文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「木 133号」の検索結果
296件

木 133号

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
1,000
篠田銘木店、昭50年7月
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

木 133号

1,000
篠田銘木店、昭50年7月

現代のエスプリ 133号 8号

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
鈴木大拙
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
鈴木大拙
  • 単品スピード注文

美術通信 133号

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
3,300
高木紀重編、昭26
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術通信 133号

3,300
高木紀重編 、昭26

にほんざるのくらし かがくのとも133号

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
900
水原洋城 ぶん ; 木村しゅうじ え、福音館、1980.4
初版 折り込みふろく(表紙少ヤケ)
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
900
水原洋城 ぶん ; 木村しゅうじ え 、福音館 、1980.4
初版 折り込みふろく(表紙少ヤケ)

かがくのとも 133号 80年4月 にほんざるのくらし[あそぶ]

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
1,200
水原洋域 木村しゅうじ・絵、福音館書店、1冊
30ページ 当時200円(〒120円)
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

かがくのとも 133号 80年4月 にほんざるのくらし[あそぶ]

1,200
水原洋域 木村しゅうじ・絵 、福音館書店 、1冊
30ページ 当時200円(〒120円)

にほんざるのくらし(あそぶ) かがくのとも133号

ピッポ古書クラブ
 静岡県静岡市清水区草薙
650
水原洋城・ぶん 木村しゅうじ・え、福音館書店、1980、1
1980年4月号 普通
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

にほんざるのくらし(あそぶ) かがくのとも133号

650
水原洋城・ぶん 木村しゅうじ・え 、福音館書店 、1980 、1
1980年4月号 普通

かがくのとも 133号 80年4月 にほんざるのくらし[あそぶ]折り込みふろくつき

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
1,500
水原洋域 木村しゅうじ・絵、福音館書店、1冊
30ページ 当時200円(〒120円)
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

かがくのとも 133号 80年4月 にほんざるのくらし[あそぶ]折り込みふろくつき

1,500
水原洋域 木村しゅうじ・絵 、福音館書店 、1冊
30ページ 当時200円(〒120円)

美術雑誌 日本美術 第133号 昭和51年10月号 特集:現代版画受賞史 

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
表紙/鬼頭鍋三郎、日本美術社、昭和51年(1976年)、176p、B5判、1冊
表紙縁少退色、ページ並  萩原英雄、高木志朗、横尾忠則、木村光佑、野田哲也他 カメラ訪問=斎藤清 作家訪問=川本末雄 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
表紙/鬼頭鍋三郎 、日本美術社 、昭和51年(1976年) 、176p 、B5判 、1冊
表紙縁少退色、ページ並  萩原英雄、高木志朗、横尾忠則、木村光佑、野田哲也他 カメラ訪問=斎藤清 作家訪問=川本末雄 等

『誌芸術』1974年12月~78年4月(97~137号)、不揃17冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
13,200
御木白日編/白石かずこ/川崎洋他、芸術生活、1974~1978
厚さ8センチ、108、109、112、114~122、125、132、133号、背疲/不美/綴サビ/記名
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『誌芸術』1974年12月~78年4月(97~137号)、不揃17冊分

13,200
御木白日編/白石かずこ/川崎洋他 、芸術生活 、1974~1978
厚さ8センチ、108、109、112、114~122、125、132、133号、背疲/不美/綴サビ/記名

にほんざるのくらし(あそぶ) かがくのとも 133号 ●折り込み付録付き

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
600 (送料:¥200~)
水原洋城ぶん ; 木村しゅうじえ、福音館書店、1980年
多少のヤケ等有りますが概ね経年並の状態です。扉に札剥し跡有り
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600 (送料:¥200~)
水原洋城ぶん ; 木村しゅうじえ 、福音館書店 、1980年
多少のヤケ等有りますが概ね経年並の状態です。扉に札剥し跡有り
  • 単品スピード注文

あそぶ : にほんざるのくらし <かがくのとも 1980年4月 (通巻133号)>

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
500 (送料:¥200~)
水原洋城 ぶん ; 木村しゅうじ え、福音館書店、27p、26cm
折り込みふろく付き、多少黄ばみ有りますが概ね良好(経年並)な状態です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
水原洋城 ぶん ; 木村しゅうじ え 、福音館書店 、27p 、26cm
折り込みふろく付き、多少黄ばみ有りますが概ね良好(経年並)な状態です。
  • 単品スピード注文

陸奥新聞(軍艦陸奥) 昭和4年・訓練航海新聞 第2号~200号(終刊)のうち2部欠

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500,000
和智大尉/編輯 竹田、大毛、中村、若木/印刷、昭4
28×20×4(厚さ)㎝二つ折り綴り 全200号のうち創刊号、133号、168号の3部欠197部一括 大半が日刊 挿絵多数 並~並上 昭和4年2月20日~同年11月9日
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

陸奥新聞(軍艦陸奥) 昭和4年・訓練航海新聞 第2号~200号(終刊)のうち2部欠

500,000
和智大尉/編輯 竹田、大毛、中村、若木/印刷 、昭4
28×20×4(厚さ)㎝二つ折り綴り 全200号のうち創刊号、133号、168号の3部欠197部一括 大半が日刊 挿絵多数 並~並上 昭和4年2月20日~同年11月9日

『Books読書人の雑誌(ブックス)』1956年2月~62年8月(70~147号)、不揃66冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
19,250
小山久二郎編、Booksの会、1956~62
97、101、104、107、110、118、119、128、129、130、133号欠、厚さ18,5センチ、ヤケシミ少疲/142号少朱、鴨井羊子、高田佳利、村松武司、朝山蜻一、大江満明、筑豊詩集、原水協、松田道雄、鈴木道彦、
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『Books読書人の雑誌(ブックス)』1956年2月~62年8月(70~147号)、不揃66冊分

19,250
小山久二郎編 、Booksの会 、1956~62
97、101、104、107、110、118、119、128、129、130、133号欠、厚さ18,5センチ、ヤケシミ少疲/142号少朱、鴨井羊子、高田佳利、村松武司、朝山蜻一、大江満明、筑豊詩集、原水協、松田道雄、鈴木道彦、

話の特集 1977年2月号 133号

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
550
1977年 話の特集 矢崎泰久 編集 ペーパーバック 21x14.5x0.8
本の状態 全体やけ強い 表紙すれ 角傷み
山崎英介 羽仁五郎 五木寛之 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

話の特集 1977年2月号 133号

550
1977年 話の特集 矢崎泰久 編集 ペーパーバック 21x14.5x0.8 本の状態 全体やけ強い 表紙すれ 角傷み 山崎英介 羽仁五郎 五木寛之 ほか

にほんざるのくらし〔あそぶ〕 (かがくのとも 133号 4月 はじめてであう科学絵本)

山猫館書房
 群馬県前橋市三俣町
500
水原洋城/ぶん 木村しゅうじ/え、福音館書店、1980、1
(折り込み付ろく付き) 少ヤケ
●国外への発送は致しません。 ●商品の発送はゆうメール・ゆうパック・レターパックにより、できるだけ安全・安価な梱包を心がけます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

にほんざるのくらし〔あそぶ〕 (かがくのとも 133号 4月 はじめてであう科学絵本)

500
水原洋城/ぶん 木村しゅうじ/え 、福音館書店 、1980 、1
(折り込み付ろく付き) 少ヤケ

アンアン 133号 75年(昭和50年)10月20日 原宿有名ブチック 対 安いブランド流行の服 価格比較表/ヨーロピアン・カジュアルの世界 東西買い物探検地図ー東京アメ横・神戸 三宮 中山道木曽路 西銀座 ジーンズ・ママと子供服 電話機コレクション

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
2,500
平凡出版、1冊
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

アンアン 133号 75年(昭和50年)10月20日 原宿有名ブチック 対 安いブランド流行の服 価格比較表/ヨーロピアン・カジュアルの世界 東西買い物探検地図ー東京アメ横・神戸 三宮 中山道木曽路 西銀座 ジーンズ・ママと子供服 電話機コレクション

2,500
、平凡出版 、1冊

ブレイクマックス(BREAKMAX) 2011年(平成23年)8月号 第10巻第8号 通巻第133号

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
580
板野友美・長澤まさみ・平井理央・沢尻エリカ・上原美優・木下優樹菜・佐々木希・篠田麻里子・米倉涼子・黒・・・
26×21判、経年並み、(古雑誌特有の角フチの少スレヨレキレ等がある場合有)、印・線引き無し、ご注文後目立つ難がある場合はご連絡いたします。別冊付録がある場合は付いていません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ブレイクマックス(BREAKMAX) 2011年(平成23年)8月号 第10巻第8号 通巻第133号

580
板野友美・長澤まさみ・平井理央・沢尻エリカ・上原美優・木下優樹菜・佐々木希・篠田麻里子・米倉涼子・黒木メイサ他 、コアマガジン 、s
26×21判、経年並み、(古雑誌特有の角フチの少スレヨレキレ等がある場合有)、印・線引き無し、ご注文後目立つ難がある場合はご連絡いたします。別冊付録がある場合は付いていません。

アルプ 第133号/1969年3月号

夜鶴堂
 東京都品川区戸越
330 (送料:¥185~)
大谷一良、村上巌、龍野咲人、斎藤庸一、大滝重直、三木慶介、庄野英二、伊藤和明、宮下啓三、手塚次、岩満・・・
全体的に少ヤケ・シミ・イタミがございます。
【送料・発送方法について】お支払い手続きを確認後、2営業日以内に発送いたします。/「クリックポスト」(料金 185円)、「レターパック」(料金 430円~)、「ゆうパック」(料金 630円~)など、郵便局の追跡番号付きサービスで発送いたします。/ご注文金額合計11,000円以上は送料無料です。/代金引換便の発送は取扱いしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
330 (送料:¥185~)
大谷一良、村上巌、龍野咲人、斎藤庸一、大滝重直、三木慶介、庄野英二、伊藤和明、宮下啓三、手塚次、岩満重孝、丹征昭、泉靖一 、創文社発行 、昭和44年3月1日 、68ページ 、1冊
全体的に少ヤケ・シミ・イタミがございます。
  • 単品スピード注文

映画芸術 第133号 第6巻第11号 1958年年11月特別号 欧米名作シナリオ特集 鉄道員 サレムの魔女 めまい ある微笑

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
「サレムの魔女の思想」佐々木基一 「ピエトロ・ジェルミと鉄道員」佐久間一郎 「鉄道員の詩情」F・モッ・・・
表紙スレ縁ヤケ 三方経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

映画芸術 第133号 第6巻第11号 1958年年11月特別号 欧米名作シナリオ特集 鉄道員 サレムの魔女 めまい ある微笑

1,000
「サレムの魔女の思想」佐々木基一 「ピエトロ・ジェルミと鉄道員」佐久間一郎 「鉄道員の詩情」F・モッカガッタ 「コメディアンについて」福田定良 「喜劇の演技」戸井田道三他 、共立通信社出版部 、昭33 、1
表紙スレ縁ヤケ 三方経年ヤケ

精神科学 昭和33年9月号 第12巻9号 通巻第133号

古書 転蓬
 愛知県名古屋市緑区篠の風
1,300
生長の家本部編輯 谷口雅春、谷口清超、橋本健、小此木啓吾、日本教文社、昭和33
表紙経年シミ角折れ、1葉角折れ、経年少ヤケ 橋本健「心霊界に科学の光をあてる その5 ラインハート心霊実験会の分析(つづき)」 特輯「コトバは生きている」
ゆうパケット 1cm以内 250円、 2cm以内 310円、 3cm以内 360円(問い合わせ番号付、郵便受けへの投函)  厚さが3cmを超える場合、高額商品の場合は レターパックプラス 600円(問い合わせ番号付、対面でのお渡し)  レターパックプラスに納まらない場合、高額商品の場合は ゆうパック(補償付き、時間指定可)  代金引換の場合は、送料のほかに手数料が実費(493円)かかります。 海外への発送は手数料をいただいております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

