文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「李乾朗 著」の検索結果
8件

台灣建築史 <雄獅叢書>

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,800
李乾朗 著、雄獅図書、民国75年(1986)、307, 13p、27cm
●本体:経年並(書込み等なし)
●目次画像有

【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3㎝超えのため
【店舗休業日】--------------------- 10月18日19日 この期間はイベント出店のため、在庫確認、発送は20日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
李乾朗 著 、雄獅図書 、民国75年(1986) 、307, 13p 、27cm
●本体:経年並(書込み等なし) ●目次画像有 【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3㎝超えのため

台灣建築史 <建築叢書>

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,980
李乾朗著、北屋、民国69年(1980年)、308 p.、27cm、1冊
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●本体:経年並(書込み等見受けられず)
●ビニールカバー
●目次・その他画像有

【送料】❸レターパックプラス(下記参照)暑さ3㎝超えのため
【店舗休業日】--------------------- 10月18日19日 この期間はイベント出店のため、在庫確認、発送は20日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,980
李乾朗著 、北屋 、民国69年(1980年) 、308 p. 、27cm 、1冊
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●本体:経年並(書込み等見受けられず) ●ビニールカバー ●目次・その他画像有 【送料】❸レターパックプラス(下記参照)暑さ3㎝超えのため

台灣建築史 (中文) <建築叢書> 修訂初版

波多野書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
李乾朗、北屋、昭55、308p、14p、27cm、1冊
(中文) 編集人の謹呈署名入り ビニカバー カバー縁微傷み 経年ヤケ レターパックライト(430円)で発送
<送料について>本のサイズによって、主にスマートレター(210円)、ゆうメール(300円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、ゆうパック(700円【最安東京】~1690円【最高沖縄】)での発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

台灣建築史 (中文) <建築叢書> 修訂初版

2,000
李乾朗 、北屋 、昭55 、308p、14p 、27cm 、1冊
(中文) 編集人の謹呈署名入り ビニカバー カバー縁微傷み 経年ヤケ レターパックライト(430円)で発送

台灣建築史 <雄獅叢書> 6版

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
3,800
李乾朗 著、雄獅図書、民国75年(1986)、307, 13p、27cm、1冊
◆中国語(繫体字:台湾書籍)

●本体:経年並(書込み等なし)
●カバー:ややイタミ:OPPカバー付
●目次・その他画像有

【送料】❸レターパックプラス(下記参照)3㎝超えのため
【店舗休業日】--------------------- 10月18日19日 この期間はイベント出店のため、在庫確認、発送は20日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,800
李乾朗 著 、雄獅図書 、民国75年(1986) 、307, 13p 、27cm 、1冊
◆中国語(繫体字:台湾書籍) ●本体:経年並(書込み等なし) ●カバー:ややイタミ:OPPカバー付 ●目次・その他画像有 【送料】❸レターパックプラス(下記参照)3㎝超えのため

図解 台湾の歴史建築 寺院・博物館・町家・邸宅などの建築様式と構造

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
李乾朗・俞怡萍(著)黃崑謀・李乾朗(画)蔣坤志(監訳)岡崎灌涵(訳)二村悟・後藤治(監修)、マール社・・・
原書タイトル:古蹟入門 増訂版

台湾には、先史時代から、オランダ・スペイン時代、明・清朝時代、日本統治時代を経て戦後へと続く、外来文化の影響を受けた歴史建築が数多く保存されている。
建物自体はそのままに、利用者や用途を変えながら、時代とともに大切に後世に受け継がれているのだ。歴史建築は、建築そのものが台湾の歴史や文化を現代に伝える図書館であり、美術館であり、博物館でもある。建物を詳しく見ていくことで歴史が立体的に映し出される。本書では、豊富な写真とイラストを使って建築の構造や使われ方、その背景などを詳しく紹介する。また、屋根の形式、壁面装飾、木彫りの技法など、建材や細部の装飾についても解説。時代を追うごとに建築様式がどのように変化したのか、人々の暮らしにどのように根付いていたのかが詳細にわかるだろう。実際に訪れることができるよう、住所を明記したリストも収録。

