文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「村上 繁樹」の検索結果
12件

幕末勤王志士と神葬 洛東霊山・靈明神社の歴史

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,500 (送料:¥300~)
村上 繁樹、ミネルヴァ書房、2022年、A5、1冊
カバー。経年並。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥300~)
村上 繁樹 、ミネルヴァ書房 、2022年 、A5 、1冊
カバー。経年並。
  • 単品スピード注文

幕末勤王志士と神葬 -洛東霊山・霊明神社の歴史-

南海堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,800
村上繁樹、ミネルヴァ書房、2022、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

幕末勤王志士と神葬 -洛東霊山・霊明神社の歴史-

2,800
村上繁樹 、ミネルヴァ書房 、2022 、1冊

[台本] 新・日本暴力地帯(第一部・第二部)

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
新・日本暴力地帯(第一部・第二部) 製作:コンセプトフィルム 制作:メディア・ワークス 原作:村上和・・・
本体のみの冊子、B5判168ページ
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
新・日本暴力地帯(第一部・第二部) 製作:コンセプトフィルム 制作:メディア・ワークス 原作:村上和彦 脚本:村上和彦 松平章全 監督:辻裕之 キャスト:虎牙光揮 KOJI 武蔵拳 倉見誠 水元秀次郎 猪瀬孔明 大和啄也 松田優 木村圭作 木村木 清水ヨシト 柴崎真人 伊吹剛 小林聡 マコト 宮崎貴志 河本タダオ 飛野悟志 高橋正臣 宮浦繁樹 及川次雄 加山眞亀 上坂拓 國本鐘建 神英彰 御木裕 加納竜 小野進也 石橋保 白竜 、1
本体のみの冊子、B5判168ページ

部落解放研究 107号 1995・12

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
部落解放・人権研究所編、部落解放・人権研究所、1995/12、98p、21 X 15
特集:国連の3つの10年の意義と課題 //

・ 先住民族の10年の意義と課題 / 上村英明/

・ 人種主義及び人種差別と闘う行動のための第3次「10年」の意義と課題 / 村上正直/

・ 国際識字10年の意義と日本の課題――ユネスコの3つの文書が示唆するもの / 岩槻知也/

・ 資料/第51会期国連人権委員会 / 田中敦子/

・ 部落史の窓(11)/被差別部落民が描かれていた切手 / 宮橋國臣/

・ 図書紹介/マイノリティ研究会編『各国の人権擁護制度』 / 宮崎繁樹/

・ 論文/新たな人権擁護制度を求めて / 高野真澄/

・ 「中華民族」論台頭の力学-民族識別との関連を中心に / 岡本雅享/

僅かなシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
部落解放・人権研究所編 、部落解放・人権研究所 、1995/12 、98p 、21 X 15
特集:国連の3つの10年の意義と課題 // ・ 先住民族の10年の意義と課題 / 上村英明/ ・ 人種主義及び人種差別と闘う行動のための第3次「10年」の意義と課題 / 村上正直/ ・ 国際識字10年の意義と日本の課題――ユネスコの3つの文書が示唆するもの / 岩槻知也/ ・ 資料/第51会期国連人権委員会 / 田中敦子/ ・ 部落史の窓(11)/被差別部落民が描かれていた切手 / 宮橋國臣/ ・ 図書紹介/マイノリティ研究会編『各国の人権擁護制度』 / 宮崎繁樹/ ・ 論文/新たな人権擁護制度を求めて / 高野真澄/ ・ 「中華民族」論台頭の力学-民族識別との関連を中心に / 岡本雅享/ 僅かなシミ

80年代美術100のかたち : INAXギャラリー + 中原佑介

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
2,350
中原佑介 編、INAX、1991年、274p、21×22cm
カバー装、カバー少ヨゴレシミヤケ、本文線引き・書き込み無く良好な状態です(1991年4月初刷)