精神科学 昭和33年9月号 第12巻9号 通巻第133号

1,300
生長の家本部編輯 谷口雅春、谷口清超、橋本健、小此木啓吾 、日本教文社 、昭和33
表紙経年シミ角折れ、1葉角折れ、経年少ヤケ 橋本健「心霊界に科学の光をあてる その5 ラインハート心霊実験会の分析(つづき)」 特輯「コトバは生きている」

文藝汎論 12巻9号(通巻133号)

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
8,800
詩/中村千尾 田中冬二 岩佐東一郎 江間章子 中山省三郎 竹内てるよ 八十島稔 東潤 菊岡久利 長田・・・
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文藝汎論 12巻9号(通巻133号)

8,800
詩/中村千尾 田中冬二 岩佐東一郎 江間章子 中山省三郎 竹内てるよ 八十島稔 東潤 菊岡久利 長田恒雄 川田総七 平岡潤 城左門 西田春作 湯田慶治 三浦貞巳 山沢良太郎 泉澤浩志 妹尾貞雄 野田稔昌 小島祿琅 日向翠生 中村大助 塩田満留男 永久欣示 梶浦正之「虎と星菫の鉄幹」 乾直恵「藤村の詩について」 高祖保「蒲原有明と日本象徴詩」 坂本越郎「三木露風のこと」 近藤東「北原白秋について」 木下常太郎「堀口大学と大正文学」 、昭和17年

展望 1970年 12冊セット 第133-144号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
7,200
筑摩書房、1970、12
1970年1月号から12月号までの12冊
いずれも全体に強ヤケ・多数シミ
背表紙、天地小口に小ヤブレ
本文読むことに問題ありません


臼井吉見 森有正 武者小路公秀 久野収 田中慎次郎 中村真一郎 中岡哲郎 日野啓三 なだいなだ 小田実 木下順二 生島遼一 秦恒平 永六輔 江藤文夫 岡本博 高橋実 市井三郎 山田慶兒 中野好夫 藤枝静男 松下圭一 折原浩 金井美恵子 宮田光雄 真木悠介 堀田善衛 西郷信綱 青地晨 倉塚平 島本久恵 村野四郎 海堂昌之 竹内成明 山崎正和 唐木順三 山口昌男 鮎川信夫 宮地伝三郎 宮脇昭 鶴見俊輔 秋山清 多田道太郎 吉村昭 吉本隆明 ベンヤミン 中岡哲郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

展望 1970年 12冊セット 第133-144号

7,200
、筑摩書房 、1970 、12
1970年1月号から12月号までの12冊 いずれも全体に強ヤケ・多数シミ 背表紙、天地小口に小ヤブレ 本文読むことに問題ありません 臼井吉見 森有正 武者小路公秀 久野収 田中慎次郎 中村真一郎 中岡哲郎 日野啓三 なだいなだ 小田実 木下順二 生島遼一 秦恒平 永六輔 江藤文夫 岡本博 高橋実 市井三郎 山田慶兒 中野好夫 藤枝静男 松下圭一 折原浩 金井美恵子 宮田光雄 真木悠介 堀田善衛 西郷信綱 青地晨 倉塚平 島本久恵 村野四郎 海堂昌之 竹内成明 山崎正和 唐木順三 山口昌男 鮎川信夫 宮地伝三郎 宮脇昭 鶴見俊輔 秋山清 多田道太郎 吉村昭 吉本隆明 ベンヤミン 中岡哲郎

季刊銀花 133号 (2003 春) 特別付録 古渡り更紗(再現)一片/特集 更紗草紙 古裂を慈しむ(鈴木一さんと古更紗 熊倉功夫/名物更紗よ、甦れ 鈴木一・一弘、父子の試み/現代の仕事人 三様の取組み)/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
600
書は人なり、書は心なり 野人、新井狼子の書と絵と言葉/日置路花(狼子さんへ)/坂田和實(偉大なる裸の・・・
表紙端に僅ヤケ (続、座布団・井上鎮夫/製本・浅野哲示 高山芳子)/日本のばあちゃん 人形・高橋まゆみ/森まゆみ(どこかで見た風景)/斎藤秀夫(故郷からの贈り物 増山たづ子さんの写真と高橋まゆみさんの人形)/「手」をめぐる四百字・34(卑しい手 安部譲二/手 増田れい子/しがみつき・抱きしめる 松沢哲郎/手 三木卓)/風葉青葱亦自香 高仲健一のやきものと絵と漢詩/服部真澄(手の国探訪 陶郷、美濃へ)/高田宏(奥沢書屋随想・72 ドストエフスキー アンリ・トロワイヤ著「ドストエフスキー伝」)/串田孫一(世界でたった一冊の本 字引との巡り合い)/春の野遊び 徳島県の遊山箱
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 133号 (2003 春) 特別付録 古渡り更紗(再現)一片/特集 更紗草紙 古裂を慈しむ(鈴木一さんと古更紗 熊倉功夫/名物更紗よ、甦れ 鈴木一・一弘、父子の試み/現代の仕事人 三様の取組み)/ほか

600
書は人なり、書は心なり 野人、新井狼子の書と絵と言葉/日置路花(狼子さんへ)/坂田和實(偉大なる裸の行者の行進)/技を買う(革鞄・藤井幸弘 三國連太郎/木の文房具・木原由貴良/額・今井ふみ子/きもの・木村幸夫 城アラキ/表具・河原敏男 、文化出版局 、2003
表紙端に僅ヤケ (続、座布団・井上鎮夫/製本・浅野哲示 高山芳子)/日本のばあちゃん 人形・高橋まゆみ/森まゆみ(どこかで見た風景)/斎藤秀夫(故郷からの贈り物 増山たづ子さんの写真と高橋まゆみさんの人形)/「手」をめぐる四百字・34(卑しい手 安部譲二/手 増田れい子/しがみつき・抱きしめる 松沢哲郎/手 三木卓)/風葉青葱亦自香 高仲健一のやきものと絵と漢詩/服部真澄(手の国探訪 陶郷、美濃へ)/高田宏(奥沢書屋随想・72 ドストエフスキー アンリ・トロワイヤ著「ドストエフスキー伝」)/串田孫一(世界でたった一冊の本 字引との巡り合い)/春の野遊び 徳島県の遊山箱

季刊銀花 第1号 (1970年春) - 161号 (2010年春) <創刊号~終刊号 全161冊揃い一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
88,000
文化服装学院出版局(文化出版局)、1970-2010、B5判、161冊
[特別付録]
第24号 1975年冬 佐藤勝彦肉筆書画
第37号 1979年春 小池邦夫肉筆書画「堂々と筆をとりたし」
第56号 1983年冬 佐藤勝彦肉筆書画
第80号 1989年冬 藤井克彦肉筆書画
第81号 1990年春 春便り=絵はがき四葉
第82号 1990年夏 小型絵本=越中狐スペインひとり旅 / 古川通泰
第83号 1990年秋 湖山〈幻涵・トラジャ〉 / 金守世士夫 ; 小林庸浩
第92号 1992年冬 肉筆書画一葉 / 古川通泰
第96号 1993年冬 一木一草カレンダー1994
第101号 1995年春 蔵書票一葉<夏> / 大谷一良
第104号 1995年冬 版画ねずみ暦 / えもときよひこ
第108号 1996年冬 肉筆書画 / 幸義明 ; 望月正樹
第112号 1997年冬 ヴェトナムの正月版画一葉
第116号 1998年冬 畦地梅太郎の木版画一葉(7月「山男とカップ」)
第124号 2000年冬 覆刻・天正かるた
第133号 2003年春 古渡り更紗(再現)一片
第140号 2004年冬 木版刷り「散華」(三浦景生)
第160号 2009年冬 2010年カレンダー
第161号 2010年春 (終刊号) 散花 井崎正治「私の輪」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
、文化服装学院出版局(文化出版局) 、1970-2010 、B5判 、161冊
[特別付録] 第24号 1975年冬 佐藤勝彦肉筆書画 第37号 1979年春 小池邦夫肉筆書画「堂々と筆をとりたし」 第56号 1983年冬 佐藤勝彦肉筆書画 第80号 1989年冬 藤井克彦肉筆書画 第81号 1990年春 春便り=絵はがき四葉 第82号 1990年夏 小型絵本=越中狐スペインひとり旅 / 古川通泰 第83号 1990年秋 湖山〈幻涵・トラジャ〉 / 金守世士夫 ; 小林庸浩 第92号 1992年冬 肉筆書画一葉 / 古川通泰 第96号 1993年冬 一木一草カレンダー1994 第101号 1995年春 蔵書票一葉<夏> / 大谷一良 第104号 1995年冬 版画ねずみ暦 / えもときよひこ 第108号 1996年冬 肉筆書画 / 幸義明 ; 望月正樹 第112号 1997年冬 ヴェトナムの正月版画一葉 第116号 1998年冬 畦地梅太郎の木版画一葉(7月「山男とカップ」) 第124号 2000年冬 覆刻・天正かるた 第133号 2003年春 古渡り更紗(再現)一片 第140号 2004年冬 木版刷り「散華」(三浦景生) 第160号 2009年冬 2010年カレンダー 第161号 2010年春 (終刊号) 散花 井崎正治「私の輪」

新建築 住宅特集 jt 1997年5月号 第133号

目目書店
 東京都中野区東中野
500
大森晃彦編集、新建築社、1997、1
表紙少ヤケ 経年並 視点 : ギマール邸のエロティシズム ジェンダー建築論の一断片として / 土居義岳 作品17題 遠ざかる家 FRAGMENTS IV - 板屋リョク / R.D.アーキテクツ 香住ヶ丘の舎 / 柿沼守利 地行T邸 / 柿沼守利 御殿山の家 / 前田光一 ; 包建築設計工房 蛍池の家 / 坂本昭・設計工房CASA N's ARK [野田邸] / 木村博昭 ; Ks Architects 練馬・豊玉北の住宅 / 桜田滋 ; f2建築設計事務所 空を映す家 / 飯塚章 ; RE設計事務所 F-HOUSE 2 / 古見演良 ; 千包建築研究所 ブリーズハウス / 神谷五男 + 都市環境建築設計所 FORMATION / 佐藤正志建築設計工房 狐台の家 + アトリエ105 / 鳥潟宏一 ; アトリエ105 交差点の家 / 秋元敏雄・建築設計工房 NH-HOUSE / 佐々木龍郎 ; 佐々木設計事務所 鷹番の家 / 田辺恵一 ; 田辺計画工房 HOH / 白旗定幸 + マナ建築設計室 皆生の家2 / 三原征夫設計室 作品解説 住宅における建築性 / 板屋リョク
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
大森晃彦編集 、新建築社 、1997 、1
表紙少ヤケ 経年並 視点 : ギマール邸のエロティシズム ジェンダー建築論の一断片として / 土居義岳 作品17題 遠ざかる家 FRAGMENTS IV - 板屋リョク / R.D.アーキテクツ 香住ヶ丘の舎 / 柿沼守利 地行T邸 / 柿沼守利 御殿山の家 / 前田光一 ; 包建築設計工房 蛍池の家 / 坂本昭・設計工房CASA N's ARK [野田邸] / 木村博昭 ; Ks Architects 練馬・豊玉北の住宅 / 桜田滋 ; f2建築設計事務所 空を映す家 / 飯塚章 ; RE設計事務所 F-HOUSE 2 / 古見演良 ; 千包建築研究所 ブリーズハウス / 神谷五男 + 都市環境建築設計所 FORMATION / 佐藤正志建築設計工房 狐台の家 + アトリエ105 / 鳥潟宏一 ; アトリエ105 交差点の家 / 秋元敏雄・建築設計工房 NH-HOUSE / 佐々木龍郎 ; 佐々木設計事務所 鷹番の家 / 田辺恵一 ; 田辺計画工房 HOH / 白旗定幸 + マナ建築設計室 皆生の家2 / 三原征夫設計室 作品解説 住宅における建築性 / 板屋リョク