目次

まえがき 台湾の古蹟:歴史を立体的に映し出す
本書の使い方
図版の目録

【観察編】
・原住民集落
・城郭建築
・寺廟 (寺院)
・祠堂
・孔廟(孔子廟)
・書院(早期の学校)
・宅第(邸宅)
・街屋(町家)
・園林(庭園)
・牌坊
・古墓(古墳/古い墓)
・砲台
・燈塔(灯台)
・領事館、洋行(外国人経営の商社)
・教堂(教会)
・博物館
・官署(官公庁舎)
・火車站(鉄道駅)
・銀行
・学校
・医院(病院)
・法院(裁判所)
・商業施設
・日本住宅
・橋梁

【認識編】
・原住民の建築
・伝統建築
・近代建築
・日本式建築
【形成編】
・先史時代・原住民時代
・オランダ・スペイン時代
・明鄭時代(鄭氏政権)
・清朝時代初期
・清朝時代中期
・清朝時代末期
・日本統治時代前期
・日本統治時代後期
・戦後初期

【探訪編】
・台湾の必見古蹟600選

台湾古蹟に関する八つの質問
読むべき本26選、関連書籍
あとがき:一
あとがき:二
訳者あとがき
画像出典、謝辞 

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
李乾朗・俞怡萍(著)黃崑謀・李乾朗(画)蔣坤志(監訳)岡崎灌涵(訳)二村悟・後藤治(監修) 、マール社 、2025年04月 、288p 、B5変型判 (257mm×188mm)
原書タイトル:古蹟入門 増訂版 台湾には、先史時代から、オランダ・スペイン時代、明・清朝時代、日本統治時代を経て戦後へと続く、外来文化の影響を受けた歴史建築が数多く保存されている。 建物自体はそのままに、利用者や用途を変えながら、時代とともに大切に後世に受け継がれているのだ。歴史建築は、建築そのものが台湾の歴史や文化を現代に伝える図書館であり、美術館であり、博物館でもある。建物を詳しく見ていくことで歴史が立体的に映し出される。本書では、豊富な写真とイラストを使って建築の構造や使われ方、その背景などを詳しく紹介する。また、屋根の形式、壁面装飾、木彫りの技法など、建材や細部の装飾についても解説。時代を追うごとに建築様式がどのように変化したのか、人々の暮らしにどのように根付いていたのかが詳細にわかるだろう。実際に訪れることができるよう、住所を明記したリストも収録。 目次 まえがき 台湾の古蹟:歴史を立体的に映し出す 本書の使い方 図版の目録 【観察編】 ・原住民集落 ・城郭建築 ・寺廟 (寺院) ・祠堂 ・孔廟(孔子廟) ・書院(早期の学校) ・宅第(邸宅) ・街屋(町家) ・園林(庭園) ・牌坊 ・古墓(古墳/古い墓) ・砲台 ・燈塔(灯台) ・領事館、洋行(外国人経営の商社) ・教堂(教会) ・博物館 ・官署(官公庁舎) ・火車站(鉄道駅) ・銀行 ・学校 ・医院(病院) ・法院(裁判所) ・商業施設 ・日本住宅 ・橋梁 【認識編】 ・原住民の建築 ・伝統建築 ・近代建築 ・日本式建築 【形成編】 ・先史時代・原住民時代 ・オランダ・スペイン時代 ・明鄭時代(鄭氏政権) ・清朝時代初期 ・清朝時代中期 ・清朝時代末期 ・日本統治時代前期 ・日本統治時代後期 ・戦後初期 【探訪編】 ・台湾の必見古蹟600選 台湾古蹟に関する八つの質問 読むべき本26選、関連書籍 あとがき:一 あとがき:二 訳者あとがき 画像出典、謝辞  納入までに3週間ほどかかります。

歷史文化與臺灣

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,800 (送料:¥600~)
張炎憲 主編、台灣風物雜誌社、民国77年(1988)
◆中国語(繫体字・台湾書籍)

●函:経年並下
●本体:経年並(書き込み等見受けられず)