●目次
刊行にあたって
第3のギャラリー :中原佑介
中原佑介の批評:入澤ユカ
[鼎談]"100のかたち"をめぐって:中原佑介+浜田剛爾+入澤ユカ
1982 ラドミル・クンダチーナ展、吉村正郎展、タイガー立石のおかしな世界展 ほか
1983 山本圭吾ヴィデオ展、河口龍夫展、吉田カツ展 ほか
1984 荒木高子展、日比野克彦展、粟津潔展 ほか
1985 安野三雅展、福本繁樹展、和田誠展ほか
1986 村上善男展、宮崎隼之助展、高木敏子展 ほか
1987 八田豊展、泉茂展、門阪流展 ほか
1988 砂澤ピッキ展、八田淳展、川島清展 ほか
1989 野村仁展、山部和夫展、堀内架裟雄展 ほか
1990 ジョセフ・ラブ展、若江漢字展、山本容子展 ほか
作家略歴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,350
中原佑介 編 、INAX 、1991年 、274p 、21×22cm
カバー装、カバー少ヨゴレシミヤケ、本文線引き・書き込み無く良好な状態です(1991年4月初刷) ●目次 刊行にあたって 第3のギャラリー :中原佑介 中原佑介の批評:入澤ユカ [鼎談]"100のかたち"をめぐって:中原佑介+浜田剛爾+入澤ユカ 1982 ラドミル・クンダチーナ展、吉村正郎展、タイガー立石のおかしな世界展 ほか 1983 山本圭吾ヴィデオ展、河口龍夫展、吉田カツ展 ほか 1984 荒木高子展、日比野克彦展、粟津潔展 ほか 1985 安野三雅展、福本繁樹展、和田誠展ほか 1986 村上善男展、宮崎隼之助展、高木敏子展 ほか 1987 八田豊展、泉茂展、門阪流展 ほか 1988 砂澤ピッキ展、八田淳展、川島清展 ほか 1989 野村仁展、山部和夫展、堀内架裟雄展 ほか 1990 ジョセフ・ラブ展、若江漢字展、山本容子展 ほか 作家略歴

近代文学試論 (27)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
広島大学近代文学研究会、1989年、67p、26cm、1冊
鴎外における共同体と個他。ヤケ・スレ・少シミ・背3cmヤブレ・三方少ヤケあり。本文少ヤケ・1ページ角折れあり。線引き・書込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代文学試論 (27)

500
、広島大学近代文学研究会 、1989年 、67p 、26cm 、1冊
鴎外における共同体と個他。ヤケ・スレ・少シミ・背3cmヤブレ・三方少ヤケあり。本文少ヤケ・1ページ角折れあり。線引き・書込み等はありません。

樋口進先生古稀記念 中国現代文学論集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
16,500
樋口進先生古稀記念論集刊行会 編、中国書店、1990、540p、A5判
送料弊社負担。

樋口進先生略年譜及び研究業績目録/中国近現代文学史の分期問題をめぐって(伊藤虎丸) 建国前夜の文化界の一断面-「中国知識人の選択-蕭乾の場合」補遺(丸山昇)/巴金『滅亡』論(樋口進)/作家巴金-私は作家ではない(嶋田恭子)/巴金初期思想論(新谷秀明)/『随想録』 -巴金の晩年に於ける真偽の峻別(高橋繁樹)/張恨水とその作品(笠征)/全盛期の林語堂-アメリカにおける圧倒的な成功(合山究)/徐訏作品論(王孝廉)/丁玲の詩「七月的延安」と二つの抗戦劇(秋吉久紀夫)/曹禺戯劇の修改について(吉田幸夫)/沈従文の『蕭蕭』について(辺土名朝邦)/張潔とその作品(麦生登美江)/張弦の短編小説『記憶』について(岩佐昌暲)/武侠作家金庸-武侠小説における歴史観(葉言材)/中国近代における探偵小説の創作(阿部泰記)/中国近現代小説における涙・瞥見(藤井良雄)/演劇隊について-演劇九隊を中心に(瀬戸宏) * 捜神記『干将莫邪』私考-伝承説話をめぐって-(松崎冶之)/王国維「頣和園詞」と呉梅村「永和宮詞」(竹村則行)/村上知行ノート(町田三郎)/日本殖民地時代に於ける台湾の漢語教育(渡辺ゆきこ)*一片の冰心-樋口さんという人ー(上尾龍介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

樋口進先生古稀記念 中国現代文学論集

16,500
樋口進先生古稀記念論集刊行会 編 、中国書店 、1990 、540p 、A5判
送料弊社負担。 樋口進先生略年譜及び研究業績目録/中国近現代文学史の分期問題をめぐって(伊藤虎丸) 建国前夜の文化界の一断面-「中国知識人の選択-蕭乾の場合」補遺(丸山昇)/巴金『滅亡』論(樋口進)/作家巴金-私は作家ではない(嶋田恭子)/巴金初期思想論(新谷秀明)/『随想録』 -巴金の晩年に於ける真偽の峻別(高橋繁樹)/張恨水とその作品(笠征)/全盛期の林語堂-アメリカにおける圧倒的な成功(合山究)/徐訏作品論(王孝廉)/丁玲の詩「七月的延安」と二つの抗戦劇(秋吉久紀夫)/曹禺戯劇の修改について(吉田幸夫)/沈従文の『蕭蕭』について(辺土名朝邦)/張潔とその作品(麦生登美江)/張弦の短編小説『記憶』について(岩佐昌暲)/武侠作家金庸-武侠小説における歴史観(葉言材)/中国近代における探偵小説の創作(阿部泰記)/中国近現代小説における涙・瞥見(藤井良雄)/演劇隊について-演劇九隊を中心に(瀬戸宏) * 捜神記『干将莫邪』私考-伝承説話をめぐって-(松崎冶之)/王国維「頣和園詞」と呉梅村「永和宮詞」(竹村則行)/村上知行ノート(町田三郎)/日本殖民地時代に於ける台湾の漢語教育(渡辺ゆきこ)*一片の冰心-樋口さんという人ー(上尾龍介)

