォーマンス“流転”:編集部 「美術史評」創刊号 今井祝雄・倉貫徹・村岡三郎の街頭イヴェント ミニコミ的演劇誌:扇田昭彦 大島渚「夏の妹」:高阪進 「赤い風船」復刻版 告知板 「アヴァランシェ」:飯村隆彦 ソ連の美術家たち:APN 展評 東京:峯村敏明, 関西:平野重光
  • 単品スピード注文

貧困研究 Vol.1

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,970
貧困研究会 編、明石書店、2008年10月、144p、B5
日本における貧困研究の深化・発展、国内外の研究者の交流、そして貧困問題を様々な人々に認識してもらうことを目的として2007年12月に発足した貧困研究会(代表:岩田正美)を母体に発刊された、日本初の貧困研究専門誌(年2回刊)、創刊号。

目次

創刊の辞 雑誌『貧困研究』創刊にあたって(青木紀)

海外からのお祝いのことば
 アメリカより 先進国における貧困と不平等の理解が求められている(キース・キルティ/エリザベス・シーガル)
 イギリスより 雑誌『貧困研究』によせて(デビッド・ピアショ)
 ドイツより ドイツにおける貧困報告および貧困との闘い(ヴァルター・ハネッシュ)

特集 貧困研究の課題
 貧困研究に今何が求められているか(岩田正美)
 貧困解決に経済学はいかに貢献できるか(橘木俊詔)
 貧困解決に社会保障法はいかに貢献できるか(菊池馨実)
 貧困現象を空間的視点からとらえると見えるもの(水内俊雄)

小特集 生活保護と扶助基準
 生活保護を問うことの意味―低所得層と生活保護層―(杉村宏)
 今、なぜ生活保護基準を議論すべきか(布川日佐史)

この人に聞く 第1回
 湯浅誠 反貧困運動の組織化と研究への期待(インタビュー:松本伊智朗)

書評論文
 堤未果『ルポ 貧困大国アメリカ』を中心に―ジャーナリストの著作から学ぶ―(青木紀)
大山典宏『生活保護vsワーキングプア―若者に広がる貧困』―ワーキングプア問題に対して生活保護は有効か―(福原宏幸)

海外貧困研究動向
 アメリカにおける貧困研究の動向―子どもの貧困についての計量分析を中心に―(阿部彩)

国内貧困研究情報
 1 注目すべき調査報告書を読む 最近公表された研究報告書の紹介(松本伊智朗)
 2 興味深い統計と数字の動きを見る 貧困急増の実態とその背景―いくつかの統計資料―(後藤道夫)

 貧困に関する政策および運動情報 2007年1月~2008年7月(村上英吾/五石敬路/鳥山まどか/松本一郎)
 「貧困問題」キーワード解説(小西祐馬)

 貧困研究会規約
 原稿募集及び投稿規程
 編集後記

ヤケ少。中身はきれいです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,970
貧困研究会 編 、明石書店 、2008年10月 、144p  、B5
日本における貧困研究の深化・発展、国内外の研究者の交流、そして貧困問題を様々な人々に認識してもらうことを目的として2007年12月に発足した貧困研究会(代表:岩田正美)を母体に発刊された、日本初の貧困研究専門誌(年2回刊)、創刊号。 目次 創刊の辞 雑誌『貧困研究』創刊にあたって(青木紀) 海外からのお祝いのことば  アメリカより 先進国における貧困と不平等の理解が求められている(キース・キルティ/エリザベス・シーガル)  イギリスより 雑誌『貧困研究』によせて(デビッド・ピアショ)  ドイツより ドイツにおける貧困報告および貧困との闘い(ヴァルター・ハネッシュ) 特集 貧困研究の課題  貧困研究に今何が求められているか(岩田正美)  貧困解決に経済学はいかに貢献できるか(橘木俊詔)  貧困解決に社会保障法はいかに貢献できるか(菊池馨実)  貧困現象を空間的視点からとらえると見えるもの(水内俊雄) 小特集 生活保護と扶助基準  生活保護を問うことの意味―低所得層と生活保護層―(杉村宏)  今、なぜ生活保護基準を議論すべきか(布川日佐史) この人に聞く 第1回  湯浅誠 反貧困運動の組織化と研究への期待(インタビュー:松本伊智朗) 書評論文  堤未果『ルポ 貧困大国アメリカ』を中心に―ジャーナリストの著作から学ぶ―(青木紀) 大山典宏『生活保護vsワーキングプア―若者に広がる貧困』―ワーキングプア問題に対して生活保護は有効か―(福原宏幸) 海外貧困研究動向  アメリカにおける貧困研究の動向―子どもの貧困についての計量分析を中心に―(阿部彩) 国内貧困研究情報  1 注目すべき調査報告書を読む 最近公表された研究報告書の紹介(松本伊智朗)  2 興味深い統計と数字の動きを見る 貧困急増の実態とその背景―いくつかの統計資料―(後藤道夫)  貧困に関する政策および運動情報 2007年1月~2008年7月(村上英吾/五石敬路/鳥山まどか/松本一郎)  「貧困問題」キーワード解説(小西祐馬)  貧困研究会規約  原稿募集及び投稿規程  編集後記 ヤケ少。中身はきれいです。

季刊考古学 縄文時代の新展開 (50)

テンガロン古書店
 宮城県大崎市古川北町
1,800
雄山閣、冊、27cm
経年のためややヤケやスレあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,800
、雄山閣 、冊 、27cm
経年のためややヤケやスレあり

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全