都市住宅 133号 (1978年11月) <特集 : スティール・コンポーネント・ハウジング>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘 ; 文 : 茶谷正洋、マイケル・ホプキンズ、ジョン・ウィンター、ヘルムート・C・シ・・・
特集 : スティール・コンポーネント・ハウジング
視覚的にみた鉄骨造の技と術 / 茶谷正洋
ホプキンズ邸 / マイケル・ホプキンズ
ジョン・ウィンターによる批評 / ジョン・ウィンター
コールドウォーターキャニオンの実験 / ヘルムート・C・シュリッツ
シュリッツ邸 / ヘルムート・C・シュリッツ
ウルフ邸 / バートン・マイアーズ
アトリエ+自邸 / アンティ・ヌルメスニエミ

機能・空間・記号 もしくは建築における第三の機能 / 本田一勇喜

CROSS OVER
時評 文化への接し方 / 鈴木博之
投稿 展覧会<バリ ベルリン 類似と対比> / 岡和夫
批評 中心の探求⑦ 創生へのマニフェスト / 鈴木浩二
批評 建築の新・化粧法 / 杉本俊多

集合住宅研究 媒介空間の構成①<コートヤード・クラスター> / 北原理雄+野崎庸之
ロードシップ・レーン集合住宅
ローマン・ウエイ集合住宅
フォレストフィールド集合住宅


かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 ; 文 : 茶谷正洋、マイケル・ホプキンズ、ジョン・ウィンター、ヘルムート・C・シュリッツ 、鹿島出版会 、1978 、64p 、29.4 x 22.1cm 、1冊
特集 : スティール・コンポーネント・ハウジング 視覚的にみた鉄骨造の技と術 / 茶谷正洋 ホプキンズ邸 / マイケル・ホプキンズ ジョン・ウィンターによる批評 / ジョン・ウィンター コールドウォーターキャニオンの実験 / ヘルムート・C・シュリッツ シュリッツ邸 / ヘルムート・C・シュリッツ ウルフ邸 / バートン・マイアーズ アトリエ+自邸 / アンティ・ヌルメスニエミ 機能・空間・記号 もしくは建築における第三の機能 / 本田一勇喜 CROSS OVER 時評 文化への接し方 / 鈴木博之 投稿 展覧会<バリ ベルリン 類似と対比> / 岡和夫 批評 中心の探求⑦ 創生へのマニフェスト / 鈴木浩二 批評 建築の新・化粧法 / 杉本俊多 集合住宅研究 媒介空間の構成①<コートヤード・クラスター> / 北原理雄+野崎庸之 ロードシップ・レーン集合住宅 ローマン・ウエイ集合住宅 フォレストフィールド集合住宅

季刊銀花 第133号 2003年春 <特集①更紗草紙 古裂を慈しむ ; 特集②技を買う>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化出版局、2003、194p、B5判、1冊
特別付録・古渡り更紗(再現)一片
特集①更紗草紙 古裂を慈しむ
・鈴木一さんと古更紗 / 熊倉功夫
・名物更紗よ、甦れ 鈴木一・一弘、父子の試み
・現代の仕事人 三様の取組み
書は人なり、書は心なり 野人、新井狼子の書と絵と言葉
・狼子さんへ / 日置路花
・偉大なる裸の行者の行進 / 坂田和實
特集②技を買う 革鞄・藤井幸弘 三國連太郎/木の文房具・木原由貴良/額・今井ふみ子/きもの・木村幸夫 城 アラキ/表具・河原敏男/座布団・井上鎮夫/製本・浅野哲示 高山芳子
日本のばあちゃん 人形・高橋まゆみ
・どこかで見た風景 / 森 まゆみ
・故郷からの贈り物 増山たづ子さんの写真と高橋まゆみさんの人形 / 斎藤秀夫
“手”をめぐる四百字㉞
・卑しい手 / 安部譲二
・手 / 増田れい子
・しがみつき・抱きしめる / 松沢哲郎
・手 / 三木卓
風葉青葱亦自香 高仲健一のやきものと絵と漢詩
[手の国探訪]陶郷、美濃へ / 服部真澄
・美濃案内
[奥沢書屋随想七十二]ドストエフスキー アンリ・トロワイヤ著
・『ドストエフスキー伝』 / 高田 宏
[世界でたった一冊の本]字引との巡り合い / 串田孫一
春の野遊び 徳島県の遊山箱
銀花萌芽帖
書物雑記
バックナンバーのお知らせ/定期購読のおすすめ
読者からの手紙
編編草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化出版局 、2003 、194p 、B5判 、1冊
特別付録・古渡り更紗(再現)一片 特集①更紗草紙 古裂を慈しむ ・鈴木一さんと古更紗 / 熊倉功夫 ・名物更紗よ、甦れ 鈴木一・一弘、父子の試み ・現代の仕事人 三様の取組み 書は人なり、書は心なり 野人、新井狼子の書と絵と言葉 ・狼子さんへ / 日置路花 ・偉大なる裸の行者の行進 / 坂田和實 特集②技を買う 革鞄・藤井幸弘 三國連太郎/木の文房具・木原由貴良/額・今井ふみ子/きもの・木村幸夫 城 アラキ/表具・河原敏男/座布団・井上鎮夫/製本・浅野哲示 高山芳子 日本のばあちゃん 人形・高橋まゆみ ・どこかで見た風景 / 森 まゆみ ・故郷からの贈り物 増山たづ子さんの写真と高橋まゆみさんの人形 / 斎藤秀夫 “手”をめぐる四百字㉞ ・卑しい手 / 安部譲二 ・手 / 増田れい子 ・しがみつき・抱きしめる / 松沢哲郎 ・手 / 三木卓 風葉青葱亦自香 高仲健一のやきものと絵と漢詩 [手の国探訪]陶郷、美濃へ / 服部真澄 ・美濃案内 [奥沢書屋随想七十二]ドストエフスキー アンリ・トロワイヤ著 ・『ドストエフスキー伝』 / 高田 宏 [世界でたった一冊の本]字引との巡り合い / 串田孫一 春の野遊び 徳島県の遊山箱 銀花萌芽帖 書物雑記 バックナンバーのお知らせ/定期購読のおすすめ 読者からの手紙 編編草

インダストリアル デザイン 133号 特集 85年度卒業研究/デザイン会議’86YOKOHAMA

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
日本インダストリアルデザイナー協会、1986/5
目次
ニュース
英文サマリー
●特集●1985年度卒業研究
愛知県立芸術大学
育英工業高等専門学校
大阪芸術大学
岡山職業訓練短期大学校
金沢美術工芸大学
九州芸術工科大学
京都工芸繊維大学
京都市立芸術大学
桑沢デザイン研究所
女子美術大学
玉川大学
多摩美術大学
千葉大学
筑波大学
東海大学
東京芸術大学
東京YMCAデザイン研究所
東京造形大学
東北工業大学
名古屋芸術大学
日本大学
浜松職業訓練短期大学校
北海道東海大学
武蔵野美術大学
和光大学
◎特集 デザイン会議'86 YOKOHAMA
パネルディスカッション/セッション報告
高梨隆雄、 竹原あき子、馬場治夫、長島純之
佐藤康三、 渋谷邦男、 鶴田剛司
基調講演─高度情報化社会とデザイン:今道友信
座談会サードウェーブのもの感
甘糟 章、柏木 博、加藤久明、長坂 亘
現場訪問 メルブレインズ
人物登場ブルーノ・ムナーリ
寄稿論文ファンヒーターとデザイナー
デザイン・アトランダム 「お元気ですか」 コーナーと介護用品のデザイン
竹原あき子
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,030
、日本インダストリアルデザイナー協会 、1986/5
目次 ニュース 英文サマリー ●特集●1985年度卒業研究 愛知県立芸術大学 育英工業高等専門学校 大阪芸術大学 岡山職業訓練短期大学校 金沢美術工芸大学 九州芸術工科大学 京都工芸繊維大学 京都市立芸術大学 桑沢デザイン研究所 女子美術大学 玉川大学 多摩美術大学 千葉大学 筑波大学 東海大学 東京芸術大学 東京YMCAデザイン研究所 東京造形大学 東北工業大学 名古屋芸術大学 日本大学 浜松職業訓練短期大学校 北海道東海大学 武蔵野美術大学 和光大学 ◎特集 デザイン会議'86 YOKOHAMA パネルディスカッション/セッション報告 高梨隆雄、 竹原あき子、馬場治夫、長島純之 佐藤康三、 渋谷邦男、 鶴田剛司 基調講演─高度情報化社会とデザイン:今道友信 座談会サードウェーブのもの感 甘糟 章、柏木 博、加藤久明、長坂 亘 現場訪問 メルブレインズ 人物登場ブルーノ・ムナーリ 寄稿論文ファンヒーターとデザイナー デザイン・アトランダム 「お元気ですか」 コーナーと介護用品のデザイン 竹原あき子 良好

被服文化 70

古本 一角文庫
 東京都東久留米市浅間町
1,650
被服文化協会編、文化服装学院出版局、昭和36、86頁、1冊
南国越冬隊員の服装・ハンカチーフの歴史他
表紙傷み
原則として、クレジット決済、郵便振替、銀行振込による代金+送料の先払いをお願いしております。 お支払確認後、クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便にて発送いたします。 ※海外発送、代引発送は対応しておりません。 ※公費でのご購入の場合は別途ご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
被服文化協会編 、文化服装学院出版局 、昭和36 、86頁 、1冊
南国越冬隊員の服装・ハンカチーフの歴史他 表紙傷み

芸術新潮 1967-2 特集2 三島由紀夫の選んだ青年像 3 版画コレクションのすすめ 18(2)[(206)]

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
900
新潮社、162P、26cm
初版 畠山美術館 ※経年劣化によるしみや傷みあり
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
900
、新潮社 、162P 、26cm
初版 畠山美術館 ※経年劣化によるしみや傷みあり

新建築. 住宅特集 133号 (1997年5月) <視点 : ギマール邸のエロティシズム ジェンダー建築論の一断片として ; 作品17題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1997、186p、29.7 x 22.1cm、1冊
視点 : ギマール邸のエロティシズム ジェンダー建築論の一断片として / 土居義岳
作品17題
・遠ざかる家 FRAGMENTS IV - 板屋リョク / R.D.アーキテクツ
・香住ヶ丘の舎 / 柿沼守利
・地行T邸 / 柿沼守利
・御殿山の家 / 前田光一 ; 包建築設計工房
・蛍池の家 / 坂本昭・設計工房CASA
・N's ARK [野田邸] / 木村博昭 ; Ks Architects
・練馬・豊玉北の住宅 / 桜田滋 ; f2建築設計事務所
・空を映す家 / 飯塚章 ; RE設計事務所
・F-HOUSE II / 古見演良 ; 千包建築研究所
・ブリーズハウス / 神谷五男 + 都市環境建築設計所
・FORMATION / 佐藤正志建築設計工房
・狐台の家 + アトリエ105 / 鳥潟宏一 ; アトリエ105
・交差点の家 / 秋元敏雄・建築設計工房
・NH-HOUSE / 佐々木龍郎 ; 佐々木設計事務所
・鷹番の家 / 田辺恵一 ; 田辺計画工房
・HOH / 白旗定幸 + マナ建築設計室
・皆生の家II / 三原征夫設計室
作品解説 住宅における建築性 / 板屋リョク
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1997 、186p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
視点 : ギマール邸のエロティシズム ジェンダー建築論の一断片として / 土居義岳 作品17題 ・遠ざかる家 FRAGMENTS IV - 板屋リョク / R.D.アーキテクツ ・香住ヶ丘の舎 / 柿沼守利 ・地行T邸 / 柿沼守利 ・御殿山の家 / 前田光一 ; 包建築設計工房 ・蛍池の家 / 坂本昭・設計工房CASA ・N's ARK [野田邸] / 木村博昭 ; Ks Architects ・練馬・豊玉北の住宅 / 桜田滋 ; f2建築設計事務所 ・空を映す家 / 飯塚章 ; RE設計事務所 ・F-HOUSE II / 古見演良 ; 千包建築研究所 ・ブリーズハウス / 神谷五男 + 都市環境建築設計所 ・FORMATION / 佐藤正志建築設計工房 ・狐台の家 + アトリエ105 / 鳥潟宏一 ; アトリエ105 ・交差点の家 / 秋元敏雄・建築設計工房 ・NH-HOUSE / 佐々木龍郎 ; 佐々木設計事務所 ・鷹番の家 / 田辺恵一 ; 田辺計画工房 ・HOH / 白旗定幸 + マナ建築設計室 ・皆生の家II / 三原征夫設計室 作品解説 住宅における建築性 / 板屋リョク