【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3㎝超えのため

001 關於連雅堂先生/楊雲萍 方豪
009 荷據時期的歷史文獻/曹永和 Johannes Huber
055 台灣民藝及台灣原始藝術/顏水龍 陳奇祿
071 考察參觀新竹地區文化古蹟/林衡道
073 台灣土著音樂/呂炳川
087
台灣的民謠/許常惠 林二
099 台灣的靈媒—————童乩/劉枝萬
109 台灣地區古文書、家譜之調査研究/王世慶楊緒賢
131 彰化孔廟的研究與修復/漢寶德
143
新竹古蹟之旅/林衡道
145
台灣美術的演變/李梅樹
159 台灣的民間戲曲/邱坤良
167
韓日文化資產之維護/馬以工楊式昭
191
清末台灣的貿易與經濟社會變遷(1860-1895)/林滿紅
211 清代台灣的教育/王啟宗
219 卑南的發掘/宋文薰
229 台灣的近代建築/李乾朗
237
文化資產之保存/漢寶德夏鑄九 陳其南
251 芝山岩遺址發掘/黃士強
261 清代台灣漢人社會的土地型態/戴炎輝 張勝彥
【店舗休業日】--------------------- 10月18日19日 この期間はイベント出店のため、在庫確認、発送は20日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800 (送料:¥600~)
張炎憲 主編 、台灣風物雜誌社 、民国77年(1988)
◆中国語(繫体字・台湾書籍) ●函:経年並下 ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) 【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3㎝超えのため 001 關於連雅堂先生/楊雲萍 方豪 009 荷據時期的歷史文獻/曹永和 Johannes Huber 055 台灣民藝及台灣原始藝術/顏水龍 陳奇祿 071 考察參觀新竹地區文化古蹟/林衡道 073 台灣土著音樂/呂炳川 087 台灣的民謠/許常惠 林二 099 台灣的靈媒—————童乩/劉枝萬 109 台灣地區古文書、家譜之調査研究/王世慶楊緒賢 131 彰化孔廟的研究與修復/漢寶德 143 新竹古蹟之旅/林衡道 145 台灣美術的演變/李梅樹 159 台灣的民間戲曲/邱坤良 167 韓日文化資產之維護/馬以工楊式昭 191 清末台灣的貿易與經濟社會變遷(1860-1895)/林滿紅 211 清代台灣的教育/王啟宗 219 卑南的發掘/宋文薰 229 台灣的近代建築/李乾朗 237 文化資產之保存/漢寶德夏鑄九 陳其南 251 芝山岩遺址發掘/黃士強 261 清代台灣漢人社會的土地型態/戴炎輝 張勝彥
  • 単品スピード注文

台灣古建築圖解事典(認識台灣事典)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,050
李乾朗、遠流出版事業(TW)、2003年08月
台南祀典式廟、台北孔廟大成殿、北港朝天宮前殿など台湾の代表的古建築の構造分解図や建築用語を図解して詳しく説明する。さらに主要な近代建築、日本式建築、原住民建築、経典建築をも収録する。付録:主要参考書目、著作與研究一覧。

《台湾古建筑图解事典(认识台湾事典)》是台湾艺术大学古迹艺术修护学系客座教授李乾朗编著的建筑类工具书,由远流出版社于2003年7月出版。该书基于作者三十年的田野调查成果,系统梳理了台湾古建筑相关知识。
全书收录约2700个词条,涵盖汉文化传统建筑、近代建筑、日本式建筑与原住民建筑四大体系,配有近千幅手绘线图及历史照片,优先采用本土匠师专业术语。书中提供分类与笔画双索引查询方式,并附1387至2001年台湾古建筑大事年表。其姊妹作《古迹入門》被列为认识古迹与文化资产的参考书籍。

本書所收錄的詞條約二千七百則,所搭配的手繪圖則將近千幀,其數量之豐,在截至目前為止所出版的中國式古建築用語詞書中,應屬罕見。書中所收錄的古建築用語,包涵台灣古建築的四大系統:漢文化傳統建築、近代西洋建築、日本式建築與原住民建築。另外,除羅列說明現存的經典建築外,還特別收錄一些早已消失的重要古建築,作為文獻見證。歸結起來,是以台灣的歷史發展時間為經,以存在於台灣、澎湖、金門這個空間的建築物為緯,交織而成的框架,在此框架中分門別類選取詞條。它既非刻板的建築術語,也非藝術史綜論,整體構想較傾向於小百科的工具書,讀者群也設定在一般業餘的古蹟與鄉土藝術愛好者。
◎作者三十二年田野調查成果之總整理
◎第一本以圖解手法呈現的台灣古建築工具手冊
◎精選約2700個辭條,涵蓋台灣古建築四大體系:漢文化傳統建築、近代建築、日本式建築、原住民建築
◎收錄近1000張珍貴手繪建築線圖與歷史圖片
◎優先採納本土匠師用語,提供最便利之台灣古建築入門鎖鑰
◎提供分類與筆畫二種查詢法◎附從西元1387至2001年「台灣古建築大事年表」
◎<古蹟入門>最佳拍檔,一般大眾認識古蹟與文化資產之最佳參考書籍◎相關科系學生、鄉土課程老師必備之案頭工具書