近世珍話 翻刻

古書肆 近江屋
 滋賀県大津市長等
1,100
京都幕末文書研究会、2014、30、A4
京都国立博物館所蔵『近世珍話』(慶応3年・1867年)は、前川五嶺が制作した小型の三巻の絵巻である。これは長く京都国立博物館の収蔵庫に眠っていたものであるが、2001年の同館の独立行政法人への移行に際して行われた収蔵品リストの作成作業の中で宮川禎一氏によってその存在が確認された。上・中の二巻は禁門の変の様子を描き、その内容は明治期に描かれた『甲子兵燹図』に類似しているが、下巻は慶応2~3年の京都の世相を描いている。上巻では幕末の騒々しい世相について、「其起りハと伺へハ去る嘉永七甲寅年のころ異国より日本へ交易のことを願ひ出る」と述べるなど、当時の市井の人々が幕末世情不安の原因をペリー来航による「開国」と理解していたことを示している。また、下巻に描かれた「ええじゃないか」の描写は、騒動の発生から拡大に至る実相を今に伝えるビジュアル史料としても貴重である。 
翻刻は同志社大学法学部竹本知行研究室内の京都幕末文書研究会(堤宗男・赤尾博章、古書肆近江屋代表・岡部恒・村上繁樹・竹本知行・宮川禎一【順不同】)によるが、表記にあたっては読みやすさを旨とし、仮名の清濁を整え句読点等の記号を適宜付した。また、本文書中には差別用語として今日では使用を差し控えるべき表現が数箇所にわたって見受けられるが、歴史文書としての性質上あえて原文のままとしている。
送料 クリックポスト 185円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,100
、京都幕末文書研究会 、2014 、30 、A4
京都国立博物館所蔵『近世珍話』(慶応3年・1867年)は、前川五嶺が制作した小型の三巻の絵巻である。これは長く京都国立博物館の収蔵庫に眠っていたものであるが、2001年の同館の独立行政法人への移行に際して行われた収蔵品リストの作成作業の中で宮川禎一氏によってその存在が確認された。上・中の二巻は禁門の変の様子を描き、その内容は明治期に描かれた『甲子兵燹図』に類似しているが、下巻は慶応2~3年の京都の世相を描いている。上巻では幕末の騒々しい世相について、「其起りハと伺へハ去る嘉永七甲寅年のころ異国より日本へ交易のことを願ひ出る」と述べるなど、当時の市井の人々が幕末世情不安の原因をペリー来航による「開国」と理解していたことを示している。また、下巻に描かれた「ええじゃないか」の描写は、騒動の発生から拡大に至る実相を今に伝えるビジュアル史料としても貴重である。  翻刻は同志社大学法学部竹本知行研究室内の京都幕末文書研究会(堤宗男・赤尾博章、古書肆近江屋代表・岡部恒・村上繁樹・竹本知行・宮川禎一【順不同】)によるが、表記にあたっては読みやすさを旨とし、仮名の清濁を整え句読点等の記号を適宜付した。また、本文書中には差別用語として今日では使用を差し控えるべき表現が数箇所にわたって見受けられるが、歴史文書としての性質上あえて原文のままとしている。 送料 クリックポスト 185円

山河美わし : 日本への愛情 みちのく篇

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
二柱会 編、あしかび社、1961、19cm、272p 図版
カバ少ヨゴレ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
二柱会 編 、あしかび社 、1961 、19cm 、272p 図版
カバ少ヨゴレ

法学セミナー増刊 総合特集シリーズ 思想・信仰と現代 (3)

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
1,320
日本評論社 [編]、日本評論社、1977、冊、21cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

法学セミナー増刊 総合特集シリーズ 思想・信仰と現代 (3)

1,320
日本評論社 [編] 、日本評論社 、1977 、冊 、21cm

民族芸術 (16)

科学書院
 群馬県邑楽郡板倉町岩田
5,500
民族芸術学会 編、民族芸術学会、冊、30cm
初版 カバー
国内発送 海外発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

民族芸術 (16)

5,500
民族芸術学会 編 、民族芸術学会 、冊 、30cm
初版 カバー

人文地理学の諸問題 : 小牧実繁先生古稀記念論文集

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
3,000
小牧実繁先生古稀記念事業委員会 編、大明堂、昭和43、523p 図版、26cm
函スレ 本体少のスレ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
小牧実繁先生古稀記念事業委員会 編 、大明堂 、昭和43 、523p 図版 、26cm
函スレ 本体少のスレ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催