藝術新潮 1967年2月 第18巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1967、161p、B5判、1冊
特集①技巧の勝利 / 前田常作
特集②三島由紀夫の選んだ 青年像
特集③版画コレクションのすすめ / 三木多聞
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る「愛用の机」中村研一・井上三綱・渡辺力・井上長三郎・三岸黄太・永井路子・金子鷗亭・浜谷浩・今井兼次・山城隆一・福沢一郎
LP
案内
ワールド・スナップ
畠山記念館 ローカル・ミュージアム②<ルポルタージュ>
瀬戸の陶工 現代の陶器②<ルポルタージュ>
奈良三十年② / 前川緑
道② / 岡部伊都子
「発掘」⑭アンコールの遺跡群 / 峯村敏明
「真贋」㊳棟方板画のにせもの事件 / 海上雅臣
日本の美術史⑭ / 保田與重郎
西洋の誘惑⑬ / 中山公男
楽之軒の読画術 / 鈴木進
わが家の音楽会 / 上野尚一
ある古美術即売展 / 平木杏介
「泥の都」 フィレンツェの被害報告 / 井関正昭
スター・ダスト
ゴヤ論② / アンドレ・マルロー
一枚のレコード② / 吉田秀和
オールド・ファッション② / 清家清
「フットライト」⑧フジタの祈り / 江原順
レオナルドの卒論 / 青山光二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1967 、161p 、B5判 、1冊
特集①技巧の勝利 / 前田常作 特集②三島由紀夫の選んだ 青年像 特集③版画コレクションのすすめ / 三木多聞 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る「愛用の机」中村研一・井上三綱・渡辺力・井上長三郎・三岸黄太・永井路子・金子鷗亭・浜谷浩・今井兼次・山城隆一・福沢一郎 LP 案内 ワールド・スナップ 畠山記念館 ローカル・ミュージアム②<ルポルタージュ> 瀬戸の陶工 現代の陶器②<ルポルタージュ> 奈良三十年② / 前川緑 道② / 岡部伊都子 「発掘」⑭アンコールの遺跡群 / 峯村敏明 「真贋」㊳棟方板画のにせもの事件 / 海上雅臣 日本の美術史⑭ / 保田與重郎 西洋の誘惑⑬ / 中山公男 楽之軒の読画術 / 鈴木進 わが家の音楽会 / 上野尚一 ある古美術即売展 / 平木杏介 「泥の都」 フィレンツェの被害報告 / 井関正昭 スター・ダスト ゴヤ論② / アンドレ・マルロー 一枚のレコード② / 吉田秀和 オールド・ファッション② / 清家清 「フットライト」⑧フジタの祈り / 江原順 レオナルドの卒論 / 青山光二

藝術新潮 昭和25年3月号 第1巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫、新潮社、1950、142p、A5判、1冊
マドリゴオ<原色版> / デュフイ
顔について(座談会) / 滝沢修 ; 木下惠介 ; 佐藤敬
藝術新潮欄
雪舟 / 小林秀雄
イタリヤ古寺巡礼 / 和辻哲郎
レジスタンス 若い芸術家の言い分 / 大谷友右衛門
リンゴの話 若い芸術家の言分 / 古沢岩美
雪山から 若い芸術家の言い分 / 荒木道子
歌舞伎の映画化 若い芸術家の言い分 / 今井正
眼の引越し / 靑山二郞
「赤い靴」について / 飯島正
沈黙は金 / 今日出海
使ひ始めた手帖から / 永井竜男
美術周辺③ / 児島喜久雄
脇役雑感 / 志村喬
喜劇30年 / 渡辺篤
小說 ワアグナアと女たち / 高木卓
小說 上田秋成 / 林芙美子
公園と街路 / 三好達治
ラジオあれこれ / 尾崎一雄
三人姉妹 / 竹山道雄
宝塚の悲しみ / 東郷晴子

背にイタミあり(補修済み) ; 裏表紙に記名あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1950 、142p 、A5判 、1冊
マドリゴオ<原色版> / デュフイ 顔について(座談会) / 滝沢修 ; 木下惠介 ; 佐藤敬 藝術新潮欄 雪舟 / 小林秀雄 イタリヤ古寺巡礼 / 和辻哲郎 レジスタンス 若い芸術家の言い分 / 大谷友右衛門 リンゴの話 若い芸術家の言分 / 古沢岩美 雪山から 若い芸術家の言い分 / 荒木道子 歌舞伎の映画化 若い芸術家の言い分 / 今井正 眼の引越し / 靑山二郞 「赤い靴」について / 飯島正 沈黙は金 / 今日出海 使ひ始めた手帖から / 永井竜男 美術周辺③ / 児島喜久雄 脇役雑感 / 志村喬 喜劇30年 / 渡辺篤 小說 ワアグナアと女たち / 高木卓 小說 上田秋成 / 林芙美子 公園と街路 / 三好達治 ラジオあれこれ / 尾崎一雄 三人姉妹 / 竹山道雄 宝塚の悲しみ / 東郷晴子 背にイタミあり(補修済み) ; 裏表紙に記名あり

藝術新潮 1965年8月号 第16巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1965、155p、B5判、1冊
特集①ビュッフェの孤独 / 大島辰雄
 ベルナール・ビュッフェ--孤独な闘牛士 / 大島辰雄
特集②ルドンの色 / 粟津則雄
 ルドンの色 / 粟津則雄
特集③デザイン・創造と模倣 / 瀬木慎一
 デザイン・創造と模倣 / 瀬木慎一
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 里見勝蔵 ; 福田豊四郎 ; 北川民次 ; 三岸節子 ; 織田広喜 ; 東郷青児
LP
案内
日本人音楽家の運命⑧ / 吉田秀和
西方の音⑯ / 五味康祐
真贋⑳「南画のにせもの」 / 佐々木剛三
発表会まで⑳ サンパウロ国際展出品の豊福知徳
名著ダイジェスト⑧ケネス・クラーク「風景画論」 / 高階秀爾
京都タワー風聞記 / 保田與重郞
石ブームをしかる / 重森完途
カタロニアのパイプオルガン / 岩崎巴人
飛鳥の謎 / 岸哲男
美術村の離合集散 / 梅本昭
二十五年ぶりの「堕落芸術展」 / 松島道也
二流画キャラバン アメリカ売り込み / 西川武郎
スター・ダスト
美のうらみ⑧ / 岡部伊都子
<連載> 日本工芸百選⑧ / 野間清六

裏表紙にキズ・折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1965 、155p 、B5判 、1冊
特集①ビュッフェの孤独 / 大島辰雄  ベルナール・ビュッフェ--孤独な闘牛士 / 大島辰雄 特集②ルドンの色 / 粟津則雄  ルドンの色 / 粟津則雄 特集③デザイン・創造と模倣 / 瀬木慎一  デザイン・創造と模倣 / 瀬木慎一 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 里見勝蔵 ; 福田豊四郎 ; 北川民次 ; 三岸節子 ; 織田広喜 ; 東郷青児 LP 案内 日本人音楽家の運命⑧ / 吉田秀和 西方の音⑯ / 五味康祐 真贋⑳「南画のにせもの」 / 佐々木剛三 発表会まで⑳ サンパウロ国際展出品の豊福知徳 名著ダイジェスト⑧ケネス・クラーク「風景画論」 / 高階秀爾 京都タワー風聞記 / 保田與重郞 石ブームをしかる / 重森完途 カタロニアのパイプオルガン / 岩崎巴人 飛鳥の謎 / 岸哲男 美術村の離合集散 / 梅本昭 二十五年ぶりの「堕落芸術展」 / 松島道也 二流画キャラバン アメリカ売り込み / 西川武郎 スター・ダスト 美のうらみ⑧ / 岡部伊都子 <連載> 日本工芸百選⑧ / 野間清六 裏表紙にキズ・折れスジあり

藝術新潮 昭和27年4月号 第3巻 第4号 <芸術写真と非芸術写真>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 座談会 : 宮本三郎 + 浦松佐美太郎 + 木村伊兵衛 + 伊奈信男、新潮社、・・・
藝術新潮欄(美術、文学、演劇、音楽、映画、ラジオ、流行)
藝術界“時の人” / 田沼武能
ゴーギャンの手紙② 最初のタイム紀行 / 大森啓助
ストラヴィンスキイ / 芥川也寸志
日本彫刻史 / 石井鶴三
フエルナン・レジエの「サーカス」 / 吉川逸治
芸術写真と非芸術写真 / 宮本三郎 ; 浦松佐美太郞 ; 木村伊兵衞 ; 伊奈信男
歌舞伎と女形 歌右衛門の事など / 正宗白鳥
小出の「Nの家族」 / 広津和郎
岡目八目バレー談議 / 木村荘八
伜のアブスト / 中川紀元
カーネーギー・ホールに立つ / 江藤俊哉
「羅生門」のうらおもて--海外の反響 / 井沢淳
小芝居贔宝 / 田村秋子
バレエへの招待(座談会) / 貝谷八百子
古都巡礼 / 竹山道雄
パリの返り新参 藤田嗣治・パリ放談 / 植村鷹千代
東西美術論㉑ 芸術の創造 / マルロオアンドレ ; 小松清
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 座談会 : 宮本三郎 + 浦松佐美太郎 + 木村伊兵衛 + 伊奈信男 、新潮社 、1952 、158p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術、文学、演劇、音楽、映画、ラジオ、流行) 藝術界“時の人” / 田沼武能 ゴーギャンの手紙② 最初のタイム紀行 / 大森啓助 ストラヴィンスキイ / 芥川也寸志 日本彫刻史 / 石井鶴三 フエルナン・レジエの「サーカス」 / 吉川逸治 芸術写真と非芸術写真 / 宮本三郎 ; 浦松佐美太郞 ; 木村伊兵衞 ; 伊奈信男 歌舞伎と女形 歌右衛門の事など / 正宗白鳥 小出の「Nの家族」 / 広津和郎 岡目八目バレー談議 / 木村荘八 伜のアブスト / 中川紀元 カーネーギー・ホールに立つ / 江藤俊哉 「羅生門」のうらおもて--海外の反響 / 井沢淳 小芝居贔宝 / 田村秋子 バレエへの招待(座談会) / 貝谷八百子 古都巡礼 / 竹山道雄 パリの返り新参 藤田嗣治・パリ放談 / 植村鷹千代 東西美術論㉑ 芸術の創造 / マルロオアンドレ ; 小松清