台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,050
李乾朗 、遠流出版事業(TW) 、2003年08月
台南祀典式廟、台北孔廟大成殿、北港朝天宮前殿など台湾の代表的古建築の構造分解図や建築用語を図解して詳しく説明する。さらに主要な近代建築、日本式建築、原住民建築、経典建築をも収録する。付録:主要参考書目、著作與研究一覧。 《台湾古建筑图解事典(认识台湾事典)》是台湾艺术大学古迹艺术修护学系客座教授李乾朗编著的建筑类工具书,由远流出版社于2003年7月出版。该书基于作者三十年的田野调查成果,系统梳理了台湾古建筑相关知识。 全书收录约2700个词条,涵盖汉文化传统建筑、近代建筑、日本式建筑与原住民建筑四大体系,配有近千幅手绘线图及历史照片,优先采用本土匠师专业术语。书中提供分类与笔画双索引查询方式,并附1387至2001年台湾古建筑大事年表。其姊妹作《古迹入門》被列为认识古迹与文化资产的参考书籍。 本書所收錄的詞條約二千七百則,所搭配的手繪圖則將近千幀,其數量之豐,在截至目前為止所出版的中國式古建築用語詞書中,應屬罕見。書中所收錄的古建築用語,包涵台灣古建築的四大系統:漢文化傳統建築、近代西洋建築、日本式建築與原住民建築。另外,除羅列說明現存的經典建築外,還特別收錄一些早已消失的重要古建築,作為文獻見證。歸結起來,是以台灣的歷史發展時間為經,以存在於台灣、澎湖、金門這個空間的建築物為緯,交織而成的框架,在此框架中分門別類選取詞條。它既非刻板的建築術語,也非藝術史綜論,整體構想較傾向於小百科的工具書,讀者群也設定在一般業餘的古蹟與鄉土藝術愛好者。 ◎作者三十二年田野調查成果之總整理 ◎第一本以圖解手法呈現的台灣古建築工具手冊 ◎精選約2700個辭條,涵蓋台灣古建築四大體系:漢文化傳統建築、近代建築、日本式建築、原住民建築 ◎收錄近1000張珍貴手繪建築線圖與歷史圖片 ◎優先採納本土匠師用語,提供最便利之台灣古建築入門鎖鑰 ◎提供分類與筆畫二種查詢法◎附從西元1387至2001年「台灣古建築大事年表」 ◎<古蹟入門>最佳拍檔,一般大眾認識古蹟與文化資產之最佳參考書籍◎相關科系學生、鄉土課程老師必備之案頭工具書 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

図解 中国の伝統建築 寺院・仏塔・宮殿・民居・庭園・橋

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,290
李 乾朗(著) 恩田 重直・田村 広子(訳)、マール社、2023年06月、320p、B5変型判 (2・・・
原書タイトル:巨匠神工 透視中國經典古建築
中国建築史を代表する古建築を《神々を祀るための建築》《国を治める帝王のための建築》《市井の人々のための建築》という3つのパートごとに紹介。壮大なスケールの宮殿や宗教建築、風土に合わせて発展してきた人々の住まい。チベット仏教の精神を体現するラマ寺院やイスラム文化を色濃く反映するモスクなども含め、38種類の古典的な建物の数々を透視図で再現し、豊富な写真とともにわかりやすく解読する。中国伝統建築をやさしく説き明かす第一人者である著者が、伝統的な木造架構をはじめ、工匠たちの知恵や技術が息づく古建築の世界を今に伝える。中国の歴史や文化に興味のある方にも、初めて古建築を学ぶ方にとっても最良の書。

【寺院編】 
神々を祭るための建築―仏教寺院、仏塔、石窟寺院、チベット仏教寺院、道教寺院、イスラーム教寺院
・五台山 南禅寺大殿
・五台山 仏光寺東大殿
・福州 華林寺大殿
・葪県 独楽寺観音閣
・正定 隆興寺摩尼殿
・五台山 顯通寺無梁殿
・嵩山 嵩岳寺塔
・西安 慈恩寺大雁塔
・応県 仏宮寺釈迦塔
・北京 妙応寺白塔
・北京 碧雲寺金剛宝座塔
・大同 雲岡石窟
・敦煌 莫高窟第96窟
・北京 雍和宮万福閣
・承徳 普陀宗乗廟
・太原 晋祠聖母殿
・武当山 南岩宮
・新疆 アファーク・ホージャ・マザール