藝術新潮 1965年9月号 第16巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 瀬木慎一、斎藤寅郎、新潮社、1965、150p、B5判、1冊
特集①現代世界美術の十人 / 中原佑介
フランス批評界のみた世界画壇 アール紙の選んだ現代世界美術の十人 / 中原佑介
特集②元永定正における「恥しらず」 / 瀬木慎一
特集③暗箱写真家 柿沼和夫作品集 / 川端康成 ; 渡辺勉
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る「新国立近代美術館に望む」 / 益田義信 ; 中村直人 ; 亀倉雄策 ; 山本常一 ; 田中岑 ; 伊藤整 ; 下村良之介 ; 長野隆業 ; 因藤寿 ; 流政之 ; 寺田政明 ; 岩田久利 ; 堂本尚郎
LP
案内
日本人音楽家の運命⑨ / 吉田秀和
シベリウス 西方の音⑰ / 五味康祐
真贋㉑ 「ドガのパステル事件」 / 久保貞次郎
牧野邦夫個展 発表会まで㉑ (牧野邦夫個展) / 山本太郎
名著ダイジェスト⑨リオネルロ・ヴェントゥーリ「近代画家論」 / 高階秀爾
ニューヨークに琴でくらす / 衛藤公雄
たつた一人の鑑賞者 / 八木橋豊吉
「芦屋住宅」の坂倉準三ブーム / 斎藤寅郎
複製ブーム / 安東次男
日本人作曲レコードの売れゆき / 木村重雄
清朝秘宝の日本流転 中国絵画の紹介者・原田悟朗 / 佐々木剛三
スター・ダスト
後祇園会 美のうらみ⑨ / 岡部伊都子
もう一人の「宮本三郎」 にせもの受難記 / 宮本三郎
ザッキン伝授六十の手習い / 矢崎虎夫
連載 桃山時代の工芸② 日本工芸百選⑨ / 野間清六
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 瀬木慎一、斎藤寅郎 、新潮社 、1965 、150p 、B5判 、1冊
特集①現代世界美術の十人 / 中原佑介 フランス批評界のみた世界画壇 アール紙の選んだ現代世界美術の十人 / 中原佑介 特集②元永定正における「恥しらず」 / 瀬木慎一 特集③暗箱写真家 柿沼和夫作品集 / 川端康成 ; 渡辺勉 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る「新国立近代美術館に望む」 / 益田義信 ; 中村直人 ; 亀倉雄策 ; 山本常一 ; 田中岑 ; 伊藤整 ; 下村良之介 ; 長野隆業 ; 因藤寿 ; 流政之 ; 寺田政明 ; 岩田久利 ; 堂本尚郎 LP 案内 日本人音楽家の運命⑨ / 吉田秀和 シベリウス 西方の音⑰ / 五味康祐 真贋㉑ 「ドガのパステル事件」 / 久保貞次郎 牧野邦夫個展 発表会まで㉑ (牧野邦夫個展) / 山本太郎 名著ダイジェスト⑨リオネルロ・ヴェントゥーリ「近代画家論」 / 高階秀爾 ニューヨークに琴でくらす / 衛藤公雄 たつた一人の鑑賞者 / 八木橋豊吉 「芦屋住宅」の坂倉準三ブーム / 斎藤寅郎 複製ブーム / 安東次男 日本人作曲レコードの売れゆき / 木村重雄 清朝秘宝の日本流転 中国絵画の紹介者・原田悟朗 / 佐々木剛三 スター・ダスト 後祇園会 美のうらみ⑨ / 岡部伊都子 もう一人の「宮本三郎」 にせもの受難記 / 宮本三郎 ザッキン伝授六十の手習い / 矢崎虎夫 連載 桃山時代の工芸② 日本工芸百選⑨ / 野間清六

藝術新潮 1963年1月号 第14巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 山本太郎、武滿徹ほか、新潮社、1963、170p、B5判、1冊
特集1 これがアメリカだ
特集2 坂本繁二郎の微光の世界 / 生野幸吉
特集3 デザイナー杉山寧の誕生神奈川青少年センター / 瀬木慎一
特集4 矢代幸雄の発見 特別レポート
<新連載>
 うねびををしと かなしむ言葉 / 岡部伊都子
 現代の演奏 / 吉田秀和
 天心先生の講義 美学者の散歩 / 上野直昭
 若きグループ研究 アール・ヌーヴォーという美術家たち / 山本太郎
 美の星屑
 片輪車 日本の秘宝「三十六人家集」 / 安田靱彦
「高麗剣」 芸術随筆④ / 小林秀雄
ジャコメッティがルーブルで語る / A・ジャコメッティ
一本の線 画家・村上華岳 / 武滿徹
美術史家を迷わせた絵 / 山根有三
パリの文人画展 / 朝吹登木子
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 安川加寿子 ; 熊倉順吉 ; 塙賢三 ; 今村昌平 ; 平井丈一朗 ; 辻協 ; 四家文子 ; 藤松博 ; 柳悦孝 ; 河原崎長十郎 ; 林昌二
LP
案内)
掘り出された青木繁 / 河北倫明
絵の値段も変えた貿易自由化<特別レポート>
フォートリエとフォンタナ 抽象絵画の本ものと贋もの⑤ / 寺田透
ライフ・カメラマンとなるまで / E・サトウ
補修余話 / 竹内健
トリイからシャモジまで 日本で見た暮しのかたち / R・グリーヴ
埋もれた黒い木彫 ニュージーランド紀行 / 渡辺文平
デパート家具の功罪 リヴィング・アート㊾ / 間所幸雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 山本太郎、武滿徹ほか 、新潮社 、1963 、170p 、B5判 、1冊
特集1 これがアメリカだ 特集2 坂本繁二郎の微光の世界 / 生野幸吉 特集3 デザイナー杉山寧の誕生神奈川青少年センター / 瀬木慎一 特集4 矢代幸雄の発見 特別レポート <新連載>  うねびををしと かなしむ言葉 / 岡部伊都子  現代の演奏 / 吉田秀和  天心先生の講義 美学者の散歩 / 上野直昭  若きグループ研究 アール・ヌーヴォーという美術家たち / 山本太郎  美の星屑  片輪車 日本の秘宝「三十六人家集」 / 安田靱彦 「高麗剣」 芸術随筆④ / 小林秀雄 ジャコメッティがルーブルで語る / A・ジャコメッティ 一本の線 画家・村上華岳 / 武滿徹 美術史家を迷わせた絵 / 山根有三 パリの文人画展 / 朝吹登木子 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 安川加寿子 ; 熊倉順吉 ; 塙賢三 ; 今村昌平 ; 平井丈一朗 ; 辻協 ; 四家文子 ; 藤松博 ; 柳悦孝 ; 河原崎長十郎 ; 林昌二 LP 案内) 掘り出された青木繁 / 河北倫明 絵の値段も変えた貿易自由化<特別レポート> フォートリエとフォンタナ 抽象絵画の本ものと贋もの⑤ / 寺田透 ライフ・カメラマンとなるまで / E・サトウ 補修余話 / 竹内健 トリイからシャモジまで 日本で見た暮しのかたち / R・グリーヴ 埋もれた黒い木彫 ニュージーランド紀行 / 渡辺文平 デパート家具の功罪 リヴィング・アート㊾ / 間所幸雄

藝術新潮 1966年5月号 第17巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1966、151p、B5判、1冊
特集①ダリの採点 / 滝口修造
 ダリの採点 / 村木明 訳・編
 ダリ現象 / 滝口修造
特集②賞金作家花ざかり 地方在住作家への苦言 / 針生一郎
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 堀内正和 ; 建畠覚造 ; 柳原義達 ; 山本豊一 ; 若林奮 ; 小田襄 ; 福岡道雄 ; 篠田守男 ; 木村賢太郎 ; 朝倉響子 ; 富樫一 ; 本郷新
LP
案内
ワールド・スナップ
九州の民窯 現代と民芸(5)「九州の民窯」 / 水尾比呂志
生まれでる周辺⑤ 「上村松篁の環境」 / ルポルタージュ
上村松篁の環境(ルポルタージュ) / 貝島明夫
日本の美術史⑤ 白鳳時代 / 保田與重郎
西洋の誘惑④ / 中山公男
秀島由己男個展 発表会まで(29) (秀島由己男個展)
映画「ドン・ジョバンニ」 西方の音(25) / 五味康祐
デルフォイ たった一人のギリシャ⑤ / 松島道也
茶急須 鳴滝日記⑤ / 岡部伊都子
ランドフスカとともに 反時代的レコード談義(5) / 西条卓夫
電子音楽のむなしさ / 小倉朗
桂離宮の銘木 / 清水一
日本芸術祭の冷汗 / 近藤竜男
現代陶器のベスト・セラー / 村山武
小沢征爾のレコードの買い手 / 木村重雄
「発掘」⑤ ハッダの遺跡 / 藤田国雄
スター・ダスト
シュワルツコップ訴訟事件 / 伊奈一男
追悼・川端竜子 / 横山操
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1966 、151p 、B5判 、1冊
特集①ダリの採点 / 滝口修造  ダリの採点 / 村木明 訳・編  ダリ現象 / 滝口修造 特集②賞金作家花ざかり 地方在住作家への苦言 / 針生一郎 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 堀内正和 ; 建畠覚造 ; 柳原義達 ; 山本豊一 ; 若林奮 ; 小田襄 ; 福岡道雄 ; 篠田守男 ; 木村賢太郎 ; 朝倉響子 ; 富樫一 ; 本郷新 LP 案内 ワールド・スナップ 九州の民窯 現代と民芸(5)「九州の民窯」 / 水尾比呂志 生まれでる周辺⑤ 「上村松篁の環境」 / ルポルタージュ 上村松篁の環境(ルポルタージュ) / 貝島明夫 日本の美術史⑤ 白鳳時代 / 保田與重郎 西洋の誘惑④ / 中山公男 秀島由己男個展 発表会まで(29) (秀島由己男個展) 映画「ドン・ジョバンニ」 西方の音(25) / 五味康祐 デルフォイ たった一人のギリシャ⑤ / 松島道也 茶急須 鳴滝日記⑤ / 岡部伊都子 ランドフスカとともに 反時代的レコード談義(5) / 西条卓夫 電子音楽のむなしさ / 小倉朗 桂離宮の銘木 / 清水一 日本芸術祭の冷汗 / 近藤竜男 現代陶器のベスト・セラー / 村山武 小沢征爾のレコードの買い手 / 木村重雄 「発掘」⑤ ハッダの遺跡 / 藤田国雄 スター・ダスト シュワルツコップ訴訟事件 / 伊奈一男 追悼・川端竜子 / 横山操

芸術新潮 1981年6月号 第32巻 第6号 <特集 : 古九谷>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1981、144p、28.3 x 20.8cm、1冊
[特集] 古九谷 デザインの勝利 その大胆、鮮烈な意匠を解剖する
・鼎談 / 中原良三 ; 嶋崎丞 ; 前田常作
ARTNEWS
・(美術)
・音楽) 情熱をもたない日本のオケ(アート・ニューズ 音楽)
・(デザイン) ひろがる公共建築の一%システム(アート・ニューズ デザイン)
・(演劇)
・新人
・時の人 地名を守る運動を推進する / 谷川健一 ; 山田宗睦
[連載]
・気まぐれ美術館(90)齧られた電柱 / 洲之内徹
・武蔵野写生帖(15)春風と矢切の渡し / 山口瞳
・映画歳時記 6月 人情紙風船 / 池波正太郎
・絵の値段(17)宮中に収まった異端・若沖 / 瀬木慎一
・西洋骨董亦々一楽帖(第6回)グレッソネーの天使 / 豊福知徳
・安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(18)仮画の法則
・カタルーニア讃歌(VI)バルセローナ・都市の愉しみ / 堀田善衞
・大人のための西洋美術史(15)ヘレニズム時代のギリシャ美術I / 山田智三郎
・ライバルものがたり(6)青木繁と坂本繁二郎(VI) / 松本清
[対談] 音楽に毒を盛れ / 坂本龍一 ; 諸井誠
[INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(6)明恵上人をめぐって--高山寺展 / 白洲正子 ; ヘンリ・ミトワ
明恵上人をめぐって(展覧会で語る-6-) / 白洲正子. ヘンリ ミトワ
ローカル・ガイド(42)高野街道
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1981 、144p 、28.3 x 20.8cm 、1冊
[特集] 古九谷 デザインの勝利 その大胆、鮮烈な意匠を解剖する ・鼎談 / 中原良三 ; 嶋崎丞 ; 前田常作 ARTNEWS ・(美術) ・音楽) 情熱をもたない日本のオケ(アート・ニューズ 音楽) ・(デザイン) ひろがる公共建築の一%システム(アート・ニューズ デザイン) ・(演劇) ・新人 ・時の人 地名を守る運動を推進する / 谷川健一 ; 山田宗睦 [連載] ・気まぐれ美術館(90)齧られた電柱 / 洲之内徹 ・武蔵野写生帖(15)春風と矢切の渡し / 山口瞳 ・映画歳時記 6月 人情紙風船 / 池波正太郎 ・絵の値段(17)宮中に収まった異端・若沖 / 瀬木慎一 ・西洋骨董亦々一楽帖(第6回)グレッソネーの天使 / 豊福知徳 ・安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(18)仮画の法則 ・カタルーニア讃歌(VI)バルセローナ・都市の愉しみ / 堀田善衞 ・大人のための西洋美術史(15)ヘレニズム時代のギリシャ美術I / 山田智三郎 ・ライバルものがたり(6)青木繁と坂本繁二郎(VI) / 松本清 [対談] 音楽に毒を盛れ / 坂本龍一 ; 諸井誠 [INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(6)明恵上人をめぐって--高山寺展 / 白洲正子 ; ヘンリ・ミトワ 明恵上人をめぐって(展覧会で語る-6-) / 白洲正子. ヘンリ ミトワ ローカル・ガイド(42)高野街道