【宮殿編】 
国を治める帝王のための建築―城郭、宮殿、皇家の庭園、礼制建築、陵墓
・甘粛 長城嘉峪関
・北京 紫禁城三大殿
・承徳 避暑山荘金山島
・北京 頤和園
・北京 天壇祈年殿
・曲阜 孔廟奎文閣
・北京 長陵祾恩殿

【民居編】
市井の人々のための建築―都市、住宅、書院、読書人の庭園、橋梁
・江蘇 蘇州城盤門
・山西 平遥古城と市楼
・安徽 皖南民居
・北京 四合院
・陝北 米脂姜氏荘園
・山西 窯洞住
・華安 二宜楼
・永定 高陂大夫第
・永安 安貞堡
・福建 閩東民居
・広州 陳氏書院
・蘇州 拙政園
・閩西 雲龍橋

【コラム】
・屋根を支える架構(小屋組)
・殿堂式と庁堂式 他

【実例】
・梁がない組積造の建物「無梁殿」
・陝西省西安の薦福寺小雁塔 他 

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,290
李 乾朗(著) 恩田 重直・田村 広子(訳) 、マール社 、2023年06月 、320p 、B5変型判 (257mm×188mm)
原書タイトル:巨匠神工 透視中國經典古建築 中国建築史を代表する古建築を《神々を祀るための建築》《国を治める帝王のための建築》《市井の人々のための建築》という3つのパートごとに紹介。壮大なスケールの宮殿や宗教建築、風土に合わせて発展してきた人々の住まい。チベット仏教の精神を体現するラマ寺院やイスラム文化を色濃く反映するモスクなども含め、38種類の古典的な建物の数々を透視図で再現し、豊富な写真とともにわかりやすく解読する。中国伝統建築をやさしく説き明かす第一人者である著者が、伝統的な木造架構をはじめ、工匠たちの知恵や技術が息づく古建築の世界を今に伝える。中国の歴史や文化に興味のある方にも、初めて古建築を学ぶ方にとっても最良の書。 【寺院編】  神々を祭るための建築―仏教寺院、仏塔、石窟寺院、チベット仏教寺院、道教寺院、イスラーム教寺院 ・五台山 南禅寺大殿 ・五台山 仏光寺東大殿 ・福州 華林寺大殿 ・葪県 独楽寺観音閣 ・正定 隆興寺摩尼殿 ・五台山 顯通寺無梁殿 ・嵩山 嵩岳寺塔 ・西安 慈恩寺大雁塔 ・応県 仏宮寺釈迦塔 ・北京 妙応寺白塔 ・北京 碧雲寺金剛宝座塔 ・大同 雲岡石窟 ・敦煌 莫高窟第96窟 ・北京 雍和宮万福閣 ・承徳 普陀宗乗廟 ・太原 晋祠聖母殿 ・武当山 南岩宮 ・新疆 アファーク・ホージャ・マザール 【宮殿編】  国を治める帝王のための建築―城郭、宮殿、皇家の庭園、礼制建築、陵墓 ・甘粛 長城嘉峪関 ・北京 紫禁城三大殿 ・承徳 避暑山荘金山島 ・北京 頤和園 ・北京 天壇祈年殿 ・曲阜 孔廟奎文閣 ・北京 長陵祾恩殿 【民居編】 市井の人々のための建築―都市、住宅、書院、読書人の庭園、橋梁 ・江蘇 蘇州城盤門 ・山西 平遥古城と市楼 ・安徽 皖南民居 ・北京 四合院 ・陝北 米脂姜氏荘園 ・山西 窯洞住 ・華安 二宜楼 ・永定 高陂大夫第 ・永安 安貞堡 ・福建 閩東民居 ・広州 陳氏書院 ・蘇州 拙政園 ・閩西 雲龍橋 【コラム】 ・屋根を支える架構(小屋組) ・殿堂式と庁堂式 他 【実例】 ・梁がない組積造の建物「無梁殿」 ・陝西省西安の薦福寺小雁塔 他  納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500