藝術新潮 顔について・瀧澤修・木下恵介・佐藤敬、雪舟・小林秀雄、イタリア古寺巡礼・和辻哲郎、ほか 1(3)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,200
新潮社、1950、142p、21cm
経年小ヤケ、イタミ。書き込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200
、新潮社 、1950 、142p 、21cm
経年小ヤケ、イタミ。書き込みなし。

藝術新潮 1965年3月号 第16巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1965、157p、B5判、1冊
特集① 日本画法の独創 / 加山又造
特集② 肖像(カイエ・ダール) / 宇佐見英治
特集③ 日本美を食って三十年 / J・P・オシコルヌ
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る (わが家のグッド・デザイン)
・風間完
・麻田鷹司
・山口長男
・益田義信
・吉阪隆正
・谷内六郎
・吉村公三郎
・津高和一
・稲村隆正
・石毛正一
・高峰秀子
・菱田安彦
・吉田穂高
LP
案内
連載
・劉生晩期㊥ / 松本清張
・日本工芸百選③ / 野間清六
・日本人音楽家の運命③ / 吉田秀和
・孤独な音楽巡礼⑧ / 畑中良輔
・真贋⑮ 「西洋絵画鑑定への疑問」 / 徳大寺公英
・発表会まで⑮ (今井俊満の壁画) / 山本太郎
・名著ダイジェスト③ アンリ・フォション「形態の生命」 / 高階秀爾
・美のうらみ③ / 岡部伊都子
ルーヴル案内人の記 / ペーター・グルム
見直される日本の初期洋画 / 難波田竜起
画廊やりくり決算表 / 青木外司
スター・ダスト
新制作座という部落 / きだみのる
ローマで変えた一生 / 中村隼夫
ジプシー書道 / 清水比庵
暴露されたヴェニスのスキャンダル / 瀬木慎一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1965 、157p 、B5判 、1冊
特集① 日本画法の独創 / 加山又造 特集② 肖像(カイエ・ダール) / 宇佐見英治 特集③ 日本美を食って三十年 / J・P・オシコルヌ 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る (わが家のグッド・デザイン) ・風間完 ・麻田鷹司 ・山口長男 ・益田義信 ・吉阪隆正 ・谷内六郎 ・吉村公三郎 ・津高和一 ・稲村隆正 ・石毛正一 ・高峰秀子 ・菱田安彦 ・吉田穂高 LP 案内 連載 ・劉生晩期㊥ / 松本清張 ・日本工芸百選③ / 野間清六 ・日本人音楽家の運命③ / 吉田秀和 ・孤独な音楽巡礼⑧ / 畑中良輔 ・真贋⑮ 「西洋絵画鑑定への疑問」 / 徳大寺公英 ・発表会まで⑮ (今井俊満の壁画) / 山本太郎 ・名著ダイジェスト③ アンリ・フォション「形態の生命」 / 高階秀爾 ・美のうらみ③ / 岡部伊都子 ルーヴル案内人の記 / ペーター・グルム 見直される日本の初期洋画 / 難波田竜起 画廊やりくり決算表 / 青木外司 スター・ダスト 新制作座という部落 / きだみのる ローマで変えた一生 / 中村隼夫 ジプシー書道 / 清水比庵 暴露されたヴェニスのスキャンダル / 瀬木慎一

藝術新潮 1967年7月 第18巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一、新潮社、1967、156p、B5判、1冊
特集①東京ビエンナーレ受賞の理由 / ルポルタージュ
特集②高山辰雄のデモン / 山本太郎
特集③国立美術館のへたな買いもの / ルポルタージュ
藝術新潮欄
スター・ダスト
LP
案内
ワールド・スナップ
石橋美術館 ローカル・ミュージアム⑦ / ルポルタージュ
日本の美術史⑲ / 保田與重郎
西洋の誘惑⑱ / 中山公男
奈良30年⑦ / 前川緑
道⑦ / 岡部伊都子
ワグナー祭りのアルバイト / 倉田博継
お化けの版画を集めて / ロバート・コート
雲隠れしたニューヨーク・ビエンナーレ展 / 近藤竜男
老後の初心 / 小森松蓭
「奇妙なロダン」を追って / フランク・シャーマン
「発掘」⑲レオナルドの手稿 / 裾分一弘
「真贋」㊸これも写楽か / 瀬木慎一
ぴ・い・ぷ・る / 浜田知明
唐津の意匠 現代の陶器⑦ / ルポルタージュ
ゴヤ論⑦ / アンドレ・マルロー
一枚のレコード⑦ / 吉田秀和
オールド・ファッション⑦ / 清家清
誰も知らなかった大寛画伯 / 平木杏介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1967 、156p 、B5判 、1冊
特集①東京ビエンナーレ受賞の理由 / ルポルタージュ 特集②高山辰雄のデモン / 山本太郎 特集③国立美術館のへたな買いもの / ルポルタージュ 藝術新潮欄 スター・ダスト LP 案内 ワールド・スナップ 石橋美術館 ローカル・ミュージアム⑦ / ルポルタージュ 日本の美術史⑲ / 保田與重郎 西洋の誘惑⑱ / 中山公男 奈良30年⑦ / 前川緑 道⑦ / 岡部伊都子 ワグナー祭りのアルバイト / 倉田博継 お化けの版画を集めて / ロバート・コート 雲隠れしたニューヨーク・ビエンナーレ展 / 近藤竜男 老後の初心 / 小森松蓭 「奇妙なロダン」を追って / フランク・シャーマン 「発掘」⑲レオナルドの手稿 / 裾分一弘 「真贋」㊸これも写楽か / 瀬木慎一 ぴ・い・ぷ・る / 浜田知明 唐津の意匠 現代の陶器⑦ / ルポルタージュ ゴヤ論⑦ / アンドレ・マルロー 一枚のレコード⑦ / 吉田秀和 オールド・ファッション⑦ / 清家清 誰も知らなかった大寛画伯 / 平木杏介

藝術新潮 1964年3月号 第15巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1964、167p、B5判、1冊
特集① 現代の風景画 / 山本太郎
特集② ジャコメッティ / 瀬木慎一
特集③ 宝石芸術(カイエ・ダール)
特集④ アンデパンダン展は消えたが…… / 針生一郎
「富士」を描く / 林武
街で見たポップ・アート / 吉田穂高
芸大十年 / 山口薫
パリ音楽院のオーケストラ / 端山貢明
四天王寺彷徨 / 飯島一次
ミロがルーヴルで語る / ミロJ. ; 宗左近
画商展の絵の値段 / 遠山一行
ヴァイオリン作りの親方・修業時代 / 無量塔蔵六
冬砂丘 白い感傷③ / 岡部伊都子
永観堂・法然院など 京都の一級品⑬ / 竹山道雄
良い演奏への道 現代の演奏⑮ / 吉田秀和
藝術新潮欄
デンマーク・フアン リヴィング・アート / 阿川弘之
スター・ダスト
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 上田恒次 ; 大辻清司 ; 丸木位里 ; 大町陽一郎 ; 郷倉千靭 ; 福沢一郎 ; 中村真 ; 辻清明 ; 宇野亜喜良 ; 向井良吉
LP
案内
欧ではじめて開かれた菅井汲回顧展 発表会まで③ / 大岡信
彼は大化物 宗達③ / 棟方志功
永徳と伝永徳 真贋③ / 水尾比呂志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1964 、167p 、B5判 、1冊
特集① 現代の風景画 / 山本太郎 特集② ジャコメッティ / 瀬木慎一 特集③ 宝石芸術(カイエ・ダール) 特集④ アンデパンダン展は消えたが…… / 針生一郎 「富士」を描く / 林武 街で見たポップ・アート / 吉田穂高 芸大十年 / 山口薫 パリ音楽院のオーケストラ / 端山貢明 四天王寺彷徨 / 飯島一次 ミロがルーヴルで語る / ミロJ. ; 宗左近 画商展の絵の値段 / 遠山一行 ヴァイオリン作りの親方・修業時代 / 無量塔蔵六 冬砂丘 白い感傷③ / 岡部伊都子 永観堂・法然院など 京都の一級品⑬ / 竹山道雄 良い演奏への道 現代の演奏⑮ / 吉田秀和 藝術新潮欄 デンマーク・フアン リヴィング・アート / 阿川弘之 スター・ダスト ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 上田恒次 ; 大辻清司 ; 丸木位里 ; 大町陽一郎 ; 郷倉千靭 ; 福沢一郎 ; 中村真 ; 辻清明 ; 宇野亜喜良 ; 向井良吉 LP 案内 欧ではじめて開かれた菅井汲回顧展 発表会まで③ / 大岡信 彼は大化物 宗達③ / 棟方志功 永徳と伝永徳 真贋③ / 水尾比呂志

藝術新潮 1963年10月号 第14巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 山本太郎、山本孝、新潮社、1963、174p、B5判、1冊
特集① ブラックの十枚 / 高階秀爾
・ブラック最後の言葉 / 村木明
特集② フランスに見せる日本美術 / 野間清六
特集③ シャガールの世界 / 瀬木慎一
ひとり歩くタマヨ / 徳大寺公英
永楽宮の壁画群 / 北川桃雄
古都とハイウェイ / 浜口隆一
永平寺と前衛音楽 / 野村良雄
版画になつたラネフスカヤ夫人 / 東山千栄子
日本の秘宝「三十六人家集」⑩ / 白川一郎
京都の一級品⑧ / 竹山道雄
かなしむ言葉⑩ / 岡部伊都子
現代の演奏⑩ / 吉田秀和
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 村井正誠 ; 杉山寧 ; 建畠覚造 ; 亀倉雄策 ; 長谷川路可 ; 多田美波 ; 流政之 ; 磯辺行久
LP
案内
パリに失望した放浪画家 / 村上肥出夫
フランス・ロマンティシズム⑥ / 大岡信
美学者の散歩⑩ / 上野直昭
若きグループ研究⑩「日本表現派」 / 山本太郎
リヴィング・アート / 池田健次郎
美の星屑
前衛画商の告白<特別読物> / 山本孝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 山本太郎、山本孝 、新潮社 、1963 、174p 、B5判 、1冊
特集① ブラックの十枚 / 高階秀爾 ・ブラック最後の言葉 / 村木明 特集② フランスに見せる日本美術 / 野間清六 特集③ シャガールの世界 / 瀬木慎一 ひとり歩くタマヨ / 徳大寺公英 永楽宮の壁画群 / 北川桃雄 古都とハイウェイ / 浜口隆一 永平寺と前衛音楽 / 野村良雄 版画になつたラネフスカヤ夫人 / 東山千栄子 日本の秘宝「三十六人家集」⑩ / 白川一郎 京都の一級品⑧ / 竹山道雄 かなしむ言葉⑩ / 岡部伊都子 現代の演奏⑩ / 吉田秀和 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 村井正誠 ; 杉山寧 ; 建畠覚造 ; 亀倉雄策 ; 長谷川路可 ; 多田美波 ; 流政之 ; 磯辺行久 LP 案内 パリに失望した放浪画家 / 村上肥出夫 フランス・ロマンティシズム⑥ / 大岡信 美学者の散歩⑩ / 上野直昭 若きグループ研究⑩「日本表現派」 / 山本太郎 リヴィング・アート / 池田健次郎 美の星屑 前衛画商の告白<特別読物> / 山本孝

藝術新潮 1965年12月 第16巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1965、151p、B5判、1冊
特集①日展の権威 / 水尾比呂志
特集②画廊の意匠 / 中原佑介
特集③大原美術館の変貌 / 大岡信
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 奈良原一高 ; 岡本信治郎 ; 石元泰博 ; 石橋行雄 ; 深尾庄介 ; 大辻清司 ; 斎藤寿一 ; 森本紀久子 ; 植木茂 ; 井上武吉 ; 林昌二
LP
案内
日本人音楽家の運命⑪(完) / 吉田秀和
ワグナーとラヴェル 西方の音⑳ / 五味康祐
真贋(24) 「黒田清輝の補修をめぐる怪談」 / 竹内健
野地正記個展 発表会まで(完) (野地正記個展)
名著ダイジェスト(完) ルネ・ユイグ「芸術と魂」 / 高階秀爾
私のシゴキ教室 / 横山操
「日本の文人画展」私観 / H・パッカード
二億九千万円のセザンヌ / 村木明
伴奏者の告白 / ジェラルド・ムーア
私もだまされた梅原の絵 / 長谷川仁
日本を騒がせた販売作戦 500点の現代美術を買ったアメリカ商法 / 桑原住雄
スター・ダスト
呼応の石仏 美のうらみ(完) / 岡部伊都子
レコードのベスト・セラー / 伊奈一男
<連載>江戸時代の工芸③日本工芸百選(完) / 野間清六
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1965 、151p 、B5判 、1冊
特集①日展の権威 / 水尾比呂志 特集②画廊の意匠 / 中原佑介 特集③大原美術館の変貌 / 大岡信 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 奈良原一高 ; 岡本信治郎 ; 石元泰博 ; 石橋行雄 ; 深尾庄介 ; 大辻清司 ; 斎藤寿一 ; 森本紀久子 ; 植木茂 ; 井上武吉 ; 林昌二 LP 案内 日本人音楽家の運命⑪(完) / 吉田秀和 ワグナーとラヴェル 西方の音⑳ / 五味康祐 真贋(24) 「黒田清輝の補修をめぐる怪談」 / 竹内健 野地正記個展 発表会まで(完) (野地正記個展) 名著ダイジェスト(完) ルネ・ユイグ「芸術と魂」 / 高階秀爾 私のシゴキ教室 / 横山操 「日本の文人画展」私観 / H・パッカード 二億九千万円のセザンヌ / 村木明 伴奏者の告白 / ジェラルド・ムーア 私もだまされた梅原の絵 / 長谷川仁 日本を騒がせた販売作戦 500点の現代美術を買ったアメリカ商法 / 桑原住雄 スター・ダスト 呼応の石仏 美のうらみ(完) / 岡部伊都子 レコードのベスト・セラー / 伊奈一男 <連載>江戸時代の工芸③日本工芸百選(完) / 野間清六

藝術新潮 昭和26年3月号 第2巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫、新潮社、1951、162p、A5判、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・映画・流行)
藝術界“時の人” 中村吉右衛門 鈴木信太郎 本鄕新 ブラック コルトオ 「自由學校」 「えり子と共に」
東西美術論⑧ ムーブマンと演劇のバロック芸術から映画へ / アンドレ・マルロオ
木下惠介 /写真:林忠彦
ゴッホの手紙 / 小林秀雄
現代フランス美術展を観て / クラーヴェ・ロバン・マルシャン、岡本太郎、末松正樹
ショパンの演奏会 / アルフレッド・コルトオ
樂器の魅力 ピアノ ヴァイオリン サキソフォン セロ フリュート / 由起しげ子、猪熊弦一郎、脇田和、芳賀檀、深尾須磨子
中村吉右衛門素描 / 徳川夢声
鎌倉の現代美術館 / 坂倉準三
ジンタの想い出 北ヨーロッパ放浪記 / 菅野圭哉
晝家と書物 巨匠の挿繪 / 和田定夫
東京の現代建築 / C・フロイエル
ダンディ列傳 各界藝術家よりダンデイNO.1を / 渡邊紳一郎
日米交換美術三十人展 / 茂原茂
芸術家の顔の型 / 清水崑
映画「ヴアレンチノ伝説」 / 筈見恒夫
画家藤島武二 / 竹田道太郎
芸術放浪-1- / 今日出海
彫刻 / メストロヴイッチ
デッサン / スゴンザック
ブラック訪問記 / 硲伊之助
写真芸術/座談会:木村伊兵衛 + 土門拳 + 林忠彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1951 、162p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・映画・流行) 藝術界“時の人” 中村吉右衛門 鈴木信太郎 本鄕新 ブラック コルトオ 「自由學校」 「えり子と共に」 東西美術論⑧ ムーブマンと演劇のバロック芸術から映画へ / アンドレ・マルロオ 木下惠介 /写真:林忠彦 ゴッホの手紙 / 小林秀雄 現代フランス美術展を観て / クラーヴェ・ロバン・マルシャン、岡本太郎、末松正樹 ショパンの演奏会 / アルフレッド・コルトオ 樂器の魅力 ピアノ ヴァイオリン サキソフォン セロ フリュート / 由起しげ子、猪熊弦一郎、脇田和、芳賀檀、深尾須磨子 中村吉右衛門素描 / 徳川夢声 鎌倉の現代美術館 / 坂倉準三 ジンタの想い出 北ヨーロッパ放浪記 / 菅野圭哉 晝家と書物 巨匠の挿繪 / 和田定夫 東京の現代建築 / C・フロイエル ダンディ列傳 各界藝術家よりダンデイNO.1を / 渡邊紳一郎 日米交換美術三十人展 / 茂原茂 芸術家の顔の型 / 清水崑 映画「ヴアレンチノ伝説」 / 筈見恒夫 画家藤島武二 / 竹田道太郎 芸術放浪-1- / 今日出海 彫刻 / メストロヴイッチ デッサン / スゴンザック ブラック訪問記 / 硲伊之助 写真芸術/座談会:木村伊兵衛 + 土門拳 + 林忠彦

藝術新潮 1970年1月号 第21巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 久保貞次郎、瀬木慎一、東野芳明、中原佑介、針生一郎、藤枝晃雄、八木一夫・・・
特集①天才は今日は認められない / 久保貞次郎 ; 瀬木慎一 ; 東野芳明 ; 中原佑介 ; 針生一郎 ; 藤枝晃雄
特集②私の蒐めたやきもの 伊東深水 大佛次郎 川端康成 小林秀雄 小山冨士夫 前田青邨 安田靫彦 山口蓬春 / 八木一夫
特集③メトロポリタン美術館の百年 / 山田智三郎
特集④エキスポ’70最後の巨大な祭典 <フットライト>㊸ / 鈴木恂
秋草文壼 <発掘>㊾ / 清水潤三
エジプト美術の裏 <真贋>(73) / 鈴木八司
<新連載> 世界美術小辞典① 西洋編 ギリシア①
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 佐伯米子 ; 沢野久雄 ; 横地康国 ; 香取正彦 ; 古賀忠雄 ; 海音寺潮五郎 ; 桂ユキ ; 朝井閑右衛門 ; 剣持勇 ; 橋本明治
LP
案内
ワールド・スナップ
新連載
・わが世界美術史① / 岡本太郎
・洛東独居の記① / 竹内逸
・塔① / 梅原猛
・心象華譜① / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章① / 吉田秀和
連載
・丹生都比売神社かくれ里⑬ / 白洲正子
・古井戸<銘柏木>骨董百話⑬ / 小山冨士夫
・ヘンデルの「メサイア」音楽と求道㉕ / 尾崎喜八
・女流美術史家の回想⑤ / 白畑よし
随筆
・大仏こそいい迷惑 / 請川良太郎
・童女の首と友情 / 本郷新
・三岸節子さんのガラスの絵 / 淡島雅吉
・鋸山の環境芸術 / 高橋義博
・お札書きと幻想と・・・ / 近藤弘明
・劉生晩年の作品 / 武者小路実篤
・死ねない彫刻の生命保険 / 流政之
・絵を売ろうとしたとき / 桜井浜江
・コレクター哀歓 / 佐藤忠雄
・シケイロスとニシザワ / 高山智博
・笑っちまったゴッホ / 岡本信次郎
・犬のいる風景 / 横山操
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 久保貞次郎、瀬木慎一、東野芳明、中原佑介、針生一郎、藤枝晃雄、八木一夫、山田智三郎、鈴木恂ほか 、新潮社 、1970 、170p 、B5判 、1冊
特集①天才は今日は認められない / 久保貞次郎 ; 瀬木慎一 ; 東野芳明 ; 中原佑介 ; 針生一郎 ; 藤枝晃雄 特集②私の蒐めたやきもの 伊東深水 大佛次郎 川端康成 小林秀雄 小山冨士夫 前田青邨 安田靫彦 山口蓬春 / 八木一夫 特集③メトロポリタン美術館の百年 / 山田智三郎 特集④エキスポ’70最後の巨大な祭典 <フットライト>㊸ / 鈴木恂 秋草文壼 <発掘>㊾ / 清水潤三 エジプト美術の裏 <真贋>(73) / 鈴木八司 <新連載> 世界美術小辞典① 西洋編 ギリシア① 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 佐伯米子 ; 沢野久雄 ; 横地康国 ; 香取正彦 ; 古賀忠雄 ; 海音寺潮五郎 ; 桂ユキ ; 朝井閑右衛門 ; 剣持勇 ; 橋本明治 LP 案内 ワールド・スナップ 新連載 ・わが世界美術史① / 岡本太郎 ・洛東独居の記① / 竹内逸 ・塔① / 梅原猛 ・心象華譜① / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章① / 吉田秀和 連載 ・丹生都比売神社かくれ里⑬ / 白洲正子 ・古井戸<銘柏木>骨董百話⑬ / 小山冨士夫 ・ヘンデルの「メサイア」音楽と求道㉕ / 尾崎喜八 ・女流美術史家の回想⑤ / 白畑よし 随筆 ・大仏こそいい迷惑 / 請川良太郎 ・童女の首と友情 / 本郷新 ・三岸節子さんのガラスの絵 / 淡島雅吉 ・鋸山の環境芸術 / 高橋義博 ・お札書きと幻想と・・・ / 近藤弘明 ・劉生晩年の作品 / 武者小路実篤 ・死ねない彫刻の生命保険 / 流政之 ・絵を売ろうとしたとき / 桜井浜江 ・コレクター哀歓 / 佐藤忠雄 ・シケイロスとニシザワ / 高山智博 ・笑っちまったゴッホ / 岡本信次郎 ・犬のいる風景 / 横山操 スター・ダスト

藝術新潮 1969年4月号 第20巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一、新潮社、1969、157p、B5判、1冊
特集① 第一回新潮芸術大賞候補作品
・香月泰男
・高山辰雄
・山口薫
・福沢一郎
・地主悌助
・糸園和三郎
特集② アメリカが選んだ流政之
・アメリカが選んだ流政之ルポルタージュ 流彫刻と構造力学の出会い パンク・オブ・アメリカのモニュメント / 富沢稔
特集③ 梅原の山㉞ / 八代修次
アブシンベル神殿の復活 考古学の戦いと栄光㊵ / 酒井傳六
殷周銅器の贋作者たち(64) / 陳舜臣
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る「時計」 / 大倉舜二 ; 鈴木恂 ; 松下真一 ; 栄久庵憲司 ; 安東早苗 ; 水尾比呂志 ; 金子国義 ; 奈良原一高 ; 小野木学 ; 辻清明 ; オノサト・トシノブ ; 伊藤隆康 ; 藤田吉香
LP
案内 みたいものききたいもの
ワールド・スナップ
反回想録④ シバの女王の都をもとめて② / アンドレ・マルロー
西洋の誕生④ 生命の泉 / 柳宗玄
かくれ里④ 薬草のふる里 / 白洲正子
現代作家のなかの伝統④ 渡辺恂三のマニエリスム / 大岡信
日本と美⑯ / 竹山道雄
随筆
・ブリアンションのリトグラフ / 沢野水纓
・サンカンベンのやきもの / 東義国
・埋もれた名工・米禽 / 白崎秀雄
・正木美術館誕生記 / 正木孝之
・木っ端役者となってみて / 北杜夫
・イタリアの幽霊 / 塩野七生
・正宗二十四代のボク / 山村綱広
・楽之軒の七回忌 / 鈴木進
・身にあまる話 / 小倉遊亀
・ムード的な音楽批評 / 熊本幸司
・デュパルクはまだ残っていた / 井上二葉
・前衛音楽とイメージ / 塚越敏
・光の版画 / 品川工
スター・ダスト
骨董百話④ 宋・黒漆輪花盤 / 小山富士夫
やまとの女人④ 持統天皇 / 岡部伊都子
音楽と求道⑯ 復活祭の日に / 尾崎喜八
一枚のレコード⑯ べートーヴェン「ピアノ・ソナタ作品53」 / 吉田秀和
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1969 、157p 、B5判 、1冊
特集① 第一回新潮芸術大賞候補作品 ・香月泰男 ・高山辰雄 ・山口薫 ・福沢一郎 ・地主悌助 ・糸園和三郎 特集② アメリカが選んだ流政之 ・アメリカが選んだ流政之ルポルタージュ 流彫刻と構造力学の出会い パンク・オブ・アメリカのモニュメント / 富沢稔 特集③ 梅原の山㉞ / 八代修次 アブシンベル神殿の復活 考古学の戦いと栄光㊵ / 酒井傳六 殷周銅器の贋作者たち(64) / 陳舜臣 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る「時計」 / 大倉舜二 ; 鈴木恂 ; 松下真一 ; 栄久庵憲司 ; 安東早苗 ; 水尾比呂志 ; 金子国義 ; 奈良原一高 ; 小野木学 ; 辻清明 ; オノサト・トシノブ ; 伊藤隆康 ; 藤田吉香 LP 案内 みたいものききたいもの ワールド・スナップ 反回想録④ シバの女王の都をもとめて② / アンドレ・マルロー 西洋の誕生④ 生命の泉 / 柳宗玄 かくれ里④ 薬草のふる里 / 白洲正子 現代作家のなかの伝統④ 渡辺恂三のマニエリスム / 大岡信 日本と美⑯ / 竹山道雄 随筆 ・ブリアンションのリトグラフ / 沢野水纓 ・サンカンベンのやきもの / 東義国 ・埋もれた名工・米禽 / 白崎秀雄 ・正木美術館誕生記 / 正木孝之 ・木っ端役者となってみて / 北杜夫 ・イタリアの幽霊 / 塩野七生 ・正宗二十四代のボク / 山村綱広 ・楽之軒の七回忌 / 鈴木進 ・身にあまる話 / 小倉遊亀 ・ムード的な音楽批評 / 熊本幸司 ・デュパルクはまだ残っていた / 井上二葉 ・前衛音楽とイメージ / 塚越敏 ・光の版画 / 品川工 スター・ダスト 骨董百話④ 宋・黒漆輪花盤 / 小山富士夫 やまとの女人④ 持統天皇 / 岡部伊都子 音楽と求道⑯ 復活祭の日に / 尾崎喜八 一枚のレコード⑯ べートーヴェン「ピアノ・ソナタ作品53」 / 吉田秀和

藝術新潮 1970年4月号 第21巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか、新潮社、1970、175p + 16p、B5判、1冊
特集1 エロチック画家 ピカソ、フィニー、ゾンネンシュターン、フックス、ウェッセルマン、ニキ、ダリ、デユビュッフェ、ヤンセン、デルヴォー他 / 種村季弘
特集2 第二回日本芸術大賞・高山辰雄 「行人」「昼」「出山」「瀬戸内海」他 / 土方定一 ; 井上靖
特集3 やきものの若い世代 三輪龍作、宮永理吉、林康夫、柳原睦夫、八木一夫、熊倉順吉、鈴木治、高木辰夫他 / 堀内正和
特集4 密教美術と現代 <フットライト>㊻ / 高橋巌
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 高田博厚 ; 佐藤多都夫 ; 滝口修造 ; 串田孫一 ; 岩崎巴人 ; 池田龍雄 ; 北川民次 ; 川田喜久治 ; 森茉莉 ; 赤瀬川原平 ; 表と裏に対立するもの / 高松次郎 ; 辻邦生 ; 内山雨海
案内
ワールド・スナップ
連載
・わが世界美術史④ / 岡本太郎
・塔④ / 梅原猛
・洛東独居の記④ / 竹内逸
・心象華譜④ / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章④ / 吉田秀和
・魯山人の顔サム・フランシス 骨董百話⑯ / 小山冨士夫
・幻の画家・横山潤之助 <発掘>(52) / 朝日晃
・サン・ドニの彫刻 <真贋>(76) / 馬杉宗夫
・西岩倉の金蔵寺 かくれ里⑯ / 白洲正子
・人間の情の映り 音楽と求道㉘ / 尾崎喜八
・ドイツのオーディオ界 西方の音㊻ / 五味康祐
随筆
・自分の作品に監視人をつけた画家 / 山本正
・亡霊の家 / 堀文子
・私の集めた現代日本美術 / ジョセフ・ラヴ
・田村一二さんの個展 / 八木一夫
・原城跡とカタコンベ / 早乙女貢
・ゴッホが使った木製プレス / 菅野陽
・新宮殿のアート・ギャラリー / 高尾亮一
・キリコ的世界に遊ぶ / 鈴木照子
LP
スター・ダスト
世界美術小辞典④ 西洋編*中世(1)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか 、新潮社 、1970 、175p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 エロチック画家 ピカソ、フィニー、ゾンネンシュターン、フックス、ウェッセルマン、ニキ、ダリ、デユビュッフェ、ヤンセン、デルヴォー他 / 種村季弘 特集2 第二回日本芸術大賞・高山辰雄 「行人」「昼」「出山」「瀬戸内海」他 / 土方定一 ; 井上靖 特集3 やきものの若い世代 三輪龍作、宮永理吉、林康夫、柳原睦夫、八木一夫、熊倉順吉、鈴木治、高木辰夫他 / 堀内正和 特集4 密教美術と現代 <フットライト>㊻ / 高橋巌 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 高田博厚 ; 佐藤多都夫 ; 滝口修造 ; 串田孫一 ; 岩崎巴人 ; 池田龍雄 ; 北川民次 ; 川田喜久治 ; 森茉莉 ; 赤瀬川原平 ; 表と裏に対立するもの / 高松次郎 ; 辻邦生 ; 内山雨海 案内 ワールド・スナップ 連載 ・わが世界美術史④ / 岡本太郎 ・塔④ / 梅原猛 ・洛東独居の記④ / 竹内逸 ・心象華譜④ / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章④ / 吉田秀和 ・魯山人の顔サム・フランシス 骨董百話⑯ / 小山冨士夫 ・幻の画家・横山潤之助 <発掘>(52) / 朝日晃 ・サン・ドニの彫刻 <真贋>(76) / 馬杉宗夫 ・西岩倉の金蔵寺 かくれ里⑯ / 白洲正子 ・人間の情の映り 音楽と求道㉘ / 尾崎喜八 ・ドイツのオーディオ界 西方の音㊻ / 五味康祐 随筆 ・自分の作品に監視人をつけた画家 / 山本正 ・亡霊の家 / 堀文子 ・私の集めた現代日本美術 / ジョセフ・ラヴ ・田村一二さんの個展 / 八木一夫 ・原城跡とカタコンベ / 早乙女貢 ・ゴッホが使った木製プレス / 菅野陽 ・新宮殿のアート・ギャラリー / 高尾亮一 ・キリコ的世界に遊ぶ / 鈴木照子 LP スター・ダスト 世界美術小辞典④ 西洋編*中世(1)

芸術新潮 1982年8月号 第33巻 第8号 <特集 : 「茶碗」の見方 賞め方>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1982、152p、28.3 x 20.8cm、1冊
[ART NEWS]
・(美術) 静岡県美と名古屋市美の騒動 見たいフォンタナの回顧展 尊氏像は高師直像だった 二つの写真集 高村光太郎大賞展への疑問 日本を描いたオルリク
・(画廊) 今月の個展・工芸展より マーケット 彫刻家のデッサン
・(映像) 現代写真の顔
・(デザイン) ウマヘタ絵からヘタヘタ絵へ 靴をはいたカメラ
・(音楽) 目だつ型破りの音楽会 柳下規夫の意欲的「ジゼル」 「新芸」倒産のその後
・(演劇) 話題の翻訳劇の明暗 小山祐士の死とジャーナリズム
[特集] 茶碗の見方賞め方 名碗十五選 / 林屋晴三
・私の一碗 / 梅沢信二 ; 加藤唐九郎 ; 小堀宗慶 ; 近藤道生 ; 鈴木治 ; 千宗左 ; 千宗室 ; 本多静雄 ; 三輪龍作 ; 湯木貞一
[連載]
・気まぐれ美術館(104) 月ヶ丘軍人墓地(一) / 洲之内徹)
[・彩[いろ]ものがたり(8) 清涼寺の羅 / 志村ふくみ
・二十代のメッセージ(8) / 横尾忠則
・絵の値段(31) 夭折の残酷・菱田春草 / 瀬木慎一
・Artist in Studio(8) 有元利夫 / 田沼武能
・岡倉天心とその「敵」(8) ライバルものがたり / 松本清張
ローカル・ガイド(54) 宮本二天への旅 / 松藤庄平
新鮮な衝撃! 修復なった ボッティチェルリ「春」 / 辻茂
時の人 北海離島の助っ人 流政之 「北追岬」の除幕式 / 杉村恒
時の人 北海離島の助っ人 流政之 「出会い」の花道 / 流政之
EXHIBITION 展覧会で語る(20) 村山槐多万歳 熱情の譜 対談 / 原精一 ; 窪島誠一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1982 、152p 、28.3 x 20.8cm 、1冊
[ART NEWS] ・(美術) 静岡県美と名古屋市美の騒動 見たいフォンタナの回顧展 尊氏像は高師直像だった 二つの写真集 高村光太郎大賞展への疑問 日本を描いたオルリク ・(画廊) 今月の個展・工芸展より マーケット 彫刻家のデッサン ・(映像) 現代写真の顔 ・(デザイン) ウマヘタ絵からヘタヘタ絵へ 靴をはいたカメラ ・(音楽) 目だつ型破りの音楽会 柳下規夫の意欲的「ジゼル」 「新芸」倒産のその後 ・(演劇) 話題の翻訳劇の明暗 小山祐士の死とジャーナリズム [特集] 茶碗の見方賞め方 名碗十五選 / 林屋晴三 ・私の一碗 / 梅沢信二 ; 加藤唐九郎 ; 小堀宗慶 ; 近藤道生 ; 鈴木治 ; 千宗左 ; 千宗室 ; 本多静雄 ; 三輪龍作 ; 湯木貞一 [連載] ・気まぐれ美術館(104) 月ヶ丘軍人墓地(一) / 洲之内徹) [・彩[いろ]ものがたり(8) 清涼寺の羅 / 志村ふくみ ・二十代のメッセージ(8) / 横尾忠則 ・絵の値段(31) 夭折の残酷・菱田春草 / 瀬木慎一 ・Artist in Studio(8) 有元利夫 / 田沼武能 ・岡倉天心とその「敵」(8) ライバルものがたり / 松本清張 ローカル・ガイド(54) 宮本二天への旅 / 松藤庄平 新鮮な衝撃! 修復なった ボッティチェルリ「春」 / 辻茂 時の人 北海離島の助っ人 流政之 「北追岬」の除幕式 / 杉村恒 時の人 北海離島の助っ人 流政之 「出会い」の花道 / 流政之 EXHIBITION 展覧会で語る(20) 村山槐多万歳 熱情の譜 対談 / 原精一 ; 窪島誠一郎

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000